JP5045669B2 - ヘッドマウントディスプレイ - Google Patents

ヘッドマウントディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5045669B2
JP5045669B2 JP2008514476A JP2008514476A JP5045669B2 JP 5045669 B2 JP5045669 B2 JP 5045669B2 JP 2008514476 A JP2008514476 A JP 2008514476A JP 2008514476 A JP2008514476 A JP 2008514476A JP 5045669 B2 JP5045669 B2 JP 5045669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image display
display unit
head mounted
mounted display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008514476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007129661A1 (ja
Inventor
勇希 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2008514476A priority Critical patent/JP5045669B2/ja
Publication of JPWO2007129661A1 publication Critical patent/JPWO2007129661A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045669B2 publication Critical patent/JP5045669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7475Constructional details of television projection apparatus
    • H04N5/7491Constructional details of television projection apparatus of head mounted projectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0156Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

本発明は、ユーザの頭部に装着して使用するヘッドマウントディスプレイに関する。
従来から、ユーザの頭部に装着して使用する携帯表示装置として、例えば、ニアアイディスプレイまたはヘッドマウントディスプレイと呼ばれる装置が知られている(特許文献1参照)。この装置では、表示部がディスプレイアームによって支持されてユーザの眼前に配置されるように構成されている。
特開2005−215393号公報
上述した装置は、表示部がディスプレイアームに対して姿勢変更可能に取り付けられているが、ディスプレイアームに対する表示部の位置が予期せぬ外力によってフローチャート所望に移動してしまう可能性がある。
請求項1に記載の本発明のヘッドマウントディスプレイは、画像を表示する画像表示部と、画像表示部を姿勢変更可能に支持するアームと、アームを支持し、ヘッドマウントディスプレイをユーザに装着する装着部と、画像表示部の外界側で画像表示部を保護する保護部材とを備え、画像表示部は、装着部を装着したユーザの左右いずれか一方の側の眼前に配置され、更に、装着部を装着したユーザの頭部と、保護部材との間に配置され、保護部材は、ユーザの他方の目の視界を遮らない位置まで配設されるものである。
請求項2に記載の本発明のヘッドマウントディスプレイは、画像を表示する画像表示部と、画像表示部を姿勢変更可能に支持するアームと、アームを支持し、ヘッドマウントディスプレイをユーザに装着する装着部と、画像表示部の外界側でアームに延設され、画像表示部を保護する保護部材とを備え、画像表示部は、装着部を装着したユーザの左右いずれか一方の側の眼前に配置され、更に、装着部を装着したユーザの頭部と、保護部材との間に配置され、保護部材は、ユーザの他方の目の眼前方向に向かって画像表示部よりも突出している突出部を有し、この突出部は、ユーザの他方の目の側の頭部で支持されるとともに、ユーザの他方の目の視界に対応する部分を透明な部材とするものである。
本発明によれば、予期せぬ外力から画像表示部を保護できるので、画像表示部の位置の再調節の機会が減って利便性が向上する。
図1は、第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイを模式的に示す図であり、ヘッドマウントディスプレイをユーザが頭部に装着した状態を示している。 図2は、図1のヘッドマウントディスプレイを前方斜め上方向から見たときの、ディスプレイアーム近傍を模式的に示す図である。 図3は、保護部の形状の他の例を示す図である。 図4は、第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイを模式的に示す図であり、ヘッドマウントディスプレイをユーザが頭部に装着した状態を示している。 図5は、図4のヘッドマウントディスプレイを前方斜め上方向から見たときの、ディスプレイアーム近傍を模式的に示す図である。 図6は、保護部の形状の他の例を示す図である。 図7は、ヘッドマウントディスプレイの変形例1を示す図である。 図8は、ヘッドマウントディスプレイの変形例2を示す図である。 図9は、ヘッドマウントディスプレイの変形例3を示す図である。 図10は、ヘッドマウントディスプレイの変形例4を示す図である。 図11は、ヘッドマウントディスプレイの変形例5を示す図である。 図12は、ヘッドマウントディスプレイの変形例6を示す図である。
−−−第1の実施の形態−−−
図1〜3を参照して、本発明によるヘッドマウントディスプレイの第1の実施の形態を説明する。図1は、第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイを模式的に示す図であり、ヘッドマウントディスプレイをユーザが頭部Hに装着した状態を示している。なお、説明の便宜上、前後左右方向および上下方向を各図に示すように規定する。ヘッドマウントディスプレイ1の連結アーム2は弾性を有し、その両端部にはスピーカ3が取り付けられ、ユーザの頭部Hを頭頂部(上方)から挟み込んで、ヘッドマウントディスプレイ1をユーザの頭部Hに固定するようになっている。
左側のスピーカ3には、ディスプレイアーム5を移動可能に支持するアーム支持部4が設けられている。アーム支持部4で支持されたディスプレイアーム5は、左右方向に延在する軸AX1を中心とする回転(矢印41)、上下方向(紙面垂直方向)に延在する軸AX2を中心とする回転(矢印42)、および、矢印43で示す前後方向への移動が可能である。
ディスプレイアーム5は、後方から前方へ延在するアームであり、ヘッドマウントディスプレイ1を装着したユーザの耳近傍からユーザの顔前(眼前)へ向かって湾曲している。ディスプレイアーム5の後方の端部近傍は、上述のようにアーム支持部4に回動可能に支持されている。ディスプレイアーム5の前方には、画像表示部20を支持する支持部6が設けられている。
支持部6は、ヘッドマウントディスプレイ1を装着したユーザの眼前近傍に画像表示部20が位置するようにディスプレイアーム5の前方に設けられ、画像表示部20をディスプレイアーム5に対して姿勢変更可能に支持している。支持部6で支持された画像表示部20は、支持部6を中心とする左右方向の回転(矢印61)、および上下方向の回転(矢印62)が可能である。ユーザが手で画像表示部20を把持して支持部6を中心として画像表示部20を動かすことで、ディスプレイアーム5に対する画像表示部20の姿勢が調節される。ユーザが画像表示部20から手を離せば、すなわち画像表示部20を動かす外力が作用しなければ、画像表示部20は支持部6によってディスプレイアーム5に対して固定される。
アーム支持部4に対するディスプレイアーム5の移動および、支持部6に対する画像表示部20の移動や姿勢調整によって、画像表示部20の表示画面がヘッドマウントディスプレイ1を装着したユーザの眼と対向するように画像表示部20の位置を調節できる。
画像表示部20は、表示デバイス22と、この表示デバイス22が表示した画像をユーザの眼に導くための光学系23と、これらを収納するディスプレイケース25と、を有している。
図2は、ヘッドマウントディスプレイ1を前方斜め上方向から見たときの、ディスプレイアーム5近傍を模式的に示す図である。図1,2に示すように、ディスプレイアーム5は支持部6からさらに先方に延在して、保護部7を構成している。保護部7は、意図せずユーザの手が画像表示部20に触れたり、飛来物が画像表示部20に接触したりするなどの予期せぬ外力によって画像表示部20がディスプレイアーム5に対して不所望に移動するのを防止する保護部材である。
保護部7は、ユーザの耳近傍からユーザの顔前へ向かって湾曲したディスプレイアーム5を延長した部分であるため、画像表示部20の前方で右側に向かって延在するように形成されている。このため、画像表示部20は、保護部7とユーザの頭部Hとの間に位置することとなる。画像表示部20を予期せぬ外力から保護するという機能上、保護部7の先端(右側端)の左右方向の位置は、画像表示部20の右側端部の位置と同じか、画像表示部20の右側端部よりも右側に突出していることが望ましい。すなわち、図1に示すように、保護部7のうち、画像表示部20の右側端部よりも右側に突出している部分(突出部)7aの突出距離Lが0以上であることが望ましい。
上述したように、保護部7はディスプレイアーム5を延長した部分であるため、保護部7の上下方向の寸法は、ディスプレイアーム5の上下方向の寸法に略等しい。ディスプレイアーム5の上下方向の寸法が画像表示部20の上下方向の寸法よりも小さければ、図2に示すように、画像表示部20の上下の面は、保護部7の上下の端面よりも上下方向に突出することとなる。そこで、画像表示部20を予期せぬ外力から保護する観点から、図3に示すように、保護部7の上下方向の寸法を画像表示部20の上下方向の寸法よりも大きくしてもよい。すなわち、右側、上側、および、下側の少なくとも一方に向かって、画像表示部20よりも突出する突出部7aが保護部7に形成されていてもよい。
保護部7の前面には、照度センサ8が設けられている。照度センサ8は、周囲の照度を検出するセンサであり、検出した照度の信号を表示デバイス22の表示を制御する不図示の制御装置に出力する。不図示の制御装置は、照度センサ8からの検出信号に基づいて表示デバイス22で表示させる画像の明るさを調節する。これにより、表示デバイス22で表示される画像の明るさが、周囲の照度に応じて変更されるので、使用者に視認しやすい画像を提供できる。
このように、照度センサ8は、表示デバイス22で表示される画像の明るさを周囲の照度に応じて決定するために用いられるため、その配設位置は、周囲の照度を適切に検出できる位置であることが望ましい。そこで、本実施の形態のヘッドマウントディスプレイ1では、画像表示部20の向きが調節されても動くことがない保護部7の前面に照度センサ8を配設した。これにより、画像表示部20の位置調節の影響を受けることなく、安定して周囲の照度を検出できる。
また、図1に示すように、本実施の形態のヘッドマウントディスプレイ1では、画像表示部20で表示される画像を視認するユーザの目(左目EL)の視線の延長線AX3上に照度センサ8を配設している。すなわち、画像表示部20からユーザに向かって射出される画像の光軸の略延長線上に照度センサ8を配設している。これにより、画像表示部20で表示される画像を視認しない方の目(右目ER)の視線が主に向かう方向である、ユーザの前方の主として周囲の照度を検出できるので、左右の目で視認する対象物の明るさの差を少なくできる。
なお、ヘッドマウントディスプレイ1は、画像表示部20で表示される画像を左右いずれの目でも観察できるように構成されている。たとえば、ヘッドマウントディスプレイ1を図1に示す状態にセットした場合、ユーザは左目ELで画像表示部20に表示された画像を観察することとなる。軸AX1を中心にディスプレイアーム5を図示左側、すなわち、図1における頭部Hの後方に回動させた後、ヘッドマウントディスプレイ1の左右方向(前後方向)を入れ替えて装着することで、ユーザが右目ERで画像表示部20に表示された画像を観察することが可能となる。
上述した第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイでは次の作用効果を奏することができる。
(1) ディスプレイアーム5に延設される保護部7を設け、画像表示部20が保護部7とユーザの頭部Hとの間に位置するように構成した。これにより、画像表示部20を予期せぬ外力から保護できるので、画像表示部20の姿勢の再調節が減り、利便性が向上する。
(2) ディスプレイアーム5の延設方向の反対側、上側、および、下側の少なくとも一方に向かって画像表示部20よりも突出部7aが突出するように構成することで、画像表示部20を予期せぬ外力から効果的に保護でき、画像表示部20の位置の再調節の機会を効果的に減らすことができる。
(3) 保護部7に照度センサ8を設けたので、画像表示部20の姿勢調節の影響を受けることなく、安定して周囲の照度を検出でき、ユーザに視認しやすい画像を提供できる。また、画像表示部20からユーザに向かって射出される画像の光軸の略延長線上に照度センサ8を配設することで、画像表示部20で表示される画像を視認しない方の目の視線が主に向かう、ユーザの前方の主として周囲の照度を検出できる。これにより、左右の目で視認する対象物の明るさの差を少なくでき、画像表示部20で表示される画像を長時間視認した際のユーザの目の疲れを低減できる。
−−−第2の実施の形態−−−
図4〜6を参照して、本発明によるヘッドマウントディスプレイの第2の実施の形態を説明する。以下の説明では、第1の実施の形態と同様の構成要素には対応する符号を付して相違点を主に説明する。特に説明しない点については、第1の実施の形態と同様である。図4は、第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイを模式的に示す図であり、ヘッドマウントディスプレイをユーザが頭部Hに装着した状態を示している。
第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ101では、ディスプレイアーム15を移動可能に支持するアーム支持部4が左右のスピーカ3にそれぞれ設けられている。そして、ディスプレイアーム15は両方のアーム支持部4に支持されている。アーム支持部4で支持されたディスプレイアーム15は、左右方向に延在する軸AX1を中心とする回転(矢印41)、および、矢印43で示す前後方向への移動が可能である。
ディスプレイアーム15は、ヘッドマウントディスプレイ101を装着したユーザの顔前(眼前)を経由して頭部Hの外側を略半周するように延在するアームであり、左右の端部近傍で左右のアーム支持部4にそれぞれ移動可能に支持されている。ディスプレイアーム15の前方には、画像表示部20を支持する支持部6が設けられている。
アーム支持部4に対するディスプレイアーム15の移動および、支持部6に対する画像表示部20の移動によって、画像表示部20の表示画面がヘッドマウントディスプレイ101を装着したユーザの眼と対向するように画像表示部20の位置が調節できる。
なお、ヘッドマウントディスプレイ101は、画像表示部20で表示される画像を左右いずれの目でも観察できるように構成されている。たとえば、ヘッドマウントディスプレイ101を図4に示す状態にセットした場合、ユーザは左目ELで画像表示部20に表示された画像を観察することとなる。また、軸AX1を中心にディスプレイアーム15を図示左側、すなわち、図4における頭部Hの後方に回動させた後、ヘッドマウントディスプレイ101の左右方向(前後方向)を入れ替えて装着することで、ユーザが右目ERで画像表示部20に表示された画像を観察することが可能となる。
図5は、ヘッドマウントディスプレイ101を前方斜め上方向から見たときの、ディスプレイアーム15近傍を模式的に示す図である。図4,5に示すように、ディスプレイアーム15は、画像表示部20の前方で左右方向に延在するように形成されている。すなわち、画像表示部20の前方の近傍に位置するディスプレイアーム15が、上述した第1の実施の形態の保護部7と同様に、画像表示部20が不所望に移動するのを防止する保護部材としての役割を果たす。このように構成されたヘッドマウントディスプレイ101では、画像表示部20は、左右いずれか一方(左)の側のユーザの眼前に位置し、保護部材は、支持部6から他方(右)の側に突出している突出部が他方(右)の側のユーザの耳の近傍で支持されることとなる。以下の説明では、これを保護部17と呼ぶ。
第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ101では、保護部17の範囲が第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ1よりも広いので、画像表示部20に加えてユーザの顔面を予期せぬ外力からより効果的に保護できる。また、ディスプレイアーム15が左右のアーム支持部4で支持されるので、画像表示部20がユーザの眼前で安定して位置するようになる。
保護部17はディスプレイアーム15の一部分であるため、保護部17の上下方向の寸法は、ディスプレイアーム15の上下方向の寸法に略等しい。ディスプレイアーム15の上下方向の寸法が画像表示部20の上下方向の寸法よりも小さければ、図5に示すように、画像表示部20の上下の面は、保護部17の上下の端面よりも上下方向に突出することとなる。そこで、画像表示部20を予期せぬ外力から保護する観点から、図6に示すように、保護部17の上下方向の寸法を画像表示部20の上下方向の寸法よりも大きくしてもよい。すなわち、上側および下側の少なくとも一方に向かって画像表示部20よりも突出する突出部17aが保護部17に形成されていてもよい。
保護部17の前面には、照度センサ8が設けられている。図4に示すように、本実施の形態のヘッドマウントディスプレイ101では、画像表示部20で表示される画像を視認するユーザの目(左目EL)の視線の延長線AX3上に照度センサ8を配設している。
上述した第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイでは、第1の実施の形態の作用効果に加えて次の作用効果を奏することができる。
(1) 画像表示部20が左右いずれか一方(図4においては左)の側のユーザの眼前に位置し、保護部材が支持部6から他方(図4においては右)の側に突出している突出部が他方(図4においては右)の側のユーザの耳の近傍で支持されるように構成した。これにより、画像表示部20を予期せぬ外力から効果的に保護できるので、画像表示部20の位置の再調節の機会がさらに減り、利便性がさらに向上する。
(2) ディスプレイアーム15が左右のアーム支持部4で支持されるので、画像表示部20がユーザの眼前で安定して位置するようになり、画像表示部20で表示される画像が視認し易くなる。
−−−変形例−−−
(1) 上述した第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ1では、保護部7の右側端の左右方向の位置が、画像表示部20の右側端部の位置と同じか、画像表示部20の右側端部よりも右側に突出するように構成されているが、本発明はこれに限定されない。たとえば図7に示すように、ユーザの右目ERの視界の左側部分が画像表示部20によって遮られることはあっても、保護部7の右側端によって遮られることがないようにしてもよい。すなわち、画像表示部20によって遮られるユーザの右目ERの視界よりも左側に保護部7の右側端が位置するようにしてもよい。
このように構成することで、画像表示部20に表示される画像を見ることがない右目ERの視界を最大限確保できる。なお、図7において、一点鎖線F1は、画像表示部20の右側端部によってユーザの右目ERの視界が遮られるときの視線の方向を示している。すなわち、一点鎖線F1よりも右側の範囲では、画像表示部20によって視界を遮られることなくユーザが右目ERで周囲を視認できる。
また、図8に示すように、一点鎖線F1よりも右側に突出する保護部7の右側端部(突出部)7bを透明な部材で構成してもよい。このように構成することで、右目ERの視界を確保しつつ、画像表示部20を予期せぬ外力から効果的に保護できる。
さらに、図9に示すように、第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ101において、保護部17のうち、右目ERの視界に入る部分を透明な部材で構成するようにしてもよい。すなわち、保護部17のうち、一点鎖線F1と、右目ERの視界の右側端部である一点鎖線F2との間に入ることとなる部分17aを透明な部材で構成することによって、右目ERの視界を最大限確保できる。
(2) 上述した第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ1では、保護部7の右側端はどこにも支持されていないが、本発明はこれに限定されない。たとえば、図10に示すように、保護部7の右側端に鼻当て30を設け、鼻当て30を介してユーザの鼻で保護部7の右側端を支持するようにしてもよい。なお、鼻当て30の一方端は、保護部7の右側端で支持部31を介して回動可能に支持されている。これにより、鼻当て30は、保護部7の右側端で矢印31aに示すように、支持部31を中心として紙面水平方向に回動可能となる。また、鼻当て30の他方端には、ユーザの鼻に当接する当接部32が設けられている。図10に示すように、鼻当て30の他方端は、当接部32がユーザの鼻に当接したときに鼻にフィットするように、鼻の形状に沿った形状となっている。
(3) 上述した第1の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ1では、保護部7は、ユーザの耳近傍からユーザの顔前へ向かって湾曲したディスプレイアーム5を延長した部分であるが、本発明はこれに限定されない。たとえば図11に示すように、ディスプレイアーム5を前方で二枝に分け、一方の枝(枝部)51に画像表示部20を取り付け、他方の枝(枝部)52を画像表示部20の前方に延在させて保護部7とするようにしてもよい。
また、上述した第2の実施の形態のヘッドマウントディスプレイ101についても同様である。すなわち、図12に示すように、ディスプレイアーム15の一部を分岐させて枝部151を形成し、この枝部151に画像表示部20を取り付けるようにしてもよい。
(4)上述した各実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。
なお、本発明は、上述した実施の形態のものに何ら限定されず、アームに対して姿勢変更可能に支持されて画像を表示する画像表示部と、ユーザに装着可能でアームを支持する装着部と、画像表示部の外界側でアームに延設され、画像表示部を保護する保護部材とを備え、保護部材とユーザの頭部との間に位置するように画像表示部が設けられている各種構造のヘッドマウントディスプレイを含むものである。
以上説明したように、本発明の各実施の形態および変形例によれば、予期せぬ外力から画像表示部を保護できるので、画像表示部の位置の再調節の機会が減って利便性が向上する。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
本出願は日本国特許出願2006−129855号(2006年5月9日出願)を基礎として、その内容は引用文としてここに組み込まれる。

Claims (6)

  1. ヘッドマウントディスプレイであって、
    画像を表示する画像表示部と、
    前記画像表示部を姿勢変更可能に支持するアームと、
    前記アームを支持し、前記ヘッドマウントディスプレイをユーザに装着する装着部と、
    前記画像表示部の外界側で前記アームに延設され、前記画像表示部を保護する保護部材とを備え、
    前記画像表示部は、前記装着部を装着した前記ユーザの左右いずれか一方の側の眼前に配置され、更に、前記装着部を装着した前記ユーザの頭部と、前記保護部材との間に配置され、
    前記保護部材は、前記ユーザの他方の目の視界を遮らない位置まで配設されるヘッドマウントディスプレイ。
  2. ヘッドマウントディスプレイであって、
    画像を表示する画像表示部と、
    前記画像表示部を姿勢変更可能に支持するアームと、
    前記アームを支持し、前記ヘッドマウントディスプレイをユーザに装着する装着部と、
    前記画像表示部の外界側で前記画像表示部を保護する保護部材とを備え、
    前記画像表示部は、前記装着部を装着した前記ユーザの左右いずれか一方の側の眼前に配置され、更に、前記装着部を装着した前記ユーザの頭部と、前記保護部材との間に配置され、
    前記保護部材は、前記ユーザの他方の目の眼前方向に向かって前記画像表示部よりも突出している突出部を有し、この突出部は、前記ユーザの他方の目の側の頭部で支持されるとともに、前記ユーザの他方の目の視界に対応する部分を透明な部材とするヘッドマウントディスプレイ。
  3. 請求項に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
    前記突出部は、前記ユーザの前記他方の側の耳の近傍まで突出し、耳の近傍の頭部で支持されるヘッドマウントディスプレイ。
  4. 請求項または請求項に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
    前記突出部は、前記ユーザの鼻に当接したときに前記鼻にフィットするような、前記鼻の形状に沿った鼻当てを有するヘッドマウントディスプレイ。
  5. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
    前記保護部材に設けられて、周囲の照度を検出する照度センサをさらに備えるヘッドマウントディスプレイ。
  6. 請求項に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
    前記照度センサは、前記画像表示部から前記ユーザに向かって射出される画像の光軸の略延長線上に設けられているヘッドマウントディスプレイ。
JP2008514476A 2006-05-09 2007-05-02 ヘッドマウントディスプレイ Expired - Fee Related JP5045669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008514476A JP5045669B2 (ja) 2006-05-09 2007-05-02 ヘッドマウントディスプレイ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006129855 2006-05-09
JP2006129855 2006-05-09
PCT/JP2007/059376 WO2007129661A1 (ja) 2006-05-09 2007-05-02 ヘッドマウントディスプレイ
JP2008514476A JP5045669B2 (ja) 2006-05-09 2007-05-02 ヘッドマウントディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007129661A1 JPWO2007129661A1 (ja) 2009-09-17
JP5045669B2 true JP5045669B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=38667770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514476A Expired - Fee Related JP5045669B2 (ja) 2006-05-09 2007-05-02 ヘッドマウントディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8416153B2 (ja)
JP (1) JP5045669B2 (ja)
CN (1) CN101444087B (ja)
WO (1) WO2007129661A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009120984A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Kopin Corporation Handheld wireless display device having high-resolution display suitable for use as a mobile internet device
JP4636164B2 (ja) * 2008-10-23 2011-02-23 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイ
JP5170144B2 (ja) * 2010-03-29 2013-03-27 ブラザー工業株式会社 眼鏡型の画像表示装置
US10013976B2 (en) 2010-09-20 2018-07-03 Kopin Corporation Context sensitive overlays in voice controlled headset computer displays
EP2712432A4 (en) 2011-05-10 2014-10-29 Kopin Corp HEADSET COMPUTER WITH MOTION AND LANGUAGE COMMANDS TO CONTROL AN INFORMATION DISPLAY AND REMOTE DEVICES
US20130108229A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Google Inc. Heads-up display including ambient light control
US9087471B2 (en) * 2011-11-04 2015-07-21 Google Inc. Adaptive brightness control of head mounted display
US8681426B2 (en) * 2011-11-04 2014-03-25 Honeywell International Inc. Steerable near-to-eye display and steerable near-to-eye display system
US9096920B1 (en) 2012-03-22 2015-08-04 Google Inc. User interface method
US8929954B2 (en) * 2012-04-25 2015-01-06 Kopin Corporation Headset computer (HSC) as auxiliary display with ASR and HT input
US9720231B2 (en) 2012-09-26 2017-08-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Display, imaging system and controller for eyewear display device
WO2014128809A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 ソニー株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
FR3011091A1 (fr) * 2013-09-26 2015-03-27 Valeo Vision Lunettes a affichage de donnees munies d'un ecran anti-eblouissement
WO2015050194A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 株式会社ニコン ヘッドマウントディスプレイ用光学系、およびヘッドマウントディスプレイ
US9915812B2 (en) * 2014-02-14 2018-03-13 Kopin Corporation Compact folding lens display module
US9857592B2 (en) * 2014-09-29 2018-01-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display device
CN104635755B (zh) 2014-12-03 2019-03-15 北京智谷睿拓技术服务有限公司 显示器调整方法和设备
EP3440530A4 (en) * 2016-04-04 2019-11-06 Hodei Technology, LLC HEAT DISSIPATION STRUCTURES AND MOBILITY APPARATUS FOR ELECTRONIC LISTENING HELMET FRAME
US10288889B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Smart eyewear with movable display
WO2019112850A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 First-Light Usa, Llc Head-mounted illumination devices
US11144125B2 (en) 2017-12-07 2021-10-12 First-Light Usa, Llc Hands-free switch system
JP2019129484A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置及び虚像表示装置用のノーズパッド
US11553313B2 (en) 2020-07-02 2023-01-10 Hourglass Medical Llc Clench activated switch system
US11698678B2 (en) 2021-02-12 2023-07-11 Hourglass Medical Llc Clench-control accessory for head-worn devices
WO2022225912A1 (en) 2021-04-21 2022-10-27 Hourglass Medical Llc Methods for voice blanking muscle movement controlled systems
US11907435B1 (en) * 2021-08-02 2024-02-20 Omar Kevin Ubilla Transformable apparatus with retractable display
CN113805653B (zh) * 2021-08-27 2024-04-23 瑞欧威尔(上海)智能科技有限公司 一种ai头戴式计算机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678247A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着式ディスプレイ装置
JP2003329965A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc ヘッドマウントディスプレイ
JP2004233908A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621424A (en) * 1992-08-24 1997-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Head mount display apparatus allowing easy switching operation from electronic image to external field image
US7310072B2 (en) * 1993-10-22 2007-12-18 Kopin Corporation Portable communication display device
US6034653A (en) * 1997-08-01 2000-03-07 Colorado Microdisplay, Inc. Head-set display device
US6388640B1 (en) * 1998-01-09 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Head mount display
TW487892B (en) * 1999-08-31 2002-05-21 Shimadzu Corp Head display
US20020149545A1 (en) * 1999-11-15 2002-10-17 Ryotaro Hanayama Head mounted display system
JP2001166703A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Shimadzu Corp 頭部装着型表示装置
US20020089469A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Cone George W. Foldable head mounted display system
WO2004061519A1 (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Nikon Corporation ヘッドマウントディスプレイ
WO2005055596A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Nikon Corporation 情報表示装置及びワイヤレスリモートコントローラ
KR101196275B1 (ko) * 2003-12-26 2012-11-06 가부시키가이샤 니콘 니어 아이 디스플레이 장치, 헤드폰, 및 이들을 구비한시스템
JP2005215393A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ
CN2750599Y (zh) * 2004-12-20 2006-01-04 深圳清华大学研究院 单目头戴式无线音视频监视器
JP4531002B2 (ja) * 2006-03-16 2010-08-25 三洋電機株式会社 映像付与装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678247A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Olympus Optical Co Ltd 頭部装着式ディスプレイ装置
JP2003329965A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Canon Inc ヘッドマウントディスプレイ
JP2004233908A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101444087B (zh) 2011-06-08
US8416153B2 (en) 2013-04-09
CN101444087A (zh) 2009-05-27
JPWO2007129661A1 (ja) 2009-09-17
WO2007129661A1 (ja) 2007-11-15
US20090073082A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045669B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US8378925B2 (en) Video display device
JPWO2008013110A1 (ja) 出力装置及び映像表示装置
JP2006319440A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2014110474A (ja) 頭部装着型装置
US20210132398A1 (en) Head-mounted display
JP2017022668A (ja) ウェアラブルディスプレイ
JP5055585B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US9210399B1 (en) Wearable device with multiple position support
JPWO2007145122A1 (ja) 映像表示装置
JP6753046B2 (ja) 画像表示装置及び頭部装着型画像表示装置
US9091848B2 (en) Wearable displays with holders that retain displays at particular positions
JP3121579U (ja) 頭部装着型表示装置
JP6780562B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2016219897A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
KR20190072836A (ko) 웨어러블 디바이스
JP4893090B2 (ja) 出力装置
JP2012073550A (ja) 表示装置
JP6723383B2 (ja) 画像表示装置
JP2007251308A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2017009726A (ja) 画像表示装置
JP4341436B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2004233780A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP6322241B2 (ja) 頭部装着型装置
JP2008147745A (ja) 音声出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5045669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees