JP5022390B2 - 金網付手押し運搬車 - Google Patents

金網付手押し運搬車 Download PDF

Info

Publication number
JP5022390B2
JP5022390B2 JP2009019597A JP2009019597A JP5022390B2 JP 5022390 B2 JP5022390 B2 JP 5022390B2 JP 2009019597 A JP2009019597 A JP 2009019597A JP 2009019597 A JP2009019597 A JP 2009019597A JP 5022390 B2 JP5022390 B2 JP 5022390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
door
leg
rod
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009019597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009113808A (ja
Inventor
徳三 小林
Original Assignee
エヌケーキャリーキャスター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌケーキャリーキャスター株式会社 filed Critical エヌケーキャリーキャスター株式会社
Priority to JP2009019597A priority Critical patent/JP5022390B2/ja
Publication of JP2009113808A publication Critical patent/JP2009113808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022390B2 publication Critical patent/JP5022390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

本発明は、金網付手押し運搬車に関するものである。
金網付手押し運搬車は、荷台上に載置した物品は、金網(壁)で取り囲まれるため、荷台から脱落することなく、また、当該物品を金網を通して認識できるとする利点があるが、金網越しに物品の出し入れをしなければならない、という煩雑さがある。
本発明は、従来の金網付手押し運搬車の斯様な欠点に着目し、使用上好適な製品を提供することを目的として創案したものである。
把手杆に第一、第二の脚杆を相対して連設して構成した一対のハンドル枠を前記第一、第二の脚杆において荷台に組付けて、荷台前後方向に相対して立設し、各ハンドル枠の前記第一、第二の脚杆間にわたすように配した第一金網と、各ハンドル前記第一脚杆間にわたすように配した第二金網とを備え、前記第一金網の一側には先端部片が第一金網に相対して重なり合うL字形の係止片を設け、該係止片の前記先端部片と前記第一金網との間で形成された間隙に前記ハンドル枠の第二脚杆を係合させて、該第二脚杆に前記第一金網の一側を係止する一方、第一金網の、前記第一脚杆に重ね合わせた他の一側の外側に、ハンドル枠の前記第一脚杆にわたした前記第二金網の、前記荷台前後方向の両端に突設した接続片を重ね合わせ、該接続片と前記第一金網を構成する縦杆とを止着具で互いに止着すると共に、前記第二金網に相対する一対の扉金網を、各第一金網にそれぞれ設けた前記支筒に該扉金網の戸尻端に設けた支軸を回動自在に係合して、前記第一金網に係離可能に組付け、該扉金網の戸先側に、該扉金網の開放を規制する開き止め手段を設けた構成としたものである。
本発明によれば、物品収容部の一側を所謂全開放して物品の上げ下ろしを行うことができ、物品搬送時に脱落することなく、かつ、物品の上げ下ろしに不都合のない金網付手押し運搬車を提供できる。また、把手杆に脚杆を相対して連設したハンドル枠を備えた手押し運搬車をそのまま利用して得られるものである。
平面図。 側面図。 図2の一部拡大図。 一部の横断面図。 一部の拡大正面図。 図5の横断面図。 止着具の正面図。 止着具の一部欠截平面図。
図面は、本発明に係る金網付手押し運搬車の一実施例を示し、図1は平面図、図2は側面図、図3は図2の一部拡大図、図4は一部の横断面図、図5は一部の拡大正面図、図6は図5の横断面図、図7は止着具の正面図、図8は止着具の一部欠截平面図である。
実施例の金網付手押し運搬車Aは、荷台1の前方側に施した一対の自在車輪19,19と、後方側に配した他の一対の固定車輪19´,19´によって前記荷台1を受支させ、把手杆2aの両側に第一、第二の脚杆2b,2b´を相対して連設して構成したハンドル枠2を、荷台1の前記自在車輪19側の前方と固定車輪19´側の後方に配し、前記脚杆2b,2b´において組付けて荷台前後方向に相対して立設して構成したものである。
そして、ハンドル枠脚杆2b,2b´を支柱として適用して一対の第一金網3A,3Aと第二金網3Bを組付け、運搬車Aの前後方向に沿う一側を一対の扉金網18,18で開閉する物品収容部4を設けたものである。
第一金網3Aは、金属杆より成るやや縦長方形状の網基枠5に、該基枠5を構成する金属杆より細い径の金属杆より成る適宜数の縦杆6A,…と横杆6B,…を互いに直交させて熔接した網目状の平板体で成り、一側には上下一対の係止片7,7を設けたものである。
係止片7は、前記縦杆6A又は横杆6Bを構成する金属杆と同種の一定の長さの金属杆の中央をほぼU字状に屈曲し、該屈曲部側を直角に二段にしてL字状に屈曲して成る屈曲体の互いに平行する2本の直杆部を前記横杆6Bに平行させるように配して前記一側の縦杆6Aと該縦杆6Aに平行する前記網基枠5部分に熔接して設けたもので、先端部片7aは第一金網3Aの網基枠5に相対し、かつ、該基枠5との間に支柱となるハンドル枠2の第二脚杆2bの外径とほぼ同幅の間隙aを存して相対して配置したものである。
第二金網3Bは、第一金網3Aとほぼ同様の構成で成り、金属杆より成る横長方形状の基枠8に、該基枠8を構成する金属杆より細い径の金属杆より成る適宜数の縦杆9A,…と横杆9B,…を互いに直交方向に配して熔接した網目状の平板体で成り、前後両側(前記荷台前後方向両側)には、第一金網3Aに設けた前記係止片7とほぼ同形の、上下一対の接続片10,10を設けたものである。
接続片10は、前記縦杆9A(6A)又は横杆9B(6B)を構成する金属杆と同種の一定の長さの金属杆の中央をほぼU字状に屈曲し、該U字状杆体を直角に屈曲し、その両端を第二金網3Bの基枠8の縦枠部に熔接して基枠8の両側に相対するようにして突(連)設したものである。
しかして、荷台1に前後に相対して立設した一対のハンドル枠2のそれぞれの第一脚杆2bに第一金網3Aの一側に設けた係止片7を、間隙aに脚杆2bを相対的に係合するようにして、第一脚杆2bに係止し、第一金網3Aの他の一側を、前記ハンドル枠2のそれぞれの他の一方の脚杆2b´に重ね合わせ、該重ね合わせた部分すなわち第一金網3Aの前記他の一側の外側に第二金網3Bの両側に設けた接続片10を重ね合わせるようにして第二金網3Bを前記一対の前記ハンドル枠2,2の第一脚杆2b´,2b´にわたすようにして配し、第一金網3Aの前記他の一側の外側に重なり合う接続片10の先端杆部10aと第一金網3Aを構成する前記他の一側の適宜の縦杆6Aを止着具11で接続して、いわば方形の三辺を取り囲んだ金網で成る物品収容部4を得るのである。
止着具11は、互いに折り曲げ状にして連設した第一、第二の一対の挟持部片11a,11bで成る一対の挟持材11´,11´を第一挟持部片11a側において前記第一金網3Aの横杆6Bの係合間隙12を存して部片11´´で互いに連設した樹脂成形品で構成し、挟持材11´を構成する第一、第二の挟持部片11a,11bの連設部(基部)には前記第二金網3Bに側端に突設した接続片10の前記先端杆10aの一半を係合する第一凹入縁13を相対向位置にして設け、又、各挟持部片11a,11bの先端側には、第一金網3Aの縦杆6Aの一半を係合する第二凹入縁14を相対向位置にして前記第一凹入縁13に並べて設け、第一挟持部片11a側の該第一凹入縁14位置の隣接位置には係止爪(雄材)15を、第二挟持部片11b側の該第二凹入縁14位置の隣接位置には前記係止爪15の受止凹部(雌材)16をそれぞれ設けて構成したものである。
そして、各挟持部片11a,11bの第一凹入縁13に先端杆部10aを係合させるようにして止着具11を第二金網3Bに設けた接続片10に組合わせ、第一金網3Aの横杆6Bを係合間隙12に係合(挿通)させるようにして第二凹入縁14に第一金網3Aの縦杆6Aに係合させて係止爪15を受止凹部16に係止させることによって、前記の通り、第一金網3Aの一側の外側に重なり合う接続片10の先端杆部10aと第一金網3Aを構成する縦杆6Aを接続し、物品収容部4を得るのである。
実施例は、第一金網3Aの網基枠5の係止片7側の端部(縦杆部)に支筒17を(熔接して)設け、該支筒17に扉金網18の基端(戸尻端)に設けた支軸19を回動自在に係合して扉金網18を各第一金網3Aの側端に回動自在に組付け、該一対の扉金網18,18の戸先側に設けた開き止め手段(閉塞状態維持手段)20によって扉金網18,18による前記物品収容部4の開放側の閉塞状態を保持するようにし、また、開き止め手段20による扉金網18の規制状態を解放するようにして前記物品収容部4を開閉するようにしてある。
扉金網18は、第一、第二の金網3A,3Bと同様、網基枠と縦杆および横杆を組付けて構成したものである。
なお、四方を金網で取り囲んで、荷台上に物品収容部を設け、各網中の一側部分を、一対の扉金網18,18を用いた所謂観音開き装置にしてあるが、該装置を用いることにより荷台からの物品の脱落を防ぐことができ、また、物品の積載作業時等にあっては、当該扉金網18をほぼ3/4回動させて隣接する第一金網3Aの外側に重ね合わせることができ、しかも、物品収容部の一側を全開放できるから、場所もとらず、当該作業を円滑に行うことができる。
因みに、開き止め手段20は、一方の扉金網18に縦設した案内杆20aに、該案内杆20aに沿って縦動する移動子(樹脂製)20bを組付け、該移動子20bの先端に閉止フレーム20cの基杆部20c´を回動自在に組付ける一方、各扉金網18,18には受止フック20dをそれぞれ取付けて構成し、扉金網18,18の戸先端を突き当て位置に配したところで、受止フック20dの直上に位置する閉止フレーム20cの閉止杆部20c´´を案内杆20aに沿う移動子20bの降下に伴う降下によって、受止フック20d,20dに係合(止)し、扉金網18,18の支軸19を中心とする回動を規制し、閉止状態は維持される。また、移動子20bを案内杆20aに沿わせて上昇させると、これに伴って閉止フレーム20c(閉止杆部20c´´)も上昇して受止フック20d位置から離脱し、離脱位置に上昇させた後、移動子20bを案内杆20aを中心に、或いは閉止フレーム20cを基杆部20c´を中心に回動させると閉止フレーム20cは案内杆20a側の一方の扉金網18側に偏して位置し、扉金網18,18の支軸19を中心とする前記収容部4の開放方向への回動を行うことができる。
1 荷台
2 ハンドル枠
2a 把手杆
2b,2b´ 脚杆
3A 第一金網
3B 第二金網
4 物品収容部
6A 縦杆
7 係止杆
7a 先端部片
10 接続片
11 止着具
17 支筒
18 扉金網
20 開き止め手段

Claims (1)

  1. 把手杆に第一、第二の脚杆を相対して連設して構成した一対のハンドル枠を前記第一、第二の脚杆において荷台に組付けて、荷台前後方向に相対して立設し、各ハンドル枠の前記第一、第二の脚杆間にわたすように配した第一金網と、各ハンドル前記第一脚杆間にわたすように配した第二金網とを備え、前記第一金網の一側には先端部片が第一金網に相対して重なり合うL字形の係止片を設け、該係止片の前記先端部片と前記第一金網との間で形成された間隙に前記ハンドル枠の第二脚杆を係合させて、該第二脚杆に前記第一金網の一側を係止する一方、第一金網の、前記第一脚杆に重ね合わせた他の一側の外側に、ハンドル枠の前記第一脚杆にわたした前記第二金網の、前記荷台前後方向の両端に突設した接続片を重ね合わせ、該接続片と前記第一金網を構成する縦杆とを止着具で互いに止着すると共に、前記第二金網に相対する一対の扉金網を、各第一金網にそれぞれ設けた前記支筒に該扉金網の戸尻端に設けた支軸を回動自在に係合して、前記第一金網に係離可能に組付け、該扉金網の戸先側に、該扉金網の開放を規制する開き止め手段を設けた、金網付手押し運搬車。
JP2009019597A 2009-01-30 2009-01-30 金網付手押し運搬車 Active JP5022390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019597A JP5022390B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 金網付手押し運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019597A JP5022390B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 金網付手押し運搬車

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331678A Division JP2006142851A (ja) 2004-11-16 2004-11-16 金網付手押し運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113808A JP2009113808A (ja) 2009-05-28
JP5022390B2 true JP5022390B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40781415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019597A Active JP5022390B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 金網付手押し運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5022390B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5990137B2 (ja) * 2013-06-28 2016-09-07 株式会社ナンシン 枠付運搬台車
JP6937530B2 (ja) * 2015-11-18 2021-09-22 ジー・オー・ピー株式会社 運搬台車及び手押し棒
JP6550362B2 (ja) * 2016-10-14 2019-07-24 エヌケーキャリーキャスター株式会社 金網付き手押し運搬車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759411Y2 (ja) * 1976-08-20 1982-12-18
JPS5566862U (ja) * 1978-11-01 1980-05-08
JPS5614776U (ja) * 1979-07-13 1981-02-07
JPS6040772U (ja) * 1983-08-29 1985-03-22 大栄産業株式会社 運搬車の施錠装置
JPS60115773U (ja) * 1984-01-17 1985-08-05 株式会社 上杉輸送機製作所 運搬台車に於ける金網壁の装着装置
JP2679566B2 (ja) * 1993-02-23 1997-11-19 株式会社ダイフク 物品搬送具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009113808A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9428205B2 (en) Security cart
JP5935991B2 (ja) 搬送台車用カバー及びカバー付き搬送台車
US20140033611A1 (en) Pet door enclosure system
JP5022390B2 (ja) 金網付手押し運搬車
JP2019135154A (ja) 折り畳み式収納台車
JP2007099376A (ja) コンテナ
JP2006142851A5 (ja)
JP3496202B2 (ja) U字状床フレームの運搬用台車
JP2006142851A (ja) 金網付手押し運搬車
JP3554919B2 (ja) 折畳コンテナー
JP6714341B2 (ja) 運搬台車
JP3119788U (ja) 転倒防止移動補助装置
JP4921445B2 (ja) 手押し運搬車
JP3180446U (ja) 自転車用折り畳みリヤカー
JP6785134B2 (ja) 折畳み型物流用コンテナ
JP2012025230A (ja) 棚板付き運搬台車
JP5313815B2 (ja) カーゴキャリー
JP5351185B2 (ja) 折りたたみ柵付台車
JPH1178898A (ja) 保管運搬用具
JP3174856U (ja) ショッピングカート及びかご付きショッピングカート
JP3171036U (ja) ボックスパレット
JP5960085B2 (ja) かご台車
JP3024085U (ja) 運搬用台車
JPH027789Y2 (ja)
JP2006008023A (ja) 物品の背面出し入れができる保管・運搬用台車

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250