JP5023317B2 - Iv型アレルギー反応抑制剤 - Google Patents
Iv型アレルギー反応抑制剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5023317B2 JP5023317B2 JP2005059657A JP2005059657A JP5023317B2 JP 5023317 B2 JP5023317 B2 JP 5023317B2 JP 2005059657 A JP2005059657 A JP 2005059657A JP 2005059657 A JP2005059657 A JP 2005059657A JP 5023317 B2 JP5023317 B2 JP 5023317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- tryptanthrin
- allergic reaction
- ear
- dnfb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
(実験方法)
1.供試マウス
6週齢から8週齢のC57BL/6マウスを、日本クレア社から購入し、弘前大学医学部動物実験SPF施設内で繁殖、飼育した。飼料は固形飼料を用い、自動給水、自動給餌にて飼育し、実験に供した。
2.感作のためのDNFBとchallengeのためのDNFBの調製法
感作のためのDNFBは、アセトンとオリーブオイルを1:4で混合したものに、濃度が0.5%になるように混合した。challengeのためのDNFBは、アセトンとオリーブオイルを1:4で混合したものに、濃度が0.2%になるように混合した。
3.DNFBの投与方法
感作のための0.5% DNFBは、マウスの腹部の毛をハサミで2×2cmに皮膚が露出するまで切り、そこに25μl塗布した。challengeのための0.2% DNFBは、その5日後にマウスの耳の裏側に10μl塗布した。
4.DNFBマウスモデルの耳の腫脹の測定方法
0.5% DNFBを、皮膚を露出させたマウスの腹部に25μl塗布することで感作を行い、その5日後に耳の厚さをマイクロメーターで測定した。測定した後に、マウスの両耳の裏側に0.2% DNFBを塗布してchallengeを行った。challengeの1時間後、トリプタントリンを1mg/ml, 0.1mg/ml, 0.01mg/mlの各種濃度(DMSOで調整)でマウス毎に左耳に10μl塗布した。右耳にはコントロールとしてDMSOを10μl塗布した。そしてchallengeを行ってから24時間後、48時間後に耳の厚さの測定を行った。腫脹は、challenge後の耳の厚さからchallenge前の耳の厚さを引いて表した。
なお、この実験に用いたトリプタントリンは、特許文献1に記載の方法に従って、藍の乾燥葉粉砕物100.1gに対し、2回のジクロロメタンを用いた抽出操作(800mlと600ml)を行うことでジクロロメタン抽出物1.9323gを得、このジクロロメタン抽出物について、フラッシュクロマトグラフィー(展開溶媒はn-ヘキサン:酢酸エチル=4:1)と薄層クロマトグラフィー(展開溶媒はジクロロメタン:ジエチルエーテル:n-ヘキサン=40:1:2)を行うことで単離精製することで取得した(13.8mg)。
結果を図1に示す(n=12の平均値)。図1から明らかなように、トリプタントリンは、マウスの耳の腫脹を濃度依存的に抑制した。よって、トリプタントリンは、IV型アレルギー反応抑制作用に基づいて接触性皮膚炎に対して優れた効果を有することがわかった。
(実験方法)
実験例1の4.DNFBマウスモデルの耳の腫脹の測定方法に替えて下記の方法を採用したこと以外は実施例1と同様にして行った。
0.5% DNFBを、皮膚を露出させたマウスの腹部に25μl塗布することで感作を行い、その5日後に耳の厚さをマイクロメーターで測定した。測定した後に、マウスの両耳の裏側に0.2% DNFBを塗布してchallengeを行った。challengeの1時間前、1、8、及び12時間後に、トリプタントリン(取得方法は実施例1に記載の通り)を1mg/mlの濃度(DMSOで調整)でマウス毎に左耳に10μl塗布した。右耳にはコントロールとしてDMSOを10μl塗布した。そしてchallengeを行ってから24時間後、48時間後に耳の厚さの測定を行った。腫脹は、challenge後の耳の厚さからchallenge前の耳の厚さを引いて表した。
結果を図2に示す(n=12の平均値)。図2から明らかなように、トリプタントリンは、challengeの前に塗布した場合でも、後に塗布した場合でも、マウスの耳の腫脹を抑制したが、その効果は、特に、challengeの1時間後に塗布した場合に顕著であった。よって、トリプタントリンは、IV型アレルギー反応抑制作用に基づいて接触性皮膚炎に対して優れた効果を有することがわかった。
(実験方法)
実験例1の4.DNFBマウスモデルの耳の腫脹の測定方法に替えて下記の方法を採用したこと以外は実施例1と同様にして行った。
0.5% DNFBを、皮膚を露出させたマウスの腹部に25μl塗布することで感作を行い、その5日後に耳の厚さをマイクロメーターで測定した。測定した後に、マウスの両耳の裏側に0.2% DNFBを塗布してchallengeを行った。challengeの1時間後に、実施例1に記載のトリプタントリンを取得するために調製した藍のジクロロメタン抽出物を10mg/ml, 1mg/mlの各種濃度(DMSOで調整)でマウス毎に左耳に10μl塗布した。右耳にはコントロールとしてDMSOを10μl塗布した。そしてchallengeを行ってから24時間後、48時間後に耳の厚さの測定を行った。腫脹は、challenge後の耳の厚さからchallenge前の耳の厚さを引いて表した。
結果を図3に示す(n=12の平均値)。図3から明らかなように、藍のジクロロメタン抽出物は、10mg/mlと1mg/mlのいずれの濃度においても、マウスの耳の腫脹を抑制した。よって、藍のジクロロメタン抽出物は、IV型アレルギー反応抑制作用に基づいて接触性皮膚炎に対して優れた効果を有することがわかった。
トリプタントリン1gを無水エタノール10gに溶解した。これを約60℃に加温したプラスチベース99gに添加し、攪拌溶解することで均一にした後、エタノールを減圧留去してから、室温まで冷却することで軟膏剤を製造した。
薄力粉32g、全卵18g、バター14g、砂糖24g、水10g、ベーキングパウダー1.5g、トリプタントリン0.5g、合計100gを用い、常法に従ってビスケットとした。
藍のジクロロメタン抽出物10g、澱粉33g、乳糖57g、合計100gを均一に混合し、常法に従って顆粒剤とした。
Claims (1)
- トリプタントリンまたはその薬学的に許容される塩を有効成分としてなることを特徴とするIV型アレルギー反応によって遅延的に24時間後以降に症状が現れる接触性皮膚炎に対する予防治療剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059657A JP5023317B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | Iv型アレルギー反応抑制剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059657A JP5023317B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | Iv型アレルギー反応抑制剤 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006241080A JP2006241080A (ja) | 2006-09-14 |
JP2006241080A5 JP2006241080A5 (ja) | 2008-04-17 |
JP5023317B2 true JP5023317B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=37047842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005059657A Active JP5023317B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | Iv型アレルギー反応抑制剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5023317B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008062861A1 (fr) * | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo | Poudre d'extrait de plante contenant de l'indigo, procédé de fabrication de celle-ci et utilisation de celle-ci |
CN101273977B (zh) * | 2008-01-24 | 2013-08-28 | 中国人民解放军第四军医大学 | 色胺酮系列制剂的制备工艺及其应用 |
JP2010077123A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Hayashikane Sangyo Kk | メイラード反応阻害剤 |
WO2012124743A1 (ja) | 2011-03-14 | 2012-09-20 | サンスター株式会社 | 藍葉エキス製造方法 |
JP6057610B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2017-01-11 | サンスター株式会社 | 藍葉エキス及びヨモギエキスを含有する組成物 |
RS58304B1 (sr) | 2015-04-09 | 2019-03-29 | Galderma Sa | Ekstrakt od indigo naturalis i postupak za pripremu istog |
JP6803849B2 (ja) | 2015-04-09 | 2020-12-23 | ガルデルマ・ソシエテ・アノニム | インジゴナチュラリス又はインジゴ産生植物の抽出物を用いたアトピー性皮膚炎の処置 |
BR112017021190B1 (pt) | 2015-04-09 | 2021-12-21 | Galderma Sa. | Uso de uma composição farmacêutica que compreende um extrato de indigo naturalis |
WO2016162490A1 (en) | 2015-04-09 | 2016-10-13 | Galderma Sa | Antibacterial indigo naturalis or indigo-producing plant extract and use thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5547684A (en) * | 1978-09-29 | 1980-04-04 | Takeda Chem Ind Ltd | Preparation of antitrichophytosis substance |
JP5239002B2 (ja) * | 2002-11-28 | 2013-07-17 | 国立大学法人弘前大学 | 藍草から得られた抗菌活性物質及びこれを含有する各種組成物 |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005059657A patent/JP5023317B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006241080A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5023317B2 (ja) | Iv型アレルギー反応抑制剤 | |
JP6069555B2 (ja) | 経口紫外線抵抗性向上剤 | |
JP4726022B2 (ja) | 抗アレルギー、抗炎症剤並びにこれを含有する医薬組成物、医薬部外品、化粧品、食品及び動物用飼料 | |
WO2017003086A1 (ko) | 콩잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 근질환 억제 및 예방용 조성물 | |
JP2013071909A (ja) | 脳内過酸化脂質蓄積抑制剤 | |
DE69837597T2 (de) | 4-Organothio-2-Cyclopentenonen und 3-Organothio-2-Cyclopentanonen, deren Herstellungsverfahren und pharmazeutischen Anwendungen | |
JP5275315B2 (ja) | 新規化合物及びβ−セクレターゼ阻害剤 | |
JPH11180869A (ja) | 血中脂質改善剤、サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤、飲食品および皮膚外用剤 | |
JP2002179592A (ja) | 異常蛋白質除去用組成物 | |
JP2012072136A (ja) | 細胞内代謝促進用組成物、その組成物を含有する糖代謝又は脂質代謝疾患の予防及び/又は治療用医薬製剤、機能性食品及び健康食品 | |
KR101247802B1 (ko) | 피페린 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 예방 및 치료용 조성물 | |
JP4325908B2 (ja) | 脂肪分解促進剤ならびにそれを用いた皮膚外用剤および飲食物 | |
WO2004039389A1 (ja) | 選択的ヒトβ3アドレナリン受容体アゴニスト剤 | |
JP2007031302A (ja) | アディポネクチン産生促進剤、及び代謝異常症候群予防剤 | |
TWI789443B (zh) | 學習記憶能力增強組成物 | |
CN108904481B (zh) | 邻羟基查尔酮类似物在制备抗氧化药物中的应用 | |
JP6986375B2 (ja) | 抗アレルギー剤、メディエーター遊離阻害剤及び内服薬 | |
JP7464951B2 (ja) | 廃用性筋萎縮抑制剤及び廃用性筋萎縮抑制用食品組成物 | |
JP5956916B2 (ja) | 抗炎症剤 | |
KR101184343B1 (ko) | 피페린 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 포함하는 염증성 질환 예방 및 치료용 조성물 | |
JP6639162B2 (ja) | レンコン節部の抽出物を含有する抗アレルギー剤 | |
KR102717836B1 (ko) | 자소엽에서 분리한 화합물을 유효성분으로 포함하는 자가면역질환 예방 및 치료용 조성물 | |
KR20200069616A (ko) | 올벚나무를 포함하는 항염증용 조성물 | |
KR102124587B1 (ko) | 고리매 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 근육질 개선용 조성물 | |
KR101864607B1 (ko) | 피노셈브린을 함유하는 아토피 피부염의 예방 또는 치료용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080229 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |