JP5036030B2 - 環状磁気エンコーダ - Google Patents

環状磁気エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP5036030B2
JP5036030B2 JP2006218400A JP2006218400A JP5036030B2 JP 5036030 B2 JP5036030 B2 JP 5036030B2 JP 2006218400 A JP2006218400 A JP 2006218400A JP 2006218400 A JP2006218400 A JP 2006218400A JP 5036030 B2 JP5036030 B2 JP 5036030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole portion
annular magnetic
specific pole
specific
unequal pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006218400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008039744A (ja
Inventor
正稚 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2006218400A priority Critical patent/JP5036030B2/ja
Priority to PCT/JP2007/064900 priority patent/WO2008018313A1/ja
Priority to US12/309,832 priority patent/US8089269B2/en
Priority to DE112007001875.5T priority patent/DE112007001875B4/de
Publication of JP2008039744A publication Critical patent/JP2008039744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036030B2 publication Critical patent/JP5036030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/80Manufacturing details of magnetic targets for magnetic encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、自動車用エンジンの制御の為のクランク角やカムシャフト角等の絶対位置検出用磁気エンコーダ、その他の産業機械用の磁気エンコーダに関する。
近時、自動車用エンジンを制御するため、エンジンのクランク角やカムシャフト角の絶対位置検出がなされるようになった。この絶対位置検出の為の装置としては、回転側に、周方向にN極及びS極を交互且つ等ピッチで着磁形成した等ピッチ着磁域と、この着磁域の一部をN極又はS極の不等ピッチ部分とした不等ピッチ着磁域とを含む円環状磁気エンコーダを同心的に固着し、固定側にこの円環状磁気エンコーダに対峙するよう磁気センサを配置して構成されたものが挙げられる(例えば、特許文献1参照)。このような絶対位置検出装置では、回転側の回転に伴う等ピッチ部分と不等ピッチ部分の磁気変化を磁気センサによって検出し、不等ピッチ着磁域における検出出力を原点位置とし、等ピッチ着磁域における検出出力のパルス数との相対差により、上記クランク角やカムシャフト角の絶対位置を検出するものである。
図6(a)(b)は、上記のような絶対位置検出装置に用いられる磁気エンコーダの一例の部分展開図と、この磁気エンコーダにおける磁束密度の波形図を示す。図6(a)は円環状磁気エンコーダ50の部分切欠図であって、周方向にN極及びS極を交互且つ等ピッチで着磁形成した等ピッチ着磁域の一部に複数(奇数であって、図例では5個)の磁極分に相当するS極の不等ピッチ着磁域51を形成した例を示している。この不等ピッチ着磁域51の両側にはN極及びS極が交互且つ等ピッチで着磁形成された等ピッチ着磁域52が連なる。不等ピッチ着磁域51と両側の各1個のN極とよりなる領域を不等ピッチ領域(図の太実線で囲まれた部分)53とし、この不等ピッチ領域53における不等ピッチ着磁域51の占める面積比率は約71%となる。図6(b)は、図6(a)におけるセンサ測定ラインL(円環状磁気エンコーダ50の幅方向中心線)に沿って磁気センサを円環状磁気エンコーダ50の周方向に相対走査させて検出された磁束密度の波形図を概念的に示している。
独国特許出願公開第19800774号公報
ところで、図6(a)に示す磁気エンコーダ50のように、他の部位(等ピッチ着磁域52)と極幅が違う部位(不等ピッチ着磁域51)がある場合、図6(b)で示されるように、磁束密度のつり合いの為、不等ピッチ着磁域51の両端部分で磁束密度の波形が乱れる。即ち、図6(b)のように波形のゼロクロスピッチP1,P2…でみると、そのピッチ幅にバラ付きが生じる。図のように、波形のゼロクロスピッチ幅のバラ付きが大きいと、角度位置検出精度が低下する。特に、図6(a)に示す磁気エンコーダ50のように、不等ピッチ着磁域51を単に複数極分を占めるような領域に割り当てただけでは、上記ピッチ幅のバラ付きが大きくなることは不可避であることが本発明者等の検証で判明した。
本発明は、上記の実情に鑑みなされたもので、着磁パターンの形状を特定することにより、絶対位置検出が精度よくなし得る環状磁気エンコーダを提供することを目的としている。
本発明の環状磁気エンコーダは、円環状磁性体の周方向に沿って、N極及びS極の磁極を交互且つ等ピッチで着磁形成した環状磁気エンコーダであって、円環状磁性体の周方向の少なくとも1箇所に、上記磁極の複数分に相当する不等ピッチ領域を有し、この不等ピッチ領域は、中央の1個の特定極部と、その周辺に位置し該特定極部とは異極の異極部とよりなり、該特定極部及び異極部による着磁パターンは、不等ピッチ領域の中央横断線に対して線対称に形成されると共に、特定極部の面積が不等ピッチ領域の面積の40〜60%であり、前記特定極部の形状が、前記中央横断線に対して線対称のH形とされていることを特徴とする。
本発明において、前記特定極部の形状としては、請求項2の発明のように、前記中央横断線に対して線対称の角形とされているもの等が好ましく採用される。そして、請求項の発明のように、前記特定極部における円環状磁性体の周方向両側に位置する前記異極部が、当該特定極部によって分断されているものとすることができる。更に、請求項の発明のように、前記円環状磁性体が、磁性ゴム又は磁性樹脂の成型体からなるものとすることができる。
本発明に係る環状磁気エンコーダは、円環状磁性体の周方向の少なくとも1箇所に、上記磁極の複数分に相当する不等ピッチ領域を有し、この不等ピッチ領域は、中央の1個の特定極部と、その周辺に位置し該特定極部とは異極の異極部とよりなるから、この不等ピッチ領域では、特定極部によるセンサ検出磁束密度の波形が、他の等ピッチで磁極が形成された領域とは異なる。従って、この特定極部を原点位置として、絶対位置検出等に用いることができる。そして、特定極部及び異極部による着磁パターンは、不等ピッチ領域の中央横断線に対して線対称に形成されているから、特定極部及びその両側部位の異極部に対応する磁束密度の波形は、この中央横断線に対して線対称に発現される。しかも、特定極部の面積が不等ピッチ領域の面積の40〜60%(以下、面積率と言う)とされているから、特定極部及びその周辺の異極部における磁束密度の相互の調和により、特定極部の両側付近の磁極部による磁束密度の乱れが少なくなり、ゼロクロスピッチのバラ付きが小さくなる。従って、この環状磁気センサを磁気センサと組み合わせて角度検出用として用いた場合、角度位置検出精度が向上する。因みに、上記面積率が40%未満の場合異極部の影響が強くなり、また、面積率が60%超の場合特定極部の影響が強くなり、いずれもゼロクロスピッチのバラ付きが大きくなる傾向となる。
特定極部の形状を、請求項或いは請求項の発明のような中央横断線に対し線対称のH形或いは角形とすれば、特定極部及びその両側部位の異極部に対応する磁束密度の波形が中央横断線に対して線対称となる上に、上記面積率の設定が簡易になし得る。即ち、このようなH形或いは角形は、その基本形となる方形の辺部や角部を切り欠いて形成されるから、着磁装置の着磁ヨークを作成する際、この切欠量の適宜調整によりその作成がし易く、上記面積率の適正化が容易になし得る。
これら発明において、請求項の発明のように、特定極部における円環状磁性体の周方向両側に位置する前記異極部が、当該特定極部によって分断されているものとすると、特定極部の磁束密度波形に対する異極部の影響が少なく、波形に歪が生じることが少なく、原点検出精度も向上する。また、請求項の発明のように、円環状磁性体が、磁性ゴム又は磁性樹脂の成型体からなるものとすれば、所望形状の形成及び所望パターンの着磁形成が容易であるので、上記面積率の設定も容易に行うことができる。
以下に本発明の最良の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1(a)(b)は本発明の環状磁気エンコーダの一実施形態を示し、(a)はラジアルタイプの部分切欠斜視図、(b)はアキシャルタイプの部分切欠斜視図を夫々示している。図2(a)(b)は図1(a)の環状磁気エンコーダを側面から見た部分展開図と、その磁束密度の波形図を示す。図3(a)(b)及び図4(a)(b)は同実施形態の臨界例の図2(a)(b)と同様図、図5(a)(b)は他の実施形態の図2(a)(b)と同様図である。
図1(a)(b)に示す環状磁気エンコーダは、いずれも、磁性粉末を含有するゴム材の成型体からなる円環状磁性体と、補強用円環状芯金とにより構成されるものである。図1(a)の環状磁気エンコーダAは、円筒部1aと、その一端部に連成された内向鍔部1bとよりなる円環状芯金1の外面に上記ゴム材からなる円環状磁性体2が貼着一体(加硫接着等により)とされたものである。この環状磁気エンコーダAは、上記円環状芯金1の円筒部1aを覆う円環状磁性体2の円筒部分を着磁部として、ラジアルタイプの磁気エンコーダとされる。そして、円筒部1aをして不図示の回転側部材に外嵌され、上記着磁部に磁気センサ(不図示)を対峙させることによって絶対位置検出装置が構成される。
また、図1(b)の環状磁気エンコーダA1は、円環状芯金1が、円筒部1aとその一端部に連成された外向鍔部1cとよりなり、この外向鍔部1cの外端面に上記同様のゴム材の成型体からなる円環状磁性体2が貼着一体(加硫接着等により)とされたものである。この環状磁気エンコーダA1は、円環状磁性体2の上記外向鍔部1cに貼着された部分を着磁部として、アキシャルタイプの磁気エンコーダとされる。そして、円筒部1aをして不図示の回転側部材に外嵌され、上記着磁部に磁気センサ(不図示)を対峙させることによって絶対位置検出装置が構成される。
上記環状磁気エンコーダA,A1における円環状磁性体2の各被着磁部に対する着磁は公知の着磁装置によってなされる。即ち、各円環状磁性体2の各被着磁部にその周方向に沿って、N極及びS極の磁極2a…を交互且つ等ピッチで着磁形成すると共に、周方向の一部に磁極2a…の7個分に相当する不等ピッチ領域20を形成し、その他の等ピッチの磁極2a…からなる部分を等ピッチ領域21としている。図2(a)では、太実線で囲まれた部分を不等ピッチ領域20としている。この不等ピッチ領域20は、中央の1個の特定極部(S極)2bと、その周辺に位置し該特定極部2bとは異極の異極部(N極)2cとよりなる。特定極部2bは円環状磁性体2の周方向に直交する向きのH形とされ、異極部2cはこのH形の特定極部2bの両側部分2caと上下の切欠部2cbに位置する。該特定極部2b及び異極部2cによる着磁パターンは、不等ピッチ領域20の中央横断線Cに対して線対称に形成されると共に、特定極部2bの不等ピッチ領域20に対する面積率が40〜60%とされる。図2(a)(b)は、この面積率が50%である例を示している。
図2(b)は、図2(a)におけるセンサ測定ラインL(円環状磁気エンコーダA、即ち、円環状磁性体2の幅方向中央線)に沿って磁気センサを円環状磁気エンコーダAの周方向に相対走査させて検出された磁束密度の波形図を概念的に示している。この図における縦軸は磁束密度、横軸は走査距離(角度)を示す。図2(b)に示すように、等ピッチ領域21では磁束密度が小ピッチの繰返し波形となるが、不等ピッチ領域20では、ブロードで且つ振幅の大きな波形を呈する。従って、この不等ピッチ領域20の特定極部2bを基準(原点)として、等ピッチ領域21の波数をパルス計測することによって、各部の角度を検出することができる。
図2(a)における特定極部2bの不等ピッチ領域20に対する面積率は、上記の通り50%とされている。そして、その実際の磁束密度波形の測定結果を示す図2(b)では、磁束密度波形のゼロクロスピッチP1,P2…が略等しく、バラ付きが極めて少ないことが理解される。これは、上記面積率を50%とすることにより、特定極部2bとその周囲の異極部2cとの磁束密度が程よくつり合い、磁束密度の乱れを生じない為と考えられる。また、特定極部2bの両側に位置する異極部2caが、特定極部2bによって分断されている、即ち、不連続とされているから、特定極部2bの磁束密度波形に歪が生じることが少なく、原点検出が的確になされる。従って、角度位置検出精度が高く、エンジンのクランク角やカムシャフト角の絶対位置検出用としての適性に優れた磁気エンコーダを提供することができる。特定極部2bの両側に位置する異極部2caのピッチ幅は、他の等ピッチ領域21における磁極2aのピッチ幅と同じとされることが望ましい。
図3(a)(b)は、上記特定極部2bの形状を上記と同様H形とし、その面積率を40%とした例を示している。この例の場合、図3(b)に示されるように、特定極部2bの両側部分で磁束密度の乱れが見られ、ゼロクロスピッチP1,P2…のバラ付きが図2の例の場合に比べて大きくなっていることが理解される。また、図4(a)(b)は、上記特定極部2bの形状を上記と同様H形とし、その面積率を60%とした例を示している。この例の場合も、図4(b)に示されるように、特定極部2bの両側部分で磁束密度の乱れが見られ、ゼロクロスピッチP1,P2…のバラ付きが図2の例の場合に比べて大きくなっていることが理解される。
図3及び図4の例のように、ゼロクロスピッチP1,P2…のバラ付きが大きくなるのは、前者では異極部2cの影響が強くなり、後者では特定極部2bの影響が強くなることから、特定極部2b及び異極部2cの磁束密度のつり合いが、図2の例程良くならないからと考えられる。数多くの試行を行った結果、磁気エンコーダとしての所望の性能を維持する上で、ゼロクロスピッチのバラ付きが許容される範囲は、上記面積率が40〜60%であることが判明した。面積率がこの範囲であると、エンジンのクランク角やカムシャフト角の絶対位置検出用としての適性に優れた磁気エンコーダを得ることができる。図2(b)の波形図から理解される通り、望ましくは50%である。尚、図3及び図4における環状磁気エンコーダAと、図2の環状磁気エンコーダAとは、特定極部2bの面積率が異なるだけで、他の構成は同一であるから、共通部分に同一の符号を付し、その説明を割愛する。
図5(a)(b)は、他の実施形態の図2(a)(b)と同様図であり、この実施形態の環状磁気エンコーダBは、特定極部2bの形状が、方形の角部をカットした八角形とされている。この例においても、円環状磁性体2の被着磁部にその周方向に沿って、N極及びS極の磁極2a…を交互且つ等ピッチで着磁形成すると共に、周方向の一部に磁極2a…の7個分に相当する不等ピッチ領域20を形成し、その他の等ピッチの磁極2a…からなる部分を等ピッチ領域21としている。図5(a)では、上記と同様太実線で囲まれた部分を不等ピッチ領域20としている。この不等ピッチ領域20は、S極に着磁された中央の八角形の特定極部2bと、その周辺に位置しN極に着磁された異極部2cとよりなる。異極部2cはこの八角形の特定極部2bの両側に分断状態(不連続状態)で位置し、該特定極部2b及び異極部2cによる着磁パターンは、不等ピッチ領域20の中央横断線Cに対して線対称に形成されると共に、特定極部2bの不等ピッチ領域20に対する面積率が50%とされている。
この例の環状磁気エンコーダBの場合も、図5(b)に示すように、等ピッチ領域21では磁束密度が小ピッチの繰返し波形となるが、不等ピッチ領域20では、ブロードで且つ振幅の大きな波形を呈する。従って、この不等ピッチ領域20の特定極部2bを基準(原点)として、等ピッチ領域21の波数をパルス計測することによって、各部の角度を検出することができる。また、図5(b)では、磁束密度波形のゼロクロスピッチP1,P2…が略等しく、バラ付きが極めて少ないことが理解される。これは、上記同様特定極部2bの不等ピッチ領域20に対する面積率を50%とすることにより、特定極部2bとその周囲の異極部2cとの磁束密度が程よくつり合い、磁束密度の乱れを生じない為と考えられる。更に、特定極部2bの両側に位置する異極部2cが、特定極部2bによって分断され、不連続とされているから、特定極部2bの磁束密度波形に歪が生じることが少なく、原点検出が的確になされる。従って、上記と同様に、角度位置検出精度が高く、エンジンのクランク角やカムシャフト角の絶対位置検出用としての適性に優れた磁気エンコーダを提供することができる。
尚、上記実施形態では、特定極部2bの形状をH形或いは八角形としているが、これらの形状は基本となる方形の辺部や角部を切欠いた形状であり、その為、着磁装置の着磁ヨークを作製する際、上記面積率を40〜60%に調整設定することが容易になし得ることから、望ましい形状とされるが、面積率が40〜60%であって、中央横断線Cに対して線対称であれば、これに限定されず、他の形状も採用することができる。また、特定極部2bをS極、異極部2cをN極としたが、この極性は逆であっても良い。極性を逆にした場合は、各磁束密度の波形図は形状が上下逆となる。不等ピッチ領域20は、円環状磁性体2の周方向複数個所に設けることも可能である。複数個所に設けることにより、多様な絶対位置検出を行うことができる。また、不等ピッチ領域20を磁極2aの7個分に相当する領域としたが、奇数個であれば、3個、5個或いは9個以上に相当する領域とすることもできる。
更に、円環状磁性体2として磁性粉末を含有するゴムの成型体からなる例について述べたが、磁性粉末を含有する樹脂の成型体(プラスチックマグネット)や、焼結磁石であっても良い。また、本発明の環状磁気エンコーダは、自動車用エンジン制御の為のクランク角やカムシャフト角等の絶対位置検出用に限らず、自動車のABS或いはTCS制御、その他の産業機械用としての応用も可能である。
(a)(b)は本発明の環状磁気エンコーダの一実施形態を示し、(a)はラジアルタイプの部分切欠斜視図、(b)はアキシャルタイプの部分切欠斜視図を夫々示す。 (a)は図1(a)の環状磁気エンコーダを側面から見た部分展開図、(b)はその磁束密度の波形図である。 (a)(b)は同実施形態の臨界例の図2(a)(b)と同様図である。 (a)(b)は同実施形態の他の臨界例の図2(a)(b)と同様図である。 (a)(b)は他の実施形態の図2(a)(b)と同様図である。 (a)は従来の環状磁気エンコーダの部分展開図、(b)はこの磁気エンコーダにおける磁束密度の波形図である。
符号の説明
2 円環状磁性体
2a 磁極
2b 特定極部
2c 異極部
20 不等ピッチ領域
A,A1 環状磁気エンコーダ
B 環状磁気エンコーダ
C 中央横断線

Claims (4)

  1. 円環状磁性体の周方向に沿って、N極及びS極の磁極を交互且つ等ピッチで着磁形成した環状磁気エンコーダであって、
    上記円環状磁性体の周方向の少なくとも1箇所に、上記磁極の複数分に相当する不等ピッチ領域を有し、この不等ピッチ領域は、中央の1個の特定極部と、その周辺に位置し該特定極部とは異極の異極部とよりなり、該特定極部及び異極部による着磁パターンは、不等ピッチ領域の中央横断線に対して線対称に形成されると共に、特定極部の面積が不等ピッチ領域の面積の40〜60%であり、前記特定極部の形状が、前記中央横断線に対して線対称のH形とされていることを特徴とする環状磁気エンコーダ。
  2. 円環状磁性体の周方向に沿って、N極及びS極の磁極を交互且つ等ピッチで着磁形成した環状磁気エンコーダであって、
    上記円環状磁性体の周方向の少なくとも1箇所に、上記磁極の複数分に相当する不等ピッチ領域を有し、この不等ピッチ領域は、中央の1個の特定極部と、その周辺に位置し該特定極部とは異極の異極部とよりなり、該特定極部及び異極部による着磁パターンは、不等ピッチ領域の中央横断線に対して線対称に形成されると共に、特定極部の面積が不等ピッチ領域の面積の40〜60%であり、前記特定極部の形状が、前記中央横断線に対して線対称の八角形とされていることを特徴とする環状磁気エンコーダ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の環状磁気エンコーダにおいて、
    前記特定極部における円環状磁性体の周方向両側に位置する前記異極部が、当該特定極部によって分断されていることを特徴とする環状磁気エンコーダ。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の環状磁気エンコーダにおいて、
    前記円環状磁性体が、磁性ゴム又は磁性樹脂の成型体からなることを特徴とする環状磁気エンコーダ。
JP2006218400A 2006-08-10 2006-08-10 環状磁気エンコーダ Expired - Fee Related JP5036030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218400A JP5036030B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 環状磁気エンコーダ
PCT/JP2007/064900 WO2008018313A1 (fr) 2006-08-10 2007-07-30 Encodeur magnétique annulaire
US12/309,832 US8089269B2 (en) 2006-08-10 2007-07-30 Annular magnetic encoder
DE112007001875.5T DE112007001875B4 (de) 2006-08-10 2007-07-30 Ringförmiger magnetischer Messgeber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218400A JP5036030B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 環状磁気エンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008039744A JP2008039744A (ja) 2008-02-21
JP5036030B2 true JP5036030B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39032847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006218400A Expired - Fee Related JP5036030B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 環状磁気エンコーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8089269B2 (ja)
JP (1) JP5036030B2 (ja)
DE (1) DE112007001875B4 (ja)
WO (1) WO2008018313A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221494B2 (ja) * 2008-12-24 2013-06-26 Ntn株式会社 回転検出装置および回転検出装置付き軸受
US20110101964A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Udo Ausserlechner Magnetic Encoder Element for Position Measurement
JP6024577B2 (ja) * 2013-04-10 2016-11-16 株式会社デンソー エンコーダ
JP6070464B2 (ja) * 2013-07-30 2017-02-01 株式会社デンソー 回転体
DE102015108613A1 (de) 2015-06-01 2016-12-01 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Induktiver Leitfähigkeitssensor und Verfahren zu dessen Herstellung
TWI601939B (zh) * 2016-03-04 2017-10-11 國立清華大學 絕對位置偵測裝置及方法
JP6925015B2 (ja) * 2017-02-15 2021-08-25 内山工業株式会社 着磁方法及び着磁装置
US11092467B2 (en) * 2018-10-30 2021-08-17 Stm Corporation Elastic encoder and manufacturing method thereof
US11614341B2 (en) * 2018-06-14 2023-03-28 Analog Devices International Unlimited Company Methods and devices for using multi-turn magnetic sensors with extended magnetic windows

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140158A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Sony Corp 回転検出装置
US4899145A (en) * 1985-07-03 1990-02-06 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Encoder and method of adjusting magnetic fields of the same
JPS6330718A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Akai Electric Co Ltd ロ−タリエンコ−ダ
JP2777710B2 (ja) * 1996-06-13 1998-07-23 ミネベア株式会社 パルスジェネレータ
DE19800774B4 (de) 1998-01-12 2006-12-21 Siemens Ag Verfahren und magnetische Maßverkörperung zur Generierung eines Referenzsignals sowie Herstellungsverfahren für eine solche magnetische Maßverkörperung
JP2001255337A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Uchiyama Mfg Corp パックシール
DE10041507A1 (de) 2000-08-11 2002-02-28 Takata Petri Ag Lenkwinkelsensor für Kraftfahrzeuge
FR2827955B1 (fr) * 2001-07-27 2003-10-24 Electricfil Codeur avec pole irregulier pour capteur de position
WO2003044381A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-30 Nsk Ltd. Palier a roulement equipe d'un detecteur et dispositif de detection d'un mode de rotation
JP2004340771A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ntn Corp 磁気ゴムエンコーダ
FR2856144B1 (fr) * 2003-06-13 2005-10-21 Electricfil Capteur de position a detection d'un champ magnetique tangentiel
WO2005106293A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-10 Federal-Mogul Corporation An integrated sensor-seal module for detecting angular position of a crankshaft
FR2873806B1 (fr) * 2004-07-27 2006-11-24 Electricfil Automotive Soc Par Capteur de position a pole irregulier stature

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008039744A (ja) 2008-02-21
DE112007001875T5 (de) 2009-06-18
US8089269B2 (en) 2012-01-03
US20100001717A1 (en) 2010-01-07
WO2008018313A1 (fr) 2008-02-14
DE112007001875B4 (de) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036030B2 (ja) 環状磁気エンコーダ
JP4698610B2 (ja) リング状マグネットの着磁方法および磁気エンコーダ
CA2524815C (en) Non-contact rotation angle detecting sensor
JP2536566Y2 (ja) 回転センサ
JP4085074B2 (ja) 磁気式角度検出器における回転体の製造方法
JP5128120B2 (ja) 回転センサ
JP2010078366A (ja) 角度検出装置
JP4941707B2 (ja) 角度検出装置
JP2009025163A (ja) 磁気エンコーダ
JP2011252836A (ja) 位置検出装置
JPWO2020250439A1 (ja) 回転数検出器
JP2008020299A (ja) 角度検出装置
JP2013238485A (ja) エンコーダ及びそれを用いたアクチュエータ
JP2006208048A (ja) 回転角検出装置
JP4344617B2 (ja) 角位置磁気センサ装置
JP5151958B2 (ja) 位置検出装置およびそれを備えた回転直動モータ
JP2011112471A (ja) 磁気エンコーダおよび回転検出装置
JP5920386B2 (ja) 回転角センサ用磁石および回転角センサ
WO2016157812A1 (ja) 磁気リング、および、この磁気リングを有する回転センサ
US20180128882A1 (en) Rotation detection device
JP7209911B1 (ja) 回転数検出器
JP2008039673A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JP2021135162A (ja) 磁石及び製造方法
JP2023022828A (ja) アブソリュート磁気エンコーダ及びその設計方法
CN118119825A (zh) 转速检测器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees