JP5025839B1 - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5025839B1
JP5025839B1 JP2012517947A JP2012517947A JP5025839B1 JP 5025839 B1 JP5025839 B1 JP 5025839B1 JP 2012517947 A JP2012517947 A JP 2012517947A JP 2012517947 A JP2012517947 A JP 2012517947A JP 5025839 B1 JP5025839 B1 JP 5025839B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
common mode
signal transmission
mode filter
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012517947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012114672A1 (ja
Inventor
修 柴田
寛 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012517947A priority Critical patent/JP5025839B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025839B1 publication Critical patent/JP5025839B1/ja
Publication of JPWO2012114672A1 publication Critical patent/JPWO2012114672A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0266Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
    • H04L25/0276Arrangements for coupling common mode signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

第1信号線および第2信号線を含んだ一対の信号線へ差動信号を送出する差動信号送信部と、第1信号線および第2信号線へ互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を送出するシングルエンド信号送信部と、第1コモンモードフィルタおよび第2コモンモードフィルタを含んだフィルタ部と、を有し、差動信号送信部の出力端子の一方およびシングルエンド信号送信部の出力端子の一方は、第1コモンモードフィルタに含まれる2つのインダクタのうちの一方のインダクタを介して第1信号線と接続され、差動信号送信部の出力端子の他方およびシングルエンド信号送信部の出力端子の他方は、第2コモンモードフィルタに含まれる2つのインダクタのうちの一方のインダクタを介して第2信号線と接続される、信号伝送装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、信号伝送装置に関し、特に、差動信号およびシングルエンド信号を伝送する信号伝送装置に関する。
従来、信号伝送装置(データインタフェース)においては、シングルエンド信号をパラレルに伝送する伝送方式が主流であった。しかしながら、近年のシステム高速化の要求に従い、信号伝送装置における伝送方式は、差動信号をシリアルに伝送する方式へ置き換えられつつある。
このような伝送方式の置き換えの過渡期においては、汎用の信号伝送装置には、従来の伝送方式(シングルエンド信号をパラレルに伝送する伝送方式)、および、新たに導入される伝送方式(差動信号をシリアルに伝送する伝送方式)の両方式に対応することにより、従来の信号伝送方式のみに対応した機器に対し互換性を具備することが望まれる。
ここで、シングルエンド信号を用いる場合と差動信号を用いる場合とでは、信号伝送装置において求められるノイズ対策にも違いがある。例えば、シングルエンド信号を用いる信号伝送装置においては、ノイズ対策として、通例、ノーマルモード電流(ディファレンシャルモード電流)を抑制するための抵抗やインダクタが使用される。これに対し、差動信号を用いる信号伝送装置においては、ノイズ対策として、通例、コモンモード電流を抑制するためのコモンモードフィルタが使用される。
そのため、シングルエンド信号を用いる伝送方式と差動信号を用いる伝送方式との両方式に対応する信号伝送装置にあっては、両方式に適したノイズ対策を行う必要がある。
特許文献1は、差動信号を用いた信号伝送およびシングルエンド信号を用いた信号伝送の両方に対応する信号伝送装置を開示する。当該信号伝送装置は、接続された2本の信号線に、差動信号と同相シングルエンド信号とを重畳して伝送することができる。
特開2009−290843号公報
しかしながら、特許文献1に記載の信号伝送装置においては、ノイズ対策の観点から、シングルエンド信号については2本の信号線に同相の信号を伝送させる。そのため、特許文献1の信号伝送装置の構成では、2本の信号線を用いて1チャンネル分のシングルエンド信号しか伝送することができない。
本発明は、上記の問題点を鑑みてなされるものであり、簡単な構成で確実なノイズ対策を実現しつつ、2本の信号線を用いて、差動信号、および、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を伝送することができる信号伝送装置を提供することを目的とする。
一態様は、2つの出力端子を備え、第1信号線および第2信号線を含んだ一対の信号線へ差動信号を送出する差動信号送信部と、2つの出力端子を備え、第1信号線および第2信号線へ互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を送出するシングルエンド信号送信部と、第1コモンモードフィルタおよび第2コモンモードフィルタを含んだフィルタ部と、を有し、差動信号送信部の出力端子の一方およびシングルエンド信号送信部の出力端子の一方は、フィルタ部の第1コモンモードフィルタに含まれる2つのインダクタのうちの一方のインダクタを介して第1信号線と接続され、差動信号送信部の出力端子の他方およびシングルエンド信号送信部の出力端子の他方は、フィルタ部の第2コモンモードフィルタに含まれる2つのインダクタのうちの一方のインダクタを介して第2信号線と接続される、信号伝送装置である。
一態様においては、第1コモンモードフィルタの他方のインダクタ、および、第2コモンモードフィルタの他方のインダクタは、開放されてもよい。
一態様においては、第1コモンモードフィルタの他方のインダクタ、および、第2コモンモードフィルタの他方のインダクタは、グランドに接続されてもよい。
一態様においては、第1コモンモードフィルタの他方のインダクタ、および、第2コモンモードフィルタの他方のインダクタは、抵抗性素子を介してグランドに接続されてもよい。
一態様においては、さらに、第1コモンモードフィルタの他方のインダクタおよび第2コモンモードフィルタの他方のインダクタとグランドとの間に接続されるドライバ回路と、該ドライバ回路の状態をハイインピーダンス状態とロー出力状態とで切り換え可能に制御するドライバコントローラと、を有してもよい。
一態様においては、ドライバコントローラは、自装置が差動信号を出力する場合に、ドライバ回路の状態をロー出力状態に制御し、自装置がシングルエンド信号を出力する場合に、ドライバ回路の状態をハイインピーダンス状態に制御してもよい。
一態様においては、第1コモンモードフィルタおよび第2コモンモードフィルタは、1つのアレイタイプのコモンモードフィルタに含まれる2つのコモンモードフィルタ回路であってもよい。
一態様においては、第1コモンモードフィルタの一方のインダクタ、および、第2コモンモードフィルタの一方のインダクタは、アレイタイプのコモンモードフィルタにおいて最も物理的に離れたインダクタの組みあわせを構成する2つのインダクタであってもよい。
一態様においては、さらに、一対の信号線からフィルタ部を介して差動信号を受信する差動信号受信部を有してもよい。
一態様においては、さらに、第1信号線および第2信号線からフィルタ部を介して互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を受信するシングルエンド信号受信部を有してもよい。
一態様においては、差動信号として、クロック信号を送出してもよい。
本発明の信号伝送装置は、複数のコモンモードフィルタで構成され差動信号およびシングルエンド信号の両信号の伝送およびノイズ対策に好適な透過特性を備えたノイズフィルタを備える。これにより、本発明は、至極簡単な構成のノイズフィルタを用いて確実なノイズ対策を実現しつつ、2本の信号線を用いて、差動信号、および、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号の伝送を行うことができる。
実施の形態1による信号伝送装置のブロック図 (a)実施の形態1による信号伝送装置の差動信号透過率スペクトル特性図、(b)同信号伝送装置のシングルエンド信号透過率スペクトル特性図 差動およびシングルエンド信号の透過率スペクトル特性の測定回路例図 実施の形態1変形例による信号伝送装置のブロック図 (a)実施の形態1変形例による信号伝送装置の差動信号透過率スペクトル特性図、(b)同信号伝送装置のシングルエンド信号透過率スペクトル特性図 実施の形態2による信号伝送装置のブロック図 実施の形態3による信号伝送装置のブロック図 (a)実施の形態3による信号伝送装置の差動信号透過率スペクトル特性図、(b)同信号伝送装置のシングルエンド信号透過率スペクトル特性図 実施の形態4による信号伝送装置のブロック図 実施の形態5による信号伝送装置のブロック図
以下、実施の形態について、添付の図面を参照し詳細に説明する。
(概要)
以下に説明する各実施の形態による信号伝送装置は、2本の信号線を用いて、差動信号、および、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を伝送することができる。
本信号伝送装置は、そのノイズ対策に特徴を有する。本信号伝送装置においては、ノイズ対策として、複数の(例えば、2個の)コモンモードフィルタが用いられる。コモンモードフィルタは、2つのインダクタを備えるが、各コモンモードフィルタについてその一方のインダクタのみが、信号線と接続される。そのようにして信号線に接続されたコモンモードフィルタの作用により、差動信号およびシングルエンド信号の伝送に必要な帯域を確保しつつ差動信号およびシングルエンド信号等に含まれる不要な高周波成分をカットすることが可能となり、両方式の信号の品質を確保しつつ確実なノイズ対策が実現される。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1による信号伝送装置100の構成を示すブロック図である。
信号伝送装置100は、差動信号を出力する差動信号出力回路101aを含んだ差動信号送信部101と、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を出力するシングルエンド信号出力回路102aおよび102bを含んだシングルエンド信号送信部102と、両送信部101および102と、2本の信号線104aおよび104bを含んだ一対の信号線108と、の間に接続されるフィルタ部103(ノイズフィルタ)と、を有する。
フィルタ部103は、2個のコモンモードフィルタ104aおよび104bを含む。2個のコモンモードフィルタ104aおよび104bは、それぞれ2つのインダクタを含む。第1コモンモードフィルタ104aと第2コモンモードフィルタ104bの特性は、実質的に同一であってよい。ただし、第1コモンモードフィルタ104aと第2コモンモードフィルタ104bとが互いに相異なる特性を備えてもよい。また、第1コモンモードフィルタ104aの特性、および、第2コモンモードフィルタ104bの特性は、使用する差動信号やシングルエンド信号の特性(例えば、伝送に必要な周波数帯域)に応じて適宜選択されればよい。
差動信号送信部101のポジティブ側端子は、第1コモンモードフィルタ104aの端子t3と接続され、第1コモンモードフィルタ104aの端子t2は、第1信号線108aと接続される。このように接続されることで、差動信号送信部101のポジティブ側出力には、第1コモンモードフィルタ104aの一方のインダクタが接続される。
他方、差動信号送信部101のネガティブ側出力端子は、第2コモンモードフィルタ104bの端子t4と接続され、第2コモンモードフィルタ104bの端子t1は、第2信号線108bと接続される。このように接続されることで、差動信号送信部101のネガティブ側出力には、第2コモンモードフィルタ104bの一方のインダクタが接続される。
よって、第1および第2コモンモードフィルタ104aおよび104bの他方のインダクタは、差動信号送信部101および一対の信号線108と接続されない。
また、シングルエンド信号送信部102のシングルエンド信号出力回路102aの出力端子(第1チャンネル出力端子)は、第1コモンモードフィルタ104aの端子t3と接続される。このように接続されることで、シングルエンド信号送信部102の第1チャンネル出力端子には、第1コモンモードフィルタ104aの上記一方のインダクタが接続される。
他方、シングルエンド信号送信部102のシングルエンド信号出力回路102bの出力端子(第2チャンネル出力端子)は、第2コモンモードフィルタ104bの端子t4と接続される。このように接続されることで、シングルエンド信号送信部102の第2チャンネル出力端子には、第2コモンモードフィルタ104bの上記一方のインダクタが接続される。
よって、第1および第2コモンモードフィルタ104aおよび104bの上記他方のインダクタは、シングルエンド信号送信部102および一対の信号線108と接続されない。
実施の形態1による信号伝送装置100の第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bそれぞれにおいて、2つのインダクタのうち、差動信号送信部101およびシングルエンド信号送信部102ならびに一対の信号線108と接続されないインダクタは、開放される。
このようにして構成される実施の形態1による信号伝送装置100は、差動信号、および、シングルエンド信号を送出することができる。差動信号については、一対の信号線108にポジティブ側信号およびネガティブ側信号が送出される。シングルエンド信号については、第1シングルエンド信号出力回路102aおよび第2シングルエンド信号出力回路102bが一対の信号線108へ独立した2チャンネルのシングルエンド信号を送出することができる。
なお、信号伝送装置100は、一対の信号線108を用いて、差動信号、および、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号のうちいずれか一方のみを、択一的に出力してもよい。
信号伝送装置100は、差動信号、および、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号のうちいずれを出力するかについて、一対の信号線108が接続された先の機器の仕様にもとづいて決定してもよい。例えば、接続先の機器が第1種の機器である場合に信号伝送装置100は、差動信号を出力し、接続先の機器が第2種の機器である場合に信号伝送装置100は、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を出力するように制御されてよい。この場合、差動信号はクロック信号であってよく、また、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号は、データ信号であってよい。
図2は、信号伝送装置100における、差動信号の透過特性を示す図(図2(a))、および、シングルエンド信号の透過特性を示す図(図2(b))である。本図には、以下に説明されるように、差動信号およびシングルエンド信号に対し曲線151および曲線165のような特性を示す2個のコモンモードフィルタ104aおよび104bにおいて図1のようにコモンモードフィルタ104aおよび104bと信号線108とを接続した場合の、差動信号およびシングルエンド信号の透過特性曲線155および161が示される。
図2(a)において、透過特性曲線151は、例えば図3(a)のようにして測定される、第1コモンモードフィルタ104aの差動信号の透過特性を示す。これに対し、透過特性曲線155は、例えば図3(b)のように第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bを接続して測定される、差動信号の透過特性を示す。つまり、特性曲線155は、信号伝送装置100における差動信号の透過特性に相当する。
他方、図2(b)において、透過特性曲線165は、例えば図3(c)のようにして測定される、第1コモンモードフィルタ104aのシングルエンド信号の透過特性を示す。これに対し、透過特性曲線161は、例えば図3(d)のように第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bを接続して測定される、シングルエンド信号の透過特性を示す。つまり、特性曲線161は、信号伝送装置100におけるシングルエンド信号の透過特性に相当する。
以上のことから、図3(a)のようにして入力される差動信号に対し曲線151のような透過特性を有し、かつ、図3(c)のようにして入力されるシングルエンド信号に対し曲線165のような透過特性を有するコモンモードフィルタ104aおよび104bを2個使用して図1のようにフィルタ部103を構成した場合、差動信号およびシングルエンド信号に対し曲線151(曲線165)のような透過特性が得られることがわかる。
当然のことながら、使用するコモンモードフィルタの特性が上述のコモンモードフィルタ104aおよび104bの特性と異なる場合には、図2とは異なる透過特性が得られる。しかしながら、使用するコモンモードフィルタの特性がコモンモードフィルタ104aおよび104bの特性と異なろうとも、透過特性は、本図と共通する特徴、つまり、高周波数帯域において差動信号の透過率が減少し(矢印153)、シングルエンド信号の透過率が増大する(矢印163)、という特徴は保持される。
以上のような透過率特性を示すフィルタ部103を備えた信号伝送装置100は、以下のような用途に好適である。
信号伝送装置100は、メモリカード等のホスト機器におけるデータインタフェースとして好適である。特に、SDXC規格に準拠したSDメモリカードおよびSDXC規格に準拠しないSDメモリカードの両方に対応可能なデータインタフェースとして好適である。
この場合、ホスト機器は、SDメモリカードが接続されると、該SDメモリカードがSDXC規格に準拠しているか否か、を所定のデータ通信によりハンドシェークを行って、判断する。
ホスト機器が、接続されたSDメモリカードはSDXC規格に準拠するSDメモリカードであると判断した場合、信号伝送装置100は、当該SDメモリカードに対し、一対の信号線108を介して差動信号で表された分周クロック信号を送出してよい。
差動信号として送出される分周クロック信号は、所定の周波数を有するパルス波でよい。一般に、パルス波形の送出には、フィルタ部には、基本周波数について−3(dB)以上、そして、その3次高調波の周波数について−6(dB)以上の透過率が求められる。よって、透過率特性155および161を有するフィルタ部103は、例えば基本周波数150(MHz)程度のクロック信号を差動信号として送出するのに好適である。
また、ホスト機器が、接続されたSDメモリカードはSDXC規格に準拠しないSDメモリカードであると判断した場合、信号伝送装置100は、当該SDメモリカードに対し、第1および第2信号線108aおよび108bを介し、独立した2チャンネルのシングルエンド信号で表されるデータ信号を送出してよい。
本実施形態のフィルタ部103によれば、シングルエンド信号に関し図2(b)に示す曲線161のように、一般的な接続形態で使用される場合にコモンモードフィルタが示す透過特性165よりも特に高周波帯域において透過率が増大される(矢印163)。そのため、信号伝送装置100は、シングルエンド信号の帯域を高周波側に拡張することができる。また、信号伝送装置100は、一対の信号線108(第1および第2信号線108aおよび108b)を用いて互いに独立な2チャンネルのシングルエンド信号を送出することができる。よって、信号伝送装置100は、至極簡単な構成のフィルタ部103により確実なノイズ対策を行いつつ、独立した2チャンネルのシングルエンド信号を用いたデータ伝送を高速かつ確実に行うことが可能である。
本実施形態のフィルタ部103によれば、差動信号に関し図2(a)に示す曲線155のように、一般的な接続形態で使用される場合にコモンモードフィルタが示す透過特性151よりも特に高周波帯域において透過率が減少される(矢印153)。しかしながら、信号伝送装置100は、上述のように周波数として150(MHz)程度のクロック信号を差動信号として送出するのに十分な透過特性を備えている。よって、信号伝送装置100は、至極簡単な構成のフィルタ部103により確実なノイズ対策を行いつつ、上述のような周波数を有するクロック信号を差動信号として確実に伝送することができる。
以上のように、本実施形態の信号伝送装置100は、至極簡単な構成のフィルタ部103を有し、もって、確実なノイズ対策を行いつつ一対の信号線108を介して差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号の送出を行うことができる。
(実施の形態1変形例)
図4は、実施の形態1による信号伝送装置の変形例100gの構成を示すブロック図である。
信号伝送装置100gは、フィルタ部103gの第1コモンモードフィルタ104aの他方のインダクタ、および、第2コモンモードフィルタ104bの他方のインダクタが、共に、グランド107および106に接続される点で、信号伝送装置100と異なる。
図5は、信号伝送装置100gにおける、差動信号の透過特性を示す図(図5(a))、および、シングルエンド信号の透過特性を示す図(図5(b))である。本図には、図2と同様に、差動信号およびシングルエンド信号に対し曲線151および曲線165のような特性を示す2個のコモンモードフィルタ104aおよび104bにおいて図4のようにコモンモードフィルタ104aおよび104bと信号線108とを接続した場合の、差動信号およびシングルエンド信号の透過特性曲線155gおよび161gが示される。
図5(a)において、透過特性曲線155gは、例えば図3(b)のように第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bを接続し、さらに、第1コモンモードフィルタ104aの端子t1およびt4ならびに第2コモンモードフィルタ104bの端子t2およびt3をグランド(図示せず。)に接続して測定される、差動信号の透過特性を示す。つまり、特性曲線155gは、信号伝送装置100gにおける差動信号の透過特性に相当する。
他方、図5(b)において、透過特性曲線161gは、例えば図3(d)のように第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bを接続し、さらに、第1コモンモードフィルタ104aの端子t1およびt4ならびに第2コモンモードフィルタ104bの端子t2およびt3をグランド(図示せず。)に接続して測定される、シングルエンド信号の透過特性を示す。つまり、特性曲線161gは、信号伝送装置100gにおけるシングルエンド信号の透過特性に相当する。
以上のことから、コモンモードフィルタ104aおよび104bを2個使用して図4のようにフィルタ部103gを構成した場合、差動信号およびシングルエンド信号に対し曲線151g(曲線165g)のような透過特性が得られることがわかる。
本変形例100gにおいては、信号伝送装置100における場合と同様、透過特性は、高周波数帯域において差動信号の透過率が減少し(矢印153g)、シングルエンド信号の透過率が増大する(矢印163g)、という特徴を示す。
ただし、信号伝送装置100における透過特性155(161)(図2)との比較において、本変形例100gの透過特性155g(161g)(図5)は、高周波帯域において増大している。これは、グランド106および107を介してコモンモードフィルタ104aおよび104bに信号電流と逆の方向に流れる差動信号およびシングルエンド信号のリターン電流が、コモンモードフィルタ104aおよび104bの透過特性155(図2)を改善する作用を示すためと考えられる。
よって、本変形例100gにおいては、信号伝送装置100における使用周波数帯域よりも高周波側の帯域を広く用いて差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号の伝送を行うことが可能である。よって、変形例100gにおいては、より高速かつ高品質な信号伝送を行うことが可能である。特に、変形例100gは、信号伝送装置100との比較において透過特性が高周波帯域において増大しているため、差動信号の高速伝送における信号品質およびノイズ対策に優れた効果を発揮する。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2による信号伝送装置200の構成を示すブロック図である。図1、図4と共通する構成については、図6において同様の符号を付し、その説明は適宜省略する。
信号伝送装置200においては、フィルタ部203は、コモンモードフィルタを2回路内蔵するアレイタイプのコモンモードフィルタ204を有する。アレイタイプのコモンモードフィルタ204は、2個のコモンモードフィルタに較べ、実装面積、および、コスト面で有利である。
また、アレイタイプのコモンモードフィルタ204の第1コモンモードフィルタ回路204aおよび第2コモンモードフィルタ回路204bにおいては、一対の信号線108と接続されないインダクタは、グランド106および107に接続される。ただし、これら他方のインダクタは、開放されてもよい。あるいは、グランド接続は、グランド106および107のいずれか一方でもよい。
また、第1信号線108aと第2信号線108bとは、アレイタイプのコモンモードフィルタ204の外側の端子(t1およびt8、ならびに、t4およびt5)に接続される。こうすることにより、第1信号線108aおよび第2信号線108bとは、物理的により隔離した配線が可能となり、両信号線(108aおよび108b)同士の干渉が低減される。つまり、第1信号線108aと第2信号線108bは、アレイタイプのコモンモードフィルタ204において最も物理的に離れたインダクタの組みあわせを構成する2つのインダクタに接続されればよい。
(実施の形態3)
図7は、実施の形態3による信号伝送装置300の構成を示すブロック図である。図1、図4、図6と共通する構成については、図7において同様の符号を付し、その説明は適宜省略する。
信号伝送装置300のフィルタ部303においては、第1コモンモードフィルタ回路204aおよび第2コモンモードフィルタ回路204bにおいて、一対の信号線108と接続されないインダクタは、抵抗性素子306および307を介してグランド106および107に接続される。なお、グランド接続は、グランド106および107のいずれか一点であってもよい。
信号伝送装置300は、先の実施の形態との比較において、信号伝送に使用されない、コモンモードフィルタのインダクタを、抵抗性素子306および307を介してグランドに接続する点に特徴を有する。この特徴により、信号伝送装置300は以下の作用・効果を示す。
図8は、信号伝送装置300における、差動信号の透過特性を示す図(図8(a))、および、シングルエンド信号の透過特性を示す図(図8(b))である。本図には、図2および図5と同様に、差動信号およびシングルエンド信号に対し曲線151および曲線165のような特性を示す2個のコモンモードフィルタ104aおよび104bにおいて図7のようにコモンモードフィルタ104aおよび104bと信号線108とを接続した場合の、差動信号およびシングルエンド信号の透過特性曲線175および181が示される。
図8(a)において、透過特性曲線175は、例えば図3(b)のように第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bを接続し、さらに、第1コモンモードフィルタ104aの端子t1およびt4ならびに第2コモンモードフィルタ104bの端子t2およびt3を、抵抗性素子を介してグランド(図示せず。)に接続して測定される、差動信号の透過特性を示す。つまり、特性曲線175は、信号伝送装置300における差動信号の透過特性に相当する。
他方、図5(b)において、透過特性曲線181は、例えば図3(d)のように第1コモンモードフィルタ104aおよび第2コモンモードフィルタ104bを接続し、さらに、第1コモンモードフィルタ104aの端子t1およびt4ならびに第2コモンモードフィルタ104bの端子t2およびt3を、抵抗性素子を介してグランド(図示せず。)に接続して測定される、シングルエンド信号の透過特性を示す。つまり、特性曲線181は、信号伝送装置300におけるシングルエンド信号の透過特性に相当する。
上述のように、信号伝送装置300のフィルタ部303においては、信号線108に接続されないインダクタは、抵抗性素子306および307を介してグランドに接続されるが、この構成上の特徴により、差動信号およびシングルエンド信号の透過特性175(181)は、高周波帯域において、図2に示す信号伝送装置100の透過特性(155、161)と図5に示す信号伝送装置100gの透過特性(155g、161g)の場合との中間的な透過特性を示すことがわかる。
すなわち、本実施形態のフィルタ部303によれば、第1および第2のコモンモードフィルタ回路204aおよび204bの他方のインダクタを抵抗性素子306および307を介してグランドに接続することにより、同インダクタを開放した場合における高周波帯域透過特性と同インダクタをグランドに短絡した場合における高周波帯域透過特性との中間的な高周波帯域透過特性が得られる。そのため、信号伝送装置300では、使用する信号に望まれる周波数帯域においてノイズ対策と信号高速高品質伝送能力とを適切にバランスさせることが容易となる。
換言すれば、信号伝送装置100のフィルタ部103は、信号伝送装置300のフィルタ部303における抵抗性素子306および307のレジスタンス値を無限大とした場合に対応し、信号伝送装置100gのフィルタ部103gは、信号伝送装置300における抵抗性素子306および307のレジスタンス値をゼロとした場合に対応する。
上記関係にもとづき、信号伝送装置300においては、抵抗性素子306および307のレジスタンス値を適当に選択することにより、透過特性155(161)(図2)と透過特性155g(161g)(図5)の中間的な高周波帯域透過特性を示すフィルタ部303の設計が極めて容易である。よって、信号伝送装置300においては、使用する信号にとって望ましい透過特性に設計することが極めて容易となっている。
よって、信号伝送装置300においては、抵抗性素子306および307の特性を適切に設計することにより、ノイズ対策および信号品質の向上を、先の実施の形態による信号伝送装置よりもより精緻かつ容易に行うことが可能になっている。
(実施の形態4)
図9は、実施の形態4による信号伝送装置400の構成を示すブロック図である。図1、図4、図6、図7と共通する構成については、図9において同様の符号を付し、その説明は適宜省略する。
信号伝送装置400のフィルタ部403においては、第1コモンモードフィルタ回路204aおよび第2コモンモードフィルタ回路204bの一対の信号線108に接続されないインダクタは、ドライバ408の作用により、開放、または、グランド接続とすることが可能である。ここで、ドライバ408は、ドライバコントローラ408cによって、開放状態(ハイインピーダンスを示す非アクティブ状態)およびグランド接続状態(ロー出力状態)に制御される。
したがって、信号伝送装置400においては、ドライバ408を制御することで、差動信号およびシングルエンド信号の透過率特性を、図5の特性155g(特性161g)および図8の特性175(特性181)との間で切り替え制御可能である。
よって、信号伝送装置400においては、差動信号送信部101およびシングルエンド信号送信部102のうち差動信号送信部101のみを用いて差動信号を送出する場合には、ドライバ408をロー出力状態に制御して、高周波帯域の伝送特性を相対的に高く保って差動信号の伝送を行うことができる(図8(a)の特性175)。逆に、シングルエンド信号送信部102のみを用いて互いに独立したシングルエンド信号を送出する場合には、ドライバ408をハイインピーダンス状態(非アクティブ状態)に制御して、高周波帯域の伝送特性を相対的に低くして、高周波ノイズの抑制効果を向上させて互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を伝送することができる(図2(b)の特性161)。
したがって、信号伝送装置400においては、差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を択一的に送出する場合において、高周波ノイズ抑制効果の多寡を適宜切り替えることで、さらに確実な信号伝送と効果的なノイズ対策とを両立させることができる。
なお、ドライバ408の出力インピーダンスを適切に制御すれば、抵抗性素子306および307を不要とすることも可能である。
(実施の形態5)
図10は、実施の形態5による信号伝送装置500の構成を示すブロック図である。図1、図4、図6、図7、図9と共通する構成については、図10において同様の符号を付し、その説明を適宜省略する。
先の実施の形態による信号伝送装置とは異なり、信号伝送装置500は、差動信号を送受信可能な差動信号入出力回路501aを備えた差動信号送受信部501、および、互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を入出力可能なシングルエンド信号入出力回路502aおよび502bを備えたシングルエンド信号送受信部502を有する。
よって、信号伝送装置500は、差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号の送出のみならず、差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を受信することができる。
従って、信号伝送装置500は、信号の送受信装置として使用することができる。
(まとめ)
上述の実施の形態による信号伝送装置は、簡単な構成で、差動信号伝送およびシングルエンド信号伝送にかかるノイズ対策(SI(Signal Integrity)&EMC(ElectroMagnetic Compatibility)対策)を実現しており、実装面積、コストの両面において有利である。
また、幾つかの実施の形態においては、信号伝送装置は、ノイズフィルタ(フィルタ部)の高周波帯域透過特性を切り替え可能に制御することができる。そのため、差動信号の伝送、および、シングルエンド信号の伝送を択一的に行う場合には、信号伝送装置は、それぞれの信号に適した信号透過特性を選択して信号伝送を行うことができる。よって、当該幾つかの実施の形態による信号伝送装置においては、さらなる信号品質の向上およびより確実なノイズ対策が可能となっている。
また、信号伝送装置は、差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号の送出のみならず、差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を受信することも可能である。よって、本実施の形態による信号伝送装置は、信号送受信装置として使用することが可能である。
上述の実施の形態による信号伝送装置は、ノイズ対策にかかる構成が簡単化されており、特に、差動信号および互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を伝送可能な信号伝送装置として有用である。
100 ・・・ 信号伝送装置(実施の形態1)
100g・・・ 信号伝送装置(実施の形態1変形例)
101 ・・・ 差動信号送信部
101a・・・ 差動信号出力回路
102 ・・・ シングルエンド信号送信部
102a・・・ 第1シングルエンド信号出力回路
102b・・・ 第2シングルエンド信号出力回路
103 ・・・ フィルタ部(実施の形態1)
103g・・・ フィルタ部(実施の形態1変形例)
104a・・・ 第1コモンモードフィルタ
104b・・・ 第2コモンモードフィルタ
106 ・・・ グランド
107 ・・・ グランド
108 ・・・ 一対の信号線
108a・・・ 第1信号線
108b・・・ 第2信号線
200 ・・・ 信号伝送装置(実施の形態2)
203 ・・・ フィルタ部(実施の形態2)
204 ・・・ アレイタイプのコモンモードフィルタ
204a・・・ 第1コモンモードフィルタ回路
204b・・・ 第2コモンモードフィルタ回路
300 ・・・ 信号伝送装置(実施の形態3)
306 ・・・ 抵抗性素子
307 ・・・ 抵抗性素子
400 ・・・ 信号伝送装置(実施の形態4)
403 ・・・ フィルタ部(実施の形態4)
408 ・・・ ドライバ
408c・・・ ドライバコントローラ
500 ・・・ 信号伝送装置(実施の形態5)
501 ・・・ 差動信号送受信部
501a・・・ 差動信号入出力回路
502 ・・・ シングルエンド信号送受信部
502a・・・ 第1シングルエンド信号入出力回路
502b・・・ 第2シングルエンド信号入出力回路

Claims (11)

  1. 2つの出力端子を備え、第1信号線および第2信号線を含んだ一対の信号線へ差動信号を送出する差動信号送信部と、
    2つの出力端子を備え、前記第1信号線および前記第2信号線へ互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を送出するシングルエンド信号送信部と、
    第1コモンモードフィルタおよび第2コモンモードフィルタを含んだフィルタ部と、を有し、
    前記差動信号送信部の出力端子の一方および前記シングルエンド信号送信部の出力端子の一方は、前記フィルタ部の前記第1コモンモードフィルタに含まれる2つのインダクタのうちの一方のインダクタを介して前記第1信号線と接続され、
    前記差動信号送信部の出力端子の他方および前記シングルエンド信号送信部の出力端子の他方は、前記フィルタ部の前記第2コモンモードフィルタに含まれる2つのインダクタのうちの一方のインダクタを介して前記第2信号線と接続される、信号伝送装置。
  2. 前記第1コモンモードフィルタの他方のインダクタ、および、前記第2コモンモードフィルタの他方のインダクタは、開放される、請求項1に記載の信号伝送装置。
  3. 前記第1コモンモードフィルタの他方のインダクタ、および、前記第2コモンモードフィルタの他方のインダクタは、グランドに接続される、請求項1に記載の信号伝送装置。
  4. 前記第1コモンモードフィルタの他方のインダクタ、および、前記第2コモンモードフィルタの他方のインダクタは、抵抗性素子を介してグランドに接続される、請求項1に記載の信号伝送装置。
  5. さらに、前記第1コモンモードフィルタの他方のインダクタおよび前記第2コモンモードフィルタの他方のインダクタとグランドとの間に接続されるドライバ回路と、該ドライバ回路の状態をハイインピーダンス状態とロー出力状態とで切り換え可能に制御するドライバコントローラと、を有する、請求項3に記載の信号伝送装置。
  6. 前記ドライバコントローラは、自装置が差動信号を出力する場合に、前記ドライバ回路の状態をロー出力状態に制御し、自装置がシングルエンド信号を出力する場合に、前記ドライバ回路の状態をハイインピーダンス状態に制御する、請求項5に記載の信号伝送装置。
  7. 前記第1コモンモードフィルタおよび前記第2コモンモードフィルタは、1つのアレイタイプのコモンモードフィルタに含まれる2つのコモンモードフィルタ回路である、請求項1に記載の信号伝送装置。
  8. 前記第1コモンモードフィルタの一方のインダクタ、および、前記第2コモンモードフィルタの一方のインダクタは、前記アレイタイプのコモンモードフィルタにおいて最も物理的に離れたインダクタの組みあわせを構成する2つのインダクタである、請求項7に記載の信号伝送装置。
  9. さらに、前記一対の信号線から前記フィルタ部を介して差動信号を受信する差動信号受信部を有する、請求項1に記載の信号伝送装置。
  10. さらに、前記第1信号線および前記第2信号線から前記フィルタ部を介して互いに独立した2チャンネルのシングルエンド信号を受信するシングルエンド信号受信部を有する、請求項1に記載の信号伝送装置。
  11. 前記差動信号として、クロック信号を送出する、請求項1に記載の信号伝送装置。
JP2012517947A 2011-02-23 2012-02-13 信号伝送装置 Expired - Fee Related JP5025839B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012517947A JP5025839B1 (ja) 2011-02-23 2012-02-13 信号伝送装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011037153 2011-02-23
JP2011037153 2011-02-23
JP2012517947A JP5025839B1 (ja) 2011-02-23 2012-02-13 信号伝送装置
PCT/JP2012/000936 WO2012114672A1 (ja) 2011-02-23 2012-02-13 信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5025839B1 true JP5025839B1 (ja) 2012-09-12
JPWO2012114672A1 JPWO2012114672A1 (ja) 2014-07-07

Family

ID=46720468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517947A Expired - Fee Related JP5025839B1 (ja) 2011-02-23 2012-02-13 信号伝送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8705637B2 (ja)
JP (1) JP5025839B1 (ja)
CN (1) CN102859954B (ja)
WO (1) WO2012114672A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517923A (ja) * 2014-04-11 2017-06-29 クアルコム,インコーポレイテッド 重ね合わせによるバス上での周波数制御のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970248B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Sharing hardware resources between D-PHY and N-factorial termination networks
CN104380676B (zh) * 2013-04-26 2017-10-24 松下知识产权经营株式会社 信号传输装置、信号传输系统、信号传输方法以及计算机装置
US9710423B2 (en) * 2014-04-02 2017-07-18 Qualcomm Incorporated Methods to send extra information in-band on inter-integrated circuit (I2C) bus
JP6330541B2 (ja) * 2014-07-17 2018-05-30 富士通株式会社 データ送受信システム、データ送信装置、データ送受信システムの制御方法
JP6755734B2 (ja) * 2016-07-19 2020-09-16 ローム株式会社 信号伝達回路及び車両
US10693505B2 (en) * 2017-03-21 2020-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Signal transmission apparatus
JP7007809B2 (ja) * 2017-03-24 2022-02-10 シナプティクス・ジャパン合同会社 デジタル信号伝送装置、クロック信号伝送装置、及び、受信回路
CN110521174B (zh) * 2017-04-28 2022-05-10 雅马哈株式会社 接收装置及信号传送系统
WO2019021571A1 (ja) * 2017-07-24 2019-01-31 オリンパス株式会社 信号処理システムおよび内視鏡
WO2022259586A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 駆動回路、および、固体撮像素子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346832B1 (en) * 2000-05-22 2002-02-12 Motorola, Inc. Multi-channel signaling
JP2002204272A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送装置および信号伝送システム
JP2004504733A (ja) * 1998-09-10 2004-02-12 シリコン・イメージ,インコーポレーテッド 二本の差動ペア線を一本の追加差動ペア線として使用する双方向データ転送
JP2004356714A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nec Electronics Corp 差動信号受信装置および差動信号伝送システム
JP2008193606A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk データ伝送システム及びデータ伝送方法
JP2009290843A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 信号伝送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8150272B2 (en) * 2005-10-07 2012-04-03 Imec Systems and methods for transferring single-ended burst signal onto differential lines, especially for use in burst-mode receiver
JP4960833B2 (ja) * 2007-10-31 2012-06-27 パナソニック株式会社 シングルエンド伝送及び差動伝送の切替えが可能なインタフェース回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504733A (ja) * 1998-09-10 2004-02-12 シリコン・イメージ,インコーポレーテッド 二本の差動ペア線を一本の追加差動ペア線として使用する双方向データ転送
US6346832B1 (en) * 2000-05-22 2002-02-12 Motorola, Inc. Multi-channel signaling
JP2002204272A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号伝送装置および信号伝送システム
JP2004356714A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nec Electronics Corp 差動信号受信装置および差動信号伝送システム
JP2008193606A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk データ伝送システム及びデータ伝送方法
JP2009290843A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp 信号伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517923A (ja) * 2014-04-11 2017-06-29 クアルコム,インコーポレイテッド 重ね合わせによるバス上での周波数制御のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102859954B (zh) 2016-01-06
WO2012114672A1 (ja) 2012-08-30
JPWO2012114672A1 (ja) 2014-07-07
US8705637B2 (en) 2014-04-22
CN102859954A (zh) 2013-01-02
US20130114657A1 (en) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025839B1 (ja) 信号伝送装置
JP6414600B2 (ja) 分波装置
EP2771977B1 (en) Impedance balancing for transmitter to receiver rejection
US7697600B2 (en) Programmable receiver equalization circuitry and methods
US7586987B2 (en) High speed data link with transmitter equalization and receiver equalization
JP5114293B2 (ja) 波形等化回路
JP6227391B2 (ja) 受動イコライザ
US9780760B2 (en) Variable filter circuit and wireless communication apparatus
US10135486B2 (en) High-frequency front-end circuit
CN110462925B (zh) 双向性耦合器
WO2017043362A1 (ja) 高周波フロントエンド回路、通信装置
WO2019015392A1 (zh) 一种信号传输电路
US9768993B2 (en) Multiband equalizer, error rate measurement system using the same, error rate measurement device, and path selection method
WO2015119179A1 (ja) 可変フィルタ回路および無線通信装置
US8126402B1 (en) Transmission line common-mode filter
US20140010356A1 (en) Integrated hybird circuit applied to a digital subscriber loop and setting method thereof
JP4739178B2 (ja) 信号等化器
US20080219391A1 (en) Systems and Methods for Distributing a Clock Signal
JP7338238B2 (ja) 信号電源分離回路およびそれを用いた信号伝送回路並びに車両
US20100060376A1 (en) Balun device
WO2019187744A1 (ja) 高周波モジュール
JP2016165081A (ja) ノイズフィルタ
WO2018123555A1 (ja) フィルタ装置およびフィルタモジュール
KR102489045B1 (ko) 저역 필터가 적용된 통신 회로
JP5088107B2 (ja) 信号分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5025839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees