JP5021615B2 - 複数の光学モジュールを共通の検出器に結合するファイバ束を有する多重蛍光検出装置 - Google Patents

複数の光学モジュールを共通の検出器に結合するファイバ束を有する多重蛍光検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5021615B2
JP5021615B2 JP2008504205A JP2008504205A JP5021615B2 JP 5021615 B2 JP5021615 B2 JP 5021615B2 JP 2008504205 A JP2008504205 A JP 2008504205A JP 2008504205 A JP2008504205 A JP 2008504205A JP 5021615 B2 JP5021615 B2 JP 5021615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical modules
optical
disk
detector
fluorescence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008504205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008534966A5 (ja
JP2008534966A (ja
Inventor
ベディンガム,ウィリアム
ディー. ルドワイズ,ピーター
ダブリュ. ロボレ,バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008534966A publication Critical patent/JP2008534966A/ja
Publication of JP2008534966A5 publication Critical patent/JP2008534966A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021615B2 publication Critical patent/JP5021615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4406Fluorescence spectrometry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/34Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0218Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using optical fibers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6484Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/024Modular construction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

本発明は、評価分析システムに関し、より具体的には、蛍光染料を使用した多重標的種の検出技法に関する。
光ディスクシステムは、様々な生物学的検定、化学的検定または生化学的検定を実施するためにしばしば使用されている。典型的なシステムにおいては、血液、血漿、血清、尿または他の液体など、液体検体を格納および処理するための基材として、回転式ディスクが使用されている。
分析法の一種類がポリメラーゼ連鎖反応(PCR)であり、このポリメラーゼ連鎖反応は、核酸配列解析にしばしば用いられている。具体的には、PCRは、DNA塩基配列決定法、クローニング、遺伝子マッピング、および他の形式の核酸配列解析にしばしば用いられている。
一般に、PCRは、DNA複製酵素の能力に依存して、高温において安定性を維持している。PCRには、変性、アニーリング、および伸長の3つの主な工程がある。変性の間、液体試料は約94℃で加熱される。このプロセスの間、二本鎖DNAは「融解」して一本鎖DNAへと開く。アニーリングの間、一本鎖DNAは約54℃に冷却される。この温度では、プライマーは、複製されるDNA断片の端部へ結合または「徐冷」する。伸長の間、試料は75℃に加熱される。この温度において、酵素はヌクレオチドを標的配列に追加し、最終的に、DNA鋳型の相補的コピーが形成される。新たなDNA鎖が、次の事象の配列すなわち「サイクル」に対する新たな標的となる。
PCRの間に試料中の特定のDNAおよびRNA配列のレベルをリアルタイムで決定するように設計された既存のPCR計測器は多数存在する。その計測器のうちの多くは、蛍光染料の使用に基づいている。具体的には、多くの従来のリアルタイムPCR計測器は、PCR産物の増幅の間、比例して生成される蛍光信号を検出する。
従来のリアルタイムPCR計測器は、異なる蛍光染料の検出には異なる方法を用いている。例えば、ある従来のPCR計測器は、それぞれの染料をスペクトルに関して分解するためのフィルタホイールに白色光源を組み合わせている。その白色光源は、数千時間の最大寿命を有するタングステンハロゲン電球である。フィルタホイールは、典型的には、摩耗を受けやすい複雑な電気機械的部品である。
一般に、本発明は、リアルタイムPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)において複数の標的種を検出するための、本明細書において多重PCRと呼ぶ技法に関する。具体的には、複数の光学モジュールを組み込んだ多重蛍光検出装置について説明する。光学モジュールのそれぞれは、別個の波長帯域において各蛍光染料を検出するために最適化することができる。換言すれば、光学モジュールは、多重併発反応を異なる波長において調べるために使用することができる。その反応は、例えば、回転ディスクの単一のプロセスチャンバ(例えばウェル)内で発生させることができる。
複数の光学モジュールは、多脚式の光ファイバ束によって単一の検出器に光学的に結合されている。このようにして、多重化は、複数の光学モジュールと、単一の検出器、例えば光電子増倍管とを使用することによって達成される。それぞれの光学モジュール内の光学構成要素は、感度を最大化し、かつスペクトルのクロストーク、すなわち別の光学モジュール上のある染料からの信号の量を最小化するように選択することができる。
一実施形態において、装置は、複数のプロセスチャンバを有する回転ディスクを備えており、前記プロセスチャンバは、各サンプルと複数の蛍光染料とを保持している。前記装置は、複数の光学モジュールをさらに含んでおり、前記複数の光学モジュールのそれぞれは、染料の異なる1つに対して選択された光源を含んでいる。前記複数の光学モジュールの前記光源は、前記回転ディスクの異なる領域を励起し、前記ディスクから放出された蛍光を捕捉する。前記複数の光学モジュールから単一の検出器へ前記蛍光を伝達するために、1本の光ファイバ束が前記複数の光学モジュールに結合されている。
別の実施形態において、システムは、データ取得装置を備えている。前記システムは、前記データ取得装置に結合された検出装置をさらに備えており、前記検出装置は、それぞれが異なる波長で蛍光を放出する複数の種を有するプロセスチャンバを複数有する回転ディスクと、それぞれが前記種を励起しかつ異なる波長で前記種によって放出された前記蛍光を捕捉するように、光学的に構成された複数の光学モジュールと、検出器と、前記複数の光学モジュールから前記検出器へ前記蛍光を伝達するために、前記複数の光学モジュールに結合された光ファイバ束と、を備えている。
付加的な実施形態において、一方法は、それぞれが異なる波長で蛍光を放出する複数の種を有するプロセスチャンバを複数有するディスクを回転させるステップと、複数の放出蛍光光線を生成するように、複数の光線で前記ディスクを励起するステップと、複数の異なる光学モジュールで前記蛍光光線を捕捉するステップであって、前記光学モジュールは、前記異なる波長に対して光学的に構成されるステップと、前記蛍光光線を前記複数の光学モジュールから単一の検出器へ光ファイバ束で伝達するステップと、前記蛍光光線を表す信号を前記検出器から出力するステップと、を含む。
前記装置は、リアルタイムPCRを実施することが可能である一方で、いかなる種類の生体反応をも、その生体反応が生じている間に解析することが可能である。前記装置は、それぞれの反応の温度を独立してまたは選択した群として調整することが可能であり、また、前記装置は、2つのチャンバの間に弁を含めることによって、多段階の反応をサポートすることが可能である。この弁は、エネルギーのバーストを弁に供給するレーザーを使用することにより、反応中にも開くことができる。
ある実施形態において、前記装置は、遠隔地または仮設の実験室で操作できるように、持ち運び可能にすることができる。前記装置は、反応をリアルタイムで解析するためのデータ取得コンピュータを含むことができ、また、前記装置は、有線または無線の通信インタフェースを介して、データを別の装置に通信することができる。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細を、添付の図面および以下の説明で示す。本発明の他の特徴、目的、および利点は、その説明と図面から、また特許請求の範囲から明らかとなろう。
図1は、多重蛍光検出装置10の例示的実施形態を示す構成図である。図示の例において、装置10は、4つの異なる染料の光学検出のための4つの「チャネル」を提供する4つの光学モジュール16を有している。具体的には、装置10は、回転ディスク13の異なる領域を所与のいかなるときにも励起し、かつ放出された異なる波長の蛍光エネルギーを染料から収集する4つの光学モジュール16を有している。その結果、光学モジュール16は、試料22中に生じる多重併発反応を調べるために使用することができる。
多重反応は、例えば、回転ディスク13の単一のチャンバ内で同時に発生することがある。光学モジュール16のそれぞれは、ディスク13が回転するとき、試料22を調べ、異なる波長で蛍光エネルギーを収集する。例えば、モジュール16内の励起源を、対応する波長でデータを収集するのに十分な期間にわたって、順次活性化することができる。すなわち、光学モジュール16Aをある期間にわたって活性化して、第1の反応に対応する第1の染料に対して選択された第1の波長範囲においてデータを収集することができる。次いで励起源を非活性化することができ、また、モジュール16B内の励起源を活性化して、第2の反応に対応する第2の染料に対して選択された第2の波長範囲において試料22を調べることができる。このプロセスは、データがすべての光学モジュール16から捕捉されるまで継続する。一実施形態において、光学モジュール16内の励起源のそれぞれは、約2秒間という初期期間にわたって活性化されて定常状態に達し、その定常状態の後に、ディスク13の10〜50回転にわたって持続する問い合わせ期間が続く。他の実施形態において、励起源は、それより短い期間(例えば、1ミリ秒もしくは2ミリ秒)またはそれより長い期間にわたって順序づけられてもよい。ある実施形態において、ディスク13が回転する間に試料22の同時問い合わせを行うために、複数の光学モジュールを一斉に活性化することができる。
単一の試料22を示してあるが、ディスク13は、試料を保持する複数のチャンバを含んでもよい。光学モジュール16は、異なるチャンバの一部またはすべてに異なる波長で問い合わせることができる。一実施形態において、ディスク13は、ディスク13の円周に配置された96個のチャンバを有する。96個のチャンバディスクおよび4個の光学モジュール16を用いると、装置10は、384個の異なる種からデータを得ることができる。
一実施形態において、光学モジュール16は、廉価な高出力発光ダイオード(LED)である励起源を含んでおり、その高出力発光ダイオードは、様々な波長で市販されており、かつ長寿命(例えば100,000時間以上)を有している。別の実施形態においては、従来のハロゲン電球または水銀ランプを励起源として使用することができる。
図1に示すように、光学モジュール16のそれぞれは、光ファイバ束14の1本の脚部に結合することができる。光ファイバ束14は、感度を損なうことなく光学モジュール16から蛍光信号を収集するための柔軟な機構を提供している。一般に、光ファイバ束は、複数の光ファイバを備えており、その光ファイバは並んで置かれ、端部で互いに結合され、柔軟な保護ジャケットに包まれている。あるいは、光ファイバ束14は、共通の端部を有する、より少数で個別の大直径多モードファイバ(ガラスまたはプラスチック)を備えていてもよい。例えば、4光学モジュール装置の場合、光ファイバ束16は、それぞれが1mmのコア直径を有する4本の個別の多モードファイバを備えていてもよい。束の共通端部は、互いに縛られた4本のファイバを含んでいる。この例において、検出器18の開口部は8mmであってもよく、これは4本のファイバに結合するのに十分なものである。
この例において、光ファイバ束14は、光学モジュール16を単一の検出器18に結合している。光ファイバは、光学モジュール16によって収集した蛍光を伝え、また、捕捉した光を検出器18に効果的に送る。一実施形態において、検出器18は、光電子増倍管である。別の実施形態において、前記検出器は、複数の光電子増倍素子を、単一の検出器内に、各光ファイバごとに1つ含んでもよい。他の実施形態において、1つ以上の固体検出器を使用することができる。
単一の検出器18を使用することは、単一の検出器のみ使用が必要となることによる最小コストを維持する一方で、高感度でかつおそらくは高価な検出器(例えば光電子増倍管)を使用することができるという点で有利となりうる。単一の検出器について本明細書で論じるが、しかしながら、1つ以上の検出器を、多数の染料の検出のために含めてもよい。例えば、1枚のディスクから放出された8つの異なる波長の検出を可能にするために、4つの付加的な光学モジュール16および第2の検出器をシステムに追加することができる。
光学モジュール16は、装置から取り外し可能であり、また、異なる波長での問い合わせに対して最適化された他の光学モジュールと容易に交換可能である。例えば、光学モジュール16は、ハウジングの場所内に物理的に装着することができる。光学モジュール16のそれぞれは、光学モジュールの1つ以上のマーキング(例えばガイドピン)とかみ合うガイド(例えばくぼんだ溝)に沿って、ハウジングの各場所内に容易に挿入することができる。各光学モジュールは、光ファイバ束14の1本の脚部に結合するための光出力ポート(図2に示す)を含んでいる。光出力ポートは、脚部のねじ付きコネクタに結合されるねじ付き端部を有することができる。あるいは、光ファイバ束14を光出力ポートとの間で摺動自在に係合および解放する「クイック接続」の形式(例えば、Oリングとキャッチピンを有する摺動自在な接続部)を用いてもよい。さらに、光学モジュール16のそれぞれは、完全に挿入されたとき制御ユニット23に電気的に結合する1つ以上の電気接点を有することができる。回転ディスク13と共に使用する例示的な取り外し式光学モジュールが、「取り外し式光学モジュールを有する多重蛍光検出装置(MULTIPLEX FLUORESCENCE DETECTION DEVICE HAVING REMOVABLE OPTICAL MODULES)」と題された2005年7月5日出願の米国特許出願第11/174,754号に記載されている。
装置10は、モジュール式の構成となっていることにより、多重PCRなど、所与の解析環境において使用される蛍光染料のすべてに容易に適合する。装置10において使用しうる他の化学作用には、インベーダー(Invader)法(ウィスコンシン州マジソン(Madison)のサードウェーブ社(Third Wave))、TMA(Transcripted-mediated Amplification)法(カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego)のジェンプローブ社(GenProbe))、蛍光標識酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)または蛍光インサイツハイブリダイゼーション法(FISH)が挙げられる。装置10のモジュール構成は、対応する染料を多重反応において選択的に励起し検出する目的で、小さな特定の目標範囲の波長に対して対応する励起源(不図示)と励起および検出フィルタを選択することによって、各光学モジュール16の感度を最適化できるという点で、別の利点をもたらすことができる。
例として、装置10は4色多重構成で示してあるが、さらに多数または少数のチャネルを適切な光ファイバ束14と共に使用することができる。このモジュール設計により、ユーザーは、単に別の光学モジュール16をベース20に追加し、光ファイバ束14の1本の脚部をその新たな光学モジュールに挿入することによって、装置10を現場で容易に改良することができる。光学モジュール16は、光学モジュールを識別しかつ装置10の内部制御光学モジュールまたは他の内部電子装置(例えば制御ユニット23)に較正データをダウンロードする集積電子装置を有してもよい。
図1の例において、試料22は、ディスク13のチャンバ内に収容されており、ディスク13は、制御ユニット23の制御下にある回転プラットフォームに装着されている。スロットセンサトリガ27は、制御ユニット23が利用する出力信号を提供し、ディスクの回転中にデータ取得をチャンバ位置と同期化するためのデータ取得をもたらす。スロットセンサトリガ27は、機械的または光学的なセンサとすることができる。例えば、センサは、光線をディスク13に送るレーザーであってもよく、また、制御ユニット23は、ディスク13内のスロットを通過する光を検出するセンサを使用して、ディスク上のチャンバの位置を突き止める。光学モジュール16は、回転プラットフォーム25の上に物理的に装着することができる。結果として、光学モジュール16は、異なるチャンバと一度に重なり合う。
また、検出装置10は、ディスク13上での試料22の温度を調整するための発熱体(不図示)を含んでいる。発熱体は、反射エンクロージャ内に収容された円筒形のハロゲン電球を備えることができる。反射チャンバは、電球からの電磁線をディスク13の放射切片に集束するように形作られている。一般に、ディスク13の加熱領域は、ディスク13が回転すると環に似たものとなる。この実施形態において、反射エンクロージャの形状は、正確な集束を可能にする楕円形と球形の幾何学形状の組み合わせとすることができる。他の実施形態において、反射エンクロージャは、異なる形状のものであってもよく、また、電球はより大きな領域を広く照射してもよい。他の実施形態において、反射エンクロージャは、試料22を含む単一のプロセスチャンバなど、ディスク13の単一の領域上に電球からの電磁線を集束するように形作ることができる。
ある実施形態において、発熱体は空気を加熱し、その熱空気を1つ以上の試料に送り込んで温度を調整することができる。加えて、試料は、ディスクによって直接加熱されてもよい。この場合、発熱体は、プラットフォーム25内に配置し、ディスク13に熱的に結合することができる。発熱体内の電気抵抗により、制御ユニット23によって制御されるディスク13の選択された領域を加熱することができる。例えば、領域は1つ以上のチャンバ、場合によってはディスク全体を含むことができる。回転ディスク13と共に使用する例示的発熱体が、「回転多重蛍光検出装置用の発熱体(HEATING ELEMENT FOR A ROTATING MULTIPLEX FLUORESCENCE DETECTION DEVICE)」と題された2005年7月5日出願の米国特許出願第11/174,691号に記載されている。
別法としてまたは加えて、装置10はまた、冷却用構成要素(不図示)を含むことができる。冷たい空気、すなわち室温の空気をディスク13に供給するために、ファンが装置10に含められる。冷却は、試料の温度を適切に調整しかつ実験が完了した後に試料を保管するために必要となることがある。他の実施形態において、プラットフォーム25はその温度を必要に応じて減じることができるので、冷却用構成要素は、プラットフォーム25とディスク13との熱結合を含むことができる。例えば、ある生体試料は、酵素活性またはタンパク質変性を減じるために、摂氏4度で保管することができる。
また、検出装置10は、プロセスチャンバ内に含まれた反応種を制御することもできる。例えば、ある種をプロセスチャンバに装填して1つの反応を発生させ、後に、第1の反応が終了次第、別の種をその試料に追加すると有益となることがある。レーザーホーミング弁機構を追加して、内部保持チャンバをプロセスチャンバから分離する弁を制御し、それによって、ディスク13の回転中に種をチャンバに追加するのを制御することができる。このレーザーホーミング弁機構は、光学モジュール16の1つの中に、または光学モジュールとは分離して配置することができる。ディスク13の下のレーザーの真下に、レーザーをディスク13に対して位置決めするためのレーザーセンサがあってもよい。
一実施形態において、レーザーは、少なくとも2つの電力設定を有する近赤外線(NIR)レーザーである。低電力設定において、レーザー位置決めセンサは、ディスク13内のスロットを通じてNIR光を認識することによって、レーザーがチャンバ弁を越えた所定の位置にあることを示すことができる。レーザーが所定の位置に入ると、制御ユニット23は、高出力エネルギーの短いバーストを出力して弁を加熱し弁を開けるように、レーザーに指示する。次いで、弁を開くことによって、内部の流体試料を内部チャンバから外部プロセスチャンバに向かって流れさせ、第2の反応を行わせることができる。ある実施形態において、ディスク13は、複数の反応を順次発生させるために、複数の弁を含むことができる。また、複数のチャンバ弁を利用するとき、レーザーとレーザーセンサの複数のセットを使用することもできる。回転ディスク13と共に使用する例示的レーザーホーミング弁制御システムが、「回転多重蛍光検出装置用の弁制御システム(VALVE CONTROL SYSTEM FOR A ROTATING MULTIPLEX FLUORESCENCE DETECTION DEVICE)」と題された2005年7月5日出願の米国特許出願第11/174,957号に記載されている。
データ取得システム21は、装置10からデータを各染料ごとに、順次にまたは同時に収集することができる。一実施形態において、データ取得システム21は、光学モジュール16からデータを順次に収集し、スロットセンサトリガ27から測定される光学モジュールの1つごとに、空間的な重なり合いをトリガ遅延によって修正する。
装置10の1つの用途はリアルタイムPCRであるが、本明細書で説明する技法は、複数の波長における蛍光検出を利用する他のプラットフォームに拡張することができる。装置10は、発熱体を利用した急速熱循環と、核酸の分離、増幅、および検出のための遠心駆動式マイクロフルイディクスとを組み合わせることができる。多重蛍光検出を用いることにより、多重標的種を同時に検出し解析することができる。
リアルタイムPCRの場合、蛍光は、3つの一般的技法のうちの1つにおいて増幅量を測定するために使用される。第1の技法は、二本鎖DNAに結びつけられると蛍光性が向上するSybr Green(オレゴン州ユージン(Eugene)のモレキュラー・プローブ社(Molecular Probes)製)などの染料を使用することである。第2の技法では、増幅された標的配列に結びつけられたときに蛍光性が変化する蛍光標識プローブ(ハイブリダイゼーションプローブ、ヘアピンプローブなど)を使用する。この技法は、二本鎖DNA結合染料を使用することと類似しているが、プローブは標的配列の特定の切片にのみ結合するため、より特定的なものである。第3の技法は、加水分解プローブ(カリフォルニア州フォスター・シティ(Foster City)のアプライドバイオシステムズ(Applied BioSystems)社製のTaqman(商標))を使用することであり、この技法において、ポリメラーゼ酵素のエキソヌクレアーゼ活性により、クェンチャー分子は、PCRの伸長段階の間にプローブから分裂されて蛍光活性となる。
これらの手法のいずれにおいても、蛍光性は、増幅した標的濃度と線形に比例する。データ取得システム21は、PCR反応の間に検出器18からの(または別法として、任意選択で制御ユニット23によってサンプリングされ通信された)出力信号を測定して、増幅をほぼリアルタイムで観測する。多重PCRにおいて、多重標的は、独立して測定される異なる染料で標識化される。概して、各染料は、異なる吸光度および発光スペクトルを有する。この理由により、光学モジュール16は、異なる波長でのサンプル22の問い合わせのために光学的に選択された励起源、レンズおよび関連するフィルタを有することがある。
本発明に関連した使用に適合しうる好適な構成技法または材料の一部の例が、例えば、本発明の譲受人に譲渡された「改良された試料処理装置システムおよび方法(ENHANCED SAMPLE PROCESSING DEVICES SYSTEMS AND METHODS)」(ベディンガム(Bedingham)ら)と題された米国特許第6,734,401号および「試料処理装置(SAMPLE PROCESSING DEVICES)」と題された米国特許出願公報US2002/0064885に記載されている。他の有用な装置構成が、2000年6月28日に出願され「熱処理の装置および方法(THERMAL PROCESSING DEVICES AND METHODS)」と題された米国仮特許出願第60/214,508号、2000年6月28日に出願され「試料処理の装置、システムおよび方法(SAMPLE PROCESSING DEVICES, SYSTEMS AND METHODS)」と題された米国仮特許出願第60/214,642号、2000年10月2日に出願され「試料処理の装置、システムおよび方法(SAMPLE PROCESSING DEVICES, SYSTEMS AND METHODS)」と題された米国仮特許出願第60/237,072号、2001年1月6日に出願され「試料処理の装置、システムおよび方法(SAMPLE PROCESSING DEVICES, SYSTEMS AND METHODS)」と題された米国仮特許出願第60/260,063号、2001年4月18日に出願され「改良された試料処理の装置、システムおよび方法(ENHANCED SAMPLE PROCESSING DEVICES, SYSTEMS AND METHODS)」と題された米国仮特許出願第60/284,637号、および「試料処理の装置およびキャリア(SAMPLE PROCESSING DEVICES AND CARRIERS)」と題された米国特許出願US2002/0048533に見出すことができる。他の実現可能な装置構成が、「試料処理装置の遠心充填(CENTRIFUGAL FILLING OF SAMPLE PROCESSING DEVICES)」と題された米国特許第6,627,159号に見出すことができる。
図2は、例示的光学モジュール16Aを示す概略図であり、この光学モジュール16Aは、図1の光学モジュール16のいずれにも対応しうるものである。この例において、光学モジュール16Aは、高出力励起源であるLED30と、コリメーティングレンズ32と、励起フィルタ34と、ダイクロイックフィルタ36と、集束レンズ38と、検出フィルタ40と、レンズ42とを含んでおり、そのレンズ42は、光ファイバ束14の1本の脚部に結合された光出力ポート19に蛍光を集束するためのものである。
結果として、LED30からの励起光は、コリメーティングレンズ32によって平行にされ、励起フィルタ34によってフィルタ処理され、ダイクロイックフィルタ36を透過し、集束レンズ38によってサンプル22に集束される。結果として生じるサンプルから放出される蛍光は、同じ集束レンズ38によって集められ、ダイクロイックフィルタ36から反射され、検出フィルタ40によってフィルタ処理された後、光出力ポート19に結合された光ファイバ束14の1本の脚部に集束される。次いで、光束14は、光を検出器18に伝送する。
LED30、コリメーティングレンズ32、励起フィルタ34、ダイクロイックフィルタ36、集束レンズ38、検出フィルタ40、およびレンズ42は、光学モジュール16Aと共に用いられる多重染料の特定の吸収帯および発光帯に基づいて選択されている。このようにして、複数の光学モジュール16は、異なる染料を標的とするように構成し装置10内に搭載することができる。
表1は、種々の蛍光染料に対して4チャネル多重蛍光検出装置10において使用することができる例示的な構成要素を示す。FAM、HEX、JOE、VIC、TET、ROXは、カリフォルニア州ノーウォーク(Norwalk)のアプレラ(Applera)社の商標である。Tamraは、カリフォルニア州サンノゼ(San Jose)のアナスペック(AnaSpec)社の商標である。Texas Redは、モレキュラー・プローブ(Molecular Probes)社の商標である。Cy 5は、英国バッキンガムシャー州のアマシャム(Amersham)社の商標である。
Figure 0005021615
説明したモジュール式の多重検出構成の1つの利点は、多種多様な染料に対して検出を最適化する上での柔軟性である。おそらく、ユーザーは、必要に応じて装置10に差し込むことができる複数の異なる光学モジュールのバンクを有することができ、その複数の光学モジュールのうち、N個を一度に使用することができるが、ここでNは、装置によってサポートされるチャネルの最大数である。したがって、装置10および光学モジュール16は、任意の蛍光染料およびPCR検出法と共に使用することができる。より大きな光ファイバ束を使用して、より多数の検出チャネルをサポートすることもできる。さらに、複数の光ファイバ束を複数の検出器と共に使用することもできる。例えば、2本の4脚光ファイバ束を、8台の光学モジュール16と2台の検出器18と共に使用することができる。
図3は、多重蛍光検出装置10の機能ブロック図である。具体的には、図3は、装置構成要素同士の電気的接続およびその構成要素を通じた光の全体的経路を示す。図3の例において、装置10は、少なくとも1台のプロセッサ44または他の制御論理回路と、メモリ46と、ディスクモータ48と、光源30と、励起フィルタ34と、レンズ38と、検出フィルタ40と、集合レンズ42と、検出器18と、スロットセンサトリガ27と、通信インタフェース50と、発熱体54と、レーザー55と、電源52とを含んでいる。図3に示すように、レンズ38および集合レンズ42は、別の構成要素に電気接続される必要がない。さらに、光源30、フィルタ34および40、レンズ38ならびに集合レンズ42は、1台の光学モジュール16を代表するものである。図3には示していないが、装置10は、先に説明したように、付加的な光学モジュール16を含んでもよい。その場合、それぞれの付加的な光学モジュールは、図3に示すものとほぼ同様に構成された構成要素を含むことができる。
光は、図3における複数の構成要素を通じて、特定の経路をたどる。光は、光源30から放出されると、励起フィルタ34に入り、離散的波長の光として去る。次いで、光は、レンズ38を通過し、そのレンズ38において、検出装置10を去り、試料22をプロセスチャンバ(不図示)内で励起する。試料22は、異なる波長で蛍光することによって応答し、その時点で、この光は、レンズ38に入り、検出フィルタ40によってフィルタ処理される。フィルタ40は、望ましい蛍光性の範囲外にある波長の背景光を試料22から除去する。残りの光は、集合レンズ42を介して送られ、光ファイバ束14の脚部に入った後、検出器18によって検出される。検出器18は後に、受信した光信号を増幅する。
プロセッサ44、メモリ46および通信インタフェース50は、制御ユニット23の一部分となることができる。プロセッサ44は、蛍光情報を収集したり、流体をディスク13に通したりするために、必要に応じてディスク13を回転またはスピンさせるようにディスクモータ48を制御する。プロセッサ44は、スロットセンサトリガ27から受信したディスク位置情報を使用して、回転中のディスク13上のチャンバの場所を識別し、ディスクから受信する蛍光データの取得を同期化することができる。
プロセッサ44はまた、光学モジュール16内の光源30が、いつ電源を入れられまた切られるかを制御することができる。ある実施形態において、プロセッサ44は、励起フィルタ34および検出フィルタ40を制御する。照明される試料に応じて、プロセッサ44は、異なる波長の励起光が試料に達するように、または異なる波長の蛍光が集合レンズ42に達するように、フィルタを変更することができる。ある実施形態において、一方または双方のフィルタを特定の光学モジュール16の光源30に対して最適化して、プロセッサ44によって変更されないようにすることができる。
集合レンズ42は、集合レンズから検出器18への光路をもたらすファイバ束14の1本の脚部に連結されている。プロセッサ44は、検出器18の動作を制御することができる。検出器18は、すべての光を常に検出することができるが、ある実施形態では他の収集モードを利用することができるプロセッサ44は、検出器18がデータをいつ収集するかを決定することができ、また、検出器18の他の構成パラメータをプログラム的に設定することができる。一実施形態において、検出器18は、集合レンズ42によって供給される光からの蛍光を捕捉する光電子増倍管である。応答の際、検出器18は、受信した光を表す出力信号43(例えばアナログ出力信号)を生成する。図3には示していないが、検出器18は、装置10の他の光学モジュール16から光を同時に受信することもできる。その場合、出力信号19は、各種の光学モジュール16から検出器18によって受信される光入力の組み合わせを電気的に表すものとなる。
プロセッサ44はまた、装置10からのデータ流れを制御することもできる。検出器18からのサンプリングされた蛍光、発熱体54および関連するセンサからのサンプルの温度、ならびにディスク回転情報などのデータは、解析のためにメモリ46内に記憶することができる。プロセッサ44は、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA)、または他のデジタル論理回路のうちのいずれか1つ以上を含むことができる。さらに、プロセッサ44は、メモリ46などのコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されたファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせを動作環境に提供する。
メモリ46は、種々の情報を記憶するための1つ以上のメモリを含むことができる。例えば、1つのメモリが、特定の構成パラメータ、実行命令を含むことができ、また、1つのメモリが、収集されたデータを含むことができる。したがって、プロセッサ44は、装置の動作および較正を制御するために、メモリ46内に記憶されたデータを使用することができる。メモリ46は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、電気的消去可能ROM(EEPROM)、フラッシュメモリなどのうちのいずれか1つ以上を含むことができる。
プロセッサ44は、さらに発熱体54を制御することができる。メモリ46内に含まれる命令に基づいて、発熱体54は、所望の加熱プロファイルに従って1つ以上のチャンバの温度を制御するように、選択的に駆動することができる。一般に、発熱体は、ディスク13の1つの放射切片を、そのディスクが回転するときに加熱する。発熱体54は、加熱エネルギーをディスク13の特定の領域に集中させるためのハロゲン電球および反射体を備えることができる。他の実施形態において、発熱体54は、1つ以上のチャンバを順次に加熱することができる。この実施形態では、チャンバが加熱される間、ディスク13が静止していることが必要となる。任意の実施形態において、発熱体54は、必要に応じてきわめて迅速にオンおよびオフとなることができる。
レーザー55は弁の開きを制御するために使用されており、その弁の開きによって、内部チャンバの内容物をディスク13上の別のチャンバ、すなわちプロセスチャンバに流れさせることができる。プロセッサ44および補助ハードウェアは、ディスク13に含まれる特定の弁を選択的に開くように、レーザー55を駆動する。プロセッサ44は、所望の弁に対するレーザーの位置を決定するために、ディスク13の下方にあるレーザーセンサと相互作用することができる。所定位置にあるとき、プロセッサ44は、弁を標的とするエネルギーのバーストを生成するようにレーザー55に指示する信号を出力する。場合によっては、そのバーストは、約0.5秒にわたって持続することができ、一方で、他の実施形態は、持続時間のより短いまたはより長い開き時間を含むことができる。レーザーエネルギーおよびパルス持続時間は、レーザー55との通信を通じてプロセッサ44によって制御することができる。
プロセッサ44は、通信インタフェース50を利用してデータ取得システム21と通信する。通信インタフェース50は、データを転送するために、単一の方法または複数の方法の組み合わせを含むことができる。ある方法は、高いデータ転送速度でのハードウェア接続性のために、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポートまたはIEEE1394ポートを含むことができる。ある実施形態において、後処理用のデータ記憶のために、記憶装置をこれらのポートの1つに直接取り付けることができる。データは、プロセッサ44によって前処理し、確認に備えることができ、また、生データは完全に処理されなければ、解析を開始できないことがある。
また、検出装置10との通信は、無線(RF)通信またはローカルエリアネットワーク(LAN)接続によって達成することもできる。さらに、接続性は、直接接続によって、または、有線もしくは無線通信をサポートできるハブもしくはルーターなどのネットワークアクセスポイントを通じて達成することができる。例えば、検出装置10は、ターゲットのデータ取得装置21によって受信するための特定のRF周波数で、データを送信することができる。データ取得装置21は、汎用コンピュータ、ノートブックコンピュータ、ハンドヘルド計算装置、または特定用途装置であってもよい。さらに、複数のデータ取得装置がデータを同時に受信することもできる。他の実施形態において、データ取得装置21は、検出装置10と共に、1つの一体化した検出および取得システムとして含めることができる。
加えて、検出装置10は、更新されたソフトウェア、ファームウェア、および較正データを、インターネットなどのネットワークを介して遠隔装置からダウンロードすることを可能にすることができる。通信インタフェース50はまた、プロセッサ44によって、残留量報告のいかなる故障の監視も可能となるようにすることができる。動作に関する問題が発生した場合、プロセッサ44は、エラー情報を出力して、ユーザーがその問題をトラブルシューティングするのを、動作データを提供することによって支援できることがある。例えば、プロセッサ44は、故障した発熱体または同期の問題をユーザーが診断するのを助けるために、情報を提供することができる。
電源52は、動作電力を装置10の構成要素に供給する。電源52は、標準的な115ボルトの電気コンセントから電気を利用するか、または、蓄電池および発電回路を含んで動作電力を生成することができる。ある実施形態において、蓄電池は、長期に及ぶ動作を可能にするために、充電式とすることができる。例えば、装置10は、被災地など、緊急時における生体試料の検出のために持ち運び可能とすることができる。充電は、115ボルトの電気コンセントを通じて達成することができる。他の実施形態において、従来の蓄電池を使用することができる。
図4は、光ファイバ束の4本の光ファイバに結合された単一の検出器18の機能ブロック図である。この実施形態において、検出器18は光電子増倍管である。光ファイバ束14、光ファイバ14A、光ファイバ14B、光ファイバ14Cおよび光ファイバ14Dのそれぞれの脚部は、検出器18の光入力インタフェース55に結合している。このようにして、光ファイバ14のいずれかによって伝達された光は、検出器18の単一の光入力インタフェース55に供給される。ある実施形態において、光ファイバ束14のそれぞれの脚部は、直径、長さ、またはその双方が異なるものであってもよい。例えば、光ファイバ14Aは、直径をより大きくして、光ファイバ14の他の光ファイバよりも多くの光を検出器18に伝送するようにしてもよい。光入力インタフェース55は、取得した光を電子増倍管56に供給する。アノード58は電子を収集し、対応するアナログ信号を出力信号として生成する。
換言すれば、図示のように、光ファイバ14は、検出器18の入力光開口部に嵌る。結果として、検出器18は、光束14のそれぞれの脚部から光を同時に検出するために使用することができる。光入力インタフェース55は、光を電子増倍管56に供給する。光電子増倍管の場合、光ファイバからの光子がまず光電効果カソードに当たり、その光電効果カソードが次いで光電子を解放する。光電子は次いで、一連のダイノードに当たることによって電子なだれを生じ(cascade)、より多くの光電子がそれぞれのダイノードとの接触の際に放出される。結果として生じる一群の電子は、元々は光ファイバ14によって伝送されたわずかな光信号を、事実上増幅した。数の増加した電子は最終的に、アノード58によって収集される。アノード58からのこの電流は、複数の光学モジュール16によって供給された、試料からの光学的蛍光信号を表すアナログ出力信号として、電圧増幅器59への電流によって伝達される。
制御用光学モジュール23は、アナログ信号を、サンプリングされたデジタルデータの流れ、すなわちデジタル信号に変換するアナログ−デジタル(A/D)変換器60を含んでいる。プロセッサ44は、上述のように、デジタル信号を受信し、サンプリングされたデータをデータ取得装置21との通信のためにメモリ46内に記憶する。ある実施形態において、A/D変換器60は、制御用光学モジュール23の代わりに、検出器18内に含めることができる。
このようにして、単一の検出器18を利用して、光束14からすべての光を収集し、その光を表す信号を生成することができる。信号が増幅器59によって増幅され、デジタル信号に変換されると、その信号は、それぞれの個別の光学モジュール16によって収集された光に対応するデータに、デジタル方式で分離することができる。全体的(すなわち集合的)信号は、それぞれお蛍光性を表すそれぞれの検出信号に、周波数範囲ごとに分離することができる。これらの周波数は、データ取得装置21によってまたは装置10内で作用されるデジタルフィルタによって分離することができる。
他の実施形態において、増幅された信号は、アナログフィルタを使用して周波数ごとに分離し、A/D変換器60の前の別個のチャネルに送信することができる。次いで各チャネルは、別個にデジタル化され、データ取得装置に送信される。いずれの場合も、単一の検出器で、各光学モジュール16からのすべての蛍光情報を捕捉することが可能である。次いでデータ取得装置21は、複数の検出器を必要とすることなく、ディスク13の各チャンバから取得された信号をリアルタイムでプロットし解析することができる。
ある実施形態において、検出器18は、光電子増倍管でなくてもよい。一般に、検出器18は、光学的伝達機構、すなわち光束14の複数の脚部から光を捕捉し、かつ捕捉した光の伝達可能な表現を生成することが可能な、いかなるタイプのアナログまたはデジタル検出装置であってもよい。他の実施形態は、増幅フォトダイオードまたはフォトトランジスタである検出器を含むことができる。
図5は、多重蛍光検出装置10の動作を示す流れ図である。最初に、ユーザーが、データ取得装置21上でまたはインタフェースを介して制御ユニット23を用いて、プログラムパラメータを指定する(62)。例えば、これらのパラメータは、ディスク13を回転させる速度および期間を含み、反応の温度プロファイルを規定し、ディスク13上の場所をサンプリングすることができる。
次に、ユーザーがディスク13を検出装置10に載せる(64)。装置10を固定すると、ユーザーがプログラムを開始し(66)、制御ユニット23が、指定した速度でディスクをスピンさせ始める(68)。ディスクがスピンし始めた後、2つの並行プロセスが発生することがある。
まず、検出装置10が、1つ以上の反応によって1つ以上の試料内に生成された励起光から蛍光を検出し始める(70)。検出器18は、蛍光が放出されたそれぞれのサンプルおよび時刻に同期された、各サンプルからの蛍光信号を増幅する(72)。このプロセスにおいて、プロセッサ44は、捕捉したデータをメモリ46に保存し、また、実行の進捗を監視するために、そしてさらなる処理のために、データをデータ取得装置10にリアルタイムで通信することができるあるいは、プロセッサ44は、プログラムが完了するまで、データを装置10内に保存することができる。プロセッサ44は、引き続き試料の蛍光を検出し、プログラムが完了するまでデータを保存する(74)。実行が完了すると、制御ユニット23は、ディスクのスピンを停止する(76)。
このプロセスの間、制御ユニット23は、ディスク温度を監視し(78)、その時間に対する目標温度を達成するように、ディスクまたは各サンプルの温度を調整する(80)。制御ユニット23は、プログラムが完了するまで、引き続き温度を監視し制御する(82)。実行が完了すると、制御ユニット23は、試料の温度を目標の保管温度、通常は摂氏4度に保つ(84)。
装置10の動作は、図5の例と異なってもよい。例えば、ディスクの毎分回転数は、プログラム全体を通じて変更されてもよく、また、レーザー55を利用して、多重反応が可能となるようにディスク上のチャンバ間の弁を開いてもよい。これらの工程は、ユーザーが定義するプログラムに応じて、動作中にいかなる順序で生じてもよい。
図6および7は、多重PCR用の装置10で利用できる、広く使用されている蛍光染料の吸収スペクトルおよび発光スペクトルを示す。これらの例において、染料の吸収極大は480nm〜620nmで変化し、結果として生じる発光極大は520nm〜670nmで変化している。図6の各染料に対する信号は、FAMを88、Sybrを90、JOEを92、TETを94、HEXを96、ROXを98、Tx Redを100、Cy5を102として符号を付けている。図7の信号は、FAMが104、Sybrが106、TETが108、JOEが110、HEXが112、ROXが114、Tx Redが116、Cy5が118である。FAM、HEX、JOE、VIC、TET、ROXは、カリフォルニア州ノーウォーク(Norwalk)のアプレラ(Applera)社の商標である。Tamraは、カリフォルニア州サンノゼ(San Jose)のアナスペック(AnaSpec)社の商標である。Texas Redは、モレキュラー・プローブ(Molecular Probes)社の商標である。Cy 5は、英国バッキンガムシャー州のアマシャム(Amersham)社の商標である。
一例において、96のチャンバディスクを、標準的なPCR反応緩衝剤に希釈された異なる濃度のFAMおよびROX染料で充填した。各染料の4つの複製を、200nM FAMおよび2000nM ROXから開始して、2倍の希釈系列に加えた。各サンプルの体積は10μLであった。チャンバ82は、5μLの200nM FAMと5μLの2000nM ROXの混合物を有していた。装置10は、染料の検出用に2つの光学モジュール16を有する2チャネル多重PCR検出装置として構成した。
第1の光学モジュール(FAM光学モジュール)は、青色のLEDと、475nmの励起フィルタと、520nmの検出フィルタとを具備していた。第2の光学モジュール(ROX光学モジュール)は、560nmの励起フィルタと610nmの検出フィルタとを有する緑色のLEDを具備していた。別の選択肢は、オレンジ色のLEDおよび580nmの励起フィルタを組み込んでROX検出を最適化することである。
PCR解析を実施し、試料からの蛍光信号を二又の光ファイバ束に同時伝送した。ファイバ束は、単一の検出器、具体的には光電子増倍管(PMT)と接続した。データは、汎用コンピュータ上で実行されるVisual Basicのデータ取得プログラムと連結された、ナショナルインスツルメンツ(National Instruments)社のデータ取得(DAQ)ボードによって収集した。データは、ディスクが104.7rad/s(毎分1000回転)(公称)でスピンする間に取得した。FAM光学モジュールおよびROX光学モジュールを順次使用して、試料との問い合わせを行った。各スキャンは、平均50回転からなるものであった。2つの光学モジュールからの生データを図8Aおよび8Bに示す。
図8Aのグラフは、FAM光学モジュール内のLEDに給電することによって得られたものであり、8Bのグラフは、ROX光学モジュール内のLEDに給電することによって得られたものである。
解析の間、収集したデータが明確に示したこととして、光学モジュールが異なるチャンバにわたって常時、物理的に位置することに関連する時間オフセットが存在した。オフセット値は、特定のチャンバ、すなわちこの場合はチャンバ82に対し、光学モジュール1と2の間の時間オフセットを決定することによって計算した。換言すれば、時間オフセットは、同じチャンバに対して、FAM光学モジュールによって捕捉されたデータと、ROX光学モジュールによって捕捉されたデータとの間の時間遅延の量を示している。
図9は、各チャンバに対する、オフセットを差し引いた総合データを示す。FAMは、細切れの(hash marked)棒で示され、ROXは開いた(open)棒で示され、ROXデータはFAMデータの上に置かれている。データが示すところによれば、光学モジュール1のROX染料からの信号はなく、また、光学モジュール2のFAM染料からの信号はなかった。光学モジュール1にはより高度な背景が存在し、その背景は、最適化されたフィルタのセットを使用することによって、修正することができる。データを解析して、基準ノイズレベルに相当する信号として表される検出限界(LOD)を決定した。基準ノイズレベルは、空のチャンバを10回スキャンした平均値に標準偏差の3倍を加えたものとして定義される。
LODは、FAMおよびROX基準の濃度に対してプロットされた総合信号の線形最小二乗フィットによって決定した。FAMおよびROX光学モジュールのLODは、図10Aおよび10Bに示すように、計算するとそれぞれ1nMおよび4nMとなった。
多重蛍光検出装置の例示的実施形態を示す構成図。 例示的光学モジュールを示す概略図であり、この光学モジュールは、図1の蛍光検出装置の複数の光学モジュールのいずれにも対応しうるものである。 多重蛍光検出装置の例示的実施形態をより詳細に示す構成図。 光ファイバ束の4本の光ファイバに結合された単一の検出器の機能ブロック図。 多重蛍光検出装置の例示的動作を示す流れ図。 多重PCR用に利用できる、広く使用されている蛍光染料の吸収スペクトルおよび発光スペクトルを示す。 多重PCR用に利用できる、広く使用されている蛍光染料の吸収スペクトルおよび発光スペクトルを示す。 PCR解析の間に単一の検出器で2つの例示的な光学モジュールから取得された生データを示す。 PCR解析の間に単一の検出器で2つの例示的な光学モジュールから取得された生データを示す。 時間オフセットに対して調整した後のデータを示すグラフである。 2つの例示的な光学モジュールから受信したデータに対する検出限界(LOD)を示す。 2つの例示的な光学モジュールから受信したデータに対する検出限界(LOD)を示す。

Claims (3)

  1. サンプルと複数の蛍光染料とをそれぞれに保持する複数のプロセスチャンバを有するディスクを回転させるためのモータと
    複数の蛍光染料の異なる1つに対して選択された光源と前記ディスクから放出された異なる波長の蛍光を捕捉するためのレンズとをそれぞれに含む複数の光学モジュールと、
    単一の検出器と、
    前記複数の光学モジュールから前記単一の検出器へ前記蛍光を伝達するように、前記複数の光学モジュールに結合された光ファイバ束と、を備える検出装置。
  2. データ取得装置と該データ取得装置に結合された検出装置を備える検出システムであって、
    前記検出装置は
    なる波長で蛍光を放出する複数の種をそれぞれに有する複数のプロセスチャンバを有するディスクを回転させるためのモータと
    記種を励起しかつ異なる波長で前記種によって放出された異なる波長の蛍光を捕捉するように、それぞれが光学的に構成された複数の光学モジュールと、
    単一の検出器と、
    前記複数の光学モジュールから前記単一の検出器へ前記蛍光を伝達するように、前記複数の光学モジュールに結合された光ファイバ束と、を備える検出システム。
  3. なる波長で蛍光を放出する複数の蛍光染料それぞれに有する複数のプロセスチャンバを有するディスクを回転させるステップと、
    異なる波長の複数の放出蛍光光線を生成するように、複数の光線により前記ディスクを励起するステップと、
    複数の異なる光学モジュールにより前記蛍光光線を捕捉するステップであって、前記光学モジュールは、前記異なる波長に対して光学的に構成されるステップと、
    前記蛍光光線を前記複数の光学モジュールから単一の検出器へ光ファイバ束により伝達するステップと、
    検出した前記光線を表す信号を前記検出器から出力するステップと、を含む方法。
JP2008504205A 2005-04-01 2006-03-24 複数の光学モジュールを共通の検出器に結合するファイバ束を有する多重蛍光検出装置 Active JP5021615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66746105P 2005-04-01 2005-04-01
US60/667,461 2005-04-01
US11/174,755 US7709249B2 (en) 2005-04-01 2005-07-05 Multiplex fluorescence detection device having fiber bundle coupling multiple optical modules to a common detector
US11/174,755 2005-07-05
PCT/US2006/010978 WO2006107627A1 (en) 2005-04-01 2006-03-24 Multiplex fluorescence detection device having fiber bundle coupling multiple optical modules to a common detector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008534966A JP2008534966A (ja) 2008-08-28
JP2008534966A5 JP2008534966A5 (ja) 2009-05-21
JP5021615B2 true JP5021615B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=36579427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504205A Active JP5021615B2 (ja) 2005-04-01 2006-03-24 複数の光学モジュールを共通の検出器に結合するファイバ束を有する多重蛍光検出装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7709249B2 (ja)
EP (1) EP1866631B1 (ja)
JP (1) JP5021615B2 (ja)
KR (2) KR20130050391A (ja)
AT (1) ATE507473T1 (ja)
AU (1) AU2006232930A1 (ja)
BR (1) BRPI0609769B8 (ja)
CA (1) CA2602252A1 (ja)
DE (1) DE602006021554D1 (ja)
MX (1) MX2007012158A (ja)
WO (1) WO2006107627A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9493806B2 (en) 2001-06-01 2016-11-15 Colorado State University Research Foundation Enzymatic biosensing systems
US9493805B2 (en) 2001-06-01 2016-11-15 Colorado State University Research Foundation Enzymatic biosensors with enhanced activity retention for detection of organic compounds
US7405831B2 (en) 2005-02-01 2008-07-29 Purdue Research Foundation Laser scanning interferometric surface metrology
US7910356B2 (en) 2005-02-01 2011-03-22 Purdue Research Foundation Multiplexed biological analyzer planar array apparatus and methods
US20070023643A1 (en) 2005-02-01 2007-02-01 Nolte David D Differentially encoded biological analyzer planar array apparatus and methods
US7709249B2 (en) 2005-04-01 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having fiber bundle coupling multiple optical modules to a common detector
US7507575B2 (en) * 2005-04-01 2009-03-24 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having removable optical modules
US7527763B2 (en) 2005-07-05 2009-05-05 3M Innovative Properties Company Valve control system for a rotating multiplex fluorescence detection device
US20070009382A1 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 William Bedingham Heating element for a rotating multiplex fluorescence detection device
US20070173718A1 (en) * 2005-08-15 2007-07-26 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Needle Biopsy Imaging System
WO2008089495A2 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Purdue Research Foundation System with extended range of molecular sensing through integrated multi-modal data acquisition
US7787126B2 (en) 2007-03-26 2010-08-31 Purdue Research Foundation Method and apparatus for conjugate quadrature interferometric detection of an immunoassay
US9796998B2 (en) 2007-04-09 2017-10-24 Colorado State University Research Foundation Oxygenase-based biosensing systems for measurement of halogenated alkene concentrations
US8987684B2 (en) 2007-12-19 2015-03-24 Koninklijke Philips N.V. Detection system and method
CN102046807B (zh) * 2008-04-24 2014-11-26 3M创新有限公司 利用小波变换分析核酸扩增曲线
US9602777B2 (en) 2008-04-25 2017-03-21 Roche Diagnostics Hematology, Inc. Systems and methods for analyzing body fluids
US9017610B2 (en) * 2008-04-25 2015-04-28 Roche Diagnostics Hematology, Inc. Method of determining a complete blood count and a white blood cell differential count
US9017946B2 (en) * 2008-06-23 2015-04-28 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Systems and methods for monitoring the amplification of DNA
FR2939887B1 (fr) * 2008-12-11 2017-12-08 Silios Tech Dispositif de spectroscopie optique comportant une pluralite de sources d'emission
JP5279481B2 (ja) 2008-12-25 2013-09-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析装置
US8455844B2 (en) * 2009-03-11 2013-06-04 Colorado State University Research Foundation System and method for time-division multiplexed optical sensing of biosensors
WO2010118541A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Biocartis Sa OPTICAL DETECTION SYSTEM FOR MONITORING rtPCR REACTION
WO2010126903A1 (en) 2009-04-27 2010-11-04 Constitution Medical Investors, Inc. Systems and methods for analyzing body fluids
US20110001963A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Durack Gary P System and method for the measurement of multiple emissions from multiple parallel flow channels in a flow cytometry system
WO2011031585A1 (en) 2009-09-10 2011-03-17 3M Innovative Properties Company Compensation for spectral crosstalk in multiplex nucleic acid amplification
US8729502B1 (en) 2010-10-28 2014-05-20 The Research Foundation For The State University Of New York Simultaneous, single-detector fluorescence detection of multiple analytes with frequency-specific lock-in detection
WO2012071471A2 (en) 2010-11-22 2012-05-31 Colorado State University Research Foundation Biosensing systems for measurement of lactose
KR20120080056A (ko) * 2011-01-06 2012-07-16 삼성전자주식회사 디스크 및 이를 이용한 검사장치의 보정방법
DE202011001569U1 (de) * 2011-01-14 2012-03-01 Berthold Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Messung von optischen Eigenschaften in Mikroplatten
US9111343B2 (en) 2011-01-18 2015-08-18 Roche Diagnostics Hematology, Inc. Microscope slide coordinate system registration
JP2014507669A (ja) 2011-03-08 2014-03-27 ユニベルシテ・ラバル 流体求心デバイス
CN104094099B (zh) 2011-04-15 2017-05-03 罗氏血液诊断股份有限公司 测量细胞体积和成份
MX336651B (es) 2011-05-18 2016-01-27 3M Innovative Properties Co Sistemas y metodos de distribucion en dispositivo de procesamiento de muestra.
CN103547370A (zh) 2011-05-18 2014-01-29 3M创新有限公司 用于样品处理装置上体积计量的系统和方法
USD672467S1 (en) 2011-05-18 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Rotatable sample processing disk
EP2709762B1 (en) 2011-05-18 2021-03-31 DiaSorin S.p.A. Systems and methods for detecting the presence of a selected volume of material in a sample processing device
WO2013019982A2 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Colorado State University Research Foundation Biosensing system with extended lifetime via cofactor recycling
WO2013049443A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Life Technologies Corporation Methods and systems for visualizing and evaluating data
CN114717296A (zh) 2012-02-03 2022-07-08 加州理工学院 多路生化测定中信号的编码和解码
AU2013203281A1 (en) 2012-02-03 2013-08-22 Axxin Pty Ltd Nucleic acid amplification and detection apparatus and method
KR101302353B1 (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 케이맥(주) 유전자 정량 검출 실시간 pcr 및 유전자 분석 dna 마이크로어레이를 복합적으로 수행할 수 있는 분자진단 자동분석기기
US9932629B2 (en) 2012-06-26 2018-04-03 Axxin Pty Ltd Nucleic acid amplification and detection kit
IN2015DN01609A (ja) * 2012-08-03 2015-07-03 California Inst Of Techn
JP5987573B2 (ja) * 2012-09-12 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 光学モジュール、電子機器、及び駆動方法
JP6501714B2 (ja) 2012-12-05 2019-04-17 ジェネポック・インコーポレイテッドGenepoc Inc. 光学調査装置
WO2014168734A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-16 Cedars-Sinai Medical Center Time-resolved laser-induced fluorescence spectroscopy systems and uses thereof
JP5919218B2 (ja) * 2013-04-05 2016-05-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸分析装置及び核酸分析方法
EP3186615B1 (en) * 2014-08-28 2019-08-21 Single Technologies AB High throughput biochemical screening
WO2016074046A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Axxin Pty Ltd Biological sample collection and storage assembly
EP3290909B1 (en) * 2015-05-01 2021-10-06 Universal Bio Research Co., Ltd. Parallel measurement device and parallel measurement method for multiple reactions
AU2016295422B2 (en) 2015-07-17 2022-01-06 Axxin Pty Ltd Diagnostic test assembly, apparatus, method
USD799715S1 (en) 2015-10-23 2017-10-10 Gene POC, Inc. Fluidic centripetal device
EP3436805A4 (en) 2016-04-01 2019-12-11 Black Light Surgical, Inc. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR TIME-RESOLUTION FLUORESCENCE SPECTROSCOPY
CN106198480B (zh) * 2016-08-30 2018-09-14 广州蓝勃生物科技有限公司 一种自动干式荧光检测仪
WO2019060950A1 (en) 2017-09-27 2019-04-04 Axxin Pty Ltd SYSTEM AND METHOD FOR DIAGNOSTIC TESTING
MX2020004199A (es) 2017-10-31 2020-11-11 Alberta Biophotonics Inc Metodo y sistema de medicion optica.
JP7197134B2 (ja) * 2019-03-12 2022-12-27 株式会社日立ハイテクサイエンス 蛍光光度計および観測方法
CN111551531B (zh) * 2020-05-19 2023-04-18 北京金诺美科技股份有限公司 一种荧光激发系统及实时荧光定量pcr仪
CN112683863A (zh) * 2020-12-11 2021-04-20 深圳砺剑防卫技术有限公司 一种多模荧光检测仪及其检测方法

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918793A (en) 1970-05-02 1975-11-11 Leitz Ernst Gmbh Fluorescence illuminator for incident light microscope
DE2055944A1 (de) 1970-11-13 1972-05-18 Leitz Ernst Gmbh Fluoreszenzauflichtilluminator
DE2420545C3 (de) 1974-04-27 1979-01-25 H. Maihak Ag, 2000 Hamburg Infrarotstrahleranordnung
GB1599452A (en) 1978-02-02 1981-10-07 Thorn Emi Ltd Infra-red heating device
JPS55156840A (en) 1979-05-25 1980-12-06 Olympus Optical Co Ltd Specimen detector
JPS6120839A (ja) 1984-07-10 1986-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd バクテリアカウンタ
US4726676A (en) 1986-02-06 1988-02-23 General Signal Corporation Optical signal power measurement method and apparatus
US4927766A (en) 1986-05-27 1990-05-22 The Boc Group, Inc. Gas constituent measurement and recording
US4909990A (en) 1987-09-02 1990-03-20 Myron J. Block Immunoassay apparatus
GB8919700D0 (en) 1989-08-31 1989-10-11 Electricity Council Infra-red radiation emission arrangement
US7273749B1 (en) 1990-06-04 2007-09-25 University Of Utah Research Foundation Container for carrying out and monitoring biological processes
US5296958A (en) 1992-05-29 1994-03-22 Eastman Kodak Company Multiple wavelength laser beam scanning system
JPH0634546A (ja) 1992-07-17 1994-02-08 Tosoh Corp 蛍光検出器
AU668951B2 (en) 1992-07-17 1996-05-23 Becton Dickinson & Company Method and apparatus for detecting bacterial growth by spectrophotometric sampling of a fiber-optic array
US5414600A (en) 1993-07-30 1995-05-09 Cogent Light Technologies, Inc. Condensing and collecting optical system using an ellipsoidal reflector
DE69519783T2 (de) 1994-04-29 2001-06-07 Perkin Elmer Corp Verfahren und vorrichtung zur echtzeiterfassung der produkte von nukleinsäureamplifikation
US5766889A (en) 1994-06-08 1998-06-16 The Perkin-Elmer Corporation Method for determining the characteristics of the concentration growth of target nucleic acid molecules in polymerase chain reaction sample
US6327031B1 (en) 1998-09-18 2001-12-04 Burstein Technologies, Inc. Apparatus and semi-reflective optical system for carrying out analysis of samples
GB9418981D0 (en) 1994-09-21 1994-11-09 Univ Glasgow Apparatus and method for carrying out analysis of samples
US5585069A (en) 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5639668A (en) 1995-09-14 1997-06-17 Boehringer Mannheim Corporation Optical apparatus for performing an immunoassay
US6342349B1 (en) 1996-07-08 2002-01-29 Burstein Technologies, Inc. Optical disk-based assay devices and methods
US5751874A (en) 1996-09-13 1998-05-12 Nuvisions International, Inc. Coupling device for linking optical fiber connectors
DE19707226A1 (de) * 1997-02-24 1998-08-27 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Lichtabtastvorrichtung
PL335482A1 (en) 1997-02-28 2000-04-25 Burstein Lab Laboratory in an optical disk
CN1249054A (zh) 1997-03-25 2000-03-29 三洋电机株式会社 信息再生装置和信息记录装置及基准标识检测电路
JP2001516071A (ja) 1997-09-05 2001-09-25 ライカ マイクロシステムス アクチエンゲゼルシャフト 顕微鏡、特に蛍光顕微鏡、特に立体蛍光顕微鏡
US6597450B1 (en) 1997-09-15 2003-07-22 Becton, Dickinson And Company Automated Optical Reader for Nucleic Acid Assays
US6561428B2 (en) 1997-10-17 2003-05-13 Hand Held Products, Inc. Imaging device having indicia-controlled image parsing mode
US5994150A (en) 1997-11-19 1999-11-30 Imation Corp. Optical assaying method and system having rotatable sensor disk with multiple sensing regions
KR20010040418A (ko) 1998-01-26 2001-05-15 자밀라 제트. 허벡 형광 이미지화 내시경
US6210882B1 (en) 1998-01-29 2001-04-03 Mayo Foundation For Medical Education And Reseach Rapid thermocycling for sample analysis
US6161946A (en) 1998-11-09 2000-12-19 Bishop; Christopher B. Light reflector
US6232075B1 (en) 1998-12-14 2001-05-15 Li-Cor, Inc. Heterogeneous assay for pyrophosphate detection
AU772719B2 (en) * 1999-01-08 2004-05-06 Applera Corporation Fiber array for contacting chemical species and methods for using and making same
JP3597729B2 (ja) * 1999-05-11 2004-12-08 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 蛍光測光方法及び蛍光測光装置
US7410793B2 (en) 1999-05-17 2008-08-12 Applera Corporation Optical instrument including excitation source
US7170597B1 (en) 1999-06-26 2007-01-30 Packard Instrument Company, Inc. Microplate reader
US7088650B1 (en) 1999-08-23 2006-08-08 Worthington Mark O Methods and apparatus for optical disc data acquisition using physical synchronization markers
CN1311436A (zh) 2000-03-01 2001-09-05 上海和泰光电科技有限公司 旋转平台上的生物芯片荧光图象的读取
JP2001281587A (ja) 2000-03-31 2001-10-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 光走査装置用光源部の保持構造
US6795189B2 (en) 2000-06-15 2004-09-21 Packard Instrument Company Universal microplate analyzer
US6627159B1 (en) 2000-06-28 2003-09-30 3M Innovative Properties Company Centrifugal filling of sample processing devices
US6734401B2 (en) 2000-06-28 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Enhanced sample processing devices, systems and methods
US6563581B1 (en) 2000-07-14 2003-05-13 Applera Corporation Scanning system and method for scanning a plurality of samples
FR2812306B1 (fr) 2000-07-28 2005-01-14 Gabriel Festoc Systeme d'amplification en chaine par polymerse de sequences nucleiques cibles
US6545758B1 (en) 2000-08-17 2003-04-08 Perry Sandstrom Microarray detector and synthesizer
US6452879B1 (en) 2000-09-29 2002-09-17 Fujitsu Limited Optical storage apparatus
AU2001296499A1 (en) 2000-10-04 2002-04-15 Cogent Light Technologies, Inc. Temperature control for arc lamps
SE0004296D0 (sv) 2000-11-23 2000-11-23 Gyros Ab Device and method for the controlled heating in micro channel systems
US20020172980A1 (en) 2000-11-27 2002-11-21 Phan Brigitte Chau Methods for decreasing non-specific binding of beads in dual bead assays including related optical biodiscs and disc drive systems
WO2002043866A2 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Burstein Technologies, Inc. Apparatus and methods for separating components of particulate suspension
WO2002073605A2 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Burstein Technologies, Inc. Dual bead assays using cleavable spacers and/or ligation to improve specificity and sensitivity including related methods and apparatus
US20030054563A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Gyros Ab Detector arrangement for microfluidic devices
US6597832B2 (en) 2001-12-07 2003-07-22 Yu-Feng Cheng Optical fiber selector
CN1262833C (zh) 2001-12-24 2006-07-05 上海枫岭生物技术有限公司 实时荧光定量基因扩增仪的光信号检测方法及其光路系统
CN2522854Y (zh) 2001-12-24 2002-11-27 上海枫岭生物技术有限公司 实时荧光定量基因扩增仪光路系统
US6889468B2 (en) 2001-12-28 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Modular systems and methods for using sample processing devices
US20050023765A1 (en) 2002-01-31 2005-02-03 Coombs James Howard Bio-safety features for optical analysis disc and disc system including same
US6767155B2 (en) 2002-04-05 2004-07-27 Eastman Kodak Company High stability latch mechanism
AU2003222544A1 (en) 2002-04-08 2003-10-27 Gyros Ab Homing process
US6833536B2 (en) 2002-05-22 2004-12-21 Applera Corporation Non-contact radiant heating and temperature sensing device for a chemical reaction chamber
AU2003243281A1 (en) 2002-05-17 2003-12-02 Applera Corporation Optical instrument includung excitation source
JP2005526253A (ja) 2002-05-17 2005-09-02 アプレラ コーポレイション 励起波長による複数の蛍光シグナルを分化するための装置および方法
US20030219754A1 (en) 2002-05-23 2003-11-27 Oleksy Jerome E. Fluorescence polarization detection of nucleic acids
AUPS267802A0 (en) 2002-05-30 2002-06-20 Bio-Molecular Holdings Pty Limited Improved dna amplification apparatus and method
JP4193421B2 (ja) 2002-06-06 2008-12-10 ソニー株式会社 バイオアッセイ装置及びその製造方法、並びにバイオアッセイ方法
US7452507B2 (en) 2002-08-02 2008-11-18 Sandia Corporation Portable apparatus for separating sample and detecting target analytes
EP1567796B1 (en) 2002-12-04 2008-05-28 Spinx, Inc. Devices and methods for programmable microscale manipulation of fluids
US20050014249A1 (en) 2003-02-21 2005-01-20 Norbert Staimer Chromatographic analysis on optical bio-discs and methods relating thereto
US20050032089A1 (en) 2003-03-05 2005-02-10 Phan Brigitte Chau Sample preparation for colorimetric and fluorescent assays as implemented on optical analysis discs
ATE550099T1 (de) 2003-04-04 2012-04-15 Hoffmann La Roche Verbessertes system für mehrfarbige echtzeit-pcr
US7148043B2 (en) 2003-05-08 2006-12-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Systems and methods for fluorescence detection with a movable detection module
US7238269B2 (en) 2003-07-01 2007-07-03 3M Innovative Properties Company Sample processing device with unvented channel
US6879032B2 (en) 2003-07-18 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Folded flex circuit interconnect having a grid array interface
US7317415B2 (en) 2003-08-08 2008-01-08 Affymetrix, Inc. System, method, and product for scanning of biological materials employing dual analog integrators
TWI238995B (en) * 2003-10-06 2005-09-01 Benq Corp Optical disk drive having disk mounting structure for preventing disk vibrating
US20050074784A1 (en) 2003-10-07 2005-04-07 Tuan Vo-Dinh Integrated biochip with continuous sampling and processing (CSP) system
US7322254B2 (en) 2003-12-12 2008-01-29 3M Innovative Properties Company Variable valve apparatus and methods
US20050130177A1 (en) 2003-12-12 2005-06-16 3M Innovative Properties Company Variable valve apparatus and methods
US7295316B2 (en) 2004-01-14 2007-11-13 Applera Corporation Fluorescent detector with automatic changing filters
US7709249B2 (en) 2005-04-01 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having fiber bundle coupling multiple optical modules to a common detector
US7507575B2 (en) * 2005-04-01 2009-03-24 3M Innovative Properties Company Multiplex fluorescence detection device having removable optical modules
US20070009382A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 William Bedingham Heating element for a rotating multiplex fluorescence detection device
US7754474B2 (en) 2005-07-05 2010-07-13 3M Innovative Properties Company Sample processing device compression systems and methods
US7527763B2 (en) 2005-07-05 2009-05-05 3M Innovative Properties Company Valve control system for a rotating multiplex fluorescence detection device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE507473T1 (de) 2011-05-15
DE602006021554D1 (de) 2011-06-09
JP2008534966A (ja) 2008-08-28
KR20130050391A (ko) 2013-05-15
WO2006107627A1 (en) 2006-10-12
EP1866631B1 (en) 2011-04-27
BRPI0609769A2 (pt) 2011-10-18
CA2602252A1 (en) 2006-10-12
US7709249B2 (en) 2010-05-04
MX2007012158A (es) 2007-12-10
US20060223172A1 (en) 2006-10-05
BRPI0609769B1 (pt) 2018-02-06
BRPI0609769B8 (pt) 2019-02-12
KR20070122525A (ko) 2007-12-31
AU2006232930A1 (en) 2006-10-12
EP1866631A1 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021615B2 (ja) 複数の光学モジュールを共通の検出器に結合するファイバ束を有する多重蛍光検出装置
JP4908507B2 (ja) 回転式の多重蛍光検出装置用の弁制御システム
EP1872112B1 (en) Multiplex fluorescence detection device having removable optical modules
US20070009382A1 (en) Heating element for a rotating multiplex fluorescence detection device
CN101156059A (zh) 具有将多个光学模块连接到公共检测器的纤维束的多重荧光检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250