JP5057718B2 - カメラを有する携帯端末機 - Google Patents

カメラを有する携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP5057718B2
JP5057718B2 JP2006210194A JP2006210194A JP5057718B2 JP 5057718 B2 JP5057718 B2 JP 5057718B2 JP 2006210194 A JP2006210194 A JP 2006210194A JP 2006210194 A JP2006210194 A JP 2006210194A JP 5057718 B2 JP5057718 B2 JP 5057718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
support member
camera
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006210194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007049704A (ja
Inventor
サル−ラン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007049704A publication Critical patent/JP2007049704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057718B2 publication Critical patent/JP5057718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明はカメラを有する携帯端末機に関し、特に、カメラとサブプリント基板をメインプリント基板に固定することにより、部品点数を減らして組立工程を単純化すると共に端末機を小型化できる、カメラを有する携帯端末機に関する。
最近、携帯端末機は、消費者の多様な欲求を満たすために、基本的な通話機能の他に各種の付加機能を備えた端末機が開発されて商用化されている。例えば、被写体を撮影するためのカメラ、音楽を再生するためのMP3プレーヤ、近距離に配置される通信機器と無線通信できるようにするブルートゥース装置などの各種の付加機能が追加された携帯端末機が増加している。
図5は従来の携帯端末機の分解斜視図である。
図5に示すように、従来の携帯端末機は、ディスプレイ102が備えられたディスプレイユニット104と、ディスプレイユニット104にヒンジ連結部106により回動可能に連結される端末機本体110とから構成される。
端末機本体110は、ディスプレイユニット104に回動可能に連結されるフロントカバー112と、フロントカバー112に締結されるリヤカバー114と、フロントカバー112とリヤカバー114との間に内蔵され、通信機能及び各種の付加機能に係るチップなどの部品が実装されるメインプリント基板116及びサブプリント基板118と、リヤカバー114に装着されて被写体を撮影するカメラ120とから構成される。
サブプリント基板118は、コネクタ(図示せず)によりメインプリント基板116に電気的に接続され、プリント基板支持部材130によりメインプリント基板116と所定間隔を維持してフロントカバー112及びリヤカバー114に固定される。
また、カメラ120は、リヤカバー114に形成されたカメラ装着部(図示せず)に挿入され、カメラ固定部材124によりリヤカバー114に固定されている。
しかし、このように構成された従来の携帯端末機は、サブプリント基板を固定するためのプリント基板支持部材、及びカメラを固定するためのカメラ固定部材を必要とするため、部品点数が増加して組立工程が複雑になると共に製造コストが増加するという問題があった。
また、プリント基板支持部材及びカメラ固定部材を端末機本体の内部に装着するための空間を確保しなければならないため、空間活用度が低下し、端末機のサイズが増加するという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたもので、1つの支持部材がカメラを固定すると共にサブプリント基板を支持することにより、部品点数を減らして組立工程を単純化して製造コストを低減すると共に、端末機を小型化できる、カメラを有する携帯端末機を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明によるカメラを有する携帯端末機は、端末機本体と、前記端末機本体に内蔵されるメインプリント基板と、前記メインプリント基板に固定され、カメラとサブプリント基板がそれぞれ装着される支持部材とを含むことを特徴とする。
前記支持部材は、その全面にEMI塗料が塗布され、その前面にカメラが固定され、その背面が前記メインプリント基板に装着される本体と、前記本体の外周面に形成されて前記サブプリント基板が支持されるサブプリント基板支持部とから構成されることを特徴とする。
前記本体は、その周方向に前記カメラを保護するリブが突出し、前記カメラが接着部材により固定されることを特徴とする。
前記サブプリント基板支持部は、前記本体の外周面から突出して形成され、前記サブプリント基板に形成された貫通孔の周辺を支持することを特徴とする。
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下の手段を提供する。
(項目1)
端末機本体と、
前記端末機本体に内蔵されるメインプリント基板と、
前記メインプリント基板に固定され、カメラとサブプリント基板がそれぞれ装着される支持部材と、
を含むことを特徴とする携帯端末機。
(項目2)
前記支持部材は、その全面にEMI塗料が塗布されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目3)
前記支持部材は、
その前面にカメラが固定され、その背面が前記メインプリント基板に装着される本体と、
前記本体の外周面に形成されて前記サブプリント基板が支持されるサブプリント基板支持部と、
から構成されることを特徴とする項目1に記載の携帯端末機。
(項目4)
前記本体は、その周方向に前記カメラを保護するリブが突出し、前記カメラが接着部材により固定されることを特徴とする項目3に記載の携帯端末機。
(項目5)
前記接着部材が導電性物質で形成されることを特徴とする項目4に記載の携帯端末機。
(項目6)
前記サブプリント基板支持部が、前記本体の外周面から突出して形成され、前記サブプリント基板に形成された貫通孔の周辺を支持することを特徴とする項目3に記載の携帯端末機。
(項目7)
前記サブプリント基板支持部と前記サブプリント基板との間に、衝撃を吸収する緩衝部材が設置されることを特徴とする項目6に記載の携帯端末機。
(項目8)
前記本体の背面が接着部材により前記メインプリント基板に接着されることを特徴とする項目3に記載の携帯端末機。
(項目9)
前記接着部材が導電性物質で形成されることを特徴とする項目8に記載の携帯端末機。
(項目10)
前記メインプリント基板には、前記支持部材が装着される部位にグランド部が形成されることを特徴とする項目3に記載の携帯端末機。
(項目11)
前記メインプリント基板と前記支持部材には、前記支持部材が前記メインプリント基板に装着される際に前記支持部材の装着位置をガイドする位置ガイド部が形成されることを特徴とする項目3に記載の携帯端末機。
(項目12)
前記位置ガイド部は、
前記メインプリント基板に形成される複数のガイドホールと、前記支持部材に形成されて前記それぞれのガイドホールに挿入される複数のガイド突起と、
から構成されることを特徴とする項目11に記載の携帯端末機。
本発明によるカメラを有する携帯端末機は、メインプリント基板に固定される支持部材がカメラを固定すると共にサブプリント基板を支持することにより、部品点数を減らして製造工程を単純化して製造コストを低減すると共に、携帯端末機を小型化できるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して本発明によるカメラを有する携帯端末機の好ましい実施形態を説明する。
図1は本発明によるカメラを有する携帯端末機の分解斜視図であり、図2は本発明による支持部材の斜視図であり、図3は本発明による支持部材にカメラとサブプリント基板が装着された状態を示す正面図であり、図4は図3のA−A線断面図である。
本発明によるカメラを有する携帯端末機は、ディスプレイ12が備えられたディスプレイユニット10と、ディスプレイユニット10に開閉可能に連結され、前面にキーパッドが装着される端末機本体20とから構成される。
端末機本体20は、カバー22、24と、カバー22、24の内部に固定されて各種の回路部品が実装されるメインプリント基板26と、メインプリント基板26に固定されてカメラ28とサブプリント基板30が装着される支持部材32とから構成される。
カバー22、24は、ディスプレイユニット10にヒンジ連結部14により回動可能に連結されるフロントカバー22と、フロントカバー22との間に空間を有してフロントカバー22に締結されるリヤカバー24とから構成される。
支持部材32は、その前面にはカメラ28が固定され、その背面はメインプリント基板26に装着される本体40と、本体40の外周面に形成されてサブプリント基板30が支持されるサブプリント基板支持部42とから構成される。
このような支持部材32は、その全面にEMI塗料が塗布され、メインプリント基板26に接地される。従って、支持部材32に装着されるカメラ28をメインプリント基板26に接地させて、カメラ28から発生した静電気などがメインプリント基板26を介して放電するようにする。
本体40は、その前面に周方向に所定の高さを有するリブ44が形成されて、カメラ28を保護するように囲む。また、本体40の前面には、カメラ28が接着部材46により接着される。
接着部材46は、両面テープタイプの導電性物質で形成される。
サブプリント基板支持部42は、本体40の外周面から外側方向に突出してサブプリント基板30が支持される。サブプリント基板30には、サブプリント基板支持部42に支持されるように、本体40の外周面と同じサイズを有する貫通孔48が形成され、本体40の外周面が貫通孔48に挿入されると、貫通孔48の周面がサブプリント基板支持部42に接触した状態となる。
支持部材32は、メインプリント基板26に装着される本体40の背面とサブプリント基板30が支持されるサブプリント基板支持部42との間に所定の長さを有するため、サブプリント基板30は、メインプリント基板26と所定の間隔を維持した状態で配置される。また、サブプリント基板30は、コネクタ(図示せず)によりメインプリント基板26に電気的に接続される。
サブプリント基板支持部42とサブプリント基板30との接触面の間には緩衝部材50が装着されて、衝撃などによりサブプリント基板30が損傷するのを防止する。緩衝部材50は、所定の厚さを有してサブプリント基板支持部42の表面に接着されるゴム材質で形成されることが好ましい。
メインプリント基板26には、支持部材32と接触する部位にグランド部52が形成されており、支持部材32は、接着部材54によりグランド部52に接着される。ここで、接着部材54は、両面テープタイプの導電性物質で形成される。
メインプリント基板26と支持部材32には、支持部材32をメインプリント基板26に接着する際に支持部材32の装着位置をガイドする位置ガイド部60、62が形成される。位置ガイド部60、62は、メインプリント基板26に形成される複数のガイドホール60と、支持部材32の背面に形成されてそれぞれのガイドホール60に挿入される複数のガイド突起62とから構成される。
以下、このように構成された本発明によるカメラを有する携帯端末機の組立工程を説明する。
まず、支持部材32の本体40の内部にカメラ28を固定する。すなわち、カメラ28の背面を接着部材46により支持部材32の本体40の内部に接着する。
次に、支持部材32をサブプリント基板30に形成された貫通孔48に挿入した後、支持部材32のサブプリント基板支持部42にサブプリント基板30の貫通孔48の周辺部を接触させる。ここで、サブプリント基板支持部42には緩衝部材50が接着されており、外部の衝撃を吸収する。
次に、支持部材32の背面を接着部材54によりメインプリント基板26のグランド部52に接着して固定すると組立が完了する。
このように組立が完了したメインプリント基板26をカバー22、24に固定すると、カメラ28のレンズ部がカバー22に形成されたウィンドウに位置する。
支持部材32にはEMI塗料が塗布され、接着部材46、54はそれぞれ導電性物質で形成されるため、カメラ28とメインプリント基板26のグランド部52が接地された状態になり、カメラ28から発生した静電気がメインプリント基板26を介して放電する。
本発明の課題は、1つの支持部材がカメラを固定すると共にサブプリント基板を支持することにより、部品点数を減らして組立工程を単純化して製造コストを低減すると共に、端末機を小型化できる、カメラを有する携帯端末機を提供することである。
カメラを有する携帯端末機は、端末機本体と、端末機本体に内蔵されるメインプリント基板と、メインプリント基板に固定され、カメラとサブプリント基板がそれぞれ装着される支持部材とを含む。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本発明によるカメラを有する携帯端末機の分解斜視図である。 本発明による支持部材の斜視図である。 本発明による支持部材にカメラとサブプリント基板が装着された状態を示す正面図である。 図3のA−A線断面図である。 従来の携帯端末機の分解斜視図である。
符号の説明
10 ディスプレイユニット
20 端末機本体
26 メインプリント基板
28 カメラ
30 サブプリント基板
32 支持部材
40 本体
42 サブプリント基板支持部
46、54 接着部材
50 緩衝部材
52 グランド部
60 ガイドホール
62 ガイド突起

Claims (5)

  1. 端末機本体と、
    前記端末機本体に内蔵されるメインプリント基板と、
    前記メインプリント基板に固定され、カメラとサブプリント基板がそれぞれ装着される支持部材と、を含み、
    前記支持部材は、
    前記カメラが導電性の接着部材により固定される前面、及び前記メインプリント基板に装着される背面を備える本体と、
    前記サブプリント基板が支持されるように前記本体の外周面に沿って形成されるサブプリント基板支持部と、
    前記カメラを保護するように前記本体の周方向に突出して形成されるリブと、から構成され、
    前記メインプリント基板は、前記支持部材が固定される部位に、前記支持部材の背面に対応するグランド部を備え、
    前記本体の背面にはEMI塗料が塗布され、導電性の接着部材により前記メインプリント基板のグランド部を覆うように接着され、
    前記カメラの静電気が前記メインプリント基板のグランド部を介して放出される、ことを特徴とする携帯端末機。
  2. 前記サブプリント基板支持部が、前記本体の外周面から突出して形成され、前記サブプリント基板に形成された貫通孔の周辺を支持することを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  3. 前記サブプリント基板支持部と前記サブプリント基板との間に、衝撃を吸収する緩衝部材が設置されることを特徴とする請求項に記載の携帯端末機。
  4. 前記メインプリント基板と前記支持部材には、前記支持部材が前記メインプリント基板に装着される際に前記支持部材の装着位置をガイドする位置ガイド部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末機。
  5. 前記位置ガイド部は、
    前記メインプリント基板に形成される複数のガイドホールと、
    前記支持部材に形成されて前記それぞれのガイドホールに挿入される複数のガイド突起と、
    から構成されることを特徴とする請求項に記載の携帯端末機。
JP2006210194A 2005-08-06 2006-08-01 カメラを有する携帯端末機 Active JP5057718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050072000A KR100652751B1 (ko) 2005-08-06 2005-08-06 카메라 및 기판 지지용 지지부재를 구비한 휴대용 단말기
KR10-2005-0072000 2005-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049704A JP2007049704A (ja) 2007-02-22
JP5057718B2 true JP5057718B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=37488442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210194A Active JP5057718B2 (ja) 2005-08-06 2006-08-01 カメラを有する携帯端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7693540B2 (ja)
EP (1) EP1750417B1 (ja)
JP (1) JP5057718B2 (ja)
KR (1) KR100652751B1 (ja)
CN (1) CN1909568B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101162215B1 (ko) * 2006-08-22 2012-07-04 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
CN101601260A (zh) * 2007-02-28 2009-12-09 日本电气株式会社 便携式电子装置
CN101661146B (zh) * 2008-08-28 2012-10-17 深圳富泰宏精密工业有限公司 卡合结构
KR101521099B1 (ko) * 2008-09-05 2015-05-20 삼성디스플레이 주식회사 로컬 디밍 구동 방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
JP5143701B2 (ja) * 2008-10-31 2013-02-13 京セラ株式会社 携帯電子機器
KR101580189B1 (ko) * 2009-05-21 2015-12-24 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 안테나 장치
US8744535B2 (en) * 2010-10-29 2014-06-03 Blackberry Limited Navigation tool holder
KR101848871B1 (ko) * 2011-08-03 2018-04-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9313389B2 (en) 2013-11-08 2016-04-12 Htc Corporation Camera assembly and electronic device
KR102207162B1 (ko) * 2014-06-11 2021-01-25 삼성전자주식회사 카메라 장치 및 카메라 장치를 구비한 전자 장치
CN105721746B (zh) * 2014-12-17 2020-10-30 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置、相机模块以及光学装置
CN207802016U (zh) 2017-11-09 2018-08-31 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端及其摄像头模组和支架
WO2019091379A1 (en) 2017-11-09 2019-05-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Camera device, bracket and mobile terminal using same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285696A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc 固体撮像素子パッケージの保持機構
JP2001291978A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント基板保持構造
JP3607160B2 (ja) * 2000-04-07 2005-01-05 三菱電機株式会社 撮像装置
TWI225743B (en) * 2002-03-19 2004-12-21 Mitsubishi Electric Corp Mobile telephone device having camera and illumination device for camera
JP3948988B2 (ja) * 2002-03-27 2007-07-25 三洋電機株式会社 カメラ付き携帯電話機
JP2004032141A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Toko Inc カメラモジュール
JP2004061530A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Toshiba Corp 携帯型情報機器
JP2004120598A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Minolta Co Ltd 音響部品の保持構造および携帯型電子機器
DE10345230A1 (de) 2003-09-29 2005-04-21 Siemens Ag Funkkommunikationsgerät sowie zugehörige Koppelstruktur aus mindestens einer Leiterplatine und mindestens einer daran angekoppelten Flachantenne
FI20030071A (fi) * 2003-01-17 2004-07-18 Nokia Corp Kameramoduulin sijoittaminen kannettavaan laitteeseen
JP4242243B2 (ja) * 2003-09-30 2009-03-25 京セラ株式会社 撮像装置
US7395095B2 (en) * 2004-05-28 2008-07-01 Nokia Corporation Mobile communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007049704A (ja) 2007-02-22
US20070032260A1 (en) 2007-02-08
KR100652751B1 (ko) 2006-12-01
EP1750417A3 (en) 2009-06-17
EP1750417A2 (en) 2007-02-07
CN1909568B (zh) 2012-07-18
CN1909568A (zh) 2007-02-07
EP1750417B1 (en) 2016-04-06
US7693540B2 (en) 2010-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057718B2 (ja) カメラを有する携帯端末機
JP5047554B2 (ja) ディスプレイモジュール及びこれを備えた携帯端末機
KR102064596B1 (ko) 카메라 모듈을 포함하는 전자장치
US7180750B2 (en) Structure for preventing stacking connectors on boards from coming apart and electronic device
WO2019184778A1 (zh) 一种按键装置以及终端设备
JP4777320B2 (ja) 電子機器
JP2002108238A (ja) 情報端末装置
US10263658B2 (en) Protective cover and electronic device having it
JP2003241170A (ja) 電子機器の背面lcd固定構造
TWI724475B (zh) 攝像頭裝置及移動終端
JP2012222621A (ja) 電子機器
JP4875650B2 (ja) 携帯端末の表示装置及びその表示装置を備えた携帯端末
JP4624132B2 (ja) 電子機器
KR20060014721A (ko) 접지용 더미 패드를 구비하는 휴대용 단말기
JP2009020981A (ja) 電子機器
JP2004252251A (ja) 表示装置及び情報機器
KR100810295B1 (ko) 휴대 단말기의 엘씨디 모듈
TWI446778B (zh) 便攜式電子裝置
KR20070064696A (ko) 카메라 모듈의 내충격 구조
JP4643556B2 (ja) 小型ディスプレイモジュール
CN116074417A (zh) 保护壳和可折叠终端组件
CN215344688U (zh) 一种手机保护外壳
JP2005136877A (ja) 配置構造、及び、携帯通信機器
JP2001189791A (ja) 携帯情報端末
JP2011040853A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5057718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250