JP5038577B2 - 圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置 - Google Patents

圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5038577B2
JP5038577B2 JP2002516138A JP2002516138A JP5038577B2 JP 5038577 B2 JP5038577 B2 JP 5038577B2 JP 2002516138 A JP2002516138 A JP 2002516138A JP 2002516138 A JP2002516138 A JP 2002516138A JP 5038577 B2 JP5038577 B2 JP 5038577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
brake
valve
pressure
brake cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002516138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004504987A (ja
Inventor
ツィーグラー、アンドレアス
フムメル、シュテファン
ヴェルナー、ディーター
シュヴァープ、フランク
ヘルゲス、ミヒャエル
ヘッカー、ファルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Nutzfahrzeuge GmbH
Publication of JP2004504987A publication Critical patent/JP2004504987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038577B2 publication Critical patent/JP5038577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17554Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing stability around the vehicles longitudinal axle, i.e. roll-over prevention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/241Lateral vehicle inclination
    • B60T8/243Lateral vehicle inclination for roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/24Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle inclination or change of direction, e.g. negotiating bends
    • B60T8/248Trailer sway, e.g. for preventing jackknifing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4818Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in pneumatic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/03Overturn, rollover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/313ESP control system with less than three sensors (yaw rate, steering angle, lateral acceleration)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
本発明は、圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置に関する。
【0002】
自動車の安定化のために、電子安定化プログラム(ESP)を電子ブレーキシステムEBSと連繋して使用することが既知である。このようなESPにおいて、車両は危険な状況下において自動車の車輪選択式ブレーキ介入ならびにエンジン介入によって安定化される。Pkw−ESP(Pkw=乗用車)において、車両は、たとえば横滑りの開始時に自動車輪選択式ブレーキ介入ならびにエンジン介入によって安定化される。車両が不安定になりはじめたときに、測定された車両運動は運転者によってステアリングホイールに設定された(所望の)車両運動と一致しなくなる。この状況においてESPが車輪選択式ブレーキ介入ならびにエンジン介入をすることによって車両を安定化し、その結果この運動が(物理的な可能性の範囲内で)運転者の要望に対応するようになる。たとえば、オーバーステア時には主としてカーブ外側の前車輪が、またアンダーステア時にはカーブ内側の後車輪が制動される。そのため、ABSセンサシステム(各車輪の回転数センサ)のほかに、さらに操舵角(運転者の要望)用のセンサ、ならびに車両(実運動)のヨーレートおよび横加速度用のセンサが使用される(ABS=アンチロックシステム)。車両制動時でも、車両を安定化させることを可能にするために、さらに運転者のブレーキ要望に関する情報が必要になる。
【0003】
車両の所望の個々の車輪の制動は、EBSシステムの場合その構造に基づき問題なく可能である。
【0004】
Nkw(Nkw=商用車、ここでは、関節連結自動車(Sattelzug)用)用のESPは、ジャックナイフィング(Einknicken)および転倒という2つの付加的な自由度を防御するために、Pkw−ESPを変更した形態である。これはESPセンサ(操舵角、ヨーレートおよび横加速度)によって拡張される電子ブレーキシステムEBSに基づくものである。この場合、連結された車両の安定化のために、たとえばオーバーステア時にカーブ外側の前車輪に付加的に低い摩擦値(DSP機能)で全セミトレーラが制動される。これはトレーラ制御モジュールによって慣用のセミトレーラ(すなわちABSのみを装備)の場合でも可能である。平均的および高い摩擦値では、商用車が横滑りするよりも、むしろ転倒する傾向があり、そのためこの場合には、いわゆるROP機能が介入する(ROP=Roll-over-Protection、横転防止)。この場合、転倒の危険性があるとき、エンジン介入およびブレーキ介入によって、車両の速度は、転倒の危険性が明らかに低減されるまで減少される。
【0005】
この既知の装置において、対応するアクチュエータを具備するために高い費用が発生する欠点がある。さらに、この既知の装置は複雑に構成されている。それにもかかわらず、特に米国市場がESPまたはROPのような安定化システムを要求している。
【0006】
Nkw(Nkw=商用車、ここでは、関節連結自動車(Sattelzug)用)用のESPは、ジャックナイフィング(Einknicken)および転倒という2つの付加的な自由度を防御するために、Pkw−ESPを変更した形態である。これはESPセンサ(操舵角、ヨーレートおよび横加速度)によって拡張される電子ブレーキシステムEBSに基づくものである。この場合、連結された車両の安定化のために、たとえばオーバーステア時にカーブ外側の前車輪に付加的に低い摩擦値(DSP機能)で全セミトレーラが制動される。これはトレーラ制御モジュールによって慣用のセミトレーラ(すなわちABSのみを装備)の場合でも可能である。平均的および高い摩擦値では、商用車が横滑りするよりも、むしろ転倒する傾向があり、そのためこの場合には、いわゆるROP機能が介入する(ROP=Roll-over-Protection、横転防止)。この場合、転倒の危険性があるとき、エンジン介入およびブレーキ介入によって、車両の速度は、転倒の危険性が明らかに低減されるまで減少される。
ドイツ国特許公報第19813783号明細書は、比較的少ないアクチュエータと、完全な制御システムとによって車両安定化を達成する車両用のブレーキシステムを示す。
欧州特許第0482374号明細書は、車両安定化の改善のために操舵トルクセンサの信号が考慮される電気空気式ブレーキ装置を示す。
ドイツ国特許第19640141号明細書は、ABS圧力制御弁を備えたブレーキシリンダを設けた圧縮空気作動式ブレーキシステムを備えた自動車を示す。この場合ABS圧力制御弁がシャトル弁に接続され、このシャトル弁が一方で車両の運転者によって作動されたブレーキ弁を介して、他方で電気作動式遮断弁を介して圧縮空気リザーバと接続可能である。制御装置が不安定性を検出するときは、車輪にブレーキ力を発生し、増加し、または低減するために、ブレーキシリンダが遮断弁によって圧縮空気により付勢される。それによって車輪の側面案内力に及ぼす影響が取り去られ、車両の運動を安定化するべきトルクが車両の垂直軸周りに発生される。それにもかかわらず、このように装備された車両によって、車両がトレーラまたはセミトレーラと共に運転される場合、運転中に依然として危険な状況が発生する。
【0007】
この場合ASR弁が特に次の機能を提供する。電気駆動において弁の入口の圧力をその出口に導通する。この駆動の断続時、圧力が出口で減少もしくはおよび排気される。
【0008】
この場合ABS圧力制御弁は、特に次の機能を提供する。これは2つの電磁弁を有し、そのうちの一方が駆動時に入口の圧力を出口から分離する。他方の電磁弁が駆動時に出口を排気する。それによって出口に接続された電装品(Verbraucher)が選択的にかつ正確に圧力により付勢されることができる。磁石はパルス作動式に駆動することもできる。
【0009】
本発明に基づく概念は課題による要件を、自動車に有るABSおよび/またはASRシステムの部品を使用することによってESP機能が達成される範囲において考慮する。このために付加的な部品が設けられ得る。
【0010】
つまり少なくとも1つの付加的な弁を設けることができ、この弁が運転者によるブレーキ弁作動にもかかわらず車両の貯蔵圧力を個々のブレーキシリンダの車輪弁に与える。この場合に実質的に圧力のみを低減できる各車輪に設けたABS弁により、ブレーキシリンダのための各圧力が好適に駆動される。車両の安定性が要求される場合、つまり特定の車輪が一方で制動されるべきであり、それに対し車軸の他方の車輪が回転されるべきである場合、これは一方の側で圧力が遮断され、他方の側で該当する車輪弁の手前で一定の圧力が駆動されることによって生ぜしめられる。
【0011】
ABSシステムはこのような車輪弁を包含するが、運転者を通過して(am Fahrer vorbei)ブレーキ圧力を駆動できる付加的な弁はABSシステムに設けられていない。
【0012】
したがって、本発明による安定化プログラムにおいて、好ましくはトラクタならびにトレーラの各車輪を個別的かつ独立して制動する可能性が提供される。
【0013】
既存のESP用ABS/ASRシステムを役立たせるために、以下複数の構想もしくは実施形態を紹介する。全てに共通しているのは、費用を可能な限り低く押えるために、ABSおよび/またはASR部品が使用されることである。
【0014】
本発明は簡単な方法でトラクタおよびトレーラに使用することができる。それによって、電気機械式ESPシステムとほぼ同じ制御および調整可能性を有する圧縮空気作動式ブレーキシステムを備えた自動車用のESPが提供される。さらにESPシステムが付加的にエンジンを制御する場合は、非常に簡単かつ良好な安定性を多くの緊急状況で達成することができる。
【0015】
本発明は図面に複数の実施形態を利用して具体的に示す。
【0016】
これらの実施形態は、それぞれの空圧機器と該当するセンサシステムとを示す。全ての実施形態の出発点は、次の部品を備えたASRブレーキおよびエンジン介入を備えた(少なくとも)4チャネルABSシステムである:
−CANターミナルを備えた中央制御装置1(またはエンジンとの類似のインタフェース)
ATC=自動牽引制御(Automatic Traction Control)
ECU=電子制御装置(Electronic Control Unit)
【0017】
全体としてASR、ABSおよびESP機能を提供しなければならず、次の複数の制御装置から構成することができる。
−自動車の車輪用の4個の回転数センサ2(=SS)(前車軸3の車輪用の回転数センサ2各々1個、前側後車軸4の車輪用の回転数センサ2各々1個;後側後車軸5の車輪用の回転数センサなし)、
−車輪ブレーキシリンダ7用の4個の圧力制御弁6(前車軸3の車輪ブレーキシリンダ7用の圧力制御弁6各々1個、前側後車軸4および後側後車軸5の同じ車両側にある2個の車輪ブレーキシリンダ7用の圧力制御弁6各々1個)。圧力制御弁6は選択的に排気可能であるABS弁として形成され、そのためそれぞれで制動された車輪が再び解放可能(freigebbar)である。
−自動車の運転者により作動されるブレーキ弁8、
−太い矢印で示した箇所に提供される圧縮空気供給、
−既知の方法で圧力制御弁6との関連でアンチスリップ調整ASRを提供するASR弁9、
−ASR弁9の小さい制御量が「リザーバ」からの大きい作動量を制御するリレー弁11、
−既知のトレーラ保護(TP)弁16。
【0018】
図1は、第1空気式システムの構想に基づく本発明による実施形態である。
【0019】
上記部品に付加的に次の部品類が考慮される。
−前車軸駆動用ASR弁12、
−トレーラ駆動用ASR弁13、
−前車軸駆動用シャトル弁14、
−トレーラ駆動用シャトル弁15、
−操舵角センサ10、
−トレーラ駆動用圧力制御弁17、
−ブレーキ弁8の第1圧力センサ18、および
−シャトル弁15とTP弁16との間の第2圧力センサ19。
【0020】
ESP介入なしの標準運転時、両圧力センサ18、19が常に本質的に同じ値を示さなければならない。これは圧力センサの機能コントロールに利用される。
【0021】
この配列によって、各個別の車輪がASR弁と圧力制御弁(ASRに類似)とを介して、運転者がブレーキ弁8を作動しない場合でも、個別的に制動することができる。同じことはトレーラにも当てはまる。
【0022】
本発明による安定化システムが、ここでブレーキ弁8が作動されずにトレーラが制動することを考慮する場合、以下のように進行する。初めにASR弁13が作動され、それによって圧力制御弁17がリザーバから圧縮空気で付勢される。それによりトレーラのためのTP弁16が駆動され、それによってトレーラの車輪が制動される。このブレーキ機能の場合、第2圧力センサ19を介してトレーラに発生された圧力が測定され、設定値にしたがって後調整される。ESP介入中に運転者が制動する場合、これは第1圧力センサ18を介して検出され、運転者から要求されたブレーキ圧力が測定される。この測定されたブレーキまたは要求圧力は、トレーラの制動時に圧力制御弁17を利用して、ブレーキ圧力がESP介入に基づき必要となる圧力に付加され、トレーラに伝送されるよう考慮される。瞬間的なESP介入なしに、運転者による制動時に圧力制御は常法に基づきシャトル弁15によって行われる。シャトル弁15は最大値選択の原理にしたがって、往復して動き「ESP圧力」か要求圧力かに往復切換が行われる。
【0023】
本発明による安定化システムが、ここでブレーキ弁8が作動されずに左側の前車輪を制動することを考慮する場合、次のように進行する。初めにASR弁12が作動され、それによって前車軸の両圧力制御弁6がリザーバからの圧縮空気で付勢される。この場合、前車軸の右側車輪用の圧力制御弁6は、これが回転できるように駆動される。前車軸の左側車輪用の圧力制御弁6は、これが制動されるように駆動される。そのために該当する圧力制御弁を介して、ここに図示しない該圧力制御弁の誘導磁石の圧縮空気衝撃のパルス数と長さの変化によってブレーキシリンダ7の中の圧力が制御される。この場合ABSの圧力評価アルゴリズムが使用され、それによって圧力制御弁6およびブレーキシリンダ7の間の接続管内の圧力を測定することを要せずに所望の制動を行うことができる。ESP介入中に運転者が制動する場合、これは第1圧力センサ18を介して検出され、運転者から要求されたブレーキ圧力が測定される。この測定されたブレーキまたは要求圧力が前車軸3の車輪の制動時に圧力制御弁6を利用して、ブレーキ圧力がESP介入に基づき必要となる圧力に付加され、該当するブレーキシリンダに伝送されるように考慮される(この場合は左側ブレーキシリンダへ)。瞬間的なESP介入(この場合は右側ブレーキシリンダへ)なしに、圧力制御がブレーキ圧力によってのみ行われる。何らのESP介入もなしに、運転者による制動時に圧力制御は慣用の方式でシャトル弁14によって行われる。シャトル弁14は最大値選択の原理にしたがって、往復して動き「ESP圧力」か要求圧力かに往復切換が行われる。
【0024】
本発明による安定化システムは、ここでブレーキ弁8が作動されずに両方の左側後車輪を制動することを考慮する場合、次のように進行する。初めにASR弁9が作動され、それによって後車軸の両方の圧力制御弁6がリレー弁11を介してリザーバからの圧縮空気により付勢される。その後、後車軸の右側車輪用の圧力制御弁6は、これが回転できるように駆動される。後車軸の左側車輪用の圧力制御弁6は、これが制動されるように駆動される。ESP介入中に運転者が制動する場合、これが第1圧力センサ18を介して検出され、運転者から要求されたブレーキ圧力が測定される。この測定されたブレーキまたは要求圧力が後車軸4、5の車輪の制動時に圧力制御弁6を利用して、ブレーキ圧力がESP介入に基づき必要になる圧力に付加され、該当するブレーキシリンダに伝送されるように考慮される(この場合は左側ブレーキシリンダへ)。ESP介入(この場合は右側のブレーキシリンダへ)なしに、ブレーキ圧力によってのみ圧力制御が行われる。
【0025】
長所:
−完全なESP機能が可能。
−慣用のブレーキシステムへの標準部品の付加によって実現できる。
−新規の部品が不要(スペアパーツ供給)。
−運転者要望の認識によって改善されたABS機能。
−車両およびトレーラ相互の車軸の影響なし(3個のASR弁によって完全に分離)。
【0026】
図2は第2空気式システムの構想に基づく本発明による実施形態である。
【0027】
図2記載の実施形態は、本質的に図1記載の実施形態に相当する。
【0028】
しかし図1記載の実施形態と異なり、図2記載の実施形態はASR弁13をもたない。
【0029】
またこの配列によって、各個別の車輪をASR弁9、12および圧力制御弁6、17(ASRと類似)を介して個別的に制動することができる。トレーラは両車軸の一方のASR弁(好ましくは後車軸のASR弁9)と付加的な圧力制御弁17とを介して一緒に駆動される。ESP介入中に運転者が制動する場合、これが圧力センサ18を介して検出され、要求された圧力が圧力制御弁6、17を用いて調整される。ESP介入なしに、運転者による制動が行われる時には圧力制御は慣用の方式でシャトル弁14、15によって行われる(最大値選択)。
【0030】
長所:
−車軸相互の影響なし(2個のASR弁9、12によって完全に分離)。
−同じASR弁9を介して駆動されるため、後車軸およびトレーラの間の干渉が基本的に可能。
−この干渉の効果が各ブレーキシリンダにおける圧力制御弁6、17によって補償されるため、両車軸の一方との連結を介してトレーラブレーキ圧力の制御が多少費用がかかる。
−完全なESP機能が可能。
−慣用のブレーキシステムへの標準部品の付加によって実現できる。
−新規の部品が不要(スペアパーツ供給)。
【0031】
図3は第3空気式システムの構想に基づく本発明による実施形態である。
【0032】
図3記載の実施形態は、本質的に図2記載の実施形態に相当する。
【0033】
しかし図2記載の実施形態と異なり、図3記載の実施形態はASR弁12をもたない。
【0034】
またこの配列によって、各個別の車輪をASR弁9および圧力制御弁6、17(ASRと類似)を介して個別的に制動することができる。トレーラおよび前車軸は、既存の後車軸のASR弁9(およびトレーラの場合は付加的な圧力制御弁17)を介して一緒に駆動される。ESP介入中に運転者が制動する場合、これが圧力センサ18を介して検出され、要求された圧力が圧力制御弁6、17を用いて調整される。ESP介入なしに、圧力制御は運転者による制動が行われる時には慣用の方式でシャトル弁14、15によって行われる(最大値選択)。
【0035】
長所:
−同じASR弁9を介して駆動されるため、車軸相互の干渉と後車軸およびトレーラの間の干渉とが基本的に可能。
−この干渉の効果が各ブレーキシリンダにおける圧力制御弁6、17によって補償されるため、両車軸の一方との連結を介してトレーラブレーキ圧力の制御が多少費用がかかる。
−完全なESP機能が可能。
−慣用のブレーキシステムへの標準部品の付加によって実現できる。
−新規の部品が不要(スペアパーツ供給)。
【0036】
本発明は簡単なセンサシステム構想も基礎においている。従来のABS/ASRシステムで使用したセンサに付加的に、少数の付加的なセンサを考慮する必要があるだけである。
−運転者によるブレーキ圧力(予圧)と少なくとも1つのブレーキ圧力(前車輪または後車輪でまたはトレーラへの圧力制御弁の後部)の検知のための2個またはそれ以上の圧力センサ18、19、
−ヨーレートセンサ、
−横加速度センサおよび/または
−ステアリング(ホイール)角度センサ10。
【0037】
すでにこの簡単なセンサシステムによって、完全なESP機能にすることができる。
【0038】
長所:
−完全なESP機能が可能。
−運転者要望の認識による改善されたABS機能。
−非常に良好な監視可能性(圧力センサは各制動時に検査されることができる)。
【0039】
本発明にしたがって、個別的には組込むのに費用のかかる操舵角センサ10を省くこともできる。この操舵角センサが無くても転倒の回避のための機能には大きな影響を及ぼさない。またジャックナイフィングに対する安定化介入は、トラクタの横滑り角度もしくは横滑り角速度が調整により重きをおいて考慮されることによって、さらに実施することができる。この構想の場合(純ROP機能と同様に)ROPブレーキ介入時に車両がこの介入に基づきジャックナイフィングし、したがってこのジャックナイフィングが、対応する安定化介入によって阻止されるため、ROPによって状況が悪化しうる危険性がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の自動車の体系的な回路図である。
【図2】 第2の自動車の体系的な回路図である。
【図3】 第3の自動車の体系的な回路図である。
【符号の説明】
1 中央制御装置
2 回転数センサ
3 前車軸
4 前側後車軸
5 後側後車軸
6 圧力制御弁
7 車輪ブレーキシリンダ
8 ブレーキ弁
9 ASR弁
10 操舵角センサ
11 リレー弁
12 ASR弁
13 ASR弁
14 シャトル弁
15 シャトル弁
16 TP弁
17 第1圧力センサ
18 第2圧力センサ

Claims (5)

  1. 圧縮空気作動式ブレーキシステムを備えた自動車であって、
    手動で作動可能なブレーキ弁(8)を介して、圧縮空気リザーバからの圧縮空気により付勢可能な少なくとも2つのブレーキシリンダ(7)と、
    該ブレーキシリンダ(7)は、圧縮空気を前記圧縮空気リザーバから選択的に前記それぞれのブレーキシリンダへ導通可能にするABS圧力制御弁(6)を有することと、
    該ABS圧力制御弁(6)を前記圧縮空気リザーバからの圧縮空気により、選択的に付勢可能にする少なくとも1つのASR弁(9)と、
    トレーラの圧縮空気作動式ブレーキの駆動のためのTP弁(16)と、
    運転者から要求されたブレーキ圧の検出のための、前記ブレーキ弁(8)から圧縮空気管の中の第1圧力センサ(18)と、
    トレーラへ発生されたブレーキ圧力の検出のための、前記TP弁(16)への圧縮空気管の中の第2圧力センサ(19)と、
    車両状態を検出可能にする少なくとも1つの安定化センサと、を特徴とする自動車において、
    制御装置がさらに設けられており、前記制御装置は、前記ASR弁(9)、前記ABS圧力制御弁(6)および前記TP弁(16)を前記安定化センサの信号に応じて圧縮空気により選択的に付勢可能にしかつ/または圧縮空気により付勢せずに保持可能にし、各ブレーキシリンダ(7)におけるブレーキ圧力は、前記運転者から要求されたブレーキ圧力と前記安定化センサの信号に応じて前記制御装置から付加的に生成されたブレーキ圧力との瞬間的な加算から生じることを特徴とする自動車。
  2. 請求項1に記載の圧縮空気作動式ブレーキシステムを備えた自動車において、
    運転者の要求によってのみ前記ブレーキシリンダ(7)におけるブレーキ圧力が影響される場合、前記第1圧力センサ(18)および前記第2圧力センサ(19)はほぼ同等の出力値を示すことを特徴とする自動車。
  3. 請求項1または2に記載の圧縮空気作動式ブレーキシステムを備えた自動車において、
    前記制御装置によってのみブレーキ圧力が生成される場合、前記第1圧力センサ(18)および前記第2圧力センサ(19)は異なる出力値を示すことを特徴とする自動車。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の自動車の制動方法であって、
    選択した第1ブレーキシリンダ(7)が自動的に圧縮空気により作動可能である、他方第2ブレーキシリンダ(7)が圧縮空気により付勢されず保持可能である車両状態を検出するステップと、
    前記第1ブレーキシリンダ(7)および前記第2ブレーキシリンダ(7)の前記両方のABS圧力制御弁(6)が前記リザーバからの圧縮空気により付勢されるように、前記ASR弁(9)を作動するステップと、
    前記被作動ブレーキシリンダ(7)が圧縮空気により付勢されるように、該被作動ブレーキシリンダのための前記ABS圧力制御弁(6)を駆動するステップと、
    前記被作動ブレーキシリンダ(7)が圧縮空気により付勢されずに保持されるように、該被作動ブレーキシリンダのためのABS圧力制御弁(6)を駆動するステップと、
    を有する制動方法。
  5. 自動車のための圧縮空気作動式ブレーキシステムであって、
    手動で作動可能なブレーキ弁(8)を介して圧縮空気リザーバからの圧縮空気により付勢可能な少なくとも2つのブレーキシリンダ(7)と、
    該ブレーキシリンダ(7)は、圧縮空気を前記圧縮空気リザーバから前記それぞれのブレーキシリンダへ選択的に導通可能にするABS圧力制御弁(6)を有することと、
    該ABS圧力制御弁(6)を前記圧縮空気リザーバからの圧縮空気により、選択的に付勢可能にする少なくとも1つのASR弁(9)と、
    トレーラの圧縮空気作動式ブレーキの駆動のためのTP弁(16)と、
    前記ブレーキ弁(8)からの圧縮空気管の中の第1圧力センサ(18)と、
    前記TP弁(16)への圧縮空気管の中の第2圧力センサ(19)と、
    車両状態を検出可能にする少なくとも1つの安定化センサと、を特徴とするブレーキシステムにおいて、
    制御装置がさらに設けられており、前記制御装置は、前記ASR弁(9)および前記ABS圧力制御弁(6)を前記安定化センサの信号に応じて圧縮空気により選択的に付勢可能にしかつ/または圧縮空気により付勢せずに保持可能にし、各ブレーキシリンダ(7)におけるブレーキ圧力は、前記運転者から要求されたブレーキ圧力と前記安定化センサの信号に応じて前記制御装置から付加的に生成されたブレーキ圧力との瞬間的な加算から生じることを特徴とするブレーキシステム。
JP2002516138A 2000-08-02 2001-07-30 圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置 Expired - Fee Related JP5038577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038046A DE10038046B4 (de) 2000-08-02 2000-08-02 Stabilisierungseinrichtung für Kraftfahrzeuge mit druckluftbetriebenen Bremseinrichtungen
DE10038046.8 2000-08-02
PCT/EP2001/008819 WO2002009990A1 (de) 2000-08-02 2001-07-30 Stabilisierungseinrichtung für kraftfahrzeuge mit druckluftbetriebenen bremseinrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504987A JP2004504987A (ja) 2004-02-19
JP5038577B2 true JP5038577B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=7651307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516138A Expired - Fee Related JP5038577B2 (ja) 2000-08-02 2001-07-30 圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7284802B2 (ja)
EP (1) EP1307368B1 (ja)
JP (1) JP5038577B2 (ja)
AT (1) ATE340724T1 (ja)
AU (1) AU2001289776A1 (ja)
BR (1) BR0112975B1 (ja)
DE (2) DE10038046B4 (ja)
WO (1) WO2002009990A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE533870C2 (sv) 2005-07-11 2011-02-15 Volvo Lastvagnar Ab System och förfarande för stabilisering av en fordonskombination
US20070046098A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Vehicle stability system diagnostic method
JPWO2007081020A1 (ja) * 2006-01-16 2009-06-11 三菱重工業株式会社 フォークリフト及びフォークリフトの転倒防止制御方法
GB2447689B (en) * 2007-03-22 2011-08-24 Knorr Bremse Systeme Trailer electronic braking system
DE102007022595A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-27 Robert Bosch Gmbh Fahrdynamikregler mit reduzierter Sensorik
DE102007060271B3 (de) * 2007-12-14 2009-07-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremssystem eines Fahrzeugs beinhaltend eine Fahrdynamikregelung
WO2011075014A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Volvo Lastvagnar Ab Anti-slip support system and method for improving traction of a truck
DE102010010606B4 (de) 2010-03-08 2015-02-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Modular aufgebaute Drucksteuervorrichtung einer Druckmittel-Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE102010053264A1 (de) * 2010-12-02 2012-06-06 Wabco Gmbh Verfahren zur Steuerung des Druckausgleichs bei einem Fahrwerk mit einer Antriebsachse und einer Schleppachse
US8823504B2 (en) 2011-01-27 2014-09-02 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc System and method for adjusting braking pressure
DE102011011634B4 (de) * 2011-02-17 2012-12-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Druckluftversorgungseinrichtung für Nutzfahrzeuge
DE102013107503A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Feststellbremseinrichtung für ein Zugfahrzeug einer Zugfahrzeug-Anhängerkombination mit nachrüstbarer Streckbremsventileinrichtung
US20150084402A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Automatic traction relay valve diagnostic using pressure transducer feedback
DE102016010463A1 (de) * 2016-08-31 2018-03-01 Wabco Gmbh Verfahren zum elektronischen Steuern eines pneumatischen Bremssystems in einem Fahrzeug, insbesondere Nutzfahrzeug, sowie elektronisch steuerbares pneumatisches Bremssystem
KR102382089B1 (ko) * 2017-04-13 2022-04-04 현대자동차주식회사 차량용 abs-asr 제동 장치
KR102382100B1 (ko) * 2017-04-13 2022-04-04 현대자동차주식회사 차량용 abs 제동 장치
CN106891874A (zh) * 2017-04-21 2017-06-27 格陆博科技有限公司 一种基于abs/asr的车辆自动紧急制动系统
CN115503664A (zh) * 2022-09-27 2022-12-23 中国重汽集团济南动力有限公司 一种基于abs的esc制动系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3219140C2 (de) * 1982-05-21 1995-03-16 Bosch Gmbh Robert Wagenzug-Bremsanlage
DE3637420A1 (de) * 1986-11-03 1988-05-05 Bosch Gmbh Robert Zweikreis-bremsanlage
DE3826775A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur verbesserung von traktion und fahrstabilitaet bei fahrzeugen
DE3903930A1 (de) * 1989-02-10 1990-08-16 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugbremsanlage fuer zugfahrzeuge
DE4033767A1 (de) * 1990-10-24 1992-04-30 Bosch Gmbh Robert Elektro-pneumatische bremsanlage
DE4114861A1 (de) * 1991-05-07 1992-11-12 Wabco Westinghouse Fahrzeug Fahrzeug mit liftbarer nachlaufachse
GB9509740D0 (en) * 1995-05-13 1995-07-05 Grau Ltd Vehicle braking system
DE19602879C1 (de) * 1996-01-29 1997-08-07 Knorr Bremse Systeme Verfahren zum Erfassen der Gefahr des Umkippens eines Fahrzeuges
DE19640141A1 (de) * 1996-09-28 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Schlupfgeregelte Druckluft-Bremsanlage für Nutzfahrzeuge
JP3425728B2 (ja) * 1997-03-28 2003-07-14 三菱ふそうトラック・バス株式会社 車両の挙動制御装置
DE19755431A1 (de) * 1997-12-13 1999-06-17 Wabco Gmbh Fahrzeugbremsanlage
DE19812237C1 (de) 1998-03-20 1999-09-23 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Fahrdynamik-Regelung an einem Straßenfahrzeug
JP4113286B2 (ja) * 1998-07-29 2008-07-09 三菱ふそうトラック・バス株式会社 連結車両の制動制御装置
JP4083881B2 (ja) * 1998-07-29 2008-04-30 三菱ふそうトラック・バス株式会社 連結車両の自動減速制御装置
DE19842315B4 (de) * 1998-09-16 2006-10-12 Wabco Gmbh & Co.Ohg Verfahren zur Abbremsung eines Fahrzeugs
DE19852399A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-18 Wabco Gmbh & Co Ohg Bremswertgeber mit integrierter Additionsredundanz

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004504987A (ja) 2004-02-19
US7284802B2 (en) 2007-10-23
US20040032162A1 (en) 2004-02-19
DE10038046A1 (de) 2002-02-28
ATE340724T1 (de) 2006-10-15
AU2001289776A1 (en) 2002-02-13
BR0112975A (pt) 2003-07-08
DE50111107D1 (de) 2006-11-09
DE10038046B4 (de) 2005-11-03
WO2002009990A1 (de) 2002-02-07
EP1307368B1 (de) 2006-09-27
BR0112975B1 (pt) 2010-09-08
EP1307368A1 (de) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038577B2 (ja) 圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置
US9809206B2 (en) Method for braking a traction vehicle-trailer combination with reduced trailer braking force as a function of the response of the ABS of the traction vehicle
JP3269421B2 (ja) 車両の自動減速制御装置
EP0879747B1 (en) Brake control apparatus
JP4152882B2 (ja) 実用車トレーラーのためのブレーキ装置
US7809486B2 (en) Pressure boost for vehicle rear brake circuits
US20060261670A1 (en) Use of ECU to control brake valve actuator
JP2006507183A (ja) 連結車を安定にする方法及び装置
EP1352799B1 (en) Hybrid brake system for a vehicle
CN110023159B (zh) 用于商用车的制动设备的空气处理单元和空气处理单元的运行方法
JP3116314B2 (ja) 昇降可能な後続車軸を持つ車両
JP3425728B2 (ja) 車両の挙動制御装置
WO2019195021A1 (en) System and method for controlling wheel brakes on a trailer in a tractor-trailer
JP3812017B2 (ja) 車両の運動制御装置
US20130080014A1 (en) Method for operating a brake-slip regulating means of a brake system of a vehicle
JPH11334566A (ja) 車両用の装置
WO2009039351A1 (en) Axle air dump for multiple axle vehicles
US6824228B2 (en) Rear-axle demand for use with front push-through in electrohydraulic (EHB) braking systems
JP3425727B2 (ja) 車両の自動ブレーキ装置
JP3004861B2 (ja) 一軸・一モジュレータ・二車輪速センサを備える車両のアンチスキッドブレーキ制御方法
JP4340990B2 (ja) 車両を制動する方法
JP4725549B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP3975510B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
CN2704518Y (zh) 电控牵引力差速防盗防抱制动系统
JPH08142841A (ja) 車両の安定制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5038577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees