JP5035919B2 - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5035919B2
JP5035919B2 JP2008533189A JP2008533189A JP5035919B2 JP 5035919 B2 JP5035919 B2 JP 5035919B2 JP 2008533189 A JP2008533189 A JP 2008533189A JP 2008533189 A JP2008533189 A JP 2008533189A JP 5035919 B2 JP5035919 B2 JP 5035919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex shape
electrode structure
electrode
dry etching
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008533189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008029854A1 (ja
Inventor
泰宏 森川
紅コウ 鄒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2008533189A priority Critical patent/JP5035919B2/ja
Publication of JPWO2008029854A1 publication Critical patent/JPWO2008029854A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035919B2 publication Critical patent/JP5035919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、ドライエッチング方法に関し、特に凸型形状の表面を有する電極構造体を備えたドライエッチング装置を用いたドライエッチング方法に関する。
近年、音叉型水晶振動子や厚みすべり型水晶振動子等の超小型水晶振動子、電極、光応用素子、表面弾性波素子(SAWデバイス)、マイクロセンサ、及びマイクロアクチュエータ等を作製する際に、水晶や石英やガラス等の高精度な加工技術が要求され始めており、ウエットで行われていた加工技術の限界に差し掛かっている。
そのため、ドライエッチング加工を用いることが考えられるが、水晶や石英やガラス等のように熱膨張係数の大きい材料はドライエッチングの際の温度によって熱変形を伴いやすいという問題がある。場合によっては、熱変形や熱衝撃でエッチング中に被加工物が割れてしまうこともある。
しかしながら、熱膨張係数の大きい被加工物をドライエッチングする際に、エッチング中に受ける熱変形や、熱衝撃による被加工物の割れを解消する満足すべき技術はいまだにないのが現状である。
例えば、水晶振動子をフォトリソグラフィー技術と化学エッチング技術とにより製造する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)が、必ずしも上記問題を解決できるものではない。
特開平5−315881号公報(特許請求の範囲)
本発明の目的は、従来技術の問題点を解決することにあり、熱膨張係数の大きい被加工物をドライエッチングする際に、エッチング中に受ける熱変形や、熱衝撃による被加工物の割れを解消するドライエッチング方法を提供することにある。
本発明のドライエッチング方法は、凸型形状の表面を有する電極構造体であって、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、かつ滑らかな表面を有し、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えているドライエッチング装置を用いて、30×10−7/℃以上の熱膨張係数を有する材料である石英、水晶又はガラスからなる被加工物をドライエッチングすることを特徴とする。このような電極構造体を用いることにより、エッチング中に受ける熱変形や、熱衝撃による被加工物の割れを解消することができる。
この凸型形状部底面からの高さが0.2mm未満であると、エッチング中に被加工物の中心領域と周辺領域との間で温度差が出てしまい、面内の温度分布が不均一となって被加工物の熱変形や割れの原因となる。また、凸型形状部底面からの高さが1.0mmを超えると被加工物を電極構造体にチャッキングする際に割れてしまうことがある。
本発明のドライエッチング方法はまた、真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される電極構造体を設け、この電極構造体に対向させてプラズマ発生部内に対向電極を設け、この対向電極は好ましくはプラズマ発生部側壁の上部フランジに絶縁体を介して密封固着され、電位的に浮遊状態として構成された浮遊電極であり、そして高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設けてなり、電極構造体が凸型形状の表面を有し、この凸型形状が、電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、かつ滑らかな表面を有し、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えてなるドライエッチング装置を用いて、30×10−7/℃以上の熱膨張係数を有する材料である石英、水晶又はガラスからなる被加工物をドライエッチングすることを特徴とする。この0.2〜1.0mmの範囲を外れると、上記したような問題が生じる。
本発明のドライエッチング方法はさらに、真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される電極構造体を設け、この電極構造体に対向させてプラズマ発生部内に対向電極を設け、この対向電極は好ましくはプラズマ発生部側壁の上部フランジに絶縁体を介して密封固着され、電位的に浮遊状態として構成された浮遊電極であり、高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設け、そしてアンテナコイルと第一の高周波電源との間の給電路の途中に分岐デバイスとして可変コンデンサーを設けて対向電極へ接続されるように構成されてなり、電極構造体が凸型形状の表面を有し、この凸型形状が、電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、かつ滑らかな表面を有し、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えてなるドライエッチング装置を用いて、30×10−7/℃以上の熱膨張係数を有する材料である石英、水晶又はガラスからなる被加工物をドライエッチングすることを特徴とする。この0.2〜1.0mmの範囲を外れると、上記したような問題が生じる。

本発明によれば、ドライエッチング装置内に設ける電極構造体の表面形状を凸型形状とすることにより、熱膨張係数の大きい被加工物をドライエッチングする際に、エッチング中に受ける熱変形や、熱衝撃による被加工物の割れが解消されるという効果を奏する。
本発明のドライエッチング方法を実施するためのドライエッチング装置に用いる電極構造体の側面図である。 本発明の一実施の形態に係るドライエッチング方法を実施するためのドライエッチング装置の構成を模式的に示す断面図である。 本発明の別の実施の形態に係るドライエッチング方法を実施するためのドライエッチング装置の構成を模式的に示す断面図である。 本発明のドライエッチング方法を実施するためのドライエッチング装置を用いて加工した基板の断面SEM写真であって、(a)は基板の中心部分、(b)は基板の端部分である。 従来のドライエッチング装置を用いて加工した基板の断面SEM写真であって、(a)は基板の中心部分、(b)は基板の端部分である。
本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置は、熱膨張係数が30×10−7/℃以上である材料からなる被加工物を公知のプロセス条件下でドライエッチングするために使用される。この装置は、プラズマ源等の熱源に対して凸型形状の表面を有するものである。この凸型形状の表面とは所定の曲率を有する曲面を有するものである。本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置は、この凸型形状の高さ、すなわち曲率中心からの高さが0.2〜1.0mmである電極構造体を備えたものである。
この電極構造体は、プラズマ熱等の熱で基板としての被加工物が反る方向になじむように設置されているので、エッチング中に被加工物に大きな応力がかからず、エッチング中の被加工物の変形や割れの問題が解決できると共に、被加工物面内の温度分布の均一性や、エッチング形状の均一性が向上し、高精度な大面積エッチングが可能となる。
本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置に設ける電極構造体は、図1にその断面を模式的に示すように、被加工物に対して凸型形状の表面を有する電極構造体1である。この電極構造体1は、その表面に、プラズマ熱源に対して同心円の凸型形状部1aを有している。被加工物は、その中心をこの凸型形状部の中心に整合するように載置することが好ましい。この凸型形状部は、その頂部の高さ(すなわち、その中心点の高さ)が、上記したようにその底面から0.2〜1.0mmになるように構成されており、また、メカクランプ等のチャッキング手段により被加工物を電極構造体に固定するための押さえ代(この押さえ代は、被加工物の大きさに依存するが、例えば10cmの大きさの被加工物で、好ましくは、5mm程度)が凸型形状部の底面の外周部外側に設けられていることが好ましい。
上記のような凸型形状の表面を有する電極構造体ではなく、表面が平坦形状である従来の電極構造体を用いると、プラズマ熱などの熱源により、エッチング中の被加工物の変形や割れが生じ、被加工物面内の温度分布が不均一となり、また、エッチング形状が不均一となり、高精度なエッチングができない。
本発明に係るドライエッチング方法においてエッチング加工される被加工物としては、熱膨張係数が30×10−7/℃以上である材料からなるものであればよい。例えば、石英、水晶(天然及び合成)、ガラス及びサファイア等が挙げられる。ガラスとしては、上記熱膨張係数を有するものであり、例えば、各種のソーダガラス、硼珪酸ガラス、カリガラス、ソーダカリガラス、リチウム珪酸ガラス、光学ガラス等を挙げることができる。
上記被加工物の厚みは、600μm以下であることが好ましい。600μmを超えると、エッチング中に割れる可能性が高く、厚みの下限は、市販されている範囲のものであれば充分所期の目的を達成できる。
本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置は、好ましくは、上記したように、真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される基板電極構造体を設け、この基板電極構造体に対向させてプラズマ発生部内に対向電極を設け、この対向電極は好ましくはプラズマ発生部側壁の上部フランジに絶縁体を介して密封固着され、電位的に浮遊状態として構成された浮遊電極であり、そして前記高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設けてなるドライエッチング装置において、電極構造体が、その横断面と同心円の凸型形状の表面を有し、かつこの凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであるように構成されている。このように構成された電極構造体を備えたエッチング装置を用いることにより、上記したような利点を有するエッチングが可能となる。
以下、上記した本発明のドライエッチング方法で用いるエッチング装置として、NLDエッチング装置を例にとり、図2及び3を参照して説明する。NLDエッチング装置及びその装置を用いるエッチング方法について説明するが、勿論、磁場コイルを設けないエッチング装置や、スパッタリング装置等であっても、上記したような表面が凸型形状である電極構造体を備えていれば良い。
図2に、磁気中性線放電エッチング装置の概略の構成を模式的に示す。このエッチング装置は、真空チャンバー21を有し、その上部は誘電体円筒状壁により形成されたプラズマ発生部22であり、下部は基板電極部23である。プラズマ発生部22の壁(誘電体側壁)の外側に設けられた三つの磁場コイル24、25及び26によって、プラズマ発生部22内に環状磁気中性線27が形成される。磁場コイル24、25及び26と誘電体側壁の外側との間には、プラズマ発生用高周波アンテナコイル28が配置され、この高周波アンテナコイル28は、高周波電源29に接続され、磁場コイルによって形成された磁気中性線27に沿って交番電場を加えてこの磁気中性線に放電プラズマを発生するように構成されている。
磁気中性線27の作る面と平行して、下部の基板電極部23内には、電極構造体30が絶縁体部材31を介して設けられている。この電極構造体30は、その表面に凸型形状部30aを有しており、ブロッキングコンデンサー32を介して高周波バイアス電力を印加する高周波電源33に接続され、ブロッキングコンデンサー32によって電位的に浮遊電極になっており、負のバイアス電位となる。また、プラズマ発生部22の天板34は誘電体側壁の上部フランジに密封固着され、対向電極を形成している。天板34にはプラズマ発生部22側の面に、真空チャンバー21内ヘエツチングガスを導入するガス導入口を有するシャワープレートが設けられ、このガス導入口は、図示していないが、ガス供給路及びエッチングガスの流量を制御するガス流量制御装置を介してエッチングガス供給源に接続されている。基板電極部23には排気口35が設けられている。
図3に本発明のドライエッチング方法で用いる別のNLDエッチング装置を示す。図2と同じ構成要素には同じ参照番号を付する。図3に示すエッチング装置は、図2の場合と同様に、真空チャンバー21を有し、その上部は誘電体円筒状壁により形成されたプラズマ発生部22であり、下部は基板電極部23である。プラズマ発生部22の側壁(誘電体側壁)の外側に設けられた磁場コイル(図中には磁場コイル24、25及び26が示されている)によって、プラズマ発生部22内に環状磁気中性線27が形成される。磁場コイル24、25及び26と誘電体側壁の外側との間には、プラズマ発生用高周波アンテナコイル28が配置され、この高周波アンテナコイル28は、第一の高周波電源29に接続され、磁場コイルによって形成された磁気中性線27に沿って交番電場を加えてこの磁気中性線に放電プラズマを発生するように構成されている。
磁気中性線27の作る面と平行して、下部の基板電極部23内には、上記した凸型形状部30aを表面に有する電極構造体30が絶縁体部材31を介して設けられている。この電極構造体30は、ブロッキングコンデンサー32を介して高周波バイアス電力を印加する第二の高周波電源33に接続され、ブロッキングコンデンサー32によって電位的に浮遊電極になっており、負のバイアス電位となる。また、プラズマ発生部22の天板34は、誘電体側壁の上部フランジに密封固着され、対向電極を形成している。天板34には、プラズマ発生部22側の面に、真空チャンバー21内ヘエツチングガスを導入するガス導入口を有するシャワープレートが設けられ、このガス導入口は、図示していないが、ガス供給路及びエッチングガスの流量を制御するガス流量制御装置を介してエッチングガス供給源に接続されている。基板電極部23には排気口35が設けられている。
図3に示すエッチング装置は、2周波放電方式である。このエッチング装置では、上記したようにして、電極構造体30と対向する位置に設けた接地電極を誘電体により電位的に浮遊状態とした対向電極として構成し、この対向電極(天板34)に対して弱い高周波バイアス電力が印加できるように構成されている。プラズマ発生用高周波電源29から誘導放電を発生させる高周波アンテナコイル28へ至る給電路の途中の任意の位置に分岐路を設け、この分岐路に設けた可変コンデンサー36を介して誘導放電用高周波電力の一部を対向電極に分岐印加し、対向電極に自己バイアスを発生させるように構成されている。
図3に示すエッチング装置では、可変コンデンサー36を用い、対向電極34に印加させる電圧を所定の範囲内に設定できるように、駆動装置により可変コンデンサーの容量を可変、設定する機構が設けられていてもよい。
上記したように、対向電極として機能する天板34に対して、容量値制御装置を組み込んだ可変コンデンサー36を介して高周波電力を分岐印加するように構成されている。すなわち、高周波電源29から分岐路を経て天板(対向電極)34に印加される電圧を変化させ得るように機能する可変コンデンサー36が設けられている。また、誘導放電用高周波アンテナコイル28への印加電圧値が所定の値(例えば、1800V)になるようにする機構が設けられていてもよい。
上記のようにして構成されたエッチング装置は、簡単な構造を有し、かつ、安価であり、印加する高周波電場が互いに干渉するという問題もなく、高効率のプラズマを形成することができる。また、対向電極である天板に所望の高周波電圧を印加することができるので、アンテナコイル28に接続された高周波電源29の給電路を分岐して、高周波電力を分岐し、可変コンデンサー36を通して、アンテナコイルの内側に設置されたファラディシールド(又は静電場シールド)用浮遊電極に、高周波電力の一部を分岐印加する方式の場合も、上記したように天板を浮遊電極とする方式の場合と同様に構成することができ、同様なエッチングを実行することができる。このファラディシールド用浮遊電極等は、高周波アンテナコイルの内側に設置することができる。
上記ファラディシールドは、既知のファラディシールドであり、例えば、複数のスリットが平行に設けられ、このスリットの長手方向の中間にスリットと直交してアンテナコイルが設けられた金属板である。スリットの長手方向の両端には、短冊状金属板の電位を同じにする金属縁が設けられている。アンテナコイルの静電場は金属板によりシールドされるが、誘導磁場はシールドされない。この誘導磁場がプラズマ中に入り誘導電場を形成する。スリットの幅は、目的に応じて適宜設計でき、0.5〜10mm程度のものが用いられるが、通常は、1〜2mmのスリットで十分である。スリットの幅が広すぎると静電場の浸みこみが起こり、好ましくない。スリットの厚みは、〜2mm程度である。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
図1に示す凸型形状の電極構造体を備えた図2に示すNLDエッチング装置を用いて、以下の工程からなるエッチングプロセスを行った。
基板としての被加工物は、熱膨張係数71×10−7/℃を有する水晶であって、その厚みが500μmであるものを用いた。基板をメカクランプにより表面が凸型形状である電極構造体(この凸型形状の高さは0.5mmであった)に、それぞれの中心を整合させるようにチャッキングして固定した後、電極構造体と基板との間にHeガスを所望の圧力(400Pa)まで充填した。
プラズマ発生用高周波電源29(13.56MHz)の電力を1800W(アンテナパワー)、基板バイアス高周波電源33(12.56MHz)の電力を400W(バイアスパワー)の条件下で、エッチングガス(Cガス)を導入し、0.67Paの圧力下、基板設定温度20℃で所定の時間放電し、基板のエッチングを行った。
エッチング中の基板の変形や割れは、上記したように基板裏面に接触しているHeガスの流量で簡易的にモニターした。本実施例では、上記エッチング中に基板の変形も割れも観測されなかった。
また、かくして得られた基板のエッチング結果について、基板の断面SEM写真を図4(a)及び(b)に示す。図4(a)は基板の中心部分、また、図4(b)は基板の端部分におけるエッチング形状を示す。この図4から明らかなように、凸型形状の表面を有する電極構造体を用いると、基板面内でばらつきのないエッチングを得ることが可能になった。
さらに、エッチング中の基板面内の温度分布は均一であった。
(比較例1)
実施例1記載のエッチングプロセスを繰り返した。但し、ドライエッチング装置として従来の表面が平坦の電極構造体を備えた装置を用いた。
上記エッチングにおいて熱変形が発生し、基板が変形した。
また、得られた基板のエッチング結果について、基板の断面SEM写真を図5(a)及び(b)に示す。図5(a)は基板の中心部分、また、図5(b)は基板の端部分におけるエッチング形状を示す。この図5から明らかなように、表面が平坦形状の電極構造体を用いると、基板中心部分と端部分とではエッチング形状が異なり、面内でばらつきが発生していることが分かる。
さらに、エッチング中の基板面内の温度分布は、基板中心部分が端部分よりも相当高温になり、面内温度分布は不均一であった。
(比較例2)
基板として、熱膨張係数20×10−7/℃のガラスを用いた以外は実施例1記載のエッチングプロセスを繰り返した。エッチング中に、基板の熱変形が生じると共に、基板の割れが観測された。
エッチングガスとして、Cガスの代わりに、CFガスを用いて実施例1記載のエッチングプロセスを繰り返してエッチングを実施した。エッチング結果は、実施例1の場合と同様であった。
基板として、熱膨張係数132×10−7/℃の水晶を用いた以外は実施例1記載のエッチングプロセスを繰り返した。エッチング結果は、実施例1の場合と同様であった。
本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置は、例えば、凸型形状の表面を有する電極構造体であって、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えている装置である。
本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置はまた、例えば、真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、前記基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される電極構造体を設け、この電極構造体に対向させて前記プラズマ発生部内に対向電極を設け、そして前記高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設けてなり、前記電極構造体が凸型形状の表面を有し、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えている装置である。
本発明のドライエッチング方法で用いる別のドライエッチング装置は、例えば、真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、前記基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される電極構造体を設け、この電極構造体に対向させて前記プラズマ発生部内に対向電極を設け、前記高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設け、そして前記アンテナコイルと第一の高周波電源との間の給電路の途中に分岐デバイスとして可変コンデンサーを設けて対向電極へ接続されるように構成されてなり、前記電極構造体が凸型形状の表面を有し、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えている装置である。
本発明のドライエッチング方法で用いるドライエッチング装置によれば、ドライエッチング装置内に設ける電極構造体の表面形状を凸型形状とすることにより、熱膨張係数の大きい被加工物をドライエッチングする際に、エッチング中に受ける熱変形や、熱衝撃により被加工物の割れが解消される。従って、本発明は、水晶や石英やガラス等のように熱膨張係数の大きい被加工物をドライエッチングして、例えば、音叉型水晶振動子や厚みすべり型水晶振動子等の超小型水晶振動子、電極、光応用素子、表面弾性波素子(SAWデバイス)、マイクロセンサ、及びマイクロアクチュエータ等を作製する技術分野において適用できる。

Claims (3)

  1. 凸型形状の表面を有する電極構造体であって、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、かつ滑らかな表面を有し、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えているドライエッチング装置を用いて、30×10−7/℃以上の熱膨張係数を有する材料である石英、水晶又はガラスからなる被加工物をドライエッチングすることを特徴とするドライエッチング方法。
  2. 真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、前記基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される電極構造体を設け、この電極構造体に対向させて前記プラズマ発生部内に対向電極を設け、そして前記高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設けてなり、前記電極構造体が凸型形状の表面を有し、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、かつ滑らかな表面を有し、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えてなるドライエッチング装置を用いて、30×10−7/℃以上の熱膨張係数を有する材料である石英、水晶又はガラスからなる被加工物をドライエッチングすることを特徴とするドライエッチング方法。
  3. 真空チャンバー内の上部にプラズマ発生部及び下部に基板電極部を設け、誘電体材料で構成されたプラズマ発生部側壁の外側に第一の高周波電源に接続されたプラズマ発生用高周波アンテナコイルを設け、前記基板電極部には第二の高周波電源から高周波バイアス電力が印加される電極構造体を設け、この電極構造体に対向させて前記プラズマ発生部内に対向電極を設け、前記高周波アンテナコイルの外側に磁場コイルを設け、そして前記アンテナコイルと第一の高周波電源との間の給電路の途中に分岐デバイスとして可変コンデンサーを設けて対向電極へ接続されるように構成されてなり、前記電極構造体が凸型形状の表面を有し、この凸型形状が、前記電極構造体の横断面と同心円の凸型形状であり、かつ滑らかな表面を有し、この凸型形状の高さが0.2〜1.0mmであり、そしてこの凸型形状の底面の外周部外側に被加工物を固定するための平らな押さえ代が設けられている電極構造体を備えてなるドライエッチング装置を用いて、30×10−7/℃以上の熱膨張係数を有する材料である石英、水晶又はガラスからなる被加工物をドライエッチングすることを特徴とするドライエッチング方法。
JP2008533189A 2006-09-08 2007-09-05 ドライエッチング方法 Active JP5035919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008533189A JP5035919B2 (ja) 2006-09-08 2007-09-05 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006243976 2006-09-08
JP2006243976 2006-09-08
PCT/JP2007/067333 WO2008029854A1 (fr) 2006-09-08 2007-09-05 Appareil et procédé de gravure sèche
JP2008533189A JP5035919B2 (ja) 2006-09-08 2007-09-05 ドライエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008029854A1 JPWO2008029854A1 (ja) 2010-01-21
JP5035919B2 true JP5035919B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39157280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533189A Active JP5035919B2 (ja) 2006-09-08 2007-09-05 ドライエッチング方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090261066A1 (ja)
EP (1) EP2063462A4 (ja)
JP (1) JP5035919B2 (ja)
KR (1) KR20090046955A (ja)
CN (1) CN101512735B (ja)
TW (1) TW200820342A (ja)
WO (1) WO2008029854A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114702246A (zh) * 2022-04-29 2022-07-05 广东工业大学 基于磁场协同超声脉冲对玻璃孔的加工方法、系统及应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06140187A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JPH08316215A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス伝熱プラズマ処理装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297162A (en) * 1979-10-17 1981-10-27 Texas Instruments Incorporated Plasma etching using improved electrode
US4615755A (en) * 1985-08-07 1986-10-07 The Perkin-Elmer Corporation Wafer cooling and temperature control for a plasma etching system
KR970003885B1 (ko) * 1987-12-25 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 에칭 방법 및 그 장치
US6251792B1 (en) * 1990-07-31 2001-06-26 Applied Materials, Inc. Plasma etch processes
JPH05315881A (ja) 1992-03-13 1993-11-26 Citizen Watch Co Ltd 水晶振動子の製造方法
JPH07263192A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Ulvac Japan Ltd エッチング装置
JP2002022919A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
US7075031B2 (en) * 2000-10-25 2006-07-11 Tokyo Electron Limited Method of and structure for controlling electrode temperature
JP2002216945A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Sony Corp 電界発光素子
JP3736795B2 (ja) * 2001-10-01 2006-01-18 株式会社アルバック エッチング装置
JP4171590B2 (ja) * 2001-05-18 2008-10-22 株式会社アルバック エッチング方法
JP2002313002A (ja) * 2002-02-07 2002-10-25 Asahi Glass Co Ltd 磁気ディスク装置用リング状スペーサ
JP4272646B2 (ja) * 2005-08-24 2009-06-03 株式会社アルバック エッチング装置
JP4336680B2 (ja) * 2006-01-10 2009-09-30 株式会社アルバック 反応性イオンエッチング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06140187A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JPH08316215A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガス伝熱プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008029854A1 (ja) 2010-01-21
EP2063462A1 (en) 2009-05-27
WO2008029854A1 (fr) 2008-03-13
US20090261066A1 (en) 2009-10-22
CN101512735A (zh) 2009-08-19
CN101512735B (zh) 2012-02-22
KR20090046955A (ko) 2009-05-11
EP2063462A4 (en) 2010-11-24
TW200820342A (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102631507B1 (ko) 웨이퍼의 선단 에지에서의 피처 프로파일 틸팅을 개선하기 위한 에지 링 어셈블리
TWI411034B (zh) A plasma processing apparatus and a method and a focusing ring
KR102103852B1 (ko) 정전척 및 반도체·액정 제조장치
JP2006245510A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US20190006156A1 (en) Plasma Processing Apparatus
TWI591868B (zh) Piezoelectric quartz wafer with double convex structure and processing method thereof
TWI772862B (zh) 等離子體系統以及相關過濾裝置
JP5035919B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2015023168A (ja) プラズマ処理装置、及びステージ製造方法
CN102257612A (zh) 圆片及封装件制品的制造方法
US20230067030A1 (en) Fabrication of mems structures from fused silica for inertial sensors
JP2017046033A (ja) 圧電素子の製造方法及びドライエッチング装置
JPS61119686A (ja) 平行平板型プラズマエツチング装置
TWI652839B (zh) Piezoelectric quartz wafer with single convex structure
US20180144911A1 (en) Method and system of monitoring and controlling deformation of a wafer substrate
JPH08316770A (ja) 圧電振動子およびその製造方法
JPH02106925A (ja) ドライエッチング装置
JP5846077B2 (ja) 樹脂膜のパターニング方法およびそれを用いたセンサの製造方法
JP4417600B2 (ja) エッチング方法
KR101184859B1 (ko) 하이브리드 플라즈마 소스 및 이를 채용한 플라즈마 발생 장치
KR20210120291A (ko) 포커스 링 및 이를 구비하는 기판 고정용 척 어셈블리와 플라즈마 처리장치
JP5207365B2 (ja) 強誘電体基板のエッチング方法
KR101262904B1 (ko) 플라즈마 식각 장치
JP4474120B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000003904A (ja) 静電吸着装置及び真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250