JP5032028B2 - 柱と土台の接合装置 - Google Patents

柱と土台の接合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5032028B2
JP5032028B2 JP2006007418A JP2006007418A JP5032028B2 JP 5032028 B2 JP5032028 B2 JP 5032028B2 JP 2006007418 A JP2006007418 A JP 2006007418A JP 2006007418 A JP2006007418 A JP 2006007418A JP 5032028 B2 JP5032028 B2 JP 5032028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
foundation
piece
joint
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006007418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007186954A (ja
Inventor
力 波多野
Original Assignee
株式会社カネシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネシン filed Critical 株式会社カネシン
Priority to JP2006007418A priority Critical patent/JP5032028B2/ja
Publication of JP2007186954A publication Critical patent/JP2007186954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032028B2 publication Critical patent/JP5032028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、木造建物に適用する柱と土台の接合装置に関するものである。
基礎コンクリート上に載置した土台を通して前記基礎コンクリートからのアンカーボルトを、前記土台上に立設した柱に組付けた接合板に直接組付けるようにして前記土台と柱を接合するようにした構造のものは、例えば、特許文献1に示す通り公知である(例えば、特許文献1)。
特開平8−184062号公報
前記従来構造のものは、柱の延長上位置に配したアンカーボルトを利用して柱と土台を基礎コンクリートに締付けるようにして接合するという意味合いでは強度的に優れた接合装置を構成するものであるが、柱に負荷される外力は、結局の処、アンカーボルトに集中し勝ちとなるため、耐久的に問題がある。
本発明は、従来例の斯様な欠点に着目し、柱に対する外力がアンカーボルトの集中することを可及的に回避し、総じて耐久的な接合装置を提供すべく創案したものである。
基礎コンクリートに載置した土台と、該土台に設けた係合溝に係合し、しかも、ベース基板の両側に支承部片を相対して立設したベースの前記ベース基板を、前記基礎コンクリートに先端が前記支承部片の上面より下方に位置するように突設したアンカーボルトとこれに螺合したナットによって締付けると共に、前記ベース基板に立設し、しかも、柱の下端面に設けたスリットに嵌合した接合部片と、前記係合溝に下端部を係合して前記ベースの前記支承部片に載置した前記柱を、止着杆で互いに止着した、構成とするのである。
本発明によれば、柱はその直下に存するアンカーボルトを利用して土台乃至基礎コンクリートに接合された構成を採るから、外力(揺れ)に対して堅牢な接合装置を提供でき、、なおまた、土台に設けた係合溝に柱の下部(ほぞと異なる)を係合したものであるから、尚一層強固な接合装置を提供できる。
図面は本発明に係る柱と土台の接合装置の一実施例を示し、図1は一部欠截正面図、図2は図1の一部欠截平面図、図3は接合金具の斜視図、図4は台座枠の斜視図である。
図中、1は基礎コンクリート2に載置した土台で、土台1は、その上面の適所に凹設した係合溝3を備え、該係合溝3に係合した接合金具Aのベース4と共に前記基礎コンクリート2に突設したアンカーボルト5とこれに螺合したナット6によって締付けられ、前記基礎コンクリート2に止着してある。
前記係合溝3は、底壁面3aと土台1の長手方向に相対する一対の側壁面3b,3bとで成る方形状溝で成り、底壁面3a部の対角方向に並べて設けたボルト孔7,7に基礎コンクリート2側の前記アンカーボルト5を貫通させ、底壁面3aより突出するボルト先端を前記ベース4に設けた透孔8を通じてベース4上に突出させ、これに前記の通りナット6を螺合締付け、ベース4を備えた接合金具Aを介する柱9の、土台1との接合部を構成するものである。
アンカーボルト5とナット6によって土台1を介して基礎コンクリート2に締付けた前記ベース4は、係合溝3の前記底壁面3aと平面視同形の方形状を成し、係合溝3に設けた前記ボルト孔7,7と対応するように前記アンカーボルト5貫通用の前記透孔8,8を設けたベース基板4aの両側に支承部片4b,4bを相対して立設して構成したものである。
このベース4の支承部片4bは、ベース基板4aより突出するアンカーボルト5の上端(先端)よりその上面(縁)が上方に位置する高さ幅を備え、支承部片4b,4b間をアンカーボルトの前記先端部とこれに螺合した前記ナット6の収納空間11を構成するものである。
この収納空間11を構成する支承部片4bを備えた前記ベース4のベース基板4aには、その中央に平面視十字状にして配置した4枚の接合部片12a,12a,12a,12aで成る接合枠12を立設して前記接合金具Aを構成し、該接合金具Aの接合枠12の前記各接合部片12aには、互いに直角方向の関係位置にある接合部片12a,12a同士間においては上下方向に位置をずらせ、互いに同一方向の関係位置にある接合部片12a,12a同士間においては同じ高さ位置に配する関係にして第二透孔13を設けてある。
図中、14は前記収納空間11内に存するナット6等を套装する蓋枠で、蓋枠14は両端を係合溝3に嵌合したベース4(接合金具Aの)の支承部片4b,4b上に載置する水平部片14aと該水平部片14aの両端に相対設した脚部片14b,14bとで構成すると共に、水平部片14aには、接合金具Aの前記接合枠12の、接合部片12aで成す平面視十字形とほぼ一致する十字状孔15を設けて成るものである。
蓋枠14は、係合溝3に嵌合して土台1乃至基礎コンクリート2に止着した接合金具Aのベース4の、係合溝側壁面3bに重ね合わせた支承部片4b,4b間にその重ね合わせ方向と直交する方向に脚部片14b,14bが相対するようにして係合し、しかも、十字状孔15に前記接合枠12を貫通させるようにして接合金具Aに組付け、金具Aのベース4の内側に係合した脚部片14b,14bによって前記収納空間11の見込み方向の開放端を閉塞したものである。すなわち、ナット6等を納めた収納空間11は、その見付け方向はベース4の支承部片4bで、見込み方向は蓋枠14の脚部片14bで仕切りされ、土台1(係合溝3)の見付け方向は勿論見込み方向は套装され、ナット6等の露出を防止している。
接合金具Aに十字状孔15部において組付けた蓋枠14の水平部片14a上には、下端面を開口して設けた十字状のスリット18に金具Aの接合枠12(平面視十字状の)を嵌合するようにして前記柱9を載置してその下端部を前記係合溝3に係合し、接合枠12の接合部片12aに設けた各第二透孔13と該第二透孔13に一致するようにして柱9に設けた通し孔16に止着杆17を嵌挿して、柱9を接合金具Aを介して土台1又は基礎コンクリート2に接合し、実施例装置としたものである。
接合片(接合枠)は実施例の構造に限る必要がないことは勿論であるが、実施例構成(十字状)を採ることにより、いずれの方向からの外力にも対応できる装置を提供できる。
一部欠截正面図。 図1の一部欠截平面図。 接合金具の斜視図。 台座枠の斜視図。
符号の説明
1 土台
2 基礎コンクリート
2a 接合部片
3 係合溝
4 ベース
5 アンカーボルト
6 ナット
9 柱

Claims (1)

  1. 基礎コンクリートに載置した土台と、該土台に設けた係合溝に係合し、しかも、ベース基板の両側に支承部片を相対して立設したベースの前記ベース基板を、前記基礎コンクリートに先端が前記支承部片の上面より下方に位置するように突設したアンカーボルトとこれに螺合したナットによって締付けると共に、前記ベース基板に立設し、しかも、柱の下端面に設けたスリットに嵌合した接合部片と、前記係合溝に下端部を係合して前記ベースの前記支承部片に載置した前記柱を、止着杆で互いに止着した、柱と土台の接合装置。
JP2006007418A 2006-01-16 2006-01-16 柱と土台の接合装置 Active JP5032028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007418A JP5032028B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 柱と土台の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007418A JP5032028B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 柱と土台の接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007186954A JP2007186954A (ja) 2007-07-26
JP5032028B2 true JP5032028B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38342300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007418A Active JP5032028B2 (ja) 2006-01-16 2006-01-16 柱と土台の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5032028B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6594932B2 (ja) 2017-07-20 2019-10-23 株式会社飯田産業 柱固定金具
WO2019229870A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社飯田産業 建築物およびその建築工法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11100898A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Yasuhide Watanabe 木造柱の取付け構造
JP3583389B2 (ja) * 2001-07-02 2004-11-04 株式会社カネシン 柱と土台の締結装置
JP4031741B2 (ja) * 2003-08-26 2008-01-09 親和木材工業株式会社 木製構造物における土台材と柱材との連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007186954A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066734B2 (ja) 木造の建物の軸組用装置
JP2019019621A5 (ja)
JP5032028B2 (ja) 柱と土台の接合装置
JP3714902B2 (ja) 柱と横材の接合装置
JP6342850B2 (ja) 柱脚部接合構造
JP2008014123A (ja) 縦木部材立設金具
JP4949870B2 (ja) 連結金具および基礎と柱の連結構造
JP3583389B2 (ja) 柱と土台の締結装置
JP4837393B2 (ja) 柱と土台の接合装置
JP5734822B2 (ja) 連結金具の接合構造
JP3661586B2 (ja) 門型フレーム
JP2006312814A (ja) 柱接合装置
JP2010077645A (ja) 木造建築物における接合構造
JP3119315U (ja) 木構構造用側接金物
JP3618308B2 (ja) 上柱と下柱の接合装置
JP5486559B2 (ja) 木造建物における柱の接合装置
JP2570543Y2 (ja) 木造建築物における柱設立固定構造
JP4928229B2 (ja) 基礎と柱の連結構造
JP3631700B2 (ja) 柱と横架材の接合装置
JP4327782B2 (ja) 柱と土台のほぞ接合装置
JP6709412B2 (ja) 建物ユニットおよびこれを連結したユニット建物
JP4932261B2 (ja) 柱と土台の接合装置
JPS5845366Y2 (ja) 建築用連結装置
JP4050687B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
JP4491004B2 (ja) 住宅用免震架台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5032028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250