JP5043053B2 - 卵焼き用加工液卵及び卵焼き - Google Patents
卵焼き用加工液卵及び卵焼き Download PDFInfo
- Publication number
- JP5043053B2 JP5043053B2 JP2009021401A JP2009021401A JP5043053B2 JP 5043053 B2 JP5043053 B2 JP 5043053B2 JP 2009021401 A JP2009021401 A JP 2009021401A JP 2009021401 A JP2009021401 A JP 2009021401A JP 5043053 B2 JP5043053 B2 JP 5043053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egg
- oil
- fried
- fat
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
(1)卵、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂、食用油脂及び膨張剤を配合し、pH5.8〜7.1である卵焼き用加工液卵、
(2)(1)の卵焼き用加工液卵を加熱調理した卵焼き、
(3)液卵、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂、食用油脂及び膨張剤を配合し、pH5.8〜7.1であるスラリーを加熱調理した卵焼き、である。
まず、清水49.7%、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.3%、大豆液状油50%をコロイドミルで均質化し、平均粒子径8μm(品温10℃)の乳化油脂を調製した。次に、ニーダーで全卵45%、前記乳化油脂3%、パーム液状油2%、膨張剤0.8%、バター2%、クエン酸0.1%、清水47.1%を撹拌混合し60℃で加熱後、500g容ポリエチレン製パウチに500gずつ充填密封し、−20℃の保冷庫に1日保管することで、本発明の卵焼き用加工液卵(pH6.6、乳化油脂と食用油脂の配合比率3:2、卵蛋白質(固形分換算)15%)を得た。
まず、清水49.5%、リゾレシチン0.5%、大豆液状油50%をコロイドミルで均質化し、平均粒子径7μm(品温10℃)の乳化油脂を調製した。次に、ニーダーで卵黄50%、前記乳化油脂3%、大豆液状油7%、膨張剤0.3%、醤油2%、クエン酸0.1%、清水37.6%を撹拌混合し60℃で加熱後、500g容ポリエチレン製パウチに500gずつ充填密封し、−20℃の保冷庫に1日保管することで、本発明の卵焼き用加工液卵(pH6.6、乳化油脂と食用油脂の配合比率3:7、卵蛋白質(固形分換算)25%)を得た。
実施例1の乳化油脂3%をパーム液状油に置換えた以外は、実施例1に準じて卵焼き用加工液卵(pH6.6、卵蛋白質(固形分換算)15%)を得た。
パーム液状油1%を実施例1の乳化油脂に置換えた以外は、実施例1に準じて卵焼き用加工液卵(pH6.6、卵蛋白質(固形分換算)15%)を得た。
膨張剤0.8%を清水に置換えた以外は、実施例1に準じて卵焼き用加工液卵(pH6.6、乳化油脂と食用油脂の配合比率3:2、卵蛋白質(固形分換算)15%)を得た。
クエン酸を清水に置換えた以外は、実施例1に準じて卵焼き用加工液卵(pH7.5、卵蛋白質(固形分換算)15%)を得た。
実施例1、2及び比較例1〜4で得られた各卵焼き用加工液卵を流水解凍後、200g容耐熱性プラスチックカップに180gずつ注ぎ入れ、電子レンジ中央に置き、1700W、90秒間加熱し卵焼きを製した。その結果、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂、食用油脂及び膨張剤を配合し、pH5.8〜7.1に調整した卵焼き用加工液卵を用いた場合、液卵全体が均一に凝固し、全く加熱むらの生じない卵焼きが得られ非常に好ましかった(実施例1、2)。一方、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂を配合していない、食用油脂を配合していない、膨張剤を配合していない、又は、pH5.8〜7.1に調整していない卵焼き用加工液卵を用いた場合、加熱むらがみられ適性を損ねた(比較例1〜4)。
実施例1及び比較例1で得られた卵焼き用加工液卵を流水解凍後、200g容卵焼き器に180gずつ注ぎ入れ、常法に則りバーナーで加熱調理して卵焼きを製した。その結果、電子レンジで加熱調理した場合と同様、実施例1では加熱むらの生じない卵焼きが得られ、比較例1では加熱むらがみられ適性を損ねた。また、バーナー加熱よりも試験例1の電子レンジ加熱の場合により顕著な効果がみられた。
乳化油脂の平均粒子径が本発明に及ぼす影響を調べるため、乳化油脂の平均粒子径を変更した以外は実施例1に準じて卵焼き用加工液卵を製した。得られた卵焼き用加工液卵を上記試験例1と同様の方法で卵焼きに製し、下記の評価基準に沿って官能評価を行った。
<評価基準>
◎:全く加熱むらが生じない
○:ほとんど加熱むらが生じない
△:やや加熱むらが生じる
×:加熱むらが生じ適性を損ねる
卵焼き用加工液卵のpHが本発明に及ぼす影響を調べるため、卵焼き用加工液卵のpHを変更した以外は実施例1に準じて卵焼き用加工液卵を製した。得られた卵焼き用加工液卵を上記試験例1と同様の方法で卵焼きに製し、試験例3と同様の評価基準に沿って官能評価を行った。
乳化油脂と食用油脂の配合比率が本発明に及ぼす影響を調べるため、乳化油脂と食用油脂の配合比率を変更した以外は実施例1に準じて卵焼き用加工液卵を製した。得られた卵焼き用加工液卵を上記試験例1と同様の方法で卵焼きに製し、試験例3と同様の評価基準に沿って官能評価を行った。
実施例2の卵焼き用加工液卵に配合した各原料を攪拌混合後、200g容耐熱性プラスチックカップに180gずつ注ぎ入れ、電子レンジ中央に置き、1700W、90秒間加熱し本発明の卵焼きを製した。得られた卵焼きは、試験例1における実施例2の卵焼きと同等の加熱むら防止効果がみられた。
Claims (3)
- 卵、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂、食用油脂及び膨張剤を配合し、pH5.8〜7.1であることを特徴とする卵焼き用加工液卵。
- 請求項1記載の卵焼き用加工液卵を加熱調理した卵焼き。
- 液卵、平均粒子径1〜30μmの乳化油脂、食用油脂及び膨張剤を配合し、pH5.8〜7.1であるスラリーを加熱調理した卵焼き。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021401A JP5043053B2 (ja) | 2009-02-02 | 2009-02-02 | 卵焼き用加工液卵及び卵焼き |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009021401A JP5043053B2 (ja) | 2009-02-02 | 2009-02-02 | 卵焼き用加工液卵及び卵焼き |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010172315A JP2010172315A (ja) | 2010-08-12 |
JP5043053B2 true JP5043053B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=42703852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009021401A Expired - Fee Related JP5043053B2 (ja) | 2009-02-02 | 2009-02-02 | 卵焼き用加工液卵及び卵焼き |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5043053B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5855870B2 (ja) * | 2011-08-26 | 2016-02-09 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 電子レンジで加熱調理される卵含有加熱ゲル化食品 |
JP7244201B2 (ja) * | 2017-03-13 | 2023-03-22 | キユーピー株式会社 | 加熱調理用液卵及びこれを用いた卵加工品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2920742B2 (ja) * | 1995-11-20 | 1999-07-19 | 日本水産株式会社 | 冷凍再加熱してもソフト感を有する卵加工食品 |
JP4530168B2 (ja) * | 2005-10-19 | 2010-08-25 | 株式会社カナエフーズ | 加熱凝固卵加工食品 |
JP2008005757A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Ajinomoto Co Inc | 卵料理用加工素材および卵料理の製造法。 |
-
2009
- 2009-02-02 JP JP2009021401A patent/JP5043053B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010172315A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013172118A1 (ja) | 冷凍麺類の製造方法、及び冷凍やけ防止用組成物 | |
JP7310260B2 (ja) | 冷凍餃子及びその製造方法 | |
JP6514110B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP4791506B2 (ja) | 加工液卵白およびその製造方法、これを配合した加工食品、並びに油脂保持材 | |
JP6147997B2 (ja) | 容器詰めサラダの製造方法 | |
JP6475984B2 (ja) | 粘性食品用調味料組成物及びそれを用いた粘性食品の製造方法 | |
JP4864938B2 (ja) | 冷凍麺類及びその製造方法 | |
JP5043053B2 (ja) | 卵焼き用加工液卵及び卵焼き | |
JP6656456B1 (ja) | 酸性水中油型乳化食品 | |
JP6198469B2 (ja) | 水中油型乳化調味料 | |
JP2008125394A (ja) | バジル入り緑色ソース又はスープの製造方法 | |
JP6198468B2 (ja) | 水中油型乳化調味料 | |
JP4791510B2 (ja) | 冷凍ソース | |
JP2010220500A (ja) | フィリング | |
JP5654836B2 (ja) | クリーム状レトルト食品及びその製造方法 | |
JP5355368B2 (ja) | 炒飯用調味液及びその製造方法 | |
JP6289933B2 (ja) | 酸性水中油型乳化調味料 | |
JP2020058295A (ja) | 揚げ物の製造方法 | |
JP7062845B1 (ja) | タマネギ粉砕物含有液の製造方法及び酸性液状調味料の製造方法 | |
JP4791508B2 (ja) | レトルトソース | |
JP7510784B2 (ja) | 酸性水中油型乳化食品及びその焼成時の焼き色の改善方法 | |
JP6533849B1 (ja) | 加工卵黄組成物及びその製造方法 | |
JP4338658B2 (ja) | チーズ様粒入り酸性調味料の製造方法 | |
JP2009219460A (ja) | 分離液状ドレッシング | |
JP2009219387A (ja) | フィリングの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5043053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |