JP5048700B2 - 浄化槽 - Google Patents
浄化槽 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048700B2 JP5048700B2 JP2009053870A JP2009053870A JP5048700B2 JP 5048700 B2 JP5048700 B2 JP 5048700B2 JP 2009053870 A JP2009053870 A JP 2009053870A JP 2009053870 A JP2009053870 A JP 2009053870A JP 5048700 B2 JP5048700 B2 JP 5048700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- casing
- filtration tank
- air
- backwash flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
Description
その上、エアーリフトポンプによる水位の低下速度は遅く、そのために、水位低下による濾過材充填部からの汚泥の剥離効果は少ないという問題もあった。
この逆洗流発生装置で濾過槽の槽内液を吸い込む時に、前記濾過材充填部に槽内液の急激な下降流が発生して、前記濾過材に付着した汚泥は、その濾過材から効果的に剥離する。
そして、この変化の繰り返しが、タイマー等の制御装置を設けなくともエアーの供給だけで自動的に一定間隔で行われる。
図1〜図6に基づき基本構造を説明すると、浄化槽1の両端に設けられた原水の流入口2から処理水の流出口3にかけて、嫌気性の生物処理槽として第1嫌気濾床槽4および第2嫌気濾床槽5、好気性の生物処理槽として担体流動槽6、濾過槽7、濾過槽7の下流に消毒槽8を設けてある。
図中、11は第1嫌気濾床槽4から第2嫌気濾床槽5に被処理水がオーバーフローにより自然移流する第1移流口で、12は第2嫌気濾床槽5から担体流動部6に被処理水がオーバーフローにより自然移流する第2移流口を示す。
その間にも、逆洗流発生装置21のケーシング23内には、エアー供給装置25からエアーが供給され続け、その供給エアーが空気溜り部22に溜まるに伴って、ケーシング23内の処理水は、引抜管28の一端部26から流入して濾過槽7の外方に延設する他端部27から押し出され、水面が低下する(図6(a))。
そして、ケーシング23内のU字管24の最下部よりも水面が低下すると、溜まった空気が一気にU字管24を通って引抜管28に流れ、引抜管28の他端部27から抜け出る。ケーシング23内の空気が一気に抜け出るに伴って、濾過槽7内の処理水第6移流口20を介してが吸引部32よりケーシング23内に吸引され、ケーシング23内の水位は、迅速に回復する(図6(b))。
前記ケーシング23内への第6移流口20を介した槽内液の流入により、濾過材充填部17に槽内液の急激な下降流が発生して、濾過材に付着した汚泥は、その濾過材から効果的に剥離する(図6(b)→(c))。
そして、この変化の繰り返しが、タイマー等の制御装置を設けなくとも連続したエアーの供給だけで自動的に一定間隔(1時間に複数回)で行われる。
以下に他の実施の形態を説明する。
〈2〉 前記濾過材充填部17の濾過材は、浮上性の濾過材であっても良い。また、担体13bに限らず、網状やスポンジ状の固定の濾材であっても良い。
〈3〉 前記逆洗流発生装置は、吸込容量を濾過槽の担体受けの上部の容量と同等以上としたが、これに限定されるものではない。吸込容量が小さく濾過槽の水位低下が小さくても、逆洗は短い周期で繰り返し行われるので濾過材の洗浄は十分に行うことができる。
〈4〉 前記逆洗流発生装置は、U字管の一端の高さが担体受けの高さ以下としたが、これに限定されるものではない。この場合、濾過槽の水位は担体受けの高さ以下とはならないが、逆洗は短い周期で繰り返し行われるので濾過材の洗浄は十分に行うことができる。〈5〉 前記逆洗流発生装置は、U字管を設ける構成としたが、U字管を設けない構成であってもよい。この場合、エアー供給により引抜管からケーシング内の処理水が押し出された後、引抜管から空気が抜けて空気圧が低下した際に、吸込口からの吸込み動作を行う。また、U字管は、U字経路を形成するものであれば良く、例えば、上部に開口を有した有底管に、有底管よりも細く、下部に開口を有した挿入管を差し込んだものであってもよい。
13 担体
17 濾過材充填部
19 担体受け
21 逆洗流発生装置
22 空気溜り部
23 ケーシング
24 U字管
25 エアー供給装置
26 一端部
27 他端部
28 引抜管
29 逆止弁
32 吸引部
Claims (4)
- 濾過材充填部よりも下方部に処理液流入部を設けると共に、上方部に処理液流出部を設けて、下方部から上方部に処理液が流れる濾過槽と、逆洗流発生装置を設けてある浄化槽であって、
前記逆洗流発生装置は、外部のエアー供給装置からの空気を供給するエアー供給管が接続されて上部に空気溜り部を形成可能なケーシングと、
少なくとも一端部を前記ケーシング内の下方に配置すると共に、他端部を前記濾過槽の外方に延設する引抜管と、
前記ケーシング内へ処理液を引き込む吸引部を設けてあり、
前記ケーシング内への空気供給によりケーシング内の処理液が前記引抜管より排出され、前記引抜管から空気溜り部の空気が抜け出て前記ケーシング内の空気圧が開放された時に吸入部から処理液を吸い込む容積式ポンプで構成され、
前記ケーシング内にU字経路管を設け、そのU字経路管の一端を上向きにして前記空気溜り部に配置し、前記U字経路管の他端を前記引抜管の途中に接続し、
前記濾過材充填部内の濾過材を多数の担体で形成すると共に、
前記濾過材充填部の下部には、担体受けを設けてあり、
前記ケーシングの底部から前記U字経路管の一端までの容量を、前記濾過槽の前記担体受けの上部の容量と同等以上とし、
前記濾過槽の底部からの前記U字経路管の一端の高さ位置が、前記担体受けの高さ位置と同等以下となるように配置し、
前記逆洗流発生装置により前記濾過槽の濾過材充填部よりも下方部の槽内液を引き抜いて前記濾過槽の水位を下げることにより前記濾過材充填部が洗浄されることを特徴とする浄化槽。 - 前記逆洗流発生装置を前記濾過槽に隣接させてあり、
前記逆洗流発生装置と前記濾過槽とは、前記濾過槽の下部に設けた移流口を介して連通させてあることを特徴とする請求項1に記載の浄化槽。 - 前記逆洗流発生装置を前記濾過槽に隣接させてあり、
前記逆洗流発生装置と前記濾過槽とは、一端が前記ケーシングに接続され他端が前記濾過槽の底部に開口する吸引管を介して連通させてあることを特徴とする請求項1に記載の浄化槽。 - 前記濾過材充填部の濾過材を、被処理水よりも比重の大きい沈降性の担体から構成してある請求項1〜3の何れか1項に記載の浄化槽。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053870A JP5048700B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 浄化槽 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053870A JP5048700B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 浄化槽 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010207662A JP2010207662A (ja) | 2010-09-24 |
JP5048700B2 true JP5048700B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=42968453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053870A Expired - Fee Related JP5048700B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | 浄化槽 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048700B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6667188B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2020-03-18 | フジクリーン工業株式会社 | 水処理装置、水処理方法 |
CN105800858A (zh) * | 2016-03-24 | 2016-07-27 | 福州品行科技发展有限公司 | 压力贮水罐及其安装方法 |
CN110104906B (zh) * | 2019-06-11 | 2024-06-07 | 上海养耕农业科技有限公司 | 用于鱼菜共生系统的过滤硝化矿化一体式水处理装置 |
MX2022002281A (es) * | 2019-09-27 | 2022-03-22 | Fujita Corp | Dispositivo de filtracion de aguas residuales. |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0713833Y2 (ja) * | 1987-07-08 | 1995-04-05 | 西原ネオ工業株式会社 | 汚水浄化槽 |
JP2559177B2 (ja) * | 1991-12-25 | 1996-12-04 | 西原ネオ工業株式会社 | 浄化槽用液移送装置及び液移送方法 |
JP2975276B2 (ja) * | 1994-11-16 | 1999-11-10 | ベスト工業株式会社 | 生物濾過装置用浮上濾材の洗浄方法 |
JPH0957285A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 処理水移送装置 |
JP3656309B2 (ja) * | 1996-02-26 | 2005-06-08 | 松下電工株式会社 | 空気圧汚水移送装置 |
JP3705659B2 (ja) * | 1996-10-16 | 2005-10-12 | 株式会社西原ネオ | 汚水処理装置 |
JP2001310194A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-06 | Amuzu Kk | 浄化槽及びその運転方法 |
JP4781510B2 (ja) * | 2000-10-05 | 2011-09-28 | 株式会社ハウステック | 上向流濾過装置、濾過装置付き好気処理槽及び汚水浄化槽 |
JP2003097498A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Kansai Kako Kk | 液体用移送装置 |
JP2003136082A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-13 | Amuzu Kk | リン除去型排水処理装置 |
JP3967601B2 (ja) * | 2002-02-01 | 2007-08-29 | 関西化工株式会社 | 液体用移送装置 |
JP4378144B2 (ja) * | 2003-10-07 | 2009-12-02 | フジクリーン工業株式会社 | 排水処理装置 |
JP4414772B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2010-02-10 | 大栄産業株式会社 | 浄化槽 |
JP4814964B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2011-11-16 | ベストプラント株式会社 | 生物濾過処理用浮上濾材層の自動洗浄装置 |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053870A patent/JP5048700B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010207662A (ja) | 2010-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201481B2 (ja) | 水処理装置および水処理装置濾材層の洗浄方法 | |
JP5048700B2 (ja) | 浄化槽 | |
JP2010528833A (ja) | パルス化エアリフトポンプを備えた膜モジュール | |
JP4702748B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP2009154156A (ja) | 嫌気性水処理装置 | |
JP5902538B2 (ja) | 固液分離装置および固液分離装置の洗浄方法 | |
JP4557851B2 (ja) | 嫌気性水処理装置 | |
JP4591678B2 (ja) | 生物処理装置 | |
JP2005013864A (ja) | 閉鎖式水循環システムの水ろ過装置 | |
JP3700932B2 (ja) | オゾンを用いたろ過体の洗浄方法及び装置 | |
JP2010131481A (ja) | 曝気用散気装置および散気方法 | |
JP4702444B2 (ja) | 生物脱窒装置 | |
JP2007038096A (ja) | 剥離汚泥分離装置および汚水浄化槽 | |
JP6343162B2 (ja) | ろ層の洗浄方法 | |
CN211664907U (zh) | 一种过滤池与污水处理装置 | |
JP3975393B2 (ja) | 汚水浄化槽 | |
JP6059868B2 (ja) | 洗浄水循環型バイオトイレ | |
JP3820170B2 (ja) | 浮遊物質除去装置及び養殖装置 | |
JP4346985B2 (ja) | 中水装置、排水処理装置 | |
JP2005013865A (ja) | 閉鎖式水循環システムの水浄化装置 | |
JP2010259419A (ja) | 海水魚飼育用目詰まり防止濾過装置 | |
JP4048559B2 (ja) | U字状エアリフトポンプ管及び汚水浄化槽 | |
JP4023959B2 (ja) | 高濃度汚水の処理方法 | |
JP2001096287A (ja) | 浄化槽 | |
JP4242025B2 (ja) | 濾過層洗浄用散気管、好気濾床槽及び汚水浄化槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120621 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |