JPWO2007145122A1 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007145122A1
JPWO2007145122A1 JP2008521173A JP2008521173A JPWO2007145122A1 JP WO2007145122 A1 JPWO2007145122 A1 JP WO2007145122A1 JP 2008521173 A JP2008521173 A JP 2008521173A JP 2008521173 A JP2008521173 A JP 2008521173A JP WO2007145122 A1 JPWO2007145122 A1 JP WO2007145122A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
head
image
angle
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008521173A
Other languages
English (en)
Inventor
加藤 茂
茂 加藤
謙三 千秋
謙三 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JPWO2007145122A1 publication Critical patent/JPWO2007145122A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

オーバヘッドバンド3と表示部アーム4との相対角度を検出する角度検出器が設けられている。通常、オーバヘッドバンド3は頭頂部方向を向いて装着されるので、この角度検出器は、表示部アーム4と頭頂部方向との角度を検出する。この角度を、「表示部の角度」と称する。表示部の角度が100°〜150°にあるときのみ、表示部5に映像を表示する。この状態では、映像観察中に、表示部5に前方から物体がぶつかっても、押された表示部5は頬骨にぶつかり、眼球にはぶつかりにくいので、眼を痛める可能が低くなる。

Description

本発明は、映像表示装置に関するものである。
近年、液晶パネル(LCD)等のディスプレイ上に表示された映像を、接眼レンズやハーフミラー等を有する光学系を介して拡大した虚像として観察する眼鏡タイプの映像表示装置が種々と提案され、ヘッドマウントディスプレイと呼ばれている。このようなヘッドマウントディスプレイの例は、例えばWO2004/061519A1公報(特許文献1)に記載されている。
この映像表示装置は、多くの場合、頭に巻いた形で顔面に装着する構成とされ、両眼に対応する位置に映像表示系を形成した両眼タイプと左右眼の一方の眼に対応する位置に映像表示系を形成した片眼タイプとがある。このようなヘッドマウントディスプレイは、通常は、映像を表示する表示部と音声を出力するヘッドホーンとを有している。
このようなヘッドマウントディスプレイの概要を図1に示す。このヘッドマウントディスプレイ1においては、2つのヘッドホーンハウジング2がオーバヘッドバンド3によって連結されている。オーバヘッドバンド3は、弾力性を有し、ヘッドマウントディスプレイ1を装着するときには、ヘッドホーンハウジング2を両耳位置に位置させ、オーバヘッドバンド3の弾力により、人間の頭部(耳部)をヘッドホーンハウジング2で挟んで固定する。すなわち、ヘッドホーンハウジング2が固定部であり、オーバヘッドバンド3が連結部である。装着時においては、図1に示すように、オーバヘッドバンド3が頭頂部方向を向くような位置で装着される。
ヘッドホーンハウジング2には、表示部アーム4が、使用時において鉛直面内で回動可能に取り付けられており、その先端部に、使用者の眼に映像を表示する表示部5が取り付けられている。使用時には、図1に破線で示すように、表示部アーム4を回動させて表示部5を使用者の眼前に位置させ、映像を表示する。ヘッドホーンハウジング2には、外部からのケーブル6が接続されている。
WO2004/061519A1公報
このようなヘッドマウントディスプレイを使用する場合、特に屋外で使用する場合においては、表示部5が前方の物体に衝突したときに、眼球に表示部5が接触し、眼球にダメージを与えることを防止するようにすることが好ましい。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、使用状態において表示部が前方の物体に衝突したときに、表示部が眼球に接触しにくい映像表示装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するための第1の手段は、頭部に装着して、表示される映像を観察する映像表示装置であって、当該映像表示装置を頭部に固定するための2つの固定部と、前記固定部を連結する連結部と、前記固定部の一つに、当該固定部に対して回動可能に支持された支持アームと、当該支持アームの先端部に設けられ、使用者の眼に映像を表示する表示部とを有し、前記支持アームと当該映像表示装置の装着時の頭頂部方向とのなす角度が、100°〜150°の範囲にあるときのみ、映像を表示することを特徴とする映像表示手段である。
前記課題を解決するための第2の手段は、頭部に装着して、表示される映像を観察する映像表示装置であって、当該映像表示装置を頭部に固定するための2つの固定部と、前記固定部を連結する連結部と、前記固定部の一つに、当該固定部に対して回動可能に支持された支持アームと、当該支持アームの先端部に設けられ、使用者の眼に映像を表示する表示部とを有し、前記支持アームと当該映像表示装置の装着時の頭頂部方向とのなす角度が、80°以上100°未満の範囲にあるときに、警告を発し、その後所定の入力があったときにのみ映像を表示することを特徴とする映像表示手段である。
本発明によれば、使用状態において表示部が前方の物体に衝突したときに、表示部が眼球に接触しにくい映像表示装置を提供することができる。
ヘッドマウントディスプレイの概要を示す図である。 ヘッドマウントディスプレイを装着した状態を側面から見た図である。
符号の説明
1…ヘッドマウントディスプレイ、2…ヘッドホーンハウジング、3…オーバヘッドバンド、4…表示部アーム、5…表示部、6…ケーブル
以下、本発明の実施の形態の例を説明するが、本実施の形態であるヘッドマウントディスプレイの構造は、従来のものと変わらず図1に示すものと同じであるので図1を引用してその構造の説明を省略する。図2は、このヘッドマウントディスプレイを装着した状態を側面から見た図である。
この実施の形態においては、オーバヘッドバンド3と表示部アーム4との相対角度を検出する角度検出器(図示せず)が設けられている。通常、オーバヘッドバンド3は頭頂部方向を向いて装着されるので、この角度検出器は、表示部アーム4と頭頂部方向との角度を検出する。この角度を、「表示部の角度」と称することにする。
この実施の形態においては、表示部5の角度が100°〜150°にあるときのみ、表示部5に映像を表示する。よって、使用者は、少し眼球を下側に伏せた状態で表示部5に表示される映像を観察することになる。
この状態では、映像観察中に、表示部5に前方から物体がぶつかっても、押された表示部5は頬骨にぶつかり、眼球にはぶつかりにくいので、眼を痛める可能が低くなる。又、一般には、眼の正面に映像を表示させるよりも、少し下側に表示させる方が映像を観察するときの眼の疲労が少ないので、この面からも、本実施の形態は好ましい。
しかしながら、表示される映像への没入度を増すためには、表示部5を眼の正面に配置した方がよい。又、使用者が眼鏡をかけている状態等、表示部5に前方から物体が表示部5にぶつかっても、押された表示部5が直接眼球にぶつからないような場合がある。このような場合には、眼の正面に表示部5がある状態で映像を観察するようにしても問題は起こらない。
よって、他の実施の形態では、表示部の角度が100°〜150°にあるときには、前述のように無条件に表示部5に映像を表示するようにし、表示部の角度が80°以上100°未満の間にあるときには、使用者に警告を出し、その警告を確認した使用者からの所定の入力があった場合にのみ、映像を表示するようにしている。
すなわち、表示部の角度が80°以上100°未満の間にあるときには、たとえば、「リラックス位置になります。周囲が安全な状況にあることを確認してください。」、「眼鏡装着者モードになります。眼鏡装着者以外の方は、周囲が安全な状況にあることを充分確認してください。」というような画像又は音声出力を行い、使用者が確認ボタンを押したときのみ、映像出力を行うようにする。確認ボタンが押されるまでは、警告を続行するようにする。なお、表示部の角度が80°未満のとき、150°を超したときには、無条件に映像表示をオフとする。
なお、以上説明した実施の形態は、片眼で映像を見るタイプのヘッドマウントディスプレイであったが、本発明は、両目で映像を見るタイプのヘッドマウントディスプレイにも適用することができる。

Claims (2)

  1. 頭部に装着して、表示される映像を観察する映像表示装置であって、当該映像表示装置を頭部に固定するための2つの固定部と、前記固定部を連結する連結部と、前記固定部の一つに、当該固定部に対して回動可能に支持された支持アームと、当該支持アームの先端部に設けられ、使用者の眼に映像を表示する表示部とを有し、前記支持アームと当該映像表示装置の装着時の頭頂部方向とのなす角度が、100°〜150°の範囲にあるときのみ、映像を表示することを特徴とする映像表示装置。
  2. 頭部に装着して、表示される映像を観察する映像表示装置であって、当該映像表示装置を頭部に固定するための2つの固定部と、前記固定部を連結する連結部と、前記固定部の一つに、当該固定部に対して回動可能に支持された支持アームと、当該支持アームの先端部に設けられ、使用者の眼に映像を表示する表示部とを有し、前記支持アームと当該映像表示装置の装着時の頭頂部方向とのなす角度が、80°以上100°未満の範囲にあるときに、警告を発し、その後所定の入力があったときにのみ映像を表示することを特徴とする映像表示装置。
JP2008521173A 2006-06-14 2007-06-06 映像表示装置 Pending JPWO2007145122A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164347 2006-06-14
JP2006164347 2006-06-14
PCT/JP2007/061484 WO2007145122A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-06 映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007145122A1 true JPWO2007145122A1 (ja) 2009-10-29

Family

ID=38831639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521173A Pending JPWO2007145122A1 (ja) 2006-06-14 2007-06-06 映像表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2007145122A1 (ja)
WO (1) WO2007145122A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5125779B2 (ja) * 2008-06-04 2013-01-23 株式会社ニコン ヘッドマウントディスプレイ装置
EP3330768A4 (en) * 2015-07-30 2019-03-27 Shenzhen Royole Technologies Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE MOUNTED ON THE HEAD
CN106842566A (zh) * 2015-12-07 2017-06-13 上海翊视皓瞳信息科技有限公司 一种可穿戴智能视觉增强设备
JP2018146966A (ja) * 2018-04-05 2018-09-20 株式会社ニコン 情報入出力装置、及び情報入出力方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111828A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Sharp Corp 装着型画像表示装置
JP4069752B2 (ja) * 2003-01-31 2008-04-02 株式会社ニコン 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007145122A1 (ja) 2007-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5120253B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US9503555B2 (en) Mounting device couplable to a human head
US8174569B2 (en) Image display apparatus
JP5195426B2 (ja) 出力装置及び映像表示装置
US20030090439A1 (en) Light weight, compact, remountable face-supported electronic display
JPWO2007037089A1 (ja) 頭部装着型映像表示装置
KR20090101378A (ko) 헤드 장착 단안용 디스플레이 장치
JPWO2017221369A1 (ja) ウェアラブル装置
JP5137644B2 (ja) 眼鏡型画像表示装置
JPWO2007145122A1 (ja) 映像表示装置
JP5055585B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP5273169B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2009092808A (ja) ヘルメットマウントディスプレイ装置
JP2014003426A (ja) 観察装置及び表示装置
CN107203046B (zh) 头戴式电子设备和音频处理方法
CN103364950A (zh) 显示装置和显示方法
JP4341114B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JP4904976B2 (ja) ヘッドホーン、及びヘッドマウントディスプレイ
JP2006158479A (ja) 映像表示装置
JP2006148405A (ja) ヘッドホーン及び映像表示装置
JP2008005079A (ja) 映像表示装置
JPH11133349A (ja) 頭部装着型表示装置
JP2008022242A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2006157330A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2001209000A (ja) 映像表示装置