JP5048439B2 - 液圧ユニット - Google Patents
液圧ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048439B2 JP5048439B2 JP2007251895A JP2007251895A JP5048439B2 JP 5048439 B2 JP5048439 B2 JP 5048439B2 JP 2007251895 A JP2007251895 A JP 2007251895A JP 2007251895 A JP2007251895 A JP 2007251895A JP 5048439 B2 JP5048439 B2 JP 5048439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pump
- pumps
- hydraulic circuit
- hydraulic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 19
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
Description
しかし、可変容量ポンプは、必要な流量の減少に応じて吐き出し量を減らすことができるが、ポンプを停止させることができない。なお、この可変容量ポンプの効率良く使える流量範囲は、20%程度である。
又、前記ベーンポンプは、低速では使用できない。
液圧回路1には、液体、例えば、油が供給されるシリンダ(アクチュエータ)3と、該液圧回路1に油を供給するポンプ5が設けられている。
全部のポンプの起動:
制御盤30からモータMa〜Mcに対して起動指令を送出する。
そうすると、モータMa〜Mcが起動し、各ポンプ5a〜5cは油タンク13内の油を吸引し、図示しない吐出口から液圧回路1内に油を圧送する。
起動時、全部のポンプ5a〜5cを起動し、液圧回路1内の圧力が最高圧力P6に到達すると、制御盤30は、圧力スイッチ22からの出力により最高圧力到達したことを感知する。そうすると、該制御盤30は、各モータMa〜Mcに停止信号を送出し、各ポンプ5a〜5cを停止させる。
液圧回路1内の圧力が、P5に低下すると、制御盤30はモータMaに起動指令を送出し、ポンプ5aを起動させると共に、液圧回路1内の液圧がP6に到達した段階で、該モータMaに停止信号を送出し、ポンプ5aを停止させる。これにより設定圧力が維持される。
液圧回路1内の圧力が、P4に低下すると、制御盤30はモータMa、Mbに起動指令を送出し、ポンプ5a、5bを起動させると共に、液圧回路1内の液圧がP5に到達した段階で、該モータMbに停止信号を送出し、ポンプ5bを停止させる。
更に、液圧回路1内の圧力が、P6に到達すると、制御盤30は、モータMaに停止信号を送出し、ポンプ5aを停止させる。これにより設定圧力が維持される。
液圧回路1内の圧力が、P3に低下すると、制御盤30はモータMa、Mb、Mcに起動指令を送出し、ポンプ5a、5b、5cを起動させると共に、液圧回路1内の液圧がP4に到達した段階で、該モータMcに停止信号を送出し、ポンプ5cを停止させる。
更に、液圧回路1内の圧力が、P6に到達すると、制御盤30は、モータMaに停止信号を送出し、ポンプ5aを停止させる。これにより設定圧力が維持される。
この様にして、複数台のポンプ5a〜5cを全部稼動させたり、又は、その一部を稼動させ他は停止させたりしながら、設定圧力を維持する。
(1)複数のポンプの容量(最大吐出量)を同一にする代わりに、互いに異なった値にしてもよく、例えば、前記ポンプ5aを65L/min.、ポンプ5bを25L/min.、ポンプ5cを15L/min.に設計する。
15L/min.(ポンプ5c)、25l/min.(ポンプ5b)、40L/min.(ポンプ5c+ポンプ5b)、65L/min.(ポンプ5a)、80L/min.(ポンプ5a+ポンプ5c)、90L/min.(ポンプ5a+ポンプ5b)、105L/min.(ポンプ5a+ポンプ5b+ポンプ5c)。
(3)ポンプの台数は、4台以上であっても良い。
(4)ポンプを3台使用する場合、2台が同一容量で1台だけ容量を変えてもよい。
5a ポンプ
5b ポンプ
5c ポンプ
20 アキュムレータ
22 圧力スイッチ
22a切換弁
30 制御盤
Claims (3)
- 液圧回路に液体を圧送するポンプと、該液圧回路内の液圧を検出する圧力センサと、前記圧力センサに接続され、該圧力センサの出力に基いて前記ポンプを制御する制御手段と、前記液圧回路に設けられたアキュムレータと、を備えた液圧ユニットにおいて;
前記ポンプは、複数台配設され、
前記制御手段は、前記各ポンプを全部、又は、その一部だけ稼動させて設定圧力を保持させるものであって、最初全部のポンプを起動させて液圧回路内を設定圧力にした後、前記ポンプ全部を停止させるとともに、前記設定圧力より液圧回路内の圧力が低下したときには、その圧力低下の割合に応じて全部、又は、一部のポンプを起動させることを特徴とする液圧ユニット。 - 前記各ポンプの容量が、同一、又は、異なることを特徴とする請求項1記載の液圧ユニット。
- 前記アキュムレータが、運転中に、前記ポンプが起動し液体の供給を開始するまでの間に、一定の流量供給を賄うことを特徴とする請求項1記載の液圧ユニト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251895A JP5048439B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 液圧ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007251895A JP5048439B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 液圧ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009085016A JP2009085016A (ja) | 2009-04-23 |
JP5048439B2 true JP5048439B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40658770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007251895A Active JP5048439B2 (ja) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 液圧ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048439B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6704716B2 (ja) * | 2015-11-26 | 2020-06-03 | 株式会社モリタ環境テック | 切断処理装置及び切断処理装置の運転方法 |
KR20180061828A (ko) * | 2016-11-30 | 2018-06-08 | (주)케이엔알시스템 | 모바일 유압 발생장치의 출력 제어 시스템 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762982A (en) * | 1980-10-02 | 1982-04-16 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Oil hydraulic unit |
-
2007
- 2007-09-27 JP JP2007251895A patent/JP5048439B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009085016A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2529298C2 (ru) | Гидравлическая система и способ подачи гидравлической жидкости в гидравлическую систему | |
JP6054414B2 (ja) | ショベル | |
TWI224175B (en) | Pump unit | |
JP2013545941A (ja) | 産業工程用ハイブリッド油圧システム | |
JP2008303985A (ja) | 流体圧ユニット | |
JP5677866B2 (ja) | 産業用車両の油圧ポンプ制御システムと産業用車両 | |
JP6054413B2 (ja) | ショベル | |
JP2009250361A (ja) | 油圧シリンダ作動圧の回生回路 | |
JP2010169204A (ja) | 油圧作業機の油圧回路 | |
JP5048439B2 (ja) | 液圧ユニット | |
JP5643385B2 (ja) | 増圧給水システム | |
CN103031957A (zh) | 一种用于混凝土机械的控制系统及方法 | |
CN103883571A (zh) | 装载机电液控制多泵定量合流的液压系统 | |
CN105952700A (zh) | 一种装载机变量多级功率控制模块及液压系统 | |
KR20100098716A (ko) | 합류 제어 시스템 | |
JP6121267B2 (ja) | 増圧給水システム | |
JP5582780B2 (ja) | 液圧回路の制御方法 | |
JP2004360905A (ja) | 車両トランスミッション用油圧装置 | |
JP2007333111A (ja) | ポンプ流量の制御方法および制御装置 | |
JP6220578B2 (ja) | 増圧給水システム | |
JP2007085251A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
KR20070069688A (ko) | 건설중장비의 냉각팬 구동장치 | |
WO2013018271A1 (ja) | 建設機械の油圧回路 | |
JP2008137760A (ja) | 車両搭載用クレーンの圧油供給量制御装置 | |
WO2023286276A1 (ja) | ポンプユニットおよび油圧システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5048439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |