JP5033082B2 - 能動型液封入式防振装置 - Google Patents
能動型液封入式防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033082B2 JP5033082B2 JP2008208252A JP2008208252A JP5033082B2 JP 5033082 B2 JP5033082 B2 JP 5033082B2 JP 2008208252 A JP2008208252 A JP 2008208252A JP 2008208252 A JP2008208252 A JP 2008208252A JP 5033082 B2 JP5033082 B2 JP 5033082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- stopper
- fixture
- vibration
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
図1は自動車のエンジンマウントとして組付けられる第1実施形態に係る能動型液封入式防振装置の断面図である。この液封入式防振装置は、エンジン側に取り付けられる上側の第1取付具10と、車体側のフレームに取り付けられる有底筒状をなす下側の第2取付具12と、両取付具10,12を連結するゴム状弾性体からなる防振基体14と、該防振基体14が室壁の一部をなす第1液室16と、第1液室16の室壁の別の一部をなす加振板18と、該加振板18を加振駆動して第1液室16の圧力を制御するアクチュエータ20と、室壁の一部がゴム膜からなるダイヤフラム22で形成された第2液室24と、第1液室16と第2液室24を連通させるオリフィス通路26と、を備えて構成されている。
図5は第2実施形態に係る能動型液封入式防振装置の断面図である。第2実施形態は、軸部材72に対するダイヤフラム22の結合位置が第1実施形態とは異なる。すなわち、この例では、ダイヤフラム22は、被ストッパ部68よりも加振板18側、即ち上方における軸部材72の外周面に連結して設けられている。
図8は第3実施形態に係る能動型液封入式防振装置の要部拡大断面図である。第3実施形態は、被ストッパ部68とストッパ部70の構成が第2実施形態とは異なる。
Claims (6)
- 第1取付具と、
筒状部を有する第2取付具と、
前記第1取付具と前記第2取付具を連結するゴム状弾性体からなる防振基体と、
前記防振基体が室壁の一部をなす第1液室と、
前記第1液室の室壁の別の一部をなし、前記第2取付具の軸方向において前記防振基体と対向した状態にゴム状弾性支持部を介して前記第2取付具側に連結された加振板と、
前記加振板を挟んで前記第1液室と反対側に配されて前記加振板を加振駆動するためのアクチュエータと、
前記アクチュエータを構成するものであって、前記第2取付具側に固定された固定子と、前記固定子に対して往復動可能に支持されるとともに前記加振板に連結されて前記加振板を前記軸方向に加振駆動する可動軸と、
前記可動軸の前記軸方向における変位を制限するストッパ手段と、
前記加振板を挟んで前記第1液室と反対側において前記第2取付具側に連結して設けられたゴム状弾性膜からなるダイヤフラムと、
前記加振板と前記ダイヤフラムの間に設けられて、前記加振板と前記ダイヤフラムを室壁の一部とし、オリフィス通路を介して前記第1液室と連通された第2液室と、
前記ダイヤフラムを挟んで前記第2液室と反対側に設けられた前記アクチュエータの収容空間と、
前記ダイヤフラムを前記収容空間から区画するストッパ部材と、
を備え、
前記ストッパ手段は、前記可動軸における前記固定子よりも前記加振板側の軸部分において軸直角方向外方に突設された被ストッパ部と、前記第2取付具側に固定されて前記可動軸の前記軸方向における変位により前記被ストッパ部が当たることで当該変位を制限するストッパ部とで構成され、
前記可動軸は、前記ダイヤフラムを貫通した状態で前記ダイヤフラムと結合され、
前記ストッパ部材は、外周部が前記第2取付具に固定されるとともに、前記可動軸が貫通する中央開口部に前記ストッパ部が設けられた、
ことを特徴とする能動型液封入式防振装置。 - 前記可動軸が、前記ダイヤフラムに対する結合部である軸部材を備え、該軸部材に前記ダイヤフラムが一体に成形され、前記軸部材に前記被ストッパ部が軸直角方向外方に突出して設けられた、請求項1記載の能動型液封入式防振装置。
- 前記被ストッパ部が前記ダイヤフラムから連なるゴム状弾性被膜で覆われた請求項2記載の能動型液封入式防振装置。
- 前記ダイヤフラムが前記被ストッパ部の軸直角方向外周端に連結して設けられた請求項3記載の能動型液封入式防振装置。
- 前記ダイヤフラムが、前記被ストッパ部よりも前記加振板側における前記軸部材の外周面に連結して設けられた請求項2又は3記載の能動型液封入式防振装置。
- 前記ダイヤフラムは、外周部に前記第2取付具に固定されるリング状の固定部材を有し、中央部に設けられた前記軸部材の前記被ストッパ部が前記軸方向における位置で前記固定部材と重ならないように当該軸部材を前記固定子側に移動させた形状にて前記ダイヤフラムが成形され、成形後に前記軸部材を前記軸方向における位置で前記固定部材と重なるように前記軸方向に変位させて組み付けられた、請求項2記載の能動型液封入式防振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008208252A JP5033082B2 (ja) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | 能動型液封入式防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008208252A JP5033082B2 (ja) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | 能動型液封入式防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010043701A JP2010043701A (ja) | 2010-02-25 |
JP5033082B2 true JP5033082B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=42015245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008208252A Expired - Fee Related JP5033082B2 (ja) | 2008-08-12 | 2008-08-12 | 能動型液封入式防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033082B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6448341B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2019-01-09 | 東洋ゴム工業株式会社 | 能動型防振装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62185944A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-14 | 株式会社 鴻池組 | 鉄筋コンクリ−ト造構造物における貫通孔の補強法 |
JPH09280304A (ja) * | 1996-04-17 | 1997-10-28 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式マウント装置 |
JP2000283214A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Tokai Rubber Ind Ltd | 防振装置用加振器およびそれを用いた能動型防振装置 |
JP3706769B2 (ja) * | 1999-06-17 | 2005-10-19 | 本田技研工業株式会社 | 能動型防振支持装置 |
JP2002195342A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-10 | Tokai Rubber Ind Ltd | 流体封入式能動型防振装置およびその製造方法 |
JP4179850B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2008-11-12 | 山下ゴム株式会社 | 能動型液封防振装置 |
JP2005155899A (ja) * | 2003-11-04 | 2005-06-16 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 能動型液封入式防振装置 |
JP4023462B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2007-12-19 | 東海ゴム工業株式会社 | 能動型流体封入式防振装置 |
JP3845421B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2006-11-15 | 株式会社ケーヒン | 電磁式アクチュエータ |
JP4400742B2 (ja) * | 2004-11-11 | 2010-01-20 | 東海ゴム工業株式会社 | 能動型防振装置 |
JP2006207633A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 能動型防振支持装置 |
JP2007085407A (ja) * | 2005-09-20 | 2007-04-05 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 能動型液封入式防振装置 |
-
2008
- 2008-08-12 JP JP2008208252A patent/JP5033082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010043701A (ja) | 2010-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3620368B2 (ja) | 流体封入式能動的マウント | |
JP2006002792A (ja) | 流体封入式能動型防振装置 | |
JP2000283214A (ja) | 防振装置用加振器およびそれを用いた能動型防振装置 | |
JP2007218418A (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP5226599B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2538468B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP4727701B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP4123179B2 (ja) | 流体封入式能動型防振装置 | |
JP2007085407A (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP5033082B2 (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP3993559B2 (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP5148725B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP4705662B2 (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP2010270785A (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP3778013B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2006255649A (ja) | 電磁式アクチュエータとそれを用いた能動型制振器および流体封入式能動型マウント | |
JP2005155899A (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP4170922B2 (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP4081022B2 (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP2010138997A (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP3620369B2 (ja) | 流体封入式能動的マウント | |
JP2008240841A (ja) | 防振装置 | |
JP5237202B2 (ja) | アクチュエータ、防振装置 | |
JP4705661B2 (ja) | 能動型液封入式防振装置 | |
JP2007078168A (ja) | 能動型液封入式防振装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5033082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |