JP5046934B2 - 伝動装置、特に自動車のシートアジャスター用伝動装置および車両シート用ラチェット式アジャスター - Google Patents

伝動装置、特に自動車のシートアジャスター用伝動装置および車両シート用ラチェット式アジャスター Download PDF

Info

Publication number
JP5046934B2
JP5046934B2 JP2007525219A JP2007525219A JP5046934B2 JP 5046934 B2 JP5046934 B2 JP 5046934B2 JP 2007525219 A JP2007525219 A JP 2007525219A JP 2007525219 A JP2007525219 A JP 2007525219A JP 5046934 B2 JP5046934 B2 JP 5046934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclined surface
lever
adjuster
ratchet
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007525219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509364A (ja
Inventor
ロベルト シューレ、
ハンス シュモード、
クレメンス ロヴィンスキー、
Original Assignee
ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2008509364A publication Critical patent/JP2008509364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046934B2 publication Critical patent/JP5046934B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18056Rotary to or from reciprocating or oscillating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/1892Lever and slide
    • Y10T74/1896Cam connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/18984Inclined ramp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は直線駆動運動を回転出力運動に変えるための伝動装置、特に車両シートのアジャスター用伝動装置、および該伝動装置が装備された車両シート用ラチェット式アジャスターに関する。
車両シートの背もたれの傾斜角を調整するための一般的タイプの伝動装置が、独国特許出願公開第3001164A1明細書に開示されている。この伝動装置は、簡易なレバー機構を備えており、このレバー機構によって、油圧シリンダーのピストンの直線的な動きが、回転運動へと変えられる。この場合、これに伴う出力トルクは、基本的にピストン行程全体にわたって常に一定である。
このタイプの伝動機構は、かなりの全体的スペースを要し、特に、回転運動の過程において、異なる大きさのトルクおよび異なる回転速度が求められる際にはあまり適切でない。しかし、特に車両シートのラチェット式アジャスターなど、移動止め装置のロックを解除する際、このロック装置を回転させて直接噛み合う状態から外すためには、一般に高い解放トルクが必要とされている。ここでは、精度の高い調整は必要ではない。この解除が行われると、ロック装置は素早くその解除限界位置に導かれ、これにはもはや高い調整トルクを必要としない。
本発明の目的は、直線駆動運動を回転出力運動に変えるためのコンパクトな構造の伝動装置を提供することである。同時に出力トルクおよび出力速度は運動中であっても簡単に調整ができる。
本発明によると、一般的タイプの本発明の伝動装置は、被動軸に対して放射状に延びてこれに連結される少なくとも1つのレバーを備え、このレバーの自由端は、被動軸の方向にほぼ直線状に移動可能な傾斜面と互いに作用しあうという点で、上記目的は達成される。
直線に移動する傾斜面との接点を通して、これに関連するレバー端部は横に移動する。これにより、被動軸上に支持されたレバーは旋回運動を行い、その結果、従動シャフトは回転運動を行う。傾斜面は、レバー端部と傾斜面との間の作用点において、傾斜面の表面が、その変位方向に向けて0゜から90゜の角度で傾斜するような構造となっている。この場合、傾斜面の変位方向に対して垂直で、くさび作用によってレバー端部に働き、レバーの回転軸受けによって回転運動へ変えられた力が大きいほど、選択された傾斜角度は小さくなる。ここで、高いトルクは従動シャフトに遅い回転速度で自然と発生する。一方、傾斜面角度がさらに大きくなると、得られるトルクはより小さく、回転速度は速くなる。
本発明の第1の好ましい実施形態によると、レバーと傾斜面との間の作用は、滑り摩擦を介して、特に、比較的小さな作用力で行われる。このため、必要とされる部品数を最小限におさえることができる。
作用点領域において、レバーおよび/または傾斜面は、例えばポリオキシメチレン(POM)など、摩擦係数の低い材料で作られることが好ましい。
或いは、転がり摩擦が、レバーと傾斜面との間で優勢であっても良い。この目的のために、レバー端部で支持されるローラーが、例えば、傾斜面と接触することができる。この実施形態は、被動軸の対応する速い回転運動を伴う、非常に大きな作用力または大きな傾斜角を有する傾斜面に特に適している。
傾斜面は、作用点と被動回転軸とを連結する想像上の直線に対して都合よく傾斜しており、この想像上の直線方向に変位または平行であるので、この想像上の直線の方向に正確に延びるレバーを使用することができる。
本発明の詳細な実施形態によると、傾斜面はアーチ状であり、ここで用語「アーチ状」とは、曲線だけでなく多角形の輪郭も含んでいる。
車両シートのラチェット式アジャスターの解除を含む多くの応用例としては、被動軸からの傾斜面の距離が縮小するにつれて、作用点における傾斜面の傾斜角は大きくなり、傾斜面が回転軸の方向に一定の直線運動を行うことによって、従動シャフトの回転速度は大きくなる。
伝動装置は、好ましくは複数のレバーを備えており、各レバーは別個の傾斜面で互いに作用しあうため、従動シャフト上に生じることのできるトルクを、直線駆動の数に応じて事実上任意に大きくすることができる。さらに、対応する配設によって、作用力による従動シャフトの耐力は互いに釣り合うので、この軸受は比較的簡易な構造が可能となる。これらの利点は、例えば、2つのレバーが、好ましくは互いに正反対に対向して提供された場合に生じる。さらに、その結果、伝動装置は、とりわけ細身のハウジングに収容することができる。
本発明の詳細な実施形態によると、傾斜面はリンクガイドの一部であり、被動回転軸の方向およびその反対方向に移動可能なため、回転軸に向かう傾斜面の直線運動と、それに対向する直線運動が共に用いられて交番トルクが発生する。
このような構造の伝動装置は、車両シート用ラチェット式アジャスターとして、特に背もたれの傾斜を調整するのに、都合よく用いることができ、伝動装置の出力が、ラッチおよび/またはラチェット式アジャスターのロッキングカムに作用する。ラッチおよび/またはラッチを保持位置で固定しているロッキングカムを解除するためには、通常、高い解除力が必要となる。しかし、ロッキング歯がじかに接している接点が解除されると、ラッチおよび/またはロッキングカムは容易に、しかし速やかにロック解除の限界位置まで移動することができる。
本発明の様々な実施形態を、一例を用いて概略的に図に示す。
図1および2に示した伝動装置1は、回転軸3を中心に回転可能な従動シャフト2を備えている。2つの正反対に配置された直線レバー4、4’は、従動シャフト2から放射状に延びており、従動シャフト2に回転的にロックされている。
伝動装置1は、回転軸3に対して互いに対向の位置にある2つのスライド要素5、5’をさらに備え、回転軸3に面するその側面は、アーチ状の傾斜面6、6’を形成している。作用点7.1、7.1’において、各傾斜面6、6’は、レバー4、4’の放射状に延びた外端部8、8’と相互に作用しあっている。図1aから分かるように、傾斜面6によって変位方向に作用される力FVは、垂直力FN1を引き起こし、その結果レバー4の端部8において力FH1を引き起こす(対向する端部8’においても同様)。この力は、作用点7.1と回転軸3を連結している直線Gに対し垂直であり、レバー4と連動してトルクM1を生み出している。力FH1の大きさは、作用点7.1を通過する接線T1の傾斜角α1に応じて変化する。図1および1aによる回転位置において、接線T1の傾斜角α1は比較的小さいので、所定の変位力F1のもとで大きな力FH1と、これに伴う高いトルクM1が従動シャフト2に発生する。ここでの回転速度は当然ながら遅い。
回転軸3の方向にスライド要素5、5’を直線的に変位する際、図2に示すように、作用点7.2、7.2’が傾斜面6、6’上で移動する。変位の方向X、X’は、回転軸3を介して通じる必要はなく、例示的実施形態にも示すように、とりわけ回転軸を通過して互いに平行であっても良い。
傾斜面6、6’のアーチ状の輪郭は、図2および2aに示すように、傾斜角αが、作用点7.2、7.2’が移動する間に大きくなるように、また、作用点において、α1と比べて、より大きな値α2となるように仮定して考案されている。従って、一定の変位力FVのもとで、レバー4の端部8で作用する垂直力FN2および力FH2は小さくなる。同様に、トルクM2も小さくなるが、一方、回転速度は、これに反して速くなる。
一定変位力Fのもと、および回転軸3まわりのスライド要素5、5’の一定の変位率により、伝動装置は着実に小さくなるトルクMと、速くなる回転速度を伴う回転運動を生みだす。初期の大きいトルクM1は、分離トルクに打ち勝つために用いることもでき、続いて速やかな調整のために回転速度が増す。
スライド要素5、5’がここで互いに離れて動くことで、レバー4は戻しバネ9によってその開始位置に戻る。この戻しバネ9は、これに先立つ回転運動によりプレテンションされている。
トルクMおよび回転速度の急激な変化が、伝動装置1の特定位置において望ましければ、図3で示すように、傾斜面6は多角形構造であってもよい。レバー4の端部8に配置された転動体18は、この場合、作用点7において摩擦力が小さくなる。
図4による実施形態において、スライド要素5は、互いに等距離の上部傾斜面6.1と下部傾斜面6.2を有するアーチ状のリンク10を備えている。リンク10中には、端部でレバー4から突出するピン11が走っている。このピン11は、スライド要素5が、回転軸3の方向に変位する場合は、上部傾斜面6.1上の作用点7.1において静止し、反対方向に変位される場合は、下部傾斜面6.2上の作用点7.2において静止する(図4a、4b参照)。両方向に回転作用する伝動装置は、したがって、戻しバネ9を用いることなく製造することができる。
図5に示す伝動装置1は、3つのレバー4と、4’と4’’とを備え、これらのレバーは、互いに堅く連結され、回転軸3を中心に互いに回転可能で、各レバーはこれに関連するスライド要素5、5’および5’’を有している。伝動装置1は、明らかにさらに多くの実施形態があり、例えば、レバー4は、互いに対して非対称的に配置されてもよいし、または別の数などであっても良い。さらに、安全上の理由から、例えば、スライド要素5’’を手動で操作できるようにすることも可能であり、この結果、スライド要素5および5’が電気的に駆動しない場合、緊急作動がトルクMの方向に作動する。同様の作用は、レバー4から4’’のうちの1つのレバー上で直接作用する手動制御(グラブループ19をY方向に引き寄せる)によっても得られる。
本発明による伝動装置1において、使用可能な形態の1つが、図6に示されている。ここでは発生したトルクMが、車両シート用ラチェット式アジャスター17を解放するために用いられている。このラチェット式アジャスター17は、シート部分に固定された第1の取付け部品12と、背もたれ上に配置された第2の取付け部品13を備えている。第1の取付け部品12と第2の取付け部品13は、互いに対して軸14を中心に回転可能であると同時に、この軸14はシート部分と背もたれの枢支軸の機能を果たしている。軸3領域において第2の取付け部品13上に回転可能に配置されたラッチ15は、凹部16、16’のいずれか1つと互いに係合し、第1の取付け部品12の外周囲に嵌合できるので、それによって背もたれの角度位置を固定することになる。ラッチ15は、伝動装置1の従動シャフト2上で回転的にロックされ、最初は大きな解除力で、続いて速い解除速度によって凹部16、16’から持ち上げて出すことができる。
本発明の第1の実施形態による装置の第1の回転位置を示す図。 図1による位置で作用する力の均衡を示す図。 図2による装置の第2の回転位置を示す図。 第2の回転位置の作用点における力の均衡を示す図。 本発明による別の伝動装置を示す図。 本発明のさらに別の実施形態による伝動装置を示す図。 図4による装置の拡大図を示す図。 本発明による別の伝動装置を示す図。 車両シート用の本発明によるラチェット式アジャスターを示す図。
符号の説明
1. 伝動装置
2. 従動シャフト
3. 回転軸
4. レバー
5. スライド要素
6. 傾斜面
7. 作用点
8. 端部(レバー4の)
9. 戻しバネ
10. リンク
11. ピン
12. 取付け部品(シート部分側)
13. 取付け部品(背もたれ側)
14. 軸
15. ラッチ
16. 凹部
17. ラチェット式アジャスター
18. 転動体
19. グラブループ

Claims (7)

  1. 車両シートのアジャスター(17)であって、第一の取付け部品(12)と該第一取付け部品(12)に対して回転可能に取付けられた第二の取付け部品(13)と、該第一および第二の取付け部品を互いに回転的にロックするラッチ(15)とを有しているラチェット式アジャスターにおいて、該アジャスターは、該ラッチ(15)に作用する伝動装置(1)を有しており、該伝動装置は、スライド要素(5)の直線運動を少なくとも一つのレバー(4)の回転運動に変換し、該少なくとも一つのレバーが、被動軸(2)に連結され、前記レバーの自由端(8)が、前記被動軸(2)の方向にほぼ直線状に移動可能なアーチ状の傾斜面(6)と互いに作用しあい、該傾斜面(6)の該作用しあう点の傾斜(α)は、前記ラッチ(15)を駆動する前記被動軸(2)からの前記傾斜面(6)の距離が縮小するにつれて大きくなり、該ラッチが該第一および第二の取付け部品を回転的にロックすると該レバー(4)は開始位置に戻ることを特徴とするラチェット式アジャスター
  2. 前記傾斜面が、前記作用しあう点(7)と前記被動回転軸とを連結する想像上の直線Gに対し、およそ角度α(0゜<α<90゜)で傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のラチェット式アジャスター
  3. 前記レバーと前記傾斜面との間の前記作用が、滑り摩擦を介して行われることを特徴とする請求項1または2に記載のラチェット式アジャスター
  4. 前記レバーと前記傾斜面との間の前記作用が、転がり摩擦を介して行われることを特徴とする請求項1または2に記載のラチェット式アジャスター
  5. 複数のレバーがそれぞれ、別個の傾斜面と互いに作用しあうことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のラチェット式アジャスター
  6. 2つのレバーが、好ましくは互いに正反対に対向することを特徴とする、請求項に記載のラチェット式アジャスター
  7. 前記傾斜面が、リンクガイドの一部であり、前記被動回転軸の方向、およびその反対方向に移動可能であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のラチェット式アジャスター
JP2007525219A 2004-08-07 2005-08-01 伝動装置、特に自動車のシートアジャスター用伝動装置および車両シート用ラチェット式アジャスター Expired - Fee Related JP5046934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004038457A DE102004038457C5 (de) 2004-08-07 2004-08-07 Getriebevorrichtung, insbesondere für einen Sitzversteller eines Kraftfahrzeugs, und Rastversteller für einen Fahrzeugsitz
DE102004038457.6 2004-08-07
PCT/EP2005/008308 WO2006015755A2 (de) 2004-08-07 2005-08-01 Getriebevorrichtung insbesondere für einen sitzversteller eines kraftfahrzeugs und rastversteller für einen fahrzeugsitz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509364A JP2008509364A (ja) 2008-03-27
JP5046934B2 true JP5046934B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=35539413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525219A Expired - Fee Related JP5046934B2 (ja) 2004-08-07 2005-08-01 伝動装置、特に自動車のシートアジャスター用伝動装置および車両シート用ラチェット式アジャスター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8166839B2 (ja)
EP (1) EP1784314B1 (ja)
JP (1) JP5046934B2 (ja)
AT (1) ATE533663T1 (ja)
DE (1) DE102004038457C5 (ja)
PL (1) PL1784314T3 (ja)
WO (1) WO2006015755A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITCO20120018A1 (it) * 2012-04-16 2013-10-17 Giulio Manzoni Cinematismo con moto frenato ed autobloccaggio per supporti di piani ribaltabili.

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE591878C (de) * 1930-04-19 1934-01-29 Raymond A Walter Erzeugung einer Hinundherbewegung durch zwei mit je einem Zapfen in eine Kurbelschleife eingreifende Raeder
NL104567C (ja) * 1958-11-08 1900-01-01
US3444949A (en) * 1967-07-28 1969-05-20 Gen Motors Corp Safety latch for hinged seat back
US3753386A (en) * 1971-03-03 1973-08-21 F Scott Valve actuator
US3999247A (en) * 1974-12-31 1976-12-28 Cremer Heinz P Vehicle seat fitting
DE3001164A1 (de) * 1980-01-15 1981-07-16 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Vorrichtung zum verstellen einer sitzlehne
US4339960A (en) * 1980-06-30 1982-07-20 Sunpower, Inc. Drive mechanism for Stirling engine displacer and piston and other reciprocating bodies
DE3027629A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-25 P.A. Rentrop Hubbert & Wagner, Fahrzeugausstattungen GmbH &Co KG, 3060 Stadthagen Gelenkschlag fuer sitze mit verstellbarer rueckenlehne, insbesondere kraftfahrzeugsitze
DE3231352C1 (de) * 1982-08-24 1983-11-24 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Vorrichtung zur Umwandlung einer geradlinigen Bewegung in eine Drehbewegung
JPS63111359A (ja) * 1986-10-25 1988-05-16 Taiyo Yuden Co Ltd カム装置
SE462811B (sv) * 1989-05-09 1990-09-03 Hans Karlsson Anordning foer omvandling av en fram- och aatergaaende roerelse till en roterande roerelse
JPH03244856A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Sharp Corp カム機構
JPH0418408A (ja) 1990-11-30 1992-01-22 Mitsui Toatsu Chem Inc 熱硬化性樹脂組成物
DE4227266A1 (de) * 1992-08-18 1993-05-27 Anton Schad Kurbelschleifenantriebsgetriebe zur umwandlung einer hin-und hergehenden bewegung in eine drehbewegung oder umgekehrt
WO1995005551A1 (en) * 1993-08-17 1995-02-23 Anton Schad Slider-crank driving mechanism for the transformation of a reciprocating motion into rotation or vice versa
JPH0893874A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Mitsuhashi Seisakusho:Kk 一動作往復揺動カム装置
JP3468345B2 (ja) * 1998-01-09 2003-11-17 日産車体株式会社 シート装置
DE19845698A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-13 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Feststellvorrichtung für Verstellbeschläge an Fahrzeugsitzen
US6367342B1 (en) * 2000-02-11 2002-04-09 Christopher A. Weismann Indexing drive and transmission
WO2002024034A1 (de) * 2000-09-21 2002-03-28 Cimosys Limited Als doppelantrieb ausgebildeter möbelantrieb
JP4596621B2 (ja) * 2000-09-22 2010-12-08 三陽機器株式会社 カム装置を備えた動力伝達自動遮断装置、及びこの動力伝達自動遮断装置を備えた走行体
JP4048789B2 (ja) * 2002-02-06 2008-02-20 マツダ株式会社 車両のシート格納構造
JP3860484B2 (ja) 2002-02-15 2006-12-20 株式会社東芝 電源管理装置
DE10312140B4 (de) * 2003-03-19 2006-10-05 Johnson Controls Gmbh Feststell- und Neigungsverstellvorrichtung für Beschläge

Also Published As

Publication number Publication date
PL1784314T3 (pl) 2012-04-30
EP1784314A2 (de) 2007-05-16
EP1784314B1 (de) 2011-11-16
JP2008509364A (ja) 2008-03-27
ATE533663T1 (de) 2011-12-15
US8166839B2 (en) 2012-05-01
WO2006015755A3 (de) 2007-04-05
WO2006015755A2 (de) 2006-02-16
DE102004038457C5 (de) 2008-07-24
DE102004038457B4 (de) 2006-11-09
US20080197685A1 (en) 2008-08-21
DE102004038457A1 (de) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6149235A (en) Rotary-cam type reclining device
JP4496515B2 (ja) 電動ブレーキ装置
CN1989061B (zh) 用于电梯的限速器
JP4276952B2 (ja) 2方向ロック式回転駆動クラッチ組立体
JP5414526B2 (ja) エレベータの安全装置
JPH11315863A (ja) 旋回環ブレ―キ
US20090101453A1 (en) Electromechanical Zero Backlash Brake
JP2008543666A (ja) シートベルトが巻取られるときのみ移動されることができる調整可能なセンサを備えるシートベルト巻取機
JP5046934B2 (ja) 伝動装置、特に自動車のシートアジャスター用伝動装置および車両シート用ラチェット式アジャスター
CN1633373A (zh) 用于停车制动器的操作机构
WO2006040906A1 (ja) 電動ロック装置
JP4276172B2 (ja) 車両座席用アジャスタ
JP2003514703A (ja) 車両用シートのシート高さ調節装置の駆動機構
US6334600B1 (en) Stepless slide adjuster having a safety lock
JP5809014B2 (ja) 減速歯車機構
JP4336714B2 (ja) 車両座席のアジャスタ機構用回転作動装置
US6971719B2 (en) Clutch actuator surface apparatus and method
US656380A (en) Power-transmitter.
JP4964792B2 (ja) 自己倍力可変式ブレーキ装置
JP2007503895A5 (ja)
JP4822515B2 (ja) モータ駆動電気錠のデッドボルト制御機構
JPH0523224B2 (ja)
JP3588821B2 (ja) シートリクライニング装置
CN111795060B (zh) 双向轴承总成及包括该双向轴承总成的汽车内饰件
US742173A (en) Elevator mechanism.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees