JP5039876B2 - イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置 - Google Patents
イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5039876B2 JP5039876B2 JP2007101321A JP2007101321A JP5039876B2 JP 5039876 B2 JP5039876 B2 JP 5039876B2 JP 2007101321 A JP2007101321 A JP 2007101321A JP 2007101321 A JP2007101321 A JP 2007101321A JP 5039876 B2 JP5039876 B2 JP 5039876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extraction electrode
- laser beam
- ion
- ion beam
- ion source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 title claims description 92
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 113
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 108
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/268—Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/08—Ion sources; Ion guns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J27/00—Ion beam tubes
- H01J27/02—Ion sources; Ion guns
- H01J27/022—Details
- H01J27/024—Extraction optics, e.g. grids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/22—Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3171—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/03—Mounting, supporting, spacing or insulating electrodes
- H01J2237/032—Mounting or supporting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/15—Means for deflecting or directing discharge
- H01J2237/1501—Beam alignment means or procedures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/248—Components associated with the control of the tube
- H01J2237/2482—Optical means
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
Description
これらイオンの注入には、例えば、ガスを高温化することによるイオンの生成、引出電極による生成したイオンの引き出し、質量分析器による引き出したイオンの選別、選別したイオンの収束及びウエハへの照射、といった一連の処理を行う半導体製造装置が用いられている。
図8(a)は、イオン源素装置の概略を示した概念図である。
イオン源装置1は、円筒形状を有するハウジング5の内部に、イオン源6とイオン源6からイオンを引き出す引出電極3を備えている。
イオン源6は、円盤状の取付フランジ4と、取付フランジ4の中心軸上に配置された円筒部材7と、更に円筒部材の先端に配置されたソースヘッド2を用いて構成されている。
なお、取付フランジ4とハウジング5の端面の間にはオーリング(図示せず)が装着され、ハウジング5内部の気密性を保てるようになっている。
取付フランジ4の端面には図示しないガス取入口が形成されており、ここから取り入れたガスをソースヘッド2内のフィラメントで高温に熱することによりイオンを生成するようになっている。
引出電極3には、略長方形断面を有したアパチャーと呼ばれる開口部16が形成されており、イオンビーム15は、この形状に成形されて半導体製造装置内に入射される。
イオン源装置1において、イオンビーム15の生成効率を高めるためには、イオン源6の中心軸と開口部16の中心軸を揃えるセンタリング調整が重要である。
例えば、図8(b)のように、イオン源6の中心軸に対して、引出電極3が傾くなどすると、開口部16にイオンビーム15が偏って当たり、そのイオンが無駄になるほか、開口部16の摩耗、引出電極3に付着する堆積物の増大を招くことになる。
即ち、半導体製造装置を全停止させてイオン源装置1を取り外し、フィラメントなどの部品を交換する。その後、ノギスやスケールなどの機械的手段を用いて引出電極3の位置を計測して粗調性をした後、イオン源装置1を半導体製造装置に取り付ける。
ここで、イオンビーム15が引出電極3に当たると、ソースヘッド2から引出電極3に電流が流れたことになるので、この電流値の大小が引出電極3に当たるイオンの大小に対応している。
そして、透過光の強度が最大となるように引出電極の位置を調節することによりセンタリング調整が行われる。
ところで、本願発明者は、図8(c)に示したように、取付フランジ4の取り付け不均一により、イオン源6の中心軸が引出電極3の中心軸に対して傾くこともイオンビーム15の生成効率を低下させる原因の1つであることを見出した。
請求項2に記載の発明では、前記通過位置検出手段は、前記引出電極においてイオンビームが位置すべき箇所に設けられた反射鏡と、前記反射鏡で反射されたレーザビームの強度を計測する計測手段と、を備え、前記計測したレーザビームの強度によって前記照射したレーザビームの通過位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のイオンビーム検査装置を提供する。
請求項3に記載の発明では、前記通過位置検出手段は、前記引出電極においてイオンビームが位置すべき箇所に設けられた受光手段と、前記受光手段が受光したレーザビームの強度を計測する計測手段と、を備え、前記計測したレーザビームの強度によって前記照射したレーザビームの通過位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のイオンビーム検査装置を提供する。
請求項4に記載の発明では、前記計測したレーザビームの強度が最大となるように前記引出電極の位置を調節する位置調節手段を具備したことを特徴とする請求項2、又は請求項3に記載のイオンビーム検査装置を提供する。
請求項5に記載の発明では、半導体に注入する半導体製造装置においてイオン源からイオンビームを引き出す引出電極の位置を調節する際に行うイオンビーム検査方法であって、前記イオン源に代えてレーザビーム照射手段を取り付けるレーザビーム取付ステップと、前記レーザビーム照射手段によって、前記イオン源側から引出電極に向けてイオンビーム軸上にレーザビームを照射するレーザビーム照射ステップと、通過位置検出手段によって、前記照射したレーザビームが、前記引出電極を通過する通過位置を検出する通過位置検出ステップと、から構成されたことを特徴とするイオンビーム検査方法を提供する。
請求項6に記載の発明では、イオン源と、前記イオン源からイオンビームを引き出す引出電極と、を備え、前記引き出されたイオンビームを半導体に照射することにより前記半導体にイオンを注入する半導体製造装置であって、前記イオン源に代えて着脱可能であり、前記イオン源側から前記引出電極に向けてイオンビーム軸上にレーザビームを照射するレーザビーム照射手段と、前記照射したレーザビームが、前記引出電極を通過する通過位置を検出する着脱可能な通過位置検出手段と、前記検出した通過位置が、イオンビームの通過位置となるように前記引出電極の位置を調節する調節手段と、を具備したことを特徴とする半導体製造装置を提供する。
本実施の形態では、ソースヘッドと引出電極の中心軸が一直線となり、イオンビーム軸と同軸になっているか否かをレーザビームによって確認する。
このため、図2(a)に示したように、イオンビーム軸上にレーザビームを照射する発光部55をソースヘッドの代わりにハウジング5に取り付け、一方、引出電極3には、このレーザビームを反射する反射部56を取り付ける。
発光装置22は、レーザビームを発光する機能のほかに、レーザビームを検出する機能も備えており、反射部56で反射したレーザビームを検出してその強度を制御装置41に出力する。
イオン源は、発光部55と同じようにハウジング5の端面で位置決めされるため、レーザビームの強度が最大となるように引出電極3を位置調整することにより、イオンビーム軸をイオン源と引出電極3の中心軸と一致させることができる。
図1は、本実施の形態に係る半導体製造装置の全体を模式的に示した図である。
半導体製造装置100は、半導体のウエハ80にイオンを注入するイオン注入装置である。
半導体製造装置100は、イオン源装置1、質量分析部67、加速部68、Qレンズ(四重極レンズ)69、スキャナ70、真空ポンプ12などの装置を用いて構成されている。
なお、図示しないが、ソースヘッド2の上下部には、ソースヘッド2の外部にてマグネットが設置されており、イオンビーム15を絞る機能を果たしている。
質量分析部67は、磁界によってイオンビーム15の軌道を曲げるが、その曲率半径がイオンの質量によって異なるため、所望のイオンが加速部68の設置されたビームラインに進行するように磁界をイオンビーム15に印可する。
Qレンズ69は、磁界によってイオンビーム15を収束するレンズである。
スキャナ70は、例えば、水平方向、及び垂直方向に設置された2対の電極で構成され、イオンビーム15の軌道を電界によって振り、イオンビーム15でウエハ80の表面を走査したりする。
真空ポンプ12は、例えば、クライオポンプなど、高真空に真空引きできるポンプであり、半導体製造装置100内部を排気して高真空に保つ。
図2(a)に示したように、本実施の形態の検査装置(イオンビーム検査装置)は、発光部55、反射部56、及び制御装置41を用いて構成されている。
発光部55は、レーザビームを発光する発光装置22と、発光装置22をハウジング5に対して保持するプレート21と、から構成されており、反射部56は、レーザビームを反射する鏡26(反射鏡)と、鏡26を保持する円柱部材25と、から構成されている。鏡26としては、例えば、反射シールを用いることができる。
そのため、予備のイオン源装置1を用意しておけば、イオン源装置1の清掃、メンテナンス作業、センタリング調整などの作業中でも予備のイオン源装置1を用いて半導体製造装置100の稼動を持続することができる。
そして、プレート21は、ハウジング5からイオン源6(図1)を取り外し、ハウジング5のイオン源6取付面に取り付けられる。
発光装置22は、所定のビーム径のレーザビームを照射する機能と、鏡26で反射したレーザビームを受光し、その強度を検出する機能を備えている。
また、発光装置22は、引出電極3においてイオンビームが位置すべき箇所に設けられた反射鏡である鏡26で反射されたレーザビームの強度を計測する計測手段としても機能している。
このように、発光部55は、前記照射したレーザビームが、前記引出電極を通過する通過位置を検出する通過位置検出手段を備え、レーザビームの強度によって前記照射したレーザビームの通過位置を検出している。
例えば、出力先としては、反射光の強度を表示する表示装置があり、担当者は、この表示により、発光装置22がどの程度反射光を受光しているのかを確認することができる。
また、引出電極3の位置を自動補正する機構が設けられている場合は、その機構の制御装置を出力先とすることもできる。
なお、開口部は、当該開口部が形成された円柱状の開口部材をこの凹部に挿入して形成されている。開口部材は摩耗品であるため、このように、引出電極3から着脱可能に構成されている。即ち、この凹部は、引出電極3に開口部材を取り付けるための取付孔となっている。
図2(b)に示したように、円柱部材25の中心軸上には、中心軸にレーザビーム径と同じ、又は略レーザビーム径の貫通孔27が形成されており、引出電極3に装着された状態でこの貫通孔27の中心軸がイオンビーム軸と一致するようになっている。
円柱部材25の貫通孔27のイオンビーム進行側端面には平面状の鏡面を有する鏡26が、鏡面が円柱部材25の中心軸と垂直となるように、鏡面を発光装置22に向けて固着されている。
なお、本実施の形態では、位置とは、3次元的な姿勢を意味するものとし、単に水平方向、垂直方向の位置のみならず、配置角度も含む概念とする。
更に、鏡26で反射した反射ビーム31は、光路が照射ビーム30の光路に対して傾くため、発光装置22の受光部に到達する反射ビーム31の強度が著しく低下する。
このため、照射ビーム30の中心軸と円柱部材25の中心軸が一致する場合、即ち、イオンビーム軸が開口部の中心軸と一致する位置に引出電極3が位置する場合、発光装置22が検出する反射ビーム31の強度が最大となる。
このようにして、作業者は、反射ビーム31の強度が最大となるように、引出電極3の位置を調節することにより、引出電極3のセンタリング調整を容易に、かつ、正確に行うことができる。
図に示したように、引出電極3の中心には、円筒形の凹部が形成されており、開口部材17が装着されている。開口部材17の中心には、両端部がR形状となった、略矩形の貫通孔である開口部16が、引出電極3の中心軸と中心軸が一致するように形成されている。
引出電極3の側面部には、アーム18が取り付けてあり、図示しない駆動機構により、軸線を中心として回転したり、水平方向に移動したりすることができる。
更に、引出電極3には、高圧線19が取り付けられており、引出電極3や開口部材17に電位を付与できるようになっている。
矢線のように、引出電極3の凹部23から、開口部材17(図示せず)の背後(イオンビームの出口側)に反射部56を装着することにより反射部56を引出電極3に取り付ける。
図に示したように、引出電極3の凹部23には、開口部材17の背後に円柱部材25が取り付けられ、開口部16が位置している場所には鏡26が配置される。
この図は、イオン源装置1(図1)を半導体製造装置100から取り外したところを示しており、ハウジング5の上部には、イオンビームを収束させるためのマグネット77が装着されている。このマグネット77は、着脱式であり、ハウジング5から取り外すことができる。
発光部55を取り付ける場合は、イオン源取付フランジ74からイオン源6を取り外し、発光部55をイオン源取付フランジ74に取り付ける。
そして、制御装置41は、電源42の電力により駆動し、発光装置22は、制御装置41の制御によって、レーザビームをイオンビーム軸上に照射すると共に、図示しない反射部56からの反射光を検出する。
フランジ部75の側面で、アーム18が気密性を保ちながら挿通し、回転自在に保持されている。
アーム18のフランジ部75内部側の先端には図示しない引出電極3が保持され、引出電極3には反射部56が取り付けられている。
水平調整モータ71は、例えば、ベルトやチェーンなどの駆動力伝達部材78により、アーム18の水平移動機構に回転力を伝達するようになっている。
水平移動機構は、螺旋(ねじ)が形成してあり、駆動力伝達部材78によって回転すると、アーム18をイオンビームに垂直でかつ水平な方向(紙面に垂直な方向)に移動する。これによって、引出電極3は、水平方向に移動する。
水平調整モータ71と角度調整モータ72は、例えば、ステッピングモータなどで構成されており、図示しないモータ制御装置によって所定角度だけロータを回転できるようになっている。
そして、作業者は、制御装置41に表示されるレーザビームの反射光の強度が最大となるように、水平調整モータ71と角度調整モータ72を駆動して引出電極3の位置(角度も含む)を調節する。
この場合、モータ制御装置と制御装置41を接続して、制御装置41からモータ制御装置に反射光の強度が入力されるようにし、モータ制御装置には、反射光の強度が最大となるように水平調整モータ71と角度調整モータ72を制御させるようにする。
この場合、モータ制御装置は、計測したレーザビームの強度が最大となるように引出電極3の位置を調節する位置調節手段として機能している。
例えば、アーム18をイオンビーム軸方向に移動する機構と、引出電極3を鉛直な軸の周りに回転する機構を備えれば、引出電極3の位置を自在に設定することができる。
図に示したように、開口部16の中心にイオンビーム軸19が位置している。このため、ソースヘッド2で生成されたイオンが最も効率よくイオンビームとなる。
この例では、円柱部材25に鏡26の代わりにレーザビームの受光部28を設置し、発光装置22が発光した照射ビーム30を受光部28で検出する。
受光部28が受光したレーザビームの強度は、制御装置41に伝達される。
この方法によっても、引出電極3の位置をセンタリング調整することができる。
図7(a)は、イオン源6の従来の取付方法を示した図である。
ハウジング5には、イオン源6の取付フランジ4を取り付けるために、水平方向に2つの基準穴と、垂直方向に2つのねじ穴が形成されており、基準ピン32、32で取付フランジ4の位置合わせを行い、ねじ31、31で取付フランジ4を取り付けていた。
ハウジング5の内部は真空に引かれるため、取付フランジ4が大気圧でハウジング5に押しつけられ、取付フランジ4とハウジング5の間をシールするためのオーリングが均等に変形してイオン源6の位置精度が出るようになっている。
これは、開口部16(図3(a))の一方の側の辺の摩耗が他方の辺の摩耗よりも著しく大きいことから推察された。
この結果、開口部16の両辺の摩耗量が均等となり、また、摩耗量も減少した。これにより、ソースヘッド2で生成したイオンを効率よくイオンビームとすることができる。
従来は、ソースヘッド2へフィラメントを取り付けた直後は140[A]程度の電流を流すことができるが、80[A]程度までフィラメントが消耗すると、イオンビームが不安定となり、引出電極3と加速減速電極(実施の形態の説明では省略したが引出電極3の近傍には加速減速電極が存在する)との絶縁性が低下した。
しかし、本実施の形態によるセンタリング調整後では、フィラメントが80[A]程度まで摩耗した場合でも、絶縁が良好であり、イオンビームも安定している。
その結果、ソースヘッド2の寿命が延びたことにより、ソースヘッド2の1本当たりのウエハ80(図1)の処理枚数は、約4倍に増加することができるようになった。
(1)実際のイオンビーム軸上にレーザビームを照射することができる。
(2)センタリング調整の精度が向上したため、開口部16の摩耗や引出電極3に堆積する堆積物の生成が著しく抑制され、イオン源装置1のメンテナンス頻度を大幅に減らすことができる。即ち、半導体製造装置100の連続稼動時間を大幅に伸ばすことができる。
(3)引出電極3のセンタリング調整が大気中で行えるため、半導体製造装置100を数時間かけて真空引きする必要がない。また、予備のイオン源装置1を用意して交互に半導体製造装置100で使用すると、一方のイオン源装置1を調整している間に他方のイオン源装置1で半導体製造装置100を稼動することができる。
(4)センタリング調整機構をイオン源装置1に組み込む場合は、高温に耐えうる構造とする必要があるが、発光部55、反射部56はイオン源装置1に着脱することができるため、その必要がない。
(5)センタリング調整の操作が容易であり、熟練しない作業者であっても容易にハウジング5の組み立て及び、センタリング調整を行うことができる。また、作業者によるセンタリング調整のばらつきも解消される。
2 ソースヘッド
3 引出電極
4 取付フランジ
5 ハウジング
6 イオン源
16 開口部
17 開口部材
18 イオン源装置
41 制御装置
55 発光部
56 反射部
Claims (6)
- 半導体に注入する半導体製造装置においてイオン源からイオンビームを引き出す引出電極の位置を調節する際に用いるイオンビーム検査装置であって、
前記イオン源に代えて着脱可能であり、前記イオン源側から前記引出電極に向けてイオンビーム軸上にレーザビームを照射するレーザビーム照射手段と、
前記照射したレーザビームが、前記引出電極を通過する通過位置を検出する着脱可能な通過位置検出手段と、
を具備したことを特徴とするイオンビーム検査装置。 - 前記通過位置検出手段は、
前記引出電極においてイオンビームが位置すべき箇所に設けられた反射鏡と、
前記反射鏡で反射されたレーザビームの強度を計測する計測手段と、
を備え、
前記計測したレーザビームの強度によって前記照射したレーザビームの通過位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のイオンビーム検査装置。 - 前記通過位置検出手段は、
前記引出電極においてイオンビームが位置すべき箇所に設けられた受光手段と、
前記受光手段が受光したレーザビームの強度を計測する計測手段と、
を備え、
前記計測したレーザビームの強度によって前記照射したレーザビームの通過位置を検出することを特徴とする請求項1に記載のイオンビーム検査装置。 - 前記計測したレーザビームの強度が最大となるように前記引出電極の位置を調節する位置調節手段を具備したことを特徴とする請求項2、又は請求項3に記載のイオンビーム検査装置。
- 半導体に注入する半導体製造装置においてイオン源からイオンビームを引き出す引出電極の位置を調節する際に行うイオンビーム検査方法であって、
前記イオン源に代えてレーザビーム照射手段を取り付けるレーザビーム取付ステップと、
前記レーザビーム照射手段によって、前記イオン源側から引出電極に向けてイオンビーム軸上にレーザビームを照射するレーザビーム照射ステップと、
通過位置検出手段によって、前記照射したレーザビームが、前記引出電極を通過する通過位置を検出する通過位置検出ステップと、
から構成されたことを特徴とするイオンビーム検査方法。 - イオン源と、前記イオン源からイオンビームを引き出す引出電極と、を備え、前記引き出されたイオンビームを半導体に照射することにより前記半導体にイオンを注入する半導体製造装置であって、
前記イオン源に代えて着脱可能であり、前記イオン源側から前記引出電極に向けてイオンビーム軸上にレーザビームを照射するレーザビーム照射手段と、
前記照射したレーザビームが、前記引出電極を通過する通過位置を検出する着脱可能な通過位置検出手段と、
前記検出した通過位置が、イオンビームの通過位置となるように前記引出電極の位置を調節する調節手段と、
を具備したことを特徴とする半導体製造装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101321A JP5039876B2 (ja) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置 |
KR1020080032875A KR101421737B1 (ko) | 2007-04-09 | 2008-04-08 | 이온 빔 검사 장치, 이온 빔 검사 방법, 반도체 제조 장치,및 이온 소스 장치 |
US12/080,999 US7807985B2 (en) | 2007-04-09 | 2008-04-08 | Ion beam inspection apparatus, ion beam inspecting method, semiconductor manufacturing apparatus, and ion source apparatus |
CN2008101258782A CN101303956B (zh) | 2007-04-09 | 2008-04-09 | 离子束检查装置、离子束检查方法、半导体制造装置以及离子源装置 |
TW097112858A TWI421900B (zh) | 2007-04-09 | 2008-04-09 | 離子束檢查裝置、離子束檢查方法、半導體製造裝置及離子源裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101321A JP5039876B2 (ja) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008258084A JP2008258084A (ja) | 2008-10-23 |
JP5039876B2 true JP5039876B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=39885855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007101321A Expired - Fee Related JP5039876B2 (ja) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7807985B2 (ja) |
JP (1) | JP5039876B2 (ja) |
KR (1) | KR101421737B1 (ja) |
CN (1) | CN101303956B (ja) |
TW (1) | TWI421900B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4887344B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2012-02-29 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法 |
WO2009122555A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法、イオンビームの調整方法及びイオン注入装置 |
WO2011007546A1 (ja) * | 2009-07-16 | 2011-01-20 | キヤノンアネルバ株式会社 | イオンビーム発生装置、基板処理装置及び電子デバイスの製造方法 |
US9269536B2 (en) * | 2012-04-17 | 2016-02-23 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Double ended electrode manipulator |
KR101943553B1 (ko) * | 2014-11-25 | 2019-04-18 | 삼성전자주식회사 | 좌우 대칭의 이온 빔을 이용한 패턴 형성 방법, 이를 이용한 자기 기억 소자의 제조방법, 및 좌우 대칭의 이온 빔을 발생시키는 이온 빔 장비 |
TWI600052B (zh) * | 2015-03-04 | 2017-09-21 | 國立中興大學 | 離子聚集構件及質譜儀 |
US20210098966A1 (en) * | 2018-05-11 | 2021-04-01 | University Of Washington | Laser With Perovskite Gain Layer |
CN109037015A (zh) * | 2018-08-03 | 2018-12-18 | 德淮半导体有限公司 | 离子植入机及监测方法 |
CN118039438B (zh) * | 2024-02-23 | 2024-09-20 | 深圳市鹏芯微集成电路制造有限公司 | 离子注入机的校准设备及校准方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0711072B2 (ja) * | 1986-04-04 | 1995-02-08 | 株式会社日立製作所 | イオン源装置 |
JPS6414855A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-19 | Nec Corp | Ion implantation device |
DE68922929T2 (de) * | 1988-03-23 | 1996-02-22 | Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa | Photokathoden-Bildprojektionsapparat für die Mustergestaltung auf einer Halbleitervorrichtung. |
JPH027331A (ja) * | 1988-06-24 | 1990-01-11 | Fuji Electric Co Ltd | マイクロ波イオン源 |
US5825035A (en) * | 1993-03-10 | 1998-10-20 | Hitachi, Ltd. | Processing method and apparatus using focused ion beam generating means |
US5504340A (en) * | 1993-03-10 | 1996-04-02 | Hitachi, Ltd. | Process method and apparatus using focused ion beam generating means |
US5384465A (en) * | 1993-09-17 | 1995-01-24 | Applied Materials, Inc. | Spectrum analyzer in an ion implanter |
JPH11111185A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Agency Of Ind Science & Technol | レーザアブレーション型イオン源 |
JP3847458B2 (ja) * | 1998-06-18 | 2006-11-22 | 株式会社アルバック | 小型磁場偏向型質量分析管及びその製造方法 |
GB2355336B (en) * | 1999-10-12 | 2004-04-14 | Applied Materials Inc | Ion implanter with wafer angle and faraday alignment checking |
JP3705976B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2005-10-12 | 株式会社ルネサステクノロジ | 分析・観察装置 |
US6943351B2 (en) * | 2000-02-19 | 2005-09-13 | Multibeam Systems, Inc. | Multi-column charged particle optics assembly |
US6744225B2 (en) * | 2001-05-02 | 2004-06-01 | Riken | Ion accelerator |
US7138629B2 (en) * | 2003-04-22 | 2006-11-21 | Ebara Corporation | Testing apparatus using charged particles and device manufacturing method using the testing apparatus |
US6909102B1 (en) * | 2004-01-21 | 2005-06-21 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Ion implanter system, method and program product including particle detection |
JP2006113183A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Canon Inc | 観察用窓構造 |
JP5100963B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2012-12-19 | 株式会社Sen | ビーム照射装置 |
US7307262B2 (en) * | 2004-12-23 | 2007-12-11 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP2006236601A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Kobe Steel Ltd | 軌道位置検出装置,組成分析装置,荷電粒子ビームの軌道調整方法及び位置座標検出装置 |
US20070194225A1 (en) * | 2005-10-07 | 2007-08-23 | Zorn Miguel D | Coherent electron junction scanning probe interference microscope, nanomanipulator and spectrometer with assembler and DNA sequencing applications |
-
2007
- 2007-04-09 JP JP2007101321A patent/JP5039876B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-08 US US12/080,999 patent/US7807985B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-08 KR KR1020080032875A patent/KR101421737B1/ko active IP Right Grant
- 2008-04-09 CN CN2008101258782A patent/CN101303956B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-09 TW TW097112858A patent/TWI421900B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20080091732A (ko) | 2008-10-14 |
JP2008258084A (ja) | 2008-10-23 |
TW200908062A (en) | 2009-02-16 |
CN101303956B (zh) | 2013-03-27 |
US20080265180A1 (en) | 2008-10-30 |
KR101421737B1 (ko) | 2014-07-22 |
CN101303956A (zh) | 2008-11-12 |
US7807985B2 (en) | 2010-10-05 |
TWI421900B (zh) | 2014-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5039876B2 (ja) | イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置 | |
JP4917277B2 (ja) | イオン源の配置及び調節のための方法並びに装置 | |
EP2765407A1 (en) | Device, x-ray irradiation method, and manufacturing method for structure | |
US10705030B2 (en) | X-ray device, X-ray irradiation method, and manufacturing method for structure | |
JP5394483B2 (ja) | ビーム相補スリットの形状を、ビーム形状にマッチングさせることにより、粒子および汚染物質を減少させるためのシステムおよび方法 | |
JP2003332098A (ja) | X線発生装置 | |
WO2011145645A1 (ja) | 電子顕微鏡 | |
CN115064430B (zh) | 一种旋转透射靶微焦点x射线源及射线产生方法 | |
WO2014123835A1 (en) | X-ray source with improved target lifetime | |
KR20220100026A (ko) | 이온 밀링 장치 | |
EP4036953B1 (en) | Method for verifying emission axis of electron beam emitted from photocathode, and method for aligning emission axis of electron beam emitted from photocathode | |
JP2008257956A (ja) | X線管 | |
JP5719235B2 (ja) | スパッタ源終端検出機構およびスパッタ装置 | |
WO2024201722A1 (ja) | イオンミリング装置、メンテナンス方法及びイオンミリング装置の収束電極 | |
CN217509092U (zh) | 一种旋转透射靶微焦点x射线源 | |
JP6078249B2 (ja) | X線回折装置 | |
TWI847631B (zh) | X射線產生裝置、x射線攝像裝置及x射線產生裝置之調整方法 | |
EP4163948A1 (en) | Cathode arrangement | |
JP2004014422A (ja) | イオン注入装置 | |
JP7506830B2 (ja) | イオンミリング装置 | |
US6703627B2 (en) | Real time monitor method and system for extraction electrode | |
JP2009099433A (ja) | イオン源 | |
US7462846B2 (en) | Apparatus for measuring a position of an ion beam profiler and a method for its use | |
JP4290292B2 (ja) | イオン注入装置及びイオン注入方法 | |
TW202301402A (zh) | X光產生裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120330 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120413 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5039876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |