JP4485114B2 - マーケティング調査方法及び通信システム - Google Patents

マーケティング調査方法及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4485114B2
JP4485114B2 JP2002117859A JP2002117859A JP4485114B2 JP 4485114 B2 JP4485114 B2 JP 4485114B2 JP 2002117859 A JP2002117859 A JP 2002117859A JP 2002117859 A JP2002117859 A JP 2002117859A JP 4485114 B2 JP4485114 B2 JP 4485114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile communication
marketing
distribution
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002117859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003316937A (ja
Inventor
一正 江島
明子 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2002117859A priority Critical patent/JP4485114B2/ja
Publication of JP2003316937A publication Critical patent/JP2003316937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485114B2 publication Critical patent/JP4485114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話機等の移動通信端末の利用者についてマーケティング情報を得るマーケティング調査方法、及びその方法に用いる通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、移動通信端末としての携帯電話機を用いたサービスとして、携帯電話通信網を介して情報配信サーバから複数の携帯電話機に向けて、ニュース、天気予報、商品情報、地域情報等の各種情報を基地局単位で複数の配信地域ごとに送信する情報配信サービスが知られている。この情報配信サービスで配信される情報には、追加情報取得先としての広告主等のサイトへ接続するためのハイパーリンク情報が組み込まれている場合がある。このハイパーリンク情報を携帯電話機の利用者がクリックすると、広告主等が管理運営するサーバに自動的にアクセスされ、利用者は、詳しい商品情報を取得したり商品を購入したりするための画面を表示することができる。このような各携帯電話機からアクセスしたときの接続履歴、Eコマースの購買履歴情報、利用者がそのサイトで答えたアンケート結果等のアクセス情報は各広告主等のサーバに蓄積されていた。そして、各広告主等は、このサーバに蓄積されたアクセス情報を集計して分析することにより、マーケティング情報を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記携帯電話機の利用者からのアクセス情報を用いてマーケティング情報を得るマーケティング調査方法では、上記アクセス情報が、各広告主等によって管理運営されているサーバに分散されて蓄積されて集計されていた。しかも、各広告主等は、携帯電話機の利用者に関する利用者情報を所有していなかった。そのため、利用者情報と関連づけたマーケティング情報を効率的に得ることが難しかった。
【0004】
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものである。その目的は、移動通信端末の利用者情報と関連付けたマーケティング情報を効率的に得ることができるマーケティング調査方法、及びその方法に用いる通信システムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、通信ネットワークを介して通信可能な移動通信端末の利用者についてマーケティング情報を得るマーケティング調査方法であって、該通信ネットワークに設けられた情報配信サーバが、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において該接続先情報に基づき該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに該追加情報取得先のアクセス情報を含むHTTPリクエストを該通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信するステップと、該マーケティング調査用サーバが、該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から、その移動通信端末が該通信ネットワークを介して該追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を受信して集約的に取得するステップと、該マーケティング調査用サーバが、該移動通信端末から受信した該追加情報取得先へのアクセス情報と該移動通信端末の利用者に関する利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成するステップとを有することを特徴とするものである。
ここで、上記「移動通信端末」には、PDC(Personal Degital Cellular)方式、GSM(Global System for Mobile Communication)方式、TIA(Telecommunications Industry Association)方式等の携帯電話機、IMT(International Mobile Telecommunications)−2000で標準化された携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、自動車電話等の電話機のほか、携帯電話モジュールを付加した移動通信端末も含まれる。また、上記「移動通信端末」としては、上記携帯電話機等のいわゆる移動機のほか、通信回線を介したデータ送受信機能を有する、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital(Data) Assistants)、カーナビゲーション装置、ITS(Intelligent Transport Systems)用端末等も挙げられる。
【0006】
請求項1のマーケティング調査方法では、通信ネットワークに設けられた情報配信サーバから、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において接続先情報に基づき追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに追加情報取得先のアクセス情報を含むHTTPリクエストを通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信する。このように配信情報を複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して送信できるため、上記所定の接続先情報とマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含む特定の種類のHTMLファイルからなる配信情報を、特定の配信時刻に特定の配信地域の複数の移動通信端末に対して一斉に配信することが可能となる。
各移動通信端末の利用者は、上記情報配信サーバから受信した配信情報を確認し、追加情報を希望する場合、配信情報に含まれる接続先情報に基づいて追加情報取得先へアクセスする。この各移動通信端末から追加情報取得先へアクセスされたときに、その追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストが送信された後、そのアクセス情報を含むHTTPリクエストが、上記配信情報に含まれるマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって通信ネットワークのマーケティング調査用サーバに自動送信されることにより、各移動通信端末から追加情報取得先へのアクセス情報がマーケティング調査用サーバによって受信され集約的に取得される。このマーケティング調査用サーバによって集約的に取得されたアクセス情報と、上記特定の配信地域に存在する移動通信端末の利用者に関する利用者情報とを関連付けることにより、マーケティング情報が作成される。従って、特定の配信時刻及び配信地域について移動通信端末の利用者情報と関連付けたマーケティング情報を効率的に得ることができる。
また、追加情報取得先への接続先情報を含む配信情報を移動通信端末に対して配信することができるため、マーケティング情報を得るために必要な追加情報取得先へのアクセスという移動通信端末の利用者側の行動を積極的に促すことができる。従って、移動通信端末の利用者からマーケティングサーバへの自発的なアクセスに依存する従来方法に比して、マーケティング情報をより確実に得ることができる。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1のマーケティング調査方法において、上記マーケティング調査用サーバが、移動通信端末の位置情報を管理する位置情報管理サーバにアクセスし、上記マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって上記アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた上記移動通信端末の端末識別情報に基づいて、その移動通信端末の現在位置情報を取得し、上記マーケティング情報を作成する際に、該取得した移動通信端末の位置情報も関連付けることを特徴とするものである。
請求項2のマーケティング調査方法では、上記アクセス情報と上記移動通信端末の現在位置情報とを関連付けることにより、地域を特定したマーケティング情報を効率的に得ることができる。
【0008】
請求項3乃至の発明は上記マーケティング調査方法に用いるマーケティング調査用サーバと情報配信サーバとを有する通信システムに関するものである。
請求項3の発明は、移動通信端末による通信を行なうための通信ネットワークにそれぞれ設けられたマーケティング調査用サーバと情報配信サーバとを有する通信システムであって、該情報配信サーバは、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において該接続先情報に基づき該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに該追加情報取得先へのアクセス情報を含むHTTPリクエストを該通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信するように、該通信ネットワークに設けられ、該マーケティング調査用サーバは、各移動通信端末の利用者に関する利用者情報を格納しておく利用者情報記憶手段と、該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から、その移動通信端末が該通信ネットワークを介して該追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を取得するアクセス情報取得手段と、該アクセス情報取得手段で取得したアクセス情報と該利用者情報記憶手段に格納している利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成するマーケティング情報作成手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、移動通信端末による通信を行なうための通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバと情報配信サーバとを有する通信システムであって、該情報配信サーバは、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において該接続先情報に基づき該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに該追加情報取得先へのアクセス情報を含むHTTPリクエストを該通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信するように、該通信ネットワークに設けられ、該マーケティング調査用サーバは、各移動通信端末の利用者に関する利用者情報が格納された利用者情報管理装置に接続し、該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末の利用者に関する利用者情報を取得する利用者情報取得手段と、該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から、その移動通信端末が該通信ネットワークを介して該追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を取得するアクセス情報取得手段と、該アクセス情報取得手段で取得したアクセス情報と該利用者情報取得手段で取得した利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成するマーケティング情報作成手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項3又は4の通信システムにおいて、情報配信サーバは、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において接続先情報に基づき追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに追加情報取得先へのアクセス情報を含むHTTPリクエストを通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信する。そして、マーケティング調査用サーバでは、アクセス情報取得手段により、情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後にマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによってアクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から追加情報取得先へのアクセス情報を受信して集約的に取得する。そして、マーケティング情報作成手段により、アクセス情報取得手段で取得したアクセス情報と、利用者情報記憶手段に格納された移動通信端末の利用者情報又は利用者情報取得手段で取得した利用者情報とを関連付けることによりマーケティング情報が作成される。従って、特定の配信時刻及び配信地域について移動通信端末の利用者情報と関連付けたマーケティング情報を効率的に得ることができる。
【0009】
請求項5の発明は、請求項3又は4の通信システムにおいて、上記マーケティング調査用サーバは、移動通信端末の位置情報を管理する位置情報管理サーバにアクセスし、上記マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって上記アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末の端末識別情報に基づいて、その移動通信端末の位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、上記マーケティング調査用サーバの上記マーケティング情報作成手段が、該位置情報取得手段で取得した位置情報も関連付けて上記マーケティング情報を作成するように構成されていることを特徴とするものである。
請求項5のマーケティング調査用サーバでは、上記アクセス情報と上記位置情報取得手段で取得した移動通信端末の現在位置情報とを関連付けることにより、地域を特定したマーケティング情報を効率的に得ることができる
【0011】
なお、上記マーケティング調査用サーバに用いられるコンピュータを上記各手段として機能させるためのプログラムは、例えばコンピュータ内のハードディスク装置や半導体メモリ等の補助記憶装置に格納しておき、作業用メモリに読み出して実行される。
また、上記プログラムは、磁気ディスク(例えばフレキシブルディスク)や光ディスク(例えばCD−ROM、DVD)などの可搬性の記録媒体に格納することができる。この記録媒体を他のコンピュータの読み取り装置に装着することにより、記録媒体に格納されているプログラムを読み出して実行される。また、このプログラムは、通信ネットワークに接続されたコンピュータのハードディスク装置などの記憶装置に格納しておき、通信ネットワークを介して他のコンピュータに転送することもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
本発明の実施形態に係るマーケティング調査方法は、移動通信端末としての携帯電話機を用いて各種商品やサービスに関するマーケティング情報を得る方法である。この方法では、情報配信サーバから通信ネットワークとしての携帯電話通信網を介して複数の携帯電話機に向けて送信される。この配信情報は、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報を含み、基地局に対応させて予め設定された複数の配信地域ごとに送信される。そして、この配信情報を受信した携帯電話機から追加情報取得先へアクセスし、このアクセスに関するアクセス情報が取得される。また、追加情報取得先へアクセスした携帯電話機の位置情報も取得される。そして、これらのアクセス情報と位置情報と携帯電話機60A、60Bの利用者情報とを関連付けることにより、マーケティング情報を効率的に得ることができる。
【0013】
図1は、本実施形態に係るマーケティング調査方法に用いる通信システムの一例を示す説明図である。この通信システムは、携帯電話機60A、60Bによる通信を行なうための通信ネットワークとしての携帯電話通信網70と、情報配信サーバ41と、マーケティング調査用サーバ42とを用いて構成されている。
【0014】
上記携帯電話通信網70は、予め設定された所定半径のセルごとに設置された基地局、携帯電話通信網内の通信を制御する通信制御装置としての交換機(回線交換機、パケット交換機等)、それらを結ぶ伝送路、各携帯電話機が位置しているセルの情報を管理する位置情報管理サーバ等を備えている。
また、この携帯電話通信網70には、携帯電話機の利用者に対して広告主等からの情報を提供するための追加情報取得先としてのウェブサーバ51も接続されている。また、この追加情報取得先は、携帯電話通信網70に図示しないゲートウェイサーバを介して接続されたインターネット30上に接続されたウェブサーバ52であってもよい。また、これらのウェブサーバ51、52は、広告主等の情報提供者側によって管理されるようにしてもいいし、携帯電話通信網70を通信運営する通信事業者によって管理されるようにしてもよい。
さらに、上記携帯電話通信網70には、他の携帯電話通信網や固定電話通信網も接続され、相互に電話やメール等による通信ができるようにしておいてもよい。
【0015】
上記情報配信サーバ41は携帯電話通信網70に接続され、携帯電話通信網70を介して複数の携帯電話機60A、60Bに向けて配信情報を一斉に送信するものである。この配信情報は、一つのセル又は複数のセルを一単位として予め設定された複数の配信地域A,Bごとに、且つ所定の配信時間に送信される。例えば、30分おき又は6時間おきに送信される
上記情報配信サーバ41から送信された配信情報は、各携帯電話機60A、60Bで自動的に受信され、各携帯電話機の所定のメモリ領域に格納される。この配信情報の着信は必要に応じてディスプレイ上の表示や音等で利用者に通知される。
【0016】
上記情報配信サーバ41から送信される配信情報としては、天気予報やニュースのほか、地域情報、チケット情報、飲食店情報、衣料品などのバーゲン情報等が挙げられる。そして、この配信情報には、広告主等の追加情報取得先へアクセスするための接続先情報を含んでいる。
上記接続先情報としては、電話番号、メールアドレス、前述のウェブサーバ51、52のURL等がある。この接続先情報は、文字情報として携帯電話機のディスプレイ上に直接表示してもよい。この場合、その表示を利用者が選択することにより、追加情報取得先に電話を自動的にかけたり、メーラが自動的に起動して追加情報取得先にメールを送信できたり、ブラウザが自動的に起動して上記URLのウェブページを表示できる。また、上記接続先情報を文字情報として直接表示するのではなく、利用者が選択可能な所定のアイコン(電話マーク、メール用のレターマーク等)を表示するようにしてもよい。この場合は、携帯電話機60上の追加情報取得用のアイコンを利用者が選択すると、そのアイコンに対応した電話番号、メールアドレス、URLなどの接続先情報に基づいて、上記電話発信、上記メーラ起動、上記ブラウザ起動が実行される。
【0017】
また、本実施形態の配信情報は、携帯電話機60A、60Bの利用者が上記追加情報取得先へアクセスする操作を行なったときに、そのアクセス情報を後述のマーケティング調査用サーバ42へ自動送信するための情報も含んでいる。このアクセス情報の自動送信のための情報としては、例えば上記配信情報がMML(Mobile Markup Language)形式のファイルであるときのウェブ自動リンク用のHTMLタグが挙げられる。
【0018】
上記マーケティング調査用サーバ42は、携帯電話通信網70をインターネット30に接続するノードに配置され、各携帯電話機60A,60Bとの通信が可能である。
図2及び図3はそれぞれ、本実施形態におけるマーケティング調査方法に用いられるマーケティング調査用サーバ42の概略構成図及び機能ブロック図である。
マーケティング調査用サーバ42は、図2に示すように、システムバス100、CPU101、RAM102やROM103等からなる内部記憶装置、ハードディスクドライブ(HDD)や光ディスクドライブ等からなる外部記憶装置104を備えている。更に、マーケティング調査用サーバ42は、マウスやキーボード等からなる入力装置105、ディスプレイやプリンタ等からなる出力装置106、携帯電話用通信装置107を備えている。携帯電話用通信装置107は、携帯電話通信網70を介して各携帯電話機61、61と通信するためのものである。CPU101やRAM102等の構成要素はお互いに、システムバス100を介して、データやプログラムの命令等のやり取りを行っている。このマーケティング調査用サーバ42を所定の手順に従って動作させるためのプログラムはROM103や外部記憶装置104に記憶されており、必要に応じてCPU101やRAM102上の作業エリアに呼び出されて実行される。
また、上記マーケティング調査用サーバ42は1台のコンピュータシステムで構成してもいいし、複数のサーバ機能をそれぞれ受け持つ複数台のコンピュータをネットワークで結んで構成してもよい。
なお、インターネット上サーバに直接アクセスできるようにする場合は、図2の破線で示すようにインターネット用通信装置108を設ける。
【0019】
本マーケティング調査用サーバ42は、図2に示したハードウェア上で所定のプログラムを実行することにより、図3に示す利用者情報記憶手段401、アクセス情報取得手段402、位置情報取得手段403及びマーケティング情報作成手段404の各機能を実現している。
【0020】
上記利用者情報記憶手段401は、上記マーケティング調査用サーバ42の外部記憶装置104等を用いて構成されており、各携帯電話機60A、60Bの利用者に関する利用者情報が格納される。この利用者情報としては、利用者識別情報としての携帯電話番号(端末識別情報)、本人確認情報としてのPINコードがある。また、自動引き落とし口座情報(金融機関名、支店番号、口座種別、口座番号、名義)又はクレジットカード情報(カード種別、発行会社名、カード番号、有効期限、名義)等の料金支払い取引情報もある。更に、利用パッケージプラン名、追加オプション名、適用割引種別等の利用サービス情報、その他の利用者ID及び利用者の氏名、性別、年齢、住所、電話番号、メールアドレス等の情報がある。これらが互いに関連付けられて登録されている。
【0021】
上記アクセス情報取得手段402は、上記マーケティング調査用サーバ42のCPU101、RAM102、携帯電話用通信装置107等により構成されている。そして、このアクセス情報取得手段402は、情報配信サーバ41からの配信情報を受信した各携帯電話機60A、60Bから上記追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を取得する機能を有している。
【0022】
上記位置情報取得手段403は、上記マーケティング調査用サーバ42のCPU101、RAM102、携帯電話用通信装置107等により構成されている。そして、この位置情報取得手段403は、上記追加情報取得先へアクセスした各携帯電話機60A、60Bの位置情報を取得する機能を有している。例えば、携帯電話通信網70内の前述の位置情報管理サーバにアクセスし、ウェブサーバ51、52等の追加情報取得先へアクセスしようとしている携帯電話機60A、60Bの端末識別情報に基づいて、該当する携帯電話機の現在位置情報(緯度経度データや住所データ)を取得する。また、各携帯電話機60A、60Bからウェブサーバ51、52へ送信されるHTTPリクエスト等のデータに組み込まれた現在位置情報(緯度経度データや住所データ)を直接取得するようにしてもよい。また、携帯電話機がGPS(Global Positioning System)や風景画像等を利用して現在位置を特定するような機能を有している場合は、携帯電話機で特定された現在位置情報を取得するようにしてもよい。
【0023】
上記マーケティング情報作成手段404は、上記マーケティング調査用サーバ42のCPU101、RAM102等により構成されている。そして、このマーケティング情報作成手段404は、上記アクセス情報と上記位置情報と上記利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成する機能有している。
【0024】
なお、上記図3に示すマーケティング調査用サーバ42では、各携帯電話機の利用者情報を記憶する利用者情報記憶手段を備えているが、この利用者情報記憶手段の代わりに、図4に示すように外部のサーバから各携帯電話機の利用者情報を取得する利用者情報取得手段405を備えるようにしてもよい。この場合は、上記アクセス情報取得手段で特定された携帯電話機の端末識別情報を用い、図5に示すように携帯電話通信網70内にある利用者情報管理サーバ43にアクセスし、該当する携帯電話機の利用情報を取得する。この利用者情報管理サーバ43から取得された利用者情報と、上記アクセス情報及び上記位置情報とを関連付けてマーケティング情報を作成する。
【0025】
図6は、本実施形態のマーケティング調査方法における携帯電話機60A、60Bと各サーバ41、42等における情報処理を示すシーケンス図である。
まず、情報配信サーバ41から各配信地域A、Bごとに、予め設定されている配信タイミングで所定内容の配信情報が送信される。この情報配信サーバ41から各携帯電話機60A、60Bに配信される配信情報の内容及び配信地域は、広告主等の情報提供側の意向に沿って変更することができ、Push型の情報配信ができる。
この配信情報は、各配信地域A、Bに存在する携帯電話機60A、60Bで自動的に受信され、各携帯電話機の所定のメモリ領域に格納される。この配信情報の着信は、ディスプレイ上の表示や音等で利用者に通知される。着信通知を受けた利用者は、携帯電話機を操作して受信した配信情報を出力する。例えば、配信情報を画像情報としてディスプレイ上に表示したり、音情報としてスピーカから出力したりする。
【0026】
次に、各携帯電話機60A、60Bの利用者は上記配信情報を確認し、その内容に興味を持って更に追加情報の取得を希望する場合は、追加情報取得先にアクセスする。例えば、携帯電話機のディスプレイ上に表示された配信情報に含まれる所定のアイコンを選択し、ウェブサーバ51、52にアクセスする。また、携帯電話機のディスプレイ上に表示された電話番号を選択して電話でアクセスしたり、ディスプレイ上のレターマークのアイコンを選択してメールを使ってアクセスしたりする場合もある。このように追加情報取得先にアクセスすることにより、詳しい広告情報等を追加情報として取得する。
【0027】
次に、マーケティング調査用サーバ42は、各携帯電話機60A、60Bから上記追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を取得する。
例えば、各携帯電話機60A、60Bからウェブサーバ51、52へ向けて送信される追加情報閲覧要求のデータ(例えばHTTPのリクエストヘッダ)に組み込まれているデータ転送用情報に基づいて、アクセス情報を取得する。
また、図7に示すように、各携帯電話機60A、60Bからウェブサーバ51、52へアクセスする際に、配信情報に組み込まれたアクセス情報送信用タグに基づいて、携帯電話機からマーケティング調査用サーバ42へアクセス情報が自動送信されるようにしておき、この携帯電話機から送信されたアクセス情報を受信して取得するようにしてもよい。また、各携帯電話機60A、60Bから追加情報取得先へ電話機能やメール機能でアクセスしたときは、その通話履歴情報が残っている携帯電話通信網70内の交換機等の通信制御装置から、上記アクセス情報を取得するようにしてもよい。
【0028】
また、マーケティング調査用サーバ42は、上記アクセス情報のほか、上記追加情報取得先へアクセスしている携帯電話機60A、60Bの位置情報も取得する。例えば、マーケティング調査用サーバ42から携帯電話通信網70内の前述の位置情報管理サーバにアクセスし、該当する携帯電話機の現在位置情報(緯度経度データや住所データ)を取得する。
【0029】
次に、マーケティング調査用サーバ42は、上記アクセス情報と上記位置情報と予め登録しておいた利用者情報とを関連付けてデータ処理を行い、マーケティング情報を作成する。上記アクセス情報からは、各携帯電話機がどのような配信情報を受けてどのような追加情報を何時取得しようとしたかがわかる。また、上記位置情報からは、上記追加情報を取得した携帯電話機がどの地域、どのセルあるいは更に詳細などの地点に位置(移動)しているかがわかる。これらのアクセス情報及び位置情報と、上記利用者情報とを関連付けて統計処理を行なうことにより、各利用者の性別や年齢、利用者のいる地域や時間帯等を特定して、商品やサービスに関するマーケティング情報を効率的に作成することができる。
【0030】
以上、本実施形態によれば、各携帯電話機60A、60Bからウェブサーバ51、52等の追加情報取得先へのアクセス情報を携帯電話通信網70内のマーケティング調査用サーバ42により集約的に取得し、取得したアクセス情報と各携帯電話機の利用者情報とを関連付けることによりマーケティング情報を得ることができるので、携帯電話機の利用者情報と関連付けたマーケティング情報を効率的に得ることができる。
【0031】
特に、本実施形態によれば、上記アクセス情報と携帯電話機の現在位置情報とを関連付けてマーケティング情報を作成しているので、消費者の行動に基づくマーケティング情報を得ることができる。これに対し、従来のパソコンからのショッピングの場合は、家、職場等の固定された設置場所からのもので、IPアドレス、ダイアルアップのアクセスポイントしかわからず、消費者の行動に基づくマーケティング情報が得られなかった。
【0032】
また、本実施形態によれば、上記アクセス情報と携帯電話機の利用者の個人情報とを関連付けることにより、年齢、性別等の条件ごとに、基地局単位で配信する広告を選択できるようになる。さらに、携帯電話機から商品の購入を直接行うように登録した利用者であれば、購買履歴から消費者行動を予測して、地域、時間、嗜好、買い物傾向、移動情報に基づいて、基地局単位で個人にマッチした情報を配信することができる。
またさらに、本実施形態によれば、利用者が上記ウェブサーバ51、52等の追加情報取得先にアクセスしたとき、どのような年代の人がどのような時間帯に、どのようなものにアクセスしたかを得ることができ、この情報に基づいて広告を選別して配信することができる。また、ある特定の地域で売れている商品やサービスに関するデータ(マーケティング情報)も得ることもできる。
なお、このように上記アクセス情報を分析して上記各種マーケティング情報を得るためには、各携帯電話機からアクセスする上記ウェブサーバ51、52等の追加情報取得先がどんなジャンルのサイトかを判断する必要がある。そのため、追加情報取得先のURL等の情報とその追加情報取得先の属性(販売商品やサービスの種類など)とを対応付けた追加情報取得先属性記憶手段としてのデータベースを、上記マーケティング調査用サーバ42に予め構築しておくことが望ましい。上記追加情報取得先のURL等の情報とその追加情報取得先の属性とを対応付けたデータベースは、マーケティング調査用サーバ42とは別のサーバに構築しておいてもよい。
【0033】
また、マーケティング調査用サーバ42から、上記ウェブサーバ51、52等の追加情報取得先への接続先情報を含む配信情報を携帯電話機に対して配信することができるため、マーケティング情報を得るために必要な追加情報取得先へのアクセスという携帯電話機の利用者側の行動を積極的に促すことができる。従って、携帯電話機の利用者からマーケティングサーバへの自発的なアクセスに依存する従来方法に比して、マーケティング情報をより確実に得ることができる。
しかも、追加情報取得先への接続先情報を含む配信情報を、配信地域や配信時間帯等を特定して配信し、その時間帯にその特定の配信地域に存在する携帯電話機から追加情報取得先へのアクセス情報を利用することができる。従って、多数の携帯電話機からのアクセス情報の中から特定の地域の携帯電話機からのアクセス情報を抽出するための情報処理が必要となる従来方法に比して、地域や時間帯等を特定したマーケティング情報をより効率的に得ることができる。
【0034】
なお、上記実施形態では、携帯電話通信網70をインターネットに接続する位置に配置したゲートウェイサーバを、マーケティング調査用サーバ42に兼用した場合について説明したが、本発明は、上記ゲートウェイとは別にマーケティング調査用サーバ42を設ける場合にも同様に適用できるものである。
【0035】
【発明の効果】
請求項1乃至の発明によれば、各移動通信端末から追加情報取得先へのアクセス情報を通信ネットワーク内のマーケティング調査用サーバにより集約的に取得し、取得したアクセス情報と移動通信端末の利用者情報とを関連付けることによりマーケティング情報を作成しているので、移動通信端末の利用者情報と関連付けたマーケティング情報を効率的に得ることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る携帯電話機を用いたマーケティング調査方法に用いられる通信システムの説明図。
【図2】同マーケティング調査方法に用いられるマーケティング調査用サーバの概略構成図。
【図3】同マーケティング調査用サーバの機能ブロック図。
【図4】変形例に係るマーケティング調査用サーバの機能ブロック図。
【図5】同マーケティング調査用サーバを備えた、マーケティング調査方法に用いられる通信システムの説明図。
【図6】本実施形態に係るマーケティング調査方法における情報処理のシーケンス図。
【図7】変形例に係るマーケティング調査方法における携帯電話機及び各サーバでの情報処理を示すシーケンス図。
【符号の説明】
30 インターネット
41 情報配信サーバ
42 マーケティング調査用サーバ
43 利用者情報管理サーバ
51、52 ウェブサーバ(追加情報取得先)
60A、60B 携帯電話機(移動通信端末)
70 携帯電話通信網(通信ネットワーク)
401 利用者情報記憶手段
402 アクセス情報取得手段
403 位置情報取得手段
404 マーケティング情報作成手段

Claims (5)

  1. 通信ネットワークを介して通信可能な移動通信端末の利用者についてマーケティング情報を得るマーケティング調査方法であって、
    該通信ネットワークに設けられた情報配信サーバが、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において該接続先情報に基づき該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに該追加情報取得先へのアクセス情報を含むHTTPリクエストを該通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信するステップと、
    該マーケティング調査用サーバが、該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から、その移動通信端末が該通信ネットワークを介して該追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を受信して集約的に取得するステップと、
    該マーケティング調査用サーバが、該移動通信端末から受信した該追加情報取得先へのアクセス情報と該移動通信端末の利用者に関する利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成するステップとを有することを特徴とするマーケティング調査方法。
  2. 請求項1のマーケティング調査方法において、
    上記マーケティング調査用サーバが、移動通信端末の位置情報を管理する位置情報管理サーバにアクセスし、上記マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって上記アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた上記移動通信端末の端末識別情報に基づいて、その移動通信端末の現在位置情報を取得し、上記マーケティング情報を作成する際に、該取得した移動通信端末の位置情報も関連付けることを特徴とするマーケティング調査方法。
  3. 移動通信端末による通信を行なうための通信ネットワークにそれぞれ設けられたマーケティング調査用サーバと情報配信サーバとを有する通信システムであって、
    該情報配信サーバは、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において該接続先情報に基づき該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに該追加情報取得先へのアクセス情報を含むHTTPリクエストを該通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信するように、該通信ネットワークに設けられ、
    該マーケティング調査用サーバは、
    各移動通信端末の利用者に関する利用者情報を格納しておく利用者情報記憶手段と、
    該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から、その移動通信端末が該通信ネットワークを介して該追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を取得するアクセス情報取得手段と、
    該アクセス情報取得手段で取得したアクセス情報と該利用者情報記憶手段に格納している利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成するマーケティング情報作成手段とを備えたことを特徴とする通信システム。
  4. 移動通信端末による通信を行なうための通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバと情報配信サーバとを有する通信システムであって、
    該情報配信サーバは、追加情報取得先へアクセスするための接続先情報と移動通信端末において該接続先情報に基づき該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信する操作を行ったときに該追加情報取得先へのアクセス情報を含むHTTPリクエストを該通信ネットワークに設けられたマーケティング調査用サーバに自動送信するためのマーケティング調査用ウェブ自動リンクタグとを含むHTMLファイルからなる配信情報を、予め設定された複数の配信地域ごとに配信時刻及び配信情報の種類を特定して各配信地域に存在する複数の移動通信端末に向けて各移動通信端末の利用者を特定せずに一斉に送信するように、該通信ネットワークに設けられ、
    該マーケティング調査用サーバは、
    各移動通信端末の利用者に関する利用者情報が格納された利用者情報管理装置に接続し、該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末の利用者に関する利用者情報を取得する利用者情報取得手段と、
    該情報配信サーバからの該配信情報を受信した複数の移動通信端末のうち該追加情報取得先に追加情報を要求するHTTPリクエストを送信した後に該マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって該アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末から、その移動通信端末が該通信ネットワークを介して該追加情報取得先へアクセスしたときのアクセス情報を取得するアクセス情報取得手段と、
    該アクセス情報取得手段で取得したアクセス情報と該利用者情報取得手段で取得した利用者情報とを関連付けてマーケティング情報を作成するマーケティング情報作成手段とを備えたことを特徴とする通信システム。
  5. 請求項3又は4の通信システムにおいて、
    上記マーケティング調査用サーバは、移動通信端末の位置情報を管理する位置情報管理サーバにアクセスし、上記マーケティング調査用ウェブ自動リンクタグによって上記アクセス情報を含むHTTPリクエストを送信してきた移動通信端末の端末識別情報に基づいて、その移動通信端末の位置情報を取得する位置情報取得手段を更に備え、
    上記マーケティング調査用サーバの上記マーケティング情報作成手段が、該位置情報取得手段で取得した位置情報も関連付けて上記マーケティング情報を作成するように構成されていることを特徴とする通信システム
JP2002117859A 2002-04-19 2002-04-19 マーケティング調査方法及び通信システム Expired - Fee Related JP4485114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117859A JP4485114B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 マーケティング調査方法及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117859A JP4485114B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 マーケティング調査方法及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316937A JP2003316937A (ja) 2003-11-07
JP4485114B2 true JP4485114B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=29534930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117859A Expired - Fee Related JP4485114B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 マーケティング調査方法及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4485114B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235744A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Ntt Docomo Inc 情報提示システム及び情報提示方法
JP6064392B2 (ja) * 2012-06-29 2017-01-25 株式会社リコー 検索装置、検索方法、検索プログラムおよび検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003316937A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108805694B (zh) 信贷咨询服务方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US8254880B2 (en) Access control
US20010054066A1 (en) Apparatus and method for transmitting information from signage to portable computing device, and system utilizing same
US20060106674A1 (en) Mobile shopping method and application
US20040073574A1 (en) Identifier-based information processing system
US8521832B1 (en) Mobile monetization
KR20010021058A (ko) 무선 통신 시스템을 이용한 전자 쿠폰 배분 시스템 및 방법
US20020016723A1 (en) Information broadcasting method and device
CN101472223A (zh) 一种广告植入的方法、系统和装置
CN106228390A (zh) 利用电子优惠券的广告监测方法及相应的优惠券使用终端
US20180174159A1 (en) Consumer targeted advertising through network infrastructure
EP2335210A1 (en) Systems, methods, network elements and applications in connection with browsing of web/wap sites and services
KR101408284B1 (ko) 모바일 쿠폰 서비스 제공 방법
JP2004362045A (ja) グループ認証システム,サーバ装置,プログラム,記録媒体及びグループ認証方法。
JP2002149944A (ja) コンピュータ双方向通信網を利用した電子メールの送信の方法及びその通信システム
US20020078085A1 (en) Terminal device, information collecting system, and information collecting method
US6944645B2 (en) Method and system for customizing electronic communications
KR20060070284A (ko) 멀티메시지를 이용한 간접 푸시방식의 모바일 광고 마케팅서비스 시스템 및 방법
KR20050095402A (ko) 위치 기반 인터넷 광고 서비스 시스템 및 방법
JP4485114B2 (ja) マーケティング調査方法及び通信システム
KR20090103665A (ko) 카드 서비스 제공 방법 및 시스템
JP2003303148A (ja) 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム
JP2002329136A (ja) 広告ポイント処理方法、ウェブサーバおよび広告ポイントサーバ
KR20040076449A (ko) 무선 인터넷 기반 위시 리스트 기능을 이용한 쇼핑 방법및 시스템
WO2001020506A1 (en) Method and system for implementing and billing wap and internet services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071016

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4485114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160402

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees