JP5035856B2 - コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents
コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035856B2 JP5035856B2 JP2009007682A JP2009007682A JP5035856B2 JP 5035856 B2 JP5035856 B2 JP 5035856B2 JP 2009007682 A JP2009007682 A JP 2009007682A JP 2009007682 A JP2009007682 A JP 2009007682A JP 5035856 B2 JP5035856 B2 JP 5035856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- information
- recording
- reproduction
- website
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
本発明のコンテンツ遠隔視聴システムに係る実施形態は、ネットワークに収容され、ユーザにより所望された任意のコンテンツの記録及び再生が可能な記録再生装置、及び前記ユーザに所有されると共に可搬性を有する通信端末の各々を含み、該各々が前記ネットワークを介して相互に通信可能に構成されるコンテンツ遠隔視聴システムであって、前記記録再生装置は、記録媒体に対し前記任意のコンテンツを記録する記録手段、前記記録されたコンテンツを再生する第1再生手段、前記記録媒体の記録内容を表すコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成手段、及び前記ネットワークを介して前記コンテンツ情報を送信する第1通信手段を具備し、前記通信端末は、前記送信されたコンテンツ情報に基づいて前記ネットワーク上に構築された、前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス手段、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示手段、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力することが可能な入力手段、前記指定されたコンテンツの再生指示を含む第1制御情報を生成する第1制御情報生成手段、前記ウェブサイトに対し、前記ネットワークを介して前記第1制御情報を送信する第2通信手段及びコンテンツを再生可能な第2再生手段を具備し、前記第1再生手段は、前記第1制御情報の送信を受けたウェブサイトを経由して取得される前記再生指示に応じて前記指定されたコンテンツを前記第2再生手段で再生するための再生用情報を生成し、前記第1通信手段は、前記通信端末に対し、前記ネットワークを介して前記ウェブサイトを経由することなく前記再生用情報を送信し、前記第2再生手段は、前記送信された再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生し、前記表示手段は、前記第2再生手段により再生されたコンテンツを表示する。
この場合、ホームページが、少なくとも記録媒体に記録されているコンテンツのリストを含む視覚情報として構築される。このため、所望のコンテンツを指定するにあたってより好適な操作感が提供され得る。尚、「リスト」とは、単にテキストデータが何らかの法則に従って整列しているもののみならず、例えば、コンテンツの一部が視覚的に表示されてなるサムネール形式の態様を有していてもよい。即ち、本発明において、「リスト」とは、記録媒体に現在何が記録されているかが判別可能に構成された、何らかの規則に従って生成された情報を全て含む概念であり、従って、記録再生装置から送信されるコンテンツ情報そのものであってもよい。
この態様によれば、ウェブサイトが、記録されたコンテンツの少なくとも一部を含むように構築されるので、ユーザが視聴すべきコンテンツを指定する際の利便性が高まる。尚、コンテンツの少なくとも一部とは、コンテンツの内容をユーザに示唆するためのものであり、例えば、コンテンツの導入部分の映像やハイライト映像であってもよい。更に、このような、コンテンツの少なくとも一部に関する映像又は画像が含まれる場合には、ユーザに割り当てられたウェブサイトの容量などに応じて、データサイズや画質が決定されてもよい。
<コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置の実施形態>
本発明のコンテンツ遠隔視聴用サーバに係る実施形態は、記録媒体に対しユーザにより所望された任意のコンテンツを記録する記録手段、ネットワークを介して送信される、前記記録媒体に記録されたコンテンツのうち指定されたコンテンツの再生を指示する再生指示に応じて、前記指定されたコンテンツを再生するための再生用情報を生成する装置側再生手段、前記記録媒体の記録内容を表すコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成手段、及びネットワークを介して前記コンテンツ情報及び前記再生用情報を送信する装置側通信手段を具備する記録再生装置と、前記ユーザに所有されると共に可搬性を有する、前記ネットワーク上に構築された前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス手段、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示手段、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力することが可能な入力手段、前記指定されたコンテンツに対応する前記再生指示を含む端末側制御情報を生成する端末側制御情報生成手段、前記ウェブサイトに対し前記ネットワークを介して前記端末側制御情報を送信する端末側通信手段、及び前記送信された再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生する端末側再生手段を具備する通信端末との間で、前記ネットワークを介して相互に通信可能に構成されたサーバ装置であって、前記送信されたコンテンツ情報に基づいて前記ウェブサイトを構築する構築手段と、前記送信された端末側制御情報に応じて、前記再生指示を含むサーバ側制御情報を生成するサーバ側制御情報生成手段と、前記記録再生装置に対し、前記ネットワークを介して前記サーバ側制御情報を送信するサーバ側通信手段とを具備し、前記装置側再生手段は、前記送信されたサーバ側制御情報に含まれる前記再生指示に応じて前記再生用情報を生成し、前記装置側通信手段は、前記通信端末に対し前記ウェブサイトを経由することなく前記生成された再生用情報を送信する。
尚、「サーバ装置」とは、汎用コンピュータ、パーソナルコンピュータ(PC)、又はワークステーションなどの各種コンピュータシステムを指す。また、本発明に係るサーバ装置とは、例えば、インターネット環境下で特定の事業者により運営されるサーバ装置であってもよいし、特定のエリアに限定で運用される、例えばLANのサーバ装置であってもよい。
また、本発明に係るコンテンツ遠隔視聴用サーバ装置は、送信されたコンテンツ情報及び構築したウェブサイトのうち少なくとも一方をユーザに対応付けて記憶する記憶手段を更に具備してもよい。この場合、サーバ装置において、記憶手段により、コンテンツ情報及び視覚情報のうち少なくとも一方が記憶されるので、ユーザに対して快適な操作感を提供することが可能である。例えば、コンテンツ情報が記憶された場合には、ウェブサイトを比較的速やかに生成することが可能である。また、ウェブサイトが記憶される場合には、ウェブサイトの内容を充実させることも容易にして可能である。尚、この際、ユーザの各々に割り当てられる記憶手段の記憶容量は、サーバ装置側で自由に決定されてよいが、その割り当て容量が大きい程、視覚情報の内容を拡充することが可能であり、一層快適なサービスがユーザに対して提供され得る。
更には、本発明に係るコンテンツ遠隔視聴用サーバ装置は、記録再生装置に代えて、或いは加えて、先に述べた暗号化手段を備えていてもよい。これら両方に暗号化手段が備わる場合、例えば、暗号化手段が暗号鍵を使用して再生用情報を暗号化する態様を有する場合に、サーバ装置側で暗号鍵を生成し、記録再生装置側でその暗号鍵を受け取って暗号化を行うことが可能となる。このように、暗号鍵の生成についてサーバ装置側で行われる際には、記録再生装置側の処理を軽減することが可能である。無論、記録再生装置側で暗号鍵の生成が行われてもよく、その場合は、暗号化手段は、予めROM(Read Only Memory)などに格納された暗号化プログラムなどを逐次読み出して実行することが可能な、CPU(Central Processing Unit)などを含んで構成されていてもよい。尚、復号化手段も、暗号化手段の態様に応じて各種態様を採ることが可能である。
尚、本発明に係るコンテンツ遠隔視聴用サーバ装置は、前記記録再生装置に対し、前記コンテンツ情報の送信を指示する手段を更に具備し、記録再生装置に対し、所定のタイミング毎に係る指示を実行してもよい。この場合、コンテンツ情報生成手段は、係る指示に応じてコンテンツ情報を生成し、前記第1通信手段は、コンテンツ情報が生成される毎にコンテンツ情報を送信してもよい。ここで、所定のタイミングとは、予めサーバ装置側で設定されているタイミングであり、例えば、数時間程度の間隔として設定されている。但し、このようなタイミングは、サーバ装置が、前述した、視覚情報の内容の変更を促す情報の一部として、このようなタイミングの設定に関する情報を通信端末に送信することにより、ユーザ側で設定可能となっていてもよい。
<コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置の実施形態>
本発明のコンテンツ遠隔視聴用記録再生装置に係る実施形態は、可搬性を有し且つユーザに所有され、コンテンツを記録した記録媒体の記録内容を示すコンテンツ情報に基づいて前記ネットワーク上に構築された、前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス手段、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示手段、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力することが可能な入力手段、前記指定されたコンテンツに対応する再生指示を含む端末側制御情報を生成する端末側制御情報生成手段、前記ウェブサイトに対し、前記ネットワークを介して前記端末側制御情報を送信する端末側通信手段、及び前記ネットワークを介して送信される再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生する端末側再生手段を具備する通信端末との間で、前記ネットワークを介して相互に通信が可能なコンテンツ遠隔視聴用記録再生装置であって、前記記録媒体に対し前記コンテンツを記録する記録手段と、前記記録されたコンテンツを再生する装置側再生手段と、前記コンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成手段と、前記ネットワークを介して前記コンテンツ情報を送信する装置側通信手段とを具備し、前記装置側再生手段は、前記端末側制御情報の送信を受けたウェブサイトを経由して取得される前記再生指示に応じて、前記指定されたコンテンツを前記端末側再生手段で再生するための前記再生用情報を生成し、前記装置側通信手段は更に、前記通信端末に対し、前記ネットワークを介して前記ウェブサイトを経由することなく前記再生用情報を送信する。
<コンテンツ遠隔視聴方法の実施形態>
本発明のコンテンツ遠隔視聴方法に係る実施形態は、ネットワークに収容され、ユーザにより所望された任意のコンテンツの記録及び再生が可能な記録再生装置及び前記ユーザに所有されると共に可搬性を有する通信端末を含んでなるシステムにおいて行われるコンテンツ遠隔視聴方法であって、前記記録再生装置において、記録媒体に対し前記任意のコンテンツを記録する記録工程、前記記録されたコンテンツを再生する第1再生工程、前記記録媒体の記録内容を表すコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成工程、及び前記ネットワークを介して前記コンテンツ情報を送信する第1送信工程と、前記通信端末において、前記送信されたコンテンツ情報に基づいて前記ネットワーク上に構築された、前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス工程、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示工程、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力する入力工程、前記指定されたコンテンツの再生指示を含む第1制御情報を生成する第1制御情報生成工程、及び前記ウェブサイトに対し、前記ネットワークを介して前記第1制御情報を送信する第2送信工程とを具備し、前記第1再生工程は更に、前記第1制御情報の送信を受けたウェブサイトを経由して取得される前記再生指示に応じて前記指定されたコンテンツを再生するための再生用情報を生成し、前記記録再生装置において、前記通信端末に対し、前記ネットワークを介して前記ウェブサイトを経由することなく前記再生用情報を送信する第3送信工程と、前記通信端末において、前記送信された再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生する第2再生工程とを更に具備し、前記表示工程は更に、前記第2再生工程により再生されたコンテンツを表示する。
<コンピュータプログラムの第1実施形態>
本発明のコンピュータプログラムに係る第1実施形態は、コンピュータシステムを、上
記コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置の少なくとも前記構築手段、前記サーバ側制御情報生成手段及び前記サーバ側通信手段として機能させる。
<コンピュータプログラムの第2実施形態>
本発明のコンピュータプログラムに係る第2実施形態は、コンピュータシステムを、上
記いずれかの通信端末の少なくとも前記アクセス手段、前記表示手段、前記入力手段、前記第1制御情報生成手段、前記第2通信手段及び前記第2再生手段として機能させる。
<コンピュータプログラムの第3実施形態>
本発明のコンピュータプログラムに係る第3実施形態は、コンピュータシステムを、上記いずれかの記録再生装置の少なくとも前記記録手段、前記第1再生手段、前記コンテンツ情報生成手段及び前記第1通信手段として機能させる。
グラムを格納するROM、CD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の記録媒体
から、当該コンピュータプログラムをコンピュータシステムに読み込んで実行させれば、
或いは、当該コンピュータプログラムを、例えば、通信手段等を介してコンピュータシス
テムにダウンロードさせた後に実行させれば、上述した本発明のコンテンツ遠隔視聴シス
テムに係る実施形態における記録再生装置を比較的簡単に実現可能である。
<実施例の構成>
始めに、図1を参照して、本発明の実施例の概念について、その動作の概要と併せて説明する。ここに、図1は、コンテンツ遠隔視聴システム10の概念図である。
<コンテンツ遠隔視聴システム10の詳細構成>
<PVR100の構成>
次に、図2を参照して、PVR100の詳細な構成について説明する。ここに、図2は、PVR100のブロック図である。
<サーバ200の構成>
次に、図3を参照して、サーバ200の詳細な構成について説明する。ここに、図3は、サーバ200のブロック図である。
<実施例の動作>
<コンテンツ遠隔視聴システム10の基本動作>
次に、図5及び図6を参照して、システム10の基本的な動作について説明する。ここに、図5は、システム10全体の動作に関するタイミングチャートであり、図6は、携帯電話300の表示部350の画面状態を示す模式図である。尚、図5では、上から下へ向かう方向に時間が流れているものとする。また、図5には動作の大略が示されており、各構成要素の詳細な動作については後述することとする。
<各構成要素の詳細動作>
次に、各構成要素の詳細動作について説明する。
最初に、図7を参照して、PVR100からサーバ200へのコンテンツ情報の詳細について説明する。ここに、図7は、コンテンツ情報送信処理のフローチャートである。
<サーバ200におけるコンテンツ情報受信処理>
次に、図8を参照して、サーバ200におけるコンテンツ情報受信処理の詳細について説明する。ここに、図8は、コンテンツ情報受信処理のフローチャートである。
<サーバ200のユーザインターフェイス処理>
次に、図9を参照して、サーバ200におけるユーザインターフェイス処理について説明する。ここに、図9は、ユーザインターフェイス処理に係るフローチャートである。尚、ユーザインターフェイス処理とは、サーバ200において、ユーザ40によるマイHPへのアクセス、或いはマイHP上での各種操作などに対する応答処理を指す。
<PVR100におけるコンテンツ再生処理>
次に、図10を参照して、PVR100におけるコンテンツ再生処理の詳細について説明する。ここに、図10は、コンテンツ再生処理のフローチャートである。尚、ここで説明するコンテンツ再生処理とは、携帯電話300及びマイHPを介したユーザ40からの指示に従って行われる処理を指す。また、係る処理とは別個に或いは並行して、既に述べたコンテンツ情報送信処理は実行されている。
<携帯電話300における処理>
次に、図11を参照して、携帯電話300におけるマイHPにログイン後の処理について説明する。ここに、図11は、係る処理のフローチャートである。
Claims (9)
- ネットワークに収容され、ユーザにより所望された任意のコンテンツの記録及び再生が可能な記録再生装置、及び前記ユーザに所有されると共に可搬性を有する通信端末の各々を含み、該各々が前記ネットワークを介して相互に通信可能に構成されるコンテンツ遠隔視聴システムであって、
前記記録再生装置は、記録媒体に対し前記任意のコンテンツを記録する記録手段、前記記録されたコンテンツを再生する第1再生手段、前記記録媒体の記録内容を表すコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成手段、及び前記ネットワークを介して前記コンテンツ情報を送信する第1通信手段を具備し、
前記通信端末は、前記送信されたコンテンツ情報に基づいて前記ネットワーク上に構築された、前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス手段、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示手段、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力することが可能な入力手段、前記指定されたコンテンツの再生指示を含む第1制御情報を生成する第1制御情報生成手段、前記ウェブサイトに対し、前記ネットワークを介して前記第1制御情報を送信する第2通信手段及びコンテンツを再生可能な第2再生手段を具備し、
前記第1再生手段は、前記第1制御情報の送信を受けたウェブサイトを経由して取得される前記再生指示に応じて前記指定されたコンテンツを前記第2再生手段で再生するための再生用情報を生成し、
前記第1通信手段は、前記通信端末に対し、前記ネットワークを介して前記ウェブサイトを経由することなく前記再生用情報を送信し、
前記第2再生手段は、前記送信された再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生し、
前記表示手段は、前記第2再生手段により再生されたコンテンツを表示する
ことを特徴とするコンテンツ遠隔視聴システム。 - 前記ウェブサイトは、前記ユーザに固有のホームページである
ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ遠隔視聴システム。 - 前記ホームページは、前記コンテンツ情報に基づいて構築された、少なくとも前記コンテンツのリストを含む視覚情報である
ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツ遠隔視聴システム。 - 記録媒体に対しユーザにより所望された任意のコンテンツを記録する記録手段、ネットワークを介して送信される、前記記録媒体に記録されたコンテンツのうち指定されたコンテンツの再生を指示する再生指示に応じて、前記指定されたコンテンツを再生するための再生用情報を生成する装置側再生手段、前記記録媒体の記録内容を表すコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成手段、及びネットワークを介して前記コンテンツ情報及び前記再生用情報を送信する装置側通信手段を具備する記録再生装置と、前記ユーザに所有されると共に可搬性を有する、前記ネットワーク上に構築された前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス手段、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示手段、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力することが可能な入力手段、前記指定されたコンテンツに対応する前記再生指示を含む端末側制御情報を生成する端末側制御情報生成手段、前記ウェブサイトに対し前記ネットワークを介して前記端末側制御情報を送信する端末側通信手段、及び前記送信された再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生する端末側再生手段を具備する通信端末との間で、前記ネットワークを介して相互に通信可能に構成されたサーバ装置であって、
前記送信されたコンテンツ情報に基づいて前記ウェブサイトを構築する構築手段と、
前記送信された端末側制御情報に応じて、前記再生指示を含むサーバ側制御情報を生成するサーバ側制御情報生成手段と、
前記記録再生装置に対し、前記ネットワークを介して前記サーバ側制御情報を送信するサーバ側通信手段と
を具備し、
前記装置側再生手段は、前記送信されたサーバ側制御情報に含まれる前記再生指示に応じて前記再生用情報を生成し、
前記装置側通信手段は、前記通信端末に対し前記ウェブサイトを経由することなく前記生成された再生用情報を送信する
ことを特徴とするコンテンツ遠隔視聴用サーバ装置。 - 可搬性を有し且つユーザに所有され、コンテンツを記録した記録媒体の記録内容を示すコンテンツ情報に基づいて前記ネットワーク上に構築された、前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス手段、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示手段、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力することが可能な入力手段、前記指定されたコンテンツに対応する再生指示を含む端末側制御情報を生成する端末側制御情報生成手段、前記ウェブサイトに対し、前記ネットワークを介して前記端末側制御情報を送信する端末側通信手段、及び前記ネットワークを介して送信される再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生する端末側再生手段を具備する通信端末との間で、前記ネットワークを介して相互に通信が可能なコンテンツ遠隔視聴用記録再生装置であって、
前記記録媒体に対し前記コンテンツを記録する記録手段と、
前記記録されたコンテンツを再生する装置側再生手段と、
前記コンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成手段と、
前記ネットワークを介して前記コンテンツ情報を送信する装置側通信手段と
を具備し、
前記装置側再生手段は、前記端末側制御情報の送信を受けたウェブサイトを経由して取得される前記再生指示に応じて、前記指定されたコンテンツを前記端末側再生手段で再生するための前記再生用情報を生成し、
前記装置側通信手段は更に、前記通信端末に対し、前記ネットワークを介して前記ウェブサイトを経由することなく前記再生用情報を送信する
ことを特徴とするコンテンツ遠隔視聴用記録再生装置。 - ネットワークに収容され、ユーザにより所望された任意のコンテンツの記録及び再生が可能な記録再生装置及び前記ユーザに所有されると共に可搬性を有する通信端末を含んでなるシステムにおいて行われるコンテンツ遠隔視聴方法であって、
前記記録再生装置において、記録媒体に対し前記任意のコンテンツを記録する記録工程、前記記録されたコンテンツを再生する第1再生工程、前記記録媒体の記録内容を表すコンテンツ情報を生成するコンテンツ情報生成工程、及び前記ネットワークを介して前記コンテンツ情報を送信する第1送信工程と、
前記通信端末において、前記送信されたコンテンツ情報に基づいて前記ネットワーク上に構築された、前記ユーザに対応するウェブサイトにアクセスするアクセス工程、前記アクセスしたウェブサイトを表示する表示工程、前記表示されたウェブサイト上で、前記記録されたコンテンツのうち再生すべきコンテンツを指定するための情報を入力する入力工程、前記指定されたコンテンツの再生指示を含む第1制御情報を生成する第1制御情報生成工程、及び前記ウェブサイトに対し、前記ネットワークを介して前記第1制御情報を送信する第2送信工程と
を具備し、
前記第1再生工程は更に、前記第1制御情報の送信を受けたウェブサイトを経由して取得される前記再生指示に応じて前記指定されたコンテンツを再生するための再生用情報を生成し、
前記記録再生装置において、前記通信端末に対し、前記ネットワークを介して前記ウェブサイトを経由することなく前記再生用情報を送信する第3送信工程と、
前記通信端末において、前記送信された再生用情報に基づいて前記指定されたコンテンツを再生する第2再生工程と
を更に具備し、
前記表示工程は更に、前記第2再生工程により再生されたコンテンツを表示する
ことを特徴とするコンテンツ遠隔視聴方法。 - コンピュータシステムを、請求項4に記載のコンテンツ遠隔視聴用サーバ装置の少なくとも前記構築手段、前記サーバ側制御情報生成手段及び前記サーバ側通信手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
- コンピュータシステムを、請求項1から3のいずれか一項に記載の通信端末の少なくとも前記アクセス手段、前記表示手段、前記入力手段、前記第1制御情報生成手段、前記第2通信手段及び前記第2再生手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
- コンピュータシステムを、請求項1から3のいずれか一項に記載の記録再生装置の少なくとも前記記録手段、前記第1再生手段、前記コンテンツ情報生成手段及び前記第1通信手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007682A JP5035856B2 (ja) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009007682A JP5035856B2 (ja) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004262785A Division JP4421981B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009118522A JP2009118522A (ja) | 2009-05-28 |
JP5035856B2 true JP5035856B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=40785051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009007682A Expired - Fee Related JP5035856B2 (ja) | 2009-01-16 | 2009-01-16 | コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5035856B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5225261B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-07-03 | 株式会社東芝 | 録画装置、携帯端末、録画再生システム、及び、これらの録画装置、携帯端末、録画再生システムにおける録画再生方法 |
KR20120139698A (ko) * | 2010-02-19 | 2012-12-27 | 톰슨 라이센싱 | 모바일 통신 기술을 이용하여 콘텐츠 디스플레이 시스템들을 프로비저닝하는 방법 및 시스템 |
CN112554100A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-26 | 重庆交通大学 | 一种高速公路长大下坡段用防撞防护系统 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020046407A1 (en) * | 2000-02-18 | 2002-04-18 | Alexander Franco | Use of web pages to remotely program a broadcast content recording system |
JP2001282664A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Victor Co Of Japan Ltd | ホームサーバシステム、サーバ装置、および制御コマンド中継方法 |
JP2002051285A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Ricoh Co Ltd | 放送番組予約配信システム |
JP4752093B2 (ja) * | 2000-08-16 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2002259718A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Fujitsu Ltd | コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム |
JP2003051998A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Tomoo Sumi | 番組記録制御装置および方法 |
JP2003179919A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 番組視聴装置、番組視聴システム、番組情報提供装置および番組情報提供システム |
JP2003199000A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Toshiba Corp | テレビジョン受信機、ネットワークサーバー、サーバ・クライアントシステム、及び番組録画再生方法 |
JP2003274377A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 録画予約受付配信方法およびシステム |
JP2003271530A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通信システム,システム間関連装置,プログラム,及び,記録媒体 |
JP2003339041A (ja) * | 2002-05-21 | 2003-11-28 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | コンテンツ提供システム、サーバ装置、及び端末装置 |
JP2004088321A (ja) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Hitachi Ltd | デジタル放送受信蓄積再生装置および携帯受信機 |
JP2004158969A (ja) * | 2002-11-05 | 2004-06-03 | Nec Corp | 映像システム、映像装置、プログラム |
US20060123077A1 (en) * | 2003-02-04 | 2006-06-08 | Toshihiko Munetsugu | Communication system and communication control server and communication terminals consituting that communication system |
-
2009
- 2009-01-16 JP JP2009007682A patent/JP5035856B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009118522A (ja) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4421981B2 (ja) | コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP4955055B2 (ja) | コンテンツ再生システム及びその制御方法 | |
US10575056B2 (en) | System and method for sharing user content through a set-top box | |
JP2018160943A (ja) | オン−デマンドメディア送達システムのサーバにおけるデータの格納を提供するシステムおよび方法 | |
KR101723142B1 (ko) | 다수의 장치를 갖는 인터랙티브 미디어 안내 시스템 | |
JP4764943B2 (ja) | 動作制御装置、動作制御方法、ライセンス提供システム、動作制御プログラム、および記録媒体 | |
JP5035856B2 (ja) | コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP2007034895A (ja) | 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理システム | |
JP6775525B2 (ja) | 情報端末 | |
JP4480987B2 (ja) | コンテンツ配信システムおよび方法、コンテンツ処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2002084524A (ja) | 映像,音声またはデータ放送の受信・符号化・記録・送信方法および放送記録・再生用サーバ装置 | |
JP4480988B2 (ja) | コンテンツ配信システムおよび方法、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2017005490A (ja) | テレビ視聴システム及びテレビ用リモコン | |
JP5366720B2 (ja) | 映像蓄積再生装置、再生権引渡システム、及び再生権引渡方法 | |
JP6926305B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2007208511A (ja) | 映像信号記録再生装置およびこれを利用したサムネイル画像表示システム | |
JP2009048508A (ja) | コンテンツ配信システムおよび受像装置 | |
JP2006166249A (ja) | コンテンツ再生システム、サーバ装置、および再生装置 | |
JP2006285753A (ja) | コンテンツ配信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120627 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5035856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |