JP5031066B2 - クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法 - Google Patents

クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5031066B2
JP5031066B2 JP2010120919A JP2010120919A JP5031066B2 JP 5031066 B2 JP5031066 B2 JP 5031066B2 JP 2010120919 A JP2010120919 A JP 2010120919A JP 2010120919 A JP2010120919 A JP 2010120919A JP 5031066 B2 JP5031066 B2 JP 5031066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
temperature
cluster beam
nozzle
substrate processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010120919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011249544A (ja
Inventor
紀章 豊田
公 山田
正樹 成島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Hyogo Prefectural Government
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Hyogo Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Hyogo Prefectural Government filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2010120919A priority Critical patent/JP5031066B2/ja
Priority to CN2011101278222A priority patent/CN102260849B/zh
Priority to US13/113,746 priority patent/US20120125889A1/en
Priority to KR1020110049233A priority patent/KR101270029B1/ko
Publication of JP2011249544A publication Critical patent/JP2011249544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031066B2 publication Critical patent/JP5031066B2/ja
Priority to US14/093,058 priority patent/US20140083976A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/06Epitaxial-layer growth by reactive sputtering
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/006Details of gas supplies, e.g. in an ion source, to a beam line, to a specimen or to a workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0812Ionized cluster beam [ICB] sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/31Processing objects on a macro-scale
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法に関する。
複数個の原子等が凝集してできるガスクラスターは特異な物理化学的挙動を示し、広い分野における利用が検討されている。即ち、ガスクラスターからなるクラスターイオンビームは、従来困難であった固体表面から数ナノメートルの深さの領域で、イオン注入、表面加工、薄膜形成を行うプロセスに適している。
このようなガスクラスター発生装置においては、加圧ガスの供給を受けて原子の数が数100〜数1000となるクラスターを発生させることが可能である。
また、このようなガスクラスター発生装置においては、原料としては気体のみならず常温では液体である原料のクラスターが要求される場合があり、特許文献1では、常温で液体となる材料のクラスターを生成するクラスターイオンビーム装置が開示されている。
特開平9−143700号公報
ところで、液体のクラスターを用いて基板等の処理を行う場合には、液体のクラスターと気体のクラスターとの混合比率を迅速に変化させたい場合がある。この場合、マスフローコントローラ等により混合比率を変化させようとすると、ノズル等より供給される液体のクラスターと気体のクラスターとの比率が安定化するまでに時間を要し、また、安定化するまでに、流される原料となる液体及び気体の材料が無駄になってしまう。
一方、気体のクラスターと液体のクラスターとを用いて複数のプロセスを行う場合、同一のクラスタービーム発生装置を用いることができれば、同一チャンバー内において複数の基板処理のプロセスを行うことができスループットが向上し、基板等におけるコンタミネーションを防止することができる。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、液体のクラスターと気体のクラスターとの混合比率を迅速に変化させることのできるクラスタービーム発生装置及び基板処理装置を提供することであり、更に、このクラスタービーム発生装置及び基板処理装置を用いた複数のプロセスを行うクラスタービーム発生方法及び基板処理方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生装置において、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部と、を有し、前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整することを特徴とする。
また、本発明は、クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生装置において、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部と、を有し、前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであって、前記ノズルの温度は、前記クラスターのサイズが所望のサイズとなるように定められていることを特徴とする。
また、本発明は、クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生装置において、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給する複数のノズルと、
前記ノズルの温度を調整する温度調整部と、を有し、前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであって、前記複数のノズルは、各々のノズルにおける温度設定が異なるものであり、前記複数のノズルは選択して切り換えられるものであることを特徴とする。
また、本発明は、前記温度調整部により前記ノズルの温度を制御する制御部を有しており、前記制御部は前記温度調整部により前記ノズルを第1の温度及び第2の温度に設定することができ、前記第1の温度と前記第2の温度とは異なる温度であって、前記第1の温度におけるクラスタービームの前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率と、前記第2の温度におけるクラスタービームの前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率とは、異なる値であることを特徴とする。
また、本発明は、前記クラスターは所定のサイズの範囲内であることを特徴とする。
また、本発明は、前記記載のクラスタービーム発生装置を有し、前記クラスタービーム発生装置において発生した前記クラスタービームを基板に照射し、前記基板における基板処理を行うことを特徴とする。
また、本発明は、前記制御部において、前記ノズルを前記第1の温度に設定し、第1の基板処理を行い、前記第1の基板処理の後、前記第2の温度に設定し、第2の基板処理を行う制御を行うことを特徴とする。
また、本発明は、前記第1の温度は、前記クラスタービームにおいて、前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターのうち、一方が多く含まれる温度であって、前記第2の温度は、前記クラスタービームにおいて、前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターのうち、他方が多く含まれる温度であることを特徴とする。
また、本発明は、前記基板処理は、洗浄、レジストの除去、基板表面の平坦化、エッチング残渣の除去、絶縁膜の除去のうち、1または2以上の処理を行うものであることを特徴とする。
また、本発明は、クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生方法において、前記クラスタービームは、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部とを有するクラスタービーム発生装置により発生されるものであって、前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整することを特徴とする。
また、本発明は、クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生方法において、前記クラスタービームは、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部とを有するクラスタービーム発生装置により発生されるものであって、前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであり、前記ノズルの温度は、前記クラスターのサイズが所望のサイズとなるように定められていることを特徴とする。
また、本発明は、クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生方法において、前記クラスタービームは、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給する複数のノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部とを有するクラスタービーム発生装置により発生されるものであって、前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであり、前記複数のノズルは、各々のノズルにおける温度設定が異なるものであり、前記複数のノズルは選択して切り換えられるものであることを特徴とする。
本発明によれば、液体のクラスターと気体のクラスターとの混合比率を迅速に変化させることのできるクラスタービーム発生装置及び基板処理装置を提供することができ、更に、このクラスタービーム発生装置及び基板処理装置を用いた複数のプロセスを行うクラスタービーム発生方法及び基板処理方法を提供することができる。
第1の実施の形態におけるクラスタービーム発生装置及び基板処理装置の構成図 第1の実施の形態における原料供給部分の構成図 温度を変化させた場合における四重極質量分析スペクトル ノズルの温度とクラスターにおける分圧との相関図 ノズルの温度とクラスターにおけるメタノールの分圧比との相関図 ノズルの温度とクラスターの大きさとの相関図 第2の実施の形態における基板処理方法のフローチャート
本発明を実施するための形態について、以下に説明する。
〔第1の実施の形態〕
第1の実施の形態におけるクラスタービーム発生装置及び基板処理装置について説明する。本実施の形態におけるクラスタービーム発生装置は、常温で気体の原料のクラスターと常温では液体の原料のクラスターを発生させることができるものであり、容易に気体原料のクラスターと液体原料のクラスターとの比率を容易に変化させることができるものである。また、本実施の形態における基板処理装置は、本実施の形態におけるクラスタービーム発生装置を用いて基板処理を行うためのものである。
本実施の形態におけるクラスタービーム発生装置及び基板処理装置として、図1及び図2に基づきクラスターイオンビーム発生装置10について説明する。
図1に示すように、このクラスターイオンビーム発生装置10は、ノズルチャンバー20とメインチャンバー30とを有している。ノズルチャンバー20にはクラスターを発生させるノズル21が設けられており、また、発生したクラスターを選別するためのスキマー22を有しており、このスキマー22を通過したクラスターがメインチャンバー30内に導入される。メインチャンバー30では、クラスターをイオン化するためのイオン化部31が設けられており、イオン化されたクラスターは加速部32において加速され、電極部33においてイオン化したクラスターを選別して、基板34に照射させる。このように基板34にクラスターからなるクラスタービーム26を照射することにより基板処理を行うことができる。ノズル21には、ヒーター等の温度調節可能な温度調節部23が設けられており、温度調節部23における温度制御は温度制御部24において行われる。また、ノズル21には、クラスターの原料となる液体原料と気体原料とが混合器40において混合されたものが供給されている。尚、ノズルチャンバー20とメインチャンバー30との間には、シャッター23が設けられており、シャッター25を開閉することにより、メインチャンバー30内へのクラスターの導入を制御することができる。
図2に示すように、混合器40には、常温で気体である原料(気体原料)がマスフローコントローラ41を介し供給されており、また、常温で液体である原料(液体原料)がポンプ42及び液体用フローコントローラ43を介し供給されている。本実施の形態では、常温で気体である原料としてアルゴン(Ar)が用いされており、常温で液体である原料としてメタノール(CHOH)が用いられている。常温で気体である原料のアルゴンは、マスフローコントローラ41において200sccmの流量となるように調節されて混合器40に供給されている。また、常温で液体である原料のメタノールは、液体用フローコントローラ43において0.02sccmの流量となるように調節されて混合器40に供給されている。図1に示すように混合器40にはヒーター44が設けられており、所定の温度に加熱されており、常温で液体であるメタノールは気化した状態となっている。この状態で、アルゴン及び気化したメタノールはノズル21に供給されている。
次に、本実施の形態におけるクラスタービーム発生装置において、温度調節部23における温度を変化させた場合について説明する。図3は、温度調節部23における温度を変化させた場合における四重極質量分析スペクトルを示す。この図3に示すグラフは、ヒーター44の温度を150℃に設定した場合において、メインチャンバー30に接続された不図示の四重極質量分析装置により内部の状態を測定したものである。図3に示されるように、温度調節部23における温度、即ち、ノズル21の温度を変化させると、クラスタービーム26におけるアルゴンのクラスターとメタノールのクラスターとの比率を変化させることができる。具体的には、温度調節部23における温度が低い場合、例えば、温度調節部23における温度が30℃である場合には、アルゴンのクラスターは極めて多く存在しており、メタノールのクラスターは少ない。しかしながら、温度調節部23における温度を上昇させることにより、アルゴンのクラスターは急激に減少し、メタノールのクラスターが増加する。
図4は、クラスター(クラスタービーム26)におけるアルゴンとメタノールの分圧を示すものであり、図5は、メタノールのクラスターの分圧比を示すものである。図4及び図5に示されるように、温度調節部23における温度、即ち、ノズル21の温度を変化させることにより、メタノールのクラスターの分圧比を変化させ調節することができる。
このように、メタノールのクラスターの分圧比をノズル21の温度を変化させることにより調節することができるため、迅速にメタノールのクラスターの分圧比の調節を行うことが可能である。即ち、マスフローコントローラ等による流量制御により、メタノールのクラスターの分圧制御を行う場合には、マスフローコントローラからノズルまで距離があるため、メインチャンバー30において、メタノールのクラスターが所望の分圧になるまでに時間を要し、また、この間、供給される原料は無駄なものとなってしまう。しかしながら、本実施の形態におけるクラスターイオンビーム発生装置では、ノズル21における温度制御を行うことにより、メタノールのクラスターの分圧制御を行うことができるため、短時間で迅速にメタノールのクラスターを所望の分圧にすることができ、また、供給される原料の無駄をできるだけ防ぐことができる。よって、基板処理等におけるスループットを向上させることができ、更には、低コストで基板処理等を行うことができる。
次に、図6に基づき、ノズル21の温度とクラスターの平均的な大きさとの関係について説明する。図6に示されるように、本実施の形態におけるクラスターイオンビーム発生装置では、ノズル21の温度、即ち、温度調節部23において温度を変化させても、ノズル21より供給されるクラスターの大きさは、約1000〜1400の間であり、略同じ大きさのクラスターが生成される。よって、クラスターの大きさを変えることなく、メタノールの分圧比、または、アルゴンの分圧比を変化させることができる。
尚、本実施の形態における説明では、クラスターをイオン化させたクラスターイオンビーム発生装置について説明したが、図1に示されるクラスターイオンビーム発生装置10より、イオン化部31、加速部32及び電極部33を取り除いた構成とすることにより、中性のクラスターを発生させるクラスタービーム発生装置とすることも可能である。
また、本実施の形態におけるクラスタービーム発生装置は、ノズル21を複数配置し、各々のノズル21の温度が異なるものであって、温度の異なるノズル21を用途に応じて選択し切り換えるものであってもよい。
また、本実施の形態における説明では、常温で気体である原料としてアルゴンを用い、常温で液体である原料としてメタノールを用いた場合について説明したが、常温で気体である原料及び常温で液体である原料であれば、どのような原料を用いてもよい。
〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態におけるクラスターイオンビーム発生装置及び基板処理装置を用いた基板処理方法である。
図7に基づき本実施の形態における基板処理方法について説明する。本実施の形態における基板処理方法は、ステップ102(S102)において、温度調節部23によりノズル21の温度を第1の温度に設定し、第1の基板処理を行い、その後、ステップ104(S104)において、温度調節部23によりノズル21の温度を第2の温度に設定し、第2の基板処理を行うものである。尚、第1の温度と第2の温度は異なる温度であり、第1の基板処理と第2の基板処理は異なるプロセスの基板処理である。
本実施の形態における基板処理方法としては、具体的には、以下の基板処理方法が挙げられる。
第1の方法は、基板の表面の洗浄を行った後、平坦化を行う基板処理方法である。第1の方法では、液体原料としてエタノールを用い、気体原料としてアルゴンを用いる。最初に、第1の基板処理工程として、ノズル21の温度を150℃等の高温に設定し、クラスタービームに、エタノールのクラスターが多く含まれる条件で、基板の洗浄を行うプロセスを行う。次に、第2の基板処理工程として、ノズル21の温度を30℃等の低温に設定し、クラスタービームに、アルゴンのクラスターが多く含まれる条件で、基板表面の平坦化を行うプロセスを行う。これにより、洗浄と平坦化とを一つのチャンバー内で行うことができる。
次に、第2の方法について説明する。第2の方法は、基板に付着しているレジストを除去するための基板処理方法であり、液体原料としてイソプロピルアルコール(IPA;Isopropyl alcohol:CO)を用い、気体原料としてアルゴンまたは窒素(N)を用いる。最初に、第1の基板処理工程として、ノズル21の温度を高温に設定し、クラスタービームに、IPAのクラスターが多く含まれる条件で、基板表面に付着しているレジストを溶解するプロセスを行う。次に、第2の基板処理工程として、ノズル21の温度を低温に設定し、クラスタービームに、アルゴンまたは窒素のクラスターが多く含まれる条件で、基板に付着しているレジストの残渣の除去を行うプロセスを行う。これにより、レジストの溶解と残渣の除去とを一つのチャンバー内で行うことができる。
次に、第3の方法について説明する。第3の方法は、基板におけるエッチング後の残渣を除去するための基板処理方法であり、液体原料としては、ハロゲン系残渣の場合は、水(HO)を用い、または、CF系残渣の場合には、イソプロピルアルコール(IPA)を用い、更に、気体原料としてアルゴンまたは窒素(N)を用いる。最初に、第1の基板処理工程として、ノズル21の温度を高温に設定し、クラスタービームに、水またはIPAのクラスターが多く含まれる条件で、基板表面に付着している残渣を溶解するプロセスを行う。次に、第2の基板処理工程として、ノズル21の温度を低温に設定し、クラスタービームに、アルゴンまたは窒素のクラスターが多く含まれる条件で、基板に付着している残渣の除去を行うプロセスを行う。これにより、エッチング後の残渣の溶解と除去を一つのチャンバー内で行うことができる。
次に、第4の方法について説明する。第4の方法は、基板に付着しているHigh−k材料を除去するための基板処理方法であり、液体原料としては、アンモニア水(NHOH)を用い、気体原料として塩化水素(HCl)を用いる。最初に、第1の基板処理工程として、ノズル21の温度を高温に設定し、クラスタービームに、アンモニア水のクラスターが多く含まれる条件で、基板表面に付着しているHigh−k材料を還元するプロセスを行う。次に、第2の基板処理工程として、ノズル21の温度を低温に設定し、クラスタービームに、塩化水素のクラスターが多く含まれる条件で、基板に付着しているHigh−k材料を塩化し気化させるプロセスを行う。これにより、基板表面に付着しているHigh−k材料の除去を一つのチャンバー内で行うことができる。
次に、第5の方法について説明する。第5の方法は、図7には不図示の第3の基板処理工程を含むものであり、基板に付着している高ドーズレジストの残渣を除去するための基板処理方法である。液体原料としてイソプロピルアルコール(IPA)を用い、気体原料として二酸化炭素(CO)とアルゴンまたは窒素を用いる。最初に、第1の基板処理工程として、ノズル21の温度を低温に設定し、クラスタービームに、二酸化炭素のクラスターが多く含まれる条件で、高ドーズレジストの表面のクラスト(Crust)層を破壊するプロセスを行う。次に、第2の基板処理工程として、ノズル21の温度を高温に設定し、クラスタービームに、IPAのクラスターが多く含まれる条件で、基板表面に付着しているレジストを溶解するプロセスを行う。次に、図7には不図示の第3の基板処理工程を行う。第3の基板処理工程では、ノズル21の温度を低温に設定し、クラスタービームに、アルゴンまたは窒素のクラスターが多く含まれる条件で、基板に付着しているレジストの残渣の除去を行うプロセスを行う。このように、第1の基板処理工程から第3の基板処理工程を行うことにより、高ドーズレジストの残渣の除去を一つのチャンバー内で行うことができる。
尚、本実施の形態では、2工程及び3工程における基板処理を行う場合について説明したが、4工程以上の基板処理を行う場合についても、同様の方法により連続して行うことが可能である。
以上、本発明の実施に係る形態について説明したが、上記内容は、発明の内容を限定するものではない。
10 クラスターイオンビーム発生装置
20 ノズルチャンバー
21 ノズル
22 スキマー
23 温度調節部
24 温度制御部
25 シャッター
26 クラスタービーム
30 メインチャンバー
31 イオン化部
32 加速部
33 電極部
34 基板
40 混合器
41 マスフローコントローラ
42 ポンプ
43 液体用フローコントローラ
44 ヒーター

Claims (18)

  1. クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生装置において、
    気体原料と液体原料とを混合する混合器と、
    前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、
    前記ノズルの温度を調整する温度調整部と、
    を有し、
    前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整することを特徴とするクラスタービーム発生装置。
  2. クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生装置において、
    気体原料と液体原料とを混合する混合器と、
    前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、
    前記ノズルの温度を調整する温度調整部と、
    を有し、
    前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであって、
    前記ノズルの温度は、前記クラスターのサイズが所望のサイズとなるように定められていることを特徴とするクラスタービーム発生装置。
  3. クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生装置において、
    気体原料と液体原料とを混合する混合器と、
    前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給する複数のノズルと、
    前記ノズルの温度を調整する温度調整部と、
    を有し、
    前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであって、
    前記複数のノズルは、各々のノズルにおける温度設定が異なるものであり、前記複数のノズルは選択して切り換えられるものであることを特徴とするクラスタービーム発生装置。
  4. 前記温度調整部により前記ノズルの温度を制御する制御部を有しており、
    前記制御部は前記温度調整部により前記ノズルを第1の温度及び第2の温度に設定することができ、前記第1の温度と前記第2の温度とは異なる温度であって、
    前記第1の温度におけるクラスタービームの前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率と、前記第2の温度におけるクラスタービームの前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率とは、異なる値であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のクラスタービーム発生装置。
  5. 前記クラスターは所定のサイズの範囲内であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のクラスタービーム発生装置。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のクラスタービーム発生装置を有し、
    前記クラスタービーム発生装置において発生した前記クラスタービームを基板に照射し、前記基板における基板処理を行うことを特徴とする基板処理装置。
  7. 前記制御部において、前記ノズルを前記第1の温度に設定し、第1の基板処理を行い、前記第1の基板処理の後、前記第2の温度に設定し、第2の基板処理を行う制御を行うことを特徴とする請求項6に記載の基板処理装置。
  8. 前記第1の温度は、前記クラスタービームにおいて、前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターのうち、一方が多く含まれる温度であって、
    前記第2の温度は、前記クラスタービームにおいて、前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターのうち、他方が多く含まれる温度であることを特徴とする請求項6に記載の基板処理装置。
  9. 前記基板処理は、洗浄、レジストの除去、基板表面の平坦化、エッチング残渣の除去、絶縁膜の除去のうち、1または2以上の処理を行うものであることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載の基板処理装置。
  10. クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生方法において、
    前記クラスタービームは、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部とを有するクラスタービーム発生装置により発生されるものであって、
    前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整することを特徴とするクラスタービーム発生方法。
  11. クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生方法において、
    前記クラスタービームは、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給するノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部とを有するクラスタービーム発生装置により発生されるものであって、
    前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであり、
    前記ノズルの温度は、前記クラスターのサイズが所望のサイズとなるように定められていることを特徴とするクラスタービーム発生方法。
  12. クラスタービームを発生させるクラスタービーム発生方法において、
    前記クラスタービームは、気体原料と液体原料とを混合する混合器と、前記混合器において混合された前記気体原料及び前記液体原料をクラスタービームとして供給する複数のノズルと、前記ノズルの温度を調整する温度調整部とを有するクラスタービーム発生装置により発生されるものであって、
    前記温度調整部により、前記ノズルの温度を変化させることにより、前記クラスタービームにおける前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率を調整するものであり、
    前記複数のノズルは、各々のノズルにおける温度設定が異なるものであり、前記複数のノズルは選択して切り換えられるものであることを特徴とするクラスタービーム発生方法。
  13. 前記温度調整部により前記ノズルの温度を制御する制御部を有しており、
    前記制御部は前記温度調整部により前記ノズルを第1の温度及び第2の温度に設定することができ、前記第1の温度と前記第2の温度とは異なる温度であって、
    前記第1の温度におけるクラスタービームの前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率と、前記第2の温度におけるクラスタービームの前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターとの比率とは、異なる値であることを特徴とする請求項10から12のいずれかに記載のクラスタービーム発生方法。
  14. 前記クラスターは所定のサイズの範囲内であることを特徴とする請求項10から13のいずれかに記載のクラスタービーム発生方法。
  15. 請求項10から14のいずれかに記載のクラスタービーム発生方法において発生した前記クラスタービームを基板に照射し、前記基板における基板処理を行うことを特徴とする基板処理方法。
  16. 前記ノズルを前記第1の温度に設定し、第1の基板処理を行う工程と、
    前記第1の基板処理の後、前記第2の温度に設定し、第2の基板処理を行う工程と、
    を有することを特徴とする請求項15に記載の基板処理方法。
  17. 前記第1の温度は、前記クラスタービームにおいて、前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターのうち、一方が多く含まれる温度であって、
    前記第2の温度は、前記クラスタービームにおいて、前記液体原料のクラスターと前記気体原料のクラスターのうち、他方が多く含まれる温度であることを特徴とする請求項15または16に記載の基板処理方法。
  18. 前記基板処理は、洗浄、レジストの除去、基板表面の平坦化、エッチング残渣の除去、絶縁膜の除去のうち、1または2以上の処理を行うものであることを特徴とする請求項15から17のいずれかに基板処理方法。
JP2010120919A 2010-05-26 2010-05-26 クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法 Expired - Fee Related JP5031066B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120919A JP5031066B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法
CN2011101278222A CN102260849B (zh) 2010-05-26 2011-05-12 团簇束产生装置以及方法、基板处理装置以及方法
US13/113,746 US20120125889A1 (en) 2010-05-26 2011-05-23 Cluster beam generating apparatus, substrate processing apparatus, cluster beam generating method, and substrate processing method
KR1020110049233A KR101270029B1 (ko) 2010-05-26 2011-05-24 클러스터 빔 발생 장치, 기판 처리 장치, 클러스터 빔 발생 방법 및 기판 처리 방법
US14/093,058 US20140083976A1 (en) 2010-05-26 2013-11-29 Cluster beam generating apparatus, substrate processing apparatus, cluster beam generating method, and substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120919A JP5031066B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011249544A JP2011249544A (ja) 2011-12-08
JP5031066B2 true JP5031066B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=45007677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120919A Expired - Fee Related JP5031066B2 (ja) 2010-05-26 2010-05-26 クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20120125889A1 (ja)
JP (1) JP5031066B2 (ja)
KR (1) KR101270029B1 (ja)
CN (1) CN102260849B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5236687B2 (ja) * 2010-05-26 2013-07-17 兵庫県 表面処理方法及び表面処理装置
JP5984424B2 (ja) * 2012-02-27 2016-09-06 国立大学法人京都大学 基板洗浄方法、基板洗浄装置及び真空処理装置
US8772712B2 (en) * 2012-04-24 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Analysis apparatus and analysis method
JP2016509263A (ja) * 2013-02-25 2016-03-24 エクソジェネシス コーポレーション 基板処理方法における欠陥削減
JP6545053B2 (ja) * 2015-03-30 2019-07-17 東京エレクトロン株式会社 処理装置および処理方法、ならびにガスクラスター発生装置および発生方法
WO2021085213A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄装置および基板洗浄方法
CN113174572A (zh) * 2021-04-19 2021-07-27 江苏集创原子团簇科技研究院有限公司 一种改进的载气团簇源发生方法与装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338232A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Hitachi Ltd 基板表面処理方法および装置
JPS6419659A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Minolta Camera Kk Cluster ion beam source
JPH0778797A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Sumitomo Metal Ind Ltd ガス供給ノズル
US5756300A (en) * 1995-11-14 1998-05-26 Research Genetics, Inc. Oligodendrocyte-specific protein and method for diagnosing and treating disease
JPH11111644A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Japan Pionics Co Ltd 気化供給装置
JPH11200017A (ja) * 1998-01-20 1999-07-27 Nikon Corp 光学薄膜成膜装置およびこの光学薄膜成膜装置により成膜された光学素子
US6375790B1 (en) * 1999-07-19 2002-04-23 Epion Corporation Adaptive GCIB for smoothing surfaces
JP4192112B2 (ja) * 2004-03-29 2008-12-03 三井造船株式会社 SiC基板表面の平坦化方法
US8062471B2 (en) * 2004-03-31 2011-11-22 Lam Research Corporation Proximity head heating method and apparatus
JP2006272076A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Seinan Kogyo Kk イオンビームによる表面改質方法
EP2079103A4 (en) * 2006-10-30 2010-05-26 Japan Aviation Electron PROCESS FOR MACHINING A SOLID SURFACE WITH A GAS CLUSTER ION BEAM
US7670964B2 (en) * 2007-03-22 2010-03-02 Tokyo Electron Limited Apparatus and methods of forming a gas cluster ion beam using a low-pressure source
JP4593601B2 (ja) * 2007-08-03 2010-12-08 キヤノンアネルバ株式会社 汚染物質除去方法、半導体製造方法、及び薄膜形成加工装置
US7825389B2 (en) * 2007-12-04 2010-11-02 Tel Epion Inc. Method and apparatus for controlling a gas cluster ion beam formed from a gas mixture
JP2009259592A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Olympus Corp ガスクラスターイオンビーム加工方法およびガスクラスターイオンビーム加工装置ならびに加工制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110129826A (ko) 2011-12-02
KR101270029B1 (ko) 2013-05-31
CN102260849A (zh) 2011-11-30
US20120125889A1 (en) 2012-05-24
JP2011249544A (ja) 2011-12-08
CN102260849B (zh) 2013-12-18
US20140083976A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031066B2 (ja) クラスタービーム発生装置、基板処理装置、クラスタービーム発生方法及び基板処理方法
US10211065B2 (en) Methods for high precision plasma etching of substrates
CN108140573B (zh) 用于原子层次分辨率与等离子体处理控制的方法
US10679830B2 (en) Cleaning process for removing boron-carbon residuals in processing chamber at high temperature
JP5856565B2 (ja) イオン源構成要素を洗浄するための方法
KR102269896B1 (ko) 피처리체를 플라즈마 처리하는 방법
KR20170026599A (ko) 선택적인 증착을 위한 방법 및 장치
TW201523732A (zh) 用於蝕刻速率一致性的方法
JP6579953B2 (ja) 純還元性プラズマ中で高アスペクト比のフォトレジストを除去する方法
WO2004051720A1 (ja) プラズマドーピング方法
CN105845550A (zh) 被处理体的处理方法
TW201611120A (zh) 用以提升光阻剝除性能及改質有機膜的過氧化物蒸氣處理
TW201717276A (zh) 蝕刻方法
TW201248713A (en) Pulse-plasma etching method and pulse-plasma etching apparatus
JP2002083799A (ja) 半導体エッチング装置およびこれを利用した半導体素子のエッチング方法
JP5586077B2 (ja) 水素ベースの化学反応による高用量注入後の剥離(hdis)
JPH06124902A (ja) パーティクルモニタ付きプラズマ処理装置
JP2022525308A (ja) 高アスペクト比エッチングのためのプラズマエッチングツール
US20090218315A1 (en) Method and system for controlling center-to-edge distribution of species within a plasma
JP6920309B2 (ja) エッチングハードウェアに対する水素プラズマベース洗浄処理
JP2008214143A (ja) 炭素系材料の改質方法
JP2007201067A (ja) 表面処理方法及び装置
KR101650104B1 (ko) 공정챔버 세척방법
US20230085078A1 (en) Etching processing method and etching processing apparatus
JP2004356558A (ja) コーティング装置およびコーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees