JP5057844B2 - 工作機械用の角度割出し装置 - Google Patents

工作機械用の角度割出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5057844B2
JP5057844B2 JP2007128327A JP2007128327A JP5057844B2 JP 5057844 B2 JP5057844 B2 JP 5057844B2 JP 2007128327 A JP2007128327 A JP 2007128327A JP 2007128327 A JP2007128327 A JP 2007128327A JP 5057844 B2 JP5057844 B2 JP 5057844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
shaft
rotating shaft
motor
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007128327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008279581A (ja
Inventor
好教 辰田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP2007128327A priority Critical patent/JP5057844B2/ja
Priority to TW097115653A priority patent/TW200848201A/zh
Priority to KR1020097023144A priority patent/KR20100016257A/ko
Priority to EP08752632A priority patent/EP2145725B1/en
Priority to CN2008800027026A priority patent/CN101616769B/zh
Priority to PCT/JP2008/058752 priority patent/WO2008143054A1/ja
Priority to US12/598,981 priority patent/US20100207496A1/en
Publication of JP2008279581A publication Critical patent/JP2008279581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057844B2 publication Critical patent/JP5057844B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q16/00Equipment for precise positioning of tool or work into particular locations not otherwise provided for
    • B23Q16/02Indexing equipment
    • B23Q16/08Indexing equipment having means for clamping the relatively movable parts together in the indexed position
    • B23Q16/10Rotary indexing
    • B23Q16/102Rotary indexing with a continuous drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/02Driving main working members
    • B23Q5/04Driving main working members rotary shafts, e.g. working-spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2210/00Machine tools incorporating a specific component
    • B23Q2210/004Torque motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/006Spindle heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/307672Angularly adjustable cutter head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は工作機械用の角度割出し装置に関し、より詳しくは、五軸加工機(同時五軸制御可能な加工機)、回転テーブル装置等に使用する、角度割出し装置に関する。
工作機械用の角度割出し装置の一例としては、角度を割出す第5のサーボモータをヘッド下部に内蔵し、第5のサーボモータで回す鉛直な回転軸の真下に、下部ヘッドを下向きにコ字状に分岐して設け、下部ヘッドの二股部内に、工具装着用の首振りヘッドを回転可能に支持するという、直列的な支持形態のものが知られている(特許文献1)。
また、工作機械用の角度割出し装置の別例としては、角度を割出す旋回駆動モータをヘッド支持部材に内蔵し、旋回駆動モータで回す斜めの駆動軸の下部に、鉛直なヘッドの下部を接続し、ヘッド内に鉛直な工具主軸を回転可能に支持するという、並列的な支持形態であって、しかも、旋回駆動モータにロータとステータからなるもの、即ち俗称DDモータを単独で(1個)用いるものも知られている(特許文献2)。
ところで工作機械においては、加工方法や加工物によってDDモータに要求される特性は異なる。そして、現状よりも大きなトルクが要求される場合に、1個のDDモータでトルクを大きくするには、DDモータ自身の外径を大型化しなければならない。そうすると、DDモータを取り囲むヘッドの外径も大型化することになり、望ましくない。通常、角度割出し装置は、既存の工作機械の所定の取り付け位置へ取り付けられるが、ヘッドの外径を現状よりも大型化すると、既存の工作機械にそのまま取り付けることができず、工作機械自体に改造を施さねばならない。
また、従来よりも大きなトルクを回転軸に伝えるという変更を加える場合に、その変更に対応させて装置の製作(部品加工及び組立て)を容易且つ安価に行なえることが望ましい。
特開2006−26835号公報(段落番号0010、0011、図1、図3) 特開平2−116437号公報(9頁下欄、第16図)
本発明は上記実情を考慮して創作されたもので、その解決課題は、モータを内蔵する部品の外径寸法を大型化することなく、現状よりも大きなトルクを回転軸に得ると共に、装置の製作を容易且つ安価に行なえるようにすることである。
本発明は、一端に回転駆動対象部材が固定される回転軸と、該回転軸を支持するためにその外周を少なくとも囲むと共に工作機械に着脱可能なハウジングと、該ハウジングと前記回転軸との間に設けられる軸受と、前記ハウジングと前記回転軸との間に設けられると共に前記回転軸を回転駆動して前記回転軸の角度位置を割出す駆動手段と、前記ハウジングと前記回転軸との間に設けられて角度位置が割り出された前記回転軸を回転不能に保持するクランプ機構とを含み、前記駆動手段として、前記ハウジング内で前記回転軸の周りに同心円状に配置されたモータロータとモータステータとからなる駆動モータを採用した、工作機械用の角度割出し装置を前提とする。
そして、解決手段は、前記駆動手段が、複数の前記駆動モータを、前記回転軸の軸線方向に離間して直列的に配置して構成され前記クランプ機構が、前記駆動モータに対し、前記回転軸の軸線方向に離間して直列的に配置され、前記ハウジング及び回転軸は、前記回転軸の軸線方向における前記駆動モータ間及び前記駆動モータと前記クランプ機構との間の少なくとも一方で、複数に分割可能に連結され構成されていることである。
複数の駆動モータを軸線方向に直列的に配置する関係上、角度割出し装置自体が回転軸の軸線方向に長いものとなる。即ち、ハウジング及び回転軸が軸線方向に長尺なものとなる。その様な長尺な部品を一体構造で製作する場合、その部品加工が非常に難しいものになると共に、製作コストが増してしまう。また、その様な長尺な部品は大型の工作機械でないと加工できないが、大型の工作機械は小型のものに比べれば一般的に加工精度が劣るので、その加工において必要な精度を出すのが困難になりやすい。更には、各部品を組み立てて装置を完成させる際には、長尺な部品では組立てが困難となり、時間と手間を要することになる。
ところが、ハウジング及び回転軸の双方を、回転軸の軸線方向に複数に分割可能に連結してあるので、このような問題を解消できる。
また、ハウジング及び回転軸の分割位置は前記した位置であれば良いが、さらなる組立ての容易化を図るには、その解決手段として、前記ハウジングは、前記複数の駆動モータの各々に対応させてその外周を別々に囲む複数のハウジング部材を、分割可能に連結すると共に、前記駆動モータのモータステータを各ハウジング部材の内側に固定してあり、前記回転軸は、前記複数の駆動モータの各々に対応させてその内周に別々に配置される複数の軸部材を、分割可能に連結すると共に、前記駆動モータのモータロータを各回転軸の外側に固定してある、ものを採用することが望ましい。
角度割出し装置の組立て手順は問わず、例えば軸部材同士を連結した後に、駆動モータ、ハウジング部材を連結する手順でも良いが、組立て作業を容易にするには、駆動モータとハウジング部材と軸部材を一体に連結してユニットとし、ユニット同士を回転軸の軸線方向に突き合わせて連結する構造とすることが望ましい。
本発明は回転軸の軸線方向に離間して直列的に複数個の駆動モータを配置してあるので、1個の駆動モータよりも大きなトルクを得ることができ、それ故1個の駆動モータで同等のトルクを得る場合よりも駆動モータの外径を小さくでき、その結果、ハウジングの小型化ひいては割出し装置全体の外径寸法を小さくできる。また、既存の割出し装置の駆動モータと同等の外径のものを複数個採用した場合、ハウジングの外径も既存のものと同等となり、取り付けることも容易となる。
また、複数の駆動モータを軸線方向に直列的に配置してあるので、角度割出し装置自体が回転軸の軸線方向に長くなるが、ハウジングと回転軸の双方を軸線方向に複数に分割可能に連結してあるので、ハウジング及び回転軸の双方を一体構造とするものに比べて、製作が容易で製作コストも安価となり、しかも、高い寸法精度を持つものとなる。そして、その結果、装置全体の製作(組立て)作業が容易となる。
さらに、各駆動モータに対応させてハウジング部材、及び軸部材を設けた場合には、駆動モータの個数に対応させてハウジング部材及び軸部材を用意すれば良いので、駆動モータの増設にも容易に対処でき、組立ても容易である。
本発明が適用される工作機械1の一例として、図6に示すように、門型工作機械(マシニングセンタ)を五軸加工機や多面加工機などの複合化加工機として用いるものを挙げる。図示の工作機械1は、同時五軸制御可能な加工機であって、ベッド2の両側から起立する左右のコラム3,3と、両コラム3,3の間に跨って両コラム3の前後面の片面上を上下方向(Z軸方向)に移動するクロスレール4と、クロスレール4の前面上(コラム3に対してクロスレール4を設けた面と同一面上)を水平に左右方向(Y軸方向)に移動するサドル5と、サドル5の前面上をZ軸方向に移動するラム6と、ベッド2の上面を前後方向に移動するテーブル7とを工作機械本体として備えるものである。さらに、工作機械本体のラム6には加工用ヘッド8を着脱可能に取り付け、工具が取り付けられるスピンドル9を備えたスピンドルユニット10を、加工用ヘッド8の一部品として備えている。
かかる工作機械1は、ワークの加工時において、予め設定されたプログラムに基づく数値制御により、テーブル7、クロスレール4、サドル5及びラム6を移動させると共に、加工用ヘッド8がスピンドルユニット10の角度位置(回転位置)の割出しを行なう。これにより、門型工作機械では、ワークの各加工面に対して工具を最適な角度で当てて加工を行なうことができ、複雑な形状のワークの切削加工等を可能としている。
加工用ヘッド8は、図5に示すように、工具が取り付けられるスピンドル9を有するスピンドルユニット10と、スピンドルユニット10を角度調節を可能な状態で回転可能に支持する第一の支持ヘッド11と、スピンドルユニット10とは反対側で第一の支持ヘッド11を回転可能に支持する第二の支持ヘッド20を含むものである。そして、第一の支持ヘッド11(第一の支持ヘッド11の基部12)が本願発明の回転駆動対象部材に相当し、第二の支持ヘッド20が本願発明の角度割出し装置に相当する。
第一の支持ヘッド11は、スピンドルユニット10をA軸を中心にして回転可能に支持すると共に、内蔵するモータでスピンドルユニット10を、その鉛直方向の軸線方向(以下「C軸方向」という)と直交する軸線(以下、「A軸」という)を中心に回転させてその角度位置を割出すものである。C軸は、工作機械1のZ軸と平行である。
第一の支持ヘッド11はスピンドルユニット10を、A軸を中心にして回転可能に支持すると共に、内蔵するモータでスピンドルユニット10を、その鉛直方向の軸線方向(以下「C軸方向」という)と直交する軸線(以下、「A軸」という)を中心に回転させてその角度位置を割出すものである。C軸は、工作機械1のZ軸と平行である。
第一の支持ヘッド11は、基部12(第二の支持ヘッド20側の部分)に対し一対の脚部14,14が離間して(間隔をあけて)取り付けられたフォーク形に構成されており、一対の脚部14,14の間でスピンドルユニット10を支持する。詳しくは、スピンドルユニット10の両側面には、各脚部14の内部で回転可能に支持されると共に回転軸線をA軸に一致させて配置された一対の支持軸(図示せず)が取付けられ、この支持軸によって一対の脚部14、14間で回転可能に支持される。そして支持軸が脚部14に内蔵されたモータによって回転駆動されることにより、スピンドルユニット10がA軸を中心に回転されてその角度位置が割り出される。
第二の支持ヘッド20は、第一の支持ヘッド11をC軸を中心に回転可能に支持し、内蔵する駆動手段で第一の支持ヘッド11を回転させてその角度位置を割出すことにより、延てはスピンドルユニット10の角度位置を割出すものである。第二の支持ヘッド20は、工作機械1のラム6に取り付けられ、その一端側に第一の支持ヘッド11が取り付けてある。なお、以後の説明において、第二の支持ヘッド20を構成する各パーツは、基本的にC軸を軸線とする筒状やリング状に形成されているものとする。また、連結とは、ネジ、ボルト等によって締結固定することをいうものとする。
第二の支持ヘッド20は、図1に示すように、ハウジング30と、ハウジング30の内部に回転可能に支持する回転軸40と、ハウジング30と回転軸40との間に介在する軸受B1、B2と、同じくハウジング30と回転軸40との間に介在する駆動手段M1、M2と、同じくハウジング30と回転軸40との間に介在するクランプ機構50(回転軸40を回転不能に保持するもの)とから構成される。駆動手段M1、M2及び軸受B1、B2は何れも複数であって、C軸方向に間隔をあけて直列的に配置してある。また、図示の例では、回転駆動対象部材とは反対側(上側)の軸受B1にクロスローラベアリングを採用し、回転駆動対象部材側(下側)の軸受B2にアキシアル方向及びラジアル方向の荷重を支持可能な複列形式のころ軸受を採用してある。
駆動手段M1、M2は、工作機械1に固定されるハウジング30に対して回転軸40を回転駆動するものであって、駆動モータM1、M2を採用し、各駆動モータM1、M2は、ギヤ等の減速器を使わずに直接負荷に繋いで運転するタイプのもの(俗に、直接駆動型モータ/DDモータと言われる。)である。そして、各駆動モータM1、M2は、固定鉄心にコイルを捲回して構成されたモータステータM1b、M2bと、モータステータM1b、M2bの内周面に近設して対向する複数のマグネットを周方向に亘って配置したモータロータM1a、M2aと、モータステータM1b、M2bを保持するステータスリーブM1c、M2cとを同心円状に配置した構成となっている。
ハウジング30は、複数のハウジング部材31、32と、ロータリジョイントRのディストリビュータR1を主として構成される。ハウジング30は、C軸方向に分割可能であって、図ではハウジング部材31,32の2つから構成されている。このハウジング部材31,32について、図面上側のハウジング部材31を第一のハウジング部材、下側のハウジング部材32を第二のハウジング部材とする。また、ディストリビュータR1は、その外径を、第一ハウジング部材31の内径よりも小径としてある。そして、第一ハウジング部材31と第二ハウジング部材32を縦長の筒型に連結し、第一ハウジング部材31の内周側に間隔をあけてディストリビュータR1を同心円状に配置すると共に、第一ハウジング部材31の上端部に、ディストリビュータR1の上端部から半径方向外向きに突出するフランジ部R1aの外周部を連結するものである。これにより、第一ハウジング部材31とディストリビュータR1との間、ディストリビュータR1の内周側、及び第二ハウジング部材32の内周側に、それぞれ空間を連通して形成し、これら空間に回転軸40、軸受B1、B2及び駆動モータM1、M2を配置してある。
第一ハウジング部材31は、その本体31aをその下端部が内向きに屈曲する片側断面L字状に形成し、その本体31aの上端部に、ディストリビュータR1に向かって半径方向内側に突出する第一ハウジングスリーブ31bを連結し、全体としての片側断面を内向きに開口するコ字状に形成してある。
ロータリジョイントRは、径の異なる筒状のディストリビュータR1とシャフトR2とから構成され、ディストリビュータR1とシャフトR2を二重管状に回転可能に嵌め合わせてある。ここでは、ディストリビュータR1の外側にシャフトR2を嵌め合わせてある。ディストリビュータR1とシャフトR2のそれぞれには、円周方向に位置をずらして複数の流体流路R11、R21が形成されており、更に、ディストリビュータR1とシャフトR2の間の嵌合周面には、各流体流路R11、R21が通じる環状溝R0が形成されている。この構成により、ディストリビュータR1とシャフトR2とが相対回転してもディストリビュータR1の流体流路R11とシャフトR2の流体流路R21との連通状態が維持される。ディストリビュータR1の流体流路R11はフランジ部R1aにおいて外部に通じる構造とし、シャフトR2の流体流路R21は第一の支持ヘッド11側へ通じる構造としてある。
第二ハウジング部材32は、その本体32aの上端部に半径方向内向きに突出する第二ハウジングスリーブ32bを連結し、更に、本体32aの下端部に半径方向内向きに突出する係止スリーブ32cを連結して構成してある。そして、第二ハウジング部材32は、第二ハウジングスリーブ32bを第一ハウジング部材31の下部に連結することにより第一ハウジング部材31に対し固定される。
回転軸40は、複数の筒状の軸部材41,42,40aを主として構成され、ハウジング30の分割箇所に対応する箇所でC軸方向に分割可能に設けてある。図では、回転軸40はC軸方向に関し2つに分割可能であり、第一ハウジング部材31とディストリビュータR1との間の空間に配置する軸部材41を第一軸部材、第二ハウジング部材32の内周側の空間に配置する軸部材41を第二軸部材とする。また、ディストリビュータR1の内周側の空間に配置する軸部材40aを回転検出用軸部材とする。そして、ディストリビュータR1の内外に配置した回転検出用軸部材40aと第一軸部材41を、第二軸部材42の上端に、C軸を中心として突き合わせて連結し、第一軸部材41と第二軸部材42をハウジング30の分割箇所に対応する箇所で分割可能としてある。
第一軸部材41は、その本体をロータリジョイントRのシャフトR2とするもので、第一ハウジング部材31の下部に対向してシャフトR2の下部を半径方向外向きに突出すると共に、シャフトR2の上部に、半径方向外向きに突出する第一シャフトスリーブR2aを連結して構成してある。そして、第一軸部材41と第一ハウジング部材31との間の筒形の空間に、駆動モータM1と軸受B1を一つずつ配置し、且つ駆動モータM1の下側に軸受B1を配置してある。即ち、上側の軸受B1は上下の駆動モータM1,M2の間に配置してある。
上側の軸受B1(クロスローラベアリング)は、その外周部(外輪)を第一ハウジング部材31の下部に、その内周部(内輪)を第一軸部材41の下部に、それぞれ連結してある。
上側の駆動モータM1は、第一ハウジング部材31の内周側にステータスリーブM1cを介してモータステータM1bを固定し、第一軸部材41の外周側にモータロータM1aを固定したものである。より詳しく言えば、モータステータM1bをステータスリーブM1cの内周面に同心円状に嵌め込んで固定し、ステータスリーブM1cを第一ハウジングスリーブ31bの下側に連結して第一ハウジング部材31に対しモータステータM1bを固定している。また、第一軸部材41(ロータリジョイントRのシャフトR2)の外周面にモータロータM1aを嵌め込み、第一シャフトスリーブR2aの下面にモータロータM1aを連結して第一軸部材41に対しモータロータM1aを固定している。即ち、上側の駆動モータM1に対応させて第一ハウジング部材31と第一軸部材41を設けてあり、第一ハウジング部材31に対し対応する駆動モータM1のモータステータM1bが相対的に回転不能に組み付けられ、第一軸部材41に対し対応する駆動モータM1のモータロータM1aが相対的に回転不能に組み付けられている。
また、上側の駆動モータM1には、コネクタc1を介してケーブルc11を接続してある。ケーブルc11は、例えば、モータステータに内蔵されるコイルに電流を供給するためのU、V、W相用の電流供給ケーブル、アース線、駆動モータM1の異常を検出するための検出線等である。コネクタc1を配置するために、第一ハウジングスリーブ31bの下面の一部に局部的に窪んだ空間を形成し、その窪んだ空間にコネクタc1を配置している。また、ケーブルc11を通すために第一ハウジングスリーブ31bには上下に貫通するケーブル用配線孔H1を設けてある。
第二軸部材42は、その本体42aの上端面の中央部に凹部42bを形成し、ディストリビュータR1の下部、及び回転検出用軸部材40aの下部を凹部42bに配置する。凹部42bは、下部に比べて上部の内径を広くした段差形状であって、上部の内周側にディストリビュータR1の下部の外周面が当接し、下部の内周側に回転検出用軸部材40aの下部の外周面が当接する。また、第二軸部材42は、その本体42aの上部に連結された半径方向外向きに突出する第二シャフトスリーブ42cを有し、その第二シャフトスリーブ42cをその上の第一軸部材41に連結してある。
また、第二軸部材42は、その本体42aの下側に配置されたフランジ部材42e、及びフランジ部材42eを挟むようにして配置された連結部材42dを有し、フランジ部材42eと共に連結部材42dを第二軸部材42の下面に連結して構成してある。なお、連結部材42dの下端面と第一の支持ヘッド11の基部12の上端面とは、凹凸の嵌め合いによる位置決めをしてある。
第二軸部材42と第二ハウジング部材32は、その適宜箇所を内向き又は外向きに突出することによって、両部材42,32の間に環状の三つの空間を上下に間隔をあけて形成し、その三つの空間に、下側の駆動モータM2、クランプ機構50、下側の軸受B2を分けて配置してある。
下側の駆動モータM2は、三つの空間のうちの上側の空間に配置され、上側の駆動モータM1と同様にモータロータM2a、モータステータM2b、ステータスリーブM2cとから構成され、各々を同様に、第二ハウジングスリーブ32bを介して第二ハウジング部材32に固定し、第二シャフトスリーブ42cを介して第二軸部材42に固定してある。即ち、下側の駆動モータM2に対応させて第二ハウジング部材32と第二軸部材42を設けてあり、第二ハウジング部材32に対し対応する駆動モータM2のモータステータM2bが相対的に回転不能に組み付けられ、第二軸部材42に対し対応する駆動モータM2のモータロータM2aが相対的に回転不能に組み付けられている。
また、下側の駆動モータM2にもコネクタc2を介して複数のケーブルc21を接続してある。コネクタc2を配置するために、第ニハウジングスリーブ32bの下面に局部的に窪んだ空間を形成してある。また、ケーブルc21を通すためにケーブル用配線孔H2を、第ニハウジングスリーブ32b、第一ハウジング部材31、第一ハウジングスリーブ31bの各内部に軸線方向に沿って連通して形成してある。さらに、第一ハウジング部材31は、その下端部の外周に、ケーブルc21に通じる外向窓31cを設けている。外向窓31cは、第一ハウジング部材31と第二ハウジングスリーブ32bとを連結後にケーブルc21ケーブル用配線孔H2に通す際に使用される。
クランプ機構50は、三つの空間のうちの中間の空間に配置され、回転軸40を相対的に締め付けて回転軸40を相対回転不能とするクランプスリーブ51と、クランプスリーブ51を変形させる流体を導く受圧部材52とから構成され、第二ハウジング部材32の内周側に受圧部材52、クランプスリーブ51を順次同心円状に配置して連結してある。クランプスリーブ51は、その外周に溝を有し、その溝により上下の厚肉部51a,51aの間に変形可能な薄肉部51bが形成される。また、その溝と受圧部材52とにより、薄肉部51bの外側と受圧部材52との間に圧力室53を形成してある。そして、クランプスリーブ51は、薄肉部51bを第二軸部材42に近接させて配置される。更に、受圧部材52には、その内部に圧力室53に通じる流体通路54が形成してあり、その流体通路54の出口部54aが圧力室53に開口している。流体通路54は、ハウジング部材31,32に形成した流体流路であってハウジングスリーブ31bにおいて外部に通じる流体流路(図示せず)に通じている。そして、流体通路54に流体を供給することにより、薄肉部51bを小径方向に変形させて第二軸部材42を締め付けて回転軸40を回転不能な状態に保持する。
下側の軸受B2は、具体的には三列ローラベアリング(三列円筒ころ軸受/アキシアル・ラジアルローラベアリングとも言う)を採用してある。詳しく言えば、図3に示すように、軸受B2(三列ローラベアリング)は、内輪B2aと、外輪B2bと、内輪B2aと外輪B2bの間に介在する複数の円筒ころB2cによって構成される。内輪B2aを複数のパーツの組み付けによって片側断面コ字状に外向きに開口して形成し、その開口する溝部の高さ中間部に外輪B2bの内周部を配置し、内輪B2aを回転軸40に、外輪B2bをハウジング30にそれぞれ連結し、外輪B2bの上、下、内側に円筒ころB2cをそれぞれ配置し、上下の円筒ころB2c、B2cでアキシアル方向の荷重を支持し、内側の円筒ころB2cでラジアル方向の荷重を支持してある。内側の円筒ころB2cは、図示しない保持部材によって保持される。
なお、回転軸40の回転量、即ち第一の支持ヘッド11の角度位置を検出するための回転検出器60が、ハウジング30(ディストリビュータR1)と、回転軸40(回転検出用軸部材40a)の上端にベアリング等を介して固定してある。回転検出器60は、検出器ステータ61をディストリビュータR1に、検出器ロータ62を回転検出用軸部材40aの上端部にそれぞれ固定してある。そして、回転検出器60の検出信号は、工作機械1の制御装置に送られ、第一の支持ヘッド11の回転制御に用いられる。
図2は第二の支持ヘッド20の他の実施形態を示す。これは、ハウジング30と回転軸40の間に、三つの駆動モータM1、M2、M3をC軸方向に間隔をあけて直列的に配置した例である。また、この例においても、各駆動モータM1、M2、M3の配置箇所に対応させてハウジング30及び回転軸40をC軸方向に三分割可能に形成してある。すなわち、図2に示す第二の支持ヘッド20では、三つのハウジング部材31,32,33、即ち第一、第二、第三ハウジング部材31,32,33をC軸方向に沿って直線的に連結したものを採用し、各ハウジング部材31,32,33の内側に駆動モータM1,M2,M3、及び第一、第二、第三軸部材41,42,43を対応させてそれぞれ配置し、第一、第二、第三軸部材41,42,43をC軸方向に沿って直線的に連結してある。言いかえれば、ハウジング30及び回転軸40は、複数の駆動モータM1、M2、M3の各々に対応させた複数のハウジング部材31,32,33及び軸部材41,42,43を組み合わせてそれぞれ構成されている。
この場合の第二、第三軸部材42,43は、前記実施形態の第二軸部材42を軸線方向中間部で分割してその間にスペーサ軸部材42fを介して連結したものに相当し、第二、第三ハウジング部材32,33は前記実施形態の第二ハウジング部材32を軸線方向中間部で分割してその間にスペーサスリーブ32dを介して連結したものに相当する。
一番下側の駆動モータM3の、モータロータM3a、モータステータM3b、ステータスリーブM3cの配置は他の駆動モータM1、M2と同様である。また、一番下側の駆動モータM3に対するコネクタc3、ケーブルc31、ケーブル用配線孔H3を、前記実施形態と同様に設け、中間のケーブル用配線孔H2と一番下のケーブル用配線孔H3を円周方向に位置をずらして設けてある。なお、第二ハウジング部材32の下端部に外向窓32eを、第一ハウジング部材31の外向窓31cと同様に設けてある。
さらに本発明は上記した実施形態に限定されるものでなく、特許請求の範囲を逸脱しない限りにおいて種々に変更することが可能である。
ハウジング30や回転軸40を分割可能とする態様は、前述の実施形態のように各駆動モータM1,M2,M3に対応させる態様に限らず、駆動モータM1,M2,M3とは無関係な態様であっても良い。例えば、ハウジング30に二つの駆動モータM1,M2を備える構造において、ハウジング30を二つに分割する場合に、一方(例えば上側)のハウジング部材31内に駆動モータM1,M2が2つとも配置され、他方のハウジング部材32内にクランプ機構50等が配置されるものとしても良い。また、ハウジング30に二つの駆動モータM1,M2を備える構造において、ハウジング30を三つに分割する場合に、連結する二つのハウジング部材31,32内に駆動モータM1が一つだけ配置され、残りのハウジング部材33内に駆動モータM2とクランプ機構50等が一つずつ配置されるものとしても良い。回転軸40においても同様である。
また、例えば、図2の第二の支持ヘッド20において、第二ハウジング部材32と第一及び第三ハウジング部材31,33との連結、並びに第二軸部材42と第一、第三軸部材41,43との連結を、その連結及び解除がハウジング30の外部から操作可能な態様で行えるものとすることにより、各ハウジング部材31,32,33とそれに対応する駆動モータM1,M2,M3及び軸部材41,42,43とを組み合わせたままの状態で、即ち、各ハウジング部材31,32,33とそれに対応する駆動モータM1,M2,M3及び軸部材41,42,43とをユニット化した状態で、ハウジング30及び回転軸40が分割可能となる。このような構成によれば、ユニット化された第二ハウジング部材32、駆動モータM2及び第二軸部材42と同じ構成のユニットを別に用意しておくことにより、駆動モータの増設が容易に行なうことができる。
また、前述の実施形態ではロータリジョイントRのシャフトR2が駆動モータM1のモータロータM1aを固定する第一軸部材41を兼ね、第一軸部材41及びその他の軸部材42,43の外側に駆動モータM1、M2,M3を対応させて配置し、そのうちの一つの軸部材42,43の外側にクランプ機構50をも併せて配置する構造としてあるが、図3に示すように、ロータリジョイントRのシャフトR2(第一軸部材41)の外側にクランプ機構50を単独で配置し、第二、第三軸部材42,43の外側に駆動モータM1、M2をそれぞれ配置する構造であっても良い。
また、図示しないが、回転軸40が第一〜第三軸部材41,42,43を備えると共に2つの駆動モータM1,M2を設ける構造の場合には、クランプ機構50を第二軸部材42の外側に単独で配置し、第一軸部材41と第三軸部材43の外側に駆動モータM1,M2をそれぞれ配置する構造であっても良い。
また、本発明の角度割出し装置は、上記した五軸加工機等に限らず、たとえばワークが載置される円テーブルを回転駆動してその角度位置を割出す回転テーブル装置に適用しても良い。角度割出し装置を回転テーブル装置として使用する場合、円テーブルが本発明でいう回転駆動対象部材となる。
さらに、本発明の角度割出し装置によれば、使用される駆動モータの数は前述で説明したものに限らず、四つ以上の駆動モータを軸線方向に離間して直列的に配置することも可能である。
工作機械用の角度割出し装置の一実施形態を示す断面図である。 工作機械用の角度割出し装置の別の実施形態を示す断面図である。 工作機械用の角度割出し装置の変形例を示す断面図である。 複列形式のころ軸受を示す拡大断面図である。 加工用ヘッドの概略を示す正面図である。 工作機械の全体を示す斜視図である。
符号の説明
1工作機械、2ベッド、3コラム、4クロスレール、5サドル、6ラム、7テーブル、
8加工用ヘッド、9スピンドル、10スピンドルユニット、
11第一の支持ヘッド、12基部、13ケーシング、14脚部、
20第二の支持ヘッド、
30ハウジング、31第一ハウジング部材、31a本体、31b第一ハウジングスリーブ、
31c外向窓、32第二ハウジング部材、32a本体、32b第二ハウジングスリーブ、
32c係止スリーブ、32dスペーサスリーブ、32e外向窓
c1コネクタ、c11ケーブル、H1ケーブル用配線孔、c2コネクタ、c21ケーブル、
H2ケーブル用配線孔、c3コネクタ、c31ケーブル、H3ケーブル用配線孔
40回転軸、40a回転検出用軸部材、41第一軸部材、42第二軸部材、42a本体、42b凹部、
42c第二シャフトスリーブ、42d連結部材、42eフランジ部材、43第三軸部材、
50クランプ機構、51クランプスリーブ、51a厚肉部、51b薄肉部、52受圧部材、53圧力室、54流体通路、54a出口部、
Rロータリジョイント、R1ディストリビュータ、R1aフランジ部、R2シャフト、
R2a第一シャフトスリーブ、R0環状溝、R11流体流路、R21流体流路、
B1軸受、B2軸受、B2a内輪、B2b外輪、B2c円筒ころ、
M1駆動モータ、M1aモータロータ、M1bモータステータ、M1cステータスリーブ、
M2駆動モータ、M2aモータロータ、M2bモータステータ、M2cステータスリーブ、
60回転検出器、61検出器ステータ、62検出器ロータ

Claims (2)

  1. 一端に回転駆動対象部材が固定される回転軸と、該回転軸を支持するためにその外周を少なくとも囲むと共に工作機械に着脱可能なハウジングと、該ハウジングと前記回転軸との間に設けられる軸受と、前記ハウジングと前記回転軸との間に設けられると共に前記回転軸を回転駆動して前記回転軸の角度位置を割出す駆動手段と、前記ハウジングと前記回転軸との間に設けられて角度位置が割り出された前記回転軸を回転不能に保持するクランプ機構とを含み、
    前記駆動手段として、前記ハウジング内で前記回転軸の周りに同心円状に配置されたモータロータとモータステータとからなる駆動モータを採用した、工作機械用の角度割出し装置において、
    前記駆動手段が、複数の前記駆動モータを、前記回転軸の軸線方向に離間して直列的に配置して構成され
    前記クランプ機構が、前記駆動モータに対し、前記回転軸の軸線方向に離間して直列的に配置され、
    前記ハウジング及び回転軸は、前記回転軸の軸線方向における前記駆動モータ間及び前記駆動モータと前記クランプ機構との間の少なくとも一方で、複数に分割可能に連結され構成されている、
    ことを特徴とする工作機械用の角度割出し装置。
  2. 前記ハウジングは、前記複数の駆動モータの各々に対応させてその外周を別々に囲む複数のハウジング部材を、分割可能に連結すると共に、前記駆動モータのモータステータを各ハウジング部材の内側に固定してあり、
    前記回転軸は、前記複数の駆動モータの各々に対応させてその内周に別々に配置される複数の軸部材を、分割可能に連結すると共に、前記駆動モータのモータロータを各回転軸の外側に固定してある
    ことを特徴とする請求項1記載の工作機械用の角度割出し装置。
JP2007128327A 2007-05-14 2007-05-14 工作機械用の角度割出し装置 Expired - Fee Related JP5057844B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128327A JP5057844B2 (ja) 2007-05-14 2007-05-14 工作機械用の角度割出し装置
TW097115653A TW200848201A (en) 2007-05-14 2008-04-29 Angular indexing device for machine tool
EP08752632A EP2145725B1 (en) 2007-05-14 2008-05-13 Angular indexing apparatus for machine tool
CN2008800027026A CN101616769B (zh) 2007-05-14 2008-05-13 工作机械用分度装置
KR1020097023144A KR20100016257A (ko) 2007-05-14 2008-05-13 공작기계용 각도 분할 장치
PCT/JP2008/058752 WO2008143054A1 (ja) 2007-05-14 2008-05-13 工作機械用の角度割出し装置
US12/598,981 US20100207496A1 (en) 2007-05-14 2008-05-13 Angular indexing apparatus for machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128327A JP5057844B2 (ja) 2007-05-14 2007-05-14 工作機械用の角度割出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008279581A JP2008279581A (ja) 2008-11-20
JP5057844B2 true JP5057844B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40031763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007128327A Expired - Fee Related JP5057844B2 (ja) 2007-05-14 2007-05-14 工作機械用の角度割出し装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100207496A1 (ja)
EP (1) EP2145725B1 (ja)
JP (1) JP5057844B2 (ja)
KR (1) KR20100016257A (ja)
CN (1) CN101616769B (ja)
TW (1) TW200848201A (ja)
WO (1) WO2008143054A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5057845B2 (ja) * 2007-05-14 2012-10-24 津田駒工業株式会社 工作機械用の角度割出し装置
ES2342652B1 (es) * 2009-12-22 2011-06-13 Soraluce, S. Coop. Caña retraible para maquinas herramientas y uso de dicha caña retraible en maquinas herramientas.
DE102010004990B4 (de) * 2010-01-19 2012-01-19 Deckel Maho Seebach Gmbh Werkzeugmaschine
TWI414376B (zh) * 2011-04-14 2013-11-11 Nat Univ Tsing Hua 一種五軸曲面側銑加工系統及其刀具路徑規劃方法
JP5789118B2 (ja) * 2011-04-15 2015-10-07 津田駒工業株式会社 ロータリージョイント装置およびロータリージョイント装置の加工方法ならびにロータリージョイント装置を備えた工作機械用の主軸駆動装置
TWI453078B (zh) * 2011-11-28 2014-09-21 Nat Univ Tsing Hua 一種五軸曲面側銑加工系統及其路徑規劃方法
CN103567800A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 鸿准精密模具(昆山)有限公司 进给装置及应用该进给装置的机床
CN103567465B (zh) * 2012-07-20 2019-10-29 鸿准精密模具(昆山)有限公司 车削设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840895B2 (ja) * 1978-05-08 1983-09-08 株式会社日立製作所 水中モ−タ
JPS649033U (ja) * 1987-07-02 1989-01-18
JP3019311B2 (ja) * 1988-10-21 2000-03-13 ヤマザキマザック株式会社 同時5軸制御加工機
JPH0362702A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Harada Ind Co Ltd 自動車用三波共用アンテナ
JP2530340Y2 (ja) * 1989-10-19 1997-03-26 日本精工株式会社 2モータ内蔵型スピンドル装置
JPH0522909A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Shinko Electric Co Ltd 多段式回転機
JPH05285757A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Yukiwa Seiko Kk ロータリーテーブルにおけるテーブルクランプ機構
JPH05293732A (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械用回転テーブル
US5584621A (en) * 1995-06-13 1996-12-17 Bertsche Engineering Corp. Direct drive multiple axes rotary spindle head for milling machine
JPH1029125A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Toyoda Mach Works Ltd 回転割出し装置
JPH1199433A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Yaskawa Electric Corp 主軸駆動機構
JP4138302B2 (ja) * 2001-11-30 2008-08-27 東芝機械株式会社 工作機械
JP2006025525A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Nsk Ltd ダイレクトドライブモータ
JP2006026835A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Heian Corp 5軸加工装置
JP5057843B2 (ja) * 2007-05-14 2012-10-24 津田駒工業株式会社 工作機械用の角度割出し装置
JP5057845B2 (ja) * 2007-05-14 2012-10-24 津田駒工業株式会社 工作機械用の角度割出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100016257A (ko) 2010-02-12
EP2145725A4 (en) 2011-04-27
EP2145725B1 (en) 2012-06-27
CN101616769B (zh) 2012-07-11
TW200848201A (en) 2008-12-16
WO2008143054A1 (ja) 2008-11-27
US20100207496A1 (en) 2010-08-19
JP2008279581A (ja) 2008-11-20
EP2145725A1 (en) 2010-01-20
CN101616769A (zh) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057844B2 (ja) 工作機械用の角度割出し装置
JP5057843B2 (ja) 工作機械用の角度割出し装置
JP5057845B2 (ja) 工作機械用の角度割出し装置
JP5081513B2 (ja) 工作機械用の割出装置
JP5201681B2 (ja) 工作機械用の角度割出し装置
CN101516569B (zh) 机床用的加工用头
CN101913088B (zh) 机床用的加工用头
JP2009166196A (ja) 工作機械用の回転割出し装置
JP5085998B2 (ja) 工作機械用の加工用ヘッド
US20220226946A1 (en) Rotary table device
JP5026891B2 (ja) 工作機械用の加工用ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees