JP2002259718A - コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム - Google Patents

コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム

Info

Publication number
JP2002259718A
JP2002259718A JP2001055736A JP2001055736A JP2002259718A JP 2002259718 A JP2002259718 A JP 2002259718A JP 2001055736 A JP2001055736 A JP 2001055736A JP 2001055736 A JP2001055736 A JP 2001055736A JP 2002259718 A JP2002259718 A JP 2002259718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
menu
information database
provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001055736A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Takae
直人 高江
Hiroyuki Tani
弘幸 谷
Hiroyuki Omiya
洋行 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001055736A priority Critical patent/JP2002259718A/ja
Priority to EP01976847A priority patent/EP1383057A4/en
Priority to PCT/JP2001/009443 priority patent/WO2002069214A1/ja
Publication of JP2002259718A publication Critical patent/JP2002259718A/ja
Priority to US10/647,650 priority patent/US7457610B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/43Billing software details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支払代行サービスが利用できるコンテンツの
制限を無くし、コンテンツ利用者における無駄な操作を
無くすことを目的とする。 【解決手段】 携帯電話機11は、コンテンツ事業者1
9にアクセスする(S1)。利用者の携帯電話機11
が、利用者メニュー情報データベース27に登録されて
いれば、直ちに、コンテンツを提供する(S2)。携帯
電話機11が、利用者メニュー情報データベース27に
登録されているか否かが不明の場合は、通信事業者31
に、その利用者が利用者メニュー情報データベース27
に登録されているかを検査し、もし、登録されていなけ
れば、登録処理を行うように依頼する(S3)。通信事
業者31からの登録された又は登録されている旨の情報
を受けて(S6)、携帯電話機11にコンテンツを提供
する(S2)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツ提供方
法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録
方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プロ
グラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求
プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】現代のネットワーク社会の発展及び普及
に伴い、パーソナルコンピュータ等で利用していたイン
ターネットコンテンツをiモード(登録商標)に代表さ
れるように携帯電話機で利用できる仕組みが一般的にな
っている。
【0003】インターネットコンテンツには、無料で自
由に利用できるものと、利用するには情報料の支払が必
要なものとがある。後者の場合における情報料の支払の
方法として、利用者がクレジットカードや銀行振込など
を行って情報提供者に直接払い込む方法と、通信事業者
が利用者の携帯電話利用料とを合算して徴収し、情報提
供者に支払を代行する方法とがある。
【0004】情報提供者に支払を代行する方法は、図1
に示すように、次の五つのステップで行われる。 (1)通信事業者が、支払代行を希望する情報提供者に
対して、支払代行事業者の対象として適当であるか否か
を審査する。支払代行を希望する情報提供者は、まず、
その審査にパスする(S11)。 (2)審査をパスした情報提供者は、提供するコンテン
ツを通信事業者のコンテンツ事業者メニュー情報データ
ベースに登録する(S13)。 (3)支払代行を希望するコンテンツ利用者は、コンテ
ンツ事業者メニュー情報データベースに登録されたコン
テンツから、利用を希望するコンテンツを選択して登録
する。利用者が登録したコンテンツは、コンテンツ利用
者メニュー情報データベースに登録される(S15)。
【0005】なお、コンテンツ利用者メニュー情報デー
タベースへの登録は、例えば、有料サイトの契約、プッ
シュ型サイトの登録、利用頻度の高いサイトの登録によ
りなされる。 (4)その後、コンテンツ利用者は、コンテンツ利用者
メニュー情報データベースに登録されたコンテンツをリ
スト表示する。リスト表示されたコンテンツには、当該
コンテンツにリンクが張られているので、コンテンツを
選択すれば、そのコンテンツにアクセスすることができ
る(S17)。 (5)通信事業者は、利用者の携帯電話使用料と有料コ
ンテンツの情報料を合算して徴収し、情報提供者に支払
を代行する(S19)。
【0006】図2を用いて、従来のコンテンツの利用を
説明する。図2は、利用者の携帯電話機11、アクセス
ポイント13、通信事業者21、インターネット網17
及びコンテンツ事業者19から構成されている。
【0007】アクセスポイント13は、通信サービスを
利用する際に、利用者の携帯電話機11がネットワーク
に接続するための接続点である。通信事業者21は、自
身の通信ネットワークにおいて、インターネット網17
と接続するためのゲートウエイ/利用認証/メニューサ
ーバ23を有する。利用者の携帯電話機11は、アクセ
スポイント13及びゲートウエイ/利用認証/メニュー
サーバ23を介して、インターネット及びインターネッ
ト上のコンテンツ事業者19に接続される。
【0008】ゲートウエイ/利用認証/メニューサーバ
23は、インターネットに対する関門交換機能を有し、
利用者情報データベース(図示せず)を参照して利用者
認証を行い、コンテンツ事業者メニュー情報データベー
ス23、コンテンツ利用者データベース27及びアクセ
スログ情報データベース29を用いて、利用者によるコ
ンテンツの利用を可能とし、コンテンツ利用者による通
信及びコンテンツの利用に対する料金の請求等を行う。
【0009】コンテンツ事業者19は、通信事業者21
を介して、利用者の携帯電話機11にコンテンツの提供
を行う。コンテンツ事業者19からコンテンツ事業者メ
ニューの登録依頼を行うことにより、通信事業者19の
コンテンツ事業者メニュー情報データベース25に登録
される。コンテンツが、コンテンツ事業者メニュー情報
データベース25に登録されると、利用者の携帯電話機
の「メニュー画面」における「メニューリスト」におい
て、特定のカテゴリーの一つの登録コンテンツとして表
示される。
【0010】つまり、登録されたコンテンツは、「ニュ
ース/天気/情報」、「モバイルバンキング」、「カー
ド/証券/保険」等に分類されて、それぞれのカテゴリ
ー別に各コンテンツが分類され、リスト表示される。
【0011】利用者の携帯電話機11は、携帯電話機の
「初期画面」から、適宜画面を選択して、「メニュー画
面」を得る。次いで、「メニュー画面」における「メニ
ューリスト」を選択し、更に、希望するカテゴリーを選
択する。すると、通信事業者のコンテンツ事業者メニュ
ー情報データベース25に登録されたコンテンツ(コン
テンツ事業者)が、カテゴリー別に、リスト表示され
る。利用者は、その中から、利用を希望するコンテンツ
(コンテンツ事業者)を選択してアクセスし、コンテン
ツ事業者の提供する「登録画面」で利用登録を行うとコ
ンテンツ利用者メニュー情報データベース27に登録さ
れ、そのコンテンツを利用することができる。なお、
「メニューリスト」に搭載された有料コンテンツは、登
録しなければ、そのコンテンツを利用することができな
い。
【0012】コンテンツ利用者メニュー情報データベー
ス27に登録されたコンテンツは、利用者の携帯電話機
の「メニュー画面」に、上記「メニューリスト」と共
に、表示される「マイメニュー」として表示される。
【0013】従って、利用者は、コンテンツ利用者メニ
ュー情報データベース27に登録されたコンテンツにつ
いては、「メニューリスト」からコンテンツを選択する
ことなく、「マイメニュー」から、直接、選択すること
ができる。
【0014】アクセスログ情報データベース29には、
利用者毎に、アクセスのログが全て記憶されている。通
信事業者21は、アクセスログ情報データベース29の
データに基づいて、コンテンツ利用者に対して、通信及
びコンテンツの利用に対する料金の請求を合算して行
う。
【0015】なお、通信事業者は、支払を代行するサー
ビスとして、利用者から情報提供料を徴収できなかった
場合は、情報提供者に情報料の支払を行わない取り決め
を行い、支払代行業務のリスクを回避している。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】このように、支払を代
行サービスにより、利用者にとって支払が一本化され、
また、クレジットカードを利用する場合に比較して、種
々の不安やトラブルを回避できるという利点がある。し
かし、支払を代行するサービスを利用できる対象となる
有料コンテンツは、通信事業者のコンテンツ事業者メニ
ュー情報データベースに登録されたものに限定されるた
め、登録されていない有料コンテンツの情報料の支払
は、利用者と情報提供者間で直接行う必要がある。しか
しながら、コンテンツ事業者メニューに登録されるメニ
ューは、携帯電話機の表示装置で表示されることを前提
としているため、登録数が制限されている。このため、
支払代行するコンテンツが制限されているという問題が
ある。
【0017】また、支払代行を希望する利用者は、コン
テンツ事業者メニュー情報データベースに登録されたコ
ンテンツから、利用を希望するコンテンツを選択して、
コンテンツ利用者メニュー情報データベースに登録す
る。しかしながら、コンテンツ利用に際して、登録後で
あっても登録画面が表示され、登録していないのではな
いかと思い登録しようとすると、そのとき、「二重登
録」であると警告される。
【0018】このように、従来のものは、登録後であっ
ても、登録画面が表示され、利用者が無駄な操作を行う
可能性があると言う問題がある。
【0019】本発明は、上記問題に鑑みなされたもので
あり、支払代行サービスが利用できるコンテンツの制限
を無くし、コンテンツ利用者における無駄な操作を無く
すことを目的とするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本件発明は、以下の特徴を有する課題を解決するた
めの手段を採用している。
【0021】請求項1に記載された発明は、コンテンツ
事業者(例えば、図3におけるコンテンツ事業者19)
におけるコンテンツ提供方法において、前記コンテンツ
事業者のコンテンツを要求する信号であって、コンテン
ツ利用者の端末(例えば、図3における携帯電話機1
1)から送信された信号中に、前記コンテンツ利用者が
利用を要求するコンテンツについて通信事業者のコンテ
ンツ利用者メニュー情報データベース(例えば、図3に
おけるコンテンツ利用者メニュー情報データベース3
5)に登録されたことを示すメニュー登録識別子が含ま
れている場合に、前記コンテンツ利用者の端末に情報を
提供することを特徴とする。
【0022】請求項1記載の発明によれば、コンテンツ
事業者は、コンテンツ利用者メニュー情報データベース
に登録されたことを示すメニュー登録識別子が含まれて
いる場合に、前記コンテンツ利用者の端末に情報を提供
することにより、支払代行サービスが利用できるコンテ
ンツの制限を無くし、コンテンツ利用者における無駄な
操作を無くすことができる。
【0023】請求項2に記載された発明は、コンテンツ
事業者におけるコンテンツ提供方法において、前記コン
テンツ事業者のコンテンツを要求する信号であって、コ
ンテンツ利用者の端末から送信された信号中に、前記コ
ンテンツ利用者が利用を要求するコンテンツについてコ
ンテンツ利用者メニュー情報データベースに登録された
ことを示すメニュー登録識別子が含まれていない場合
は、通信事業者(例えば、図3における通信事業者3
1)に対して、前記コンテンツ利用者を利用者メニュー
情報データベースに登録するように依頼することを特徴
とする。
【0024】請求項2記載の発明によれば、コンテンツ
事業者は、コンテンツ利用者の端末から送信された信号
中に、コンテンツ利用者が利用を要求するコンテンツに
ついてコンテンツ利用者メニュー情報データベースに登
録されたことを示すメニュー登録識別子が含まれていな
い場合に登録処理を行うことにより、登録後であって
も、登録画面が表示され、利用者が無駄な操作を行うこ
とがなくなる。
【0025】請求項3に記載された発明は、通信事業者
におけるコンテンツ利用者メニュー情報データベースの
登録方法において、コンテンツ利用者の端末からコンテ
ンツを要求する信号を受信したコンテンツ事業者から、
前記コンテンツ利用者を前記コンテンツ利用者メニュー
情報データベースに登録するように依頼されたとき、前
記コンテンツ利用者に対する登録依頼処理を行って、前
記コンテンツ利用者を利用者メニュー情報データベース
に登録後、前記コンテンツ事業者から受信した利用者識
別情報及びコンテンツ識別子にメニュー登録識別子を付
加して、前記コンテンツ事業者のコンテンツを要求する
信号として前記コンテンツ事業者に送信することを特徴
とする。
【0026】請求項3記載の発明によれば、通信事業者
は、コンテンツ利用者が前記コンテンツ利用者メニュー
情報データベースに未登録の場合に登録処理を行うよう
に依頼されたとき、コンテンツ利用者が前記利用者メニ
ュー情報データベースに登録されているかを検査し、登
録されていなければ登録依頼処理を行って、コンテンツ
利用者を利用者メニュー情報データベースに登録後、メ
ニュー登録識別子を付加して、コンテンツ事業者に送信
することにより、登録後であっても、登録画面が表示さ
れ、利用者が無駄な操作を行うことがなくなる。
【0027】請求項4に記載された発明は、請求項3記
載のコンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録
方法において、前記コンテンツ利用者が前記利用者メニ
ュー情報データベースに登録されていれば、前記コンテ
ンツ事業者から受信した利用者識別情報及びコンテンツ
識別子に前記メニュー登録識別子を付加して、前記コン
テンツ事業者のコンテンツを要求する信号として前記コ
ンテンツ事業者に送信することを特徴とする。
【0028】請求項4記載の発明によれば、コンテンツ
利用者が前記利用者メニュー情報データベースに登録さ
れていれば、コンテンツ事業者から受信した利用者識別
情報及びコンテンツ識別子に前記メニュー登録識別子を
付加して、コンテンツ事業者のコンテンツを要求する信
号としてコンテンツ事業者に送信することにより、支払
代行サービスが利用できるコンテンツの制限を無くし、
コンテンツ利用者における無駄な操作を無くすことがで
きる。
【0029】請求項5に記載された発明は、コンテンツ
利用者の端末から送信された前記コンテンツを要求する
信号を受信する受信ステップと、通信事業者に設けられ
たデータベースであって、各コンテンツ毎に、コンテン
ツの利用者が登録されているコンテンツ利用者メニュー
情報データベースに、前記コンテンツ利用者が登録され
ていることを示す、メニュー登録識別子が前記コンテン
ツを要求する信号中に含まれているか否かを判断するメ
ニュー識別子判断ステップと、前記メニュー識別子判断
手段による判断の結果、メニュー登録識別子が前記コン
テンツを要求する信号中に含まれている場合に、コンテ
ンツ利用者にコンテンツを提供するコンテンツ提供ステ
ップとをコンピュータに動作させることを特徴とするコ
ンテンツ提供プログラムである。
【0030】請求項6に記載された発明は、請求項5記
載のコンテンツ提供プログラムにおいて、前記メニュー
識別子判断手段による判断の結果、メニュー登録識別子
が前記コンテンツを要求する信号中に含まれていない場
合に、前記通信事業者に対して、前記コンテンツ利用者
を前記コンテンツ利用者メニュー情報データベースに登
録するように依頼する依頼ステップを更に有することを
特徴とする。
【0031】請求項5、6に記載された発明は、請求項
1、2に記載されたコンテンツ事業者におけるコンテン
ツ提供方法に適したコンテンツ提供プログラムを規定し
たものである。
【0032】請求項7に記載された発明は、コンテンツ
利用者が、コンテンツ利用者メニュー情報データベース
に基づいてコンテンツ利用者メニューに表示されたコン
テンツのリストを選択することにより、コンテンツにア
クセスした場合、コンテンツ事業者のコンテンツを要求
する信号中に、前記コンテンツ利用者メニュー情報デー
タベースに登録されていることを示すメニュー登録識別
子を付加して、前記コンテンツ事業者に送信する送信ス
テップをコンピュータに動作させることを特徴とする通
信事業者におけるコンテンツ要求プログラムである。
【0033】請求項7に記載された発明は、通信事業者
におけるコンテンツ要求プログラムを規定したものであ
る。
【0034】請求項8に記載された発明は、コンテンツ
利用者の端末からコンテンツを要求する信号を受信した
コンテンツ事業者から、前記コンテンツ利用者を前記コ
ンテンツ利用者メニュー情報データベースに登録するよ
うに依頼されたとき、前記コンテンツ利用者に対する登
録依頼処理を行う登録依頼処理ステップと、前記コンテ
ンツ利用者を利用者メニュー情報データベースに登録す
る登録ステップと、前記コンテンツ事業者から受信した
利用者識別情報及びコンテンツ識別子にメニュー登録識
別子を付加して、前記コンテンツ事業者のコンテンツを
要求する信号として前記コンテンツ事業者に送信するス
テップをコンピュータに動作させることを特徴とする通
信事業者におけるコンテンツ利用者登録プログラムであ
る。
【0035】請求項9に記載された発明は、請求項8記
載の通信事業者におけるコンテンツ利用者登録プログラ
ムにおいて、前記コンテンツ利用者が、既に、前記利用
者メニュー情報データベースに登録されている場合、前
記コンテンツ利用者に対する登録依頼処理を行わずに、
前記コンテンツ事業者から受信した利用者識別情報及び
コンテンツ識別子に前記メニュー登録識別子を付加し
て、前記コンテンツ事業者のコンテンツを要求する信号
として前記コンテンツ事業者に送信するステップを有す
ることを特徴とする。
【0036】請求項8又は9に記載された発明は、請求
項3、4に記載された通信事業者におけるコンテンツ利
用者メニュー情報データベース登録方法に適したコンテ
ンツ利用者登録プログラムを規定したものである。
【0037】請求項10に記載された発明は、通信及び
コンテンツの利用に関するログを収集するアクセスログ
情報データベースを有する通信事業者における料金請求
プログラムにおいて、請求項8又は9記載のコンテンツ
利用者登録プログラムを用いてコンテンツ利用者が登録
された前記コンテンツ利用者メニュー情報データベース
及び前記アクセスログ情報データベースを用いて、前記
コンテンツ利用者に対して、通信及びコンテンツの利用
に対する料金の請求を合算して請求するステップを更に
有することを特徴とする通信事業者における料金請求プ
ログラムである。
【0038】請求項10に記載された発明は、通信事業
者における料金請求プログラムを規定したものである。
【0039】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
【0040】図3は、本発明におけるコンテンツ利用方
法を説明するための図である。図3は、利用者の携帯電
話機11、アクセスポイント13、通信事業者31、イ
ンターネット網17及びコンテンツ事業者19から構成
されている。
【0041】図3における利用者の携帯電話機11、ア
クセスポイント13、インターネット網17及びコンテ
ンツ事業者19は、図2における利用者の携帯電話機1
1、アクセスポイント13、インターネット網17及び
コンテンツ事業者19と同じである。
【0042】通信事業者31は、通信ネットワークにお
いて、インターネット網17と接続するための利用認証
/メニューサーバ33を有する。利用認証/メニューサ
ーバ33は、利用者情報データベース(図示せず)を参
照して利用者認証を行い、コンテンツ利用者メニュー情
報データベース35及びアクセスログ情報データベース
37を用いて、利用者の携帯電話機11によるコンテン
ツの利用を可能とし、利用者の携帯電話機11による通
信及びコンテンツの利用に対する料金を合算して請求を
行う。
【0043】本実施の形態では、利用認証/メニューサ
ーバ33は、図2の場合と異なり、コンテンツ事業者メ
ニュー情報データベースを用いていないが、通信事業者
31は、コンテンツ利用者メニュー情報データベース3
5及びアクセスログ情報データベース37を用いて、通
信及びコンテンツの利用に対する料金を合算して請求を
行うことが可能である。従って、図2に示すような、コ
ンテンツ事業者メニュー情報データベースに登録されて
いないコンテンツであっても、利用者の携帯電話機11
による通信及びコンテンツの利用に対する料金の請求
を、合算して行うことができる。
【0044】本発明における、コンテンツの提供の概要
を、図3を用いて説明する。 (1)利用者は、コンテンツ事業者19にアクセスす
る。アクセスの方法は、次の方法の何れでもよい(S
1)。
【0045】 「メニュー画面」の「メニューリス
ト」を選択し、更に、希望するカテゴリーを選択し、表
示されたコンテンツリストから利用するコンテンツを選
択してアクセスする方法。
【0046】「メニュー画面」の「マイメニュー」を
選択し、更に、表示されたコンテンツリストから利用す
るコンテンツを選択してアクセスする方法。
【0047】直接コンテンツ事業者のURL(Unifor
m Resource Locator)を入力して、アクセスする方
法。 (2)次ぎに、コンテンツ事業者19は、利用者の携帯
電話機11のアクセス方法に基づいて、次の二つの、処
理を行う。
【0048】コンテンツ事業者19は、上記「(1)
」の場合であれば、既に、利用者の携帯電話機11
は、そのコンテンツについて、利用者メニュー情報デー
タベース27に登録されていることになるので、直ち
に、コンテンツを提供する(S2)。
【0049】上記「(1)、」の場合であれば、
利用者の携帯電話機11は、そのコンテンツについて、
利用者メニュー情報データベース27に登録されている
か否か不明であるので、通信事業者31に、その利用者
が利用者メニュー情報データベース27に登録されてい
るか否かの調査を依頼し、もし、登録されていなけれ
ば、登録処理を行うように依頼する(S3)。 (3)通信事業者31は、コンテンツ事業者19からの
依頼を受けて、その利用者が利用者メニュー情報データ
ベース27に登録されているか否かを検査する。
【0050】もし、登録されていなければ、利用者の
携帯電話機11へ登録依頼を行う(S4)。
【0051】利用者の携帯電話機11が登録作業を行
った場合、コンテンツ利用者用情報データベース35に
登録する。
【0052】なお、登録されていれば、(4)に飛ぶ。 (4)その後、通信事業者31は、利用者メニュー情報
データベース27に登録された旨の情報を付加して、コ
ンテンツ事業者19に報告する(S6)。 (5)コンテンツ事業者19は、利用者の携帯電話機1
1が、そのコンテンツについて、利用者メニュー情報デ
ータベース27に登録されたので、利用要求されたコン
テンツを提供する(S2)。 (6)その後、通信事業者は、アクセスログ情報データ
ベース33を参照して、利用者の携帯電話使用料とその
コンテンツの情報料を合算して徴収し、情報提供者に支
払を代行する。
【0053】次ぎに、図4を用いて、本発明の実施例を
説明する。なお、図4は、コンテンツの利用者、利用者
の携帯電話機、通信事業者のサーバ及びコンテンツ事業
者(コンテンツを含む)間の処理フローを示す。 (コンテンツ事業者へのアクセス)利用者は、コンテン
ツ事業者19にアクセスする。アクセスの方法は、次の
方法の何れでもよい。 (1)利用者は、携帯電話機11のブラウザを起動し
て、直接、コンテンツ事業者19のURLを入力する
(ST1)。すると、携帯電話機11が、コンテンツ事
業者19に接続される。このとき、携帯電話機11か
ら、コンテンツ事業者19に、携帯電話機11の利用者
識別情報(サブスクライバID)が通知される。 (2)利用者は、携帯電話機11のブラウザを起動し、
「メニュー画面」から「コンテンツ利用者メニュー」
(「マイメニュー」)を選択する(ST90)。これに
より、携帯電話機11が、通信事業者31に接続され
る。このとき、携帯電話機11から、通信事業者31の
サーバに、携帯電話機11の利用者識別情報が通知され
る。通信事業者31のサーバは、この利用者識別情報に
基づいて、コンテンツ利用者メニュー情報データベース
35を参照して、利用者の携帯電話機11が登録してい
るコンテンツ事業者がリストアップされた画面を作成
し、この画面を携帯電話機11に送信する。携帯電話機
11の表示画面に、「コンテンツ利用者メニュー」がリ
スト表示される(ST92)。利用者は、リスト表示さ
れたコンテンツ事業者を選択し、さらに、希望するコン
テンツを選択する。表示されたコンテンツは、そのコン
テンツにリンクが張られているので、自動的にそのコン
テンツに接続される(ST93)。このとき、携帯電話
機11から、コンテンツ事業者19に、携帯電話機11
の利用者識別情報、コンテンツ識別子及びメニュー登録
識別子が通知される。メニュー登録識別子は、コンテン
ツ利用者メニュー情報データベース35に登録されてい
るかの識別子(なお、この識別子は、コンテンツ利用者
メニュー情報データベース35にアクセスしたか否かの
識別子でもある。)である。利用者の携帯電話機11
が、「コンテンツ利用者メニュー」から、当該コンテン
ツにアクセスしたときに、コンテンツ識別子が付加され
る。 (3)「メニュー画面」の「メニューリスト」を選択
し、更に、希望するカテゴリーを選択し、登録されたコ
ンテンツを選択してアクセスした場合は、通信事業者3
1のサーバを経由しているものの、コンテンツ利用者メ
ニュー情報データベース35を参照していないので、利
用者がそのコンテンツに関して、コンテンツ利用者メニ
ュー情報データベース35に登録されているか否かが不
明である。この場合は、携帯電話機11から、コンテン
ツ事業者19に、携帯電話機11の利用者識別情報及び
コンテンツ識別子が通知され、メニュー登録識別子は通
知されない。 (コンテンツの表示)コンテンツ事業者19は、コンテ
ンツ事業者のコンテンツを要求する信号であって、コン
テンツ利用者の携帯電話機から送信された信号を受信
(アクセスを受ける)すると、そのアクセスの信号にメ
ニュー登録識別子が含まれているか否かをチェックする
(ST3)。メニュー登録識別子が含まれていれば(S
T3:YES)、そのアクセスに利用者の携帯電話機1
1は、既に、そのコンテンツについて、利用者メニュー
情報データベース27に登録されているので、コンテン
ツを提供する(ST12)。携帯電話機11は、コンテ
ンツを表示し(ST13)、その利用者は、コンテンツ
を利用することができる(S14)。
【0054】なお、以下に述べるように、アクセスの当
初は、登録されていない場合であっても、通信事業者3
1における処理でコンテンツ利用者が利用者メニュー情
報データベースに登録されれば、メニュー登録識別子が
含まれているとして判断してコンテンツを提供する。 (利用者メニュー情報データベースへの登録)コンテン
ツ事業者19は、コンテンツ事業者のコンテンツを要求
する信号であって、コンテンツ利用者の携帯電話機から
送信された信号にメニュー登録識別子が含まれているか
否かをチェックし(ST3)、メニュー登録識別子が含
まれていなければ(ST3:NO)、利用者の携帯電話
機11がそのコンテンツについて、利用者メニュー情報
データベース27に登録されているか否か不明である。
そこで、通信事業者31に、その利用者が利用者メニュ
ー情報データベース27に登録されているかを検査し、
もし、登録されていなければ、登録処理を行うように依
頼する(ST4)。依頼の信号には、利用者識別番号及
びコンテンツ識別子の情報が含まれている。
【0055】通信事業者31は、依頼された利用者識別
番号に基づいて、コンテンツ利用者メニュー情報データ
ベース35を参照して、当該利用者が当該コンテンツに
登録されているか否かをチェックする(ST5)。
【0056】もし、当該利用者が当該コンテンツに登録
されていれば(ST5:YES)、利用者の画面を、コ
ンテンツ事業者の提供する画面にジャンプし(ST1
1)、メニュー登録識別子のチェック工程ST3に戻
る。このとき、コンテンツ事業者19に、携帯電話機1
1の利用者識別情報、コンテンツ識別子及びメニュー登
録識別子が通知される。以下、工程ST3において、コ
ンテンツ要求信号にメニュー登録識別子が含まれていた
場合(ST3:YES)と同様に、利用者に対して、コ
ンテンツが提供される。
【0057】一方、工程ST5において、当該利用者が
当該コンテンツに登録されていなければ(ST5:N
O)、コンテンツ事業者19は、利用者に対して、コン
テンツ利用者メニューへの登録依頼処理を行う(ST
6)。携帯電話機11は、コンテンツ利用者メニュー情
報データベースへの登録画面を表示する(ST7)。利
用者は、コンテンツ利用者メニューへ情報データベース
への登録画面において、登録作業を行う(ST8)。携
帯電話機11は、利用者が書き込んだ登録画面(コンテ
ンツ利用者メニュー情報が含まれている)を、通信事業
者31に転送する(S9)。通信事業者31は、受信し
たコンテンツ利用者メニュー情報をコンテンツ利用者情
報データベース35に書き込んで(ST10)、利用者
の画面を、コンテンツ事業者19の提供する画面にジャ
ンプし(ST11)、メニュー登録識別子のチェック工
程ST3に戻る。このとき、コンテンツ事業者19に、
携帯電話機11の利用者識別情報、コンテンツ識別子及
びメニュー登録識別子が通知される。以下、工程ST3
において、コンテンツ要求信号にメニュー登録識別子が
含まれていた場合(ST3:YES)と同様に、利用者
に対して、コンテンツが提供される。
【0058】その後、通信事業者31は、コンテンツ利
用者メニュー情報データベース35及びアクセスログ情
報データベース37を用いて、利用者の携帯電話機11
による通信及びコンテンツの利用に対する料金の請求を
合算して行うことができる。
【0059】従って、本件実施の形態によれば、利用し
たコンテンツのコンテンツ事業者メニュー情報データベ
ースへの登録の有無に関係なく、利用者は、支払代行サ
ービスを利用することできる。
【0060】図5を用いて、コンテンツ事業者の主要な
構成例を説明する。図5のコンテンツ事業者は、コンテ
ンツ事業者受信部41、メニュー識別子判断部43、依
頼部45、コンテンツ提供部47及びコンテンツ49か
ら構成されている。
【0061】コンテンツ事業者受信部41は、コンテン
ツ事業者のコンテンツを要求する信号であって、コンテ
ンツ利用者の端末から送信された信号及びメニュー識別
子が付加された通信事業者から送信された信号を受信す
る。メニュー識別子判断部43は、コンテンツ利用者の
端末から送信されたコンテンツ要求信号及び通信事業者
から送信された信号に、メニュー識別子が含まれている
か否かを判断する。依頼部45は、上記メニュー識別子
判断手段による判断部が、受信した信号中に、メニュー
識別子が含まれていないと判断した場合に、通信事業者
に対して、コンテンツ利用者が前記コンテンツ利用者メ
ニュー情報データベースに未登録の場合に登録処理を行
うように依頼する。コンテンツ提供部47は、上記メニ
ュー識別子判断手段による判断部が、受信した信号中
に、メニュー識別子が含まれていると判断した場合に、
コンテンツ利用者にコンテンツを提供する。
【0062】図6を用いて、通信事業者の主要な構成例
を説明する。図5のコンテンツ事業者は、通信事業者サ
ーバ受信部51、登録チェック部53、登録処理部5
5、メニュー登録識別子付加部57、通信事業者送信部
59及びコンテンツ利用者メニュー情報データベース3
5から構成されている。
【0063】通信事業者サーバ受信部51は、コンテン
ツ利用者の端末から送信されたコンテンツ要求信号、コ
ンテンツ事業者からのコンテンツ利用者がコンテンツ利
用者メニュー情報データベースに未登録の場合の登録依
頼信号等を受信する。登録チェック部53は、コンテン
ツ利用者メニュー情報データベースに、コンテンツ利用
者が登録されているか否かを判断する。登録処理部55
は、コンテンツ利用者メニュー情報データベースに未登
録の場合に、コンテンツ利用者に対する登録処理を行
う。メニュー登録識別子付加部57は、コンテンツ利用
者の端末から送信されたコンテンツ要求信号、コンテン
ツ事業者から受信した利用者識別情報及びコンテンツ識
別子にメニュー登録識別子を付加する。通信事業者送信
部59は、コンテンツ事業者へ信号を送信する。
【0064】以上の通り、本件実施の形態によれば、通
信事業者のコンテンツ利用者メニュー情報データベース
に登録していない場合にのみ、利用者に登録画面を表示
して、登録を勧誘するので、登録処理における無駄がな
い。
【0065】なお、上記説明では、利用者は携帯電話機
を使用した例について説明したが、本件発明はそれに限
らず、利用者は、PHS(Personal Handy-phone Syst
em)、携帯端末、一般のパーソナルコンピュータを使用
してもよい。
【0066】また、図3には、コンテンツ事業者メニュ
ー情報データベースを記載していないが、通信事業者
が、コンテンツ事業者メニュー情報データベースを有し
ていないことを示すものではない。本発明の説明では、
必ずしも必要がなかったので、省略したものである。
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、支払代行サ
ービスが利用できるコンテンツの制限を無くし、コンテ
ンツ利用者における無駄な操作を無くすことができる。
【0067】
【図面の簡単な説明】
【図1】情報提供者に支払を代行する方法を説明するた
めの図である。
【図2】従来の技術におけるコンテンツの利用を説明す
るための図である。
【図3】本発明におけるコンテンツ利用方法を説明する
ための図である。
【図4】本発明の実施例を説明するための図である。
【図5】コンテンツ事業者の構成例を説明するための図
である。
【図6】通信事業者の構成例を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
11 携帯電話機 13 アクセスポイント 17 インターネット網 19 コンテンツ事業者 21、31 通信事業者 23 ゲートウエイ/利用認証/メニューサーバ 25 コンテンツ事業者メニュー情報データベース 33 利用認証/メニューサーバ 27、35 コンテンツ利用者メニュー情報データベ
ース 29、37 アクセスログ情報データベース 41 コンテンツ事業者受信部 43 メニュー識別子判断部 45 依頼部 47 コンテンツ提供部 49 コンテンツ 51 通信事業者サーバ受信部 53 登録チェック部 55 登録処理部 57 メニュー登録識別子付加部 59 通信事業者送信部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 13/00 540 G06F 13/00 540S 15/00 ZEC 15/00 ZEC 330 330B 17/30 110 17/30 110G 310 310B H04Q 7/38 H04M 15/00 Z H04M 15/00 H04B 7/26 109M (72)発明者 大宮 洋行 青森県青森市大字野木字山口245番9(番 地なし) 株式会社富士通青森システムエ ンジニアリング内 Fターム(参考) 5B075 KK38 NK44 PQ02 5B082 HA00 5B085 AC04 BG07 5K025 BB10 DD06 5K067 BB21 DD17 FF02 FF04 GG01 GG11 HH05 HH23 HH24 (54)【発明の名称】 コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供 プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログ ラム

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツ事業者におけるコンテンツ提
    供方法において、 前記コンテンツ事業者のコンテンツを要求する信号であ
    って、コンテンツ利用者の端末から送信された信号中
    に、前記コンテンツ利用者が利用を要求するコンテンツ
    について通信事業者のコンテンツ利用者メニュー情報デ
    ータベースに登録されたことを示すメニュー登録識別子
    が含まれている場合に、前記コンテンツ利用者の端末に
    情報を提供することを特徴とするコンテンツ提供方法。
  2. 【請求項2】 コンテンツ事業者におけるコンテンツ提
    供方法において、 前記コンテンツ事業者のコンテンツを要求する信号であ
    って、コンテンツ利用者の端末から送信された信号中
    に、前記コンテンツ利用者が利用を要求するコンテンツ
    についてコンテンツ利用者メニュー情報データベースに
    登録されたことを示すメニュー登録識別子が含まれてい
    ない場合は、 通信事業者に対して、前記コンテンツ利用者を利用者メ
    ニュー情報データベースに登録するように依頼すること
    を特徴とするコンテンツ提供方法。
  3. 【請求項3】 通信事業者におけるコンテンツ利用者メ
    ニュー情報データベースの登録方法において、 コンテンツ利用者の端末からコンテンツを要求する信号
    を受信したコンテンツ事業者から、前記コンテンツ利用
    者を前記コンテンツ利用者メニュー情報データベースに
    登録するように依頼されたとき、 前記コンテンツ利用者に対する登録依頼処理を行って、
    前記コンテンツ利用者を利用者メニュー情報データベー
    スに登録後、前記コンテンツ事業者から受信した利用者
    識別情報及びコンテンツ識別子にメニュー登録識別子を
    付加して、前記コンテンツ事業者のコンテンツを要求す
    る信号として前記コンテンツ事業者に送信することを特
    徴とするコンテンツ利用者メニュー情報データベースの
    登録方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のコンテンツ利用者メニュ
    ー情報データベースの登録方法において、 前記コンテンツ利用者が前記利用者メニュー情報データ
    ベースに登録されていれば、前記コンテンツ事業者から
    受信した利用者識別情報及びコンテンツ識別子に前記メ
    ニュー登録識別子を付加して、前記コンテンツ事業者の
    コンテンツを要求する信号として前記コンテンツ事業者
    に送信することを特徴とするコンテンツ利用者メニュー
    情報データベースの登録方法。
  5. 【請求項5】 コンテンツ利用者の端末から送信された
    前記コンテンツを要求する信号を受信する受信ステップ
    と、 通信事業者に設けられたデータベースであって、各コン
    テンツ毎に、コンテンツの利用者が登録されているコン
    テンツ利用者メニュー情報データベースに、前記コンテ
    ンツ利用者が登録されていることを示す、メニュー登録
    識別子が前記コンテンツを要求する信号中に含まれてい
    るか否かを判断するメニュー識別子判断ステップと、 前記メニュー識別子判断手段による判断の結果、メニュ
    ー登録識別子が前記コンテンツを要求する信号中に含ま
    れている場合に、コンテンツ利用者にコンテンツを提供
    するコンテンツ提供ステップとをコンピュータに動作さ
    せることを特徴とするコンテンツ提供プログラム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のコンテンツ提供プログラ
    ムにおいて、 前記メニュー識別子判断手段による判断の結果、メニュ
    ー登録識別子が前記コンテンツを要求する信号中に含ま
    れていない場合に、前記通信事業者に対して、前記コン
    テンツ利用者を前記コンテンツ利用者メニュー情報デー
    タベースに登録するように依頼する依頼ステップを更に
    有することを特徴とするコンテンツ提供プログラム。
  7. 【請求項7】 コンテンツ利用者が、コンテンツ利用者
    メニュー情報データベースに基づいてコンテンツ利用者
    メニューに表示されたコンテンツのリストを選択するこ
    とにより、コンテンツにアクセスした場合、コンテンツ
    事業者のコンテンツを要求する信号中に、前記コンテン
    ツ利用者メニュー情報データベースに登録されているこ
    とを示すメニュー登録識別子を付加して、前記コンテン
    ツ事業者に送信する送信ステップをコンピュータに動作
    させることを特徴とする通信事業者におけるコンテンツ
    要求プログラム。
  8. 【請求項8】 コンテンツ利用者の端末からコンテンツ
    を要求する信号を受信したコンテンツ事業者から、前記
    コンテンツ利用者を前記コンテンツ利用者メニュー情報
    データベースに登録するように依頼されたとき、前記コ
    ンテンツ利用者に対する登録依頼処理を行う登録依頼処
    理ステップと、 前記コンテンツ利用者を利用者メニュー情報データベー
    スに登録する登録ステップと、 前記コンテンツ事業者から受信した利用者識別情報及び
    コンテンツ識別子にメニュー登録識別子を付加して、前
    記コンテンツ事業者のコンテンツを要求する信号として
    前記コンテンツ事業者に送信するステップをコンピュー
    タに動作させることを特徴とする通信事業者におけるコ
    ンテンツ利用者登録プログラム。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の通信事業者におけるコン
    テンツ利用者登録プログラムにおいて、 前記コンテンツ利用者が、既に、前記利用者メニュー情
    報データベースに登録されている場合、 前記コンテンツ利用者に対する登録依頼処理を行わず
    に、前記コンテンツ事業者から受信した利用者識別情報
    及びコンテンツ識別子に前記メニュー登録識別子を付加
    して、前記コンテンツ事業者のコンテンツを要求する信
    号として前記コンテンツ事業者に送信するステップを有
    することを特徴とするコンテンツ利用者登録プログラ
    ム。
  10. 【請求項10】 通信及びコンテンツの利用に関するロ
    グを収集するアクセスログ情報データベースを有する通
    信事業者における料金請求プログラムにおいて、 請求項8又は9記載のコンテンツ利用者登録プログラム
    を用いてコンテンツ利用者が登録された前記コンテンツ
    利用者メニュー情報データベース及び前記アクセスログ
    情報データベースを用いて、前記コンテンツ利用者に対
    して、通信及びコンテンツの利用に対する料金の請求を
    合算して請求するステップを更に有することを特徴とす
    る料金請求プログラム。
JP2001055736A 2001-02-28 2001-02-28 コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム Pending JP2002259718A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055736A JP2002259718A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム
EP01976847A EP1383057A4 (en) 2001-02-28 2001-10-26 METHOD FOR REGISTERING A CONTENT USER'S MENU INFORMATION DATABASE
PCT/JP2001/009443 WO2002069214A1 (fr) 2001-02-28 2001-10-26 Procede permettant l'enregistrement dans une base de donnees d'information de menu d'un utilisateur de contenu
US10/647,650 US7457610B2 (en) 2001-02-28 2003-08-26 Content providing method, a registration method of a user menu information database, a content providing program, a content requesting program, a user registration program, and a charge invoicing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055736A JP2002259718A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259718A true JP2002259718A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18915878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055736A Pending JP2002259718A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7457610B2 (ja)
EP (1) EP1383057A4 (ja)
JP (1) JP2002259718A (ja)
WO (1) WO2002069214A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217749A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 We Are Engineering Kk 電話相談課金システム及びサーバ装置
JP2009118522A (ja) * 2009-01-16 2009-05-28 Pioneer Electronic Corp コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム
JP2010529526A (ja) * 2007-05-21 2010-08-26 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド ユーザデバイスを経由したアイテムの消費
JP2011044147A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd アプリケーションダウンロードサービス方法、アプリケーション提供サービス方法、及びこれを適用したユーザ端末機
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US8793575B1 (en) 2007-03-29 2014-07-29 Amazon Technologies, Inc. Progress indication for a digital work
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
US8954444B1 (en) 2007-03-29 2015-02-10 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
JP2015507867A (ja) * 2011-12-16 2015-03-12 アマナ・フューチャー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAmana Future, Llc 通信トラッキングおよび課金システム
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US9116657B1 (en) 2006-12-29 2015-08-25 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
US9564089B2 (en) 2009-09-28 2017-02-07 Amazon Technologies, Inc. Last screen rendering for electronic book reader
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7123609B2 (en) * 2001-10-22 2006-10-17 Microsoft Corporation Managing packet-based telephony
JP2005165373A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像プリント装置および決済方法
FI117584B (fi) * 2004-04-20 2006-11-30 Teliasonera Finland Oyj Sisällön tarjoaminen tietoliikennejärjestelmässä
JP4240001B2 (ja) * 2005-05-16 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ収集装置及びプログラム
WO2007001285A1 (en) * 2005-06-23 2007-01-04 Thomson Licensing Digital rights management (drm) enabled portable playback device, method and system
US8868463B2 (en) * 2007-06-08 2014-10-21 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing digital rights
JP4477661B2 (ja) * 2007-09-28 2010-06-09 富士通株式会社 中継プログラム、中継装置、中継方法
US20090098853A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Jari Mutikainen Method, apparatus and computer program product for provision of grouped identity information
WO2009122420A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Onmobile Global Limited Method and system of charging for services in a communication network
KR101941634B1 (ko) * 2011-01-28 2019-01-24 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템의 과금 제어장치 및 방법
US20120290445A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Microsoft Corporation Delegated application authorization with inline purchase

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629975A (en) * 1991-09-20 1997-05-13 Qualcomm Incorporated Comprehensive mobile communications device registration method
KR0173052B1 (ko) * 1994-12-20 1999-03-30 양승택 서비스 가입자별 정보료 수납대행 서비스의 정보료 할인율 처리 방법
JP3285880B2 (ja) * 1996-06-05 2002-05-27 グローバルメディアオンライン株式会社 端末装置、情報提供装置、システム、および記録媒体
KR100191329B1 (ko) 1996-10-23 1999-06-15 윤종용 인터넷상에서의 원격교육방법 및 그 장치.
JP3142821B2 (ja) * 1998-08-27 2001-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報通信ネットワークの課金方法
SE517424C2 (sv) * 1999-04-27 2002-06-04 Telia Ab Metod, system och plattform för att underlätta införandet av tjänster i ett telekommunikationsystem
JP2000333258A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Nec Corp ユーザ別情報提供サービス方法ならびにシステム
JP2001175540A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Nec Corp アクセス権管理システム、携帯端末、ゲートウェイおよびコンテンツサーバ
JP2001265809A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Nec Corp コミュニケーションシステムおよびコミュニケーション方法並びに記録媒体
JP3636644B2 (ja) * 2000-07-19 2005-04-06 Necエレクトロニクス株式会社 初期メニュー登録方法および携帯情報通信端末
JP2002064483A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Sony Corp ユーザ認証方法、携帯情報端末およびクライアントサービスサーバ
US6957199B1 (en) * 2000-08-30 2005-10-18 Douglas Fisher Method, system and service for conducting authenticated business transactions
US7136631B1 (en) * 2000-11-09 2006-11-14 Nortel Networks Limited Apparatus and method to provide one-click logon service for wireless devices

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US10853560B2 (en) 2005-01-19 2020-12-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US9292873B1 (en) 2006-09-29 2016-03-22 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US9116657B1 (en) 2006-12-29 2015-08-25 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
JP2008217749A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 We Are Engineering Kk 電話相談課金システム及びサーバ装置
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US8793575B1 (en) 2007-03-29 2014-07-29 Amazon Technologies, Inc. Progress indication for a digital work
US8954444B1 (en) 2007-03-29 2015-02-10 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US9178744B1 (en) 2007-05-21 2015-11-03 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
US9479591B1 (en) 2007-05-21 2016-10-25 Amazon Technologies, Inc. Providing user-supplied items to a user device
US8990215B1 (en) 2007-05-21 2015-03-24 Amazon Technologies, Inc. Obtaining and verifying search indices
US9888005B1 (en) 2007-05-21 2018-02-06 Amazon Technologies, Inc. Delivery of items for consumption by a user device
US8656040B1 (en) 2007-05-21 2014-02-18 Amazon Technologies, Inc. Providing user-supplied items to a user device
US8965807B1 (en) 2007-05-21 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. Selecting and providing items in a media consumption system
US8700005B1 (en) 2007-05-21 2014-04-15 Amazon Technologies, Inc. Notification of a user device to perform an action
JP2010529526A (ja) * 2007-05-21 2010-08-26 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド ユーザデバイスを経由したアイテムの消費
US9568984B1 (en) 2007-05-21 2017-02-14 Amazon Technologies, Inc. Administrative tasks in a media consumption system
JP2009118522A (ja) * 2009-01-16 2009-05-28 Pioneer Electronic Corp コンテンツ遠隔視聴システム、コンテンツ遠隔視聴用サーバ装置、コンテンツ遠隔視聴用記録再生装置、及びコンテンツ遠隔視聴方法、並びにコンピュータプログラム
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
JP2011044147A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd アプリケーションダウンロードサービス方法、アプリケーション提供サービス方法、及びこれを適用したユーザ端末機
US9564089B2 (en) 2009-09-28 2017-02-07 Amazon Technologies, Inc. Last screen rendering for electronic book reader
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
JP2015507867A (ja) * 2011-12-16 2015-03-12 アマナ・フューチャー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAmana Future, Llc 通信トラッキングおよび課金システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040081300A1 (en) 2004-04-29
EP1383057A4 (en) 2004-08-18
EP1383057A1 (en) 2004-01-21
WO2002069214A1 (fr) 2002-09-06
US7457610B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002259718A (ja) コンテンツ提供方法、コンテンツ利用者メニュー情報データベースの登録方法、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ要求プログラム、コンテンツ利用者登録プログラム及び料金請求プログラム
KR100461734B1 (ko) 인터넷을 통한 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
US7526547B2 (en) Intelligent network charging edge
JP5027386B2 (ja) 支払いのシステムおよび方法
JPH09114891A (ja) 情報処理装置および方法
CZ20031131A3 (cs) Finanční transakční systém
US20030185362A1 (en) Communication system and communication service method through internet call intermediation
JP2003308397A (ja) コンテンツの取得状況通知方法、管理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2010206341A (ja) 通信方法、通信システム、サービス提供基盤アクセス方法
US7594027B1 (en) Data access using a machine-readable card
KR20040031767A (ko) 인터넷을 통한 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
JP2003067661A (ja) ポイント購入サーバーシステムを用いた、小額決済のための回収代行システム
KR100472758B1 (ko) 모바일 컨텐츠 제공 시스템 및 제공 방법
CN102239729B (zh) 移动网络访问控制方法、装置和系统
JP2002140614A (ja) 情報管理装置及び情報管理方法
KR100553156B1 (ko) 통신망을 통해 배포되는 소프트웨어 프로그램의 마케팅보상 방법
JP2002063382A (ja) 携帯情報機器用コンテンツ登録配信システム及び方法
JP7300735B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
KR100352249B1 (ko) 무선 인터넷 도메인 관리 시스템 및 그 방법
KR100830705B1 (ko) 개방형서비스 기술을 이용한 자동전화걸기 포털시스템 및이를 이용한 자동전화걸기서비스방법
JP4485114B2 (ja) マーケティング調査方法及び通信システム
JP2001134531A (ja) 情報処理方法、および情報処理装置、並びに端末装置
KR100630569B1 (ko) 가상 코인 판매 시스템, 이동통신단말기에서의 가상코인을 이용한 결제 방법 및 통신망 비 경유 서비스시의결제 방법
JP2002259578A (ja) 通信網を利用したホテルの予約仲介方法
KR101068501B1 (ko) 이동 단말을 통한 도서 관리 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090522