JP5052165B2 - 船舶用自動操舵装置 - Google Patents
船舶用自動操舵装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5052165B2 JP5052165B2 JP2007054599A JP2007054599A JP5052165B2 JP 5052165 B2 JP5052165 B2 JP 5052165B2 JP 2007054599 A JP2007054599 A JP 2007054599A JP 2007054599 A JP2007054599 A JP 2007054599A JP 5052165 B2 JP5052165 B2 JP 5052165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- gain
- control system
- hull
- azimuth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 description 16
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
フィードバック制御器は、横方向の位置誤差(ye)に対して航路ゲイン(Ky)を乗算し、方位誤差(ψe)に対して比例ゲイン(Kψ)と微分ゲイン(Kr)を乗算し、これらから
図1は、船舶用自動操舵装置と制御対象の全体のブロック図である。既述のように、船舶用自動操舵装置10は、計画航路に船体位置を追跡させるために舵を制御する装置であり、参照信号発生器12、軌道航路誤差演算器14、フィードバック制御器16、加算器17及び各パラメータを同定する図示しない同定器を備えている。誘導システム22から計画航路及びセンサ類26のスピードログから船速Uが参照信号発生器12に入力され、参照信号発生器12からは参照方位ψR、参照位置xR、yR及び旋回時にはフィードフォワード舵角δFFが出力される。
1.1 座標系
航路制御系で用いる座標系は、図3に示すように、以下の座標系から構成する。
・対地系:緯度経度座標系で、GPSからの位置出力(x、y)に相当する。
・参照系:対地座標系で、誘導システム22により生成され指定された対地航路の位置と針路(即ち、計画航路)とからなる。
・船体系:運動座標系で、船体の重心を原点とし、船首方位をX軸とし、船体運動を定める。
尚、座標系の回転極性は右ネジ方向を正とし、Z軸方向は重力方向を正とする。座標系はX軸、Y軸の2次元を用いる。
前記制御対象である船体モデルを定めるために、船体の運動方程式を導出する。船体の運動方程式は、前進方向を除き、横方向と方位軸回りとの運動を扱うので、
(15)式を整理すると、
船体の位置は船体運動と潮流速度とからの対地速度を積分することで求めることができる。船体速度は対水速度を基に前進速度uと横流れ速度vとからなり、潮流速度は大きさと方向から定める。
制御対象は、非線形項αsを無視して線形化すると、図5に示すように、(24)式から得られる船体モデルと、外乱モデルとからなるものとする。外乱モデルはδo、ψw、uTx 、uTyで、δoは風等による方位軸回りのモーメントの舵角換算したオフセット成分を、ψwは白色ノイズνの入力によるフィルタ出力(中心周波数ωw、減衰係数ζw)で近似した波浪成分を、uTx,uTyは潮流によるそれぞれ北向き,東向きの対地速度を示す。
上記3次系の制御対象に対して、フィードバックゲイン器20を図7に示すように構成する。同図において、Kyは航路ゲイン、KrとKψとは方位制御系におけるそれぞれ微分ゲインと比例ゲインとすると、
1.Ky=0のとき、根は極(記号×)である方位制御系の共役根と原点根とになり、
2.Ky>0が大きくなると、共役根は実軸に向かいBreak-in point になった後左右方向に別れ、原点根は左方向に移動した後共役根から派生した右方向の根とBreakaway pointで重なり共役根になり、
3.さらにKy>0が大きくなると、方位制御系の共役根から派生した左方向の根はさらに左方に移動し、Breakaway point からの共役根は原点とゼロ点との回りを円弧状に移動した後、正の実軸でBreak-in point になり左右方向に別れる、
という特徴を持つ。
以上の航路ゲインKyの影響を踏まえて、航路ゲインKyを決定する。
閉ループの特性多項式λは前述の(31)式で表される。一方、設計仕様の特性多項式は
1.(36)式の4つの解の中から負の解と最大の正の解を除いた解を求める
2.残りの2つの解から小さい解を正解として選び、(37)式、(38)式を用いてそれぞれ実根aと航路ゲインKyとを求める
とする。
船速が変化した場合の航路ゲインKyの様子を検討する。船体運動の横方向速度は対水速度(船速)Uに比例するため、船速が変化したらKyはUと連動させて適切に更新させる必要がある。速度変化をU*とすると、船速変化に対する船体パラメータは、
外乱入力となる舵角オフセットδoと横滑り角オフセットβoについて考慮する。外乱入力に対しては、航路誤差の定常値を求め、その誤差を修正するようにする。平均値がゼロであるψwを省き、定常値に影響しないTs3,Tβ3をそれぞれゼロとする。フィードバック舵角に修正量αを追加すると
次に、推定器18の構成について説明する。まず、特許文献1で開示する方位制御系の5次推定器について説明し、次に、その5次推定器に基づき、航路制御系の推定器を構成することを考える。
方位制御系の5次推定器の構成例を図9の上段に示す。この推定器は、波浪モデルと舵角オフセットとを組み込んだものであり、
は推定状態量を、
は推定波浪を、
は推定舵角オフセットを、それぞれ示す。波浪モデルの固有周波数、減衰係数ωwn、ζwnは、図示しない波浪同定器によって、検出方位ψから同定されるものである。
特性多項式を
前記ωx及びωzは、
制御対象を方位制御系と航路誤差系とに分割したブロック行列で表現すると、
航路誤差系を含めた推定器18の固有値または特性多項式は7次になる。この7つの根を極配置するための推定ゲインを定める。未知数の7×2行列の推定ゲインは特性多項式の7つの係数方程式によって求めることになるが、方程式の数より未知数が多いので不定状態になる。そこで、図9に示したように、前述したブロック行列を用いて航路制御系の推定器を方位制御系の推定器相当部分と航路誤差系の推定器相当部分とに分離して、極配置する推定ゲインを設計する。航路制御系の7次の極配置において、既に特許文献1において方位制御系の5次相当部分は設計されているから、航路誤差系の2次の極配置を設計すればよいことになる。
即ち、推定係数ρは、ωeと操舵系の固有周波数ωnとの間で、
以上説明したように、本発明では、閉ループの安定性に影響する横滑り特性を含んだ実用的な制御対象を提案し、フィードバック制御の構成を示し、航路ゲインを決定した。
12 参照信号発生器
14 軌道航路誤差演算器
16 フィードバック制御器
18 推定器
Claims (4)
- 船体の参照方位及び参照位置を出力する参照信号発生器と、該参照信号発生器からの参照方位及び参照位置と、センサで検出された船体の方位及び位置から方位誤差及び位置誤差を演算する軌道航路誤差演算器と、該方位誤差及び位置誤差から指令舵角を出力するフィードバック制御器とを備え、該出力される指令舵角によって船体の方位と位置とを追跡させるべく操舵を行わせる船舶用自動操舵装置において、
フィードバック制御器は、横方向の位置誤差(ye)に対して航路ゲイン(Ky)を乗算し、方位誤差(ψe)に対して比例ゲイン(Kψ)と微分ゲイン(Kr)を乗算し、これらから
- 前記ωyは、(8)式の4つの解のうちの負の解と最大の正の解を除き、残りの2つの解のうちの小さい解であることを特徴とする請求項3記載の船舶用自動操舵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007054599A JP5052165B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | 船舶用自動操舵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007054599A JP5052165B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | 船舶用自動操舵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008213681A JP2008213681A (ja) | 2008-09-18 |
JP5052165B2 true JP5052165B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=39834235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007054599A Active JP5052165B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | 船舶用自動操舵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5052165B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5173745B2 (ja) * | 2008-10-30 | 2013-04-03 | 三菱重工業株式会社 | 定点保持制御装置およびその方法並びにプログラム |
CN102680240B (zh) * | 2012-05-24 | 2014-09-10 | 北京理工大学 | 一种用于固体火箭发动机高过载试验装置的点火驱动系统 |
JP6278745B2 (ja) * | 2014-02-28 | 2018-02-14 | 東京計器株式会社 | 船舶用自動操舵装置 |
JP6278849B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2018-02-14 | 東京計器株式会社 | 船舶用自動操舵装置 |
JP6373205B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2018-08-15 | 東京計器株式会社 | 船舶用自動操舵装置 |
CN106406095B (zh) * | 2016-10-26 | 2019-06-07 | 北京航空航天大学 | 输入输出非对称受限的全驱动水面舰船轨迹跟踪控制方法 |
CN113093734B (zh) * | 2021-03-17 | 2023-11-03 | 大连海事大学 | 一种输入受限的无人船航向共融控制方法、系统及装置 |
CN113741292B (zh) * | 2021-09-09 | 2022-10-21 | 中国船舶重工集团公司第七0七研究所九江分部 | 一种单手柄发送指令的车舵联合控制装置、系统及方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4301861B2 (ja) * | 2002-05-20 | 2009-07-22 | 川崎重工業株式会社 | 移動体の操縦方法及び装置 |
-
2007
- 2007-03-05 JP JP2007054599A patent/JP5052165B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008213681A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5042906B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
JP5052165B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
JP5993125B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
CN110308735B (zh) | 一种针对输入时滞的欠驱动uuv轨迹跟踪滑模控制方法 | |
Fossen et al. | Line-of-sight path following for dubins paths with adaptive sideslip compensation of drift forces | |
JP5042905B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
US20180290719A1 (en) | Motion control device and motion control method for ship | |
CN109358499A (zh) | 基于速度与航向双重制导的无人船精确路径跟踪控制方法 | |
CN106292287A (zh) | 一种基于自适应滑模控制的uuv路径跟踪方法 | |
CN113126644B (zh) | 基于自适应视线法的无人机三维航迹跟踪方法 | |
Yang et al. | An improved stanley guidance law for large curvature path following of unmanned surface vehicle | |
JP7170019B2 (ja) | 追尾制御装置 | |
CN109814583B (zh) | 基于自主水下机器人航向运动的动态状态反馈控制方法 | |
CN117389312A (zh) | 一种基于模型的水下航行器抗衡滚三维跟踪控制方法 | |
CN113110527B (zh) | 一种自主水下航行器有限时间路径跟踪的级联控制方法 | |
CN115014355A (zh) | 一种双体无人船的定点返航调控方法及装置 | |
JP2008213682A (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
CN116339314A (zh) | 一种基于自适应滑模的欠驱动无人艇航迹跟踪控制方法 | |
Farooq et al. | Optimal trajectory regulation for radar imaging guidance | |
JP6373205B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
Kurowski et al. | Generic navigation and control methods for classes of unmanned surface vehicles | |
JP6278849B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
JP5897391B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 | |
Karras et al. | Motion control for autonomous underwater vehicles: A robust model—Free approach | |
JP6278745B2 (ja) | 船舶用自動操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5052165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |