JP5052501B2 - 製造モニタを集積回路チップに付加する方法 - Google Patents

製造モニタを集積回路チップに付加する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5052501B2
JP5052501B2 JP2008504019A JP2008504019A JP5052501B2 JP 5052501 B2 JP5052501 B2 JP 5052501B2 JP 2008504019 A JP2008504019 A JP 2008504019A JP 2008504019 A JP2008504019 A JP 2008504019A JP 5052501 B2 JP5052501 B2 JP 5052501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
monitor
damascene
filling
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008504019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535239A (ja
JP2008535239A5 (ja
Inventor
アドキッソン、ジェームズ、ダブリュー
バサン、グレッグ
コーン、ジョン、エム
グラディ、マシュー、エス
ソフチャク、トーマス、ジー
バレット、デービッド、ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008535239A publication Critical patent/JP2008535239A/ja
Publication of JP2008535239A5 publication Critical patent/JP2008535239A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052501B2 publication Critical patent/JP5052501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、集積回路設計及び製造の分野に関し、より具体的には、欠陥(defect)モニタ・デバイスを集積回路チップに付加する方法に関する。
高い費用効率で最新型の集積回路を製造するためには、製造上の欠陥密度はできるだけ低くする必要があり、デバイス制御及びプロセス制御は、デバイス及び回路のパラメトリックス及び性能が指定された範囲内にくるように調整する必要がある。それを行う1つの方法は、スクライブ・ライン内に、テスト回路に加えて欠陥及び性能モニタ構造体を配置することである。スクライブ・ラインは、ウェハ上のアレイ状に製造された集積回路の間の領域であり、そこでダイシングが行われることになる。スクライブ・ラインは、集積回路の通常機能に必要な回路素子を含まない。スクライブ・ラインはまた、ストリート又はカーフとしても知られている。スクライブ・ラインは、(多くのチップを含む)ウェハを個々のチップに分けるための切断を行う箇所である。しかしながら、最も望ましいモニタ構造体は、スクライブ・ラインの大きな面積を消費するばかりでなく、これに加えて、生産性の要求が増すにつれて、スクライブ・ラインの面積は制限され、縮小し続け、その結果として、全ての望ましいモニタが、スクライブ・ラインの利用可能面積に適合しなくなる。
米国特許第5,159,752号
したがって、現在可能であるよりも多くのモニタ構造体を集積回路上に配置することの継続的な必要性が存在する。
本発明は、モニタ構造体を形成するのにダマシン充填型を利用することによって、又は充填型に指定された面積内にモニタを配置することによって、又はダマシン充填型をモニタ構造体で置き換えることによって、ダマシン・モニタ又はモニタ構造体のダマシン部分を配置するために、通常はダマシン充填型を含む、集積回路の個々のフォトマスク・レベルの領域を用いる。モニタ構造体は、ダマシン構造体以外の構造体、即ち、ダマシン・モニタ構造体が接続されるトランジスタを含むことができる。
本発明の第1の態様は集積回路を設計する方法であって、(a)多数の集積回路素子型を含む、集積回路の集積回路設計のフォトマスク・レベル設計を作成するステップと、(b)隣接する集積回路素子型の間にフォトマスク・レベル設計の領域を指定するステップであって、該指定された領域は、充填型のルールに基づいて隣接する集積回路素子の間に充填型を配置するのに必要な程度に十分に大きく、該充填型は集積回路の動作には必要とされない、ステップと、(c)集積回路の動作には必要とされないモニタ構造体の1つ又は複数のモニタ構造体型を該指定された領域の少なくとも1つの内部に配置するステップとを含む、集積回路を設計する方法である。
本発明の第2の態様は集積回路を製造する方法であって、(a)多数の集積回路素子型を含む、集積回路の集積回路設計のフォトマスク・レベル設計を作成するステップと、(b)隣接する集積回路素子型の間にフォトマスク・レベル設計の領域を指定するステップであって、該指定された領域は、充填型のルールに基づいて隣接する集積回路素子の間に充填型を配置するのに必要な程度に十分に大きく、該充填型は集積回路の動作には必要とされない、ステップと、(c)集積回路の動作には必要とされないモニタ構造体の1つ又は複数のモニタ構造体型を該指定された領域の少なくとも1つの内部に配置するステップと、(d)多数の集積回路素子型に又は1つ若しくは複数のモニタ構造体型に接続されない充填型を、フォトマスク・レベル設計の該指定された領域内に配置するステップと、(e)フォトマスク・レベル設計からマスク・データセットを作成するステップと、(f)物理レベルの集積回路を製造するために、マスク・データセットを用いてウェハ上にパターンを形成するステップとを含む、集積回路を製造する方法である。
本発明の第3の態様は集積回路チップであって、集積回路チップの動作に必要な集積回路を含む回路領域及び集積回路チップの動作に必要な集積回路を含まない周囲のスクライブ・ライン領域を有する、基板上の誘電体層と、該誘電体層の回路領域内に形成された、集積回路の多数の配線と、該配線の間の誘電体層領域内のモニタ構造体及び多数の充填型であって、該モニタ構造体及び該充填型は、集積回路の動作には必要とされず、該モニタ構造体は該配線には接続されず、該充填型は該配線には接続されず、そして該モニタ構造体は該充填型には接続されない、モニタ構造体及び多数の充填型とを含む、集積回路チップである。
本発明の第4の態様は、プロセッサと、該プロセッサに結合されたアドレス/データ・バスと、実行されるときに集積回路を設計するための方法を実行する命令を含んだ、該プロセッサと通信するように結合されたコンピュータ可読記憶装置とを含むコンピュータ・システムであって、該方法は、(a)多数の集積回路素子型を含む、集積回路の集積回路設計のフォトマスク・レベル設計を作成するステップと、(b)隣接する集積回路素子型の間にフォトマスク・レベル設計領域を指定するステップであって、該指定された領域は、充填型のルールに基づいて隣接する集積回路素子間に充填型を配置するのに必要な程度に十分に大きく、該充填型は、集積回路の動作には必要とされない、ステップと、(c)集積回路の動作には必要とされないモニタ構造体の1つ又は複数のモニタ構造体型を該指定された領域の少なくとも1つの内部に配置するステップとからなるコンピュータによって実行されるステップを含む、コンピュータ・システムである。
本発明の特徴は、添付の特許請求の範囲に示される。しかしながら、本発明自体は、添付の図面と併せて読みながら、例証的な実施形態の以下の詳細な説明を参照することによって最も良く理解されるであろう。
集積回路チップの製造には、多くの場合、1つ又は複数の化学機械研磨(CMP)プロセスが必要である。CMPプロセスは、集積回路が作成されるウェハの表面に、機械的剥離と化学溶解の組み合わせを施して、ウェハの表面から材料を除去して平坦な表面を生成する。CMPプロセスを用いる加工法の2つの例を以下に与える。
CMPを用いる製造ステップの第1の例は、ダマシン配線の形成である。ダマシン配線を形成するためには、誘電体層をウェハの表面上に堆積させ、配線パターンを有するトレンチを誘電体層内にエッチングし、導体(例えば、金属)のブランケット堆積(blanket deposition)を堆積させてトレンチを過剰充填し、次いで、CMPを実行して、トレンチ間の表面から過剰な導体を除去し、誘電体層の表面が導体の表面と同一平面となるようにする。第1の例において、パターンは、誘電体層上に形成されたフォトレジストの層を、トレンチ・パターンの物理的なポジ又はネガ画像を有するフォトマスクを通して光に露光し、フォトレジスト画像を現像してフォトレジスト層内に直貫通開口をエッチング形成することによって作成される。このフォトマスクは、フォトマスク上のパターンの数学的表現(型)を含むフォトマスク・レベル設計のデータセットから作成されたものである。第2の例においては、フォトマスク・レベル設計のデータセットを用いてフォトレジスト層内にパターンを直接形成することができる。この第2の例は、直接書込み法と呼ばれる。
CMPを用いる製造ステップの第2の例は、配線及び他の構造体が減法エッチング法によって形成された平坦な誘電体層の形成であるが、この配線及び他の構造体は以後減法配線及び減法構造体と呼ぶ。減法配線を形成する1つの方法においては、導体(例えば、アルミニウム又はアルミニウム合金)のブランケット層を誘電体層上に形成し、フォトレジスト層を該導体層の上に形成し、該フォトレジスト層をフォトリソグラフィ・プロセスによって配線型にパターン付けし、フォトレジスト・パターンで保護されていない導体層をエッチング除去し(「減ずる」)、パターン付けされたフォトレジスト層を除去する。次に、第2のブランケット誘電体層を、配線間の空間を充填して該配線を覆うように原の金属層の厚さよりも厚い厚さに形成する。最後に、CMPプロセスを実行して、配線の上から誘電体層を除去し、残りの誘電体層及び配線の上面が同一平面上となるようにする。このプロセスを繰り返して、配線層と異なる誘電体層内の配線を接続するビアの層との交互の層を形成することができる。
しかしながら、ダマシン・プロセス又は減法プロセスのいずれによっても、材料(誘電体及び/又は金属)除去の均一性は、(トレンチ間又は減法配線間の)誘電体面積に対する(トレンチ内又は減法配線幅の)導体面積の比(他の因子の中でも特に)の関数である。ウェハ表面の大きな面積に配線がないことが多く(一例においては、各々のチップ面積のうちの約10%と約70%の間が配線を含まない)、誘電体面積に対する導体面積の比は、集積回路チップの所与の製造レベルの異なる面積において大きく変化することが多い。集積回路チップの製造レベルにわたって誘電体面積に対する導体面積の比をより均一にし、従ってCMPプロセスの均一性を高めるために、ダマシン又は減法充填型が、導体間の空間内に複合充填型ルールに従って導入されるが、そのルールの幾つかを以下に論ずる。
本発明は、ダマシン構造体(配線、ビア、充填型、及び以下に説明されるモニタ構造体)を用いて説明されるが、本発明は、減法構造体(配線、ビア、充填型、モニタ構造体)にも同様に適用可能であることを理解されたい。さらに、本発明は、配線がダマシン及び減法プロセス以外の方法で形成される構造体であって、しかし構造体製造プロセスの一部分として配線と接触する誘電体層のCMPステップを必要とする構造体に適用可能である。
本発明の目的に関して、「ダマシン型」という用語は、集積回路チップの物理的実体を指すのに用いられ、一方、「型」という用語は、マスク画像又はフォトマスク・データセット内のマスク画像の数学的表現を指すために用いられる。
本発明の目的に関して、ダマシン充填型の以下の特性が適用される。ダマシン充填型は、支持層内にエッチングされた、特別にレイアウトされ分離されたトレンチ(又は孔(holes))の内部に、ダマシン集積回路素子型と同様に、かつ、同時に、形成される。ダマシン充填型は、ダマシン集積回路素子型と同じ材料から形成される。ダマシン充填型は、互いに、又はそれ自体の製造レベルにおいてダマシン集積回路素子型(即ち、ダマシン配線又はビア)に接続されず、或いはその他のあらゆる製造レベルにおいて他のダマシン充填型及びダマシン集積回路素子型に接続されない。ダマシン集積回路素子型は、集積回路チップの集積回路の機能に必要なものであり、ダマシン充填型は、集積回路チップの集積回路の部分ではない。ダマシン充填型の一般的な使用は集積回路の配線形成レベルにおいてであり、その際、ダマシン集積回路素子型は、配線、配線セグメント、及び直接隣接する配線形成レベル内の配線及び配線セグメントの間のビアであり、支持層は誘電体層である。
図1(A)は、本発明により処理することができるダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図1(B)は、図1(A)の線1B−1Bに沿った断面図である。図1(A)及び図1(B)において、半導体基板100(図1(B)参照)は、基板の上面に形成された第1誘電体層105と、第1誘電体層の上面120の上に形成された第2誘電体層115とを有する。ダマシン配線125A、125B及び125Cは、第2誘電体層115の内部に形成される。それぞれのダマシン配線125A、125B及び125Cの上面130A、130B及び130Cは、互いに、かつ、第2誘電体層115の上面135と同一平面上にある。ダマシン・ビア140は、配線125Bを第1誘電体層105内に形成されたダマシン配線145に接続する。多数のダマシン形のダマシン充填型150が、第2誘電体層115の内部、ダマシン配線125Aとダマシン配線125Bの間に形成される。ダマシン充填型150の上面155は、第2誘電体層115の上面135と同一平面上にある。ダマシン充填型150の幅W1、長さL1、及び隣接するダマシン充填型150の間の間隔S1は、第2誘電体層115に関するマスク・レベルの充填型ルールによって決定される。ダマシン充填型とダマシン配線の間の最小間隔S2及び最大間隔S3もまた、充填型ルールに含まれる。長さL1、幅W1並びに間隔S1、S2及びS3は、ダマシン充填型150の製造に用いられるフォトリソグラフィ・ステップの際に容易に印刷可能であるように選択され、最小基本ルール(即ち、フォトリソグラフィ・ステップによって印刷可能な最小画像サイズ、及びトレンチ形成ステップに関連するあらゆるエッチング・ビア)より大きなものとなる。線間隔に関する最小基本ルールの値は、線幅に関する最小基本ルールの値と異なってもよい。
基板100は、電界効果トランジスタ(FET)及びダイオードなどの能動デバイスと、抵抗及びコンデンサなどの受動デバイスとを収容することができ、それらのデバイスは、第1及び第2誘電体層105及び115の内部の、配線125A、125B、125C及び145等の配線、及びビア140、並びに、基板内のデバイス(図示せず)と第1誘電体層105内の配線(ダマシン配線145など)とを接続するコンタクト(図示せず)を用いて回路に配線接続される。
図1(B)において、ダマシン配線145の範囲と位置は、第1フォトマスクを作成するのに用いられた配線型の数学的表現を含む第1フォトマスク・レベル設計のデータセットによって画定された。ダマシン・ビア140は、第2フォトマスクを作成するのに用いられたビア型の数学的表現を含む第2フォトマスク・レベル設計のデータセットによって画定された。ダマシン配線125A、125B、125C、及びダマシン充填型150は、第3フォトマスクを作成するために用いられた配線型及び充填型の数学的表現を含む第3フォトマスク・レベル設計のデータセットによって画定された。
図2(A)は、本発明の第1の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図2(B)は、図2(A)の線2B−2Bに沿った断面図である。図2(A)及び図2(B)においては、電気的にプローブ可能な開路モニタ160が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。図2(A)及び図2(B)の例において、開路モニタ160は、ダマシン配線165によって直列に一体的に接続されたダマシン充填型領域150Aを含む。充填型のダマシン領域150Aは、ダマシン充填型ではないが、ダマシン充填型のものと同一又は類似の外形を有する。一例において、ダマシン充填型領域150Aは、それらが取って代わるダマシン充填型と同じ位置に配置され、同じ寸法を有し、ダマシン配線165は幅W2を有する。第1の例において、W2はW1よりも小さいが、最小基本ルールの値に等しいか又はそれよりも大きい。第2の例においては、W2はW1よりも小さく、最小基本ルールの値よりも小さい(当技術分野では既知の最小限度未満の画像を生成する多くの方法が存在する)。従って、開路モニタ160は、特にダマシン配線165が最小基本ルールで作成されるときは、ダマシン充填型のみを含む領域とほぼ同じダマシン型の密度を有する。
図3(A)は、本発明の第2の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図3(B)は、図3(A)の線3B−3Bに沿った断面図である。図3(A)及び図3(B)において、電気的にプローブ可能な短絡モニタ170が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。図3(A)及び図(3B)の例において、短絡モニタ170は、スペース175Aで隔てられた2つの半領域150C及び150Dを含んだダマシン充填型領域150Bを含む。スペース175Aは幅S4を有する。半領域150Cは、配線180Aによって直列に一体的に接続され、半領域150Dは、ダマシン配線180Bによって直列に一体的に接続される。ダマシン配線180A及び180Bは、幅S5を有するスペース175Bによって隔てられる。一例において、ダマシン充填型領域150Bは、それらが取って代わるダマシン充填型と同じ位置に配置され、同じ寸法を有し、ダマシン配線180A及び180Bは、幅W2を有する。第1の例において、S4、S5、又はS4とS5の両方は、最小基本ルール値に等しいか又はそれよりも大きい。第2の例においては、S4又はS5、或いはS4とS5の両方は、最小基本ルール値よりも小さい。第1の例又は第2の例のいずれにおいても、S4はS5に等しくすることができる。従って、短絡モニタ170は、特にスペース175A及び175B並びにダマシン配線180A及び180Bが最小基本ルールで作成されるときは、ダマシン充填型のみを含む領域とほぼ同じ型密度を有する。
図4(A)は、本発明の第3の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図4(B)は、図4(A)の線4B−4Bに沿った断面図である。図4(A)及び図4(B)においては、電圧コントラスト短絡モニタ185が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。短絡モニタ185は、プローブにより接地させることができるダマシン中央パッド190と、ダマシン中央パッド190から距離S6だけ離間された多数の周囲のダマシン外側パッド150Eとを含む。一例において、ダマシン外側パッド150Eは、それらが取って代わるダマシン充填型と同じ位置に配置され、同じ寸法を有する。第1の例において、S6は、最小基本ルール値に等しいか又はそれよりも大きい。第2の例においては、S6は、最小基本ルール値よりも小さい。本発明により実際にフォトマスク・データセットを作成する際には、充填型を除去し、それらが取って代わる充填型に対して同一の、そして同様に配置される幾つかのモニタ型で置き換えることができる。
電圧コントラスト測定は、引用により全体が本明細書に組み入れられる、Mahant−Shetti他による特許文献1において詳細に説明されている。
図5(A)は、本発明の第4の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図5(B)は、図5(A)の線5B−5Bに沿った断面図である。図5(A)及び図5(B)においては、電圧コントラスト開路モニタ195が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。開路モニタ195は、プローブにより接地させることができるダマシン中央パッド200と、ダマシン配線205によってダマシン中央パッド200に接続された多数の周囲のダマシン外側パッド150Eとを含む。一例において、ダマシン外側パッド150Eは、それらが取って代わるダマシン充填型と同じ位置に配置され、同じ寸法を有する。ダマシン配線205は幅W2を有する。
図6(A)は、本発明の第5の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図6(B)は、図6(A)の線6B−6Bに沿った断面図である。図6(A)及び図6(B)においては、電気的にプローブ可能な開路及び短絡モニタ210が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。開路及び短絡モニタ210は、第1のダマシン蛇行配線215と、距離S7だけ離間された第2のダマシン蛇行配線220とを含む。ダマシン蛇行配線215の両端は異なるダマシン充填型150に接続してプロービングを可能にし、ダマシン蛇行配線220の両端は異なるダマシン充填型150に接続してプロービングを可能にする。第1の例において、S7は、最小基本ルール値に等しいか又はそれよりも大きい。第2の例においては、S7は、最小基本ルール値よりも小さい。図6(A)及び図6(B)は、モニタ構造体が必ずしもダマシン充填型の幾何形状に近い必要はなく、或いは、充填型ルールで製造される必要もないことを示す。
ここまでは、1つのレベルを必要とするモニタ構造体のみを考えてきた。これから、2つ又はそれ以上のレベルを必要とするモニタ構造体を考える。
図7(A)は、本発明の第6の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図7(B)は、図7(A)の線7B−7Bに沿った断面図である。図7(A)及び図7(B)においては、電気的にプローブ可能なビア・チェーン・モニタ225が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。ビア・チェーン・モニタは、ビアと、ビアが接続する配線との間の接触抵抗の分析を可能にする。図7(A)及び図7(B)の例において、ビア・チェーン・モニタ225は、各々がダマシン・ビア230を有し、誘電体層115内の第1ダマシン配線235と第1誘電体層105内の第2ダマシン配線240とに交互に、直列に一体的に接続されたダマシン充填型領域150Fを含む。一例において、ダマシン充填型部分150Fは、それらが取って代わるダマシン充填型と同じ位置に配置され、同じ寸法を有し、ダマシン配線235は幅W2を有する。従って、ビア・チェーン・モニタ225は、特にダマシン配線235が最小基本ルールで作成されるときは、ダマシン充填型のみを含む領域とほぼ同じ型密度を有する。
図8(A)は、本発明の第7の実施例を示すダマシン充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図8(B)は、図8(A)の線8B−8Bに沿った断面図である。図8(A)及び図8(B)においては、電圧コントラスト短絡モニタ245が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。短絡モニタ245は、ダマシン・ビア250、ダマシン・パッド255、ダマシン・スタッド260、及び拡散コンタクト265による、ダマシン中央パッド190を基板100に接地するための備えを除けば、図4(A)及び図4(B)に示され、上述された短絡モニタ185と同様である。図5(A)及び図5(B)に示され、上述された開路モニタ195も同様に接地することができる。
上に提示されたモニタ構造体は、全て欠陥モニタであった。図9(A)及び図9(B)に示され、以下に説明されるように、それがなければ充填型で充填されるスペースにパラメータ・モニタ及び性能モニタを挿入することも可能である。
図9(A)は、本発明の第8の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図9(B)は、図9(A)の線9B−9Bに沿った断面図である。抵抗モニタ、キャパシタンス・モニタ、インダクタンス・モニタ、ゲート酸化膜モニタ、リング発振器周波数モニタ、FET漏電モニタ、FET切り替え速度モニタ、及びより一般的には、回路内に配線された能動及び受動デバイスを必要とするモニタを含むが、それらに限定されない複合モニタ構造体を、未使用のゲート・アレイ領域上に配置された充填型の領域を利用することによって、本発明により実装することができる。図9(A)及び図9(B)においては、NFET270A及びPFET270Bを含むゲート・アレイが、基板100及び第1誘電体層105の内部に形成される。各々のNFET270Aは、全体が基板100内に形成されたチャネル275A及びソース/ドレイン280Aと、第1誘電体層105内に形成されたゲート誘電体(図示せず)上のゲート電極290Aとを含む。各々のPFET270Bは、全体が、基板100内に形成されたウェル285内に形成された、チャネル275B及びソース/ドレイン280Bと、第1誘電体層105内に形成されたゲート誘電体(図示せず)上のゲート電極290Bとを含む。NFET領域とPFET領域は、誘電体分離295によって分離される。回路配線(ダマシン配線、ダマシン・ビア、ダマシン・コンタクト)は、第1誘電体層105内及び第2誘電体層115内に形成される。第2誘電体層115内に形成された回路配線が、図1(A)及び図1(B)のダマシン充填型150の小集団に取って代わっている。
図10は、本発明の第1の実施形態のフローチャートである。ステップ300において、型ファイルと呼ばれる、物理レイアウト・ファイルが、通常はネットリストから作成される。型ファイルは、集積回路の回路の概略的な表現であるネットリスト・ファイルから作成される。型ファイルは、集積回路の全レベルを製造するために必要なフォトマスクの各々を製造するために必要とされる幾何学的型の表現であり、集積回路素子の型を含む。
ステップ305において、第1の又は現在のフォトマスク・レベルの空き面積を分析し、充填型及びルールのファイル310内の充填型の選択及び配置ルールに基づいて充填型を選択し、集積回路素子型の間の空き面積内に配置する。充填型ルールの例には、充填型の幾何形状及び寸法、充填型を配置できる集積回路型からの最小距離及び最大距離、並びに充填型と該充填型を配置するのに用いられるテンプレート・パターンと間の距離が含まれるが、これらに限定はされない。1つより多くのフォトマスク・レベルを必要とするモニタ構造体に対しては、ルック・アヘッドを実行して追加のフォトマスク・レベル内の適切な位置に必要な面積が同様に存在するかどうかを判断することができる。
ステップ315において、どの種類のモニタを集積回路チップ設計に付加することが望ましいかに基づいて、モニタ構造体をモニタ型ファイル320から選択する。ステップ325においては、選択されたモニタ構造体を収容するのに十分に大きな充填型の面積があるかどうかを判断する。選択されたモニタ構造体を収容するのに十分に大きな充填型の面積がある場合には、この方法はステップ330に進む。十分に大きな面積がない場合には、この方法はステップ332に進む。ステップ332において、モニタ構造体をより小さなサイズに縮小することができるかどうかを判断する。それが可能な場合には、この方法はステップ325に折り返して戻り、そうでなければ、この方法はステップ340に進む。
ステップ330において、モニタ型を収容するのに十分な充填型を除去し、ステップ335においてモニタ型を付加する。次に、ステップ340において、付加的なモニタを現在のフォトマスク・レベル内に配置すべきかどうかを判断する。付加的なモニタを配置する場合には、この方法はステップ315に折り返して戻り、そうでなければ、この方法はステップ345に進む。ステップ345において、何らかのモニタを次のフォトマスク・レベル内に配置すべきかどうかを判断する。さらに、現在のフォトマスク・レベル内に配置されたモニタ構造体のいずれかが、モニタ構造体(即ち、図8(A)、図8(B)、図9(A)及び図9(B)に示され、上述されたような多重レベルのモニタ構造体)を完成させるために、付加的なモニタ構造体を別のフォトマスク・レベル内に配置することを必要とするかどうかを判断する。これは、多重レベルのモニタ型にフラッグを取り付けることによって行うことができる。付加的なモニタ型を配置する場合には、この方法は、ステップ305に折り返して戻り、そうでなければ、この方法は、ステップ350に進む。
ステップ350において、マスク・データセット(例えば、GL1(グラフィック言語1)デッキ)を作成するため、マスク製造装置を駆動するため、又は直接ウェハ書込み装置を駆動するために、型ファイルの付加的な処理を実行する。直接書込みにおいては、パターンは、直接マスク・データセットを読み出すツールによって、フォトマスクを用いることなく、ウェハ上のフォトレジスト又は他の層に直接転写される。直接書込みEビーム・ツールは、このようなツールの例である。ステップ300からステップ350までは、通常、汎用コンピュータで実行される。次に、ステップ355において、マスクを製造し、ステップ360において、集積回路を製造する。直接書込み製造プロセスにおいては、ステップ355は無視される。
図11は、本発明の第2の実施形態のフローチャートである。ステップ300は、図10に関して上述されたものである。ステップ370において、第1の又は現在のフォトマスク・レベルの集積回路素子型の間の面積を分析する。ステップ375において、集積回路設計に挿入すべきモニタを選択し、モニタ型ファイル320にリストされている各々のモニタの型ファイルが必要とする面積に基づいて、各々のモニタ構造体の型を配置するための空き面積の区画を指定する。1つより多くのフォトマスク・レベルを必要とするモニタ構造体に対しては、ルック・アヘッドを実行して付加的なフォトマスク・レベル内の適切な位置に必要な面積が同様に存在するかどうかを判断することができる。ステップ380において、選択されたモニタ充填型を、モニタに割り当てられた面積の区画内に配置する。ステップ385において、充填型及びルールのファイル310からの充填型ルールに基づいて充填型を配置する。
次に、ステップ390において、何らかのモニタを次のフォトマスク・レベル内に配置すべきかどうかを判断する。さらに、現在のフォトマスク・レベル内に配置されたモニタ構造体のいずれかが、モニタ構造体(即ち、図8(A)、図8(B)、図9(A)及び図9(B)に示され、上述されたような多重レベルのモニタ構造体)を完成させるために別のフォトマスク・レベル内に付加的なモニタ構造体を配置することを必要とするかどうかを判断する。これは、多重レベルのモニタ型にフラッグを取り付けることによって行うことができる。付加的なモニタ型を配置する場合には、この方法は、ステップ370に折り返して戻り、そうでなければ、この方法は、ステップ350に進む。ステップ350、ステップ355及びステップ360は、図10に関して上述されたものである。
図12は、本発明を実施するための汎用コンピュータの概略的なブロック図である。一般に、製造モニタを集積回路チップ設計に付加することに関する本明細書で説明された方法は、汎用コンピュータで実施され、この方法は、汎用コンピュータによって用いるリムーバブル媒体又はハード媒体上の命令のセットとしてコード化することができる。図12は、本発明を実施するための汎用コンピュータの概略的なブロック図である。図12において、コンピュータ・システム400は、少なくとも1つのマイクロプロセッサ又は中央処理装置(CPU)405を有する。CPU405は、システム・バス410を介して、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)415と、読み出し専用メモリ(ROM)420と、リムーバブル・データ及び/又はプログラム記憶装置430、及び大容量データ及び/又はプログラム記憶装置435を接続するための入力/出力(I/O)アダプタ425と、キーボード445及びマウス450を接続するためのユーザ・インタフェース・アダプタ440と、データ・ポート460を接続するためのポート・アダプタ455と、ディスプレイ装置470を接続するためのディスプレイ・アダプタ465とに相互接続される。
ROM420は、コンピュータ・システム400のための基本オペレーティング・システムを収容する。オペレーティング・システムは、代替的に、RAM415又は当技術分野において知られている他の場所に常駐させることができる。リムーバブル・データ及び/又はプログラム記憶装置430の例には、フロッピー(登録商標)・ドライブ及びテープ・ドライブのような磁気媒体と、CD ROMドライブのような光媒体とが含まれる。大容量データ及び/又はプログラム記憶装置435の例には、ハード・ディスク・ドライブと、フラッシュ・メモリのような不揮発性メモリとが含まれる。キーボード445及びマウス450に加えて、トラックボール、書き込みタブレット、圧力パッド、マイクロホン、光ペン、及び位置検知スクリーン・ディスプレイのような他のユーザ入力装置をユーザ・インタフェース440に接続することができる。ディスプレイ装置の例には、陰極線管(CRT)及び液晶ディスプレイ(LCD)が含まれる。
当業者であれば、適切なアプリケーション・インタフェースを有するコンピュータ・プログラムを作成し、システム又はデータ及び/又はプログラム記憶装置上に格納して、本発明の実施を単純化することができる。動作時には、本発明を実行するために作成されたコンピュータ・プログラム又はそれに関する情報が、適切なリムーバブル・データ及び/又はプログラム記憶装置430上にロードされるか、又はデータ・ポート460を介して入力されるか、又はキーボード445を用いてタイプ入力される。
以上のように、本発明は、スクライブ・ライン領域のみを用いて現在可能であるよりも多くのモニタ構造体を集積回路上に配置することを可能にする。
本発明を理解するための本発明の実施形態の説明が上に与えられている。本発明は、本明細書において説明された特定の実施形態に限定されるものではなく、当業者には明らかとなるように、本発明の範囲から逸脱することなく種々の修正、再配置及び置き換えが可能であることを理解されたい。従って、添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神及び範囲内にあるこうした修正及び変更の全てを包含することが意図されている。
図1(A)は本発明によって処理することができる充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図1(B)は図1(A)の線1B−1Bに沿った断面図である。 図2(A)は本発明の第1の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図2(B)は図2(A)の線2B−2Bに沿った断面図である。 図3(A)は本発明の第2の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図3(B)は図3(A)の線3B−3Bに沿った断面図である。 図4(A)は本発明の第3の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図4(B)は図4(A)の線4B−4Bに沿った断面図である。 図5(A)は本発明の第4の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図5(B)は図5(A)の線5B−5Bに沿った断面図である。 図6(A)は本発明の第5の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図6(B)は図6(A)の線6B−6Bに沿った断面図である。 図7(A)は本発明の第6の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図7(B)は図7(A)の線7B−7Bに沿った断面図である。 図8(A)は本発明の第7の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図8(B)は図8(A)の線8B−8Bに沿った断面図である。 図9(A)は本発明の第8の実施例を示す充填型を有する集積回路チップの一部分の平面図であり、図9(B)は図9(A)の線9B−9Bに沿った断面図である。 本発明の第1の実施形態のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態のフローチャートである。 本発明を実施するための汎用コンピュータの略ブロック図である。
符号の説明
100:半導体基板
105:第1誘電体層
115:第2誘電体層
120:第1誘電体層の上面
125A、125B、125C:ダマシン配線
130A、130B、130C:ダマシン配線125A、125B、125Cの上面
135:第2誘電体層の上面
140、250:ダマシン・ビア
145、165、180A、180B、205、235、240:ダマシン配線
150:ダマシン充填型
155:ダマシン充填型の上面
W1:ダマシン充填型の幅
W2:ダマシン配線の幅
L1:ダマシン充填型の長さ
S1:隣接するダマシン充填型の間の間隔
S2:ダマシン充填型とダマシン配線の間の最小間隔
S3:ダマシン充填型とダマシン配線の間の最大間隔
S4、S5:スペースの幅
S6:ダマシン中央パッド190とダマシン外側パッド150Eの間の距離
S7:第1ダマシン蛇行配線215と第2ダマシン蛇行配線220の間の距離
160:開路モニタ
150A、150B:ダマシン充填型領域
150C、150D:ダマシン充填型領域150Bの半領域
170:短絡モニタ
175A、175B:間隔
185,245:電圧コントラスト短絡モニタ
190,200:ダマシン中央パッド
150E:ダマシン外側パッド
195:電圧コントラスト開路モニタ
210:開路及び短絡モニタ
215、220:ダマシン蛇行配線
225:ビア・チェーン・モニタ
255:ダマシン・パッド
260:ダマシン・スタッド
265:拡散コンタクト
270A:NFET
270B:PFET
275A、275B:チャネル
280A、280B:ソース/ドレイン
285:ウェル
290A、290B:ゲート電極
295:誘電体分離
400:コンピュータ・システム
405:中央処理装置(CPU)
410:システム・バス
415:ランダム・アクセス・メモリ(RAM)
420:読み出し専用メモリ(ROM)
425:入力/出力(I/O)アダプタ
430:リムーバブル・データ及び又はプログラム記憶装置
435:大容量データ及び又はプログラム記憶装置
440:ユーザ・インタフェース・アダプタ
445:キーボード
450:マウス
455:ポート・アダプタ
460:ポート・データ
465:ディスプレイ・アダプタ
470:ディスプレイ装置

Claims (10)

  1. 集積回路を設計する方法であって、
    (a)前記集積回路の集積回路設計の、多数の集積回路素子型を含むフォトマスク・レベル設計を作成するステップと、
    (b)隣接する集積回路素子型の間に前記フォトマスク・レベル設計の領域を指定するステップであって、前記指定された領域は、充填型ルールに基づいて前記隣接する集積回路素子の間に充填型を配置するのに必要な程度に十分に大きく、前記充填型は前記集積回路の動作には必要とされない、前記指定するステップと、
    (c)前記多数の集積回路素子型に接続されない充填型を、前記指定された領域内に配置するステップと、
    (d)前記指定された領域の少なくとも1つから、選択された数の前記充填型を除去して、1つ又は複数のモニタ型領域を前記指定された領域の前記少なくとも1つの内部に設けるステップと、
    (e)前記集積回路の動作には必要とされないモニタ構造体のモニタ構造体型の1つ又は複数を、前記モニタ型領域内に配置するステップと
    を含み、前記各ステップは、(a)、(b)、(c)、(d)、(e)の順に実行される、前記方法。
  2. 前記ステップ()の前に、()あらゆる指定された領域が前記1つ又は複数のモニタ構造体型を収容するのに十分な大きさを有するかどうかを判定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 集積回路を設計する方法であって、
    (a)前記集積回路の集積回路設計の、多数の集積回路素子型を含むフォトマスク・レベル設計を作成するステップと、
    (c)前記集積回路の動作には必要とされないモニタ構造体のモニタ構造体型の1つ又は複数を、隣接する集積回路素子型の間に配置するための領域を指定し、前記モニタ構造体型の1つ又は複数を該指定された領域内に配置するステップと、
    (b)前記隣接する集積回路素子型の間に前記フォトマスク・レベル設計の領域を指定するステップであって、前記指定された領域は、充填型ルールに基づいて前記隣接する集積回路素子の間に充填型を配置するのに必要な程度に十分に大きく、前記充填型は前記集積回路の動作には必要とされない、前記指定するステップと、
    (d)前記多数の集積回路素子型に接続されない充填型を、前記ステップ(b)において指定された領域内に配置するステップと
    を含み、前記各ステップは(a)、(c)、(b)そして(d)の順に実行される、前記方法。
  4. 前記1つ又は複数のモニタ構造体型の1つの一部分は、それがなければ前記1つ又は複数のモニタ構造体型の少なくとも1つの前記一部分と同じ場所を占有することになる前記充填型の1つの形状と同じ形状を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記1つ又は複数のモニタ構造体型を含む選択された領域は、前記モニタ構造体型の代わりに前記充填型が該充填型ルールに基づいて前記選択された領域内に配置されたとしたときの空きスペースに対する充填型の比に等しい、空きスペースに対するモニタ構造体型の比を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記モニタ構造体は、前記集積回路の製造中のプロセスによって誘起される欠陥、前記集積回路の製造中又はその後の前記集積回路又は前記集積回路素子の電気特性、或いは、前記集積回路の製造中又はその後の前記集積回路又は前記集積回路素子の性能基準を監視するための、モニタ又は該モニタの一部分である、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記プロセスによって誘起される欠陥は、開路欠陥及び短絡欠陥のいずれか又は両者を含み、前記電気特性は、抵抗、キャパシタンス及びインダクタンスのいずれかを含み、前記性能基準は、信号伝播周波数及びトランジスタの切り替え速度のいずれかを含む、請求項に記載の方法。
  8. )前記フォトマスク・レベル設計からマスク・データセットを作成するステップと、
    )前記集積回路の物理レベルを製造するために、前記マスク・データセットを用いてウェハ上にパターンを形成するステップと
    をさらに含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の設計方法を用いた集積回路を製造する方法
  9. 前記ステップ()の後に、前記集積回路の前記物理レベルの製造中に化学機械研磨プロセスを実行するステップ
    をさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 集積回路を設計又は製造するためのコンピュータ・プログラムであって、コンピュータに、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法の各ステップを実行させる前記コンピュータ・プログラム。
JP2008504019A 2005-04-04 2005-12-22 製造モニタを集積回路チップに付加する方法 Expired - Fee Related JP5052501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/907,494 2005-04-04
US10/907,494 US7240322B2 (en) 2005-04-04 2005-04-04 Method of adding fabrication monitors to integrated circuit chips
PCT/US2005/047083 WO2006107356A2 (en) 2005-04-04 2005-12-22 Method of adding fabrication monitors to integrated circuit chips

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008535239A JP2008535239A (ja) 2008-08-28
JP2008535239A5 JP2008535239A5 (ja) 2008-10-16
JP5052501B2 true JP5052501B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=37072118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504019A Expired - Fee Related JP5052501B2 (ja) 2005-04-04 2005-12-22 製造モニタを集積回路チップに付加する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7240322B2 (ja)
EP (1) EP1869595B1 (ja)
JP (1) JP5052501B2 (ja)
CN (1) CN101147148B (ja)
TW (1) TWI362598B (ja)
WO (1) WO2006107356A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240322B2 (en) * 2005-04-04 2007-07-03 International Business Machines Corporation Method of adding fabrication monitors to integrated circuit chips
US7926006B2 (en) * 2007-02-23 2011-04-12 International Business Machines Corporation Variable fill and cheese for mitigation of BEOL topography
JP5431661B2 (ja) * 2007-09-05 2014-03-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路およびそのパターンレイアウト方法
US7999566B2 (en) * 2007-12-31 2011-08-16 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Wafer level testing
US8716135B1 (en) 2008-01-30 2014-05-06 Cadence Design Systems, Inc. Method of eliminating a lithography operation
JPWO2009119642A1 (ja) * 2008-03-26 2011-07-28 日本電気株式会社 サービス応答性能分析装置、方法、及びプログラム並びにそれを記録した記録媒体
US20110101534A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-05 International Business Machines Corporation Automated short length wire shape strapping and methods of fabricting the same
US8470674B2 (en) * 2011-01-03 2013-06-25 International Business Machines Corporation Structure, method and system for complementary strain fill for integrated circuit chips
TWI447887B (zh) * 2011-06-01 2014-08-01 矽品精密工業股份有限公司 電路元件孔鏈結構及其佈局方法
US9524916B2 (en) * 2012-10-31 2016-12-20 International Business Machines Corporation Structures and methods for determining TDDB reliability at reduced spacings using the structures
US9059052B2 (en) 2013-05-16 2015-06-16 International Business Machines Corporation Alternating open-ended via chains for testing via formation and dielectric integrity
US9672316B2 (en) 2013-07-17 2017-06-06 Arm Limited Integrated circuit manufacture using direct write lithography
JP5647328B2 (ja) * 2013-12-09 2014-12-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路およびそのパターンレイアウト方法
US9519210B2 (en) * 2014-11-21 2016-12-13 International Business Machines Corporation Voltage contrast characterization structures and methods for within chip process variation characterization
US9799575B2 (en) * 2015-12-16 2017-10-24 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing DOEs of NCEM-enabled fill cells
US10199283B1 (en) 2015-02-03 2019-02-05 Pdf Solutions, Inc. Method for processing a semiconductor wager using non-contact electrical measurements indicative of a resistance through a stitch, where such measurements are obtained by scanning a pad comprised of at least three parallel conductive stripes using a moving stage with beam deflection to account for motion of the stage
US10978438B1 (en) 2015-12-16 2021-04-13 Pdf Solutions, Inc. IC with test structures and E-beam pads embedded within a contiguous standard cell area
US10593604B1 (en) 2015-12-16 2020-03-17 Pdf Solutions, Inc. Process for making semiconductor dies, chips, and wafers using in-line measurements obtained from DOEs of NCEM-enabled fill cells
US9929063B1 (en) 2016-04-04 2018-03-27 Pdf Solutions, Inc. Process for making an integrated circuit that includes NCEM-Enabled, tip-to-side gap-configured fill cells, with NCEM pads formed from at least three conductive stripes positioned between adjacent gates
US9653446B1 (en) 2016-04-04 2017-05-16 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing standard logic cells and library-compatible, NCEM-enabled fill cells, including at least via-open-configured, AACNT-short-configured, TS-short-configured, and AA-short-configured, NCEM-enabled fill cells
US9905553B1 (en) 2016-04-04 2018-02-27 Pdf Solutions, Inc. Integrated circuit containing standard logic cells and library-compatible, NCEM-enabled fill cells, including at least via-open-configured, AACNT-short-configured, GATECNT-short-configured, and metal-short-configured, NCEM-enabled fill cells
US9748153B1 (en) 2017-03-29 2017-08-29 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second does of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including side-to-side short configured fill cells, and the second DOE including tip-to-side short configure
US9773774B1 (en) 2017-03-30 2017-09-26 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including chamfer short configured fill cells, and the second DOE including corner short configured fill cells
US9768083B1 (en) 2017-06-27 2017-09-19 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including merged-via open configured fill cells, and the second DOE including snake open configured fill cells
US9786649B1 (en) 2017-06-27 2017-10-10 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including via open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
US9865583B1 (en) 2017-06-28 2018-01-09 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including snake open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells
US10096530B1 (en) 2017-06-28 2018-10-09 Pdf Solutions, Inc. Process for making and using a semiconductor wafer containing first and second DOEs of standard cell compatible, NCEM-enabled fill cells, with the first DOE including merged-via open configured fill cells, and the second DOE including stitch open configured fill cells

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602775B2 (ja) * 1981-08-28 1985-01-23 富士通株式会社 モニタ機能付大規模集積回路及びその製造方法
US4801869A (en) * 1987-04-27 1989-01-31 International Business Machines Corporation Semiconductor defect monitor for diagnosing processing-induced defects
US5159752A (en) 1989-03-22 1992-11-03 Texas Instruments Incorporated Scanning electron microscope based parametric testing method and apparatus
JPH0645439A (ja) * 1992-07-23 1994-02-18 Nec Corp 半導体装置
US5736863A (en) 1996-06-19 1998-04-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Abatement of electron beam charging distortion during dimensional measurements of integrated circuit patterns with scanning electron microscopy by the utilization of specially designed test structures
US5723874A (en) * 1996-06-24 1998-03-03 International Business Machines Corporation Dishing and erosion monitor structure for damascene metal processing
US5781445A (en) 1996-08-22 1998-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Plasma damage monitor
US5959459A (en) * 1996-12-10 1999-09-28 International Business Machines Corporation Defect monitor and method for automated contactless inline wafer inspection
US6147361A (en) 1997-02-07 2000-11-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Polysilicon electromigration sensor which can detect and monitor electromigration in composite metal lines on integrated circuit structures with improved sensitivity
US5900644A (en) 1997-07-14 1999-05-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Test site and a method of monitoring via etch depths for semiconductor devices
US5952674A (en) * 1998-03-18 1999-09-14 International Business Machines Corporation Topography monitor
US6121156A (en) * 1998-04-28 2000-09-19 Cypress Semiconductor Corporation Contact monitor, method of forming same and method of analyzing contact-, via-and/or trench-forming processes in an integrated circuit
US6030732A (en) 1999-01-07 2000-02-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company In-situ etch process control monitor
JP2000294730A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Mitsubishi Electric Corp システムlsiチップ及びその製造方法
JP2001077114A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Seiko Epson Corp ダミーパターンの設計方法、ダミーパターンの設計装置、ダミーパターンを有する半導体装置及びその製造方法
US6834117B1 (en) * 1999-11-30 2004-12-21 Texas Instruments Incorporated X-ray defect detection in integrated circuit metallization
JP4307664B2 (ja) * 1999-12-03 2009-08-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6433561B1 (en) * 1999-12-14 2002-08-13 Kla-Tencor Corporation Methods and apparatus for optimizing semiconductor inspection tools
US6509197B1 (en) * 1999-12-14 2003-01-21 Kla-Tencor Corporation Inspectable buried test structures and methods for inspecting the same
US6771806B1 (en) * 1999-12-14 2004-08-03 Kla-Tencor Multi-pixel methods and apparatus for analysis of defect information from test structures on semiconductor devices
US6362634B1 (en) * 2000-01-14 2002-03-26 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated defect monitor structures for conductive features on a semiconductor topography and method of use
US6576923B2 (en) * 2000-04-18 2003-06-10 Kla-Tencor Corporation Inspectable buried test structures and methods for inspecting the same
US6787271B2 (en) * 2000-07-05 2004-09-07 Numerical Technologies, Inc. Design and layout of phase shifting photolithographic masks
US6808944B1 (en) * 2000-07-24 2004-10-26 Cypress Semiconductor Corporation Structure and method for monitoring a semiconductor process, and method of making such a structure
KR100363093B1 (ko) * 2000-07-28 2002-12-05 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 층간 절연막 평탄화 방법
JP2002110809A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp ダミーパターンの設計方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法
US6504225B1 (en) * 2001-04-18 2003-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. Teos seaming scribe line monitor
JP3556647B2 (ja) * 2001-08-21 2004-08-18 沖電気工業株式会社 半導体素子の製造方法
EP1430316A1 (en) * 2001-09-28 2004-06-23 PDF Solutions, Inc. Test structures for estimating dishing and erosion effects in copper damascene technology
US6624031B2 (en) * 2001-11-20 2003-09-23 International Business Machines Corporation Test structure and methodology for semiconductor stress-induced defects and antifuse based on same test structure
TWI221014B (en) * 2002-02-28 2004-09-11 Pdf Solutions Inc Back end of line clone test vehicle
KR100476890B1 (ko) * 2002-04-11 2005-03-17 삼성전자주식회사 검사패턴 및 이를 이용한 화학적기계적 연마공정 제어방법
KR100428791B1 (ko) * 2002-04-17 2004-04-28 삼성전자주식회사 저유전율 절연막을 이용한 듀얼 다마신 배선 형성방법
US6823496B2 (en) * 2002-04-23 2004-11-23 International Business Machines Corporation Physical design characterization system
US6623995B1 (en) * 2002-10-30 2003-09-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Optimized monitor method for a metal patterning process
US6774395B1 (en) * 2003-01-15 2004-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and methods for characterizing floating body effects in SOI devices
US7507598B2 (en) * 2003-06-06 2009-03-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor fabrication method and structure
US7089522B2 (en) * 2003-06-11 2006-08-08 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Device, design and method for a slot in a conductive area
US7135344B2 (en) * 2003-07-11 2006-11-14 Applied Materials, Israel, Ltd. Design-based monitoring
US6936920B2 (en) * 2003-08-29 2005-08-30 Lsi Logic Corporation Voltage contrast monitor for integrated circuit defects
US6998866B1 (en) * 2004-07-27 2006-02-14 International Business Machines Corporation Circuit and method for monitoring defects
US7194706B2 (en) * 2004-07-27 2007-03-20 International Business Machines Corporation Designing scan chains with specific parameter sensitivities to identify process defects
US7093213B2 (en) * 2004-08-13 2006-08-15 International Business Machines Corporation Method for designing an integrated circuit defect monitor
US7240322B2 (en) * 2005-04-04 2007-07-03 International Business Machines Corporation Method of adding fabrication monitors to integrated circuit chips

Also Published As

Publication number Publication date
US20060225023A1 (en) 2006-10-05
US20080017857A1 (en) 2008-01-24
EP1869595B1 (en) 2013-08-07
TW200705229A (en) 2007-02-01
WO2006107356A3 (en) 2007-11-22
US20070160920A1 (en) 2007-07-12
US7620931B2 (en) 2009-11-17
JP2008535239A (ja) 2008-08-28
TWI362598B (en) 2012-04-21
EP1869595A4 (en) 2009-12-16
EP1869595A2 (en) 2007-12-26
CN101147148A (zh) 2008-03-19
US7240322B2 (en) 2007-07-03
US7323278B2 (en) 2008-01-29
WO2006107356A2 (en) 2006-10-12
CN101147148B (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052501B2 (ja) 製造モニタを集積回路チップに付加する方法
TWI594142B (zh) 使測試單元及虛擬單元包含於積體電路之佈局中的方法
US8245180B2 (en) Methods for defining and using co-optimized nanopatterns for integrated circuit design and apparatus implementing same
US9892224B2 (en) Method of forming masks
US8225239B2 (en) Methods for defining and utilizing sub-resolution features in linear topology
US7859111B2 (en) Computer implemented method for designing a semiconductor device, an automated design system and a semiconductor device
US8129095B2 (en) Methods, photomasks and methods of fabricating photomasks for improving damascene wire uniformity without reducing performance
KR20150088805A (ko) 더블 패턴 리소그래피를 위한 금속 밀도 분포
US9607852B2 (en) Methods of dividing layouts and methods of manufacturing semiconductor devices using the same
US7089522B2 (en) Device, design and method for a slot in a conductive area
JP2005208473A (ja) 自動設計装置,自動設計方法,及びこれらを用いて製造可能なレチクルセット,半導体集積回路
US20140208285A1 (en) Self-aligned double patterning via enclosure design
TWI443541B (zh) 多重圖形化用之佈局定義、元件庫產生、及積體電路設計之方法和光罩組
TW202243171A (zh) 半導體元件
US7315054B1 (en) Decoupling capacitor density while maintaining control over ACLV regions on a semiconductor integrated circuit
JP2005303089A (ja) 半導体装置
US11387144B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN114091291B (zh) 一种半导体版图的监控方法及系统
US20220327277A1 (en) Routing structure of semiconductor device and forming method thereof
TW202403586A (zh) 包括鄰接塊的積體電路和設計積體電路的佈局的方法
TW201618167A (zh) 半導體元件的製作以及檢測方法
US20140075395A1 (en) Semiconductor integrated circuit design apparatus, semiconductor integrated circuit design method, and storage medium
Levinson et al. Kye et al.(43) Pub. Date: Jul. 24, 2014

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120702

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees