JP5016592B2 - トリアゾロン誘導体 - Google Patents

トリアゾロン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5016592B2
JP5016592B2 JP2008507453A JP2008507453A JP5016592B2 JP 5016592 B2 JP5016592 B2 JP 5016592B2 JP 2008507453 A JP2008507453 A JP 2008507453A JP 2008507453 A JP2008507453 A JP 2008507453A JP 5016592 B2 JP5016592 B2 JP 5016592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
following
substituents selected
optionally
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008507453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007111212A1 (ja
Inventor
クラーク リチャード
史義 松浦
和信 吉良
信介 廣田
宏 東
廷 長倉
達央 堀添
君代 田端
一富 草野
貴生 大前
篤 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai R&D Management Co Ltd
Original Assignee
Eisai R&D Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R&D Management Co Ltd filed Critical Eisai R&D Management Co Ltd
Priority to JP2008507453A priority Critical patent/JP5016592B2/ja
Publication of JPWO2007111212A1 publication Critical patent/JPWO2007111212A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016592B2 publication Critical patent/JP5016592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、医薬として有用な新規なトリアゾロン誘導体、その薬理学的に許容される塩またはそれらの水和物、並びにそれらを有効成分として含有する血栓形成に起因する疾患の治療または予防剤に関する。
生体は血管が破綻すると速やかにトロンビンを産生することで、出血死を免れる。その一方、傷害血管での炎症反応等に伴って過量のトロンビンが産生すると血栓症を引き起こし、重要臓器機能を障害する。そこで、血栓症の治療または予防にトロンビン産生を阻害したり、トロンビン活性を直接阻害するヘパリンやワーファリン等のトロンビン阻害剤が抗血液凝固薬として長い間使われてきた。しかし、これらの薬物の医療的な満足度は高いとは言えず、用量反応性に優れた、出血の危険性が低い、経口投与可能な新しい抗血液凝固薬の研究開発が世界的に進められている。
ところで、血液凝固機構は、陰性荷電物質との接触により第XII因子(FXII)の活性化に始まる「内因性凝固経路」と、組織因子(TF)と第VII因子(FVII)により活性化される「外因性凝固経路」との二つに分類されていたが、血栓症の発症においては、病態時にTFが特異的に発現することから外因性凝固の重要性が示唆されている。そこで、凝固カスケードにおいて、外因性凝固経路の最上流に位置する血液凝固第VIIa因子を阻害する化合物は、外因性凝固機構が関与する血栓症等の血栓形成に起因する疾患の治療剤および/または予防剤として有用であると考えられている。
このような血液凝固第VIIa因子を阻害する化合物としては、従来、アミジノナフトール誘導体(非特許文献1参照)、アミジノ誘導体(特許文献1参照)、N−スルホニルジペプチド誘導体(特許文献2参照)、6−[[(アリル)オキシ]メチル]ナフタレン−2−カルボキシイミダミド誘導体(特許文献3参照)、フェニルグリシン誘導体(特許文献4、5参照)等が知られている。
しかしながら、従来公知の化合物は、血液凝固第VIIa因子に対する阻害活性、血液凝固作用、血栓症治療作用等の点において未だ十分なものではなかった。
Tetrahedron、55巻、6219ページ、1999年 欧州特許出願公開第1078917号明細書 国際公開第00/58346号パンフレット 国際公開第00/66545号パンフレット 国際公開第00/35858号パンフレット 国際公開第00/41531号パンフレット
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、セリンプロテアーゼ阻害活性を有しており、特に血液凝固第VIIa因子に対する阻害活性に優れた新規なトリアゾロン誘導体、その薬理学的に許容される塩またはそれらの水和物、並びにそれらを用いた血栓形成に起因する疾患の治療剤および/または予防剤を提供することを目的とする。
本発明者らは上記事情に鑑みて鋭意研究を行った結果、特定の化学構造を有する新規なトリアゾロン誘導体を合成することに成功し、これらの化合物が血液凝固第VIIa因子に対する優れた阻害活性を有することを見出し、特に、血栓形成に起因する疾患の治療剤および/または予防剤として有用であることを見出し、本発明を完成した。すなわち本発明は以下の〔1〕〜〔34〕を提供する。
〔1〕 一般式(1)
Figure 0005016592
[式中、R1a、R1b、R1cおよびR1dは、それぞれ独立して水素原子、水酸基、C1−6アルキル基またはハロゲン原子を意味する。
は、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基または下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基を意味する。
は、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5もしくは6員非芳香族へテロ環式基、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基または下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。
およびZは、水素原子を意味する。]
で表される化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<A1群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキルオキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C2−6アルキニルオキシ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリールオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリールオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族へテロ環式基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族へテロ環オキシ基、式−NR1t−R2t(式中、R1tおよびR2tは、それぞれ独立して水素原子、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルキルカルボニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルコキシカルボニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキルスルホニル基、カルバモイル基、アミノスルホニル基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基または下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。)で表される基および式−CO−R3t(式中、R3tは、水酸基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、アミノ基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいモノ(C1−6アルキル)アミノ基または下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいジ(C1−6アルキル)アミノ基を意味する。)で表される基。
<B1群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C3−8シクロアルキル基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、カルバモイル基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、下記C1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基および下記C1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基。
<C1群>
ハロゲン原子、C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ基。
〔2〕 一般式(1−1)
Figure 0005016592
[式中、R1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZは、前記〔1〕記載のR1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZと同意義を意味する。]
で表される化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔3〕 一般式(1−2)
Figure 0005016592
[式中、R1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZは、前記〔1〕記載のR1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZと同意義を意味する。]
で表される化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔4〕 R1a、R1b、R1cおよびR1dが、それぞれ独立して水素原子、フッ素原子または水酸基である、〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔5〕 Rが、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記D1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基または下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D1群>
水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
<D2群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
〔6〕 Rが、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよいフェニル基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D1群>
水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
<D2群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
〔7〕 Rが、下記D3群から選択される2または3個の置換基を有していてもよいフェニル基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D3群>
フッ素原子、塩素原子、下記D4群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、下記D4群から選択される1個の置換基を有していてもよいエチル基、ビニル基、エチニル基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよいエトキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい1−プロピルオキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基、アリルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基およびアセチル基。
<D4群>
水酸基、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノカルボニル基およびジメチルアミノカルボニル基。
〔8〕 Rが、式
Figure 0005016592
(式中、R21は、水素原子、フッ素原子または塩素原子を意味する。
22は、水素原子、水酸基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいエチル基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D5群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいエトキシ基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよい1−プロピルオキシ基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基、アリルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基またはアセチル基を意味する。
23は、水素原子、フッ素原子、水酸基、下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよいエトキシ基または下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基を意味する。
24は、水素原子、フッ素原子、水酸基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、ビニル基、エチニル基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいエトキシ基、2−プロピルオキシ基およびアリルオキシ基を意味する。)
で表される基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D5群>
水酸基、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、ジメチルアミノカルボニル基、2−フルオロエトキシ基および2−ヒドロキシエトキシ基。
<D6群>
フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノカルボニル基およびジメチルアミノカルボニル基。
<D7群>
水酸基、フッ素原子、シアノ基およびメトキシ基を1個有するエトキシ基。
〔9〕 R21が、水素原子またはフッ素原子である、〔8〕に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔10〕 R22が、水素原子、水酸基、シアノメチル基、メトキシメチル基、メトキシ基、ジメチルアミノカルボニルメトキシ基、エトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2−ヒドロキシエトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)エトキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基、フルオロメトキシ基、3−ヒドロキシプロピルオキシ基、2−フルオロエトキシメチル基または2−ヒドロキシエトキシメチル基である、〔8〕もしくは〔9〕に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔11〕 R23が、水素原子、フッ素原子、メトキシ基、シアノメトキシ基、エトキシ基、2−プロピルオキシ基または2−メトキシエトキシ基である、〔8〕〜〔10〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔12〕 R24が、水素原子、水酸基、メチル基、メトキシメチル基、エチル基、ビニル基、エチニル基、メトキシ基、エトキシ基または2−フルオロエトキシ基である、〔8〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔13〕 Rが、下記D1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D1群>
水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
<D2群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
〔14〕 Rが、C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ基からなる群から選択される2個の置換基を有するピリジル基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔15〕 Rが、メチル基、メトキシ基およびエトキシ基からなる群から選択される2個の置換基を有するピリジル基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔16〕 Rが、式
Figure 0005016592
(式中、R25は、メチル基またはメトキシ基を意味する。
26は、メトキシ基またはエトキシ基を意味する。)
で表される基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔17〕 Rが、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D1群>
水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
<D2群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
〔18〕 Rが、式
Figure 0005016592
(式中、R27は、水素原子またはハロゲン原子を意味する。
28は、水素原子、水酸基、ハロゲン原子、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはC2−7アルキルカルボニル基を意味する。
29は、水素原子、シアノ基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはカルバモイル基を意味する。
Xは、下記D8群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい炭素原子、下記D8群から選択される1個の置換基を有していてもよい窒素原子または酸素原子を意味する。
mは0〜3の整数を意味し、nは0〜2の整数を意味する。ただし、mおよびnの和は1〜4である。
なお、A環およびB環は、環中に二重結合を1個含んでいてもよく、環上にオキソ基を有していてもよい。)
で表される基である、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D8群>
水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルキル基。
〔19〕 Rが、式
Figure 0005016592
(式中、R27は、水素原子またはハロゲン原子を意味する。
28は、水素原子、水酸基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはC2−7アルキルカルボニル基を意味する。
29は、水素原子、シアノ基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはアミノカルボニル基を意味する。
なお、A環は、環上にオキソ基を有していてもよい。)
で表される基である、[18]に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<D8群>
水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルキル基。
〔20〕 R28が、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、ビニル基またはエチニル基である、〔19〕に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔21〕 R29が、水素原子である、〔19〕もしくは〔20〕に記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
〔22〕 Rが、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいN−オキシピリジル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいN−C1−6アルキルピリジニウム基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピラジニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリダジニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリミジニル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラゾリル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいイミダゾリル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチアゾリル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基であり、ただし、RがN−C1−6アルキルピリジニウム基である場合は、Rは分子内の陰イオンとイオン対を形成する、〔1〕〜〔21〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<E1群>
水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、式−NH−R21t(式中、R21tは、水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、下記E2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルキルカルボニル基、下記E2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルスルホニル基、カルバモイル基またはアミノスルホニル基を意味する。)で表わされる基および式−CO−R31t(式中、R31tは、水酸基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基またはジ(C1−6アルキル)アミノ基を意味する。)で表される基。
<E2群>
水酸基、C1−6アルコキシ基およびC3−8シクロアルキル基。
〔23〕 Rが、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリジル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいN−オキシピリジル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリダジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリミジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいイミダゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチアゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基である、〔1〕〜〔21〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<E3群>
ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、式−NH−R22t(式中、R22tは、水素原子またはC2−7アルコキシカルボニル基を意味する。)で表わされる基および式−CO−R32t(式中、R32tは、水酸基、C1−6アルコキシ基またはアミノ基を意味する。)で表される基。
〔24〕 Rが、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいフェニル基、下記E5群からから選択される基を1個有していてもよいピリジル基、N−オキシピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいピラゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいイミダゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいチアゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基である、〔1〕〜〔21〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物。
<E4群>
メトキシ基、カルボキシル基、カルバモイル基、メトキシカルボニル基およびメトキシカルボニルアミノ基。
<E5群>
フッ素原子、メチル基、メトキシ基およびアミノ基。
〔25〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を含有する医薬。
〔26〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を含有する、血栓形成に起因する疾患の治療剤および/または予防剤。
〔27〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を含有する、下記F1群から選択される疾患の治療剤および/または予防剤。
<F1群>
血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄、播種性血管内血液凝固症候群および悪性腫瘍。
〔28〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物を含有する、下記F2群から選択される疾患の治療剤および/または予防剤。
<F2群>
血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄および播種性血管内血液凝固症候群。
〔29〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の薬理学的有効量を投与して、血栓形成に起因する疾患を治療および/または予防する方法。
〔30〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の薬理学的有効量を投与して、下記F1群から選択される疾患を治療および/または予防する方法。
<F1群>
血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄、播種性血管内血液凝固症候群および悪性腫瘍。
〔31〕 〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の薬理学的有効量を投与して、下記F2群から選択される疾患を治療および/または予防する方法。
<F2群>
血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄および播種性血管内血液凝固症候群。
〔32〕 血栓形成に起因する疾患の治療剤および/または予防剤の製造のための、〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の使用。
〔33〕 下記F1群から選択される疾患の治療剤および/または予防剤の製造のための、〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の使用。
<F1群>
血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄、播種性血管内血液凝固症候群および悪性腫瘍。
〔34〕 下記F2群から選択される疾患の治療剤および/または予防剤の製造のための、〔1〕〜〔24〕のいずれかに記載の化合物もしくはその塩またはそれらの水和物の使用。
<F2群>
血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄および播種性血管内血液凝固症候群。
本発明化合物は、優れた血液凝固第VIIa因子の阻害作用、抗血液凝固作用を有するので、血栓形成に伴う疾患(例えば、血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄または播種性血管内血液凝固症候群等)の治療剤および/または予防剤として有用である(Johannes Ruef & Hugo A Katus, New antithrombotic drugs on the horizon, Expert Opin. Investig. Drugs (2003) 12(5): 781-797)。
また、血液凝固第VIIa因子阻害作用を有する物質が悪性腫瘍の転移抑制や縮小等に効果があることが報告されている。したがって、優れた血液凝固第VIIa因子の阻害作用を有する本発明化合物は、悪性腫瘍等の治療剤および/または予防剤として有用である(Mattias Belting et al., Regulation of angiogenesis by tissue factor cytoplasmic domain signaling, Nature Medicine (2004) 10(5): 502-509; X Jiang et al., Formation of tissue factor-factor VIIa-factor Xa complex promotes cellular signaling and migration of human breast cancer cells, J Thromb Haemost, (2004) 2: 93-101; Hembrough TA. Swartz GM. Papathanassiu A. Vlasuk GP. Rote WE. Green SJ. Pribluda VS., Tissue factor/factor VIIa inhibitors block angiogenesis and tumor growth through a nonhemostatic mechanism.Cancer Research. (2003) 63(11):2997-3000)。
本発明化合物は、優れた血液凝固の抑制作用を有し、より安全で、適度な物理化学的な安定性を有するので、医薬、特に血栓形成に伴う疾患の治療剤および/または予防剤として有用である。
以下、本発明の内容について詳細に説明する。
1)一般式(1)で表される化合物について
本明細書中においては、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがあるが、本発明には化合物の構造上生ずる総ての幾何異性体、光学異性体、立体異性体、互変異性体等の異性体および異性体混合物を含み、便宜上の式の記載に限定されるものではなく、いずれか一方の異性体でも混合物でもよい。従って、本発明の化合物には、光学活性体およびラセミ体が存在することがありえるが、本発明においては限定されず、いずれもが含まれる。また、結晶多形が存在することもあるが同様に限定されず、いずれかの結晶形の単一物であっても混合物であってもよく、そして、本発明に係る化合物には無水物と水和物とが包含される。
2)一般式(1−1)および(1−2)で表される化合物について
本明細書中においては、化合物の構造式が便宜上一定の異性体を表すことがあるが、本発明には化合物の構造上生ずる総ての幾何異性体、立体異性体、互変異性体等の異性体および異性体混合物を含み、便宜上の式の記載に限定されるものではなく、いずれか一方の異性体でも混合物でもよい。また、結晶多形が存在することもあるが同様に限定されず、いずれかの結晶形の単一物であっても混合物であってもよく、そして、本発明に係る化合物には無水物と水和物とが包含される。
なお、一般式(1)で表される化合物の互変異性体としては、下記一般式(1a)および(1b)
Figure 0005016592
で表される化合物が挙げられ、一般式(1−1)で表される化合物の互変異性体としては、下記一般式(1a−1)および(1b−1)
Figure 0005016592
で表される化合物が挙げられ、一般式(1−2)で表される化合物の互変異性体としては、下記一般式(1a−2)および(1b−2)
Figure 0005016592
で表される化合物が挙げられる。
以下、本明細書において使用する用語、記号等の意義を説明し、本発明を詳細に説明する。
「血栓形成に起因する疾患」とは、血栓形成が直接的または間接的原因で発症する疾患であれば特に限定されないが、具体例としては、例えば血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄、播種性血管内血液凝固症候群または悪性腫瘍を意味し、好適には、血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄または播種性血管内血液凝固症候群を挙げることができる。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を意味する。「ハロゲン原子」の好適例としては、例えばフッ素原子、塩素原子等が挙げられる。
「C1−6アルキル基」とは、炭素数1〜6個の直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を意味し、具体例としては、例えばメチル基、エチル基、1−プロピル基(n−プロピル基)、2−プロピル基(i−プロピル基)、2−メチル−1−プロピル基(i−ブチル基)、2−メチル−2−プロピル基(t−ブチル基)、1−ブチル基(n−ブチル基)、2−ブチル基(s−ブチル基)、1−ペンチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、2−メチル−1−ブチル基、3−メチル−1−ブチル基、2−メチル−2−ブチル基、3−メチル−2−ブチル基、2,2−ジメチル−1−プロピル基、1−へキシル基、2−へキシル基、3−へキシル基、2−メチル−1−ペンチル基、3−メチル−1−ペンチル基、4−メチル−1−ペンチル基、2−メチル−2−ペンチル基、3−メチル−2−ペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、2−メチル−3−ペンチル基、3−メチル−3−ペンチル基、2,3−ジメチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−1−ブチル基、2,2−ジメチル−1−ブチル基、2−エチル−1−ブチル基、3,3−ジメチル−2−ブチル基、2,3−ジメチル−2−ブチル基等が挙げられる。
「C2−6アルケニル基」とは、二重結合を1個有する、炭素数2〜6個の直鎖状または分枝鎖状のアルケニル基を意味し、具体例としては、例えばビニル基(エテニル基)、アリル基(2−プロペニル基)、1−プロペニル基、イソプロペニル基(1−メチルビニル基)、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等が挙げられる。
「C2−6アルキニル基」とは、三重結合を1個有する、炭素数2〜6個の直鎖状または分枝鎖状のアルキニル基を意味し、具体例としては、例えばエチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基等が挙げられる。
「C3−8シクロアルキル基」とは、炭素数が3ないし8個の単環の飽和脂肪族炭化水素基を意味し、具体例としては、例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等が挙げられる。
「C6−10アリール基」とは、炭素数が6ないし10個の芳香族の炭化水素環式基を意味し、具体例としては、例えばフェニル基、ナフチル基が挙げられる。
「5〜10員ヘテロアリール基」とは、環を構成する原子の数が5〜10であり、環を構成する原子中に1〜5個のヘテロ原子を含有する芳香族の環式基を意味し、具体例としては、例えばフリル基、チエニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、フラザニル基、チアジアゾリル基、オキサジアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、トリアジニル基、プリニル基、プテリジニル基、キノリル基、イソキノリル基、ナフチリジニル基、キノキサリニル基、シンノリニル基、キナゾリニル基、フタラジニル基、イミダゾピリジル基、イミダゾチアゾリル基、イミダゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、インドリル基、イソインドリル基、インダゾリル基、ピロロピリジル基、チエノピリジル基、フロピリジル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾオキサジアゾリル基、ピリドピリミジニル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾ[1,3]ジオキソール基、チエノフリル基、N−オキシピリジル基、N−C1−6アルキルピリジニウム基等が挙げられる。
「5もしくは6員非芳香族へテロ環式基」とは、(1)環を構成する原子の数が5または6であり、(2)環を構成する原子中に1〜2個のヘテロ原子を含有し、(3)環中に二重結合を1〜2個含んでいてもよく、(4)環上にオキソ基(カルボニル基)を1〜2個含んでいてもよい、(5)非芳香族の環式基を意味し、具体例としては、例えばピロリジニル基、ピペリジニル基、モルホリニル基、チオモルホリニル基、テトラヒドロフリル基、テトラヒドロピラニル基、ピリドニル基、ジヒドロピラジニル基等が挙げられる。
「5〜8員へテロ環」とは、(1)環を構成する原子の数が5〜8であり、(2)環を構成する原子中に1〜2個のヘテロ原子を含有し、(3)環中に二重結合を1〜2個含んでいてもよく、(4)環上にオキソ基(カルボニル基)を1〜2個有していてもよい環を意味し、具体例としては、例えばピロリジン環、ピペリジン環、アゼパン環、アゾカン環、ピペラジン環、ジアゼパン環、ジアゾカン環、モルホリン環、チオモルホリン環、テトラヒドロフラン環、テトラヒドロピラン環、オキセパン環、ジオキサン環、ジオキセパン環、ジヒドロフラン環、テトラヒドロチオフェン環、テトラヒドロチオピラン環、オキサゾリジン環、チアゾリジン環、ピリドン環、ジヒドロピラジン環等が挙げられる。
「9〜12員ベンゼン縮合環式基」とは、フェニル基に前記定義の「5〜8員へテロ環」が縮合した環式基を意味し、好ましい具体例としては、例えば式
Figure 0005016592
(式中、各記号は前述と同意義である。)で表される基等が挙げられ、より好ましくは式
Figure 0005016592
で表される基等が挙げられる。
「C1−6アルコキシ基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、1−プロピルオキシ基、2−プロピルオキシ基、2−メチル−1−プロピルオキシ基、2−メチル−2−プロピルオキシ基、1−ブチルオキシ基、2−ブチルオキシ基、1−ペンチルオキシ基、2−ペンチルオキシ基、3−ペンチルオキシ基、2−メチル−1−ブチルオキシ基、3−メチル−1−ブチルオキシ基、2−メチル−2−ブチルオキシ基、3−メチル−2−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−プロピルオキシ基、1−へキシルオキシ基、2−へキシルオキシ基、3−へキシルオキシ基、2−メチル−1−ペンチルオキシ基、3−メチル−1−ペンチルオキシ基、4−メチル−1−ペンチルオキシ基、2−メチル−2−ペンチルオキシ基、3−メチル−2−ペンチルオキシ基、4−メチル−2−ペンチルオキシ基、2−メチル−3−ペンチルオキシ基、3−メチル−3−ペンチルオキシ基、2,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2,2−ジメチル−1−ブチルオキシ基、2−エチル−1−ブチルオキシ基、3,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基、2,3−ジメチル−2−ブチルオキシ基等が挙げられる。
「C3−8シクロアルキルオキシ基」とは、前記定義の「C3−8シクロアルキル基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばシクロプロピルオキシ基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基、シクロオクチルオキシ基等が挙げられる。
「C2−6アルケニルオキシ基」とは、前記定義の「C2−6アルケニル基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばビニルオキシ基(エテニルオキシ基)、アリルオキシ基(2−プロペニルオキシ基)、1−プロペニルオキシ基、イソプロペニルオキシ基(1−メチルビニルオキシ基)、1−ブテニルオキシ基、2−ブテニルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、ペンテニルオキシ基、ヘキセニルオキシ基等が挙げられる。
「C2−6アルキニルオキシ基」とは、前記定義の「C2−6アルキニル基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばエチニルオキシ基、1−プロピニルオキシ基、2−プロピニルオキシ基、ブチニルオキシ基、ペンチニルオキシ基、ヘキシニルオキシ基等が挙げられる。
「C1−6アルキルチオ基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が結合したチオ基であることを意味し、具体例としては、例えばメチルチオ基、エチルチオ基、1−プロピルチオ基、2−プロピルチオ基、ブチルチオ基、ペンチルチオ基等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルフィニル基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が結合したスルフィニル基であることを意味し、具体例としては、例えばメチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、1−プロピルスルフィニル基、2−プロピルスルフィニル基、ブチルスルフィニル基、ペンチルスルフィニル基等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルホニル基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が結合したスルホニル基であることを意味し、具体例としては、例えばメチルスルホニル基、エチルスルホニル基、1−プロピルスルホニル基、2−プロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基、ペンチルスルホニル基等が挙げられる。
「C2−7アルキルカルボニル基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が結合したカルボニル基であることを意味し、具体例としては、例えばアセチル基、プロピオニル基、イソプロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基等が挙げられる。
「C2−7アルコキシカルボニル基」とは、前記定義の「C1−6アルコキシ基」が結合したカルボニル基であることを意味し、具体例としては、例えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、1−プロピルオキシカルボニル基、2−プロピルオキシカルボニル基等が挙げられる。
「C6−10アリールオキシ基」とは、前記定義の「C6−10アリール基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばフェニルオキシ基、1−ナフチルオキシ基、2−ナフチルオキシ基が挙げられる。
「5〜10員ヘテロアリールオキシ基」とは、前記定義の「5〜10員ヘテロアリール基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばフリルオキシ基、チエニルオキシ基、ピロリルオキシ基、イミダゾリルオキシ基、ピリジルオキシ基、ピラジニルオキシ基等が挙げられる。
「5または6員非芳香族へテロ環オキシ基」とは、前記定義の「5または6員非芳香族へテロ環式基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えばピロリジニルオキシ基、ピペリジニルオキシ基、モルホリニルオキシ基、チオモルホリニルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルホニルオキシ基」とは、前記定義の「C1−6アルキルスルホニル基」が結合したオキシ基であることを意味し、具体例としては、例えば、メチルスルホニルオキシ基、エチルスルホニルオキシ基、1−プロピルスルホニルオキシ基、2−プロピルスルホニルオキシ基、ブチルスルホニルオキシ基、ペンチルスルホニルオキシ基等が挙げられる。
「C6−10アリールメチル基」とは、前記定義の「C6−10アリール基」が結合したメチル基であることを意味し、具体例としては、例えばベンジル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチルメチル基等が挙げられる。
「C6−10アリールアミノ基」とは、前記定義の「C6−10アリール基」が結合したアミノ基であることを意味し、具体例としては、例えばフェニルアミノ基、1−ナフチルアミノ基、2−ナフチルアミノ基等が挙げられる。
「モノ(C1−6アルキル)アミノ基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が1つ結合したアミノ基であることを意味し、具体例としては、例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基等が挙げられる。
「ジ(C1−6アルキル)アミノ基」とは、前記定義の「C1−6アルキル基」が2つ結合したアミノ基であることを意味し、具体例としては、例えばジメチルアミノ基、メチルエチルアミノ基等が挙げられる。
「モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基」とは、前記定義の「モノ(C1−6アルキル)アミノ基」が結合したカルボニル基であることを意味し、具体例としては、例えばメチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基」とは、前記定義の「ジ(C1−6アルキル)アミノ基」が結合したカルボニル基であることを意味し、具体例としては、例えばジメチルアミノカルボニル基、メチルエチルアミノカルボニル基等が挙げられる。
「ピリジル基」とは、ピリジン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基が挙げられる。
「N−オキシピリジル基」とは、環中の窒素原子が酸化された、前記「ピリジル基」を意味し、具体的にはN−オキシ−2−ピリジル基、N−オキシ−3−ピリジル基、N−オキシ−4−ピリジル基が挙げられる。
「N−C1−6アルキルピリジニウム基」とは、前記「ピリジル基」の環中の窒素原子に前記「C1−6アルキル基」が結合した環式基を意味し、具体的にはN−メチル−2−ピリジニウム基、N−メチル−3−ピリジニウム基、N−メチル−4−ピリジニウム基等が挙げられる。なお、「N−C1−6アルキルピリジニウム基」は分子内の陰イオンとイオン対を形成し、該陰イオンとしては、例えば酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン等が挙げられる。
「ピラジニル基」とは、ピラジン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味する。
「ピリダジニル基」とは、ピリダジン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には2−ピリダジニル基、3−ピリダジニル基が挙げられる。
「ピリミジニル基」とは、ピリミジン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には2−ピリミジニル基、4−ピリミジニル基、5−ピリミジニル基が挙げられる。
「ピラゾリル基」とは、ピラゾール環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には3−ピラゾリル基、4−ピラゾリル基、5−ピラゾリル基が挙げられる。
「イミダゾリル基」とは、イミダゾール環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には2−イミダゾリル基、4−イミダゾリル基、5−イミダゾリル基が挙げられる。
「チアゾリル基」とは、チアゾール環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には2−チアゾリル基、4−チアゾリル基、5−チアゾリル基が挙げられる。
「チエニル基」とは、チオフェン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には2−チエニル基、3−チエニル基が挙げられる。
「ピリドニル基」とは、ピリドン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には式
Figure 0005016592
で表される基が挙げられる。
「オキソ基を有するジヒドロピラジニル基」とは、ジヒドロピラジン環上に1個のオキソ基(カルボニル基)を有し、かつ、ジヒドロピラジン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基を意味し、具体的には式
Figure 0005016592
で表される基が挙げられる。
「テトラヒドロフリルオキシ基」とは、「テトラヒドロフラン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基」が結合したオキシ基を意味し、具体的には2−テトラヒドロフリルオキシ基、3−テトラヒドロフリルオキシ基が挙げられる。
「テトラヒドロピラニルオキシ基」とは、「テトラヒドロピラン環から任意の位置の水素原子を1個除いて誘導される一価の基」が結合したオキシ基を意味し、具体的には2−テトラヒドロピラニルオキシ基、3−テトラヒドロピラニルオキシ基、4−テトラヒドロピラニルオキシ基が挙げられる。
「置換基を有していてもよい」とは、置換可能な部位に、任意に組み合わせて1または複数個の置換基を有してもよいことを意味する。
本明細書における「塩」とは、本発明に係る化合物と塩を形成し、かつ薬理学的に許容されるものであれば特に限定されず、例えば、無機酸塩、有機酸塩、無機塩基塩、有機塩基塩または酸性もしくは塩基性アミノ酸塩等が挙げられる。
無機酸塩の好ましい例としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩等が挙げられ、有機酸塩の好ましい例としては、例えば酢酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、ステアリン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩等が挙げられる。
無機塩基塩の好ましい例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩等が挙げられ、有機塩基塩の好ましい例としては、例えばジエチルアミン塩、ジエタノールアミン塩、メグルミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン塩等が挙げられる。
酸性アミノ酸塩の好ましい例としては、例えばアスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等が挙げられ、塩基性アミノ酸塩の好ましい例としては、例えばアルギニン塩、リジン塩、オルニチン塩等が挙げられる。
以下に、上記一般式(1)、(1−1)および(1−2)で示される、本発明に係る化合物における各置換基について説明する。
1a、R1b、R1cおよびR1dは、それぞれ独立して水素原子、水酸基、C1−6アルキル基またはハロゲン原子を意味する。
1a、R1b、R1cおよびR1dの好適な例としては、それぞれ独立して水素原子、フッ素原子または水酸基を挙げることができる。
1a、R1b、R1cおよびR1dのより好適な例としては、それぞれ独立して水素原子またはフッ素原子を挙げることができる。
1a、R1b、R1cおよびR1dは、1)全て水素原子である場合、2)全て水素原子以外の置換基である場合、3)水素原子または水素原子以外の置換基である場合のいずれでもよいが、好適にはR1a、R1b、R1cおよびR1dのうち、3ないし4個が水素原子である。
は、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基または下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基を意味する。
の好適な例としては、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記D1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基または下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基が挙げられる。
が置換基を有していてもよいフェニル基である場合の好適な例としては、下記D3群から選択される2または3個の置換基を有していてもよいフェニル基が挙げられる。
また、Rが置換基を有していてもよいフェニル基である場合の好適な例としては、式
Figure 0005016592
(式中、R21は、水素原子、フッ素原子または塩素原子を意味する。
22は、水素原子、水酸基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいエチル基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D5群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいエトキシ基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよい1−プロピルオキシ基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基、アリルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基またはアセチル基を意味する。
23は、水素原子、フッ素原子、水酸基、下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよいエトキシ基または下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基を意味する。
24は、水素原子、フッ素原子、水酸基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、ビニル基、エチニル基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいエトキシ基、2−プロピルオキシ基およびアリルオキシ基を意味する。)で表される基が挙げられる。
なお、R21の好適な例としては、水素原子またはフッ素原子が挙げられ、R22の好適な例としては、水素原子、水酸基、シアノメチル基、メトキシメチル基、メトキシ基、ジメチルアミノカルボニルメトキシ基、エトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2−ヒドロキシエトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)エトキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基、フルオロメトキシ基、3−ヒドロキシプロピルオキシ基、2−フルオロエトキシメチル基または2−ヒドロキシエトキシメチル基が挙げられ、R23の好適な例としては、水素原子、フッ素原子、メトキシ基、シアノメトキシ基、エトキシ基、2−プロピルオキシ基または2−メトキシエトキシ基が挙げられ、R24の好適な例としては、水素原子、水酸基、メチル基、メトキシメチル基、エチル基、ビニル基、エチニル基、メトキシ基、エトキシ基または2−フルオロエトキシ基が挙げられる。
なお、Rが置換基を有していてもよいフェニル基である場合の好適な具体例としては、式
Figure 0005016592
で表される基が挙げられる。
が置換基を有していてもよいピリジル基である場合の好適な例としては、C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ基からなる群から選択される2個の置換基を有するピリジル基が挙げられ、より好適な例としては、メチル基、メトキシ基およびエトキシ基からなる群から選択される2個の置換基を有するピリジル基が挙げられ、さらに好適な例としては、式
Figure 0005016592
(式中、R25は、メチル基またはメトキシ基を意味する。
26は、メトキシ基またはエトキシ基を意味する。)で表される基が挙げられる。
なお、Rが置換基を有していてもよいピリジル基である場合の好適な具体例としては、式
Figure 0005016592
で表される基が挙げられる。
が置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基である場合の好適な例としては、式
Figure 0005016592
(式中、R27は、水素原子またはハロゲン原子を意味する。
28は、水素原子、水酸基、ハロゲン原子、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはC2−7アルキルカルボニル基を意味する。
29は、水素原子、シアノ基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはカルバモイル基を意味する。
Xは、下記D8群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい炭素原子、下記D8群から選択される1個の置換基を有していてもよい窒素原子または酸素原子を意味する。
mは0〜3の整数を意味し、nは0〜2の整数を意味する。ただし、mおよびnの和は1〜4である。
なお、A環およびB環は、環中に二重結合を1個含んでいてもよく、環上にオキソ基を有していてもよい。)で表される基が挙げられ、より好適な例としては、式
Figure 0005016592
(式中、R27、R28およびR29は、前述と同意義を意味する。なお、A環は、環上にオキソ基を有していてもよい。)で表される基が挙げられる。
なお、R28の好適な例としては、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、ビニル基またはエチニル基が挙げられ、R29の好適な例としては、水素原子が挙げられる。
なお、Rが置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基である場合の好適な具体例としては、式
Figure 0005016592
で表される基が挙げられる。
は、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5もしくは6員非芳香族へテロ環式基、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基または下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。
の好適な例としては、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいN−オキシピリジル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいN−C1−6アルキルピリジニウム基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピラジニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリダジニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリミジニル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラゾリル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいイミダゾリル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチアゾリル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基(ただし、RがN−C1−6アルキルピリジニウム基である場合は、Rは分子内の陰イオンとイオン対を形成する)が挙げられる。
のより好適な例としては、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリジル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいN−オキシピリジル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリダジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリミジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいイミダゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチアゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基が挙げられる。
のさらに好適な例としては、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいフェニル基、下記E5群からから選択される基を1個有していてもよいピリジル基、N−オキシピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいピラゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいイミダゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいチアゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基が挙げられる。
なお、Rの好適な具体例としては、式
Figure 0005016592
で表される基が挙げられる。
A1群は、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキルオキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C2−6アルキニルオキシ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリールオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリールオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族へテロ環式基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族へテロ環オキシ基、式−NR1t−R2t(式中、R1tおよびR2tは、それぞれ独立して水素原子、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルキルカルボニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルコキシカルボニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキルスルホニル基、カルバモイル基、アミノスルホニル基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基または下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。)で表される基および式−CO−R3t(式中、R3tは、水酸基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、アミノ基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいモノ(C1−6アルキル)アミノ基または下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいジ(C1−6アルキル)アミノ基を意味する。)で表される基を意味する。
B1群は、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C3−8シクロアルキル基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、カルバモイル基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、下記C1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基および下記C1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。
C1群は、ハロゲン原子、C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ基を意味する。
D1群は、水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基を意味する。
D2群は、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基を意味する。
D3群は、フッ素原子、塩素原子、下記D4群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、下記D4群から選択される1個の置換基を有していてもよいエチル基、ビニル基、エチニル基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよいエトキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい1−プロピルオキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基、アリルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基およびアセチル基を意味する。
D4群は、水酸基、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノカルボニル基およびジメチルアミノカルボニル基を意味する。
D5群は、水酸基、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、ジメチルアミノカルボニル基、2−フルオロエトキシ基および2−ヒドロキシエトキシ基を意味する。
D6群は、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノカルボニル基およびジメチルアミノカルボニル基を意味する。
D7群は、水酸基、フッ素原子、シアノ基およびメトキシ基を1個有するエトキシ基を意味する。
D8群は、水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルキル基を意味する。
E1群は、水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、式−NH−R21t(式中、R21tは、水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、下記E2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルキルカルボニル基、下記E2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルスルホニル基、カルバモイル基またはアミノスルホニル基を意味する。)で表わされる基および式−CO−R31t(式中、R31tは、水酸基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基またはジ(C1−6アルキル)アミノ基を意味する。)で表される基を意味する。
E2群は、水酸基、C1−6アルコキシ基およびC3−8シクロアルキル基を意味する。
E3群は、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、式−NH−R22t(式中、R22tは、水素原子またはC2−7アルコキシカルボニル基を意味する。)で表わされる基および式−CO−R32t(式中、R32tは、水酸基、C1−6アルコキシ基またはアミノ基を意味する。)で表される基を意味する。
E4群は、メトキシ基、カルボキシル基、カルバモイル基、メトキシカルボニル基およびメトキシカルボニルアミノ基を意味する。
E5群は、フッ素原子、メチル基、メトキシ基およびアミノ基を意味する。
一般式(1)、(1−1)および(1−2)における好ましい化合物として、当該化合物における上記R1a、R1b、R1c、R1d、RおよびRの各態様を選択し、それらを任意に組み合わせた化合物を挙げることができる。
一般式(1)、(1−1)および(1−2)における化合物の具体例としては、実施例1〜238に記載の化合物および実施例X−1〜X−249に記載の化合物を挙げることができるが、本発明は前記化合物に限定されるものではない。
一般式(1)、(1−1)および(1−2)における化合物のより好適な具体例としては、実施例1〜238に記載の化合物を挙げることができる。
一般式(1)、(1−1)および(1−2)における化合物のさらに好適な具体例としては、
1)4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例3)、
2)4−({[3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例6)、
3)4−({[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例8)、
4)4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例19)、
5)4−{[(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例21)、
6)4−{[(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチル−フェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例22)、
7)4−{[(3−ヒドロキシ−5−ビニルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例47)、
8)4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例153)、
9)5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(実施例157)、
10)5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例(157d))、
11)4−({[3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例158)、
12)4−({[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例159)、
13)4−{[(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例160)、
14)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(実施例162)、
15)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 アミド(実施例164)、
16)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(実施例165)、
17)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(実施例166)、
18)4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸(実施例167)、
19)3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸(実施例168)、
20)3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸(実施例169)、
21)3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸(実施例171)、
22)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(実施例180)、
23)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(実施例185)、
24)5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸(実施例187)、
25)4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(実施例188)、
26)5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(実施例189)、
27)4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン(実施例200)、
28)2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸アミド(実施例211)、
29)4−{[[3−エチニル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例212)、
30)4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例216)、
31)2−フルオロ−4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例218)、
32)4−{[[3−エトキシ−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例220)、
33)4−{[(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例221)、
34)3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸(実施例222)、
35)4−{[[4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例223)、
36)3−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸(実施例231)、
37)4−{[(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン(実施例234)、
38)3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸(実施例235)および
39)3−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸(実施例237)
を挙げることができる。
[本発明化合物の一般的製造方法]
本発明の化合物は、以下に記載する方法により製造することができる。但し、本発明の化合物の製造方法は、これらに限定されるものではない。
以下、各方法について説明する。
[製造方法A]本発明化合物の中間体(14a)の製造方法
Figure 0005016592
上記において、R1a、R1b、R1c、R1d、RおよびRは、前述と同意義である。R201は、上記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、上記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基または上記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基を意味する。ただし、上記A1群から選択される置換基が水酸基である場合は、該水酸基は保護されていてもよい。Rは、C6−10アリール基で置換されていてもよいC1−6アルキル基を意味する。Tは、シアノ基または式
Figure 0005016592
(式中、Rは、ハロゲン原子で置換されていてもよいC1−6アルキル基、C6−10アリール基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、C6−10アリール基またはC6−10アリールオキシ基である。)で表される基である。
[工程A1]
本工程は、溶剤中、適当なルイス酸触媒存在下もしくは非存在下、適当な脱水剤の存在下もしくは非存在下、化合物(1a)、化合物(2a)およびトリメチルシリルシアニド、シアン化水素などのシアノ化剤(3a)とを反応することにより化合物(4a)を製造する工程である。
本工程は、SYNLETT,1997,115−116などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
化合物(1a)としては、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。
化合物(2a)としては、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、酢酸エチルなどのエステル系溶剤、アセトニトリルなどのニトリル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランである。
本反応に用いるルイス酸としては、例えば、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)水和物、トリフルオロメタンスルホン酸スカンジウム(III)、塩化ビスマス(III)、塩化ルテニウム(III)、塩化ニッケル(II)、過塩素酸リチウムなどが挙げられ、好適には、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウム(III)水和物である。
本反応に用いる脱水剤としては、例えば、モレキュラーシーブズ3A、モレキュラーシーブズ4A、無水硫酸マグネシウム、無水硫酸ナトリウムなどを用いることができ、好適には、モレキュラーシーブズ3Aである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、−20℃〜50℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜96時間撹拌するのが好適であり、12〜48時間撹拌するのがより好適である。
化合物(1a)は、化合物(2a)に対して1〜2倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜1.2倍モルの量を用いることができ、より好適には、1〜1.05倍モルの量を用いることができる。
シアノ化剤(3a)は、化合物(2a)に対して1〜3倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜2倍モルの量を用いることができ、より好適には、1.5〜2倍モルの量を用いることができる。
上記ルイス酸触媒は、化合物(2a)に対して0.01〜2倍モルの量を用いることができるが、好適には、0.05〜0.2倍モルの量を用いることができ、より好適には、0.1倍モルの量を用いることができる。
[工程A2]
本工程は、溶剤中、化合物(4a)とアンモニウムスルフィド水溶液などの硫化剤(5a)とを反応することにより化合物(6a)を製造する工程である。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、メタノールおよびテトラヒドロフランの混合溶剤である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、0℃〜80℃であり、より好適には、10℃〜50℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜48時間撹拌するのが好適であり、約2〜12時間撹拌するのがより好適である。
硫化剤(5a)は、化合物(4a)に対して1〜10倍モルの量を用いることができるが、好適には、2〜6倍モルの量を用いることができ、より好適には、3〜5倍モルの量を用いることができる。
[工程A3]
本工程は、溶剤中、化合物(6a)とテトラフルオロほう酸トリメチルオキソニウムなどのメチル化剤(7a)とを反応することにより化合物(8a)を製造する工程である。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、アセトニトリルなどのニトリル系溶剤、ニトロメタンなどのニトロ系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、ジクロロメタンまたはアセトニトリルである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、−20℃〜50℃であり、より好適には、0℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて10分〜14時間撹拌するのが好適であり、10分〜2時間撹拌するのがより好適である。
メチル化剤(7a)は、化合物(6a)に対して1〜1.5倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜1.2倍モルの量を用いることができ、より好適には、1.05倍モルの量を用いることができる。
[工程A4]
本工程は、溶剤中、適当な酸化剤により化合物(8a)を化合物(9a)へと変換する工程である。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、酢酸エチルなどエステル系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、アセトンなどのケトン系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、ジクロロメタンまたは酢酸エチルである。
本反応に用いる酸化剤としては、具体例としては二酸化マンガン、m−クロロ過安息香酸、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノンなどを用いることができ、好適には、二酸化マンガンである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる酸化剤によって異なり、好適には、0℃〜50℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて10分〜12時間撹拌するのが好適であり、10分〜2時間撹拌するのがより好適である。
上記酸化剤は、化合物(8a)に対して1〜20倍モルの量を用いることができるが、好適には、5〜15倍モルの量を用いることができる。
[工程A5]
本工程は、溶剤中、適当な塩基の存在下、化合物(9a)とクロロギ酸メチル、クロロギ酸エチルなどのクロロギ酸エステル(10a)とを反応することにより化合物(11a)を製造する工程である。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、トルエンである。
本反応に用いる塩基としては、具体例としてはコリジン、ピリジン、ルチジン等の有機塩基類を用いることができるが、好適にはコリジンである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、0℃〜120℃であり、より好適には、60℃〜100℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、1〜14時間撹拌するのがより好適である。
クロロギ酸エステル(10a)は、化合物(9a)に対して1〜3倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜2倍モルの量を用いることができ、より好適には、1.2〜1.6倍モルの量を用いることができる。
塩基は、化合物(9a)に対して1〜5倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜3倍モルの量を用いることができ、より好適には、1.5〜2.5倍モルの量を用いることができる。
[工程A6]
本工程は、溶剤中、適当な塩基の存在下、もしくは非存在下、化合物(11a)と化合物(12a)とを反応することにより化合物(13a)を製造する工程である。
化合物(12a)としては、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。また、化合物(12a)はフリー体でも塩でも用いることができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドのようなアミド系溶剤、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、N,N−ジメチルホルムアミドである。
本反応に用いる塩基としては、具体例としてはトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、コリジン、ピリジン等を用いることができるが、好適にはトリエチルアミンである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜100℃であり、より好適には、60℃〜90℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜48時間撹拌するのが好適であり、約14時間撹拌するのがより好適である。
化合物(12a)は、化合物(11a)に対して1〜3倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜1.2倍モルの量を用いることができ、より好適には、1〜1.05倍モルの量を用いることができる。
塩基は、化合物(12a)に対して1〜3倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜2倍モルの量を用いることができる。
なお、R201が、保護された水酸基を有するC6−10アリール基、保護された水酸基を有する5〜10員ヘテロアリール基または保護された水酸基を有する9〜12員ベンゼン縮合環式基である場合、本工程の前に、1)水酸基の保護基の除去および2)水酸基のアルキル化を行うこともできる。
保護基の除去は、一般に有機合成化学の技術において周知の方法、例えば、T.W.Greene,(Protective Groups in Organic Synthesis), John Wiley & Sonsに記載の方法により行うことができる。
例えば、水酸基の保護基がt−ブチルジメチルシリル基、トリイソプロピルシリル基などのシリル系保護基である場合、テトラヒドロフランなどの溶剤中、化合物(11a)にテトラブチルアンモニウムフルオリドなどの脱保護剤を作用させることにより行うことができる。
水酸基のアルキル化は、一般に有機合成化学の技術において周知の方法により行うことができるが、例えば、N,N−ジメチルホルムアミドなどの溶剤中、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、もしくは非存在下、化合物(11a)の水酸基の保護基の脱保護体(以下、「脱保護体」と称す)とヨードエタン、1−フルオロ−2−ヨードエタンなどのアルキル化剤とを反応することにより行うことができる。また、テトラヒドロフランなどの溶剤中、トリフェニルホスフィンの存在下、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピルなどのアゾジカルボン酸ジエステル存在下、脱保護体と3−ヒドロキシテトラヒドロフラン、1−メチルピペリジン−4−オール、2−ジメチルアミノエタノールなどのアルコールとを反応することにより行うこともできる。
[工程A7]
本工程は、溶剤中、適当な酸の存在下、もしくは非存在下、化合物(13a)に適当な還元剤を作用させることにより、化合物(14a)へと変換する工程である。
本工程は、実験化学講座20(第4版、日本化学会編、丸善、282ページ〜284ページ)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドのようなアミド系溶剤、ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、メタノールおよびテトラヒドロフランの混合溶剤である。
本反応に用いる還元剤としては、例えばシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化トリエチルホウ素リチウム、水素化トリ(s−ブチル)ホウ素リチウムなどの金属水素錯化合物、ボラン−テトラヒドロフラン錯体、ボラン−ジメチルスルフィド錯体、テキシルボラン、カテコールボラン、9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナンなどであるが、好適にはシアノトリヒドロホウ酸ナトリウムである。
本反応に用いる酸としては、具体例としては酢酸、ギ酸、塩酸などを用いることができるが、好適には酢酸である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、−20℃〜80℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、約3時間撹拌するのがより好適である。
上記還元剤は、化合物(13a)に対して1〜10倍モルの量を用いることができるが、好適には、3〜6倍モルの量を用いることができ、より好適には、5倍モルの量を用いることができる。
また、適当な金属触媒の存在下、接触水素添加により化合物(13a)を化合物(14a)へと変換することもできる。
本反応に用いる金属触媒としては、パラジウムカーボン、酸化白金(IV)などを用いることできるが、好適にはパラジウムカーボンである。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、酢酸エチルなどエステル系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、酢酸、ギ酸などの有機酸、水、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、エタノールおよび酢酸の混合溶媒である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜80℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、約12時間撹拌するのがより好適である。
上記金属触媒は、化合物(13a)に対して0.01〜2倍モルの量を用いることができるが、好適には、0.05〜1倍モルの量を用いることができる。
Figure 0005016592
上記において、R1a、R1b、R1c、R1d、R201、RおよびTは、前述と同意義である。
[工程A8]
本工程は、溶剤中、適当な塩基の存在下、化合物(8a)とクロロギ酸メチル、クロロギ酸エチルなどのクロロギ酸エステル(10a)とを反応することにより化合物(11a)を製造する工程である。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、トルエンである。
本反応に用いる塩基としては、具体例としてはコリジン、ピリジン、ルチジン等を用いることができるが、好適にはコリジンである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、0℃〜100℃であり、より好適には、60℃〜80℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、1〜14時間撹拌するのがより好適である。
クロロギ酸エステル(10a)は、化合物(8a)に対して1〜5倍モルの量を用いることができるが、好適には、1.5〜3.5倍モルの量を用いることができ、より好適には、2〜3倍モルの量を用いることができる。
塩基は、化合物(8a)に対して1〜7倍モルの量を用いることができるが、好適には、2〜4倍モルの量を用いることができる。
[製造方法B]本発明化合物の製造方法(1)
Figure 0005016592
上記において、R1a、R1b、R1c、R1d、R、RおよびRは、前述と同意義である。
[工程B1]
本工程は、溶剤中、適当な金属試薬の存在下、化合物(1b)(Tが、式
Figure 0005016592
(式中、Rは前述と同意義である。)である化合物(14a))を本発明化合物(2b)へと変換する工程である。
本工程は、Tetrahedron Letters 44(2003)8697−8700などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。
化合物(1b)としては、前述の[製造方法A]で得られる化合物(14a)のほか、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる金属試薬としては、鉄粉、亜鉛、ラネーニッケル等を用いることできるが、好適には鉄粉である。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、酢酸、ギ酸などの有機酸、水、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、メタノール、酢酸および水の混合溶媒である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜80℃であり、より好適には、50℃〜70℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、約12時間撹拌するのがより好適である。
金属試薬は、化合物(1b)に対して1〜30倍モルの量を用いることができるが、好適には、5〜20倍モルの量を用いることができる。
また、適当な金属触媒の存在下、接触水素添加により化合物(1b)を本発明化合物(2b)へと変換することもできる。
本工程は、Tetrahedron Letters 36(1995)4471−4474などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。
本反応に用いる金属触媒としては、パラジウムカーボン、酸化白金(IV)等を用いることできるが、好適にはパラジウムカーボンである。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、酢酸エチルなど酢酸エステル系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、酢酸、ギ酸などの有機酸、水、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、エタノールおよび酢酸の混合溶媒である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜80℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、約12時間撹拌するのがより好適である。
上記金属触媒は、化合物(1b)に対して0.01〜2倍モルの量を用いることができるが、好適には、0.05〜1倍モルの量を用いることができる。
なお、本工程の前に、当業者が通常行う方法により、R上の置換基を適宜変換することもできる。
例えば、置換基がニトロ基である場合には、アミノ基に変換することができ、置換基がカルボキシル基である場合には、アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、アミノ基などに変換することができる。
[製造方法C]本発明化合物の製造方法(2)
Figure 0005016592
上記において、R1a、R1b、R1c、R1d、RおよびRは、前述と同意義である。
[工程C1]
本工程は、溶剤中、適当な塩基の存在下、もしくは非存在下、化合物(1c)(Tが、シアノ基である化合物(14a))とアンモニウムスルフィド水溶液などの硫化剤(2c)とを反応することにより化合物(3c)を製造する工程である。
化合物(1c)としては、前述の[製造方法A]で得られる化合物(14a)のほか、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、ピリジンまたはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、ピリジンである。
本反応に用いる塩基としては、具体例としてはコリジン、ピリジン、トリエチルアミンなどを用いることができるが、好適にはトリエチルアミンである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、0℃〜100℃であり、より好適には、10℃〜80℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて2〜48時間撹拌するのが好適であり、約12時間撹拌するのがより好適である。
硫化剤(2c)は、化合物(1c)に対して1〜20倍モルの量を用いることができるが、好適には、5〜10倍モルの量を用いることができる。
[工程C2]
本工程は、溶剤中、化合物(3c)とテトラフルオロほう酸トリメチルオキソニウムなどのメチル化剤(4c)とを反応することにより化合物(5c)を製造する工程である。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルムなどのハロゲン系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、アセトニトリルなどのニトリル系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、アセトニトリルである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、−20℃〜50℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて10分〜10時間撹拌するのが好適であり、約1時間撹拌するのがより好適である。
メチル化剤(4c)は、化合物(3c)に対して1〜1.5倍モルの量を用いることができるが、好適には、1〜1.2倍モルの量を用いることができ、より好適には、1.05倍モルの量を用いることができる。
[工程C3]
本工程は、溶剤中、化合物(5c)と1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、酢酸アンモニウムなどのアンモニア等価体(6c)とを反応することにより本発明化合物(7c)を製造する工程である。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、ヘプタン、ヘキサンなどの脂肪炭化水素系溶剤、アセトニトリルなどのニトリル系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、2−プロパノールおよびアセトニトリルの混合溶剤である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、20℃〜100℃であり、より好適には、50℃〜80℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1時間〜24時間撹拌するのが好適であり、約12時間撹拌するのがより好適である。
アンモニア等価体(6c)は、化合物(5c)に対して1〜5倍モルの量を用いることができるが、好適には、1.1〜3倍モルの量を用いることができる。
[製造方法D]本発明化合物の製造方法(3)
Figure 0005016592
上記において、R1a、R1b、R1c、R1d、RおよびRは、前述と同意義である。
[工程D1]
本工程は、溶剤中、適当な塩基の存在下、化合物(1d)(Tが、シアノ基である化合物(14a))とヒドロキシルアミン塩酸塩(2d)とを反応することにより化合物(3d)を製造する工程である。
化合物(1d)としては、前述の[製造方法A]で得られる化合物(14a)のほか、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノ−ル、エタノ−ル、n−プロパノ−ル、イソプロパノ−ル、n−ブタノ−ル、ジエチレングリコール、グリセリン、オクタノールなどのアルコール系溶剤、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミドなどのアミド系溶剤、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタンなどのエーテル系溶剤、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド系溶剤、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、エタノールである。
本反応に用いる塩基としては、具体例としてはトリエチルアミン、N−メチルモルホリンのような3級アミンを用いることができるが、好適にはトリエチルアミンである。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、0℃〜150℃であり、より好適には、50℃〜100℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜96時間撹拌するのが好適であり、2〜24時間撹拌するのがより好適である。
ヒドロキシルアミン塩酸塩(2d)は、化合物(1d)に対して1〜10倍モルの量を用いることができるが、好適には、3〜7倍モルの量を用いることができる。
上記塩基は、化合物(1d)に対して2〜15倍モルの量を用いることができるが、好適には、3〜10倍モルの量を用いることができる。
[工程D2]
本工程は、溶剤中、適当な金属触媒の存在下、酸無水物(4d)の存在下、接触水素添加により化合物(3d)を化合物(5d)へと変換する工程である。
本反応に用いる金属触媒としては、パラジウムカーボンなどを用いることができる。
本反応に用いる酸無水物としては、無水酢酸、無水トリフルオロ酢酸などを用いることができるが、好適には無水酢酸である。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、t−ブチルメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジオキサンなどのエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素系溶剤、酢酸、ギ酸などの有機酸、水、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には酢酸である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜80℃であり、より好適には、10℃〜30℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、1〜6時間撹拌するのがより好適である。
上記金属触媒は、化合物(3d)に対して0.01〜2倍モルの量を用いることができるが、好適には、0.05〜1倍モルの量を用いることができる。
酸無水物(4d)は、化合物(3d)に対して1〜50倍モルの量を用いることができるが、好適には、3〜10倍モルの量を用いることができる。
また、適当な金属試薬の存在下、(3d)を本発明化合物(5d)へと変換することもできる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる金属試薬としては、鉄粉、亜鉛、ラネーニッケル等を用いることできるが、好適には鉄粉である。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、酢酸、ギ酸などの有機酸、水、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、メタノール、酢酸および水の混合溶媒である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜80℃であり、より好適には、50℃〜70℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜24時間撹拌するのが好適であり、約12時間撹拌するのがより好適である。
金属試薬は、化合物(1b)に対して1〜30倍モルの量を用いることができるが、好適には、5〜20倍モルの量を用いることができる。
[製造方法E]本発明化合物の製造方法(4)
Figure 0005016592
上記において、R1a、R1b、R1c、R1d、R、RおよびRは、前述と同意義である。
[工程E1]
本工程は、溶剤中、適当な金属試薬の存在下、化合物(1e)(Tが、式
Figure 0005016592
(式中、Rは前述と同意義である。)である化合物(13a))を本発明化合物(2e)へと変換する工程である。
化合物(1e)としては、前述の[製造方法A]で得られる化合物(13a)のほか、公知の化合物、購入可能な化合物、または購入可能な化合物から当業者が通常行う方法もしくは以下の実施例に記載の方法により製造することができる化合物を用いることができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下または雰囲気下でも行うことができる。
本反応に用いる金属試薬としては、鉄粉、亜鉛、ラネーニッケル等を用いることできるが、好適には鉄粉である。
本反応に用いる溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害しないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどのアルコール系溶剤、酢酸、ギ酸などの有機酸、水、またはこれらの混合溶剤などを用いることができ、好適には、メタノール、酢酸および水の混合溶媒である。
反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好適には、10℃〜80℃であり、より好適には、50℃〜70℃である。
反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によって異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて1〜48時間撹拌するのが好適であり、約24時間撹拌するのがより好適である。
金属試薬は、化合物(1e)に対して2〜50倍モルの量を用いることができるが、好適には、10〜30倍モルの量を用いることができる。
上記各方法において、各工程の反応終了後、各工程の目的化合物は常法に従い、反応混合物から採取することができる。
例えば、反応混合物全体が液体の場合、反応混合物を所望により室温に戻すか、氷冷し、適宜、酸、アルカリ、酸化剤または還元剤を中和し、水と酢酸エチルのような混和せずかつ目的化合物と反応しない有機溶剤を加え、目的化合物を含む層を分離する。次に、得られた層と混和せず目的化合物と反応しない溶剤を加え、目的化合物を含む層を洗浄し、当該層を分離する。加えて、当該層が有機層であれば、無水硫酸マグネシウムまたは無水硫酸ナトリウム等の乾燥剤を用いて乾燥し、溶剤を留去することにより、目的化合物を採取することができる。また、当該層が水層であれば、電気的に脱塩した後、凍結乾燥することにより、目的化合物を採取することができる。
また、反応混合物全体が液体であって、かつ、可能な場合には、常圧または減圧下、目的化合物以外のもの(例えば、溶剤、試薬等)を留去することのみにより、目的化合物を採取することができる。
さらに、目的化合物のみが固体として析出している場合、または、上記反応混合物全体が液体の場合であって、採取の過程で目的化合物のみが固体として析出した場合、まず、ろ過法により目的化合物をろ取し、ろ取した目的化合物を適当な有機または無機溶剤で洗浄し、乾燥することで母液を上記反応混合物全体が液体の場合と同様に処理することにより、さらに目的化合物を採取することができる。
またさらに、試薬または触媒のみが固体として存在するか、または、上記反応混合物全体が液体の場合であって、採取の過程で試薬または触媒のみが固体として析出した場合であって、かつ、目的化合物が溶液に溶解している場合、まず、ろ過法により試薬または触媒をろ去し、ろ去した試薬または触媒を適当な有機または無機溶剤で洗浄し、得られる洗浄液を母液と合わせ、得られる混合液を上記反応混合物全体が液体の場合と同様に処理することにより、目的化合物を採取することができる。
特に、反応混合物に含まれる目的化合物以外のものが次工程の反応を阻害しない場合、特に目的化合物を単離することなく、反応混合物のまま、次の工程に使用することもできる。
上記方法で採取した目的化合物の純度を向上させるため、適宜、再結晶法、各種クロマトグラフィー法、蒸留法を実施することができる。
採取した目的化合物が固体の場合、通常、再結晶法により目的化合物の純度を向上させることができる。再結晶法においては、目的化合物と反応しない単一溶剤または複数の混合溶剤を用いることができる。具体的には、まず目的化合物を、目的化合物と反応しない単一または複数の溶剤に、室温または加熱下に溶解する。得られる混合液を氷水などで冷却するかまたは室温にて放置することにより、その混合液から目的化合物を晶出させることができる。
採取した目的化合物が液体の場合、各種クロマトグラフィー法により目的化合物の純度を向上させることができる。一般的には、メルク社製シリカゲル60(70−230meshまたは340−400mesh)または富士シリシア化学株式会社製BW−300(300mesh)のような弱酸性のシリカゲル類を用いることができる。目的化合物が塩基性を有し、上述のシリカゲル類では吸着が激し過ぎる場合などは、富士シリシア化学株式会社製のプロピルアミンコーティングシリカゲル(200−350mesh)などを用いることもできる。また、目的化合物が双極性を有する場合またはメタノールなどの高極性溶剤での溶出が必要な場合などは、長良サイエンス株式会社製NAM−200HまたはNAM−300Hを用いることもできる。これらのシリカゲルを用いて、目的化合物と反応しない単一または複数の溶剤で目的化合物を溶出させ、溶剤を留去することにより、純度が向上した目的化合物を得ることができる。
採取した目的化合物が液体の場合、蒸留法によっても目的化合物の純度を向上させることができる。蒸留法においては、目的化合物を室温または加熱下に減圧することにより、目的化合物を留出させることができる。
以上が本発明にかかる化合物の製造方法の代表例であるが、本発明化合物の製造における原料化合物・各種試薬は、塩や水和物あるいは溶媒和物を形成していてもよく、いずれも出発原料、使用する溶剤等により異なり、また反応を阻害しない限りにおいて特に限定されない。用いる溶剤についても、出発原料、試薬等により異なり、また反応を阻害せず出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないことは言うまでもない。本発明に係る化合物がフリー体として得られる場合、前記の化合物が形成していてもよい塩またはそれらの水和物の状態に常法に従って変換することができる。
本発明に係る化合物が塩または水和物として得られる場合、前記の化合物のフリー体に常法に従って変換することができる。
また、本発明に係る化合物について得られる種々の異性体(例えば幾何異性体、光学異性体、回転異性体、立体異性体、互変異性体等)は、通常の分離手段、例えば、再結晶、ジアステレオマー塩法、酵素分割法、種々のクロマトグラフィー(例えば薄層クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー等)を用いることにより精製し、単離することができる。
本発明の化合物を医薬として使用する場合、通常、本発明の化合物と適当な添加剤とを混和し、製剤化したものを使用する。ただし、前記は、本発明の化合物を原体のまま医薬として使用することを否定するものではない。
上記添加剤としては、一般に医薬に使用される、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、矯味矯臭剤、乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤、吸収促進剤等を挙げることができ、所望により、これらを適宜組み合わせて使用することもできる。
上記賦形剤としては、例えば乳糖、白糖、ブドウ糖、コーンスターチ、マンニトール、ソルビトール、デンプン、α化デンプン、デキストリン、結晶セルロース、軽質無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム等を挙げることができる。
上記結合剤としては、例えばポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、シェラック、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン、マクロゴール等を挙げることができる。
上記滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、タルク、ポリエチレングリコール、コロイドシリカ等を挙げることができる。
上記崩壊剤としては、例えば結晶セルロース、寒天、ゼラチン、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチルスターチナトリウム等を挙げることができる。
上記着色剤としては、三二酸化鉄、黄色三二酸化鉄、カルミン、カラメル、β−カロチン、酸化チタン、タルク、リン酸リボフラビンナトリウム、黄色アルミニウムレーキ等、医薬品に添加することが許可されているものを挙げることができる。
上記矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッカ脳、芳香散、ハッカ油、竜脳、桂皮末等を挙げることができる。
上記乳化剤または界面活性剤としては、ステアリルトリエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸、レシチン、モノステアリン酸グリセリン、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル等を挙げることができる。
上記溶解補助剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、安息香酸ベンジル、エタノール、コレステロール、トリエタノールアミン、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリソルベート80、ニコチン酸アミド等を挙げることができる。
上記懸濁化剤としては、前記界面活性剤のほか、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等の親水性高分子を挙げることができる。
上記等張化剤としては、ブドウ糖、塩化ナトリウム、マンニトール、ソルビトール等を挙げることができ、
上記緩衝剤としては、リン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、クエン酸塩などの緩衝液を挙げることができる。
上記防腐剤としては、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸等を挙げることができる。
上記抗酸化剤としては、亜硫酸塩、アスコルビン酸、α−トコフェロール等を挙げることができる。
上記安定化剤としては、一般に医薬に使用されるものを挙げることができる。
上記吸収促進剤としては、一般に医薬に使用されるものを挙げることができる。
また、上記製剤としては、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤、トローチ剤、吸入剤のような経口剤;坐剤、軟膏剤、眼軟膏剤、テープ剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、パップ剤、ローション剤のような外用剤または注射剤を挙げることができる。
上記経口剤は、上記添加剤を適宜組み合わせて製剤化する。なお、必要に応じてこれらの表面をコーティングしてもよい。
上記外用剤は、上記添加剤のうち、特に賦形剤、結合剤、矯味矯臭剤、乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤または吸収促進剤を適宜組み合わせて製剤化する。
上記注射剤は、上記添加剤のうち、特に乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤または吸収促進剤を適宜組み合わせて製剤化する。
本発明にかかる医薬の投与量は、症状の程度、年齢、性別、体重、投与形態・塩の種類、薬剤に対する感受性差、疾患の具体的な種類等に応じて異なるが、通常、成人の場合は1日あたり経口投与で約1mg〜約1000mg(好ましくは約10mg〜約300mg)、外用剤の場合には、約1mg〜約1000mg(好ましくは約10〜約300mg)、注射剤の場合には、体重1kgあたり、約1μg〜約3000μg(好ましくは約3μg〜約3000μg)を1日に1回投与または2〜6回に分けて使用する。
なお、上記経口剤および注射剤については、実際に投与する値を、また、外用剤については、実際に生体に吸収される値を示している。
本発明の化合物は、例えば、以下の実施例に記載した方法により製造することができ、また、当該化合物の効果は、以下の試験例に記載した方法により確認することができる。ただし、これらは例示的なものであって、本発明は、如何なる場合も以下の具体例に制限されるものではなく、また本発明の範囲を逸脱しない範囲で変化させてもよい。
文献名等が記載されている化合物は、その文献等に従って製造したことを示す。
本実施例中に記載されている「シリカゲルカラムクロマトグラフィー」の「シリカゲル」とは、特に記載のない限り、メルク社製シリカゲル60(70−230meshもしくは340−400mesh)、またはBiotage社のFLASH+Cartridge(KP−SIL、60Å、32−63μm)を意味する。
また、本実施例中に記載されている「シリカゲルカラムクロマトグラフィー」の「シリカゲル」とは、特に記載のない限り、上記二つのシリカゲルに加えて、山善株式会社のHi−FlashTM Column(40μm 60Å)を意味する。
本実施例中に記載されている「逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー」の「逆相シリカゲル」とは、特に記載のない限り、YMC社製のYMC*GEL ODS−A(12nm S−50μm)を意味する。
本実施例中に記載されている「NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー」の「NHシリカゲル」とは、特に記載のない限り、富士シリシア化学株式会社製のプロピルアミンコーティングシリカゲル(200−350mesh)を意味する。
本実施例中に記載されている「NAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー」の「NAMシリカゲル」とは、長良サイエンス株式会社製のNAM−200HまたはNAM−300Hを意味する。
本実施例中に記載されている「逆相系高性能液体クロマトグラフィーでの精製」は、特に記載の無い限り、以下の条件にて行った。
[カラム]
以下のいずれかのカラムを選択して使用した。
会社:SHISEIDO
名称:CAPCELL PAK C18
サイズ:50mm×20mmI.D.
タイプ:ACR 5μm
会社:YMC
名称:YMC CombiPrep ODS−A
サイズ:50mm×20mmI.D.
タイプ:S−5μm
会社:WAKO
名称:WAKOpak Combi ODS−A
サイズ:50mm×20mmI.D.
[移動相]
下記(1)と(2)との組み合わせ、または(3)と(4)との組み合わせについて、100:0〜0:100の比の範囲でグラジエントをかけて、液体クロマトグラフィーの移動層として使用した。
(1)99.9%水(0.1%トリフルオロ酢酸)
(2)99.9%アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸)
(3)99.9%水(0.1%酢酸)
(4)99.9%アセトニトリル(0.1%酢酸)
本実施例中に記載されている「SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いた光学分割」は、特に記載の無い限り、以下の条件にて行った。
[カラム]
名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm
メーカー名:住化分析センター
[移動相及び溶出速度]
0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、10ml/min
本実施例中に記載されている「HPLC保持時間」とは、特に記載のない限り、以下の条件にて光学分割を行った場合の保持時間である。
[カラム]
名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm
メーカー名:住化分析センター
[移動相及び溶出速度]
0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、10ml/min
本実施例中に記載されている「二酸化マンガン」とは、特に記載のない限り、中央電気工業株式会社製のCMD−1を意味する。
以下の実施例中の「室温」は通常約10℃から35℃を示す。%は特記しない限り重量パーセントを示す。その他の本文中で用いられている略号は下記の意味を示す。
H−NMR : プロトン核磁気共鳴
δ : 化学シフト
s : シングレット(singlet)
d : ダブレット(doublet)
t : トリプレット(triplet)
q : クァルテット(quartet)
m : マルチプレット(multiplet)
br : ブロード(broad)
sept :セプテット(septet)
J : カップリング定数(coupling constant)
Hz : ヘルツ(Hertz)
M : mol/L
n− : ノルマル(normal)
s− : セカンダリー(secondary)
t− : ターシャリー(tertiary)
N : 規定度
CDCl : 重クロロホルム
−DMSO : 重ジメチルスルホキシド
CDOD : 重メタノール
CDCO2D : 重酢酸
DMF : N,N−ジメチルホルムアミド
THF : テトラヒドロフラン
DMSO : ジメチルスルホキシド
DIAD : アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DEAD : アゾジカルボン酸ジエチル
MS3A : モレキュラーシーブズ3A
Yb(OTf) : トリフルオロメタンスルホン酸 イッテルビウムIII 水和物
MeBF : テトラフルオロほう酸トリメチルオキソニウム
TBAF : テトラブチルアンモニウムフルオリド
実施例1 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
(1a) (2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、トリフルオロメタンスルホン酸 イッテルビウムIII 水和物(以下、「Yb(OTf)」と称す)1.56gのジクロロメタン100ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン[CAS No.10185−68−9]4.41g、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒド[CAS No.71924−62−4]4.64g、モレキュラーシーブズ3A(以下、「MS3A」と称す)5gおよびトリメチルシリルシアニド6.69mlを加え、室温で22時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル500mlを加えた後、反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル1000mlで洗浄した。有機層を合わせ、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(8.84g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.64(s, 3H) 3.90(s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.31(d, J=7.6Hz, 1H) 5.61(d, J=7.6Hz, 1H) 6.73(d, J=11.2Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=7.2Hz, 1H) 7.98(d, J=8.8Hz, 2H)
(1b) 2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル7.97gのメタノール:テトラヒドロフラン(以下、「THF」と称す)=2:1混合溶媒750ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液36.8mlを加え、室温で22時間撹拌した。反応液に酢酸エチル1500mlと水1000mlを加え、室温で15分撹拌後、沈殿物を濾取した。さらに濾液中の有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、先に得られた沈殿物と合わせ、標記化合物(8.59g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 2.60(s, 3H) 3.73(s, 3H) 3.77(s, 3H) 5.41(d, J=6.0Hz, 1H) 6.75(d, J=8.8Hz, 2H) 6.79(d, J=6.0Hz, 1H) 6.92(d, J=11.6Hz, 1H) 7.14(d, J=6.8Hz, 1H) 7.74(d, J=8.8Hz, 2H) 9.54(br.s, 1H) 9.80(br.s, 1H)
(1c) 2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド8.59gのジクロロメタン400ml溶液にテトラフルオロほう酸トリメチルオキソニウム(以下、「MeBF 」と称す)3.62gを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(8.89g、粗生成物)を油状物として得た。
(1d) [2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル8.89gのトルエン300ml溶液に2,4,6−コリジン9.85mlとクロロぎ酸メチル4.94mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で18時間撹拌した。反応液を冷却した後、希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(4.12g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 二つの異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.93(s, 3H) 6.61(d, J=12.4Hz, 1H) 7.10(d, J=6.8Hz, 2H) 7.44(d, J=6.8Hz, 1H) 8.01(d, J=6.8Hz, 2H)
δ 2.48(s, 3H) 2.62(s, 3H) 3.59(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.93(s, 3H) 6.47(d, J=10.4Hz, 1H) 6.49(d, J=6.0Hz, 1H) 6.83(d, J=8.4Hz, 2H) 7.89(d, J=8.4Hz, 2H)
(1e) 2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル500mgのN,N−ジメチルホルムアミド(以下、「DMF」と称す)10ml溶液に2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩240mgとトリエチルアミン0.295mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で21時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却した後に、希塩酸(pH3〜4)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を希塩酸(pH3〜4)、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(548mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.62(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.75(s, 3H) 6.65(d, J=10.8Hz, 1H) 6.93(d, J=5.5Hz, 1H) 6.95(d, J=8.7Hz, 2H) 7.53(td, J=8.2,1.3Hz, 1H) 7.54(dd, J=8.2,1.3Hz, 1H) 7.66(td, J=8.2,1.3Hz, 1H) 7.88(d, J=8.7Hz, 2H) 7.97(dd, J=8.2,1.3Hz, 1H)
(1f) 2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
Figure 0005016592
2−(3−{(2−フルオロ―4,5―ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸539mgのメタノール:THF=1:1混合溶媒40mlに、シアノトリヒドロほう酸ナトリウ312mg、酢酸0.114mlおよびMS3A1.5gを加え、室温で48時間撹拌した。反応液に5N塩酸を0.7ml加え、室温で10分間撹拌した後に、酢酸エチルと水を加え、セライト濾過した。水層を酢酸エチル50mlで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(504mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.78(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.89(s, 1H) 6.81(d, J=8.8Hz, 2H) 6.84(d, J=11.1Hz, 1H) 7.08(d, J=6.7Hz, 1H) 7.44-7.49(m, 2H) 7.60(t, J=8.1Hz, 1H) 7.79(d, J=8.8Hz, 2H) 7.92(d, J=8.1Hz, 1H)
(1g) 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸70mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒9ml溶液に鉄粉107mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で40時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物31mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.80(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.95(s, 1H) 6.86(d, J=11.2Hz, 1H) 6.87(d, J=8.9Hz, 2H) 7.05(d, J=6.6Hz, 1H) 7.48(dd, J=8.1,1.1Hz, 1H) 7.50(td, J=8.1,1.1Hz, 1H) 7.64(d, J=8.9Hz, 2H) 7.53(td, J=8.1,1.5Hz, 1H) 7.97(dd, J=8.1,1.5Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 507(M+H)+
(1h) (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
CHIRALPAK(登録商標)AD(カラムサイズ:2cmφ × 25cmL、メーカー名:ダイセル化学工業株式会社、移動相:2−プロパノール/ヘキサン=1/3、0.1%トリフルオロ酢酸、溶出速度:9ml/min)を用いて、2−{3[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩26mgを光学分割した(前半画分の保持時間;17min、後半画分の保持時間;37min)。得られた後半画分にトリエチルアミンを加え、減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物のうち後半画分(4.4mg)を得た。
実施例2 (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(2a) 4−{[シアノ−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)0.645gのジクロロメタン20ml溶液に4−アミノベンゾニトリル[CAS No.873−74−5]1.23g、2−フルオロ−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド[CAS No.113984−71−7]1.92g、MS3A1.0gおよびトリメチルシリルシアニド2.77mlを加え、室温で20時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル500mlおよび水300mlを加えた後、反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル500mlで洗浄した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(2.59g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.83(s, 3H) 3.89(s, 3H) 4.52(d, J=7.5Hz, 1H) 5.61(d, J=7.5Hz, 1H) 6.59-6.65(m, 2H) 6.77(d, J=9.0Hz, 2H) 7.54(d, J=9.0Hz, 2H)
(2b) 2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)チオアセトアミド
Figure 0005016592
4−{[シアノ−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル2.59gのメタノール:THF=2:1混合溶媒300ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液14.2mlを加え、室温で16時間撹拌した後、さらにアンモニウムスルフィド20%水溶液14.2mlを加え、室温で24時間撹拌した。反応液に酢酸エチル500mlと水800mlを加え、有機層を水300mlで2回洗浄し、飽和食塩水300mlで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル(1:1))にて精製し、標記化合物(2.01g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 3.74(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.44(d, J=5.9Hz, 1H) 6.63-6.71(m, 2H) 6.70(d, J=9.0Hz, 2H) 7.19(d, J=5.9Hz, 1H) 7.52(d, J=9.0Hz, 2H) 9.58(br.s, 1H)9.93(br.s, 1H)
(2c) 2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)チオアセトイミド酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)チオアセトアミド2.01gのアセトニトリル150ml溶液に、MeBF 0.904gを加え、室温で5時間撹拌した。酢酸エチル400mlと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mlを加え、有機層を水300mlと飽和食塩水300mlで洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過した。濾液を減圧濃縮し、標記化合物(2.05g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.33(s, 3H) 3.73(s, 3H) 3.88(s, 3H) 5.46(d, J=5.4Hz, 1H) 5.91(br.s, 1H) 6.41(dd, J=3.9,3.2Hz, 1H) 6.50(dd, J=6.8,3.2Hz, 1H) 6.60(d, J=9.1Hz, 2H) 7.41(d, J=9.1Hz, 2H)
(2d) 2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)チオアセトイミド酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)チオアセトイミド酸 メチルエステル2.05gの酢酸エチル100ml溶液に二酸化マンガン4.95gを加え、室温で3時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル500mlで洗浄した。有機層を合わせ、減圧濃縮した。標記化合物(2.01g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.49(s, 3H) 3.68(s, 3H) 3.82(s, 3H) 6.01(dd, J=3.5,3.1Hz, 1H) 6.51(dd, J=7.0,3.1Hz, 1H) 6.85(d, J=8.5Hz, 2H) 7.50(d, J=8.5Hz, 2H)
(2e) [2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)チオアセトイミド酸 メチルエステル2.01gのトルエン80ml溶液に2,4,6−コリジン2.97mlとクロロぎ酸メチル1.74mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で20時間撹拌した。反応液を冷却した後、酢酸エチル400mlと2%硫酸水溶液200mlを加え、有機層を水300mlと飽和食塩水300mlで洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル(3:2))にて精製し、標記化合物(1.89g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.66(s, 3H) 3.75(s, 3H) 6.70(dd, J=6.6,3.3Hz, 1H) 6.93(dd, J=4.0,3.3Hz, 1H) 7.08(d, J=8.9Hz, 2H) 7.62(d, J=8.9Hz, 2H)
δ 2.46(s, 3H) 3.70(s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.84(s, 3H) 6.15(t, J=3.3Hz, 1H) 6.51(dd, J=7.2,3.3Hz, 1H) 6.82(d, J=8.7Hz, 2H) 7.49(d, J=8.7Hz, 2H)
(2f) 4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンゾニトリル
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル152mgのDMF6ml溶液に(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジン(実施例(2j))51mgとトリエチルアミン0.056mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で20時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒20mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム184mgおよび酢酸0.063mlを加え、24時間室温で撹拌した。酢酸エチル100mlと水50mlを加え、セライト濾過した。水層を酢酸エチル50mlで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル(1:9))にて精製し、標記化合物(41mg)を褐色油状物として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.59(dd, J=3.3,2.8Hz, 1H) 6.63(dd, J=7.1,2.8Hz, 1H) 6.78(d, J=9.0Hz, 2H) 7.45(d, J=9.0Hz, 2H) 7.54-7.64(m, 2H) 7.72(dd, J=8.5,1.9Hz, 1H) 8.44 (d, J=6.6Hz, 1H)
(2g) 4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)チオベンズアミド
Figure 0005016592
4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンゾニトリル41mgのピリジン1ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液0.61mlとトリエチルアミン0.079mlを加え、窒素雰囲気下、60℃で16時間撹拌した。反応液を冷却した後、溶媒を減圧除去した。残渣をメタノール3mlとジメチルスルホキシド(以下、「DMSO」と称す)1mlに溶解し、この溶液をセライト濾過した。濾液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(21mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.95(s, 1H) 6.61-6.64(m, 2H) 6.69(d, J=9.5Hz, 2H) 7.75-7.64(m, 2H) 7.72(dd, J=7.5,1.8Hz, 1H) 7.85(d, J=9.5Hz, 2H) 8.45(dd, J=5.5,1.0Hz, 1H)
(2h) 4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)チオベンズアミド21mgのアセトニトリル5ml溶液にMeBF の0.1Mアセトニトリル溶液0.44mlを加え、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をアセトニトリル1.5mlと2−プロパノール1mlに溶解し、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン18μlを加えた。反応液を窒素雰囲気下85℃で16時間撹拌した後、冷却し、トリフルオロ酢酸20μlを加えた。溶媒を濃縮し、残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(2.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.99(s, 1H) 6.60(dd, J=3.9,3.0Hz, 1H) 6.66(dd, J=6.8,3.0Hz 1H) 6.86(d, J=9.0Hz, 2H) 7.58-7.65(m, 2H) 7.63(d, J=9.0Hz, 2H) 7.74(dd, J=8.0,2.4Hz, 1H) 8.47(dd, J=5.2,1.5Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 480(M+H)+
(2i) (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩35mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(8.3mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.97(s, 1H) 6.61(dd, J=3.9,3.0Hz, 1H) 6.63(dd, J=6.8,3.0Hz 1H) 6.82(d, J=9.0Hz, 2H) 7.54(td, J=7.2,2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=9.0Hz, 2H) 7.61-7.63(m, 1H) 7.69(dd, J=7.2,2.0Hz, 1H) 8.43(d, J=6.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min
(2j) (1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジン
Figure 0005016592
2−クロロピリジン N−オキシド塩酸塩1.66mlにヒドラジン一水和物6mlを加え、室温で15時間撹拌した。減圧濃縮後、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(888mg)を黄白色の固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 6.70(td, J=8.3,1.5Hz, 1H) 7.33(ddd, J=8.3,1.2,0.6Hz, 1H) 7.46(ddd, J=8.3,7.1,1.2Hz, 1H) 8.00(ddd, J=7.1,1.5,0.6Hz, 1H)
実施例3 (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(3a) (2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ)トリイソプロピルシラン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、1−フルオロ−4−メトキシベンゼン50.1gと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン70gのTHF200ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.66M,ヘキサン溶液)150mlを30分かけて滴下した。−74℃から−70℃にて3時間撹拌した後、トリメトキシホウ素100mlを加えた。反応液を、ゆっくりと室温まで昇温した。反応液に酢酸70ml、30%過酸化水素水溶液75mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、ヘキサンと酢酸エチルの混液にて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、1−フルオロ−2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゼンの粗生成物(65.59g)を白色固体として得た。
この化合物をDMF500mlに溶解し、イミダゾール40g、クロロトリイソプロピルシラン85gを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、t−ブチルメチルエーテルにて抽出した。有機層を合わせて、0.5N塩酸、飽和食塩水にて、順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(t−ブチルメチルエーテル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(113.04g)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=7.2Hz, 18H) 1.23-1.32 (m, 3H) 3.75(s, 3H) 6.39(dt, J=2.8, 8.8Hz, 1H) 6.50(dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 6.93(dd, J=8.0, 10.4Hz, 1H)
(3b) 2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
(2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ)トリイソプロピルシラン113gと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン70gのTHF240ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.66M,ヘキサン溶液)150mlを50分かけて滴下した。−60℃にて3時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン70mlを加えた。反応液をゆっくりと6℃まで昇温した。反応液に、氷冷下、1N塩酸を加え、ヘキサンとt−ブチルメチルエーテルの混液にて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(t−ブチルメチルエーテル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(113.26g)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=7.2Hz, 18H) 1.22-1.35 (m, 3H) 3.80(s, 3H) 6.77(dd, J=2.8, 7.2Hz, 1H) 6.87(dd, J=3.2, 4.0Hz, 1H) 10.33 (s, 1H)
(3c) (2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)1.94gのジクロロメタン100ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン5.47g、2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド10.2g、MS3A10gおよびトリメチルシリルシアニド6.2mlを加え、室温で三日間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(9.01g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.10(d, J=8.4Hz, 18H) 1.22-1.31 (m, 3H) 2.62 (s, 3H) 3.78(s, 3H) 4.32 (br.d, J=6.8Hz, 1H) 5.62 (d, J=6.8Hz, 1H) 6.57(dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 6.67(dd, J=2.8, 4.4Hz, 1H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 7.96(d, J=8.8Hz, 2H)
(3d) [2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル9.01gのエタノール:THF=2:1混合溶媒90ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液30mlを加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をDMF50mlに溶解し、イミダゾール5g、クロロトリイソプロピルシラン4mlを加え、室温にて反応が終了するまで撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(9.35g、粗生成物)を得た。
この粗生成物9.35gのジクロロメタン100ml溶液にMeBF 2gを加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル(粗生成物)を得た。
この粗生成物を、ジクロロメタン50mlに溶解し、二酸化マンガン30gを加え、室温にて3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣をトルエン50mlに溶解し、2,4,6−コリジン9mlとクロロぎ酸メチル4mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、{2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(6.33g)を黄色固体として得た。
この化合物6.33gをTHF100mlに溶解し、TBAF(1.0M,THF溶液)12mlを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.9g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.81(s, 3H) 6.74(dd, J=3.6, 7.2Hz, 1H) 6.93(t, J=3.2Hz, 1H) 7.13(d, J=8.4Hz, 2H) 8.03(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 2.47(s, 3H) 2.63(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.64(s, 3H) 6.17(t, J=3.2 Hz, 1H) 6.53(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.84(d, J=8.4Hz, 2H) 7.90(d, J=8.4Hz, 2H)
(3e) {2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル5.5gのDMF100ml溶液に炭酸カリウム3.32gおよび1−フルオロ−2−ヨードエタン3.13gを加え、室温にて15時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(5.88g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 2.46(s, 3H) 2.62(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.62(s, 3H) 4.10-4.20(m, 2H) 4.60-4.75(m, 2H) 6.16-6.20(m, 1H) 6.47-6.51(m, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.88(d, J=8.8Hz, 2H)
δ 2.33(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.22-4.31(m, 2H) 4.71-4.83(m, 2H) 6.70-6.73(m, 1H) 7.01-7.04(m, 1H) 7.10(d, J=8.8Hz, 2H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(3f) 5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル5.0gのDMF50ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン[CAS No.7504−94−1]1.09gとトリエチルアミン1.37mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で20時間30分撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール30ml、THF10ml、酢酸3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム2.0gを加え、室温で3時間撹拌した後、さらにシアノトリヒドロほう酸ナトリウム1.0gを加え、室温で2時間30分撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加え、不溶物を濾取して標記化合物を白色固体として得た。さらに濾液を酢酸エチルで抽出して、有機層を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(合計4.88g)を白色固体として得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 2.57(s, 3H) 3.69(s, 3H) 4.24-4.38(m, 2H) 4.66-4.82(m, 2H) 5.86(d, J=8.0Hz, 1H) 6.60-6.68(m, 1H) 6.73-6.75(m, 1H) 6.79 (d, J=8.4Hz, 2H) 7.27(d, J=8.0Hz, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.72(d, J=8.4Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H) 12.24(s, 1H)
(3g) 4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン1.2gのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒18ml溶液に鉄粉1.2gを加え、窒素雰囲気下、65℃で24時間30分撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(750mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.70(s, 3H) 4.21-4.31(m, 2H) 4.65-4.79(m, 2H) 5.99(s, 1H) 6.62-6.66(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 497(M+H)+
(3h) (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩750mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(349.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.72(s, 3H) 4.22-4.32(m, 2H) 4.65-4.80(m, 2H) 5.97(s, 1H) 6.63-6.68(m, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例4 4−{[(R)および(S)−{3−メトキシ−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(4a) 3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.57179−35−8]2.8gのDMF50ml溶液に、イミダゾール2.5g、クロロトリイソプロピルシラン5.9mlを加えた。室温にて14時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(5.7g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=7.2Hz, 18H) 1.29(sept, J=7.2Hz, 3H) 3.83(s, 3H) 6.67-6.70(m, 1H) 6.97(s, 1H) 6.99(s, 1H) 9.87(s, 1H)
(4b) {2−(3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド5.7gのジクロロメタン150ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン3.24g、MS3A10g、Yb(OTf)1.15gおよびトリメチルシリルシアニド7.0mlを加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、白色固体(5.59g)を得た。
得られた白色固体5.59gのメタノール:THF=8:3混合溶媒110ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液60mlを加え、室温で31時間50分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、淡黄色固体(2.90g)を得た。
得られた淡黄色固体2.90gのアセトニトリル30ml溶液にMeBF 896mgを加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、黄色固体(3.25g)を得た。
得られた黄色固体3.25gの酢酸エチル溶液に二酸化マンガン10gを加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濾過して、濾液を減圧濃縮し、黄色油状物(2.80g)を得た。
得られた黄色油状物2.80gのトルエン50ml溶液に2,4,6−コリジン2.4mlとクロロぎ酸メチル1.2mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.8g)を黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 1.10(d, J=7.2Hz, 18H) 1.17-1.32(m, 3H) 2.31(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.83(s, 3H) 6.59(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.86-6.91(m, 1H) 7.09-7.13(m, 1H) 7.16(d, J=8.8Hz, 2H) 8.01 (d, J=8.8Hz, 2H)
(4c) {2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル1.8gのTHF15ml溶液に、TBAF(1.0M、THF溶液)3.3mlを加え、0℃で1時間30分撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.06g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.15(br.s, 1H) 6.56(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.91(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 7.02(dd, J=2.4, 2.4Hz, 1H) 7.15(d, J=8.8Hz, 2H) 8.01 (d, J=8.8Hz, 2H)
(4d) 4−[({3−メトキシ−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのTHF1ml溶液に(R)−(−)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン0.022ml、トリフェニルホスフィン89.3mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル(以下、「DEAD」と称す)(2.2M、トルエン溶液)0.155mlを0℃で加え、室温で14時間撹拌した。反応液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、粗生成物121mgを得た。
得られた粗生成物121mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン22.5mgとトリエチルアミン0.028mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で11時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で2時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(20.75mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 1.95-2.09(m, 1H) 2.11-2.24(m, 1H) 3.74(s, 3H) 3.77-3.94(m, 4H) 4.90-4.99(m, 1H) 5.62(s, 1H) 6.39(t, J=2.0Hz, 1H) 6.68(s, 1H), 6.74(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 503(M+H)+
(4e) 4−[((R)および(S)−{3−メトキシ−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−[({3−メトキシ−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩20.75mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(8.35mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 1.97-2.07(m, 1H) 2.11-2.23(m, 1H) 3.70-3.98(m, 7H) 4.89-5.01(m, 1H) 5.59(s, 1H) 6.37(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.69(s, 1H), 6.74(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min
実施例5 4−[((R)および(S)−{3−メトキシ−5−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
(5a) 4−[({3−メトキシ−5−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(4c))100mgのTHF1ml溶液に(S)−(+)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン0.022ml、トリフェニルホスフィン89.3mgおよびDEAD(2.2M、トルエン溶液)0.155mlを0℃で加え、室温で14時間撹拌した。反応液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、粗生成物121mgを得た。
得られた粗生成物121mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン22.5mgとトリエチルアミン0.028mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で11時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で2時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(21.38mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.80-2.27(m, 5H) 3.65-3.96(m, 7H) 4.94(br.s, 1H) 5.64(s, 1H) 6.39(s, 1H) 6.68(s, 1H), 6.74(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 503(M+H)+
(5b) 4−[((R)および(S)−{3−メトキシ−5−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−[({3−メトキシ−5−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩21.38mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(8.79mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.01-2.11(m, 1H) 2.15-2.28(m, 1H) 3.75(s, 3H) 3.78-3.94(m, 4H) 4.92-5.00(m, 1H) 5.58(s, 1H) 6.38(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.68(s, 1H), 6.74(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min
実施例6 (R)および(S)−4−({[3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(6a) 4−({[3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(4c))100mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム94mgおよび1−ブロモ−2−メトキシエタン0.043mlを加え、室温で24時間50分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、粗生成物114mgを得た。
得られた粗生成物114mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン25mgとトリエチルアミン0.031mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で14時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.05mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で6時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で11時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(17.93mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.38(s, 3H) 3.64-3.72(m, 2H) 3.75(s, 3H) 4.01-4.12(m, 2H) 5.61(s, 1H), 6.45(t, J=2.0Hz, 1H) 6.74(d, J=2.0Hz, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491(M+H)+
(6b) (R)および(S)−4−[([3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩17.93mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.86mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.38(s, 3H) 3.64-3.72(m, 2H) 3.75(s, 3H) 4.02-4.12(m, 2H) 5.59(s, 1H), 6.44(t, J=2.0Hz, 1H) 6.74(d, J=2.0Hz, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例7 (R)および(S)−4−({[3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(4c))100mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム94mgおよび1−ブロモ−2−メトキシエタン0.043mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、粗生成物112mgを得た。
得られた粗生成物のDMF1ml溶液に3−ヒドラジノピリダジン塩酸塩[CAS No.117043−87−5]33mgとトリエチルアミン0.063mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で11時間30分撹拌した。反応液を濃縮した。
残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間30分撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒2.4ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で18時間30分撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[3−メトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 491(M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(4.57mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.37(s, 3H) 3.65-3.71(m, 2H) 3.74(s, 3H) 4.02-4.09(m, 2H) 5.57(s, 1H), 6.41(t, J=2.4Hz, 1H) 6.75(d, J=2.4Hz, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.74(dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H) 8.56(dd, J=1.6, 9.2Hz, 1H) 8.99(dd, J=1.6, 4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min
実施例8 (R)および(S)−4−({[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(4c))100mgのTHF1ml溶液に2−ジメチルアミノエタノール40mg、トリフェニルホスフィン120mgおよびDEAD(2.2M、トルエン溶液)0.200mlを0℃で加え、室温で16時間30分撹拌した。反応液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、粗生成物55mgを得た。
得られた粗生成物55mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン12mgとトリエチルアミン0.015mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で11時間30分撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間30分撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒2.4ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で18時間30分撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製し、粗生成物を得た。
得られた粗生成物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(4.35mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 6H) 2.49(s, 6H) 2.96(dd, J=5.2, 5.6Hz, 2H) 3.76(s, 3H) 4.14(dd, J=5.2, 5.6Hz, 2H) 5.58(s, 1H) 6.47(t, J=2.0Hz, 1H) 6.77(t, J=2.0Hz, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例9 (R)および(S)−4−{[(3,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(9a) {2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド(実施例(4a))6.0gのジクロロメタン200ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン3.41g、MS3A6.0g、Yb(OTf)1.21gおよびトリメチルシリルシアニド4.9mlを加え、室温で23時間30分撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のメタノール:THF=2:1混合溶媒225ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液40mlを加え、室温で7時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、粗生成物を得た。
得られた粗生成物のジクロロメタン100ml溶液にMeBF 3.4gを加え、室温で15時間30分撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、黄色油状物を得た。
得られた黄色油状物のトルエン200ml溶液に2,4,6−コリジン10.8mlとクロロぎ酸メチル5.4mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で46時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、黄色油状物(2.22g)を得た。
得られた黄色油状物のTHF20ml溶液に、TBAF(1.0M、THF溶液)4.1mlを加え、0℃で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.15g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.15(br.s, 1H) 6.56(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.91(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 7.02(dd, J=2.4, 2.4Hz, 1H) 7.15(d, J=8.8Hz, 2H) 8.01 (d, J=8.8Hz, 2H)
(9b) (R)および(S)−4−{[(3,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム63mgおよびヨウ化メチル0.017mlを加え、室温で40時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、粗生成物106mgを得た。
得られた粗生成物106mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン25mgとトリエチルアミン0.031mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で14時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8mlおよび酢酸0.05mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム200mgを加え、室温で19時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物を、CHIRALPAK(登録商標)AD−H(カラムサイズ:2cmφ × 25cmL、メーカー名:ダイセル化学工業株式会社、移動相:2−プロパノール/ヘキサン=2/3、0.1%トリフルオロ酢酸、溶出速度:9ml/min)を用いて光学分割した(前半画分の保持時間;17min)。得られた前半画分にトリエチルアミンを加え、減圧濃縮した。
残渣のメタノール:水:酢酸=0.6:0.6:1混合溶媒2.2ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物の一方の光学異性体(10.84mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.75(s, 6H) 5.62(s, 1H) 6.43(d, J=1.6Hz, 1H) 6.72(s, 2H), 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 447(M+H)+
実施例10 (R)および(S)−4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(10a) (3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)メタノール
Figure 0005016592
5−メトキシ−1,3−ベンゼンジメタノール4gのTHF50ml溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)951mgを加えた。室温で1時間撹拌した後、t−ブチルジメチルシリルクロリド3.58gを加え、室温で70分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、淡黄色油状物(3.74g)を得た。
得られた淡黄色油状物1gのTHF10ml溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)212mgを加えた。室温で30分撹拌した後、ヨウ化メチル0.5mlを加え、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のTHF10ml溶液に、0℃でTBAF(1.0M、THF溶液)4.3mlを加え、室温で17時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(618mg)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.39(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.43(s, 2H) 4.67(s, 2H) 6.81(s, 1H) 6.85(s, 1H) 6.91(s, 1H)
(10b) (3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)メタノール618mgのジクロロメタン15ml溶液に、二酸化マンガン4.5gを加え、室温で23時間30分撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン10ml溶液に、窒素雰囲気下、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン550mg、MS3A1g、Yb(OTf)195mgおよびトリメチルシリルシアニド0.79mlを加え、室温で20時間撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.25g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.63(s, 3H) 3.42(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.46(s, 2H) 5.44(br.s, 1H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(s, 1H) 7.02-7.04(m, 1H) 7.15(s, 1H) 7.96(d, J=8.8Hz, 2H)
(10c) {2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル1.25gのメタノール:THF=2:1混合溶媒30ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液10mlを加え、室温で16時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン15ml溶液にMeBF 550mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン20ml溶液に二酸化マンガン6.5gを加え、室温で17時間撹拌した。反応液を濾過して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン20ml溶液に2,4,6−コリジン1.35mlとクロロぎ酸メチル0.67mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で5時間20分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(400mg)を黄色油状物として得た。
(10d) 4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル210mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン49mgとトリエチルアミン0.062mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で14時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム250mgを加え、室温で4時間30分撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉200mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で13時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(58.4mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.35(s, 3H) 3.78(s, 3H) 4.41(s, 2H) 5.67(s, 1H) 6.76-6.95(m, 3H) 7.06(s, 1H) 7.11(s, 1H) 7.33(br.s, 1H) 7.60(d, J=8.0Hz, 2H) 8.78(d, J=3.6Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461(M+H)+
(10e) (R)および(S)−4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩58.4mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(24.57mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.33(s, 3H) 3.76(s, 3H) 4.39(s, 2H) 5.64(s, 1H) 6.84(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.06(s, 1H) 7.10(s, 1H) 7.29(t, J=5.2Hz, 1H) 7.58(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例11 4−{[(3−フルオロメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(11a) 5−トリイソプロピルシラニルオキシイソフタル酸 ジメチルエステル
Figure 0005016592
5−ヒドロキシイソフタル酸 ジメチルエステル10.5gのDMF100ml溶液に、イミダゾール5.1g、クロロトリイソプロピルシラン12.9mlを加え、室温にて15時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(21.53g)を無色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.10(d, J=7.6Hz, 18H) 1.26(sept, J=7.6Hz, 3H) 3.93(s, 6H) 7.70(d, J=1.2Hz, 2H) 8.25(t, J=1.2Hz, 1H)
(11b) (3−ヒドロキシメチル−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)メタノール
Figure 0005016592
5−トリイソプロピルシラニルオキシイソフタル酸 ジメチルエステル21.53gのTHF100ml溶液に、0℃で水素化リチウムアルミニウム7.1gを加えた。0℃で1時間撹拌した後、室温にて3時間30分撹拌した。反応液に水、1N水酸化ナトリウム水溶液を加え、セライトに通して濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(13.53g)を無色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.10(d, J=7.2Hz, 18H) 1.29(sept, J=7.2Hz, 3H) 4.63(s, 4H) 6.80(s, 2H), 6.93(s, 1H)
(11c) 3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
(3−ヒドロキシメチル−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)メタノール13.53gのTHF50ml溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)1.57gを加えた。室温で15分撹拌した後、t−ブチルジメチルシリルクロリド6.6gを加え、室温で3時間15分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、無色油状物(9.74g)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.09(s, 6H) 0.94(s, 9H) 1.10(d, J=7.2Hz, 18H) 1.26(sept, J=7.2Hz, 3H) 4.61(s, 2H) 4.67(s, 2H), 6.76(s, 1H), 6.81(s, 1H), 6.84(s, 1H)
得られた無色油状物9.74gのジクロロメタン200ml溶液に、二酸化マンガン28gを加え、室温で17時間撹拌した。反応混合物を濾過して濾液を減圧濃縮し、標記化合物(8.05g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.11(s, 6H) 0.95(s, 9H) 1.10(d, J=7.6Hz, 18H) 1.28(sept, J=7.6Hz, 3H) 4.74(s, 2H) 7.16(s, 1H), 7.23(s, 1H), 7.36(s, 1H), 9.91(s, 1H)
(11d) {2−(3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシメチル)−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド8.05gのジクロロメタン100ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン3.34g、MS3A10g、Yb(OTf)1.18gおよびトリメチルシリルシアニド4.8mlを加え、室温で5日間撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し淡黄色固体(6.95g)を得た。
得られた淡黄色固体6.95gのメタノール:THF=2:1混合溶媒120ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液60mlを加え、室温で2日間撹拌した。反応液に水を加え、濾取し白色固体(7.02g)を得た。
得られた白色固体7.02gのジクロロメタン100ml溶液にMeBF 1.86gを加え、室温で26時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のDMF50ml溶液に、イミダゾール1.24g、t−ブチルジメチルシリルクロリド1.83gを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン100ml溶液に二酸化マンガン8gを加え、室温で5時間撹拌した。反応液を濾過して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン100ml溶液に2,4,6−コリジン5mlとクロロぎ酸メチル2.5mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で8時間40分撹拌した。反応液を濾過し、濾液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、黄色油状物(6.16g)を得た。
得られた黄色油状物6.16gのTHF100ml溶液に、TBAF(1.0M、THF溶液)19mlを加え、室温で3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(2.48g)を黄色固体として得た。
(11e) {2−(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル700mgのDMF3ml溶液に、炭酸カリウム440mg、ヨウ化メチル0.15mlを加え、室温で17時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(544mg)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.88(s, 3H) 4.73(d, J=4.4Hz, 2H) 7.12(br.s, 1H) 7.17(d, J=8.8Hz, 2H) 7.36-7.42(m, 2H) 8.03(d, J=8.8Hz, 2H)
(11f) {2−(3−フルオロメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのジクロロメタン1.5ml溶液に、−78℃で[ビス(2−メトキシエチル)アミノ]硫黄トリフルオリド0.057mlを加えた。−78℃で5分撹拌した後、室温で1時間25分撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(59mg)を黄色油状物として得た。
(11g) 4−{[(3−フルオロメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−フルオロメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル59mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン14mgとトリエチルアミン0.015mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で22時間30分撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.75ml、THF0.75ml、酢酸0.05mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間40分撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒2.4ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で15時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(14.16mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.78(s, 3H) 5.31(d, J=47.6Hz, 2H) 5.68(s, 1H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 6.90(s, 1H) 7.12(s, 1H) 7.15(s, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 449(M+H)+
実施例12 (R)および(S)−4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(12a) 4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(11e))100mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン24mgとトリエチルアミン0.030mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で14時間30分撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1mlおよび酢酸0.050mlに溶解した。この反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で21時間30分撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉150mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で17間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(28.50mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.78(s, 3H) 4.58(s, 2H) 5.68(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.91(s, 1H) 7.03(s,1H) 7.13(s, 1H) 7.35(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H), 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 447(M+H)+
(12b) (R)および(S)−4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩28.5mgのDMSO2.85ml懸濁溶液にトリフルオロ酢酸を加え、減圧濃縮した。残渣をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、前半画分を得た。これをトリフルオロ酢酸:アセトニトリル:水=1:50:50の混合溶媒に溶解させて濃縮し、標記化合物のうち前半画分(9.80mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.81(s, 3H) 4.59(s, 2H) 5.70(s, 1H) 6.88(d, J=9.2Hz, 2H) 6.93(s, 1H) 7.03(s,1H) 7.13(s, 1H) 7.37(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H), 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例13 4−({[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩 および 4−({[3−(2−ジメチルアミノプロポキシ)−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))300mgのDMF3ml溶液に炭酸カリウム217mgおよび(2−クロロプロピル)ジメチルアミン 塩酸塩124mgを加え、外温80℃で20時間30分撹拌した。次いで、反応混合物にテトラブチルアンモニウムヨージド20mgを加え、同温で5時間30分撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール系)にて粗く精製して粗生成物210mgを得た。
得られた粗生成物210mgのうちの50mgをDMF2mlに溶解し、その溶液に2−ヒドラジノピリジン15mgとトリエチルアミン0.025mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で10時間撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にメタノール1ml、酢酸0.014mlを加え溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム30mgを加え、室温で12時間撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒1.5mlを加え溶解した。この溶液に鉄粉50mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で14時間45分撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記二化合物の混合物(3.98mg)を淡褐色油状物として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 535(M+H)+
実施例14 4−({(2−フルオロ−3−メトキシ−5−メチルフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(14a) 2−フルオロ−5−メチル−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
2−フルオロ−5−メチルフェノール[CAS No.63762−79−8]17.6gのDMF200ml溶液に、イミダゾール10.4gを加え、反応液を0℃に冷却した。次いでクロロトリイソプロピルシラン33.5mlを加えた後に、室温にて13時間撹拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣に、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン30mlおよびTHF300mlを加え、その溶液を外温−78℃にて冷却した。次いでn−ブチルリチウム(1.6M、ヘキサン溶液)100mlを20分かけて滴下した。−78℃にて2時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン18.3mlを加えた。反応液を室温に昇温し、13時間20分撹拌した。反応液に氷を加え減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルおよび水を加え、酢酸エチルにて2度抽出し、合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(36.1g)を無色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.12(d, J=7.2Hz, 18H) 1.24-1.33(m, 3H) 2.31(s, 3H) 6.99(dd, J=2.4, 8.0Hz, 1H) 7.20(dd, J=1.6, 5.6Hz, 1H) 10.30(s, 1H)
(14b) {2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)2.0gのジクロロメタン200ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン5.8g、2−フルオロ−5−メチル−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド10g、MS3A10gおよびトリメチルシリルシアニド8.9mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、黄色油状物(13.7g)を得た。
得られた黄色油状物13.7gのTHF200ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液45mlを加え、室温で11時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣にアセトニトリル300mlを加え溶解した。この溶液にMeBF 4.3gを加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣にジクロロメタン200mlと二酸化マンガン30gを加え、室温で2時間30分撹拌した。反応液を濾過して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣にトルエン200mlを加え、溶解した。この溶液に2,4,6−コリジン12.8mlとクロロぎ酸メチル6.4mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で24時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、氷冷飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、黄色油状物(12.2g)を得た。
得られた黄色油状物12.2gのTHF200ml溶液に、TBAF(1.0M,THF溶液)16.3mlを加え、室温にて1時間30分撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.59g、異性体の混合物)を得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.19(s, 3H) 2.46(s, 3H) 2.62(s, 3H) 3.59(s, 3H) 6.48(dd, J=1.6, 5.2Hz, 1H) 6.77-6.80(m, 1H) 6.81(d, J=8.4Hz, 2H) 7.87(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 2.32(s, 6H) 2.65(s, 3H) 3.57(s, 3H) 6.96-6.99(m, 1H) 7.12(d, J=8.8Hz, 2H) 7.18-7.19(m, 1H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(14c) 4−({(2−フルオロ−3−メトキシ−5−メチルフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル220mgのDMF3ml溶液に炭酸カリウム140mgおよびヨードメタン140mgを加え、室温にて17時間15分撹拌した。反応混合物に酢酸エチルと水を加え、酢酸エチルにて2回抽出した。合わせた有機層を水で2回洗浄後、硫酸マグネシウムを用いて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣の半量をDMF1mlに溶解し、その溶液に(2−メトキシフェニル)ヒドラジン 塩酸塩38mgとトリエチルアミン0.070mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で7時間15分撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にメタノール1ml、酢酸0.090mlを加え溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3mlを加え溶解した。この溶液に鉄粉140mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で17時間15分撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(4.15mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.31(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.87(s, 3H) 5.95(s, 1H) 6.83-6.86(m, 3H) 6.94(dd, J=2.0, 8.0Hz, 1H) 7.02(dt, J=0.8, 8.0Hz, 1H) 7.14(dd, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 7.30(dd, J=1.6, 7.6Hz, 1H) 7.43(ddd, J=1.2, 7.2, 8.4Hz, 1H) 7.62-7.65(m, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477(M+H)+
実施例15 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))100mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム53mg、テトラブチルアンモニウムヨージド10mgおよび2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド53mgを加え、室温にて26時間30分撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、プレセップ(登録商標)を用いて濾過し、濾液を濃縮した。
得られた残渣をDMF1mlに溶解し、その溶液に2−ヒドラジノピリミジン22mgとトリエチルアミン0.046mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で12時間撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にメタノール1ml、酢酸0.070mlを加え溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で終夜撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3mlを加え溶解した。この溶液に鉄粉121mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で13時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製した。
得られた粗生成物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(7.60mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.96(s, 3H) 3.08(s, 3H) 3.69(s, 3H) 4.87(s, 2H) 5.95(s, 1H) 6.57(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.67-6.69 (m, 1H) 6.85(d J=8.8Hz, 2H) 7.28-7.30 (m, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;19min
実施例16 (R)および(S)−4−{[(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(16a) {2−(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(18d))520mgをDMF5mlに溶解し、炭酸カリウム262mg、ブロモアセトニトリル107μlを加え、室温にて16時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(514mg、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.97(s, 3H) 4.90(s, 2H) 7.06(d, J=8.4Hz, 1H) 7.18(d, J=8.8Hz, 2H) 7.32(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.68(d, J=2.0Hz, 1H) 8.03(d, J=8.8Hz, 2H)
(16b) 4−{[(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル535mgのDMF8ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン123mgとトリエチルアミン312μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒6mlに溶解した。この溶液に酢酸229μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム357mgを加え、室温にて3時間30分撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた後、反応混合物を少量のNAMシリカゲルで濾過し、シリカゲルを酢酸エチル−メタノールで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて粗く精製し、(2−メトキシ−4−{[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}フェノキシ)アセトニトリルを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒9ml溶液に鉄粉300mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で16時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%ト酢酸)にて精製し、標記化合物150mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.87(s, 3H) 4.95(s, 2H) 5.72(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.13(m, 2H) 7.26(br.s, 1H) 7.37(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 472 (M+H)+
(16c) (R)および(S)−4−{[(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩120mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(40.5mg)を得た。
HPLC保持時間;12min
実施例17 (R)および(S)−4−{[(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(17a) (4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド[CAS No.179260−96−6]5.6gのジクロロメタン98ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン3.19g、MS3A10g、Yb(OTf)1.56gおよびトリメチルシリルシアニド4.84mlを加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、白色固体(5.59g)を得た。
(17b) 2−(4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
(4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル8.92gのメタノール:THF=2:1混合溶媒300ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液30.8mlを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(8.59g)を粗生成物として得た。
(17c) {2−(4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド7.26gのジクロロメタン179ml溶液にMeBF 2.35gを加え、室温で5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
得られた粗生成物のトルエン300ml溶液に、2,4,6−コリジン6.4mlとクロロぎ酸メチル3.2mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を冷却後、希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.52g、異性体の混合物)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 1.09(d, J=7.2Hz, 18H) 1.24-1.27(m, 3H) 2.30(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.60(s, 3H) 3.87(s, 3H) 6.87(d, J=8.8Hz, 1H) 7.16(d, J=8.8Hz, 2H) 7.41(m, 2H) 7.99(d, J=8.8Hz, 2H)
(17d) {2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル3.52gをTHF50mlに溶解し、TBAF(1.0M、THF溶液)6.49mlを加え、室温にて15時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.88g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.96(s, 3H) 5.67(s, 1H) 6.90(d, J=8.4Hz, 1H) 7.16(d, J=8.8Hz, 2H) 7.36(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.53(d, J=2.0Hz, 1H) 8.01(d, J=8.8Hz, 2H)
(17e) {2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル1.0gをDMF10mlに溶解し、炭酸カリウム473mg、ヨードエタン219μlを加え、室温にて21時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(983mg、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 1.50(t, J=6.8Hz, 3H) 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.94(s, 3H) 4.19(q, J=6.8Hz, 2H) 6.89(d, J=8.4Hz, 1H) 7.19(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(dd, J=8.4,2.4Hz, 1H) 7.58(d, J=2.4Hz, 1H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(17f) 5−{(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
{2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル983mgのDMF50ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン230mgとトリエチルアミン293μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で10時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒30mlに溶解した。反応液に酢酸420μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム657mgを加え、室温にて5時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた後、反応混合物を少量のNAMシリカゲルで濾過し、シリカゲルを酢酸エチル−メタノールで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(400mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.32(t, J=7.2Hz, 3H) 2.58(s, 3H) 3.80(s, 3H) 3.90(q, J=7.2Hz, 2H) 5.77(d, J=7.2Hz, 1H) 6.77(d, J=8.8Hz, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.12-7.17(m, 3H) 7.81 (d, J=8.8Hz, 2H) 8.69(d, J=4.8Hz, 2H)
(17g) 4−{[(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
5−{(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン70mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉70mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物41mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.05(q, J=7.2Hz, 2H) 5.57(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(d, J=8.0Hz, 1H) 7.10(dd, J=8.0,2.0Hz, 1H) 7.14(d, J=2.0Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461 (M+H)+
(17h) (R)および(S)−4−{[(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩250mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(103mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.80(s, 3H) 4.00(q, J=7.2Hz, 2H) 5.60(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(d, J=8.0Hz, 1H) 7.10(dd, J=8.0,2.0Hz, 1H) 7.14 (d, J=2.0Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例18 (R)および(S)−4−{[(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(18a) (4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.69404−94−0]5.0gのジクロロメタン98ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン3.12g、MS3A3.3g、Yb(OTf)1.11gおよびトリメチルシリルシアニド4.75mlを加え、室温で23時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル500mlを加えた後、反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を合わせ、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(8.45g)を粗生成物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.19(s, 6H) 1.01(s, 9H) 2.64(s, 3H) 3.85(s, 3H) 4.30(d, J=8.0Hz, 1H) 5.40(d, J=8.0Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.91(d, J=8.0Hz, 1H) 7.03-7.08(m, 2H) 7.98(d, J=8.8Hz, 2H)
(18b) 2−(4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
(4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル8.45gのメタノール:THF=2:1混合溶媒300ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液32mlを加え、室温で23時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(8.26g)を粗生成物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.16(s, 6H) 0.99(s, 9H) 2.62(s, 3H) 3.80(s, 3H) 4.94(d, J=2.4Hz, 1H) 5.10(d, J=2.4Hz, 1H) 6.72(d, J=8.8Hz, 2H) 6.84(d, J=8.0Hz, 1H) 6.90-6.93(m, 2H) 7.90(d, J=8.8Hz, 2H)
(18c) {2−(4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド8.26gのジクロロメタン400ml溶液にMeBF 2.89gを加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン300ml溶液に、2,4,6−コリジン8.28mlとクロロぎ酸メチル4.15mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で14時間撹拌した。反応液を冷却後、希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(4.11g、異性体の混合物)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 0.19(s, 6H) 1.00(s, 9H) 2.31(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.59(s, 3H) 3.87(s, 3H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 7.18-7.20(m, 2H) 7.54(d, J=2.0Hz, 1H) 8.00(d, J=8.4Hz, 2H)
(18d) {2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル2.62gをTHF52mlに溶解し、TBAF(1.0M、THF溶液)4.96mlを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.87g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.31(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.97(s, 3H) 6.93(d, J=8.0Hz, 1H) 7.16(d, J=8.4Hz, 2H) 7.23(br.d, J=8.0Hz, 1H) 7.59(br.s, 1H) 8.00(d, J=8.4Hz, 2H)
(18e) {2−(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル500mgをDMF10mlに溶解し、炭酸カリウム314mg、ヨードエタン118μlを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(435mg、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 1.51(t, J=6.8Hz, 3H) 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.95(s, 3H) 4.15(q, J=6.8Hz, 2H) 6.88(d, J=8.8Hz, 1H) 7.19(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(dd, J=8.8,2.0Hz, 1H) 7.59(d, J=2.0Hz, 1H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(18f) 5−{(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
{2−(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル435mgのDMF15ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン102mgとトリエチルアミン129μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で20時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒20mlに溶解した。この溶液に酢酸186μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム292mgを加え、室温にて2時間30分間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた後、反応混合物を少量のNAMシリカゲルで濾過し、シリカゲルを酢酸エチル−メタノールで洗浄した。濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(152mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=7.2Hz, 3H) 2.57(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.03(q, J=7.2Hz, 2H) 5.58(s, 1H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 6.93(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(dd, J=8.4,2.4Hz, 1H) 7.17(d, J=2.4Hz, 1H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.76(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
(18g) 4−{[(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
5−{(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン35mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉30mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で15時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物18.3mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=7.2Hz, 3H) 3.81(s, 3H) 4.02(q, J=7.2Hz, 2H) 5.66(s, 1H) 6.86(d, J=7.6Hz, 1H) 6.93(d, J=8.4Hz, 2H) 7.06(br.d, J=7.6Hz, 1H) 7.14 (br.s, 1H) 7.37(br.s, 1H) 7.59(d, J=8.4Hz, 2H) 8.77(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461 (M+H)+
(18h) (R)および(S)−4−{[(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩75mg(実施例(18g)において、0.1%トリフルオロ酢酸の代わりに0.1%酢酸を用いて、実施例(18g)と同様に処理して、製造した)を光学分割し、標記化合物のうち前半画分(20mg)を白色固体として得た。
HPLC保持時間;12min
実施例19 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(19a) 2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−クロロ−6−メチルイソニコチン酸[CAS No.25462−85−5]5.0gのトルエン50ml溶液に塩化チオニル3.9mlを加え、還流しながら1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却した後、反応混合物にメタノール:トルエン=1:2の混合溶液30mlを0℃にて10分かけて加えた。この反応混合物を、窒素雰囲気下、還流しながら1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却した後、反応混合物に飽和炭酸カリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のジオキサン10ml溶液にナトリウムメトキシド4.4gを加え、窒素雰囲気下、還流しながら2時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却した後、反応混合物に酢酸エチルと氷冷水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、2−メトキシ−6−メチルイソニコチン酸 メチルエステル(2.5g)を淡黄色油状物として得た。
この化合物の2.5gTHF30ml溶液に、窒素雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム0.53gを0℃で加え、0℃で30分間撹拌した。反応混合物に水0.53ml、15%水酸化ナトリウム水溶液0.53ml、さらに水1.5ml加えた後、室温にて30分撹拌した。反応混合物を濾過、濾液を減圧濃縮し、(2−メトキシ−6−メチル−ピリジン−4−イル)メタノールの粗生成物2.4gを得た。
窒素雰囲気下、塩化オキサリル1.67mlを含むジクロロメタン50mlに、DMSO1.36mlを−78℃にて滴下し、−78℃で30分撹拌した。次に(2−メトキシ−6−メチル−ピリジン−4−イル)メタノールを含むジクロロメタン溶液10mlを−78℃にて滴下し、−78℃で30分撹拌した。反応混合物にトリエチルアミン6.7mlを10分間で加え、−78℃から室温へ昇温しながら30分撹拌した。反応混合物に水を加え、ジクロロメタンにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.9g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.53(s, 3H) 3.97(s, 3H) 6.93(s, 1H) 7.13(s, 1H) 9.96(s, 1H)
(19b) {2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−カルボアルデヒド0.93gのTHF20ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン1.08g、MS3A2g、Yb(OTf)1.15gおよびトリメチルシリルシアニド1.65mlを加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた後、反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を合わせ、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のメタノール:THF=1:1混合溶媒20ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液10.5mlを加え、室温で150分間撹拌した。反応液に水を加え、室温で15分撹拌後、沈殿物を濾取した。濾取した固形物を水、ヘプタンで洗浄し、2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]チオアセトアミド(2.3g)を白色固体として得た。
この化合物の2.0gのアセトニトリル40ml溶液に、窒素雰囲気下、MeBF 841mgを加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣の酢酸エチル70ml溶液に、二酸化マンガン7.95gを加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のトルエン50ml溶液に、2,4,6−コリジン2.15mlとクロロぎ酸メチル0.84mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で8時間撹拌した。反応液を冷却後、希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.35g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.51(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.95(s, 3H) 6.88(d, J=0.8Hz, 1H) 7.13(d, J=8.8Hz, 2H) 7.21(d, J=0.8Hz, 1H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(19c) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル90mgのDMF3ml溶液に、(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジン[CAS No.15367−16−5]32mgとトリエチルアミン29μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒2mlに溶解した。反応液に酢酸42μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム64mgを加え、室温にて4時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−5−{(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(30mg)を得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉80mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物20mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 2.42(s, 3H) 3.87(s, 3H) 5.69(s, 1H) 6.77(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(s, 1H) 7.23(dd, J=8.0,4.0Hz, 1H) 7.33 (d, J=8.0Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.82(d, J=4.0Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 446 (M+H)+
(19d) (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩20mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(7.5mg)を得た。
HPLC保持時間;7min
実施例20 (R)および(S)−4−{[(8−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(20a) 2−(8−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)315mgのTHF15ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン890mg、8−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボアルデヒド [CAS No.75889−54−2]987mg、MS3A1gおよびトリメチルシリルシアニド1.4mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル100mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。
残渣をエタノール:THF=2:1混合溶媒9ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液3mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(1.92g)を得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 2.59(s, 3H) 3.28(s, 3H) 3.73(s, 2H) 4.18(s, 2H) 5.09 (d, J=6.0Hz, 1H) 6.64(d, J=6.0Hz, 1H) 6.67(d, J=2.0Hz, 1H) 6.72(d, J=8.8Hz, 2H) 6.80(d, J=1.6Hz, 1H) 7.68(d, J=8.4Hz, 2H) 9.49 (br.s, 1H) 9.75 (br.s, 1H)
(20b) (R)および(S)−4−{[(8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
2−(8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド1.92gのアセトニトリル20ml溶液にMeBF 750mgを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステルを得た。
この化合物の酢酸エチル100ml溶液に二酸化マンガン10gを加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン40ml溶液に2,4,6−コリジン2mlとクロロぎ酸メチル1mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で2時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、{2−(8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(343mg)を黄色固体として得た。
この化合物343mgのDMF4ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン68mgとトリエチルアミン0.1mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール5ml、酢酸0.5mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム0.5gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(91mg)を淡黄色固体として得た。
この化合物91mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(50mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 475 (M+H)+
この化合物50mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(21.4mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91 (s, 3H) 3.75(s, 3H) 4.16-4.20(m, 4H) 5.54(s, 1H) 6.68(d, J=2.0Hz, 1H) 6.74 (d, J=2.0Hz, 1H) 6.83(d, J=9.2Hz, 2H) 7.29(t, J=4.4Hz, 1H) 7.58(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;26min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例21 (R)および(S)−4−{[(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(21a) 4−ブロモ−2−ヒドロキシメチル−6−メトキシフェノール
Figure 0005016592
5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド50gのエタノール:THF=1:1混合溶媒200ml溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム16.4gを加えた。室温にて2時間撹拌した後、氷冷下、反応液に1N塩酸を加えた。有機層を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(50g)を粗生成物として得た。
(21b) 6−ブロモ−8−メトキシ−4H−ベンゾ−[1,3]ジオキシン
Figure 0005016592
4−ブロモ−2−ヒドロキシメチル−6−メトキシフェノール50gのDMF450ml溶液に氷冷下、水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)20gを加え、室温にて30分撹拌した。反応液にブロモクロロメタン15ml、ヨウ化ナトリウム3.2gを加え、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(31.2g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.87(s, 3H) 4.85(s, 2H) 5.28(s, 2H) 6.73(s, 1H) 6.88(s, 1H)
(21c) 8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
6−ブロモ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン31.2gのTHF溶液500mlに、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)55mlを滴下した。−72℃にて30分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン20mlを加え、−78℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(21.28g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.95(s, 3H) 4.95(s, 2H) 5.37(s, 2H) 7.13(dd, J=0.8,2.0Hz, 1H) 7.31(d, J=2.0Hz, 1H), 9.82 (s, 1H)
(21d) (8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)3.5gのTHF250ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン9.8g、8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド10.8g、MS3A10gおよびトリメチルシリルシアニド15mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル1000mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、標記化合物(29.2g、粗生成物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.64(s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.28(br.s, 1H) 4.92(s, 2H) 5.34(s, 2H) 5.40(br.d, J=6.0 Hz, 1H) 6.80-6.90(m, 3H) 6.94(br.s, 1H) 7.98(br.d, J=7.2Hz, 2H)
(21e) 2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの粗生成物29.2gのエタノール:THF=2:1混合溶媒240ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液90mlを加え、室温にて8時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(28.2g、粗生成物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.62(s, 3H) 3.89(s, 3H) 4.89(s, 2H) 5.11(s, 1H) 5.30(s, 2H) 6.69(d, J=2.0Hz, 1H) 6.74(d, J=8.8Hz, 2H) 6.84(d, J=1.6Hz, 1H) 7.58(br.d, J=4.8Hz, 1H) 7.91(d, J=8.4Hz, 2H) 8.13 (br.d, J=4.8Hz, 1H)
(21f) 2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミドの粗生成物28.2gのアセトニトリル100ml溶液にMeBF 10.6gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(27.2g、粗生成物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.35(s, 3H) 2.61(s, 3H) 3.89(s, 3H) 4.88(s, 2H) 4.98(br.s, 1H) 5.29(s, 2H) 6.64(d, J=8.8Hz, 2H) 6.69(s, 1H) 6.86(s, 1H) 7.85(d, J=8.8Hz, 2H)
(21g) 2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステルの粗生成物27.2gの酢酸エチル100ml溶液に二酸化マンガン100gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(23.8g、粗生成物)を褐色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.26(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.96(s, 3H) 4.92(s, 2H) 5.36(s, 2H) 6.45(br.s, 1H) 7.02(d, J=8.8Hz, 2H) 7.06(br.s, 1H) 7.52(d, J=1.6Hz, 1H) 7.99(d, J=8.8Hz, 2H)
(21h) [2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステルの粗生成物23.8gのトルエン100ml溶液に2,4,6−コリジン32mlとクロロぎ酸メチル15mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(12.98g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.33(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.95(s, 3H) 4.91(s, 2H) 5.36 (s, 2H) 7.00(d, J=1.6Hz, 1H) 7.17(d, J=8.4Hz, 2H) 7.46(br.s, 1H) 8.01(d, J=8.4Hz, 2H)
(21i) 5−{(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
[2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル6.02gのDMF50ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン1.24gとトリエチルアミン1.9mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール50ml、酢酸5mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム3.4gを加え、室温にて撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(3.317g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.59(s, 3H) 3.72(s, 3H) 4.69 (q, J=14.8Hz, 2H) 5.21 (s, 2H) 5.76 (br.d, J=7.6Hz, 1H) 6.37 (br.s, 1H) 6.79 (d, J=8.4Hz, 2H) 6.84 (s, 1H) 7.07(s, 1H) 7.19 (t, J=4.8Hz, 1H) 7.79 (d, J=8.8Hz, 2H) 8.68(d, J=4.8Hz, 2H) 11.17(br.s, 1H)
(21j) 4−{[(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
5−{(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン814mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒15ml溶液に鉄粉1gを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液にメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒7.5mlを加え、更に60℃で5時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(476mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.79(s, 3H) 4.82(m, 2H) 5.21(s, 2H) 5.60(s, 1H) 6.80(s, 1H) 6.85(d, J=8.4Hz, 2H) 7.04 (s, 1H) 7.32 (t, J=4.8Hz, 1H) 7.59 (d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 475 (M+H)+
(21k) (R)および(S)−4−{[(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩120mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(47mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.84(m, 2H) 5.21(s, 2H) 5.56(s, 1H) 6.81(d, J=1.6Hz, 1H) 6.84(d, J=8.4Hz, 2H) 7.05(d, J=1.6Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;17min
実施例22 (R)および(S)−4−{[(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチル−フェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(22a) 3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルベンズアルデヒド
Figure 0005016592
5−ブロモ−2,3−ジメトキシベンズアルデヒド[CAS No.71295−21−1]2.3gのエタノール:THF=1:1混合溶媒40ml溶液に氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム1gを加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
残渣をDMF20mlに溶解し、イミダゾール1.5g、クロロトリイソプロピルシラン2.4mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、(5−ブロモ−2,3−ジメトキシベンジルオキシ)トリイソプロピルシラン(3.616g)を油状物として得た。
窒素雰囲気下、(5−ブロモ−2,3−ジメトキシベンジルオキシ)トリイソプロピルシラン3.616gのTHF60ml溶液に、n−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)3.6mlを−78℃にて滴下した。15分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン2mlを加え、室温にて20分撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(2.605g)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.12 (d, J=6.8Hz, 18H) 1.17-1.26 (m, 3H) 3.91 (s, 3H) 3.92 (s, 3H) 4.88 (s, 2H) 7.37 (d, J=2.0Hz, 1H) 7.69 (d, J=2.0Hz, 1H) 9.89 (s, 1H)
(22b) [2−(3−ヒドロキシメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)460mgのジクロロメタン18ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン1.3g、3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルベンズアルデヒド2.605g、MS3A2.2gおよびトリメチルシリルシアニド1.5mlを加え、室温で2日間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの粗生成物を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒45ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液15mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミドの粗生成物(3.79g)を得た。
この化合物2.605gのジクロロメタン40ml溶液にMeBF 1.3gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン100ml溶液に二酸化マンガン6gを加え、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン50ml溶液に2,4,6−コリジン5mlとクロロぎ酸メチル2.5mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、[2−(3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−フェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(2.03g、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
この化合物2.03gをTHF50mlに溶解し、TBAF(1.0M、THF溶液)3.7mlを加え、室温にて15分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、乾燥剤を濾去、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.41g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 485 (M+H)+
(22c) [2−(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(3−ヒドロキシメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル322mgをジクロロメタン5mlに溶解し、1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン364mgとMeBF 240mgを加え、室温にて5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、乾燥剤を濾去、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(169mg、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.33(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.40(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.91(s, 3H) 3.93 (s, 3H) 4.51(s, 2H) 7.17(d, J=8.0Hz, 2H) 7.36(br.d, J=2.0Hz, 1H) 7.56(d, J=2.4Hz, 1H) 8.10(d, J=8.0Hz, 2H)
(22d) (R)および(S)−4−{[(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル169mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン40mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(89mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物89mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。さらに、鉄粉150mgを加え、60℃で6時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(38mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+
この化合物38mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(16.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.35 (s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.84 (s, 3H) 4.45 (s, 2H) 5.62(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.16(d, J=1.6Hz, 1H) 7.20 (d, J=1.6Hz, 1H) 7.30(t, J=4.4Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例23 4−{[(5−ヒドロキシメチル−3,4−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(3−ヒドロキシメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(22b))114mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン25mgとトリエチルアミン35μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム200mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、乾燥剤を濾去、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(5−ヒドロキシメチル−3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(51mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物51mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉50mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(13.5mg)を得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 1.82(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.76(s, 3H) 4.45(s, 2H) 5.15(br.s, 1H) 5.36(d, J=6.8Hz, 1H) 6.82(d, J=8.4Hz, 2H) 7.10(t, J=4.8Hz, 1H) 7.15(s, 1H) 7.26(d, J=7.2Hz, 1H) 7.53(d, J=8.8Hz, 2H) 8.62(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477 (M+H)+
実施例24 (R)および(S)−4−{[(8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(24a) {2−(8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)250mgのジクロロメタン5ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン700mg、8−メトキシクロマン−6−カルボアルデヒド[CAS No.81258−23−3]770mg、MS3A1gおよびトリメチルシリルシアニド1.1mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル100mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの粗生成物を得た。
この化合物のエタノール:THF=4:1混合溶媒12ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液6mlを加え、50℃にて4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(1.91g、粗生成物)を得た。
この化合物1.91gのジクロロメタン10ml溶液にMeBF 719mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル10ml溶液に二酸化マンガン10gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン30ml溶液に2,4,6−コリジン2.4mlとクロロぎ酸メチル1.2mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(960mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 481 (M+H)+
(24b) (R)および(S)−4−{[(8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニル−エチリデン}カルバミン酸 メチルエステル281mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン58mgとトリエチルアミン130μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:酢酸=10:1混合溶媒8.75mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム265mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒8ml溶液に鉄粉265mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(88mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
この化合物88mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(44mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 1.95-1.99(m, 2H) 2.75(t, J=6.4Hz, 2H) 3.78 (s, 3H) 4.16 (t, J=5.2Hz, 2H) 5.46(s, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 6.85(d, J=1.2Hz, 1H) 6.97(d, J=2.4Hz, 1H) 7.25(t, J=5.2Hz, 1H) 7.57(d, J=9.2Hz, 2H) 8.74(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min
実施例25 4−({[3−(1−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(25a) 3,4−ジメトキシ−5−(1−トリイソプロピルシラニルオキシエチル)ベンズアルデヒド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、5−ブロモ−2,3−ジメトキシベンズアルデヒド4gのTHF75ml溶液に−75℃にて、メチルマグネジウムブロミド(0.93M、THF溶液)20mlを滴下した。室温にて1時間撹拌後、反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
残渣をDMFに溶解し、イミダゾール、クロロトリイソプロピルシランを加え、室温にて終夜、60℃にて3時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、[1−(5−ブロモ−2,3−ジメトキシフェニル)エトキシ]トリイソプロピルシラン(5.423g)を油状物として得た。
窒素雰囲気下、この化合物5.423gのTHF60ml溶液に、n−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)5.3mlを−78℃にて滴下した。15分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン2mlを加え、室温にて20分撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(4.348g)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.01(d, J=7.2Hz, 9H) 1.05(d, J=6.4Hz, 9H) 1.06-1.16 (m, 3H) 1.41(d, J=6.0Hz, 3H) 3.92 (s, 6H) 5.32(dd, J=6.4, 12.4Hz, 1H) 7.34 (d, J=2.0Hz, 1H) 7.74 (d, J=2.0Hz, 1H) 9.88 (s, 1H)
(25b) {2−[3−(1−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)350mgのジクロロメタン14ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン0.99g、3,4−ジメトキシ−5−(1−トリイソプロピルシラニルオキシエチル)ベンズアルデヒド2.607g、MS3A1.7gおよびトリメチルシリルシアニド1.6mlを加え、室温で2日間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、[3,4−ジメトキシ−5−(1−トリイソプロピルシラニルオキシエチル)フェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの粗生成物を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒45ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液15mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−[3,4−ジメトキシ−5−(1−トリイソプロピルシラニルオキシエチル)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(4.8g、粗生成物)を得た。
この化合物4.8gのジクロロメタン40ml溶液にMeBF 1gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、乾燥剤を濾去、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン154ml溶液に二酸化マンガン7gを加え、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン40ml溶液に2,4,6−コリジン2.2mlとクロロぎ酸メチル1.1mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、{2−[3,4−ジメトキシ−5−(1−トリイソプロピルシラニルオキシエチル)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(336mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
この化合物336mgをTHF8mlに溶解し、TBAF(1.0M、THF溶液)0.65mlを加え、室温にて15分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(132mg、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 499 (M+H)+
(25c) 4−({[3−(1−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−[3−(1−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル112mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン22mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{[3−(1−ヒドロキシエチル)−4,5−ジメトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(93mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物93mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(35.7mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.35, 1.40(each d, J=6.4Hz, total 3H) 1.94(s, 3H) 3.80(s, 3H) 3.84, 3.86 (each s, total 3H) 5.14, 5.14(each q, J=6.4Hz, total 1H) 5.64, 5.66(each s, total 1H) 6.87, 6.88(each d, J=9.2Hz, total 2H) 7.12, 7.13(each d, J=4.8Hz, total 1H) 7.26, 7.26(each d, J=4.4Hz, total 1H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60, 7.61(each d, J=8.4Hz, total 2H) 8.77, 8.78(each d, J=4.8Hz, total 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+
実施例26 (R)および(S)−4−{[(3−シアノメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(26a) {2−(3−シアノメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、[2−(3−ヒドロキシメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(22b))194mg、トリフェニルホスフィン315mg、アセトンシアンヒドリン0.11mlをTHF4mlに溶解し、−78℃に冷却した。アゾジカルボン酸ジイソプロピル(以下、「DIAD」と称す)0.23mlを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(197mg、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 494 (M+H)+
(26b) (R)および(S)−4−{[(3−シアノメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(シアノメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル152mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン30mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、(2,3−ジメトキシ−5−{[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}フェニル)アセトニトリル(72mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物72mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(3−シアノメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(48mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 486 (M+H)+
この化合物48mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(19.3mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.77(s, 2H) 3.86 (s, 6H) 5.60(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.13(d, J=2.0Hz, 1H) 7.24 (d, J=2.4Hz, 1H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例27 (R)および(S)−4−{[(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(27a) 8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
5−ブロモ−3−エチル−2−ヒドロキシベンズアルデヒド1.88gのエタノール:THF=1:1混合溶媒40ml溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム1gを加えた。室温にて2時間撹拌した後、氷冷下、反応液に1N塩酸を加えた。反応混合物を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、4−ブロモ−8−エチル−6−ヒドロキシメチルフェノールを白色固体として得た。
この化合物1.91gのDMF30ml溶液に氷冷下、水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)0.83gを加え、室温にて30分撹拌した。反応液にブロモクロロメタン0.67ml、ヨウ化ナトリウム0.25gを加え、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、6−ブロモ−8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン(1.50g)を得た。
この化合物1.50gのTHF30ml溶液に、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(1.58M、ヘキサン溶液)4.5mlを滴下した。−70℃にて30分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン1mlを加え、−70℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(871mg)を得た。
(27b) [2−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)281mgのジクロロメタン20ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン794mg、8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド871mg、MS3A1gおよびトリメチルシリルシアニド1mlを加え、室温で二日間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル100mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を淡黄色固体として得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒45ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液15mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミドの粗生成物を得た。
窒素雰囲気下、この化合物のジクロロメタン30ml溶液にMeBF 0.8gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル溶液に二酸化マンガン4gを加え、室温にて1時間撹拌した。さらに二酸化マンガン8gを加え、室温にて2時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン30ml溶液に2,4,6−コリジン2mlとクロロぎ酸メチル1mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で2時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(773mg)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 481 (M+H)+
(27c) (R)および(S)−4−{[(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル101mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン21mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3mlおよび酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム200mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉70mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(26mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
この化合物26mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(9.7mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.13(t, J=7.6Hz, 3H) 1.89(s, 3H) 2.57(q, J=7.6Hz, 2H) 4.82-4.90(m, 2H) 5.22(s, 2H) 5.49(s, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(br.s, 1H) 7.21(br.s, 1H) 7.25(t, J=5.2Hz, 1H) 7.58(d, J=9.2Hz, 2H) 8.74(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例28 (R)および(S)−4−{[(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(28a) 8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
3−エトキシ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド5.11gのアセトニトリル100ml溶液にN−ブロモスクシイミド5.59gを加え、室温にて3時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣を、t−ブチルメチルエーテル−ヘプタンを用いて再結晶し、5−ブロモ−3−エトキシ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.53g)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.49(t, J=7.2Hz, 3H) 4.11(q, J=7.2Hz, 2H) 7.16(d, J=2.4Hz, 1H) 7.29(d, J=2.0Hz, 1H) 9.84(s, 1H) 10.91(s, 1H)
この化合物2.53gのエタノール:THF=1:1混合溶媒40ml溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム1gを加えた。室温にて3時間撹拌した後、氷冷下、反応液に1N塩酸を加えた。有機層を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、4−ブロモ−8−エトキシ−6−ヒドロキシメチルフェノールを得た。
この化合物のDMF40ml溶液に氷冷下、水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)1gを加え、室温にて30分撹拌した。反応液にブロモクロロメタン1ml、ヨウ化ナトリウム0.25gを加え、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、6−ブロモ−8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン(1.62g)を得た。
この化合物1.62gのTHF30ml溶液に、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(2.62M、ヘキサン溶液)2.8mlを滴下した。−70℃にて30分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン1mlを加え、−70℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(773mg)を得た。
(28b) {2−(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)230mgのジクロロメタン20ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン650mg、8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド773mg、MS3A1gおよびトリメチルシリルシアニド0.8mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル100mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒にアンモニウムスルフィド20%水溶液を加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(1.74g、粗生成物)を得た。
窒素雰囲気下、この化合物1.7gをジクロロメタン40ml溶液にMeBF 650mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル溶液に二酸化マンガンを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン溶液に2,4,6−コリジンとクロロぎ酸メチルを加え、窒素雰囲気下、80℃で撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.7g)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 497 (M+H)+
(28c) (R)および(S)−4−{[(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル105mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン20.9mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(46mg)を得た。
この化合物46mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉65mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(8−エトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(26mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+
この化合物26mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(9.7mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=6.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.97-4.07(m, 2H) 4.79-4.90(m, 2H) 5.22(s, 2H) 5.54(s, 1H) 6.80(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(s, 1H) 7.30(t, J=5.2Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min
実施例29 (R)および(S)−4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシクロマン−6−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(29a) (3−フルオロピリジン−2−イル)ヒドラジン
Figure 0005016592
2−クロロ−3−フルオロピリジン9.59gのエタノール6ml溶液にヒドラジン一水和物6mlを加え、60℃にて3日間攪拌した。反応液をNHシリカゲル50gに吸着させ、NHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(403mg)を黄色固体として得た。
1H-NMR(DMSO-d6) δ 4.10(s, 2H) 6.54-6.58 (m, 1H) 7.27-7.32 (m, 1H) 7.72 (s, 1H) 7.86 (d, J=5.2Hz, 1H)
(29b) (R)および(S)−4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシクロマン−6−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(24a))100mgのDMF2ml溶液に(3−フルオロピリジン−2−イル)ヒドラジン25mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、2−(3−フルオロ−ピリジン−2−イル)−5−{(8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(60mg)を得た。
この化合物60mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉70mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシクロマン−6−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩(29mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 490 (M+H)+
この化合物29mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(10.1mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 1.94-2.01(m, 2H) 2.78(t, J=6.4Hz, 2H) 3.80(s, 3H) 4.18 (t, J=5.2Hz, 2H) 5.53(s, 1H) 6.83-6.87(m, 3H) 6.95(d, J=2.0Hz, 1H) 7.53(sept, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 7.81(dt, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 8.37(d, J=4.4Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min
実施例30 (R)および(S)−4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(30a) 9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
3,4−ジヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.859785−71−0]920mgのDMF10ml溶液に炭酸カリウム1.5g、1,3−ジブロモプロパン1.2gを加え、60℃にて3時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(604mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.29(quint, J=6.0Hz, 2H) 3.92(s, 3H) 4.33(t, J=5.6Hz, 2H) 4.45(t, J=5.6Hz, 2H) 7.10-7.11(m, 1H) 7.12(br.s, 1H) 9.78(d, J=1.6Hz, 1H)
(30b) 2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)626mgのジクロロメタン30ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン1.77g、9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボアルデヒド2.11g、MS3A2gおよびトリメチルシリルシアニド2.6mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル100mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。
残渣をエタノール:THF=6:4混合溶媒100ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液50mlを加え、40℃にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(4.7g、粗生成物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 2.02-2.11(m, 2H) 2.58(s, 3H) 3.73(s, 3H) 4.01-4.12(m, 4H) 5.12 (d, J=6.0Hz, 1H) 6.67(d, J=5.6Hz, 1H) 6.73(d, J=8.8Hz, 2H) 6.76(d, J=2.0Hz, 1H) 6.92(s, 1H) 7.69(d, J=8.8Hz, 2H) 9.50(br.s, 1H) 9.77(br.s, 1H)
(30c) {2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド4.7gのアセトニトリル50ml溶液にMeBF 1.63gを加え、室温にて撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステルを得た。
この化合物の酢酸エチル60ml溶液に二酸化マンガン16gを加え、室温にて撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン50ml溶液に2,4,6−コリジン4mlとクロロぎ酸メチル2mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.997g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.26-2.50(m, 2H) 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.29(t, J=5.6Hz, 2H) 4.40(t, J=6.0Hz, 2H) 7.01(d, J=2.0Hz, 1H) 7.15(d, J=8.0Hz, 2H) 7.27(d, J=1.6Hz, 1H) 8.00(d, J=8.0Hz, 2H)
(30d) (R)および(S)−4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル119mgのDMF2ml溶液に(3−フルオロピリジン−2−イル)ヒドラジン28mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、2−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−{(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩(60mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 506 (M+H)+
この化合物60mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(21mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 2.13(t, J=5.2Hz, 2H) 3.77(s, 3H) 4.05-4.15(m, 4H) 5.54(s, 1H) 6.79(d, J=2.4Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.89(d, J=1.6Hz, 1H) 7.51(sept, J=4.0Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.80(dt, J=1.2, 9.6Hz, 1H) 8.36(d, J=4.4Hz, 1H)
HPLC保持時間;9min
実施例31 (R)および(S)−4−{[(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(31a) {2−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)426mgのTHF30ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン1.2g、7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒド[CAS No.363185−46−0]1.22g、MS3A1gおよびトリメチルシリルシアニド1.9mlを加え、室温で撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル100mlで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの粗生成物を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒45ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液15mlを加え、室温にて撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミドの粗生成物を得た。
この化合物のアセトニトリル50ml溶液にMeBF 1.12gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン50ml溶液に2,4,6−コリジン2mlとクロロぎ酸メチル1mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(369mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 467 (M+H)+
(31b) (R)および(S)−4−{[(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル128mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン27mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(18.1mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 459 (M+H)+
この化合物18.1mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(7.6mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.19(t, J=8.4Hz, 2H) 3.82 (s, 3H) 4.56 (t, J=8.8Hz, 2H) 5.54(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(s, 1H) 7.03 (s, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;17min
実施例32 (R)および(S)−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(32a) 5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン
Figure 0005016592
6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.457628−15−8]6.85gのエタノール:THF=1:1混合溶媒200ml溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム1.52gを加えた。室温にて30分間撹拌した後、氷冷下、反応液に1N塩酸を加えた。反応混合物を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、3−フルオロ−2−ヒドロキシメチル−6−メトキシフェノール(6.1g、粗生成物)を得た。
3−フルオロ−2−ヒドロキシメチル−6−メトキシフェノール6.1gのDMF90ml溶液に氷冷下、水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)3gを加え、室温にて30分撹拌した。反応液にブロモクロロメタン2.55ml、ヨウ化ナトリウム510mgを加え、窒素雰囲気下、80℃にて6時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.086g)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.85(s, 3H) 4.91(s, 2H) 5.29(s, 2H) 6.59(t, J=9.2Hz, 1H) 6.70(dd, J=5.2, 9.2Hz, 1H)
(32b) 5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン1.086gと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン1.28mlのTHF10ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)2.4mlを滴下した。−74℃にて1時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.7mlを加えた。室温で1時間撹拌した後、反応液に、氷冷下、1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(153mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.91(s, 3H) 4.95(s, 2H) 5.36(s, 2H) 7.22 (d, J=6.4Hz, 1H) 10.21 (s, 1H)
(32c) {2−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)45mgのTHF3ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン126mg、5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド153mg、MS3A0.2gおよびトリメチルシリルシアニド192μlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトをTHFで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒9ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液3mlを加え、50℃にて6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(310mg、粗生成物)を得た。
この化合物310mgのアセトニトリル4ml溶液にMeBF 120mgを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル2ml溶液に二酸化マンガン1.5gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン4ml溶液に2,4,6−コリジン0.8mlとクロロぎ酸メチル0.4mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(213mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な2つの異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65 (s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.93 (s, 3H) 4.92(s, 2H) 5.34(s, 2H) 7.08(d, J= 8.4Hz, 2H) 7.39(d, J=6.4Hz, 1H) 8.01(d, J=8.8Hz, 2H)
δ 2.48(s, 3H) 2.63(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.63(s, 3H) 4.77(s, 2H) 5.25(s, 2H) 6.42(d, J=6.4Hz, 1H) 6.83(d, J=8.4Hz, 2H) 7.91(d, J=8.8Hz, 2H)
(32d) (R)および(S)−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル105mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン21mgとトリエチルアミン50μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(74mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物74mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1.5混合溶媒3.5ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(47mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 493 (M+H)+
この化合物47mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(16.5mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.75(s, 3H) 4.92(m, 2H), 5.23(d, J=1.6Hz, 2H) 5.87(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=7.2Hz, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;17min
実施例33 (R)および(S)−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(33a) 3−フルオロ−2−(3−ヒドロキシプロピル)−6−メトキシフェノール
Figure 0005016592
6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド4.46gのジクロロメタン50ml溶液に、氷冷下、(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸 エチルエステル10gを加えた。室温にて30分間撹拌した後、反応液をシリカゲルカラムに注ぎ、ヘプタン−酢酸エチル=3:1にて溶出した。溶出液を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル100mlに溶解し、10%パラジウム炭素1gを加え、水素雰囲気下、室温にて7時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をTHF100mlに溶解し、氷冷下、水素化ホウ素リチウム2gを加え、室温にて終夜撹拌した。氷冷下、反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(4.78g)を固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.85 (sept, J=6.8Hz, 2H) 2.80 (dt, J=1.6, 6.8Hz, 2H) 3.59 (t, J=6.0Hz, 2H) 3.86(s, 3H) 6.54 (t, J=9.2Hz, 1H) 6.64 (dd, J=4.8, 8.8Hz, 1H)
(33b) 5−フルオロ−8−メトキシクロマン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−フルオロ−2−(3−ヒドロキシプロピル)−6−メトキシフェノール4.78gとトリフェニルホスフィン9.4gをTHF70mlに溶解し、−74℃に冷却した。反応液に、DIAD7mlを加え、室温に昇温し、終夜撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.6g)を油状物として得た。
(33c) 5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
5−フルオロ−8−メトキシクロマン3.6gと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン4.2mlのTHF130ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)8mlを滴下した。−74℃にて1時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリンを加えた。室温で1時間撹拌した後、反応液に、氷冷下、1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.50g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.03-2.10 (m, 2H) 2.80 (t, J=6.4Hz, 2H) 3.90(s, 3H) 4.36 (t, J=5.2Hz, 2H) 7.16 (d, J=6.4Hz, 1H) 10.24 (s, 1H)
(33d) [2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)330mgのTHF20ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン940mg、5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−カルボアルデヒド1.125g、MS3A1gおよびトリメチルシリルシアニド1.43mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.00-2.09 (m, 2H) 2.64 (s, 3H) 2.78 (t, J=6.4Hz, 2H) 3.90(s, 3H) 4.30 (t, J=4.8Hz, 2H) 5.58 (d, J=6.4Hz, 1H) 6.84 (d, J=8.4Hz, 2H) 6.89 (d, J=6.8Hz, 1H) 7.98 (d, J=8.4Hz, 2H)
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒45ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液15mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−2−フェニルアミノ]チオアセトアミド(粗生成物)を得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 1.85-1.93 (m, 2H) 2.59 (s, 3H) 2.66 (t, J=6.0Hz, 2H) 3.69(s, 3H) 4.12 (t, J=6.0Hz, 2H) 5.38 (d, J=6.4Hz, 1H) 6.70-6.81 (m, 3H) 6.95 (d, J=6.8Hz, 1H) 7.73 (d, J=8.4Hz, 2H) 9.50 (s, 1H) 9.89 (s, 1H)
この化合物のアセトニトリル40ml溶液にMeBF 900mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−2−フェニルアミノ]チオアセトアミド酸 メチルエステル(粗生成物)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.90-2.06 (m, 2H) 2.35 (s, 3H) 2.61 (s, 3H) 2.79 (t, J=6.4Hz, 2H) 3.80(s, 3H) 4.26 (t, J=5.2Hz, 2H) 5.36 (br.s, 2H) 6.64-6.70 (m, 3H) 6.86 (d, J=8.8Hz, 2H) 7.98 (d, J=8.4Hz, 2H)
この化合物の酢酸エチル50ml溶液に二酸化マンガン10gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン40ml溶液に2,4,6−コリジン4mlとクロロぎ酸メチル2mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.09g、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な2つの異性体
δ 2.01-2.06(m, 2H) 2.33(s, 3H) 2.65(s, 3H) 2.76(t, J=6.4Hz, 2H) 3.58(s, 3H) 3.91(s, 3H) 4.32(t, J=4.8Hz, 2H) 7.30(d, J=7.2Hz, 1H) 7.09(d, J= 8.0Hz, 2H) 8.00(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 1.93-2.00(m, 2H) 2.48(s, 3H) 2.63(s, 3H) 2.61-2.64(m, 2H) 3.58(s, 3H) 3.62(s, 3H) 4.23(t, J=4.8Hz, 2H) 6.30(d, J=6.0Hz, 1H) 6.84 (d, J=8.4Hz, 2H) 7.90(d, J=8.0Hz, 2H)
(33e) (R)および(S)−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル113mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン23mgとトリエチルアミン35μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール5ml、酢酸0.5mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(82mg)を淡褐色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.94-2.00 (m, 2H) 2.58 (s, 3H) 2.71(t, J=6.4Hz, 2H) 3.60(s, 3H) 4.21 (t, J=4.4Hz, 2H) 6.00 (br.s, 2H) 6.78 (d, J=8.8Hz, 2H) 6.94 (d, J=6.8Hz, 1H) 7.15 (t, J=4.4Hz, 1H) 7.80 (d, J=8.8Hz, 2H) 8.70 (d, J=4.8Hz, 2H) 10.57 (br.s, 1H)
この化合物82mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1.5混合溶媒3.5ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(47mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+
この化合物47mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(17.0mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 1.96-2.00(m, 2H) 2.76(t, J=6.4Hz, 2H) 3.72(s, 3H) 4.18(t, J=5.6Hz, 2H) 5.88(s, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 6.93(d, J=7.2Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.75(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min
実施例34 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(34a) 5−{(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル]−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、[2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(30c))109mgのDMF5ml溶液に(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジン37.3mgとトリエチルアミン37μlを加え、85℃で20時間加熱した。反応溶液を減圧濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒20mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム83mgと酢酸32μlを加え、24時間室温で撹拌した。酢酸エチル100mlと水50mlを加え、セライト濾過した。水層を酢酸エチル50mlで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル(1:40))にて精製し、標記化合物(59mg)を淡黄色の固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.18(quint, J=5.9Hz, 2H) 2.60(s,3H) 3.58(s, 3H) 4.44(t, J=5.9Hz, 2H) 4.57(t, J=5.9Hz, 2H) 5.52(s,1H) 6.72(d, J=2.3Hz, 1H) 6.75(d, J=2.3Hz, 1H) 6.75(d, J=8.2Hz, 2H) 7.53 (dd, J=7.6,5.3Hz, 1H) 7.75(d, J=8.2Hz, 2H) 8.36(dd, J=7.6,0.9Hz, 1H) 8.52 (dd, J=5.3,0.9Hz, 1H)
(34b) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
5−{(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル]−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン59mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉69mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で15時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(22mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.16(quint, J=5.8Hz, 2H) 3.83(s, 3H) 4.15(q, J=5.8Hz,4H) 5.65(s, 1H) 6.80(d, J=2.1Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.88(d, J=2.1Hz, 1H) 7.31(dd, J=8.0,5.5Hz, 1H) 7.44(d, J=8.0Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 7.84(d, J=5.5Hz, 1H)
(34c) (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩22mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s,3H) 2.16(quint, J=5.8Hz, 2H) 3.82(s,3H) 4.15(q, J=5.8Hz,4H) 5.59(s, 1H) 6.81(d, J=2.3Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.89(d, J=2.3Hz, 1H) 7.22(dd, J=8.4,4.9Hz, 1H) 7.33(dd, J=8.4,1.9Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.83(dd, J=4.9,1.9Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min
実施例35 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(35a) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(17e))105mgのDMF3ml溶液に、(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジン28mgとトリエチルアミン32μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1の混合溶媒4mlに溶解した。この溶液に酢酸46μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム71mgを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、5−{(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル]−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン59mgを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉30mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で20時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(13mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.38(t, J=7.8Hz, 3H) 3.83(s, 3H) 4.03-4.10(m, 2H) 5.66(s, 1H) 6.88(d, J=8.4Hz, 2H) 6.99(d, J=8.2Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.2,1.3Hz, 1H) 7.12(d, J=1.3Hz, 1H) 7.27(dd, J=8.4,4.7Hz, 1H) 7.39(dd, J=8.4,1.6Hz, 1H) 7.62(d, J=8.4Hz, 2H) 7.83(dd, J=4.7,1.6Hz, 1H)
(35b) (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)メチル}アミノ)}ベンズアミジントリフルオロ酢酸塩13mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.2mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=7.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.03-4.10(m, 2H) 5.58(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(d, J=8.4Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.4,1.3Hz, 1H) 7.13(d, J=1.3Hz, 1H) 7.21(dd, J=8.3,4.4Hz, 1H) 7.33(dd, J=8.3,1.6Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.83(dd, J=4.4,1.6Hz, 1H)
HPLC保持時間;7min
実施例36 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
(36a) (3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)0.31gのジクロロメタン20ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン0.887g、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド0.831g、MS3A1gとトリメチルシリルシアニド1mlを加え、室温で22時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル200mlを加えた後、反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル200mlで洗浄した。有機層を合わせ、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.75g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.63(s, 3H) 3.91 (s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.30(d, J=5.5Hz, 1H) 5.44(d, J=5.5Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.93(d, J=7.8Hz, 1H) 7.06(d, J=2.0Hz, 1H) 7.18(dd, J=7.8,2.0Hz, 1H) 7.98(d, J=8.8Hz, 2H)
(36b) 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド
Figure 0005016592
(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル1.25gのエタノール:THF=2:1混合溶媒120ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液10mlを加え、室温で60時間撹拌した。反応液に酢酸エチル500mlと水400mlを加え、有機層を水300ml2回および飽和食塩水300mlで洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した後、残渣にt−ブチルメチルエーテル10mlを加え、濾取した。固体をt−ブチルメチルエーテル10mlで洗浄し、標記化合物(1.34)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.63(s, 3H) 3.88(s, 3H) 3.89(s, 3H) 4.95(br.s, 1H) 5.15(s , 1H) 6.72(d, J=8.8Hz, 2H) 6.88(d, J=7.8Hz, 1H) 6.96(d, J=2.0Hz, 1H) 7.04(dd, J=7.8,2.0Hz, 1H) 7.57(br.s, 1H) 7.90(d, J=8.8Hz, 2H) 8.10(br.s, 1H)
(36c) 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド385mgのジクロロメタン30ml溶液にMeBF 170mgを加え、室温で18時間撹拌した。反応液に酢酸エチル200mlと炭酸水素ナトリウム5%水溶液100mlを加えた。有機層を飽和食塩水100mlで洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(371mg、粗生成物)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.30(br.s, 3H) 2.61(s, 3H) 3.88(s, 6H) 5.1(br.s, 1H) 6.66(d, J=8.8Hz, 2H) 6.87(d, J=7.8Hz, 1H) 6.90-7.05(br.s, 2H) 7.86(d, J=8.8Hz, 2H)
(36d) [2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトイミド酸 メチルエステル0.784gのトルエン21.1ml溶液に2,4,6−コリジン0.393mlとクロロぎ酸メチル0.304mlを加え、80℃で15時間撹拌した。反応液を冷却した後、酢酸エチル150mlと水50mlを加え、硫酸数滴でpH4に調整した。有機層を水50ml、飽和食塩水50mlで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(0.436g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.35(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.95(s, 3H) 3.96(s, 3H) 6.90(d, J=7.8Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.8Hz, 2H) 7.31(dd, J=7.8,2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=2.0Hz, 1H) 8.03(d, J=8.8Hz, 2H)
(36e) 2−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
Figure 0005016592
[2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル91mgのDMF5ml溶液に2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩38mgとトリエチルアミン0.056mlを加え、窒素雰囲気下、90℃で20時間撹拌した。反応溶液を室温まで冷却した後に、水30mlを加え、塩酸(pH3〜4に調整)を加え、酢酸エチル50mlで抽出した。有機層を水30ml2回と飽和食塩水30mlで洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−ジクロロメタン系)にて精製し、標記化合物(34mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.63(s, 3H) 3.58(s, 3H) 3.79(s, 3H) 6.85-6.88(m, 2H) 6.92(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(dd, J=7.8,2.0Hz, 1H) 7.54(t, J=7.5Hz, 1H) 7.59(d, J=7.5Hz, 1H) 7.68(t, J=7.5Hz, 1H) 7.90(d, J=8.8Hz, 2H) 7.99(d, J=7.5Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 527 (M+H)+
(36f) 2−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
Figure 0005016592
2−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸34mgのメタノール:THF=2:1混合溶媒6mlに、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム16.3mgと酢酸0.0074mlを加え、室温で20時間撹拌した。反応液に5N塩酸を0.1ml加え、室温で10分間撹拌した後に、酢酸エチル10mlと水5mlを加え、セライト濾過した。水層を酢酸エチル10mlで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−ジクロロメタン系)にて精製し、標記化合物(25mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.58(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=7.8Hz, 1H) 7.09(dd, J=7.8,2.0Hz, 1H) 7.15(d, J=2.0Hz, 1H) 7.52(t, J=7.5Hz, 1H) 7.53(d, J=7.5Hz, 1H) 7.65(t, J=7.5Hz, 1H) 7.80(d, J=8.8Hz, 2H) 7.96(d, J=7.5Hz, 1H)
(36g) (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸25mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6ml溶液に鉄粉26mgを加え、45℃で15時間、55℃で6時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩14mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 527 (M+H)+
この化合物10mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.3mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.57(s, 1H) 6.88(d, J=9.0Hz, 2H) 6.98(d, J=8.2Hz, 1H) 7.10(dd, J=8.2,2.1Hz, 1H) 7.16(d, J=2.1Hz, 1H) 7.35-7.45(m, 3H) 7.61(d, J=9.0Hz, 2H) 7.71(dd, J=7.7,2.0Hz, 1H)
HPLC保持時間;14min
実施例37 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
(37a) [2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド795mgのTHF20ml溶液に、2−フルオロ−4−アミノベンゾニトリル[CAS No.53312−80−4]541mg、MS3A500mg、Yb(OTf)493mgおよびトリメチルシリルシアニド1.1mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、4−{[シアノ−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}−2−フルオロベンゾニトリルの粗生成物を得た。
この化合物のメタノール:THF=1:1混合溶媒40ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液6.8mlを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルアミノ)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)チオアセトアミドの粗生成物を得た。
この化合物のアセトニトリル20ml溶液にMeBF 618mgを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル20ml溶液に二酸化マンガン3.46gを加え、室温にて35分間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン30ml溶液に2,4,6−コリジン1.57mlとクロロぎ酸メチル0.62mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で4時間30分撹拌した。反応液を冷却した後、0.5N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.3g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.37(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.95(s, 3H) 3.96(s, 3H) 6.88(d, J=8.4Hz, 1H)
6.96-7.00(m, 2H) 7.27(m, 1H) 7.54(t, J=8.0Hz, 2H)
(37b) 2−{3−[(4−シアノ−3−フルオロフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
Figure 0005016592
[2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ)−2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル120mgのDMF3ml溶液に2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩55mgとトリエチルアミン101μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒3mlに溶解した。この溶液に酢酸58μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム91mgを加え、室温にて15時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(100mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.75(s, 3H) 3.78(s, 3H) 5.43(s, 1H) 6.30(d, J=11.2Hz, 1H) 6.38(d, J=8.4Hz, 1H) 6.78(d, J=8.4Hz, 1H) 6.91-6.94(m, 2H) 7.21(t, J=8.0Hz, 1H) 7.50-7.57(m, 2H) 7.69(t, J=7.2Hz, 1H) 7.88(d, J=7.6Hz, 1H)
(37c) (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
2−{3−[(4−シアノ−3−フルオロフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸175mgのエタノール10ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム131mgとトリアチルアミン367μlを加え、窒素雰囲気下、75℃で23時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣を酢酸3mlに溶解した。この溶液に、無水酢酸0.2mlおよびパラジウム炭素50mgを加え、水素雰囲気下、2時間30分撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩70mgを淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 507 (M+H)+
この化合物60mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(19.5mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.82(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.58(s, 1H) 6.59(dd, J=14.4, 2.0Hz, 1H) 6.72(dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H) 6.98(d, J=8.0Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H) 7.14(d, J=2.0Hz, 1H) 7.35-7.50(m, 4H) 7.71(dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H)
HPLC保持時間;17min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例38 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]チオアセトアミド(実施例(19b))90mgのDMF3ml溶液に、2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩39mgとトリエチルアミン57μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1の混合溶媒2mlに溶解した。反応液に酢酸41μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム64mgを加え、室温にて4時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、2−(3{(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸(35mg)を得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒2.4ml溶液に鉄粉40mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で16時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、2−{3[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩15mgを得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 2.37(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.45(br.s, 1H) 6.74(d, J=8.4Hz, 2H) 6.79(s, 1H) 7.01(s, 1H) 7.29-7.35(m, 3H) 7.45(d, J=8.4Hz, 2H) 7.64(d, J=7.2Hz, 1H) 8.34(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 474 (M+H)+
この化合物15mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(6.1mg)を得た。
HPLC保持時間;13min
実施例39 (R)および(S)−4−{[(2−メトキシ−6−メチル−ピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(17f)において、2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(19b))を用い、実施例(17f)〜(17g)と同様に処理し、4−{[(2−メトキシ−6−メチル−ピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 2.40(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.65(s, 1H) 6.77(s, 1H) 6.85(d, J=8.4Hz, 2H) 6.98(s, 1H) 7.32(t, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.4Hz, 2H) 8.78(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 432 (M+H)+
この化合物6.0mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.2mg)を得た。
HPLC保持時間;14min
実施例40 (R)および(S)−4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(40a) 4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、メチルトリフェニルホスホニウム ブロミド50gのトルエン300ml懸濁液に氷冷下でn−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)45mlを加えた。室温にて2時間撹拌した後、反応混合物を静置した。この上澄み150mlを、6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.457628−15−8]5.00gのトルエン90ml溶液に、氷冷下で滴下した。室温にて1時間撹拌した後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。有機層を酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、3−フルオロ−6−メトキシ−2−ビニルフェノール(4.33g)を固体として得た。
この化合物をDMF20mlに溶解し、イミダゾール3.00g、クロロトリイソプロピルシラン5.50gを加え、50℃にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、(3−フルオロ−6−メトキシ−2−ビニルフェノキシ)トリイソプロピルシラン(3.35g)を油状物として得た。
この化合物のTHF20ml溶液に、氷冷下でボランテトラヒドロフラン錯体(1.0M、THF溶液)10mlを加えた。室温にて終夜撹拌した後、反応液に氷冷下、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10ml、30%過酸化水素水10mlを加え、室温にて4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
残渣をTHF20mlに溶解し、TBAF(1.0M,THF溶液)20mlを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、3−フルオロ−2−(2−ヒドロキシエチル)−6−メトキシフェノール(1.09g)を油状物として得た。
この化合物とトリフェニルホスフィン2.10gをTHF20mlに溶解し、−74℃に冷却した。反応液に、DIAD1.8mlを加え、室温に昇温し、終夜撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(802mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.27 (t, J=8.8Hz, 2H) 3.84(s, 3H) 4.67(t, J=8.8Hz, 2H) 6.49 (t, J=8.8Hz, 1H) 6.66(dd, J=4.4, 8.8Hz, 1H)
(40b) 4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン665mgと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン740mgのTHF15ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)1.66mlを滴下した。−74℃にて1時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン500ulを加えた。室温で1時間撹拌した後、反応液に、氷冷下、1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(321mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.34 (t, J=9.2Hz, 2H) 3.89(s, 3H) 4.83 (t, J=9.2Hz, 2H) 7.24 (d, J=5.6Hz, 1H) 10.18 (s, 1H)
(40c) {2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)102mgのTHF5ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン[CAS No.10185−68−9]287mg、4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒド321mg、MS3A300mgおよびトリメチルシリルシアニド0.44mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒150ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液50mlを加え、50℃にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(700mg、粗生成物)を得た。
この化合物のジクロロメタン20ml溶液にMeBF 300mgを加え、室温にて3時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド酸 メチルエステル(粗生成物)を得た。
この化合物の酢酸エチル20ml溶液に二酸化マンガン3gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン10ml溶液に2,4,6−コリジン1mlとクロロぎ酸メチル500ulを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(595mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な2つの異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.31(t, J=9.2Hz, 2H) 3.63(s, 3H) 3.90(s, 3H) 4.78(t, J=8.8Hz, 2H) 7.37(d, J=5.2Hz, 1H) 7.10(d, J=8.8Hz, 2H) 7.90(d, J=8.8Hz, 2H)
δ 2.48(s, 3H) 2.63(s, 3H) 3.17(t, J=9.2Hz, 2H) 3.60(s, 3H) 3.63(s, 3H) 4.67(t, J=8.8Hz, 2H) 6.41(d, J=5.2Hz, 1H) 6.84 (d, J=8.8Hz, 2H) 7.90(d, J=8.8Hz, 2H)
(40d) (R)および(S)−4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル105mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン22mgとトリエチルアミン50ulを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール5ml、酢酸0.5mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム100mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(76mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3.0ml溶液に鉄粉86mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(44mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 477 (M+H)+
この化合物44mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(16.5mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.22(t, J=8.8Hz, 2H) 3.69(s, 3H) 4.61(t, J=8.8Hz, 2H) 5.88(s, 1H) 6.84(d, J=9.2Hz, 2H) 6.93(d, J=6.4Hz, 1H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 8.72(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例41 (R)および(S)−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(41a) 4−ブロモ−3−フルオロ−6−メトキシベンゼン−1,2−ジオール
Figure 0005016592
6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.457628−15−8]2.98gのアセトニトリル15ml溶液に、N−ブロモスクシンイミド3.11gを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、5−ブロモ−6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド3.13g(粗生成物)を得た。
この化合物のクロロホルム60ml溶液に、60%メタクロロ過安息香酸4.00gを加え、50℃にて2時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール20mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液5mlを加え、室温にて終夜撹拌した。1N塩酸を加え、反応液を酸性とした後、析出した結晶を濾過した。濾液を酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(1.82g、粗成生物)を得た。
(41b) 6−ブロモ−5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン
Figure 0005016592
4−ブロモ−3−フルオロ−6−メトキシベンゼン−1,2−ジオール880mgのDMF10ml溶液に1,2−ジブロモエタン830mg、炭酸カリウム1.4gを加え、80℃にて6時間撹拌した。反応混合物に1N塩酸を加え、有機層を酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(549mg)を固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.84 (s, 3H) 4.32-4.38 (m, 4H) 6.60 (d, J=5.6Hz, 1H)
(41c) 5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
6−ブロモ−5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン549mgのTHF15ml溶液に、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)0.86mlを滴下した。−72℃にて30分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.3mlを加え、−78℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(247mg)を固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.90 (s, 3H) 4.35-4.38 (m, 2H) 4.43-4.45 (m, 2H) 6.92 (d, J=5.6Hz, 1H) 10.24 (s, 1H)
(41d) [2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)71mgのTHF4ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン204mg、5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボアルデヒド247mg、MS3A250mgおよびトリメチルシリルシアニド0.30mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒12ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液4mlを加え、50℃にて4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(粗生成物)を得た。
この化合物のアセトニトリル7ml溶液にMeBF 220mgを加え、室温にて0.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド酸 メチルエステル(粗生成物)を得た。
この化合物の酢酸エチル10ml溶液に二酸化マンガン3gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン5ml溶液に2,4,6−コリジン0.6mlとクロロぎ酸メチル0.3mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(266mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 501 (M+H)+
(41e) (R)および(S)−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル105mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン21mgとトリエチルアミン50ulを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム200mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(58mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3.0ml溶液に鉄粉70mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(32mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 493 (M+H)+
この化合物32mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(11.4mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.69(s, 3H) 4.21-4.35(m, 4H) 5.91(s, 1H) 6.65(d, J=6.0Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=9.2Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;17min
実施例42 (R)および(S)−4−{[(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(42a) 7−ブロモ−6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン
Figure 0005016592
4−ブロモ−3−フルオロ−6−メトキシベンゼン−1,2−ジオール(実施例(41a))880mgのDMF10ml溶液に1,3−ジブロモプロパン830mg、炭酸カリウム1.4gを加え、80℃にて6時間撹拌した。反応混合物に1N塩酸を加え、反応混合物を酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(548mg)を固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.26 (Sept, J=5.6Hz, 2H) 3.82(s, 3H) 4.32 (dd, J=4.8, 10.4Hz, 4H) 6.09 (d, J=6.0Hz, 1H)
(42b) 6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[
b][1,4]ジオキセピン−7−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
7−ブロモ−6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン548mgのTHF15ml溶液に、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)0.81mlを滴下した。−72℃にて30分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.3mlを加え、−78℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(239mg)を固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.33(Sept, J=6.0Hz, 2H) 3.87 (s, 3H) 4.40 (t, J=6.0Hz, 2H) 4.48 (t, J=6.0Hz, 2H) 6.98(d, J=5.6Hz, 1H) 10.24(s, 1H)
(42c) [2−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)65mgのTHF4ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン185mg、6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボアルデヒド239mg、MS3A250mgおよびトリメチルシリルシアニド0.28mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(粗生成物)を得た。
この化合物のエタノール:THF=2:1混合溶媒12ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液4mlを加え、50℃にて4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(粗生成物)を得た。
この化合物のアセトニトリル7ml溶液にMeBF 220mgを加え、室温にて0.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド酸 メチルエステル(粗生成物)を得た。
この化合物の酢酸エチル10ml溶液に二酸化マンガン3gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン5ml溶液に2,4,6−コリジン0.6mlとクロロぎ酸メチル0.3mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(297mg、異性体の混合物)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 515 (M+H)+
(42d) (R)および(S)−4−{[(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル103mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン20mgとトリエチルアミン50ulを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロホウ酸ナトリウム200mgを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(67mg)を淡褐色固体として得た。
この化合物をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3.0ml溶液に鉄粉70mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(35mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 507 (M+H)+
この化合物35mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(11.1mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91 (s, 3H) 2.16-2.22(m, 2H) 3.71 (s, 3H) 4.09-4.27 (m, 4H) 5.92(s, 1H) 6.81(d, J=6.4Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=9.2Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min
実施例43 (R)および(S)−4−({[3−メチル−5−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
(43a) 3−メチル−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
3−ヒドロキシ−5−メチルベンズアルデヒド[CAS No.60549−26−0]2.02gのDMF20ml溶液に、イミダゾール1.11gを加え、反応液を0℃に冷却した。次いでクロロトリイソプロピルシラン3.56mlを加えた後に、室温にて19時間10分撹拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルで2回抽出した。有機層を水で2回洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン−ジエチルエーテル系)にて精製し、標記化合物(3.86g)を黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.12(d, J=7.6Hz, 18H) 1.24-1.33(m, 3H) 2.39(s, 3H) 6.97(s, 1H) 7.16(s, 1H) 7.27(s, 1H) 9.90(s, 1H)
(43b) {2−(3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、Yb(OTf)819mgのジクロロメタン80ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン2.43g、3−メチル−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド3.86g、MS3A3.8gおよびトリメチルシリルシアニド3.67mlを加え、室温で19時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、白色粘着固形物(4.05g)を得た。
得られた白色粘着固形物4.05gのエタノール100ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液14.5mlを加え、室温で14時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣にジクロロメタン100mlを加え溶解した。この溶液にMeBF 1.38gを加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のトルエン80ml溶液に2,4,6−コリジン3.93mlとクロロぎ酸メチル1.97mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷0.5N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、黄色油状物(1.9g)を得た。
得られた黄色油状物1.9gのTHF20ml溶液に、TBAF(1.0M,THF溶液)3.6mlを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、溶媒を減圧留去した。残渣に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(1.1g、異性体混合物)を得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.35(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.62(s, 3H) 5.14(br.s, 1H) 6.83(br.s, 1H) 7.15-7.17(m, 3H) 7.23(br.s, 1H) 8.00-8.03(m, 2H)
(43c) (R)および(S)−4−({[3−メチル−5−(1−メチルピペリジン−4−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのTHF1ml溶液に1−メチルピペリジン−4−オール32.6mg、トリフェニルホスフィン93mgを加え、氷冷下35分間撹拌した。この反応液にDIAD0.100mlを加え、氷冷下30分間撹拌した後に、室温で3時間撹拌した。反応液を濃縮して、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール系)にて粗く精製し、粗生成物78mgを得た。
得られた粗生成物78mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン14.8mgとトリエチルアミン0.031mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で10時間撹拌した。反応液を減圧濃縮した。
得られた残渣をメタノール2ml、THF1ml、酢酸0.070mlに溶解した。この反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒1.8ml溶液に鉄粉80mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で10時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製した。
得られた生成物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3.16mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.88(br.s, 2H) 1.92(s, 6H) 2.02(br.s, 2H) 2.30(s, 3H) 2.51(s, 3H) 2.71(br.s, 2H) 2.94(br.s, 2H) 4.50(br.s, 1H) 5.58(s, 1H) 6.73(br.s, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 6.96(br.s, 1H) 6.98(br.s, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例44 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−5−メチルフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(43b))100mgのDMF2ml溶液に炭酸カリウム65mg、テトラブチルアンモニウムヨージド18mgおよび2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド0.049mlを加え、室温にて6時間30分撹拌した。反応混合物に酢酸エチルと水を加え、酢酸エチルにて3回抽出した。有機層をプレセップ(登録商標)を通して濾過し、濾液を濃縮した。
得られた残渣のDMF2ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン23.4mgとトリエチルアミン0.050mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で10時間撹拌した。反応液を減圧濃縮した。
得られた残渣をメタノール2ml、THF1ml、酢酸0.070mlに溶解した。この反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒1.8ml溶液に鉄粉80mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で10時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製した。
得られた生成物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.4mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.30(s, 3H) 2.92(s, 3H) 3.05(s, 3H) 4.77(s, 2H) 5.57(s, 1H) 6.74(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(s, 1H) 7.00(s, 1H) 7.30(t, J=4.4Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;9min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例45 (1)4−[((R)および(S)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−{3−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−5−ビニルフェニル}メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩 および
(2)4−[((R)および(S)−{3−エチニル−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
(45a) 3−エチニル−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
3−エチニル−5−ヒドロキシベンズアルデヒド[CAS No.871345−34−5]2.0gのDMF20ml溶液に、イミダゾール1.87g、クロロトリイソプロピルシラン4.4mlを加えた。室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.92g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=6.8Hz, 18H) 1.23-1.32(m, 3H) 3.13(s, 1H) 7.21-7.23(m, 1H) 7.34(d, J=1.2Hz, 1H) 7.55(dd, J=1.2,1.6Hz, 1H) 9.90(s, 1H)
(45b) {2−(3−エチニル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−エチニル−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド3.92gのジクロロメタン100ml溶液に、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン2.51g、MS3A8g、Yb(OTf)806mgおよびトリメチルシリルシアニド4.9mlを加え、室温で12時間撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、淡黄色固体(6.06g)を得た。
得られた淡黄色固体6.06gのメタノール:THF=2:1混合溶媒150ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液100mlを加え、室温で25時間30分撹拌した。反応液を減圧濃縮した。残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のDMF20ml溶液に、イミダゾール383mg、クロロトリイソプロピルシラン1.2mlを加えた。室温にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、淡黄色固体(5.58g)を得た。
得られた淡黄色固体5.58gのアセトニトリル50ml溶液にMeBF 1.74gを加え、0℃で10分撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、黄色油状物(5.87g)を得た。
得られた黄色油状物5.87gの酢酸エチル100ml溶液に二酸化マンガン15gを加え、室温で2時間撹拌した。反応液を濾過して、濾液を減圧濃縮し、橙色油状物(5.6g)を得た。
得られた橙色油状物5.6gのトルエン60ml溶液に2,4,6−コリジン4.84mlとクロロぎ酸メチル2.42mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、黄色油状物(4.71g)を得た。
得られた黄色油状物4.71gのTHF60ml溶液に、TBAF(1.0M、THF溶液)8.77mlを加え、0℃で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.28g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.10(s, 1H) 3.65(s, 3H) 7.12(dd, J=1.2,2.4Hz, 1H) 7.15(d, J=8.8Hz, 2H) 7.38(dd, J=1.6,2.4Hz, 1H) 7.51(d, J=1.2,1.6Hz, 1H) 8.03(d, J=8.8Hz, 2H)
(45c) 4−[((R)および(S)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−{3−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−5−ビニルフェニル}メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩(45C−1) および
4−[((R)および(S)−{3−エチニル−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩(45C−2)
Figure 0005016592
Figure 0005016592
{2−(3−エチニル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのTHF1ml溶液に(R)−(−)−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン0.0744ml、トリフェニルホスフィン121mgおよびアゾジカルボン酸ジイソプロピル0.0891mlを0℃で加え、室温で16時間30分撹拌した。反応液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、粗生成物116mgを得た。
得られた粗生成物105mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン23mgとトリエチルアミン0.029mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で19時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.08mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で47時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−[((5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−{3−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−5−ビニルフェニル}メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩と、4−[({3−エチニル−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩をそれぞれ得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 499(M+H)+
Mass spectrum (ESI) m/z: 497(M+H)+
4−[((5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−{3−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]−5−ビニルフェニル}メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物(45C−1)のうち前半画分(2.05mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 1.99-2.08(m, 1H) 2.14-2.25(m, 1H) 3.78-3.98(m, 4H) 4.98-5.05(m, 1H) 5.24(dd, J=0.8,10.8Hz, 1H) 5.62(s, 1H) 5.79(dd, J=0.8,17.6Hz, 1H) 6.69(dd, J=10.8,17.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.89-6.92(m, 1H), 6.98-7.03(m, 1H) 7.25(br.s, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min
4−[({3−エチニル−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物(45C−2)のうち前半画分(1.43mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 1.97-2.07(m, 1H) 2.14-2.26(m, 1H) 3.50(s, 1H) 3.79-3.97(m, 4H) 4.97-5.03(m, 1H) 5.62(s, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 6.92-6.93(m, 1H), 7.12-7.13(m, 1H) 7.27(br.s, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min
実施例46 (R)および(S)−4−({[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−ビニルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−エチニル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(45b))80mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム200mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.1mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、黄色油状物95mgを得た。
得られた黄色油状物95mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン19mgとトリエチルアミン0.024mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−ビニルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩5.63mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 473(M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.99mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.84(t, J=4.8Hz, 2H) 4.04(m, 2H) 5.23(dd, J=0.8,10.8Hz, 1H) 5.59(s, 1H) 5.78(dd, J=0.8,17.6Hz, 1H) 6.69(dd, J=10.8,17.6Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 6.92-6.99(m, 1H), 7.03-7.10(m, 1H) 7.24(s, 1H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例47 (R)および(S)−4−{[(3−ヒドロキシ−5−ビニルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−エチニル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(45b))43mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン11mgとトリエチルアミン0.014mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(3−ヒドロキシ−5−ビニルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩6.05mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 429(M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.13mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 5.20(d, J=11.2Hz, 1H) 5.56(s, 1H) 5.74(d, J=17.6Hz, 1H) 6.65(dd, J=11.2,17.6Hz, 1H) 6.81-6.88(m, 4H) 7.11(s, 1H) 7.29(br.s, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例48 4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}−N−メチルベンズアミジン 酢酸塩
(48a) 4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}チオベンズアミド
Figure 0005016592
実施例(2a)において2−フルオロ−3,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−3,4−ジメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(2f)において(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに2−ヒドラジノピリミジンを用い、実施例(2a)〜(2g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 3.70(s, 3H) 3.77(s, 3H) 6.31(d, J=6.9Hz, 1H) 6.68(d, J=8.9Hz, 2H) 6.96(d, J=11.5Hz, 1H) 7.15(d, J=6.5Hz, 1H) 7.02(d, J=6.9Hz, 1H) 7.37(t, J=4.9Hz, 1H) 7.83(d, J=8.9Hz, 2H) 8.79(d, J=4.9Hz, 2H) 9.05(s, 1H) 9.34(s, 1H) 12.24(s, 1H)
(48b) 4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}−N−メチルベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}チオベンズアミド72.2mgのアセトニトリル10ml溶液にMeBF 24.4mgを加え、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残渣をアセトニトリル2mlと2−プロパノール2mlに溶解し、メチルアミン塩酸塩15.2mgおよびトリエチルアミン31.4μlを加えた。反応液を窒素雰囲気下85℃で16時間撹拌した後、冷却した。溶媒を濃縮し、残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(10.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.03(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.93(s, 1H) 6.85(d, J=11.2Hz, 1H) 6.87(d, J=9.0Hz, 2H) 7.08(d, J=6.6Hz, 1H) 7.35(t, J=4.6Hz, 1H) 7.55(d, J=9.0Hz, 2H) 8.78(d, J=4.6Hz, 2H)
実施例49 4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}−N、N−ジメチルベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(48b)において、メチルアミン塩酸塩の代わりにジメチルアミン塩酸塩を用い、実施例(48b)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.13(s, 3H) 3.22(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.92(s, 1H) 6.86(d, J=11.6Hz, 1H) 6.89(d, J=8.9Hz, 2H) 7.08(d, J=6.8Hz, 1H) 7.35(t, J=4.6Hz, 1H) 7.37(d, J=9.0Hz, 2H) 8.78(d, J=4.6Hz, 2H)
実施例50 (R)および(S)−4−({[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
(50a) 4−({[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3f)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(2−ニトロピリジン−3−イル)ヒドラジン[CAS No.57115−43−2]を用い、実施例(3f)〜(3g)と同様に処理し、標記化合物を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.34(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 6.03(s, 1H) 6.62(dd, J=5.2,3.1Hz, 1H) 6.69(dd, J=7.0,3.1Hz, 1H) 6.75(dd, J=8.1,5.4Hz, 1H) 6.87(d, J=8.9Hz, 2H) 7.64(d, J=8.9Hz, 2H) 7.66(dd, J=8.1,1.0Hz, 1H) 7.96(dd, J=5.4,1.0Hz, 1H)
(50b) (R)および(S)−4−({[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩28mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(11.7mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 6H) 3.72(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.33(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.78(m,1H) 5.99(s, 1H) 6.63(dd, J=5.4,3.2Hz, 1H) 6.66(dd, J=7.3,3.2Hz, 1H) 6.75(dd, J=8.0,5.1Hz, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.63(d, J=8.9Hz, 2H) 7.66(dd, J=8.0,1.4Hz, 1H) 7.94(dd, J=5.1,1.4Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例51 4−({[1−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(51a) 6−ヒドラジノピリジン−2−カルボン酸メチルエステル 塩酸塩
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、6−ブロモピリジン−2−カルボン酸メチルエステル[CAS No.26218−75−7]1.7gのトルエン10ml溶液に1,1‘−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン522mg、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)288mg、炭酸セシウム2.56gとカルバジン酸t−ブチル1.04gを加え、100℃で20時間加熱撹拌した。反応を冷却し、溶媒を減圧濃縮後、10%塩化水素のメタノール溶液40mlを加え、反応液を室温で20時間、還流下で10時間撹拌した。反応液を冷却した後、溶媒を減圧濃縮した。残渣に水60mlと酢酸エチル30mlを加え、濾過した。有機層を1N塩酸30mlで抽出し、水層を合わせ、5N水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性にした。この溶液を酢酸エチル250mlで2回抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、4N塩化水素の酢酸エチル溶液を加えた。固体を濾取し、減圧で乾燥し、表記化合物458mgを褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.98(s, 3H) 7.11(dd, J=8.5,1.0Hz, 1H) 7.72(dd, J=7.5,1.0Hz, 1H) 7.88(dd, J=8.5,7.5Hz, 1H)
(51b) 6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(3f)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに6−ヒドラジノピリジン−2−カルボン酸メチルエステル 塩酸塩を用い、実施例(3f)と同様に処理し、標記化合物を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.57(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.95(s, 3H) 4.22(m, 1H) 4.29(m, 1H) 4.66(m, 1H) 4.77(m, 1H) 5.94(s, 1H) 6.62-6.67(m, 2H) 6.80(d, J=8.9Hz, 2H) 7.77(d, J=8.9Hz, 2H) 7.98(dd, J=8.1,1.2Hz, 1H) 8.05(t, J=8.1Hz, 1H) 8.23(dd, J=8.1,1.2Hz, 1H)
(51c) 6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル167mgをTHF2mlとメタノール4mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液0.56mlを加え、室温で終夜撹拌した。酢酸を加え、減圧濃縮した後、残渣をメタノールに溶解し、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(81mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.58(s, 3H) 3.74(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.33(m, 1H) 4.77(m, 1H) 4.89(m, 1H) 5.98(s, 1H) 6.68-6.70(m, 2H) 6.83(d, J=8.9Hz, 2H) 7.80(d, J=8.9Hz, 2H) 8.05(dd, J=7.8,0.9Hz, 1H) 8.08(t, J=7.8Hz, 1H) 8.32(dd, J=7.8,0.9Hz, 1H)
(51d) 2−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸81mgの1,4−ジオキサン4ml溶液にトリエチルアミン0.041mlとジフェニルホスホリルアジド0.063mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で20時間加熱した。反応液を冷却し、濾過した。逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(33mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.75(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.33(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 5.98(s, 1H) 6.66-6.73(m, 3H) 6.83(d, J=9.0Hz, 2H) 7.30(dd, J=8.3,1.1Hz, 1H) 7.81(d, J=9.0Hz, 2H) 7.87(t, J=8.3Hz, 1H)
(51e) 4−({[1−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに2−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン33mgを用い、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物(11mg)を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.32(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 6.04(s, 1H) 6.61-6.64(m, 2H) 6.72(dd, J=6.8,3.3Hz, 1H) 6.87(d, J=9.0Hz, 2H) 7.24 (d, J=8.0Hz, 1H) 7.65(d, J=9.0Hz, 2H) 7.78(t, J=8.0Hz, 1H)
実施例52 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(40d)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、実施例(40d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 6H) 3.27(t, J=9.2Hz, 2H) 3.75(s, 3H) 4.66(t, J=9.2Hz, 2H) 5.91(s, 1H) 6.86(d, J=9.0Hz, 2H) 6.95(d, J=6.1Hz, 1H) 7.21(dd, J=8.0,4.8Hz, 1H) 7.33(dd, J=8.0,1.3Hz, 1H) 7.62(d, J=9.0Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.8,1.3Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例53 (R)および(S)−4−{[(4−フルオロメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(16a)において、ブロモアセトニトリルの代わりにトルエン−4−スルホン酸 フルオロメチルエステルを用い、実施例(16a)〜(16b)と同様に処理し、4−{[(4−フルオロメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.64(s, 1H) 5.66(d, J=54.4Hz, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=8.4Hz, 1H) 7.29(d, J=8.4Hz, 1H) 7.31-7.34 (m, 2H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 465 (M+H)+
この化合物13mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.3mg)を白色固体として得た。
HPLC保持時間;13min
実施例54 (R)および(S)−4−{[(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(17f)において、2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに2−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(55a))を用い、実施例(17f)〜(17g)と同様に処理し、4−{[(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.86(s, 6H) 5.62(s, 1H) 6.50(s, 2H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.32(t, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 448 (M+H)+
この化合物9.4mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3.6mg)を白色固体として得た。
HPLC保持時間;16min
実施例55 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(55a) 2−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(19b)において、2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−カルボアルデヒドの代わりに2,6−ジメトキシピリジン−4−カルボアルデヒド[CAS No.52606−01−6]を用い、実施例(19b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) 主要な異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.68(s, 3H) 3.96(s, 6H) 6.75(s, 2H) 7.13(d, J=8.8Hz, 2H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(55b) (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(19c)において、2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに2−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(19c)と同様に処理し、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.88(s, 6H) 5.65(s, 1H) 6.50(s, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.22(dd, J=8.0,4.8Hz, 1H) 7.32(dd, J=8.0,1.2Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.82(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 462 (M+H)+
この化合物20mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(7.5mg)を得た。
HPLC保持時間;7min
実施例56 (R)および(S)−4−{[(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(19c)において、{2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを、(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに(3−フルオルピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、実施例(19c)と同様に処理し、4−{[(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.96(s, 3H) 3.89(s, 6H) 5.66(s, 1H) 6.49(s, 2H) 6.85(d, J=8.4Hz, 2H) 7.55(br.s, 1H) 7.62(d, J=8.4Hz, 2H) 7.82(br.t, J=8.8Hz, 1H) 8.37(br.s, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 465 (M+H)+
この化合物21mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.4mg)を得た。
HPLC保持時間;8min
実施例57 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(19c)において、{2−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))を用い、実施例(19c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.86(m, 2H) 5.24(s, 2H) 5.64(s, 1H) 6.81(d, J=1.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=1.6Hz, 1H) 7.23(dd, J=8.0,4.4Hz, 1H) 7.34(dd, J=8.0,1.6Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.83(dd, J=4.4,1.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+
実施例58 4−[((R)および(S)−{3−メチル−5−[(S)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(43c)において、1−メチルピペリジン−4−オールの代わりに(R)−(−)−3−ヒドロキシテトラヒドロフランを用い、実施例(43c)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 1.97-2.03(m, 1H) 2.11-2.21(m, 1H) 2.29(s, 3H) 3.77-3.93(m, 4H) 4.94-4.96(m, 1H) 5.61(s, 1H) 6.66(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.88(s, 1H) 6.97(s, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例59 4−[((R)および(S)−{3−メチル−5−[(R)−(テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(43c)において、1−メチルピペリジン−4−オールの代わりに(S)−(+)−3−ヒドロキシテトラヒドロフランを用い、実施例(43c)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.01-2.08(m, 1H) 2.13-2.23(m, 1H) 2.29(s, 3H) 3.78-3.91(m, 4H) 4.93-4.96(m, 1H) 5.61(s, 1H) 6.66(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.87(s, 1H) 6.97(s, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例60 (R)および(S)−4−({[3−メチル−5−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(43c)において、1−メチルピペリジン−4−オールの代わりにテトラヒドロピラン−4−オールを用い、実施例(43c)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.58-1.69(m, 2H) 1.89-2.00(m, 2H) 1.92(s, 3H) 2.29(s, 3H) 3.48-3.55(m, 2H) 3.84-3.91(m, 2H) 4.49-4.55(m, 1H) 5.61(s, 1H) 6.72(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(s, 2H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例61 (R)および(S)−4−({[3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.74(s, 3H) 4.10-4.20(m,2H) 4.58-4.72(m, 2H) 5.60(s, 1H) 6.44(t, J=2.0Hz, 1H) 6.75(d, J=2.0Hz, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例62 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−5−メトキシフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.91(s, 3H) 3.02(s, 3H) 3.74(s, 3H) 4.68-4.78(m,2H) 5.62(s, 1H) 6.47(t, J=2.0Hz, 1H) 6.74(d, J=2.0Hz, 1H) 6.76(d, J=2.0Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min
実施例63 (R)および(S)−4−({[3−メトキシ−5−(テトラヒドロピラン−4−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(4d)において、(R)−(−)−3−ヒドロキシテトラヒドロフランの代わりにテトラヒドロピラン−4−オールを用い、実施例(4d)〜(4e)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.54-1.73(m, 2H) 1.80-2.03(m, 5H) 3.44-3.60(m, 2H) 3.74(s, 3H) 3.80-3.95(m,2H) 4.43-4.58(m, 1H) 5.60(s, 1H) 6.43(s, 1H) 6.73(s, 1H) 6.75(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(br.s, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min
実施例64 (R)および(S)−4−({[3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例7において、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例7と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.75(s, 3H) 4.10-4.23(m,2H) 4.58-4.75(m, 2H) 5.57(s, 1H) 6.43(t, J=2.0Hz, 1H) 6.77(d, J=2.0Hz, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.74(dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H) 8.56(dd, J=1.2, 9.2Hz, 1H) 8.99(dd, J=1.2, 4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min
実施例65 (R)および(S)−4−{[(3−エトキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例7において、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにブロモエタンを用い、実施例7と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.99(q, J=7.2Hz, 2H) 5.56(s, 1H) 6.38(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.73(br.s, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.74(dd, J=4.8, 8.8Hz, 1H) 8.56(d, J=8.8Hz, 1H) 8.99(dd, J=4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例66 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.57-6.66(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例67 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−3,4,5−トリメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(67a) 2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
実施例(3a)において、1−フルオロ−4−メトキシベンゼンの代わりに4−フルオロ−1,2−ジメトキシベンゼンを用い、実施例(3a)〜(3b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=7.2Hz, 18H) 1.32(sept, J=7.2Hz, 3H) 3.86(s, 3H) 3.90(s, 3H) 6.95(d, J=5.6Hz, 1H) 10.25 (s, 1H)
(67b) {2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(9a)において、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−4,5−ジメトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドを用い、実施例(9a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.91(s, 3H) 4.01(s, 3H) 5.62(br.s, 1H) 7.07(d, J=6.4Hz, 1H) 7.10(d, J=8.4Hz, 2H) 8.03(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 2.47(s, 3H) 2.63(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.66(s, 3H) 3.92(s, 3H) 5.50(br.s, 1H) 6.15(d, J=5.2Hz, 1H) 6.85(d, J=8.4Hz, 2H) 7.91(d, J=8.4Hz, 2H)
(67c) (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−3,4,5−トリメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.91(s, 3H) 5.93(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90(d, J=6.8Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例68 (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−エトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(68a) 5−エトキシ−2−フルオロ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
実施例(3a)において、1−フルオロ−4−メトキシベンゼンの代わりに1−エトキシ−4−フルオロベンゼンを用い、実施例(3a)〜(3b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=7.2Hz, 18H) 1.30 (sept, J=7.2Hz, 3H) 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 3.99(q, J=6.8Hz, 2H) 6.75(dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 6.84(dd, J=3.2, 4.4Hz, 1H) 10.30(s, 1H)
(68b) {2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(3c)において、2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに5−エトキシ−2−フルオロ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドを用い、実施例(3c)〜(3d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 1.31(t, J=6.8Hz, 3H) 2.46(s, 3H) 2.60(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.83(q, J=6.8Hz, 2H) 5.22(br.s, 1H) 6.18(dd, J=3.2, 4.4Hz, 1H) 6.52(dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 6.83(d, J=8.4Hz, 2H) 7.89(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 1.39(t, J=7.2Hz, 3H) 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.60(s, 3H) 4.02(q, J=7.2Hz, 2H) 5.35(br.s, 1H) 6.72(dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 6.91(dd, J=3.2, 4.8Hz, 1H) 7.12(d, J=8.8Hz, 2H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(68c) (R)および(S)−4−({[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.28(t, J=6.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.91(q, J=6.8Hz, 2H) 4.17-4.32(m, 2H) 4.62-4.80(m, 2H) 5.94(s, 1H) 6.60(dd, J=2.8,6.8Hz, 1H) 6.65(dd, J=2.8,4.8Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例69 (R)および(S)−4−{[(5−エトキシ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(68b))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.28(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.91(q, J=7.2Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.54-6.64(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例70 4−({(R)および(S)−[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例7において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(68b))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例7と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.28(t, J=7.2Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.91(q, J=7.2Hz, 2H) 4.18-4.32(m, 2H) 4.63-4.81(m, 2H) 5.95(s, 1H) 6.58(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.66(dd, J=2.8, 5.2Hz, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 7.74(dd, J=4.8, 8.8Hz, 1H) 8.54(dd, J=1.2, 8.8Hz, 1H) 8.99(dd, J=1.2, 4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例71 (R)および(S)−4−{[(5−エトキシ−2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例7において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(68b))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例7と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.28(t, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.91(q, J=6.8Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.56(dd, J=2.8,7.2Hz, 1H) 6.61(dd, J=2.8,4.4Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.74(dd, J=4.8,9.2Hz, 1H) 8.54(dd, J=1.2,9.2Hz, 1H) 8.99(dd, J=1.2,4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例72 (R)および(S)−4−({[3−(2−フルオロエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(72a) [3−(2−フルオロエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]メタノール
Figure 0005016592
5−メトキシ−1,3−ベンゼンジメタノール1gのDMF10ml溶液に、0℃で水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)238mgを加えた。室温で30分撹拌した後、1−フルオロ−2−ヨードエタン1.04gを加え、室温で22時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(145mg)を無色油状物として得た。
(72b) [3−(2−フルオロエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
実施例(10b)において、(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)メタノールの代わりに[3−(2−フルオロエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]メタノールを用い、実施例(10b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.62(s, 3H) 3.71-3.83(m, 2H) 3.85(s, 3H) 4.54-4.68(m, 2H) 4.61(s, 2H) 5.45(br.s, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.00(s, 1H) 7.05(s, 1H) 7.17(s, 1H) 7.98(d, J=8.8Hz, 2H)
(72c) (R)および(S)−4−({[3−(2−フルオロエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10c)において、(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの代わりに[3−(2−フルオロエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルを用い、実施例(10c)〜(10e)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.62-3.74(m, 2H) 3.78(s, 3H) 4.42-4.61(m, 2H) 4.53(s, 2H) 5.62(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.88(s, 1H) 7.02-7.09(m, 1H) 7.13(s,1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例73 (R)および(S)−4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(73a) 4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10d)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに3−ヒドラジノピリダジン塩酸塩を用い、実施例(10d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.35(s, 3H) 3.78(s, 3H) 4.41(s, 2H) 5.70(s, 1H) 6.82-6.94(m, 3H) 7.07(s, 1H) 7.12(s,1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.77(dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H) 8.49(dd, J=1.2, 9.2Hz, 1H) 9.04(dd, J=1.2, 4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461(M+H)+
(73b) (R)および(S)−4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(12b)において、4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩の代わりに4−{[(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を用い、実施例(12b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.38(s, 3H) 3.80(s, 3H) 4.44(s, 2H) 5.75(s, 1H) 6.89(d, J=8.8Hz, 2H) 6.91(s, 1H) 7.07(s, 1H) 7.12(s, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.4, 8.8Hz, 1H) 8.44(d, J=8.8Hz, 1H) 9.08(d, J=4.4Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min
実施例74 (R)および(S)−4−({[3−エチル−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(74a) {2−(3−エチル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4a)において、3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドの代わりに3−エチル−5−ヒドロキシベンズアルデヒド[CAS No.532966−64−6]を用い、実施例(4a)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 1.24(t, J=7.6Hz, 3H) 2.33(s, 3H) 2.60-2.70(m, 5H) 3.61(s, 3H) 5.00(br.s, 1H) 6.84-6.88(m, 1H) 7.14-7.19(m, 3H) 7.23(br.s, 1H) 8.01(d, J=8.8Hz, 2H)
(74b)(R)および(S)−4−({[3−エチル−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エチル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.6Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 2.58(q, J=7.6Hz, 2H) 4.08-4.25(m,2H) 4.55-4.78(m, 2H) 5.62(s, 1H) 6.74(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.97(s, 1H) 7.01(s, 1H) 7.29(t, J=5.2Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例75 (R)および(S)−4−{[(3−エチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エチル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(74a))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.6Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 2.60(q, J=7.6Hz, 2H) 3.75(s, 3H) 5.62(s, 1H) 6.72(s, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 6.94(s, 1H) 6.98(s, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例76 (R)および(S)−4−({[3−エチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(76a) 4−({[3−エチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エチル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(74a))を用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.21(t, J=7.6Hz, 3H) 1.96(s, 3H) 2.61(q, J=7.6Hz, 2H) 3.38(s, 3H) 3.65-3.75(m,2H) 4.02-4.15(m, 2H) 5.66(s, 1H) 6.78(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(s, 1H) 6.99(s, 1H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489(M+H)+
(76b) (R)および(S)−4−({[3−エチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(12b)において、4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩の代わりに4−({[3−エチル−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩を用い、実施例(12b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.6Hz, 3H) 2.63(q, J=7.6Hz, 2H) 3.39(s, 3H) 3.63-3.77(m,2H) 4.03-4.17(m, 2H) 5.67(s, 1H) 6.79(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(s, 1H) 7.00(s, 1H) 7.37(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例77 4−{[(3−シアノメトキシ−5−エチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エチル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(74a))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにブロモアセトニトリルを用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.21(t, J=7.6Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 2.65(q, J=7.6Hz, 2H) 4.96(s, 2H) 5.63(s, 1H) 6.77-6.93(m, 3H) 7.06(s, 1H) 7.13(s, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 470(M+H)+
実施例78 (R)および(S)−4−({[3−エトキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(78a) {2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4a)において、3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドの代わりに3−エトキシ−5−ヒドロキシベンズアルデヒドを用い、実施例(4a)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 1.41(t, J=6.8Hz, 3H) 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.65(s, 3H) 4.06(q, J=6.8Hz, 2H) 6.56(t, J=2.4Hz, 1H) 6.92(dd, J=1.6, 2.4Hz, 1H) 7.01(t, J=1.6Hz, 1H) 7.16(d, J=8.8Hz, 2H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(78b) 4−({[3−エトキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.32(t, J=7.2Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 3.97(q, J=7.2Hz, 2H) 4.06-4.25(m,2H) 4.56-4.77(m, 2H) 5.61(s, 1H) 6.44(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.68-6.78(m, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 493(M+H)+
(78c) (R)および(S)−4−({[3−エトキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(12b)において、4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩の代わりに4−({[3−エトキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩を用い、実施例(12b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=6.8Hz, 3H) 4.02(q, J=6.8Hz, 2H) 4.12-4.29(m,2H) 4.60-4.80(m, 2H) 5.65(s, 1H) 6.50(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.70-6.79(m, 2H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例79 (R)および(S)−4−{[(3,5−ジエトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(79a) 4−{[(3,5−ジエトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(78a))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにブロモエタンを用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=7.2Hz, 6H) 1.93(s, 3H) 3.98(q, J=7.2Hz, 4H) 5.59(s, 1H) 6.41(t, J=2.0Hz, 1H) 6.69(d, J=2.0Hz, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 475(M+H)+
(79b) (R)および(S)−4−{[(3,5−ジエトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(12b)において、4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩の代わりに4−{[(3,5−ジエトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を用い、実施例(12b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=6.8Hz, 6H) 4.01(q, J=6.8Hz, 4H) 5.63(s, 1H) 6.44(t, J=2.0Hz, 1H) 6.68(d, J=2.0Hz, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例80 (R)および(S)−4−({[3−エトキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例7において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(78a))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例7と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.24(t, J=6.8Hz, 3H) 1.84(s, 3H) 3.89(q, J=6.8Hz, 2H) 4.00-4.17(m,2H) 4.47-4.69(m, 2H) 5.50(s, 1H) 6.33(dd, J=2.0, 2.4Hz, 1H) 6.62-6.70(m, 2H) 6.78(d, J=9.2Hz, 2H) 7.51(d, J=9.2Hz, 2H) 7.66(dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H) 8.47(dd, J=1.6, 9.2Hz, 1H) 8.92(dd, J=1.6, 4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min
実施例81 (R)および(S)−4−({[4−(2−フルオロエトキシ)−3−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(18d)を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.12-4.27(m, 2H) 4.58-4.79(m, 2H) 5.87(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H) 7.20(d, J=2.0Hz, 1H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例82 (R)および(S)−4−({(3,7−ジメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(82a) 7−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸 メチルエステル5.39gのDMF40ml溶液に、炭酸カリウム4.3gおよびブロモ酢酸メチル2.35mlを加え、室温で終日撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣4.41gのメタノール:水=1:1混合溶媒60ml溶液に、5N水酸化ナトリウム水溶液12mlを加え、室温で21時間撹拌した。反応液に水を加え濾過して淡黄色固体(3.75g)を得た。得られた淡黄色固体の無水酢酸26ml溶液に、酢酸3mlおよび酢酸ナトリウム1.51gを加え、6時間加熱還流した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、淡黄色固体(2.26g)を得た。
得られた淡黄色固体のメタノール20ml溶液に水7.5mlおよび1N塩酸5mlを加え、75℃で10時間撹拌した。反応液に水を加え濾過して5−ブロモ−7−メトキシ−ベンゾフラン−3−オンを淡褐色固体(1.78g)として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.96(s, 3H) 4.71(s, 2H) 7.19(d, J=1.2Hz, 1H) 7.39(d, J=1.2Hz, 1H)
得られた淡褐色固体のメタノール30ml溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム554mgを加え、3時間30分撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のDMF30ml溶液に、イミダゾール956mgおよびクロロトリイソプロピルシラン2.7mlを加え、室温で2日間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、淡黄色固体2.59gを得た。
窒素雰囲気下、得られた淡黄色固体のTHF30ml溶液に、−78℃でn−ブチルリチウム(2.62M,ヘキサン溶液)2.71mlを加えた。3時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.843mlを加え、室温で2時間30分撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.83g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.95-1.25(m, 21H) 3.95(s, 3H) 4.55(dd, J=3.6, 10.4Hz, 1H) 4.72(dd, J=6.8, 10.4Hz, 1H) 5.66(dd, J=3.6, 6.8Hz, 1H) 7.40(d, J=1.2Hz, 1H) 7.51(d, J=1.2Hz, 1H) 9.85(s, 1H)
(82b) {2−(3−ヒドロキシ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4b)において、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに7−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒドを用い、実施例(4b)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.97(s, 3H) 4.62(dd, J=2.4, 10.8Hz, 1H) 4.71(dd, J=6.4, 10.8Hz, 1H) 5.45(dt, J=2.4, 6.4Hz, 1H) 7.17(d, J=8.8Hz, 2H) 7.45(d, J=1.6Hz, 1H) 7.60(d, J=1.6Hz, 1H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(82c) {2−(3,7−ジメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル150mgのアセトニトリル3ml溶液に1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン201mg、テトラフルオロほう酸トリメチルオキソニウム138mgを0℃で加え、2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(80mg)を黄色油状物として得た。
(82d) (R)および(S)−4−({(3,7−ジメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10d)において、{2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3,7−ジメトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(10d)〜(10e)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD)異性体の混合物
δ 1.91(s, 3H) 3.28, 3.34(each s, total 3H) 3.84, 3.85(each s, total 3H) 4.45(dd, J=6.4, 10.8Hz, 1H) 4.54, 4.55(each dd, J=2.4, 10.8Hz, total 1H) 4.99(dd, J=2.4, 6.4Hz, 1H) 5.61(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.13-7.28(m, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min
実施例83 4−{[(3−エトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(83a) {2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(11e)において、ヨウ化メチルの代わりにブロモエタンを用い、実施例(11e)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 1.43(t, J=7.2Hz, 3H) 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.62(s, 3H) 4.10(q, J=7.2Hz, 2H) 4.72(s, 2H) 7.10(br.s, 1H) 7.16(d, J=8.4Hz, 2H) 7.36(br.t, J=2.0Hz, 1H) 7.39(s, 1H) 8.02(d, J=8.4Hz, 2H)
(83b) {2−(3−エトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(82c)において、{2−(3−ヒドロキシ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(82c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(83c) 4−{[(3−エトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10d)において、{2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い実施例(10d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.33(s, 3H) 4.00(q, J=6.8Hz, 2H) 4.39(s, 2H) 5.65(s, 1H) 6.83(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(s, 1H) 7.09(s,1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 475(M+H)+
実施例84 4−{[(3−エトキシ−5−フルオロメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(11f)において、{2−(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(83a))を用い、実施例(11f)〜(11g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=6.8Hz, 3H) 1.97(s, 3H) 4.06(q, J=6.8Hz, 2H) 5.35(d, J=47.6Hz, 2H) 5.72(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(s, 1H) 7.11(s, 1H) 7.15(s, 1H) 7.37(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 463(M+H)+
実施例85 4−{[(R)および(S)−(3−アリルオキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(85a) {2−(3−アリルオキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(11e)において、ヨウ化メチルの代わりにアリルブロミドを用い、実施例(11e)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(85b) {2−(3−アリルオキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(82c)において、{2−(3−ヒドロキシ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−アリルオキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(82c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(85c) 4−{[(R)および(S)−(3−アリルオキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10d)において、{2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−アリルオキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(10d)〜(10e)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 3.34(s, 3H) 4.40(s, 2H) 4.53(ddd, J=1.6, 1.6, 5.2Hz, 2H) 5.20(tdd, J=1.6, 1.6, 10.8Hz, 1H) 5.36(tdd, J=1.6, 1.6, 17.2Hz, 1H) 5.58(s, 1H) 6.01(tdd, J=5.2, 10.8, 17.2Hz, 1H) 6.84(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.08(s, 1H) 7.12(s, 1H) 7.26(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;6min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例86 4−{[(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(86a) {2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(9a)において、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド[CAS No.106852−80−6]を用い、実施例(9a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.94(s, 6H) 5.89(s, 1H) 7.15(s, 2H) 7.19(d, J=8.4Hz, 2H) 8.01(d, J=8.4Hz, 2H)
(86b) 4−{[(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.73(s, 3H) 3.80(s, 6H) 5.64(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90(s, 2H) 7.34(t, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477(M+H)+
実施例87 4−({[3,5−ジメトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(86a))を用い、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに2−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩を用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.39(s, 3H) 3.62-3.69(m, 2H) 3.81(s, 3H) 3.84(s, 6H) 4.01-4.09(m, 2H) 5.62(s, 1H) 6.86(s, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(ddd, J=1.2, 7.6, 8.0Hz, 1H) 7.15(dd, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 7.31(dd, J=2.0, 8.0Hz, 1H) 7.44(ddd, J=2.0, 7.6, 8.4Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 549(M+H)+
実施例88 4−{[(R)および(S)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(88a) {2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4a)において、3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドの代わりに3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(4a)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.93(s, 3H) 3.97(s, 3H) 5.82(s, 1H) 7.00(d, J=2.0Hz, 1H) 7.14(d, J=8.8Hz, 2H) 7.19(d, J=2.0Hz, 1H) 8.00(d, J=8.8Hz, 2H)
(88b) 4−{[(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに3−ヒドラジノピリダジン塩酸塩を用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.73(s, 3H) 3.83(s, 6H) 5.65(s, 1H) 6.89(d, J=9.2Hz, 2H) 6.91(s, 2H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 7.78(dd, J=4.8, 8.8Hz, 1H) 8.51(dd, J=1.6, 8.8Hz, 1H) 9.04(dd, J=1.6, 4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477(M+H)+
(88c) 4−{[(R)および(S)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(12b)において、4−{[(3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩の代わりに4−{[(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を用い、実施例(12b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.75(s, 3H) 3.85(s, 6H) 5.70(s, 1H) 6.90(s, 2H) 6.91(d, J=8.8Hz, 2H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H) 8.45(d, J=9.2Hz, 1H) 9.08(d, J=4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;11min
実施例89 4−{[(R)および(S)−[3−(2−フルオロエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例7において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(88a))を用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例7と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.12-4.32(m, 2H) 4.58-4.78(m, 2H) 5.58(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90(d, J=2.0Hz, 1H) 6.93(d, J=2.0Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.75(dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H) 8.56(dd, J=1.6, 9.2Hz, 1H) 9.00(dd, J=1.6, 4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;6min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例90 4−{[(3−エトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(90a) {2−(3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4a)において、3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドの代わりに3−ヒドロキシベンズアルデヒドを用い、実施例(4a)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.33(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.61(s, 3H) 5.61(br.s, 1H) 6.96-7.05(m, 1H) 7.16(d, J=8.4Hz, 2H) 7.28(m, 3H) 8.01(d, J=8.4Hz, 2H)
(90b) 4−{[(3−エトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにブロモエタンを用い、実施例(6a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=6.8Hz, 3H) 1.94(s, 3H) 4.00(q, J=6.8Hz, 2H) 5.66(s, 1H) 6.80-6.95(m, 3H) 7.03-7.18(m, 2H) 7.27(t, J=8.4Hz, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 431(M+H)+
実施例91 4−({[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メチルフェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(14c)において、ヨードメタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(14c)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.30(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.23-4.32(m, 2H) 4.66-4.80(m, 2H) 5.96(s, 1H) 6.84-6.89(m, 3H) 6.95(dd, J=1.6,7.6Hz, 1H) 7.02(dt, J=1.2,7.6Hz, 1H) 7.13(dd, J=1.2,8.4Hz, 1H) 7.30(dd, J=1.6,7.6Hz, 1H) 7.43(ddd, J=1.6,7.6,8.4Hz, 1H) 7.62-7.65(m, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 509(M+H)+
実施例92 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例15において、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドの代わりに1−ブロモ−2−メトキシエタンを用い、実施例15と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.42(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.74-3.76(m, 2H) 4.15-4.17(m, 2H) 5.92(s, 1H) 6.60-6.62(m, 1H) 6.65-6.67(m, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 509(M+H)+ (マスはラセミ体)
HPLC保持時間;15min
実施例93 4−{[(R)および(S)−(3−メトキシ−5−メチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(43b))を用い、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨードメタンを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.29(s, 3H) 3.75(s, 3H) 5.57(s, 1H) 6.69(br.s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.92(br.s, 1H) 6.95(br.s, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例94 4−{[(R)および(S)−[3−(2−メトキシエトキシ)−5−メチルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(43b))を用い、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりに1−ブロモ−2−メトキシエタンを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 2.29(s, 3H) 3.38(s, 3H) 3.67-3.70(m, 2H) 4.05-4.07(m, 2H) 5.56(s, 1H) 6.70(br.s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(br.s, 1H) 6.97(br.s, 1H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例95 4−({(R)および(S)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(2−メトキシフェニル)ヒドラジン 塩酸塩を用い、実施例(21i)〜(21k)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.89(s, 3H) 3.79(s, 3H) 3.80(s, 3H) 4.84(s, 2H) 5.23(s, 2H) 5.55(s, 1H) 6.78(d, J=1.2Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.00-7.04(m, 2H) 7.13(dd, J=1.2, 7.6Hz, 1H) 7.30(dd, J=1.2, 7.6Hz, 1H) 7.42(m, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:5ml/min)
実施例96 4−{[(R)および(S)−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(96a) {2−[2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4b)において、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに5−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−2−フルオロベンズアルデヒド[CAS No.113984−67−1]を用い、実施例(4b)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物(異性体混合物)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な2つの異性体
δ 2.31(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.58(s, 3H) 6.75-6.83(m, 1H) 6.96-7.00(m, 1H) 7.10(d, J=8.0Hz, 2H) 7.32-7.35(m, 1H) 8.00(d, J=8.0Hz, 2H)
δ 2.45(s, 3H) 2.61(s, 3H) 3.61(s, 3H) 6.56-6.61(m, 1H) 6.75-6.83(m, 3H) 6.96-7.00(m, 1H) 7.85(d, J=8.0Hz, 2H)
(96b) 4−{[(R)および(S)−(5−エトキシ−2−フルオロフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨードエタンを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.27(t, J=6.8Hz, 3H) 1.90(s, 3H) 3.90(q, J=6.8Hz, 2H) 5.90(s, 1H) 6.79-6.85(m, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(t, J=9.2Hz, 1H) 7.08(dd, J=3.2, 6.0Hz, 1H) 7.26(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.73(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例97 4−{[(R)および(S)−(8−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(97a) 6−ブロモ−8−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン
Figure 0005016592
2−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸10gのDMF200ml溶液に、室温でN−ブロモスクシンイミド11.7gを加えた。反応混合液を23時間撹拌後、水を加え、酢酸エチルにて2度抽出した。合わせた有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、粗生成物(14.7g)を得た。
得られた粗生成物14.7gのうちの5gをTHF80mlに溶解し、外温0℃で冷却撹拌した。この溶液にボラン・THF錯体(1M、THF溶液)22mlを30分間で加えた。反応混合液を室温にて8時間撹拌した後に、再度外温0℃に冷却し、ボラン・メチルスルフィド錯体(10M、メチルスルフィド溶液)4.2mlを15分間で加えた。反応混合液を室温にて18時間45分間撹拌後、水5mlを慎重に加え、さらに室温で30分間撹拌した。混合液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルを加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製し、粗生成物(3.17g)を得た。
得られた粗生成物3.17gのうちの1.5gを、外温0℃で冷却撹拌した水素化ナトリウム(60%油状懸濁物)830mgのDMF50ml溶液に、徐々に加えた。反応混合液を室温にて30分撹拌した後に、クロロブロモメタン0.51mlとヨウ化ナトリウム210mgを室温にて加えた。反応混合液を外温80℃で加熱し、終夜撹拌後、空冷した。水を慎重に加えた後に、t−ブチルメチルエーテルにて2度抽出した。合わせた有機層を水と、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.3g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.17(s, 3H) 4.85(s, 2H) 5.24(s, 2H) 6.92-6.94(m, 1H) 7.13-7.15(m, 1H)
(97b) 8−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
実施例(21c)において、6−ブロモ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシンの代わりに6−ブロモ−8−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシンを用い、実施例(21c)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.26(s, 3H) 4.94(s, 2H) 5.34(s, 2H) 7.37(br.s, 1H) 7.57(br.s, 1H) 9.83(s, 1H)
(97c) 4−{[(R)および(S)−(8−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21d)において、8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒドの代わりに8−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒドを用い、実施例(21d)〜(21k)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.13(s, 3H) 4.80(s, 2H) 5.21(s, 2H) 5.53(s, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(br.s, 1H) 7.19(br.s, 1H) 7.29(t, J=4.4Hz, 1H) 7.58(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例98 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−3,5−ビス−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(98a) 1−フルオロ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンゼン
Figure 0005016592
4−フルオロフェノール4.5gのDMF50ml溶液に、炭酸カリウム7.34gと1−フルオロ−2−ヨードエタン8.31gを加え、室温で27時間撹拌した。反応混合液に水を加え、ジエチルエーテルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(4.6g)を無色液体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 4.13-4.22(m, 2H) 4.67-4.81(m, 2H) 6.84-6.90(m, 2H) 6.95-7.01(m, 2H)
(98b) 2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
実施例(3a)において、1−フルオロ−4−メトキシベンゼンの代わりに1−フルオロ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンゼンを用い、実施例(3a)〜(3b)と同様に処理し、標記化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.11(d, J=7.2Hz, 18H) 1.24-1.34(m, 3H) 4.14-4.23(m, 2H) 4.68-4.81(m, 2H) 6.81-6.87(m, 2H) 10.32(s, 1H)
(98c) {2−[2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(3c)において、2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドを用い、実施例(3c)〜(3d)と同様に処理し、標記化合物(異性体の混合物)を得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な2つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.61(s, 3H) 4.17-4.28(m, 2H) 4.67-4.81(m, 2H) 5.34(d, J=5.2Hz, 1H) 6.79(dd, J=3.2, 6.4Hz, 1H) 6.96(dd, J=3.2, 4.8Hz, 1H) 7.08-7.13(m, 2H) 8.01-8.05(m, 2H)
δ 2.47(s, 3H) 2.63(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.99-4.08(m, 2H) 4.59-4.74(m, 2H) 5.20(d, J=4.0Hz, 1H) 6.24(dd, J=3.2, 4.0Hz, 1H) 6.58(dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 6.81-6.85(m, 2H) 7.88-7.92(m, 2H)
(98d) 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−3,5−ビス−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシ−フェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 4.06-4.32(m, 4H) 4.55-4.80(m, 4H) 5.93(s, 1H) 6.67-6.72(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.25-7.30(m, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例99 4−{[(R)および(S)−[3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりに1,1−ジフルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.71(s, 3H) 4.29(dt, J=4.0, 13.6Hz, 2H) 5.96(s, 1H) 6.18(tt, J=4.0, 54.8Hz, 1H) 6.67(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.72(d, J=2.8, 4.8Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例100 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3f)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに2−ヒドラジノピラジン[CAS No.54608−52−5]を用い、実施例(3f)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.70(s, 3H) 4.21-4.31(m, 2H) 4.65-4.79(m, 2H) 5.93(s, 1H) 6.61(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.69(d, J=2.8, 4.8Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.37(d, J=2.4Hz, 1H) 8.45(s, 1H) 9.44(s, 1H)
HPLC保持時間;25min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:5ml/min)
実施例101 4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、3−ヒドラジノピリダジン 塩酸塩の代わりに2−ヒドラジノピラジン[CAS No.54608−52−5]を用い、実施例(119a)〜(119b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.90(s, 1H) 6.82(d, J=11.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.11(d, J=6.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.39(d, J=2.8Hz, 1H) 8.46(m, 1H) 9.41(d, J=1.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;27min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:5ml/min)
実施例102 4−{[(R)および(S)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに2−ヒドラジノピラジンを用い、実施例(21i)〜(21k)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.86(s, 2H) 5.22(s, 2H) 5.53(s, 1H) 6.82(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.06(s, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.38(d, J=2.4Hz, 1H) 8.47(s, 1H) 9.45(s, 1H)
HPLC保持時間;16min
実施例103 4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−3−フルオロメトキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにトルエン−4−スルホン酸 フルオロメチルエステル[CAS No.114435−86−8]を用い、実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.72(s, 3H) 5.75(d, J=54.0Hz, 2H) 5.93(s, 1H) 6.76(dd, J=2.8, 6.4Hz, 1H) 6.82-6.86(m, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min
実施例104 4−{[(R)および(S)−(3−フルオロメトキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(6a)において、1−ブロモ−2−メトキシエタンの代わりにトルエン−4−スルホン酸 フルオロメチルエステルを用い、実施例(6a)〜(6b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.77(s, 3H) 5.61(s, 1H) 5.71(d, J=54.4Hz, 2H) 6.59(t, J=2.4Hz, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 6.89-6.90(m, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min
実施例105 2−{3−[(4−カルバムイミドイル−フェニルアミノ)−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
(105a) {2−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(18e)において、ヨードエタンの代わりに2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドを用い、実施例(18e)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(105b) 2−{3−[(4−カルバムイミドイル−フェニルアミノ)−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−メトキシ−フェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(16b)において、{2−(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに、{2−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(16b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 560 (M+H)+
(105c) 2−{3−[(4−カルバムイミドイル−フェニルアミノ)−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−メトキシ−フェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
2−{3−[(4−カルバムイミドイル−フェニルアミノ)−(4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−メトキシ−フェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩11.5mgの1mlDMF溶液に、BOP試薬20.4mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール5.3mg、N,N−ジイソプロピルエチルアミン20.5μl、塩化アンモニウム3.1mgを加え、室温で22時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物4.3mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.96(s, 3H) 3.09(s, 3H) 3.87(s, 3H) 4.81(s, 2H) 5.63(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(d, J=8.4Hz, 1H) 7.10(dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H) 7.17(d, J=2.4Hz, 1H) 7.44-7.68 (m, 5H) 8.28(br.s, 1H) 8.79(br.s, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 559 (M+H)+
実施例106 2−{3[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−フェニル−メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1a)において、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりにベンズアルデヒドを用い、実施例(1a)〜(1g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 5.72(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.26-7.34(m, 8H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.95(d, J=8.0,1.6Hz, 1H)
実施例107 4−({[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(135h)において、2−(3−{(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸(実施例(1f))を用い、実施例(135h)〜(135i)と同様に処理し、2−(2−アミノフェニル)−5−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを得た。
この化合物を、実施例(1g)において、2−(3−{(2―フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに用い、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.78(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.85-7.37(m, 6H) 6.87(d, J=8.8Hz,2H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 478 (M+H)+
実施例108 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 メチルエステル 酢酸塩
(108a) 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸(実施例(1f))150mgのTHF:メタノール=2:1混合溶媒4.5mlにトリメチルシリルジアゾメタン(2.0M、ヘキサン溶液)150μlを氷浴中にて加え、室温まで昇温しながら14時間撹拌した。さらに、トリメチルシリルジアゾメタン(2.0M、ヘキサン溶液)70μlを氷浴中にて加え、90分間撹拌した。酢酸を5滴加えた後、反応溶液を減圧濃縮した。残渣をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物46mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.76(s, 3H) 3.85(s, 3H) 3.88(s, 3H) 5.99(s, 1H) 6.92(d, J=8.8Hz, 2H) 6.93(m, 1H) 7.10(d, J=6.8Hz, 1H) 7.68(d, J=8.8Hz, 2H) 7.52-7.70 (m, 3H) 7.90(dd, J=7.6,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 521 (M+H)+
(108b) (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 メチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
CHIRALPAK(登録商標)ADを用いて、(カラムサイズ:2cmφ × 25cm、メーカー名:ダイセル化学工業株式会社、移動相:2−プロパノール/ヘキサン=1/4、0.1%トリフルオロ酢酸、溶出速度:9ml/min)2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩12mgを光学分割した(前半画分の保持時間;30min、後半画分の保持時間;50min)。得られた後半画分にトリエチルアミンを加え、減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物のうち後半画分(4.7mg)を得た。
実施例109 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド 酢酸塩
(109a) 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸(実施例(1f))80mgの3mlDMF溶液に、BOP試薬152mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール39.5mg、N,N−ジイソプロピルエチルアミン153μl、塩化アンモニウム23.5mgを加え、室温で17時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧濃縮した。残渣のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉80mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物41mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.84(s, 3H) 3.87(s, 3H) 5.97(s, 1H) 6.90(d, J=11.6Hz, 1H) 6.91(d, J=8.8Hz, 2H) 7.10(d, J=6.8Hz, 1H) 7.68(d, J=8.8Hz, 2H) 7.47-7.70 (m, 4H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 506 (M+H)+
(109b) (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩58mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(13.1mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 3.79(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.89(s, 1H) 6.84(d, J=11.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.07(d, J=6.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.44-7.68(m, 4H)
HPLC保持時間;10min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例110 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(109a)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに2−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸(実施例(36f))を用い、実施例(109a)〜(109b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.60(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=8.4Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.4,2.4Hz, 1H) 7.14(d, J=2.4Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.46-7.68(m, 4H)
HPLC保持時間;10min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例111 4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(17f)において、{2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(1f))を用い、実施例(17f)〜(17g)と同様に処理し、5−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを得た。
この化合物の40mgを、CHIRALPAK(登録商標)AD−H(カラムサイズ:2cmφ × 25cm、メーカー名:ダイセル化学工業株式会社、移動相:2−プロパノール/ヘキサン=2/3、0.1%トリフルオロ酢酸、溶出速度:9ml/min)を用いて光学分割した(前半画分の保持時間;19min、後半画分の保持時間;21min)。得られた前半画分にトリエチルアミンを加え、減圧濃縮した。
残渣のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒2.4ml溶液に鉄粉20mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で14時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物のうち一方の光学異性体(1.94mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.95(s, 1H) 6.82-6.89(m, 3H) 7.07(d, J=6.8Hz, 1H) 7.63(t, J=5.2Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 465(M+H)
実施例112 4−({(4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1a)において、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに3,5−ジメチル―4−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.39250−90−3]を用い、実施例(1e)において2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩の代わりに2−メトキシフェニルヒドラジン 塩酸塩を用い、実施例(1a)〜(1g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 2.29(s, 6H) 3.71(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.55(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.61(td, J=7.6,1.2Hz, 1H) 7.14(dd, J=8.4,1.2Hz, 1H) 7.17(s, 2H) 7.31(dd, J=7.6,2.0Hz, 1H) 7.43(ddd, J=8.4,7.6,2.0Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
実施例113 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(17e)において、{2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(120c))を、ヨードエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(17e)〜(17g)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.10(dm, J=28.8Hz, 2H) 4.60(dm, J=47.6Hz, 2H) 5.91(s, 1H) 6.83(d, J=11.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.13(d, J=7.2Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 497 (M+H)+
実施例114 4−{[(4−シアノメトキシ−3−エトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(114a) {2−(4−ヒドロキシ−3−エトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(18a)において、4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシベンズアルデヒドの代わりに4−tブチルジメチルシラニルオキシ−3−エトキシベンズアルデヒド[CAS No.581800−64−8]を用い、実施例(18a)〜(18d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(114b) 4−{[(4−シアノメトキシ−3−エトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(16a)において、{2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−ヒドロキシ−3−エトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(16a)〜(16b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.41(t, J=7.2Hz, 3H) 4.10(q, J=7.2Hz, 2H) 4.96(s, 2H) 5.71(s, 1H) 6.88(d, J=9.2Hz, 2H) 7.13(br.s, 2H) 7.24(br.s, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 486 (M+H)+
実施例115 (R)および(S)−4−{[(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(115a)5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、モルホリン2.62mlのTHF50ml溶液にn−ブチルリチウム(2.71M、ヘキサン溶液)11.2mlを−78℃で加え、−40℃で30分間撹拌した。この反応液に2−ブロモ−5−エトキシ−4−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.56517−30−7]6.5gのTHF40ml溶液を−78℃で滴下し、−78℃で1時間撹拌した。さらにn−ブチルリチウム(2.71M、ヘキサン溶液)14.8mlを−78℃で加え、−78℃で40分間撹拌した後に、N−フルオロベンゼンスルホンアミド15.8gのTHF40ml溶液を−78℃で滴下し、室温まで昇温しながら終夜撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.33g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.47(t, J=7.2Hz, 3H) 3.94(s, 3H) 4.11(q, J=7.2Hz, 2H) 6.63(d, J=11.6Hz, 1H) 7.26(d, J=6.4Hz, 1H) 10.29(s, 1H)
(115b) 4−{[(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1a)において、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(1a)〜(1d)と同様に処理し、{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニル−エチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを得た。
この化合物を、実施例(16b)において{2−(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに用い、実施例(16b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=7.2Hz, 3H) 3.83(s, 3H) 3.99(q, J=7.2Hz, 2H) 5.95(s, 1H) 6.86(d, J=9.6Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=7.2Hz, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 479 (M+H)+
(115c) (R)および(S)−4−{[(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩12mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.1mg)を得た。
HPLC保持時間;13min
実施例116 (R)および(S)−4−{[(3−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(116a) 3−フルオロ−5−メトキシ−4−トリイソプロピルシラニルオキシ−ベンズアルデヒド
Figure 0005016592
3−フルオロ−5−メトキシ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド[CAS No.79418−78−3]1.0gのDMF15ml溶液にイミダゾール0.52g、クロロトリイソプロピルシラン1.49mlを加え、室温で17時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.67g)を無色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.09(d, J=7.6Hz, 18H) 1.30(m, 3H) 3.89(s, 3H) 7.21-7.25(m, 2H) 9.80(d, J=1.2Hz, 1H)
(116b) (R)および(S)−4−{[(3−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(18a)において、4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシベンズアルデヒドの代わりに3−フルオロ−5−メトキシ−4−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドを、実施例(18e)においてヨードエタンの代わりにヨードメタンを用い、実施例(18a)〜(18h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
HPLC保持時間;12min
実施例117 (R)および(S)−4−({[3−(2−フルオロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(16a)において、{2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(17d))を、ヨードエタンの代わりに1−フルオロ−2−ヨードエタンを用い、実施例(16a)〜(16c)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 4.13(m, 2H) 4.59(m, 2H) 5.56(s, 1H) 6.76(d, J=9.2Hz, 2H) 6.90(d, J=8.4Hz, 1H) 7.02(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.07(d, J=2.0Hz, 1H) 7.26(t, J=4.8Hz, 1H) 7.51(d, J=9.2Hz, 2H) 8.68(d, J=4.8Hz, 2H) (ラセミ体、トリフルオロ酢酸塩のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 479 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例118 (R)および(S)−4−{[(3−アリルオキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(118a) 4−{[(3−アリルオキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(17e)において、ヨードエタンの代わりにアリルブロミドを用い、実施例(17e)〜(17g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.54(d, J=5.2Hz, 2H) 5.17(dd, J=10.4,1.6Hz, 1H) 5.33(dd, J=17.2,1.6Hz, 1H) 5.62(s, 1H) 6.00(m, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(d, J=8.4Hz, 1H) 7.10(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.15(d, J=2.0Hz, 1H) 7.34(t, J=5.2Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
(118b) (R)および(S)−4−{[(3−アリルオキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(3−アリルオキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩11.0mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3.9mg)を白色固体として得た。
HPLC保持時間;13min
実施例119 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(119a) 4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(1d))98mgのDMF3ml溶液に、3−ヒドラジノピリダジン 塩酸塩[CAS No.117043−87−5]30.5mgとトリエチルアミン29μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で18時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1の混合溶媒3mlに溶解した。反応液に酢酸44μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム65mgを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、5−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリダジン−3−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(60mg)を得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉80mgを加え、窒素雰囲気下、55℃で15時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物39mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.97(s, 3H) 3.76(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.84-6.90(m, 3H) 7.08(d, J=7.2Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz,2H) 7.80(dd, J=8.8,4.8Hz, 1H) 8.45(dd, J=8.8,1.6Hz, 1H) 9.06(dd, J=4.8,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 465 (M+H)+
(119b) (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩39mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(13.1mg)を得た。
HPLC保持時間;13min
実施例120 (R)および(S)−4−{[(3−アリルオキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(120a) 2−ブロモ−4−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド[CAS No.179260−96−6]10gのクロロホルム200ml溶液に炭酸水素ナトリウム10.9gおよび臭素2.32mlを0℃で加え、室温で15時間撹拌した。反応混合液に、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(11.7g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.08(d, J=7.2Hz, 18H) 1.22-1.27(m, 3H) 3.88(s, 3H) 7.01(s, 1H) 7.40(s, 1H) 10.13(s, 1H)
(120b) 2−フルオロ−4−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、モルホリン2.01mlのTHF50ml溶液にn−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)8.69mlを−78℃で加え、−40℃で30分間撹拌した。2−ブロモ−4−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドのTHF15ml溶液を−78℃で滴下し、−78℃で40分間撹拌した。さらにn−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)11.1mlを−78℃で加え、−78℃で40分間撹拌した後に、N−フルオロベンゼンスルホンアミド10.6gのTHF40ml溶液を−78℃で滴下し、反応液を室温まで昇温しながら終夜撹拌した。反応液に希塩酸を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(2.96g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.09(d, J=7.2Hz, 18H) 1.22-1.27(m, 3H) 3.87(s, 3H) 6.59(d, J=11.6Hz, 1H) 7.27(d, J=6.8Hz, 1H) 10.16(s, 1H)
(120c) {2−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(17a)において、4−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−4−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドを用い、実施例(17a)〜(17d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(120d) (R)および(S)−4−{[(3−アリルオキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(17e)において、{2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを、ヨードエタンの代わりにアリルブロミドを用い、実施例(17e)〜(17g)と同様に処理し、4−{[(3−アリルオキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.46(d, J=5.6Hz, 2H) 5.11(dd, J=10.8,1.6Hz, 1H) 5.27(dd, J=17.6,1.6Hz, 1H) 5.92(s, 1H) 5.95(m, 1H) 6.83(d, J=11.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.08(d, J=7.2Hz, 1H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+
この化合物84mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(31.4mg)を得た。
HPLC保持時間;12min
実施例121 (R)および(S)−4−{[(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(17e))を用い、実施例(119a)〜(119b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=6.8Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 3.79(s, 3H) 4.01(q, J=6.8Hz, 2H) 5.64(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz,2H) 6.91(d, J=8.4Hz,1H) 7.08(dd, J=8.4,2.4Hz, 1H) 7.14(d, J=2.0Hz,1H) 7.59(d, J=8.8Hz,2H) 7.76(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.45(dd, J=9.2,1.6Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.6Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;12min
実施例122 (R)および(S)−2−{3[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニル−エチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(115b)参照)85mgのDMF3ml溶液に、2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩16mgとトリエチルアミン25μlを加え、窒素雰囲気下、90℃で14時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=2:1の混合溶媒3mlに溶解した。反応液に酢酸35μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム55mgを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、2−(3−{(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸(30mg)を得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉30mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で12時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、2−{3[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩6.0mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=7.2Hz, 3H) 3.84(s, 3H) 3.98(q, J=7.2Hz, 2H) 5.93(s, 1H) 6.85(d, J=12Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=7.2Hz, 1H) 7.46-7.74 (m, 3H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 7.97(dd, J=8.0,1.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 521 (M+H)+
この化合物6mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.9mg)を得た。
HPLC保持時間;12min
実施例123 (R)および(S)−4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(30d)において、{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(7−メトキシ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(31a))を用い、実施例(30d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.20(t, J=8.4Hz, 2H) 3.83(s, 3H) 4.57(t, J=8.4Hz, 2H) 5.55(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(d, J=9.6Hz, 2H) 7.49-7.54(m, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 7.80(t, J=10.0Hz, 1H) 8.36(d, J=4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 494 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;9min
実施例124 4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−メトキシピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1e)において、2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩の代わりに(3−メトキシピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、実施例(1e)〜(1g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.96(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.87(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.85(d, J=4.0Hz, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 7.05(d, J=7.2Hz, 1H) 7.53(dd, J=4.8, 8.4Hz, 1H) 7.63(d, J=9.2Hz, 2H) 7.68(dd, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 8.10(dd, J=1.2, 4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 494 (M+H)+
実施例125 4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1e)において、2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩の代わりに(3−フルオロピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、実施例(1e)〜(1g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.93(s, 1H) 6.83(d, J=11.6Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.09(d, J=7.2Hz, 1H) 7.51-7.56(m, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.82(ddd, J=1.2, 8.4, 10.8Hz, 1H) 8.36(d, J=4.4Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 482 (M+H)+
実施例126 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(3−メトキシピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシフェノキシ)−N−メチル−アセトアミド 酢酸塩
(126a) {2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(18a)において、4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−メトキシベンズアルデヒドの代わりに4−t−ブチルジメチルシラニルオキシ−3−エトキシベンズアルデヒド[CAS No.581800−64−8]を用いて、実施例(18a)〜(18d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(126b) {2−(3−エトキシ−4−メチルカルバモイルメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル154mgのアセトン1ml溶液に、炭酸カリウム200mg、2−ブロモ−N−メチル−アセトアミド78mgを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機層を、0.5N塩酸、飽和食塩水にて、順次、洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(161mg)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 526 (M+H)+
(126c) 2−(4−{(4−カルバムイミドイル−フェニルアミノ)−[1−(3−メトキシ−ピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシ−フェノキシ)−N−メチル−アセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−4−メチルカルバモイルメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(3−メトキシ−ピリジン−2−イル)ヒドラジンを用いて、実施例(21i)〜(21j)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.41(t, J=6.8Hz, 3H) 1.96(s, 3H) 2.81(s, 3H) 3.86(s, 3H) 4.08-4.15(m, 2H) 4.50(s, 2H) 5.66(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(d, J=8.4Hz, 1H) 7.07(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H) 7.19(d, J=2.0Hz, 1H) 7.53(dd, J=4.8, 8.4Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.68(dd, J=1.6, 8.4Hz, 1H) 8.10(dd, J=1.2, 4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 547 (M+H)+
実施例127 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(3−メチルピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシフェノキシ)−N−メチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−4−メチルカルバモイルメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(126a))を、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(3−メチルピリジン−2−イル)ヒドラジンを用いて、実施例(21i)〜(21j)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.41(t, J=7.2Hz, 3H) 1.98(s, 3H) 2.27(s, 3H) 2.81(s, 3H) 4.08-4.14(m, 2H) 4.50(s, 2H) 5.69(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H) 7.20 (d, J=2.0Hz, 1H) 7.41-7.47(m, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.87(d, J=7.6Hz, 1H) 8.38(br.s, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 531 (M+H)+
実施例128 4−({[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[1−(3−メチルピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(128a) {2−[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例126a)のDMF1ml溶液に、炭酸カリウム200mg、テトラブチルアンモニウムヨージド10mg、1−ブロモ−2−メトキシエタン200mgを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出し、有機層を、0.5N塩酸、飽和食塩水にて、順次、洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(193mg)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 513 (M+H)+
(128b) 4−({[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[1−(3−メチル−ピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(3−メチルピリジン−2−イル)ヒドラジンを用いて、実施例(21i)〜(21j)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=6.8Hz, 3H) 1.90(s, 3H) 2.26(s, 3H) 3.41(s, 3H) 3.71-3.77(m, 2H) 4.06-4.11(m, 2H) 4.12-4.14(m, 2H) 5.60(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=8.0Hz, 1H) 7.06(dd, J=2.0, 8.0Hz, 1H) 7.14 (d, J=1.6Hz, 1H) 7.42(dd, J=5.2, 7.6Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.85(d, J=8.0Hz, 1H) 8.36(d, J=4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 518 (M+H)+
実施例129 (R)および(S)−4−({[3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)−フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(129a) 5−ブロモ−1,2−ジメトキシ−3−(2−メトキシエチル)ベンゼン
Figure 0005016592
2−アリル−4−ブロモ−6−メトキシ−フェノール[CAS No.352019−92−2]3gをDMF10mlに溶解し、イミダゾール1.3g、クロロトリイソプロピルシラン2gを加え、50℃にて4時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、(2−アリル−4−ブロモ−6−メトキシフェノキシ)トリイソプロピルシランを得た。
この化合物のジクロロメタン:メタノール=1:1混合溶媒140ml溶液に、−78℃にて、オゾンガスを40分間吹き込んだ。酸素ガスを5分間吹き込んで、溶存しているオゾンを除いた後、水素化ホウ素ナトリウム2gを加えた。室温にて2時間撹拌した後、氷冷下、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。反応混合物を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−ブロモ−3−メトキシ−2−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)エタノール(3.808g)を油状物として得た。
この化合物2.2gをTHF20mlに溶解し、TBAF(1.0M、THF溶液)7mlを加え、室温にて撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、4−ブロモ−2−(2−ヒドロキシエチル)−6−メトキシフェノールを油状物として得た。
この化合物のt−ブチルメチルエーテル30ml溶液に氷冷下、40%水酸化ナトリウム水溶液20ml、テトラブチルアンモニウムヨージド200mg、ヨードメタン5mlを加え、50℃にて5時間、室温にて48時間撹拌した。反応混合物に水を加え、t−ブチルメチルエーテルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(493mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.86(t, J=7.2Hz, 2H) 3.35(s, 3H) 3.55(t, J=7.2Hz, 2H) 3.79(s, 3H) 3.83(s, 3H) 6.89(d, J=2.0Hz, 1H) 6.95(d, J=2.0Hz, 1H)
(129b) 3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)ベンズアルデヒド
Figure 0005016592
5−ブロモ−1,2−ジメトキシ−3−(2−メトキシ−エチル)ベンゼン1.3gのTHF20ml溶液に、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)2mlを滴下した。−70℃にて30分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.7mlを加え、−70℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(806mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.97(t, J=6.4Hz, 2H) 3.36(s, 3H) 3.61(t, J=6.8Hz, 2H) 3.91(s, 3H) 3.92(s, 3H) 7.33(d, J=2.0Hz, 1H) 7.35(d, J=2.0Hz, 1H), 9.86 (s, 1H)
(129c) {2−[3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(21d)において、8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒドの代わりに3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)ベンズアルデヒドを用い、実施例(21d)〜(21h)と同様に処理し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 513 (M+H)+
(129d) 4−({[3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(21i)〜(21j)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 1.73(s, 3H) 2.73(t, J=6.8Hz, 2H) 3.18(s, 3H) 3.43(t, J=6.8Hz, 2H) 3.66(s, 3H) 3.74(s, 3H) 5.28(d, J=6.8Hz, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 6.97(s, 1H) 7.08(t, J=4.4Hz, 1H) 7.12(s, 1H) 7.20(d, J=6.8Hz, 1H) 7.55(d, J=8.8Hz, 2H) 8.61(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 505 (M+H)+
(129e) (R)および(S)−4−({[3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)−フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[3,4−ジメトキシ−5−(メトキシエチル)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩63mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(26.7mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.85(t, J=6.8Hz, 2H) 3.28(s, 3H) 3.55(t, J=6.8Hz, 2H) 3.77(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.78(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.00(d, J=1.6Hz, 1H) 7.09(t, J=1.6Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例130 (R)および(S)−4−{[(4−メトキシ−8,9−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(130a) 2−ブロモ−4−メトキシ−8,9−ジヒドロ−5,7−ジオキサベンゾシクロヘプテン
Figure 0005016592
2−アリル−4−ブロモ−6−メトキシフェノール3gをDMF10mlに溶解し、イミダゾール1.3g、クロロトリイソプロピルシラン2gを加え、50℃にて4時間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、(2−アリル−4−ブロモ−6−メトキシフェノキシ)トリイソプロピルシランを得た。
この化合物のジクロロメタン:メタノール=1:1混合溶媒140ml溶液に、−78℃にて、オゾンガスを40分間吹き込んだ。酸素ガスを5分間吹き込んで、溶存しているオゾンを除いた後、水素化ホウ素ナトリウム2gを加えた。室温にて2時間撹拌した後、氷冷下、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた。反応混合物を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(5−ブロモ−3−メトキシ−2−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)エタノール(3.808g)を油状物として得た。
この化合物1.6gをTHF10mlに溶解し、TBAF(1.0M、THF溶液)5mlを加え、室温にて撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、4−ブロモ−2−(2−ヒドロキシエチル)−6−メトキシフェノールを油状物として得た。
4−ブロモ−2−(2−ヒドロキシエチル)−6−メトキシフェノール898mgのDMF10ml溶液に氷冷下、ナトリウムビストリメチルシリルアミド1gを加え、室温にて30分撹拌した。反応液にブロモクロロメタン1mlを加え、窒素雰囲気下、80℃にて20時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(420mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.96-2.99(m, 2H) 3.78-3.82(m, 2H) 3.84(s, 3H) 5.04(s, 2H) 6.89(d, J=2.0Hz, 1H) 6.92(d, J=2.0Hz, 1H)
(130b) 4−メトキシ−8,9−ジヒドロ−5,7−ジオキサベンゾシクロヘプテン−2−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
2−ブロモ−4−メトキシ−8,9−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−ベンゾシクロヘプテン420mgのTHF10ml溶液に、窒素雰囲気下、−70℃にてn−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)0.7mlを滴下した。−70℃にて10分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.5mlを加え、−70℃から0℃に30分かけて昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(235mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.11(t, J=5.2Hz, 2H) 3.87-3.89(m, 2H) 3.92(s, 3H) 5.12(s, 2H) 7.27(d, J=2.0Hz, 1H) 7.33(d, J=2.0Hz, 1H) 9.86(s, 1H)
(130c) (R)および(S)−4−{[(4−メトキシ−8,9−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−ベンゾシクロヘプテン−2−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21d)において、8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒドの代わりに4−メトキシ−8,9−ジヒドロ−5,7−ジオキサ−ベンゾシクロヘプテン−2−カルボアルデヒドを用い、実施例(21d)〜(21k)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.97(t, J=4.0Hz, 2H) 3.77(dd, J=3.6, 6.0Hz, 2H) 3.81(s, 3H) 4.95(s, 2H) 5.59(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=2.0Hz, 1H) 7.11(d, J=2.0Hz, 1H) 7.31(t, J=5.2Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例131 (R)および(S)−4−{[(3−シアノメチル−4−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(131a) 4−フルオロ−3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルベンズアルデヒド
Figure 0005016592
(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)メタノール[CAS No.128495−45−4]9.17gのDMF100mlに溶解し、イミダゾール5g、t−ブチル−クロロジフェニルシラン17gを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、t−ブチル−(4−フルオロ−3−メトキシベンジルオキシ)ジフェニルシランを油状物として得た。
窒素雰囲気下、この化合物20.4gと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン9.4gのTHF60ml溶液に、n−ブチルリチウム(2.66M、ヘキサン溶液)20mlを−78℃にて滴下した。15分撹拌した後、N−ホルミルモルホリン6.5mlを加え、室温にて20分撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、5−(t−ブチル−ジフェニルシラニルオキシメチル)−2−フルオロ−3−メトキシ−ベンズアルデヒドを油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.10 (s, 9H) 3.86(s, 3H) 4.75(s, 2H) 7.23-7.27(m, 2H) 7.35-7.45(m, 6H) 7.64-7.66(m, 4H) 10.33(s, 1H)
この化合物のエタノール:THF=1:1混合溶媒150ml溶液に、氷冷下、水素化ホウ素ナトリウム2gを加えた。室温にて終夜撹拌した後、氷冷下、反応液に1N塩酸を加えた。有機層を酢酸エチルにて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、[5−(t−ブチル−ジフェニルシラニルオキシメチル)−2−フルオロ−3−メトキシフェニル]メタノール(18.7g)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.10 (s, 9H) 3.21(s, 1H) 3.84(s, 3H) 4.71(s, 4H) 6.85(d, J=4.8Hz, 1H) 6.94(d, J=8.6Hz, 1H) 7.35-7.44(m, 6H) 7.65-7.68(m, 4H)
この化合物をDMF10mlに溶解し、イミダゾール1g、クロロトリイソプロピルシラン1gを加え、室温にて2日間撹拌した。反応液に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。
残渣をTHF200mlに溶解し、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(40%、水溶液)7.1mlを加え、室温にて2時間撹拌した。t−ブチルメチルエーテルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、(4−フルオロ−3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチル−フェニル)−メタノール(2.435g)を油状物として得た。
この化合物をジクロロメタン30mlに溶解し、MS3A2g、N−メチルモルホリン−N−オキシド1.3g、過ルテニウム酸テトラブチルアンモニウム130mgを順次加え、室温にて2時間撹拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマト(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(2.103g)を得た。
(131b) {2−(4−フルオロ−3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(22b)において、3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルベンズアルデヒドの代わりに4−フルオロ−3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシメチルベンズアルデヒドを用い、実施例(22b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
(131c) {2−(4−フルオロ−3−シアノメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(26a)において、{2−(3,4−ジメトキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−フルオロ−3−ヒドロキシメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(26a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 482 (M+H)+
(131d) (R)および(S)−4−{[(3−シアノメチル−4−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−フルオロ−3−シアノメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(21i)〜(21k)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.88(m, 5H) 5.62(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.19(dd, J=2.0, 5.2Hz, 1H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.33(dd, J=2.0, 8.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例132 (R)および(S)−4−({(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−[1−(3−フルオロ−ピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(30d)において、{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(17e))を用い、実施例(30d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.38(t, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.05(q, J=6.8Hz, 2H) 5.60(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(d, J=8.4Hz, 1H) 7.07(dd, J=2.4, 8.4Hz, 1H) 7.12(d, J=1.6Hz, 1H) 7.53(quint, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.82(dt, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 8.37(d, J=4.4Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min
実施例133 (R)および(S)−4−({[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(30d)において、{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))を用い、実施例(30d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.88(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.85(m, 2H) 5.23(s, 2H) 5.56(s, 1H) 6.80(d, J=2.0Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=2.0Hz, 1H) 7.50-7.55(m, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.81(dt, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 8.37(d, J=4.4Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min
実施例134 4−({[1−(3−ブロモピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1e)において、2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩の代わりに(3−ブロモピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、実施例(1e)〜(1g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.91(s, 1H) 6.85(d, J=11.2Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.07(d, J=7.2Hz, 1H) 7.43(dd, J=4.8, 8.0Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.23(dd, J=1.6, 8.0Hz, 1H) 8.52(dd, J=1.6, 4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 542 (M+H)+
実施例135 (2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}フェニル)カルバミン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩
(135a) 5−エチル−2−フルオロフェノール
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、4−エチルフルオロベンゼン15.5gおよびN,N,N’N’−テトラメチルエチレンジアミン14.6gのTHF500ml溶液を−75℃に冷却し、s−ブチルリチウム(0.99M、シクロヘキサン溶液)126mlを加え、2時間撹拌した。ほう酸トリメチル28mlを加え、反応液を室温まで上昇させ、酢酸14.4mlを加えた。30分撹拌した後、反応液を0℃に冷却し、過酸化水素30%水溶液28.4mlを加え、室温で18時間撹拌した。反応液に亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液500mlを加え、ジエチルエーテル1lで抽出した。有機層を水500mlと塩化ナトリウムの飽和水溶液500mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣を蒸留し、標記化合物(16.35g)を無色液体として得た(沸点76−80℃、17mmHg)。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.30(t, J=7.7Hz, 3H) 2.57(q, J=7.7Hz, 2H) 6.65(ddd, J=8.5,4.7,2.1Hz, 1H) 6.83(dd, J=8.5,2.1Hz, 1H) 6.95(dd, J=10.6,8.5Hz, 1H)
(135b) t−ブチル−(5−エチル−2−フルオロフェノキシ)ジメチルシラン
Figure 0005016592
5−エチル−2−フルオロフェノール16.4gのDMF40ml溶液にイミダゾール9.16gとt−ブチルジメチルクロロシラン19.4gを加え、反応液を室温で18時間撹拌した。反応液にジエチルエーテル500mlと水500mlを加え、有機層を水100ml2回と塩化ナトリウムの飽和水溶液100mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣を蒸留し、標記化合物(25.38g)を無色液体として得た(沸点133−135℃、20mmHg)。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.19(s, 6H) 1.01(s, 9H) 1.38(t, J=7.7Hz, 3H) 2.55(q, J=7.7Hz, 2H) 6.67(ddd, J=8.3,4.3,2.2Hz, 1H) 6.72(dd, J=8.3,2.2Hz, 1H) 6.94(dd, J=10.8,8.3Hz, 1H)
(135c) 3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−エチル−2−フルオロベンズアルデヒド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、t−ブチル−(5−エチル−2−フルオロフェノキシ)ジメチルシラン12.7gおよびN,N,N’N’−テトラメチルエチレンジアミン7.5gのTHF250ml溶液を−75℃に冷却し、s−ブチルリチウム(0.99M、シクロヘキサン溶液)55.6mlを加え、2時間撹拌した。DMF7.74mlを加え、−75℃で1時間撹拌した後、室温まで上昇させた。反応液にジエチルエーテル500mlと塩化アンモミウムの5%水溶液500mlを加え、有機層を水500ml2回と塩化ナトリウムの飽和水溶液500mlで順次洗浄し、水層をジエチルエーテル100mlで抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(12.6g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.24(s, 6H) 1.01(s, 9H) 1.24(t, J=7.7Hz, 3H) 2.60(q, J=7.7Hz, 2H) 6.99 (dd, J=10.0,2.2Hz, 1H) 7.25(dd, J=4.8,2.2Hz, 1H) 10.30(s, 1H)
(135d) {2−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(1a)において、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−エチル−2−フルオロベンズアルデヒドを用いて、実施例(1a)〜(1d)と同様に処理し、標記化合物(0.76g)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 0.20(s, 6H) 0.98(s, 9H) 1.10(t, J=7.8Hz, 3H) 2.49(s, 3H) 2.50(q, J=7.8Hz, 2H) 2.64(s, 3H) 3.63(s, 3H)6.55(dd, J=5.6,2.3Hz, 1H) 6.71(d, J=8.3,2.3Hz, 1H) 6.83(d, J=8.3Hz, 2H) 7.88(d, J=8.3Hz, 2H)
δ 0.19(s, 6H) 0.97(s, 9H) 1.10(t, J=7.8Hz, 3H) 2.36(s, 3H) 2.50(q, J=7.8Hz, 2H) 2.68(s, 3H) 3.57(s, 3H)6.43(dd, J=5.6,2.3Hz, 1H) 6.92(d, J=8.3,2.3Hz, 1H) 7.16(d, J=8.3Hz, 2H) 8.04(d, J=8.3Hz, 2H)
(135e) {2−(5−エチル−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、{2−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル0.76gのTHF30ml溶液にTBAF(1.0M、THF溶液)1.6mlを加えた。反応液を室温で4時間撹拌した後、酢酸エチル200mlと水100mlを加えた。有機層を水100ml2回と塩化ナトリウムの飽和水溶液100mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(0.41g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 1.26(t, J=7.8Hz, 3H) 2.46(s, 3H) 2.48(q, J=7.8Hz, 2H) 2.63(s, 3H) 3.58(s, 3H)6.48(dd, J=5.6,2.1Hz, 1H) 6.81(d, J=8.1,2.1Hz, 1H) 6.82(d, J=8.3Hz, 2H) 7.89(d, J=8.3Hz, 2H)
δ 1.24(t, J=7.8Hz, 3H) 2.34(s, 3H) 2.65(q, J=7.8Hz, 2H) 2.66(s, 3H) 3.58(s, 3H)7.02(dd, J=8.2,2.2Hz, 1H) 7.14(d, J=8.3Hz, 2H) 7.16(dd, J=6.2,2.2Hz, 1H) 8.03(d, J=8.3Hz, 2H)
(135f) {2−(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(5−エチル−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル0.41gのDMF15ml溶液に炭酸カリウム0.163gと2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド0.14mlを加え、反応液を室温で60時間撹拌した後、酢酸エチル200mlと水100mlを加えた。有機層を水100ml2回と塩化ナトリウムの飽和水溶液100mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(0.41g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 1.26(t, J=7.8Hz, 3H) 2.46(s, 3H) 2.48(q, J=7.8Hz, 2H) 2.63(s, 3H) 2.91(s, 3H) 2.96(s, 3H) 3.58(s, 3H)4.64(s, 2H) 6.57(dd, J=5.6,2.1Hz, 1H) 6.82(d, J=8.3Hz, 2H) 6.87(dd, J=8.1,2.1Hz, 1H) 7.88(d, J=8.3Hz, 2H)
δ 1.24(t, J=7.8Hz, 3H) 2.34(s, 3H) 2.65(q, J=7.8Hz, 2H) 2.67(s, 3H) 2.99(s, 3H) 3.12(s, 3H) 3.56(s, 3H)4.78(s, 2H) 7.07(dd, J=8.2,2.2Hz, 1H) 7.14(d, J=8.3Hz, 2H) 7.33(dd, J=6.2,2.2Hz, 1H) 8.04(d, J=8.3Hz, 2H)
(135g) 2−(3−{(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
Figure 0005016592
実施例(2f)において、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル0.409gを、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩0.160gを用いて、実施例(2f)と同様に処理し、標記化合物(0.280g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.7Hz, 3H) 2.58(q, J=7.7Hz, 2H) 2.59(s, 3H) 2.95(s, 3H) 3.07(s, 3H) 4.89(s, 2H) 5.93(s, 1H) 6.81(d, J=8.4Hz, 2H) 6.89(dd, J=8.0,2.2Hz, 1H) 6.98 (dd, J=5.5,2.2Hz, 1H) 7.48(td, J=7.3,1.5Hz, 1H) 7.49(ddd, J=7.6,1.5,0.8Hz, 1H) 7.63(ddd, J=7.6,7.3,1.8Hz, 1H) 7.79(d, J=8.4Hz, 2H) 7.95(ddd, J=7.3,1.8,0.8Hz, 1H)
(135h) [2−(3−{(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)フェニル]カルバミン酸 t−ブチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−(3−{(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 0.320g、トリエチルアミン0.098mlとジフェニルホスホリルアジド0.151mlのt−ブタノール10ml溶液を窒素雰囲気下、室温で20時間、更に70℃で36時間撹拌した。反応液に酢酸エチル100mlおよび水50mlを加え、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(0.135g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.7Hz, 3H) 1.48(s, 9H) 2.59(q, J=7.7Hz, 2H) 2.60(s, 3H) 2.96(s, 3H) 3.09(s, 3H) 4.90(s, 2H) 5.98(s, 1H) 6.81(d, J=8.4Hz, 2H) 6.90(dd, J=8.3,2.2Hz, 1H) 6.98 (dd, J=5.7,2.2Hz, 1H) 7.18(td, J=8.0,1.7Hz, 1H) 7.35(td, J=8.0,1.7Hz, 1H) 7.40(dd, J=8.0,1.7Hz, 1H) 7.79(d, J=8.4Hz, 2H) 7.79(dd, J=8.0,1.7Hz, 1H)
(135i)2−(3−{[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−エチル−2−フルオロフェノキシ−N,N−ジメチルアセトアミド
Figure 0005016592
[2−(3−{(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)フェニル]カルバミン酸 t−ブチルエステル0.135gのジクロロメタン10ml溶液にトリフルオロ酢酸2mlを加え、反応液を室温で4時間撹拌した後、溶媒を減圧除去した。残渣に酢酸エチル50mlおよび炭酸カリウム5%水溶液5mlを加え、有機層を水20mlと塩化ナトリウムの飽和水溶液20mlで順次洗浄した。水層を酢酸エチル50mlで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾過して、濾液を減圧濃縮した。標記化合物(0.100g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.7Hz, 3H) 2.58(q, J=7.7Hz, 2H) 2.59(s, 3H) 2.96(s, 3H) 3.09(s, 3H) 4.90(s, 2H) 5.96(s, 1H) 6.75(td, J=7.8,1.5Hz, 1H) 6.81(d, J=8.5Hz, 2H) 6.87(dd, J=7.8,1.5Hz, 1H) 6.89(dd, J=8.5,2.2Hz, 1H) 6.98(td, J=5.6,2.2Hz, 1H) 7.13(td, J=7.8,1.5Hz, 1H) 7.22(dd, J=7.8,1.5Hz, 1H) 7.79(d, J=8.5Hz, 2H)
(135j)(2−{3−[4−(カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}フェニル)カルバミン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
2−(3−{[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−エチル−2−フルオロフェノキシ−N,N−ジメチルアセトアミド36mgのジクロロメタン6ml溶液を0℃に冷却し、2,4,6−コリジン12μlとクロロぎ酸メチル6μlを加え、反応液を室温で15時間撹拌した。反応液を減圧除去し、残渣をメタノール2ml、水2mlと酢酸2mlに溶解し、鉄粉50mgを加え、60℃で20時間加熱した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(0.015g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.18(t, J=7.8Hz, 3H) 2.59(q, J=7.8Hz, 2H) 2.98(s, 3H) 3.10(s, 3H) 3.69(s, 3H) 4.91(s, 2H) 6.03(s, 1H) 6.87(d, J=8.4Hz, 2H) 6.90(dd, J=7.3,1.2Hz, 1H) 6.93(dd, J=6.3,1.2Hz, 1H) 7.19(td, J=8.2,1.4Hz, 1H) 7.36(td, J=8.2,1.4Hz, 1H) 7.43(dd, J=8.2,1.4Hz, 1H) 7.65(d, J=8.4Hz, 2H) 7.66(dd, J=8.2,1.4Hz, 1H)
実施例136 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(136a) {2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−1−メチルスルファニルエチリデン) カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(2a)において、2−フルオロ−3,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシベンズアルデヒド2.16gを用いて、実施例(2a)〜(2e)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 二つの異性体
δ 2.34 and 2.47 (s, 3H) 3.61 and 3.64(s, 3H) 3.67 and 3.82(s, 3H) 4.14 and 4.20(m, 1H) 4.25 and 4.31(m, 1H) 4.64 and 4.71(m, 1H) 4.76 and 4.83(m, 1H) 6.20 and 6.99(t, J=3.6Hz, 1H) 6.54 and 6.73(dd, J=6.3,3.6Hz, 1H) 6.82 and 7.09(d, J=8.4Hz, 2H) 7.50 and 7.61(d, J=8.4Hz, 2H)
(136b) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2f)において、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジン[CAS No.15367−16−5]を用いて、実施例(2f)〜(2h)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.32(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 6.05(s, 1H) 6.65(dd, J=5.3,2.1Hz, 1H) 6.69(dd, J=7.0,2.1Hz,1H) 6.88(d, J=8.7Hz, 2H) 7.29(dd, J=8.0,5.9Hz, 1H) 7.41(dd, J=8.0,1.3Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H) 7.84(dd, J=5.9,1.3Hz, 1H)
(136c) (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩18mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.72(s, 3H) 4.23(m, 1H) 4.30(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 5.97(s, 1H) 6.63(dd, J=7.1,2.4Hz, 1H) 6.68(dd, J=4.8,2.4Hz, 1H) 6.85(d, J=8.7Hz, 2H) 7.20(dd, J=8.1,4.7Hz, 1H) 7.32(dd, 8.1,1.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.7Hz, 2H) 7.81(dd, 4.7,1.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;7min
実施例137 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(137a) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2f)において、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、実施例(2f)〜(2h)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.86(s, 3H) 6.04(s, 1H) 6.59(dd, J=5.2,2.4Hz, 1H) 6.66(dd, J=6.8,2.4Hz,1H) 6.87(d, J=8.7Hz, 2H) 7.29(dd, J=8.0,5.6Hz, 1H) 7.41(dd, J=8.0,1.2Hz, 1H) 7.64(d, J=8.7Hz, 2H) 7.84(dd, J=5.6,1.2Hz, 1H)
(137b) (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩8mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.8mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.86(s, 3H) 6.04(s, 1H) 6.59(dd, J=5.2,2.4Hz, 1H) 6.66(dd, J=6.8,2.4Hz,1H) 6.87(d, J=8.7Hz, 2H) 7.29(dd, J=8.0,5.6Hz, 1H) 7.41(dd, J=8.0,1.2Hz, 1H) 7.64(d, J=8.7Hz, 2H) 7.84(dd, J=5.6,1.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;7min
実施例138 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−4、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
(138a) 5−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
実施例(2f)において、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メタンスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(1d))182mgを用いて、実施例(2f)と同様に処理し、標記化合物(104mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.93(s, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 6.85(d, J=10.4Hz, 1H) 7.07(d, J=7.6Hz, 1H) 7.65(dd, J=8.1,4.5Hz, 1H) 7.80(d, J=8.8Hz, 2H) 8.49(dd, J=8.1,1.3Hz, 1H) 8.77(dd, J=4.5,1.3Hz, 1H)
(138b) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−4、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに5−{(2−フルオロ−4、5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン104mgを用いて、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物(34mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.86(d, J=11.4Hz, 1H) 6.87(d, J=8.6Hz, 2H) 7.05(d, J=7.8Hz, 1H) 7.60(br.s, 1H) 7.83(br.s, 1H) 7.64(d, J=8.6Hz, 2H) 7.85(br.s, 1H) 8.38(br.s, 2H) 8.79(br.s, 2H)
実施例139 4−({[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
(139a) {2−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(135f)において、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドの代わりに(2−クロロエチル)ジメチルアミン塩酸塩を用いて、実施例(135f)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) 二つの異性体
δ 1.08(t, J=7.8Hz, 3H) 2.32(s, 6H) 2.38(s, 3H) 2.49(q, J=7.8Hz, 2H) 2.61(s, 3H) 2.70(d, J=5.5Hz, 2H) 3.59(s, 3H) 4.02(d, J=5.5Hz, 2H) 6.46(dd, J=5.5,2.2Hz, 1H) 6.75(dd, J=8.1,2.2Hz,1H) 6.81(d, J=8.6Hz, 2H) 7.86(d, J=8.6Hz, 2H)
δ 1.23(t, J=7.8Hz, 3H) 2.34(s, 3H) 2.58(s, 6H) 2.63(q, J=7.8Hz, 2H) 2.66(s, 3H) 2.79(d, J=5.5Hz, 2H) 3.56(s, 3H) 4.14(d, J=5.5Hz, 2H) 6.96(dd, J=8.1,2.2Hz, 1H) 7.12(d, J=8.6Hz, 2H) 7.28(dd, J=5.5,2.2Hz, 1H) 8.01(d, J=8.6Hz, 2H)
(139b) 2−(3−{[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2f)において、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩を用い、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル505mgを用いて、実施例(2f)と同様に処理し、標記化合物(433mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.7Hz, 3H) 2.60(s, 3H) 2.62(q, J=7.7Hz, 2H) 3.00(s, 6H) 3.62(t, J=5.8Hz, 2H) 4.43(t, J=5.8Hz, 2H) 5.95(s, 1H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(dd, J=8.0,1.5Hz, 1H) 7.07(dd, J=5.7,1.5Hz, 1H) 7.48(dd, J=7.3,1.0Hz, 1H) 7.50(td, J=7.3,1.0Hz, 1H) 7.64(td, J=7.3,1.0Hz, 1H) 7.79(d, J=8.8Hz, 2H) 7.95(dd, J=7.3,1.0Hz, 1H)
(139c) 2−(2−アミノフェニル)−5−{[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルアミノ]−メチル}−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(135h)において、2−(3−{(3−ジメチルカルバモイルメトキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに2−(3−{[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸を用いて、実施例(135h)〜(135i)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.5Hz, 3H) 2.60(s, 3H) 2.63(q, J=7.5Hz, 2H) 3.00(s, 6H) 3.62(t, J=5.2Hz, 2H) 4.43(t, J=5.2Hz, 2H) 5.99(s, 1H) 6.81(d, J=8.8Hz, 2H) 6.82(t, J=7.5Hz, 1H) 6.95(d, J=8.3Hz, 1H) 7.02-7.07(m, 2H) 7.18(t, J=7.5Hz, 1H) 7.25(d, J=7.5Hz, 1H) 7.78(d, J=8.8Hz, 2H)
(139d) 4−({[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに2−(2−アミノフェニル)−5−{[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン トリフルオロ酢酸塩13.2mgを用いて、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物4.7mgを無色油状物として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.8Hz, 3H) 2.63(q, J=7.8Hz, 2H) 3.01(s, 6H) 3.64(t, J=5.6Hz, 2H) 4.44(t, J=5.6Hz, 2H) 6.05(s, 1H) 6.88(d, J=8.7Hz, 2H) 6.93(t, J=7.5Hz, 1H) 7.04(d, J=7.5Hz, 1H) 7.05(dd, J=5.4,2.2Hz, 1H) 7.07(dd, J=7.8,2.2Hz, 1H) 7.22(t, J=7.5Hz, 1H) 7.29(d, J=7.5Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H)
実施例140 4−({[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
(140a) 5−{[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2f)において、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに(ピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに2−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(139a))30mgを用いて、実施例(2f)と同様に処理し、標記化合物(20mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.7Hz, 3H) 2.59(s, 3H) 2.61(q, J=7.7Hz, 2H) 3.01(s, 6H) 3.63(d, J=5.1Hz, 2H) 4.42(d, J=5.1Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.81(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(dd, J=7.7,2.1Hz, 1H) 7.06(dd, J=6.5,2.1Hz, 1H) 7.31(dd, J=7.9,5.1Hz, 1H) 7.78(d, J=8.8Hz, 2H) 7.95(t, J=7.9Hz, 1H) 8.06(d, J=7.9Hz, 1H) 8.42(d, J=5.1Hz, 1H)
(140b) 4−({[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2―フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに5−{[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン トリフルオロ酢酸塩20mgを用いて、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物(6.5mg)を無色油状物として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.22(t, J=7.7Hz, 3H) 2.65(q, J=7.7Hz, 2H) 3.01(s, 6H) 3.63(d, J=5.3Hz, 2H) 4.44(d, J=5.3Hz, 2H) 6.01(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.05(dd, J=6.0,2.1Hz, 1H) 7.07(dd, J=7.6,2.1Hz, 1H) 7.31(dd, J=7.6,5.0Hz, 1H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H) 7.94(t, J=7.6Hz, 1H) 8.05(d, J=7.6Hz, 1H) 8.43(d, J=5.0Hz, 1H)
実施例141 4−({[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
(141a) {2−[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(135f)において、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドの代わりに(2−クロロプロピル)ジメチルアミン 塩酸塩を用いて、実施例(135f)と同様に処理し、標記化合物(41mg)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) 二つの異性体
δ 1.17(t, J=7.6Hz, 3H) 1.23(d, J=6.3Hz, 3H) 2.24(s, 6H) 2.30-2.61(m, 2H) 2.46(s, 3H) 2.47(q, J=7.6Hz, 2H) 2.61(s, 3H) 3.59(s, 3H) 4.51(sext, J=6.3Hz, 1H) 6.52(dd, J=5.1,2.1Hz, 1H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 6.83(dd, J=7.6,2.1Hz, 1H) 7.87(d, J=8.8Hz, 2H)
δ 1.24(t, J=7.6Hz, 3H) 1.31(d, J=6.3Hz, 3H) 2.30-2.61(m, 2H) 2.31(s, 3H) 2.33(s, 6H) 2.64(q, J=7.6Hz, 2H) 2.65(s, 3H) 3.55(s, 3H) 4.32(sext, J=6.3Hz, 1H) 7.02(dd, J=7.6,2.1Hz, 1H) 7.15(d, J=8.8Hz, 2H) 7.29(dd, J=5.1,2.1Hz, 1H) 8.02(d, J=8.8Hz, 2H)
(141b) 5−{[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)−フェニルアミノ]メチル}−2−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2f)において、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに(ピリジン−2−イル)ヒドラジンを用い、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル26mgを用いて、実施例(2f)と同様に処理し、標記化合物(18mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) 二つの異性体
δ 1.20 and 1.21(t, J=7.8Hz, 3H) 1.31 and 1.32(d, J=6.4Hz, 3H) 2.60(s, 3H) 2.63(q, J=7.8Hz, 2H) 3.00(s, 6H) 3.40(dd, J=13.7,3.1Hz, 1H) 3.53(dd, J=13.7,10.0Hz, 1H) 4.94(m, 1H) 5.98 and 5.99(s, 1H) 6.81 and 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(d, J=7.6Hz, 1H) 7.03(d, J=5.5Hz, 1H) 7.31(ddd, J=7.7,5.3,0.8Hz, 1H) 7.79(d, J=8.8Hz, 2H) 7.95(td, J=7.7,1.3Hz, 1H) 8.06(dd, J=7.7,0.8Hz, 1H) 8.44(dd, J=5.3,1.3Hz, 1H)
(141c) 4−({[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2―フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに5−{[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−オン トリフルオロ酢酸塩15.2mgを用いて、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物(8.18mg)を無色油状物として得た。
1H-NMR(CD3OD) 二つの異性体
δ 1.20 and 1.21(t, J=7.8Hz, 3H) 1.31 and 1.32(d, J=6.4Hz, 3H) 2.64 and 2.65(q, J=7.8Hz, 2H) 3.00(s, 6H) 3.42(dd, J=13.6,2.4Hz, 1H) 3.54(dd, J=13.6,10.2Hz, 1H) 4.94(m, 1H) 6.02 and 6.03(s, 1H) 6.88 and 6.89(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01-7.04(m, 2H) 7.32(ddd, J=7.4,5.2,1.0Hz, 1H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H) 7.95(td, J=7.4,1.3Hz, 1H) 8.05(dd, J=7.4,1.0Hz, 1H) 8.44(dd, J=5.2,1.3Hz, 1H)
実施例142 2−(3{(4−カルバムイミドイル−フェニルアミノ)−[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
(142a) {2−[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(135f)において、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドの代わりに(3−クロロ−2,2−ジメチルプロピル)ジメチルアミンを用いて、実施例(135f)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.94(s, 6H) 1.07(t, J=7.8Hz, 3H) 2.27(s, 6H) 2.29(s, 2H) 2.34(s, 3H) 2.55(q, J=7.8Hz, 2H) 2.63(s, 3H) 3.57(s, 3H) 3.75(s, 2H) 6.43(dd, J=5.4,1.8Hz, 1H) 6.76(dd, J=8.0,1.8Hz, 1H) 6.82(d, J=8.9Hz, 2H) 7.87(d, J=8.9Hz, 2H)
(142b) 2−(3−{[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2f)において、(1−オキシピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩を用い、[2− (4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル) −1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル35mgを用いて、実施例(2f)と同様に処理し、標記化合物(33mg)を無色油状物として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.8Hz, 3H) 1.24(s, 3H) 1.25(s, 3H) 2.60(s, 3H) 2.63(q, J=7.8Hz, 2H) 2.99(s, 6H) 3.35(s, 2H) 4.00(s, 2H) 5.95(s, 1H) 6.81(d, J=9.0Hz, 2H) 7.00(d, J=7.5Hz, 1H) 7.02(d, J=5.0Hz, 1H) 7.48(d, J=7.6Hz, 1H) 7.49(t, J=7.6Hz, 1H) 7.63(td, J=7.6,1.2Hz, 1H) 7.89(d, J=9.0Hz, 2H) 7.94(dd, J=7.6,1.2Hz, 1H)
(142c) 2−(3{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに(3−{[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ−5−エチル−2−フルオロフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 トリフルオロ酢酸塩33mgを用いて、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物(12mg)を白色油状物として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.8Hz, 3H) 1.22(s, 3H) 1.24(s, 3H) 2.61(q, J=7.8Hz, 2H) 2.97(s, 6H) 3.30(s, 2H) 3.96(s, 2H) 5.97(s, 1H) 6.85(d, J=8.7Hz, 2H) 6.98(d, J=5.0Hz, 1H) 7.01(d, J=7.3Hz, 1H) 7.45(d, J=7.6Hz, 1H) 7.48(t, J=7.6Hz, 1H) 7.62(t, J=7.6Hz, 1H) 7.63(d, J=8.7Hz, 2H) 7.93(d, J=7.6Hz, 1H)
実施例143 (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(143a) {2−[4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ]−2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(37a)において、3,4−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(37a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.36(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.92(s, 3H) 3.94(s, 3H) 6.60(m, 1H) 6.62(d, J=12.4Hz, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 1H) 7.38(d, J=6.8Hz, 1H) 7.54(t, J=7.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 434 (M+H)+
(143b) 2−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル
Figure 0005016592
実施例(17f)において、{2−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ]−2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(17f)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.91(s, 1H) 6.57(dd, J=12.4, 2.0Hz, 1H) 6.63(dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H) 6.87(d, J=11.6Hz, 1H) 7.00(d, J=7.2Hz, 1H) 7.37(t, J=4.8Hz, 1H) 7.42(dd, J=8.8, 7.6Hz, 1H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
(143c) (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(2g)において、4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル) −[5−オキソ−1−(1−オキシピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンゾニトリルの代わりに[2−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリルを用い、実施例(2h)において、0.1%トリフルオロ酢酸の代わりに0.1%酢酸を用い、実施例(2g)〜(2h)と同様に処理し、2−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.67(s, 3H) 3.73(s, 3H) 5.78(s, 1H) 6.50(dd, J=14.4, 2.4Hz, 1H) 6.61(dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H) 6.75(d, J=11.6Hz, 1H) 7.01(d, J=6.8Hz, 1H) 7.22(t, J=4.8Hz, 1H) 7.37(t, J=8.4Hz, 1H) 8.68(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 483 (M+H)+
この化合物3.5mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.0mg)を得た。
HPLC保持時間;15min
実施例144 (R)および(S)−4−{[(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−シアノメトキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(16a))を用い、実施例(119a)〜(119b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.91(s, 2H) 5.65(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.06(d, J=8.4Hz, 1H) 7.13(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.28(d, J=2.0Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.75(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.53(dd, J=9.2,1.2Hz, 1H) 9.01(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min
実施例145 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(3f)において2−ヒドラジノピリミジンの代わりに3−ヒドラジノピリダジン 塩酸塩を用い、実施例(3e)〜(3g)と同様に処理し、4−{[(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.97(s, 1H) 6.59-6.64(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.76(dd, J=8.8,4.8Hz, 1H) 8.50(dd, J=8.8,1.2Hz, 1H) 9.01(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 465 (M+H)+
この化合物5.5mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.4mg)を得た。
HPLC保持時間;14min
実施例146 (R)および(S)−4−{[(3−シアノメチル−4−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4−フルオロ−3−シアノメチル−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(131c))を用い、実施例(119a)と同様に処理し、4−{[(3−シアノメチル−4−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.85(s, 3H) 3.86(s, 2H) 5.72(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.20(dd, J=6.0,2.0Hz, 1H) 7.33(dd, J=7.6,2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.77(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.52(dd, J=9.2,1.6Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 474 (M+H)+
この化合物12mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(4.5mg)を得た。
HPLC保持時間;10min
実施例147 4−{[(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニル−エチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(30c))を用い、実施例(119a)と同様に処理し、表記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 2.13(m, 2H) 3.79(s, 3H) 4.11(m, 4H) 5.61(s, 1H) 6.81(d, J=2.0Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.91(d, J=2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.77(dd, J=9.2,5.2Hz, 1H) 8.49(dd, J=9.2,1.6Hz, 1H) 9.03(dd, J=5.2,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+
実施例148 (R)および(S)−{[(3−シアノメトキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(16a)において、{2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))を用い、実施例(16a)と同様に処理し、{2−(3−シアノメトキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを得た。
この化合物を、実施例(119a)において{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに用い、実施例(119a)と同様に処理し、{[(3−シアノメトキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.73(s, 3H) 5.05(s, 2H) 6.02(s, 1H) 6.76-6.79(m, 2H) 6.87(d, J=9.2Hz, 2H) 7.63(d, J=9.2Hz, 2H) 7.77(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.47(dd, J=9.2,1.6Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 490 (M+H)+
この化合物14mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.1mg)を得た。
HPLC保持時間;10min
実施例149 (R)および(S)−4−{[(3,4−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(36d))を用い、実施例(119a)と同様に処理し、4−{[(3,4−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.79(s, 3H) 3.80(s, 3H) 5.65(s, 1H) 6.87(d, J=9.2Hz, 2H) 6.92(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.16(d, J=2.0Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 7.76(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.47(dd, J=9.2,1.6Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 447 (M+H)+
この化合物13mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.7mg)を得た。
HPLC保持時間;14min
実施例150 (R)および(S)−4−{[(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))を用い、実施例(119a)〜(119b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.84(d, J=2.4Hz, 2H) 5.21(s, 2H) 5.54(s, 1H) 6.82-6.90(m, 3H) 7.06(d, J=2.0Hz, 1H) 7.58(d, J=9.2Hz,2H) 7.73(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.55(dd, J=9.2,1.2Hz, 1H) 8.98(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;16min
実施例151 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(119a)において、{2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3e))を用い、実施例(119a)〜(119b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.70(s, 3H) 4.22-4.29(m, 2H) 4.66-4.77(m, 2H) 6.00(s, 1H) 6.62-6.67(m, 2H) 6.86(d, J=8.0Hz, 2H) 7.61(d, J=8.0Hz, 2H) 7.76(dd, J=8.8,4.0Hz, 1H) 8.47(d, J=8.8Hz, 1H) 9.03(d, J=4.0Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例152 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル 酢酸塩
(152a) 3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))90mgのDMF1ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル[CAS No.75681−13−9]32mgとトリエチルアミン0.030mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で20時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール0.8ml、THF0.8ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で18時間30分撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で16時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物27.99mgを白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.86(s, 2H) 5.24(s, 2H) 5.61(s, 1H) 6.81(d, J=1.6Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=1.6Hz, 1H) 7.20(d, J=4.8Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.76(d, J=4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 537(M+H)+
(152b) (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル 酢酸塩27.99mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(10.25mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.87(s, 2H) 5.24(s, 2H) 5.58(s, 1H) 6.81(d, J=1.2Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(br.s, 1H) 7.20(d, J=5.6Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.76(d, J=5.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;9min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例153 (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(153a) 4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))80mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム200mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.1mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、黄色油状物69mgを得た。
得られた黄色油状物69mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン13mgとトリエチルアミン0.016mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(13.89mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.10(t, J=4.8Hz, 2H) 5.99(s, 1H), 6.55-6.72(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 495(M+H)+
(153b) (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩13.89mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.89mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.82-3.94(m, 2H) 4.02-4.16(m, 2H) 5.95(s, 1H), 6.57-6.70(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例154 (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(3−オキソ−3,4−ジヒドロピラジン−2−イル)]−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(154a) (3−t−ブトキシピラジン−2−イル)ヒドラジン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、ジイソプロピルアミン5.64gのTHF100ml溶液に−75℃にて、n−ブチルリチウム(2.55M、n−ヘキサン溶液)21.1mlを加え、30分撹拌した後、3−t−ブトキシピラジン[CAS No.70090−30−1]6.78gのTHF30ml溶液を滴下した。同じ温度で4時間撹拌後、ヨウ素17.9gのTHF100ml溶液を滴下し、終夜室温で撹拌した。亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液800mlと酢酸エチル800mlを加え、有機層を塩化ナトリウムの飽和水溶液300mlで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、2−t−ブトキシ−3−ヨードピラジン(0.77g)を黄色油状物として得た。
この化合物をTHF10mlに溶解し、ヒドラジン一水和物1mlを加え、5日間還流加熱した。酢酸エチル200mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと塩化ナトリウムの飽和水溶液50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、表記化合物(0.28g)を金色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.59(s, 9H) 3.87(br.s, 2H) 6.22(br.s, 1H) 7.33(d, J=3.3Hz, 1H) 7.56(d, J=3.3Hz, 1H)
(154b) 3−(3−{(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラジン−2−オン
Figure 0005016592
(3−t−ブトキシピラジン−2−イル)ヒドラジン139mgのジクロロメタン2ml溶液にトリフルオロ酢酸2mlを加え、室温で2時間撹拌した。トルエン50mlを加え、減圧で濃縮し、メタノール50mlを加え減圧濃縮した。残渣をDMF20mlに溶解した。
実施例(3e)において、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(3f)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに上記DMF溶液4mlを用い、実施例(3e)〜(3f)と同様に処理し、標記化合物(34mg)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.73(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.61(s, 1H) 6.63(s, 1H) 6.79(d, J=9.1Hz, 2H) 7.38(d, J=3.6Hz, 1H) 7.50(d, J=3.6Hz, 1H) 7.78(d, J=9.1Hz, 2H)
(154c) (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(3−オキソ−3,4−ジヒドロピラジン−2−イル)]−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3g)において、5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの代わりに3−(3−{(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラジン−2−オンを用い、実施例(3g)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.92(s, 1H) 6.59-6.64(m, 2H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.50(br.s, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.70(br.s, 1H)
実施例155 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(36d))80mgのDMF3ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル30mgとトリエチルアミン25μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で18時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール2ml、THF2mlに溶解した。この溶液に酢酸35μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム56mgを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に1N水酸化ナトリウム水溶液を2ml加え、さらに室温で2時間撹拌した。反応液に1N塩酸2mlを加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、3−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸70mgを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉70mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で16時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩40mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 495(M+H)+
この化合物40mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(17.25mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.55(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=8.4Hz, 1H) 7.07-7.09(m, 2H) 7.15(d, J=2.0Hz, 1H) 7.43(d, J=5.2Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;19min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例156 (R)および(S)−4−{[(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(30d)において(3−フルオロピリジン−2−イル)ヒドラジンの代わりに、2−ヒドラジノピリミジンを用いて、実施例(30d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 2.12-2.19(m, 2H) 3.81(s, 3H) 4.10-4.15(m, 4H) 5.54(s, 1H) 6.80(d, J=1.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90(d, J=2.4Hz, 1H) 7.31(t, J=5.2Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;15min
実施例157 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
(157a) 3−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
氷冷下、3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル15.7gの塩酸35%溶液65mlに亜硝酸ナトリウム6.66gの10ml水溶液と塩化錫(II)二水和物64.3gの塩酸35%溶液100mlを順次加え、2時間攪拌した。沈殿物を濾取し、水150mlに溶解した。ジクロロメタン300mlを加え、炭酸カリウムでアルカリ性に調節した後、二炭酸ジ−t−ブチル33.1gを加え60時間室温で攪拌した。溶液を分離し、水溶液をジクロロメタン200mlで2回抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(4.35g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.34(t, J=7.3Hz, 3H) 1.43(s, 9H) 1.67(br.s, 2H) 4.29(q, J=7.3Hz, 2H) 6.92(br.s, 1H) 7.79(s, 1H)
(157b) 3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルビス塩酸塩
Figure 0005016592
3−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル3.30gのジクロロメタン50ml溶液にトリフルオロ酢酸25mlを加え、2時間室温で攪拌した。トルエン100mlを加え、溶媒を減圧除去した。残渣を少量のメタノールに溶解し、溶液が酸性になるまで塩化水素の酢酸エチル4N溶液を加えた後、溶媒を減圧除去した。残渣をt−ブチルメチルエーテル50mlで処理し、固体を濾取し、減圧で乾燥し、標記化合物(3.30g)を白色固体として得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 1.25(t, J=7.3Hz, 3H) 4.19(q, J=7.3Hz, 2H) 8.18(br.s, 1H) 8.23(s, 1H) 9.90(br.s, 4H) 12.55(br.s, 1H)
(157c) 5−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル0.140g、[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例1d)0.236gおよびトリエチルアミン0.209mlのDMF6ml溶液を85℃で15時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで冷却した後、溶媒を減圧除去し、残渣をメタノール7mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム0.251g、酢酸0.086mlとMS3A0.5gを加え、室温で20時間攪拌した。酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール系)にて精製し、標記化合物(0.152g)を淡緑固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.16(t, J=7.4Hz, 3H) 2.58(s, 3H) 3.78(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.11-4.18(m, 2H) 5.94(s, 1H) 6.82(d, J=9.0Hz, 2H) 6.85(d, J=8.2Hz, 1H) 7.10(d, J=5.9Hz, 1H) 7.79(d, J=9.0Hz, 2H) 8.24(s, 1H)
(157d) 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
5−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル0.152gのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒15ml溶液に鉄粉0.150gを加え、窒素雰囲気下、60℃で20時間加熱攪拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物0.091gを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.4Hz, 3H) 1.97(s, 3H) 3.80(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.17(m, 2H) 5.93(s, 1H) 6.87(d, J=8.7Hz, 2H) 6.88(d, J=10.3Hz, 1H) 7.08(d, J=6.9Hz, 1H) 7.63(d, J=8.7Hz, 2H) 8.25(s, 1H)
(157e) 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩0.068gのアセトニトリル4ml溶液にトリエチルアミン0.056ml、4−ジメチルアミノピリジン0.0015gと二炭酸ジ−t−ブチル71mgを加え、室温で15分撹拌した。溶媒を減圧除去した後、メタノール1mlと水酸化ナトリウム5N水溶液1mlを加え、室温で6時間攪拌した。反応液に酢酸2ml、水1mlとメタノール1mlを加え、50℃で15時間攪拌過熱した。冷却後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物0.034gを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.98(s, 3H) 3.79(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.86(d, J=10.6Hz, 1H) 6.86(d, J=9.1Hz, 2H) 7.04(d, J=6.8Hz, 1H) 7.64(d, J=9.1Hz, 2H) 8.23(s, 1H)
実施例158 4−({(R)および(S)−[3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例4c)100mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム200mgおよび(3−ブロモプロポキシ)−t−ブチルジメチルシラン0.1mlを加え、室温で17時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、黄色油状物(123mg)を得た。
得られた黄色油状物123mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン22mgとトリエチルアミン0.028mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で12時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1.5ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3日間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して、5−({3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル)−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で18時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 491(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(7.65mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.23-3.37(m, 2H) 3.63-3.81(m, 5H) 4.04(t, J=6.0Hz, 2H) 5.60(s, 1H) 6.45(s, 1H) 6.72(s, 2H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 7.34(t, J=4.4Hz, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.78(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例159 4−({(R)および(S)−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(159a) {2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒド3.2gのDMF50ml溶液に、イミダゾール1.49g、クロロトリイソプロピルシラン4.5mlを加えた。室温にて21時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド(6.08g)を淡黄色油状物として得た。
得られた淡黄色油状物6.08gのジクロロメタン200ml溶液に、窒素雰囲気下、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン3.14g、MS3A6g、Yb(OTf)1.12gおよびトリメチルシリルシアニド4.5mlを加え、室温で15時間30分撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)にて粗く精製し、(3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:THF=2:1混合溶媒225ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液40mlを加え、室温で7時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて粗く精製し、2−(3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミドの粗生成物を得た。
得られた粗生成物のジクロロメタン70ml溶液にMeBF 2.2gを加え、室温で16時間30分撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン100ml溶液に2,4,6−コリジン4.6mlとクロロぎ酸メチル2.3mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で19時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、{2−(3,4−ジメトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(2.53g)を黄色油状物として得た。
得られた黄色油状物2.53gのTHF20ml溶液に、TBAF(1.0M、THF溶液)4.2mlを加え、0℃で2時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(1.22g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.93(s, 3H) 3.97(s, 3H) 5.82(s, 1H) 7.00(d, J=2.0Hz, 1H) 7.14(d, J=8.8Hz, 2H) 7.19(d, J=2.0Hz, 1H) 8.00(d, J=8.8Hz, 2H)
(159b) 4−({(R)および(S)−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム300mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.1mlを加え、室温で20時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、(2−{3,4−ジメトキシ−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(80mg)を黄色油状物として得た。
得られた黄色油状物80mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン15mgとトリエチルアミン0.019mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で12時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1.5ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3日間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して5−({3,4−ジメトキシ−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル)−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で18時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 507(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(7.23mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.84(t, J=4.8Hz, 2H) 3.97-4.12(m, 2H) 5.60(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90(s,2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例160 4−{[(R)および(S)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(160a) {2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−クロロピリジン−3−オール3.9gのDMF60ml溶液に、炭酸カリウム7.5gおよびヨウ化エチル6mlを加え、80℃で1時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣に28%ナトリウムメトキシドメタノール溶液を加え、80℃で3時間撹拌した後、さらに100℃で3時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、3−エトキシ−2−メトキシピリジン(4.1g)を無色油状物として得た。
得られた無色油状物4.1gと酢酸ナトリウム4.25gの酢酸40ml溶液に、10℃にて、臭素2.83mlの酢酸10ml溶液を加えた。反応液を10℃で1時間撹拌した後、さらに室温で3時間撹拌した。反応液を氷水にあけて、5N水酸化ナトリウム水溶液で中和した。これを酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、5−ブロモ−3−エトキシ−2−メトキシピリジン(5.28g)を淡黄色油状物として得た。
淡黄色油状物5.28gのTHF80ml溶液に、−78℃にて、n−ブチルリチウム(2.64M,ヘキサン溶液)9.07mlを20分かけて滴下した。−78℃にて3時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン4.59mlを加えた。−78℃にて20分撹拌した後、ゆっくりと室温まで昇温した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−カルボアルデヒド(2.23g)を淡黄色油状物として得た。
得られた淡黄色油状物500mgのTHF10ml溶液に、窒素雰囲気下、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン533mg、MS3A1.5g、およびYb(OTf)171mgを加え、室温で2時間撹拌した後、トリメチルシリルシアニド0.69mlを加え、室温で1日撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のメタノール:THF=3:1混合溶媒20ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液20mlを加え、室温で1日撹拌した。反応液に水を加え濾取し、2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(1.06g)を白色固体として得た。
得られた白色固体1.06gのアセトニトリル20ml溶液にMeBF 431mgを加え、室温で1時間30分撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル20ml溶液に、二酸化マンガン2.5gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン20ml溶液に2,4,6−コリジン1.22mlとクロロぎ酸メチル0.61mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で3時間撹拌した。反応液に氷冷1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(750mg)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 470(M+H)+
(160b) 4−{[(R)および(S)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン23.5mgとトリエチルアミン0.030mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で21時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール2.0ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で23時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して、5−{(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で11時間30分撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 462(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.37mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=5.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.91(s, 3H) 3.99(q, J=5.8Hz, 2H) 5.69(s, 1H) 6.88(d, J=8.4Hz, 2H) 7.30(d, J=4.8Hz, 1H) 7.38(s, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 7.83(s, 1H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例161 (R)および(S)−4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(161a) 4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
メチルトリフェニルホスホニウム ブロミド50gのトルエン300ml懸濁液に窒素雰囲気下、0℃にてn−ブチルリチウム(2.55M、ヘキサン溶液)45mlを滴下した。室温にて2時間攪拌し、静置した。この上澄み液150mlを、6−フルオロ−2−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.457628−15−8]5gのトルエン90ml溶液に加えた。室温にて1時間攪拌し、反応混合物に1N塩酸を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、3−フルオロ−6−メトキシ−2−ビニルフェノール(4.33g)を得た。
この化合物4.33gをDMF20mlに溶解し、イミダゾール3g、クロロトリイソプロピルシラン5.5gを加え、50℃にて終夜攪拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、(3−フルオロ−6−メトキシ−2−ビニルフェノキシ)トリイソプロピルシラン(3.35g)を得た。
この化合物3.35gをTHF20mlに溶解し、氷冷下、ボランテトラヒドロフランコンプレックス(1M、THF溶液)10mlを滴下した。室温にて終夜攪拌し、反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液10ml、30%過酸化水素水溶液10mlを加え、室温にて4時間攪拌した。反応液を酢酸エチルにて抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮した。
残渣をTHF20mlに溶解し、TBAF(1M、THF溶液)20mlを加え、室温にて1時間攪拌した。反応混合物に酢酸エチルを加え、水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、3−フルオロ−2−(2−ヒドロキシエチル)−6−メトキシフェノール(1.01g)を得た。
この化合物1.01gをTHF20mlに溶解し、トリフェニルホスフィン2.1gを加え、−70℃に冷却した。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート1.6mlを加え、室温にて終夜攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン(802mg)を得た。
この化合物665mgと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン740mgのTHF15ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.55M,ヘキサン溶液)1.66mlを滴下した。−70℃にて1時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン0.5mlを加えた。反応液をゆっくりと6℃まで昇温した。反応液に、氷冷下、1N塩酸を加え、ヘキサンとt−ブチルメチルエーテルの混液にて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(321mg)を油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.34(t, J=8.8Hz, 2H) 3.89(s, 3H) 4.82(t, J=8.8Hz, 2H) 7.24(d, J=5.6Hz, 1H) 10.18(s, 1H)
(161b) [2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボアルデヒド1.6gのTHF25ml溶液に、4−アミノベンゾニトリル966mg、MS3A1g、Yb(OTf)507mgおよびトリメチルシリルシアニド2mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。
残渣のエタノール:THF=2:1混合溶媒30ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液10mlを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)チオアセトアミドの粗生成物を得た。
この化合物のアセトニトリル10ml溶液にMeBF 1gを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル30ml溶液に二酸化マンガン1.5gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン50ml溶液に2,4,6−コリジン4mlとクロロぎ酸メチル2mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、0.5N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.68g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.33(s, 3H) 3.31(t, J=8.8Hz, 2H) 3.63(s, 3H) 3.90(s, 3H) 4.79(t, J=8.8Hz, 2H) 6.82(d, J=7.2Hz, 1H) 7.07(d, J=8.0Hz, 2H) 7.59(d, J=8.0Hz, 2H)
δ 2.48(s, 3H) 3.17(t, J=7.6Hz, 2H) 3.61(s, 3H) 3.69(s, 3H) 4.70(t, J=7.6Hz, 2H) 6.43(d, J=5.6Hz, 1H) 7.33(d, J=5.6Hz, 2H) 7.51(d, J=8.8Hz, 2H)
(161c) (R)および(S)−4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル624mgのDMF12ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン144mg、トリエチルアミン900μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:酢酸=10:1混合溶媒6.6mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム1gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル(414mg)を淡黄色固体として得た。
この化合物414mgのピリジン9ml溶液にトリエチルアミン1.2ml、アンモニウムスルフィド20%水溶液9mlを加え、窒素雰囲気下、60℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}チオベンズアミド(207mg)を淡黄色固体として得た。
この化合物207mgをアセトニトリル10mlに懸濁し、MeBF 68.2mgを加え、室温にて15分間撹拌した。反応液にイソプロパノール5ml、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン0.1mlを加え60℃にて36時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(173mg)を得た。
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、この化合物173mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(71mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92 (s, 3H) 3.27 (t, J=8.8Hz, 2H) 3.76(s, 3H) 4.66(t, J=8.8Hz, 2H) 5.88(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.97(d, J=5.6Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;28min
実施例162 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(162a) 4−アミノ−2−メタンスルホニルチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
室温で4−アミノ−2−メチルスルファニルチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル[CAS No.60093−05−2]45.2gを水:メタノール=1:1の混合溶媒2lに加え、攪拌しながらオキソン(登録商標)408gを30分に亘って少しずつ加えた。室温で24時間攪拌した後、反応液を酢酸エチル10lと水10lの混液に注いだ。有機層を飽和食塩水5lで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(37.6g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.29(s, 3H) 3.90(s, 3H) 6.00(br.s, 2H)
(162b) 4−アミノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
室温で4−アミノ−2−メタンスルホニルチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル37.6gのメタノール:THF=1:1混合溶媒1l溶液に水素化ホウ素ナトリウム15gを10時間に亘って少しずつ加えた。反応液を室温で40時間攪拌した後、酢酸エチル6lと水3lの混液に注いだ。有機層を水3lと飽和食塩水3lで洗浄し、水層を再度酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(15.3g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.85(s, 3H) 5.87(br.s, 2H) 8.54(s, 1H)
(162c) 4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
4−アミノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(15.3g)の濃塩酸溶液(90ml)に亜硝酸ナトリウム(7.32g)の水溶液(10ml)を0〜10℃で滴下した。この混合液を0℃で30分撹拌した。この混合液に塩化すず(II)(73.2g)の濃塩酸溶液(100ml)を0〜10℃で滴下し、さらに同温で2時間撹拌した。混合液を濾過し、この濾液を炭酸カリウムおよびセライトの酢酸エチル懸濁液(3l)に撹拌しながら注意深く加え、液性が酸性にならないように、随時炭酸カリウムを加えた。さらにこの酢酸エチル懸濁液に濾取物を加え、5N水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。静置後、大半の上澄み(有機層A)を分取した。残りの懸濁液をセライト濾過し、この濾液を有機層Bと水層Aに分離した。さらに、濾取物に酢酸エチル(500ml)と無水硫酸マグネシウムを加え撹拌した後、濾過した。この濾液で水層Aを再抽出した。濾取物の洗浄と、水層Aの再抽出を同様に4回繰り返した。得られた有機層に有機層Aと有機層Bを合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール系)にて精製し、標記化合物(11.6g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.83(s, 3H) 4.14(br.s, 2H) 7.55(br.s, 1H) 8.61(s, 1H)
(162d) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例1d)315mgのDMF50ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル115mgとトリエチルアミン93μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で24時間撹拌した。反応液を濃縮した。
残渣をTHF5mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液534μlを加え、室温で14時間撹拌した。反応液に水10ml、5N塩酸700μlを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒9ml溶液に鉄粉300mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で20時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩150mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 514(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(50mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.78(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.91(s, 1H) 6.82-6.87(m, 3H) 7.07(d, J=7.2Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.89(s, 1H)
HPLC保持時間;24min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例163 (R)および(S)−4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸
(163a) 2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)チオアセトアミド
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド(実施例3b)50.04gのTHF300ml溶液に、4−アミノベンゾニトリル18g、MS3A50g、Yb(OTf)6.65gおよびトリメチルシリルシアニド28.6mlを加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。得られた固体を酢酸エチル−ヘプタン(1:2)に懸濁し、固体をろ取し、4−{[シアノ−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル(59.32g)を得た。
この化合物59.32gのメタノール:THF=2:1混合溶媒690ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液230mlを加え、室温にて6時間撹拌した。反応液に酢酸エチル(1000ml)、水(1000ml)を加え、酢酸エチルにて抽出、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をDMF200mlに溶解し、イミダゾール6.3g、クロロトリイソプロピルシラン15.1gを加え、室温にて6時間攪拌した。反応液を酢酸エチルにて希釈し、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(57.97g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.10-1.16(m, 18H) 1.25-1.35(m, 3H) 3.67(s, 3H) 5.42(d, J=4.8Hz, 1H) 6.03(d, J=4.8Hz, 1H) 6.43-6.48(m, 2H) 6.55(d, J=8.8Hz, 2H) 7.34-7.38(m, 1H) 7.38(d, J=8.8Hz, 2H) 7.42-7.46(m, 1H)
(163b) [2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)チオアセトアミド57.96gのアセトニトリル200ml懸濁液にMeBF 18.5gを加え、室温で3時間撹拌した。反応液にMeBF 2.1gを加え、更に室温で1時間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)チオアセトイミド酸 メチルエステル(粗生成物)を得た。
この粗生成物を、酢酸エチル500mlに溶解し、二酸化マンガン112gを加え、室温にて4時間撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。
残渣をトルエン500mlに溶解し、2,4,6−コリジン39mlとクロロぎ酸メチル23mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で4時間撹拌した。反応液を冷却した後、1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(45.78g)を黄色固体として得た。
この化合物45.78gをTHF400mlに溶解し、TBAF(1.0M,THF溶液)90mlを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(27.83g、異性体混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.67(s, 3H) 5.37(d, J=4.8Hz, 1H) 6.88-6.91(m, 1H) 6.56 (dd, J=3.2, 7.2Hz, 1H) 7.10(d, J=8.4Hz, 2H) 7.50(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 2.48(s, 3H) 3.61 (s, 3H) 3.80(s, 3H) 5.26(d, J=3.6Hz, 1H) 6.17-6.19(m, 1H) 6.75 (dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.81(d, J=8.4Hz, 2H) 7.61(d, J=8.4Hz, 2H)
(163c) (2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−(4−シアノフェニルイミノ)−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル0.401gのDMF10ml溶液に炭酸セシウム0.489gおよび(3−ブロモプロポキシ)−t−ブチルジメチルシラン0.348mlを加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水50mlを加え、酢酸エチル100mlで抽出した。有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物0.517gを得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 0.01 and 0.04(s, 6H) 0.87 and 0.90(s, 9H) 1.94 and 2.01(quint, J=6.0Hz, 2H) 2.34 and 2.46(s, 3H) 3.60 and 3.63(s, 3H) 3.66 and 3.81(s, 3H) 3.74 and 3.79(t, J=6.0Hz, 2H) 4.01 and 4.10(t, J=6.0Hz, 2H) 6.11 and 6.89(t, J=3.4Hz, 1H) 6.52 and 6.61(dd, J=6.7,3.4Hz, 1H) 6.81 and 7.08(d, J=8.5Hz, 2H) 7.47 and 7.60(d, J=8.5Hz, 2H)
(163d) (R)および(S)−4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
(2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−(4−シアノフェニルイミノ)−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル517mgのDMF15ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例162c)172mgとトリエチルアミン138μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で24時間撹拌した。
反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=2:1混合溶媒30mlに溶解した。この溶液に酢酸181μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム566mgを加え、室温にて20時間撹拌した。反応混合物に水100mlを加え、酢酸エチル200mlで抽出した。有機層を水100mlと飽和食塩水100mlで順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をメタノール20mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液4mlを加え、室温で5時間撹拌した。反応液に酢酸を加え、減圧濃縮した。残渣をメタノール10mlに溶解し、トリエチルアミン138μlと塩化ヒドロキシルアンモニウム313mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で20時間加熱した。冷却後、反応溶液に酢酸10ml、水10mlと鉄粉1.01gを加え、窒素雰囲気下、60℃で20時間加熱した。反応液を冷却後、セライト濾過し、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩を得た。
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(10.2mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.00(quint, 6.3Hz, 2H) 3.74(s, 3H) 3.75(t, J=6.3Hz, 2H) 4.13(t, J=6.3Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.52(dd, J=6.7,3.0, 1H) 6.56(dd, J=5.5,3.0, 1H) 6.75(d, J=8.9Hz, 2H) 7.64(d, J=8.9Hz, 2H) 8.88(s, 1H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例164 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 アミド
(164a) 4−{3−[(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(4−チオカルバモイルフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 アミド
Figure 0005016592
4−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例165b)235mgのピリジン4ml溶液にトリエチルアミン0.2ml、アンモニウムスルフィド20%水溶液4mlを加え、窒素雰囲気下、60℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(109mg)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 558 (M+H)+
(164b) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 アミド
Figure 0005016592
4−{3−[(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(4−チオカルバモイルフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 アミド109mgをアセトニトリル1mlに懸濁し、MeBF 33mgを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液にイソプロパノール4ml、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン0.055ml加え60℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 アミド(36mg)を得た。
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、この化合物36mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(12.26mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.75(s, 3H) 4.81-4.92(m, 2H) 5.23(s, 2H) 5.79(s, 1H) 6.79(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=6.8Hz, 1H) 7.58(d, J=8.8Hz, 2H) 9.01(s, 1H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例165 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(165a) [2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ−[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒド(実施例32b)931mgのTHF20ml溶液に、4−アミノベンゾニトリル520mg、MS3A1g、Yb(OTf)270mgおよびトリメチルシリルシアニド1mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。
残渣のメタノール:THF=2:1混合溶媒15ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液5mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)チオアセトアミドの粗生成物(1.31g)を得た。
この化合物のアセトニトリル10ml溶液にMeBF 545mgを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル15ml溶液に二酸化マンガン2.8gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン10ml溶液に2,4,6−コリジン0.93mlとクロロぎ酸メチル0.54mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、0.5N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(0.89g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.91(s, 2H) 5.34(s, 2H) 6.82(d, J=8.0Hz, 1H) 7.06(d, J=8.0Hz, 2H) 7.60(d, J=8.0Hz, 2H)
δ 2.49(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.70(s, 3H) 4.75(s, 2H) 5.27(s, 2H) 6.45(d, J=5.6Hz, 1H) 7.35(d, J=6.4Hz, 2H) 7.52(d, J=6.4Hz, 2H)
(165b) 4−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル252mgのDMF5ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例162c)93mgとトリエチルアミン150μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮した。
残渣をTHF:メタノール:酢酸=5:5:1混合溶媒8.8mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム1gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(239mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.79(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.93(s, 2H) 5.26(s, 2H) 5.90(s, 1H) 6.80(d, J=9.2Hz, 2H) 6.98(d, J=6.8Hz, 1H) 7.46(d, J=9.2Hz, 2H) 9.16(s, 1H)
(165c) 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル135mgのメタノール2ml溶液に5N水酸化ナトリウム水溶液0.5mlを加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に5N塩酸0.45ml、1N塩酸1mlを加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のピリジン2ml溶液にトリエチルアミン0.1ml、アンモニウムスルフィド20%水溶液2mlを加え、窒素雰囲気下、60℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に酢酸を加え、濃縮した。NAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、4−{3−[(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(4−チオカルバモイルフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸(106mg)を淡黄色固体として得た。
この化合物106mgをアセトニトリル1mlに懸濁し、MeBF 31mgを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液にイソプロパノール2ml、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン0.075mlを加え60℃にて36時間攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(65mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 542 (M+H)+
(165d) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩65mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(19.86mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.79(s, 3H) 4.80-4.87(m, 2H) 5.25(s, 2H) 5.88(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(d, J=6.4Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.87(s, 1H)
HPLC保持時間;29min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例166 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(166a) 4−(3−{(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例21h)300mgのTHF7.5ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例162c)110.4mgとトリエチルアミン180μlを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をDMF5mlに溶解し、トリエチルアミン0.15mlを加え、80℃で6時間攪拌した。反応液を濃縮した。
残渣をTHF:メタノール:酢酸=5:5:1混合溶媒8.8mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム1gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(290mg)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 578(M+H)+
(166b) 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−(3−{(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル290mgをメタノール3mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液1mlを加え、室温にて0.5時間攪拌した。
反応液に5N塩酸0.95ml、酢酸3ml、水1ml、鉄粉300mgを加え60℃にて終夜攪拌した。反応液に酢酸1mlを加え、更に60℃にて6時間攪拌した。室温まで冷却後、反応混合物にトリフルオロ酢酸0.4mlを加えた。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物175mgを白色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 524(M+H)+
(166c) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩70mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(21.51mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.85(s, 3H) 4.82-4.90(m, 2H) 5.24(s, 2H) 5.54(s, 1H) 6.81(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(s, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.87(s, 1H)
HPLC保持時間;26min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例167 (R)および(S)−4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例3d)520mgのDMF10ml溶液に炭酸カリウム313mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン222μlを加え、室温で29時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のうち280mgをDMF10mlに溶解し、この溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例162c)83mgとトリエチルアミン67μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で24時間撹拌した。反応液を濃縮した。
残渣をTHF5mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液479μlを加え、室温で16時間撹拌した。反応液に水10ml、5N塩酸500μlを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒9ml溶液に鉄粉300mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で24時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩80mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 544(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(10mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.88(dd, J=5.2, 4.4Hz, 2H) 4.10(dd, J=5.2, 4.4Hz, 2H) 5.95(s, 1H) 6.62-6.68(m, 2H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.63(d, J=9.2Hz, 2H) 8.90(s, 1H)
HPLC保持時間;20min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例168 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
(168a) [2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボアルデヒド(実施例41c)17.4g、4−アミノベンゾニトリル9.68g、MS3A17gおよびYb(OTf)5gのTHF400ml懸濁液にトリメチルシリルシアニド17mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。残渣を酢酸エチルとヘプタンの混合溶媒にて洗浄し、4−{[シアノ−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル(28.01g)を得た。
この化合物28gのメタノール:THF=2:1混合溶媒375ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液250mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水500mlを加え、析出した固体をろ取した。固体を水で洗浄、乾燥し、2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)チオアセトアミド(28g)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.90(s, 3H) 4.36(d, J=8.8Hz, 4H) 4.46(d, J=6.0Hz, 1H) 5.57(d, J=4.4Hz, 1H) 6.64(d, J=4.4Hz, 1H) 6.77(d, J=7.2Hz, 2H) 7.55(d, J=7.2Hz, 2H)
この化合物1.02gのアセトニトリル10ml溶液にMeBF 0.426gを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル10ml溶液に二酸化マンガン2gを加え、室温にて1時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン10ml溶液に2,4,6−コリジン0.73mlとクロロぎ酸メチル0.42mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液を冷却した後、0.5N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。この残渣を「残渣−1」とする。
2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)チオアセトアミド5.03gを用いて、追加合成を行った。その際、反応操作は、上記と同様であるが、試薬に関しては、MeBF 2.1g、二酸化マンガン10g、2,4,6−コリジン3.6ml、クロロぎ酸メチル2.1mlを用いた。
得られた残渣と、「残渣−1」をあわせてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(3.08g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.34(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.91(s, 3H) 4.27-4.29(m, 2H) 4.32-4.37(m, 2H) 6.81(d, J=8.4Hz, 1H) 7.02-7.08(m, 2H) 7.59(d, J=8.0Hz, 2H)
δ 2.48(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.72(s, 3H) 4.32-4.37(m, 2H) 4.40-4.44(m, 2H) 6.17(d, J=4.8Hz, 1H) 7.02-7.08(m, 2H) 7.50(d, J=8.0Hz, 2H)
(168b) 3−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル2gのDMF24ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル720mgとトリエチルアミン1.2mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。
反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF:酢酸=10:10:1混合溶媒21mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム2gを加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(1.72g)を淡黄色固体として得た。
(168c) 3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
3−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル472mgのエタノール10ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム488mgとトリエチルアミン1.22mlを加え、窒素雰囲気下、68℃で終夜撹拌した。
反応溶液を濃縮し、残渣を酢酸10mlに溶解した。この溶液に、無水酢酸1mlおよび10%パラジウムカーボン(含水)500mgを加え、水素雰囲気下、3時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をメタノール4ml、5N水酸化ナトリウム水溶液7mlに溶解し、室温にて1時間攪拌した。反応液にトリフルオロ酢酸2.5mlを加え、この溶液を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(350mg)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 541 (M+H)+
(168d) (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩120mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(38.5mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.76(s, 3H) 4.29(s, 4H) 5.87(s, 1H) 6.65(d, J=6.0Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.09(d, J=5.2Hz, 1H) 7.44(d, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;21min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例169 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 酢酸塩
(169a) {2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
5,6−ジメトキシピリジン−3−カルボアルデヒド[CAS No.52605−99−9]1.0gのTHF10ml溶液に、窒素雰囲気下、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン1.15g、MS3A5g、およびYb(OTf)371mgを加え、室温で2時間撹拌した後、トリメチルシリルシアニド4.5mlを加え、室温で12時間30分撹拌した。反応混合物を濾過して、濾液を減圧濃縮した。残渣にジクロロメタン、ヘプタン、酢酸エチルの混合溶媒を加え濾取し、(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(2.19g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.64(s, 3H) 3.93(s, 3H) 4.06(s, 3H) 4.28(d, J=8.0Hz, 1H) 5.45(d, J=8.0Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.20(d, J=2.0Hz, 1H) 7.95-8.05(m, 3H)
得られた白色固体2.19gのメタノール:THF=3:1混合溶媒40ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液40mlを加え、室温で8時間撹拌した。反応液に水を加え濾取し、2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(2.18g)を白色固体として得た。
得られた白色固体2.18gのアセトニトリル20ml溶液にMeBF 920mgを加え、室温で30分撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル80ml溶液に、二酸化マンガン6gを加え、室温にて30分撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン20ml溶液に2,4,6−コリジン1.86mlとクロロぎ酸メチル0.87mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷0.5N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(1.36g)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.34(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.67(s, 3H) 3.97(s, 3H) 4.09(s, 3H) 7.16(d, J=8.8Hz, 2H) 7.74(d, J=2.0Hz, 1H) 7.98-8.07(m, 3H)
(169b) 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル100mgのDMF1ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル38mgとトリエチルアミン0.030mlを加え、窒素雰囲気下、90℃で12時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1.5ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。この反応液に5N水酸化ナトリウム水溶液1.0mlを加え、室温で2時間撹拌した。反応液に酢酸0.3mlを加えた後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して3−(3−{(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸の粗生成物を得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で12時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 496(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(16.55mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.84(s, 3H) 3.92(s, 3H) 5.68(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.07(d, J=5.2Hz, 1H) 7.41(d, J=2.0Hz, 1H) 7.43(d, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.83(d, J=2.0Hz, 1H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例170 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
(170a) {2−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(19b)において、2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−カルボアルデヒドの代わりに4,5−ジメトキシピリジン−2−カルボアルデヒド[CAS No.62885−51−2]を用い、実施例(19b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) 主な異性体
δ 2.36(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.68(s, 3H) 4.00(s, 3H) 4.02(s, 3H) 7.19(d, J=8.8Hz, 2H) 7.81(s, 1H) 8.04(d, J=8.8Hz, 2H) 8.18(s, 1H)
(170b) 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例155において、{2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例155と同様に処理し、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(4,5−ジメトキシピリジン−2−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 496 (M+H)+
この化合物20mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3.68mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.90(s, 3H) 3.91(s, 3H) 5.66(s, 1H) 6.92(d, J=8.8Hz, 2H) 7.09(d, J=5.2Hz, 1H) 7.25(s, 1H) 7.43(d, J=5.2Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 8.13(s, 1H)
HPLC保持時間;20min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例171 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例1d)1.55gのDMF50ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル566mgとトリエチルアミン457μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で23時間撹拌した。反応液を濃縮した。
残渣のうち、400mgをメタノール10mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液708μlを加え、室温で24時間撹拌した。反応液に5N塩酸800μl及び水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒12ml溶液に鉄粉400mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で16時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩110mgを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 513(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(30.02mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.78(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.88(s, 1H) 6.82-6.87(m, 3H) 7.08(d, J=7.2Hz, 2H) 7.42(d, J=5.2Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:35ml/min)
実施例172 (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(172a) (2−{2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例3d)80mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム200mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.1mlを加え、室温で14時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(69mg)を黄色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.40-1.90(m, 6H) 2.32 and 2.46(s, 3H) 2.62 and 2.65(s, 3H) 3.42-4.28(m, 12H) 4.65 and 4.71(br.t, J=3.2Hz, 1H) 6.10-6.17 and 6.95-7.01(m, 1H) 6.54 and 6.75(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.84 and 7.11(d, J=8.4Hz, 2H) 7.89 and 8.03(d, J=8.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 587(M+H)+
(172b) 4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
(2−{2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル69mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン13mgとトリエチルアミン0.016mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮して、5−({2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]メチル)−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 639(M+Na)+
この化合物をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製して、5−({2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル)−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.40-1.90(m, 6H) 2.59(s, 3H) 3.43-4.30(m, 9H) 4.70(br.s, 1H) 5.96(s, 1H) 6.62-6.75(m, 2H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.79(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 641(M+Na)+
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(13.89mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.10(t, J=4.8Hz, 2H) 5.99(s, 1H) 6.55-6.72(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 495(M+H)+
(172c) {[4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)フェニル]イミノメチル}カルバミン酸 エチルエステル または
{1−アミノ−1−[4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)フェニル]メチリデン}カルバミン酸 エチルエステル
4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩500mgのDMF8ml溶液に、炭酸 エチル 4−ニトロフェニル[CAS No.6132−45−2]280mgとトリエチルアミン0.75mlを加え、50℃にて4時間30分間撹拌した。反応液に酢酸1mlを加え、減圧濃縮した。得られた残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(474mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.30(t, J=7.2Hz, 3H) 3.78(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.11(t, J=4.8Hz, 2H) 4.18(q, J=7.2Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.64(dd, J=3.2, 4.8Hz, 1H) 6.67(dd, J=3.2, 6.8Hz, 1H) 6.80(d, J=8.8Hz, 2H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.70(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
(172d) (R)および(S)−{[4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)フェニル]イミノメチル}カルバミン酸 エチルエステル または
(R)および(S)−{1−アミノ−1−[4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)フェニル]メチリデン}カルバミン酸 エチルエステル
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、実施例(172c)で得た化合物40mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(17.6mg)を得た。
HPLC保持時間;21min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
(172e) (R)または(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(172d)で得た前半画分の化合物17.6mgのメタノール0.5ml溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液0.5mlを加え、室温にて1時間撹拌した。反応液に2N塩酸0.5mlを加え、この混合液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(6.7mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.09(t, J=4.8Hz, 2H) 5.97(s, 1H) 6.63-6.66(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例173 2−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
Figure 0005016592
実施例(37a)において、3,4−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−カルボアルデヒド(実施例(19a))を用い、実施例(37a)〜(37c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 492 (M+H)+
1H-NMR(CD3OD) δ 2.43(s, 3H) 3.88(s, 3H) 5.64(s, 1H) 6.60(dd, J=14.4,2.4Hz, 1H) 6.69(dd, J=8.8,2.4Hz, 1H) 6.76(s, 1H) 6.98(s, 1H) 7.35-7.52(m, 4H) 7.70(dd, J=7.2,1.6Hz, 1H)
HPLC保持時間;13min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例174 (R)および(S)−4−({[1−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(174a) 6−ヒドラジノピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル 塩酸塩
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、6−ブロモピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル2.12g、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン0.65g、トリス(ジベンジリデンアセトン)二パラジウム(0)0.358g、炭酸セシウム3.19g、カルバジン酸t−ブチル1.29gのトルエン15ml溶液を100℃で20時間攪拌した。
溶媒を減圧濃縮し、残渣に塩化水素のメタノール10%溶液40mlを加え、20時間加熱還流した。冷却後、反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて粗く精製して標記化合物(0.48g)を黄色個体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.98(s, 3H) 4.90(br.s, 4H) 7.11(d, J=7.5Hz, 1H) 7.72(d, J=7.7Hz, 1H) 7.88(dd, J=7.7,7.5Hz, 1H)
(174b) 6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3e))255mgのDMF5ml溶液に6−ヒドラジノピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル 塩酸塩149mgとトリエチルアミン92μlを加え、窒素雰囲気下、85℃で24時間撹拌した。
反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール10mlに溶解した。この溶液に酢酸87μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム317mgを加え、室温にて20時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(167mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.57(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.94(s, 3H) 4.22(m, 1H) 4.28 (m, 1H) 4.65(m, 1H) 4.78(m, 1H) 5.98(s, 1H) 6.61(m, 1H) 6.65(m, 1H) 6.80(d, J=9.0Hz, 2H) 7.77(d, J=9.0Hz, 2H) 7.98(dd, J=7.8,1.0Hz, 1H) 8.05(t, J=7.8Hz, 1H) 8.23(dd, J=7.8,1.0Hz, 1H)
(174c) 6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル167mgのメタノール:THF=2:1混合溶媒6mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液562μlを加え、室温で15時間撹拌した。酢酸で酸性に調整し、減圧濃縮した。残渣をメタノールに溶解し、セライト濾過した後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(81mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.74(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.32(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 5.98(s, 1H) 6.68(s, 1H) 6.69(s, 1H) 6.83(d, J=8.9Hz, 2H) 7.80(d, J=8.9Hz, 2H) 8.05(dd, J=7.4,1.0Hz, 1H) 8.07(t, J=7.4Hz, 1H) 8.32(dd, J=7.4,1.0Hz, 1H)
(174d) 2−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、6−(3−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−カルボン酸81mgの1,4−ジオキサン4ml溶液にトリエチルアミン41μlおよびジフェニルホスホリルアジド63μlを加え、20時間80℃で加熱した。冷却後、反応液を濾過し、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(33mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.59(s, 3H) 3.75(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.33(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 5.98(s, 1H) 6.67(d, J=8.3Hz, 1H) 6.68(dd, J=5.1,3.1Hz, 1H) 6.72(dd, 6.5,3.1Hz, 1H) 6.83(d, J=8.9Hz, 2H) 7.30(d, J=8.3Hz, 1H) 7.81(d, J=8.9Hz, 2H) 7.87(t, J=8.3Hz, 1H)
(174e) 4−({[1−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
2−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン33mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉34mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で20時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(11mg)を淡褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 4.25(m, 1H) 4.32(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.79(m, 1H) 6.04(s, 1H) 6.61(d, J=8.2Hz, 1H) 6.63(dd, J=5.1,3.1Hz, 1H) 6.71(dd, 6.6,3.1Hz, 1H) 6.88(d, J=8.9Hz, 2H) 7.24(d, J=8.2Hz, 1H) 7.65(d, J=8.9Hz, 2H) 7.78(t, J=8.2Hz, 1H)
(174f) (R)および(S)−4−({[1−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
4−({[1−(6−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
11mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 3.71(s, 3H) 4.23(m, 1H) 4.31(m, 1H) 4.66(m, 1H) 4.78(m, 1H) 5.93(s, 1H) 6.38(d, J=8.0Hz, 1H) 6.63(dd, J=6.8,3.1Hz, 1H) 6.68(dd, 5.1,3.1Hz, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.21(d, J=8.0Hz, 1H) 7.48(t, J=8.0Hz, 1H) 7.61(d, J=8.9Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:10ml/min)
実施例175 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
(175a) 5−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルビス塩酸塩(実施例(157b))62mg、[2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例41d)106mgおよびトリエチルアミン88μlのDMF5ml溶液を85℃で15時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで冷却した後、溶媒を減圧除去した。残渣をメタノール8mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム133mg、酢酸49μlとMS3A0.5gを加え、室温で20時間攪拌した。酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール系)にて精製し、標記化合物(68mg)を淡緑色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 615 (M+H)+
(175b) 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
5−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル68mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6mlに鉄粉68mgを加え、窒素雰囲気下、62.5℃で40時間攪拌した。冷却後、反応液をセライト濾過し、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製した。標記化合物(16.0mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.3Hz, 3H) 1.97(s, 3H) 3.79(s, 3H) 4.14-4.21(m, 2H) 4.30(s, 4H) 5.93(s, 1H) 6.66(d, J=6.6Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H) 8.26(s, 1H)
実施例176 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ニコチン酸
(176a) [2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(5−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−カルボアルデヒド(実施例42b)1.294g、4−アミノベンゾニトリル680mg、MS3A1.3g、Yb(OTf)355mgのTHF20ml溶液に、トリメチルシリルシアニド1.2mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、セライトを酢酸エチルで洗浄した。有機層を減圧濃縮した。
この化合物のメタノール:THF=2:1混合溶媒15ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液5mlを加え、室温にて4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、2−(4−シアノフェニルアミノ)−2−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)チオアセトアミドを得た。
この化合物のアセトニトリル20ml溶液にMeBF 1gを加え、室温にて30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル10ml溶液に二酸化マンガン6gを加え、室温にて45分撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン20ml溶液に2,4,6−コリジン3mlとクロロぎ酸メチル1.5mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で30分撹拌した。反応液を冷却した後、0.5N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(1.263g、異性体の混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.31-2.34(m, 2H) 2.34(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.88(s, 3H) 4.36(t, J=5.6Hz, 2H) 4.45(t,J=5.6Hz, 2H) 7.06(d, J=8.4Hz, 2H) 7.10(d, J=5.6Hz, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H)
δ2.23-2.27(m, 2H) 2.48(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.69(s, 3H) 4.26(t, J=5.6Hz, 2H) 4.32-4.38(m, 2H) 6.23(d, J=5.6Hz, 1H) 6.81(d, J=8.4Hz, 2H) 7.50(d, J=8.4Hz, 2H)
(176b) 2−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ニコチン酸
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル229mgのTHF15ml溶液に2−ヒドラジノニコチン酸84mgとトリエチルアミン153μlを加え、窒素雰囲気下、48時間60℃で加熱した。冷却後、減圧濃縮した。残渣をDMF8mlに溶解し、トリエチルアミン153μlを加え、窒素雰囲気下、24時間85℃で加熱した。冷却後、減圧濃縮した。
残渣をメタノール10mlに溶解した。この溶液に酢酸144μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム251mgを加え、室温にて24時間撹拌した。反応混合物に水50mlを加え、酢酸エチル200mlで抽出した。有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(146mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.18-2.25(m, 2H) 3.77(s, 3H) 4.13-4.28(m, 4H) 5.93(s, 1H) 6.78(d, J=6.6Hz, 1H) 6.80(d, J=8.9Hz, 2H) 7.45(d, J=8.9Hz, 2H) 7.56(dd, J=7.9,4.7Hz,1H) 8.49(dd, J=7.9,1.8Hz, 1H) 8.66(dd, J=4.7,1.8Hz, 1H)
(176c) 2−(3−{(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ニコチン酸
Figure 0005016592
2−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ニコチン酸146mgのメタノール10ml溶液に塩化ヒドロキシルアンモニウム114mgとトリエチルアミン267μlを加え、28時間60℃で加熱した。反応液を冷却後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(61mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.18-2.25(m, 2H) 3.77(s, 3H) 4.13-4.28(m, 4H) 5.96(s, 1H) 6.77(d, J=6.1Hz, 1H) 6.87(d, J=9.1Hz, 2H) 7.51(d, J=9.1Hz, 2H) 7.59(dd, J=8.1,4.3Hz, 1H) 8.41(dd, J=8.1,1.5Hz, 1H) 8.68(dd, J=4.3,1.5Hz, 1H)
(176d) (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ニコチン酸
Figure 0005016592
2−(3−{(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ニコチン酸61mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6mlに鉄粉60mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で30時間攪拌した。冷却後、反応液をセライト濾過し、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ニコチン酸を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 550 (M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(9.6mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.17-2.25(m, 2H) 3.78(s, 3H) 4.10-4.30(m, 4H) 5.96(s, 1H) 6.79(d, J=6.2Hz, 1H) 6.86(d, J=9.0Hz, 2H) 7.54(dd, J=8.3,4.3Hz,1H) 7.65(d, J=9.0Hz, 2H) 8.30(dd, J=8.3,1.3Hz, 1H) 8.66(dd, J=4.3,1.3Hz, 1H)
HPLC保持時間;24min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例177 5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
(177a) (2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))339mgのDMF8ml溶液に炭酸セシウム313mgおよび(3−ブロモプロポキシ)−t−ブチルジメチルシラン0.257mlを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に水100mlを加え、酢酸エチル300mlで抽出した。有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(413mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 0.01(s, 6H) 0.87(s, 9H) 1.95(quint, J=6.6Hz, 2H) 2.57(s, 3H) 2.64(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.66(s, 3H) 3.75(t, J=6.6Hz, 2H) 4.03(t, J=6.6Hz, 2H) 6.12(dd, J=4.5,3.6Hz, 1H) 6.51(dd, J=6.9,3.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.5Hz, 2H) 7.91(d, J=8.5Hz, 2H)
δ 0.06(s, 6H) 0.92(s, 9H) 2.04(quint, J=6.6Hz, 2H) 2.35(s, 3H) 2.67(s, 3H) 3.52(s, 3H) 3.83(t, J=6.6Hz, 2H) 3.85(s, 3H) 4.13(t, J=6.6Hz, 2H) 6.72(dd, J=7.1,3.5Hz, 1H) 6.97(dd, J=4.5,3.5Hz, 1H) 7.13(d, J=8.7Hz, 2H) 8.04(d, J=8.7Hz, 2H)
(177b) 5−[3−({3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
および
5−(3−{[2―フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルビス塩酸塩(実施例(157b))87mg、(2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル206mgおよびトリエチルアミン0.160mlのDMF10ml溶液を85℃で15時間攪拌した。溶媒を減圧濃縮した。
残渣をメタノール7mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム205mg、酢酸0.113mlとMS3A0.5gを加え、室温で20時間攪拌した。酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール系)にて精製し、標記化合物(それぞれ53mg、64mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.01(s, 6H) 0.84(s, 9H) 1.14(t, J=7.5Hz, 3H) 1.95(quint, J=6.5Hz, 2H) 2.55(s, 3H) 3.60(s, 3H) 3.71(t, J=6.5Hz, 2H) 4.04-4.15(m, 4H) 5.90(s, 1H) 6.59(dd, J=7.2,2.9Hz, 1H) 6.62(dd, J=5.4,2.9Hz, 1H) 6.79(d, J=9.0Hz, 2H) 7.77(d, J=9.0Hz, 2H) 8.21(s, 1H)
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.5Hz, 3H) 1.97(quint, J=6.5Hz, 2H) 2.55(s, 3H) 3.70(s, 3H) 3.71(t, J=6.5Hz, 2H) 4.06-4.15(m, 4H) 5.88(s, 1H) 6.60(s, 1H) 6.61(s, 1H) 6.78(d, J=9.0Hz, 2H) 7.75(d, J=9.0Hz, 2H) 8.21(s, 1H)
(177c) 5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
5−[3−({3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル53mgおよび5−(3−{[2―フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル64mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6mlに鉄粉150mgを加え、窒素雰囲気下、62.5℃で20時間攪拌した。冷却後、反応液をセライト濾過し、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製した。標記化合物(54.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.1Hz, 3H) 1.99(quint, J=6.2Hz, 2H) 3.74(t, J=6.2Hz, 2H) 3.75(s, 3H) 4.14(t, J=6.2Hz, 2H) 4.15-4.20(m, 2H) 5.88(s, 1H) 6.61(dd, J=4.9,2.9Hz, 1H) 6.67(dd, J=6.8,2.9Hz, 1H) 6.87(d, J=9.0Hz, 2H) 7.64(d, J=9.0Hz, 2H) 8.25(s, 1H)
(177d) 5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩55mgのアセトニトリル:DMF=2:1の混合溶媒6mlにトリエチルアミン38μl、4−ジメチルアミノピリジン0.3mgと二炭酸ジ−t−ブチル46mgを加え、室温で15時間撹拌した。溶媒を減圧除去した後、メタノール1mlと水酸化ナトリウム1N水溶液1mlを加え、室温で8時間攪拌した。反応液にメタノール:水:酢酸=1:1:1の混合溶媒5mlを加え、50℃で15時間攪拌過熱した。冷却後、直接逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物16mgを得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.99(quint, J=6.2Hz, 2H) 3.71(s, 3H) 3.74(t, J=6.2Hz, 2H) 4.12(t, J=6.2Hz, 2H) 5.93(s, 1H) 6.61(dd, J=4.9,2.9Hz, 1H) 6.63(dd, J=6.7,2.9Hz, 1H) 6.83(d, J=9.0Hz, 2H) 7.61(d, J=9.0Hz, 2H) 8.03(s, 1H)
実施例178 (R)および(S)−2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
(178a) 4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
実施例(4a)において、3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.79418−77−2]を用い、クロロトリイソプロピルシランの代わりにt−ブチルクロロジメチルシランを用い、実施例(4a)と同様に処理し、標記化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.15(s, 6H) 0.99(s, 9H) 3.87(s, 3H) 6.60(d, J=11.6Hz, 1H) 7.26(d, J=8.4Hz, 1H) 10.17(s, 1H)
(178b) {2−(2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(4b)において、3−メトキシ−5−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに4−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(4b)〜(4c)と同様に処理し、標記化合物を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 2.31(s, 3H) 2.62(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.32(s, 1H) 6.44(d, J=10.0Hz, 1H) 6.67(d, J=6.4Hz, 1H) 7.07-7.10(m, 2H) 7.86-7.89(m, 2H)
δ 2.46(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.94(s, 3H) 5.39(s, 1H) 6.61(d, J=11.6Hz,1H) 6.81-6.83(m, 2H) 7.46(d, J=7.2Hz, 1H) 7.98-8.01(m, 2H)
(178c) (2−{4−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(2−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりに(2−ブロモエトキシ)−t−ブチルジメチルシランを用い、実施例(3e)と同様に処理し、標記化合物を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) 主な二つの異性体
δ 0.05(s, 6H) 0.88(s, 9H) 2.47(s, 3H) 2.62(s, 3H) 3.59(s, 3H) 3.79(s, 3H) 3.82-3.86(m, 4H) 6.46(d, J=10.8Hz, 1H) 6.58(d, J=8.0Hz, 1H) 6.83(d, J=8.4Hz, 2H) 7.90(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 0.09(s, 6H) 0.89(s, 9H) 2.32(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.90(s, 3H) 4.00(t, J=5.2Hz, 2H) 4.13(t, J=5.2Hz, 2H) 6.60(d, J=12.4Hz, 1H) 7.10(d,J=8.4Hz, 2H) 7.49(d, J=7.2Hz, 1H) 8.01(d, J=8.4Hz, 2H)
(178d) (R)および(S)−2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸
Figure 0005016592
実施例(3f)において、{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに(2−{4−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステルを用い、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩を用い、実施例(3f)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.78-3.84(m, 2H) 3.82(s, 3H) 3.96-4.12(m, 2H) 5.89(s, 1H) 6.80-6.88(m, 3H) 7.13(d, J=7.2Hz, 1H) 7.34-7.46(m, 3H) 7.54-7.62(m, 2H) 7.70(d, J=7.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例179 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(179a) 4−(3−{(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(27b))198mgのTHF6ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例(162c))71mgとトリエチルアミン300μlを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮した。残渣をDMF6mlに溶解し、トリエチルアミン0.3mlを加え、80℃で6時間攪拌した。
反応液を濃縮し、残渣をTHF:メタノール:酢酸=5:5:1混合溶媒2.2mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム0.2gを加え、室温にて4時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(179mg)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 576(M+H)+
(179b) 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−(3−{(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル179mgをメタノール2mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液0.5mlを加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に5N塩酸0.5mlを加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をメタノール1ml、酢酸1.3ml、水1mlに溶解し、鉄粉200mgを加え60℃にて20時間攪拌した。反応混合物にトリフルオロ酢酸0.4ml加え、反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物143mgを白色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 522(M+H)+
(179c) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−エチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩143mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(30.36mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.18(t, J=7.2Hz, 3H) 2.61(q, J=7.2Hz, 2H) 4.85-4.89(m, 2H) 5.25(s, 2H) 5.53(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(s, 1H) 7.21(s, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.88(s, 1H)
HPLC保持時間;17min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例180 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(180a) 4−(3−{(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例30c)160mgのTHF5ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例(162c))55mgとトリエチルアミン300μlを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮した。残渣をDMF5mlに溶解し、トリエチルアミン0.3mlを加え、80℃で6時間攪拌した。
反応液を濃縮し、残渣をTHF:メタノール:酢酸=5:5:1混合溶媒2.2mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム0.2gを加え、室温にて4時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(135mg)を淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 592(M+H)+
(180b) 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−(3−{(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル135mgをメタノール2mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液0.5mlを加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に5N塩酸0.5mlを加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣をメタノール1ml、酢酸1.3ml、水1mlに溶解し、鉄粉150mgを加え60℃にて20時間攪拌した。反応混合物にトリフルオロ酢酸0.4ml加え、反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物109mgを白色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 538(M+H)+
(180c) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩109mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(30.53mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.11-2.20(m, 2H) 3.83(s, 3H) 4.10-4.19(m, 4H) 5.52(s, 1H) 6.80(d, J=2.0Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.89(d, J=2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.88(s, 1H)
HPLC保持時間;22min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例181 4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(181a) (2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−(4−シアノフェニルイミノ)−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(163b))3.45gのDMF10ml溶液に炭酸カリウム1.8gおよび(2−ブロモエトキシ)−t−ブチルジメチルシラン3gを加え、50℃で5時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(3.73g、異性体混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 0.05(s, 6H) 0.88(s, 9H) 2.47(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.67(s, 3H) 3.92(t, J=4.8Hz, 2H) 3.98(t, J=4.8Hz, 2H) 6.13-6.17(m, 1H) 6.53(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.81(d, J=8.4Hz, 2H) 7.48(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 0.10(s, 6H) 0.90(s, 9H) 2.33(s, 3H) 3.60 (s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.98(t, J=4.8Hz, 2H) 4.08(t, J=4.8Hz, 2H) 6.74(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.90-6.94(m, 1H) 7.08(d, J=8.4Hz, 2H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 560(M+H)+
(181b) 4−[({3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンゾニトリル
Figure 0005016592
(2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−(4−シアノフェニルイミノ)−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル3.2gのTHF30ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン600mg、トリエチルアミン1.5mlを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応溶液にメタノール30ml、酢酸4.5mlを加えた。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム3gを加え、室温にて5時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチルを加えた。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(3.4g、粗生成物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.08(s, 6H) 0.87(s, 9H) 3.65(s, 3H) 3.94-4.01(m, 2H) 4.07-4.12(m, 2H) 5.95(s, 1H) 6.61(dd, J=2.8, 4.8Hz, 1H) 6.67(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.80(d, J=9.2Hz, 2H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.45(d, J=9.2Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 592(M+H)+
(181c) 4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンゾニトリル
Figure 0005016592
4−[({3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル)アミノ]ベンゾニトリル3.4gを酢酸100mlに溶解し、水5mlを加え、50℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(2.25g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.11(t, J=4.8Hz, 2H) 5.95(s, 1H) 6.61(dd, J=2.8, 4.8Hz, 1H) 6.68(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.80(d, J=8.8Hz, 2H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.45(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 478(M+H)+
(181d) 4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンゾニトリル2.25gのピリジン30ml溶液にトリエチルアミン1.5ml、アンモニウムスルフィド20%水溶液30mlを加え、窒素雰囲気下、60℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣に酢酸を加え、濃縮した。
残渣を酢酸エチル−メタノールの混合溶媒にて洗浄し、4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)チオベンズアミド(2.00g)を淡黄色固体として得た。
この化合物2gをアセトニトリル25mlに懸濁し、MeBF 652mgを加え、室温にて30分間撹拌した。MeBF 315mgを追加し、更に30分攪拌した。反応液にイソプロパノール20ml、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン0.83mlを加え60℃にて終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣を逆相系シリカゲルクロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(1.128g)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.82-3.94(m, 2H) 4.02-4.16(m, 2H) 5.95(s, 1H) 6.57-6.70(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 495(M+H)+
実施例182 4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
(182a) {2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
(2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−(4−シアノフェニルイミノ)−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(実施例(181a))616mgのTHF5ml溶液に酢酸0.09ml、TBAF(1.0M,THF溶液)1.3mlを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(394mg、異性体混合物)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 2.47(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.67(s, 3H) 3.90-3.96(m, 2H) 4.13(t, J=4.4Hz, 2H) 6.16(t, J=3.2Hz, 1H) 6.54(dd, J=3.2, 6.4Hz, 1H) 6.82(d, J=8.4Hz, 2H) 7.51(d, J=8.4Hz, 2H)
δ 2.34(s, 3H) 3.61(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.96-4.01(m, 2H) 4.04(t, J=4.4Hz, 2H) 6.73(dd, J=3.2, 6.4Hz, 1H) 6.97(t, J=3.2Hz, 1H) 7.09(d, J=8.4Hz, 2H) 7.62(d, J=8.4Hz, 2H)
(182b) 4−(3−{(4−シアノフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
{2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル394mgのTHF6ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル(実施例(162c))153mgとトリエチルアミン600μlを加え、窒素雰囲気下、60℃で4時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をDMF5mlに溶解し、トリエチルアミン600μlを加え、85℃で終夜攪拌した。
反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール:THF=1:1混合溶媒10mlに溶解した。この溶液に酢酸500μl、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム700mgを加え、室温にて19時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(375mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.10(t, J=4.8Hz, 2H) 5.95(s, 1H) 6.60-6.62(m, 1H) 6.66-6.70(m, 1H) 6.80(d, J=8.8Hz, 2H) 7.45(d, J=8.8Hz, 2H) 9.15(s, 1H)
(182c) 4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−(3−{(4−シアノフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 メチルエステル375mgをTHF10mlに溶解し、5N水酸化ナトリウム水溶液694μlを加え、室温で5時間撹拌した。反応液に5N塩酸800μlおよび水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のエタノール8ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム241mgとトリエチルアミン677μlを加え、窒素雰囲気下、70℃で18時間撹拌した。
反応溶液を濃縮し、残渣を酢酸10mlに溶解した。この溶液に、無水酢酸0.5mlおよび10%パラジウムカーボン(含水)100mgを加え、水素雰囲気下、2時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(260mg)を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 544 (M+H)+
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 3.88(br.s, 2H) 4.10(br.s, 2H) 6.00(s, 1H) 6.59-6.61(br.s, 1H) 6.68(br.d, J=6.8Hz, 1H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 7.63(d, J=8.4Hz, 2H) 8.28(br.s, 1H) 8.80(br.s, 1H) 9.13(s, 1H)
実施例183 2−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイル−3−ヒドロキシフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
(183a) 2−{3−[(3−ベンジルオキシ−4−シアノフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
Figure 0005016592
実施例(37a)において、2−フルオロ−4−アミノベンゾニトリルの代わりに2−ベンジルオキシ−4−アミノベンゾニトリル[CAS No.284044−40−2]を用い、実施例(37a)〜(37b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 3.76(s, 3H) 3.77(s, 3H) 5.11(d, J=3.6Hz, 2H) 5.63(d, J=6.4Hz, 1H) 6.43(dd, J=8.4,1.6Hz, 1H) 6.59(d, J=1.6Hz, 1H) 6.97(d, J=8.4Hz, 1H) 7.05(dd, J=8.4, 2.0Hz, 1H) 7.16(d, J=2.0Hz, 1H) 7.30-7.47(m, 9H) 7.62(td, J=7.6,1.6Hz, 1H) 7.78(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H)
(183b) 2−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイル−3−ヒドロキシフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
Figure 0005016592
2−{3−[(3−ベンジルオキシ−4−シアノフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸120mgのエタノール3ml溶液に、塩化ヒドロキシルアンモニウム72mgとトリエチルアミン203μlを加え、窒素雰囲気下、70℃で36時間撹拌した。反応溶液を濃縮した。
残渣を酢酸4mlに溶解した。この溶液に、無水酢酸0.4mlおよび10%パラジウムカーボン(含水)25mgを加え、水素雰囲気下、室温で9時間撹拌した。反応溶液に10%パラジウムカーボン(含水)25mgを加え、水素雰囲気下、室温で19時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−ヒドロキシフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩30mgを淡黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 505 (M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.59mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.84(s, 3H) 3.88(s, 3H) 5.39(s, 1H) 6.44(dd, J=9.2,2.0Hz, 1H) 6.75(br.s, 1H) 6.99(d, J=8.4Hz, 1H) 7.05(dd, J=8.4, 2.4Hz, 1H) 7.22(d, J=2.4Hz, 1H) 7.39-7.47(m, 4H) 7.68(m, 1H)
HPLC保持時間;23min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例184 (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩(実施例125)76mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(33.78mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.69(s, 3H) 3.80(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.81(d, J=11.2Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.08(d, J=7.2Hz, 1H) 7.51(Sept, J=4.0Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.80(t, J=8.4Hz, 1H) 8.35(d, J=4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min
実施例185 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(185a) 4−アミノ−2−メタンスルホニルチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
室温で4−アミノ−2−メチルスルファニルチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル[CAS No.39736−29−3]41.8gを水:メタノール=1:1の混合溶媒3lに加え、攪拌しながらオキソン(登録商標)352gを15分に亘って少しずつ加えた。室温で16時間攪拌した後、反応液を酢酸エチル8lと水5lに注いだ。有機層を水5lと飽和食塩水3lで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(34.5g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.36(t, J=7.5Hz,3H) 3.29(s, 3H) 4.34(q,J=7.5Hz, 2H) 6.00(br.s, 2H)
(185b) 4−アミノチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
室温で4−アミノ−2−メタンスルホニルチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル34.5gのメタノール:THF=1:1混合溶媒1l溶液に水素化ホウ素ナトリウム10.4gを20分に亘って少しずつ加えた。反応液を室温で2時間攪拌した後、酢酸エチル8lと水4lに注いだ。有機層を水3lと飽和食塩水3lで洗浄し、水層を再度酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(19.3g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.37(t, J=7.5Hz, 3H) 4.30(t, J=7.5Hz, 2H) 5.87(br.s, 2H) 8.54(s, 1H)
(185c) 4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
4−アミノチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(19.3g)の濃塩酸溶液(100ml)に亜硝酸ナトリウム(8.5g)の水溶液(12ml)を0〜5℃で滴下した。この混合液を0℃で30分撹拌した。この混合液に塩化すず(II)(84.9g)の濃塩酸溶液(120ml)を0〜10℃で滴下し、さらに同温で2時間撹拌し、30分室温で攪拌した。反応混合液を濾過し、この濾液を炭酸カリウム500gおよびセライト100gの酢酸エチル懸濁液(2l)に撹拌しながら注意深く加えた。さらにこの酢酸エチル懸濁液に濾取物を加え、5N水酸化ナトリウム水溶液150mlで塩基性にした。静置後、大半の上澄み(有機層A)1.5lを分取した。残りの懸濁液をセライト濾過し、セライトを酢酸エチル1lと水500mlで洗浄し、これらの濾液を有機層Bと水層Aに分離した。さらに、濾取物に酢酸エチル(1l)と無水硫酸マグネシウムを加え撹拌した後、濾過した。この濾液で水層Aを再抽出した。濾取物の洗浄と、水層Aの再抽出を同様に4回繰り返した。得られた有機層に有機層Aと有機層Bを合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−メタノール系)にて精製し、標記化合物(11.9g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.35(t, J=7.5Hz, 3H) 4.14(br.s, 2H) 4.30(q, J=7.5Hz, 2H) 7.55(br.s, 1H) 8.60(s, 1H)
(185d) 4−(3−{(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
{2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例160a)117mgのDMF4ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル52mgとトリエチルアミン0.038mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール10ml、酢酸0.05mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム125mgを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(65mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.22(t, J=7.3Hz, 3H) 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 2.59(s, 3H) 3.94(s, 3H) 4.08(q, J=7.3Hz, 2H) 4.25(q, J=6.8Hz, 2H) 5.69(s, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.38(s, 1H) 7.80(d, J=9.2Hz,2H) 7.84(s, 1H) 9.16(s, 1H)
(185e) 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
4−(3−{(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル64mgのメタノール2ml溶液に5N水酸化ナトリウム水溶液500μlを加え、室温で4時間撹拌した。反応液にメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6mlと鉄粉62mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で15時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩を得た。
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(10.3mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.39(t, J=7.2Hz, 3H) 3.94(s, 3H) 4.09(q, J=7.2Hz, 2H) 5.78(s, 1H) 6.88(d, J=8.9Hz, 2H) 7.36(d, J=1.2Hz, 1H) 7.64(d, J=8.9Hz, 2H) 7.83(d, J=1.2Hz, 1H) 8.90(s, 1H)
HPLC保持時間;27min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例186 4−{[(R)および(S)−[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(186a) 5−{(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
実施例(34a)において[2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(169a))を用い、実施例(34a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.58(s, 3H) 3.97(s, 3H) 4.05(s, 3H) 5.73(s, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.39(d, J=1.5Hz, 1H) 7.65(dd, J=7.5,3.4Hz, 1H) 7.80(d, J=8.9Hz, 2H) 7.85(d, J=1.5Hz, 1H) 8.48(dd, J=7.5,0.8Hz, 1H) 8.77(dd, J=3.4,0.8Hz, 1H)
(186b) 4−{[(R)および(S)−[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(34b)において、5−{(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル]−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの代わりに5−{(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを用い、実施例(34b)と同様に処理し、4−{[[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩を得た。
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(16.0mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.84(s, 3H) 3.93(s, 3H) 5.67(s, 1H) 6.88(d, J=8.9Hz, 2H) 7.21(dd, J=7.9,4.5Hz, 1H) 7.33(dd, J=7.9,1.3Hz, 1H) 7.40(d, J=1.5Hz, 1H) 7.62(d, J=8.9Hz, 2H) 7.83(dd, J=4.5,1.3Hz, 1H) 7.84(d, J=1.5Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例187 5−{3−[(R)または(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸
(187a) 3−ベンジル−5−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
5−アミノ−3−ベンジル−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル[CAS No.169616−29−9]2.94gの35%塩酸溶液10mlに亜硝酸ナトリウム(869mg)の水溶液(2ml)を0〜5℃で滴下した。この混合液を0℃で30分撹拌した。この混合液に塩化すず(II)(9.1g)の濃塩酸溶液(10ml)を0〜10℃で滴下し、さらに同温で2時間撹拌した。沈殿物を濾取し、少量の水で洗浄した。この固体に水100mlおよびジクロロメタン100mlを加え、炭酸カリウムで塩基性に調節した後、二炭酸ジ−t−ブチル3.9gを加え48時間室温で攪拌した。反応液に酢酸エチル400mlと水200mlを加え、溶液を分離し、水層を酢酸エチル200mlで2回抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(3.71g)を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.33(t, J=7.6Hz, 3H) 1.49(s, 9H) 4.28(q, J=7.6Hz, 2H) 5.37(s, 2H) 6.59(br.s, 1H) 7.15(m, 2H) 7.27-7.35(m, 3H)
(187b) 3−ベンジル−5−ヒドラジノ−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
3−ベンジル−5−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル3.7gのジクロロメタン50ml溶液にトリフルオロ酢酸20mlを加え、室温で4時間攪拌した。トルエン100mlを加え、減圧濃縮した。残渣を酢酸エチル400mlに溶解し、溶液を2N水酸化ナトリウム溶液200mlで洗浄した。水層を酢酸エチル200mlで抽出し、有機層を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(1.65g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.34(t, J=7.2Hz, 3H) 4.22(q, J=7.2Hz, 2H) 5.39(s, 2H) 6.50(br.s, 1H) 7.15(d, J=7.7Hz, 2H) 7.28-7.36(m, 3H)
(187c) 3−ベンジル−5−{3−[(R)および(S)−(4−シアノフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
実施例(2a)において、2−フルオロ−3,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(2a)〜(2e)と同様に処理し、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルを得た。
この化合物415mgのDMF8ml溶液に3−ベンジル−5−ヒドラジノ−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル286mgとトリエチルアミン0.153mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール15ml、酢酸0.23mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム628mgを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水20mlと飽和食塩水20mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、3−ベンジル−5−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(153mg)を得た。
この化合物を、CHIRALPAK AD−Hカラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(46mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.01(t, J=7.6Hz, 3H) 3.76(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.10(m, 2H) 5.59(s, 2H) 5.87(s, 1H) 6.79(d, J=8.8Hz, 2H) 6.85(d, J=10.2Hz, 1H) 7.06(d, J=7.4Hz, 1H) 7.22(br.d, J=8.8Hz, 2H) 7.26-7.34(m, 3H) 7.44(d, J=8.8Hz, 2H) 8.01(s, 1H)
HPLC保持時間;23min(カラム名称:CHIRALPAK AD−H、20mmφ × 25cm、メーカー名:ダイセル化学工業、移動相:酢酸エチル/ヘプタン=1/1、溶出速度:10ml/min)
(187d) 3−ベンジル−5−(3−{(R)または(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[(4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]−メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
3−ベンジル−5−{(R)または(S)−3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例(187c))45mgのメタノール3ml溶液に5N水酸化ナトリウム水溶液0.4mlを加え、室温で5時間攪拌した。5N塩酸0.4mlを加え、減圧濃縮した。
残渣をメタノール3mlに溶解し、塩化ヒドロキシルアンモニウム52mgとトリエチルアミン0.126mlを加え、窒素雰囲気下、65℃で16時間撹拌した。同量の試薬を追加した後、更に24時間65℃で撹拌した。冷却後、反応溶液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(34mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.76(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.65(d, J=14.9Hz, 1H) 5.70(d, J=14.9Hz, 1H) 5.84(s, 1H) 6.79(d, J=9.1Hz, 2H) 6.82(d, J=11.2Hz, 1H) 7.05(d, J=7.1Hz, 1H) 7.23-7.31(m, 5H) 7.45(d, J=9.1Hz, 2H) 7.74(s, 1H)
(187e) 5−{3−[(R)または(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
3−ベンジル−5−(3−{(R)または(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[(4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]−メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸(実施例187d)30mgのエタノール6ml溶液に5%パラジウムカーボン粉末10mgと蟻酸アンモニウム94mgを加え、窒素雰囲気下、80℃で60時間撹拌した。冷却後、反応溶液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(0.36mg)を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.88(s, 1H) 6.85(m, 3H) 7.07(d, J=7.0Hz, 1H) 7.62(m, 3H)
実施例188 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(188a) 4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、0℃で[4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]カルバミン酸 t−ブチルエステル(Tetrahedron Lett.44(2003)p8697)10.2gのジクロロメタン500ml溶液にジイソプロピルエチルアミン8.8mlおよびトリフルオロ酢酸無水物8.6mlを加え、20時間攪拌した。酢酸エチル500mlおよび水500mlを加え、有機層を水200mlと飽和食塩水200mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニル]カルバミン酸 t−ブチルエステル(9.6g)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.55(s, 9H) 6.66(s, 1H) 7.54(d, J=8.5Hz, 2H) 8.03(d, J=8.5Hz, 2H)
この化合物9.6gのジクロロメタン30ml溶液にトリフルオロ酢酸30mlを加え、室温で3時間攪拌した。酢酸エチル500mlと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液300mlを加えた。有機層を水300mlで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物(6.8g)をピンク色の固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 6.75(d, J=8.5Hz, 2H) 7.90(d, J=8.5Hz, 2H)
(188b) [2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(41d)において、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミンの代わりに4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミンを用い、実施例(41d)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色化合物として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.34(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.93(s, 3H) 4.36(m,2H) 4.44(m, 2H) 6.89(d,J=9.2Hz,1H) 7.10(d, J=8.9Hz, 2H) 8.09(d, J=8.9Hz, 2H)
(188c) 4−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
[2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル113mgのDMF5ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例(185c))40mgとトリエチルアミン0.030mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣をメタノール5ml、酢酸0.035mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム103mgを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(57mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.25(t, J=7.3Hz, 3H) 3.78(s, 3H) 4.27(q, J=7.3Hz, 2H) 4.29(s, 4H) 5.93(s, 1H) 6.68(d, J=5.5Hz, 1H) 6.86(d, J=8.9Hz, 2H) 7.89(d, J=8.9Hz, 2H) 9.15(s, 1H)
(188d) 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
4−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)}チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル57mgのメタノール2mlに5N水酸化ナトリウム水溶液0.2mlを加え、室温で18時間攪拌した。メタノール2ml、酢酸2mlと鉄粉38mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で18時間攪拌した後、65℃で6時間攪拌した。冷却後、反応溶液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸を得た。
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(2.9mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77(s, 3H) 4.29(s, 4H) 5.85(s, 1H) 6.66(d, J=6.4Hz, 1H) 6.84(d, J=8.4Hz, 2H) 7.63(d, J=8.4Hz, 2H) 8.86(s, 1H)
HPLC保持時間;29min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例189 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
(189a) [2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(33d)において、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミンの代わりに4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン(実施例(188a))を用い、実施例(33d)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.05(m, 2H) 2.34(s, 3H) 2.77(t, J=6.8Hz, 2H) 3.64(s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.34(t, J=5.5Hz, 2H) 7.14(d, J=8.6Hz, 2H) 8.08(d, J=8.6Hz, 2H)
(189b) 5−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
[2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル160mgのDMF5ml溶液に3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル ビス塩酸塩(実施例(157b))87mgとトリエチルアミン0.124mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で16時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール8ml、酢酸0.068mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム187mgを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(39mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.25(t, J=7.3Hz, 3H) 1.97(quint, J=6.7Hz, 2H) 2.75(t, J=6.7Hz, 2H) 3.66(s, 3H) 4.12-4.19(m, 4H) 5.88(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(d, J=6.3Hz, 1H) 7.87(d, J=8.8Hz, 2H) 8.24(s, 1H)
(189c) 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
5−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル74mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6ml溶液に鉄粉64mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で20時間撹拌した。濾過後、反応溶液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル22mgを得た。
この化合物22mgのアセトニトリル1mlDMF0.5ml溶液にトリエチルアミン0.016ml、4−ジメチルアミノピリジン0.3mgと二炭酸ジ−t−ブチルの1Mアセトニトリル溶液0.091mlを加え、室温で15時間撹拌した。溶媒を減圧除去した後、残渣にメタノール1mlと水酸化ナトリウム5N水溶液1mlを加え、室温で8時間攪拌した。反応液に酢酸2ml、水1ml、メタノール1mlを加え、50℃で15時間攪拌した。反応液を冷却後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(7mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.00(m, 2H) 2.76(t, J=6.6Hz, 2H) 3.75(s, 3H) 4.18(t, J=5.6Hz, 2H) 5.86(s, 1H) 6.84(d, J=8.6Hz, 2H) 6.91(d, J=6.5Hz, 1H) 7.62(d, J=8.6Hz, 2H) 7.99(s,1H)
実施例190 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(190a) 4−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
[2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(189a))111mgのDMF4ml溶液に4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル(実施例(185c))37mgとトリエチルアミン0.031mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で20時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール4ml、酢酸0.032mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム83mgを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル100mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(74mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) 1.24(t, J=7.3Hz, 3H) 2.00(tt, J=7.0,5.6Hz, 2H) 2.78(t, J=7.0Hz, 2H) 3.77(s, 3H) 4.20(t, J=5.6Hz, 2H) 4.25(q, J=7.3Hz, 2H) 5.91(s, 1H) 6.85(d, J=9.0Hz, 2H) 6.94(d, J=7.3Hz, 1H) 7.87(d, J=9.0Hz, 2H) 9.15(s, 1H)
(190b) 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
4−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル74mgのメタノール2ml溶液に5N水酸化ナトリウム水溶液0.5mlを加え、室温で18時間攪拌した。この反応液に酢酸2ml、水1.5mlと鉄粉74mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で15時間撹拌した。反応溶液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、標記化合物(34mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.00(tt, J=7.0,5.6Hz, 2H) 2.76(t, J=7.0Hz, 2H) 3.76(s, 3H) 4.20(t, J=5.6Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.86(d, J=8.9Hz, 2H) 6.88(d, J=7.5Hz, 1H) 7.64(d, J=9.0Hz, 2H) 8.29(br.s, 1H) 8.78(br.s, 1H) 9.14(s, 1H)
(190c) 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩33mgをSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.0mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 2.00(tt, J=7.0,5.3Hz, 2H) 2.76(t, J=7.0Hz, 2H) 3.76(s, 3H) 4.20(t, J=5.3Hz, 2H) 5.87(s, 1H) 6.84(d, J=8.9Hz, 2H) 6.91(d, J=7.0Hz, 1H) 7.64(d, J=8.9Hz, 2H) 8.87(s, 1H)
HPLC保持時間;26min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例191 5−{3−[(R)または(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
(191a) 3−ベンジル−5−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
実施例(168b)において、3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステルの代わりに3−ベンジル−5−ヒドラジノ−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例(187b))を用い、実施例(168b)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.05(t, J=7.2Hz, 3H) 3.72(s, 3H) 4.14(m, 2H) 4.35(s, 4H) 5.50(s, 2H) 5.63(d, J=5.3Hz, 1H) 5.75(d, J=5.3Hz, 1H) 6.45(d, J=6.9Hz, 1H) 6.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.23-7.25(m, 3H) 7.37(d, J=7.8Hz, 2H) 7.39(d, J=8.8Hz, 2H) 7.54(s, 1H)
(191b) 3−ベンジル−5−{3−[(R)および(S)−(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
3−ベンジル−5−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル306mgを、CHIRALPAK AD−Hカラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち後半画分(97mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.98(t, J=7.2Hz, 3H) 3.74(s, 3H) 4.12(m, 2H) 4.30(m, 4H) 5.48(d, J=15.3Hz, 1H) 5.53(d, J=15.3Hz, 1H) 5.73(s, 1H) 6.47(d, J=6.9Hz, 1H) 6.55(d, J=8.8Hz, 2H) 7.23 (m, 2H) 7.31-7.39(m, 3H) 7.39(d, J=8.8Hz, 2H) 7.54(s, 1H)
HPLC保持時間;35min(カラム名称:CHIRALPAK AD−H、20mmφ × 25cm、メーカー名:ダイセル化学工業、移動相:酢酸エチル/ヘプタン=6/4、溶出速度:10ml/min)
(191c) 3−ベンジル−5−(3−{(R)または(S)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(187d)において、3−ベンジル−5−{(R)または(S)−3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステルの代わりに3−ベンジル−5−{3−[(R)または(S)−(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 エチルエステル(実施例(191b))を用い、実施例(187d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.75(s, 3H) 4.28(s, 4H) 5.65(d, J=14.5Hz, 1H) 5.69(d, J=14.5Hz, 1H) 5.84(s, 1H) 6.63(d, J=5.7Hz, 1H) 6.79(d, J=8.8Hz, 2H) 7.22-7.30(m, 5H) 7.45(d, J=8.8Hz, 2H) 7.75(s, 1H)
(191d) 5−{3−[(R)または(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(187e)において、3−ベンジル−5−(3−{(R)または(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[(4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]−メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸の代わりに3−ベンジル−5−(3−{(R)または(S)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−[4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸(実施例(191c))を用い、0.1%酢酸の代わりに0.1%トリフルオロ酢酸を用い、実施例(187e)と同様に処理し、標記化合物を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.76(s, 3H) 4.30(s, 4H) 5.88(s, 1H) 6.65(d, J=6.0Hz, 1H) 6.84(d, J=9.1Hz, 2H) 7.60(s, 1H) 7.62(d, J=9.1Hz, 2H)
実施例192 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
(192a) 5−(3−{(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
実施例(1e)において、[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
(実施例(30c))を用い、2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩の代わりに3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル ビス塩酸塩(実施例(157b))を用い、実施例(1e)〜実施例(1f)と同様に処理し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 629 (M+Na)+
(192b) 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに5−(3−{(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−[4−(5−メチル[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルを用い、0.1%トリフルオロ酢酸の代わりに0.1%酢酸を用い、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.1Hz, 3H) 1.97(s, 3H) 2.22(m, 2H) 3.78(s, 3H) 4.12-4.30(m, 6H) 5.95(s, 1H) 6.80(d, J=6.2Hz, 1H) 6.87(d, J=9.0Hz, 2H) 7.65(d, J=9.0Hz, 2H) 8.26(s, 1H)
実施例193 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
(193a) {2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]エチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(1a)において、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミンの代わりに4−(5−トリフルオロメチルメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン(実施例(188a))を用い、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに3,4−ジメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(1a)〜実施例(1d)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.34(s, 3H) 3.65(s, 3H) 3.96(s, 3H) 3.97(s, 3H) 6.90(d, J=8.6Hz, 1H) 7.23(d, J=8.3Hz, 2H) 7.30(dd, J=8.6,2.3Hz, 1H) 7.61(d, J=2.3Hz, 1H) 8.09(d, J=8.3Hz, 2H)
(193b) 4−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
実施例(185d)において、{2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3,4−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]エチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(185d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.3Hz, 3H) 3.84(s, 3H) 3.86(s, 3H) 4.44(q, J=7.3Hz, 2H) 5.62(s, 1H) 6.87(d, J=8.7Hz, 2H) 6.98(d, J=8.2Hz, 1H) 7.11(dd, J=8.2,1.8Hz, 1H) 7.15(d, J=1.8Hz, 1H) 7.87(d, J=8.7Hz, 2H) 9.16(s, 1H)
(193c) 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(190b)において、4−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステルの代わりに4−(3−{(3,4−ジメトキシフェニル)−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸 エチルエステルを用い、実施例(190b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.82(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.60(s, 1H) 6.86(d, J=8.9Hz, 2H) 6.97(d, J=8.3Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.3,1.8Hz,1H) 7.15(d, J=1.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.9Hz, 2H) 8.90(s, 1H)
(193d) (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸15mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3.1mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.82(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.57(s, 1H) 6.86(d, J=8.9Hz, 2H) 6.97(d, J=8.3Hz, 1H) 7.09(dd, J=8.3,1.8Hz,1H) 7.15(d, J=1.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.9Hz, 2H) 8.88(s, 1H)
HPLC保持時間;23min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例194 (R)および(S)−5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩(実施例(157e))0.8mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(0.3mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.98(s, 3H) 3.78(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.92(s, 1H) 6.84(d, J=10.6Hz, 1H) 6.86(d, J=9.1Hz, 2H) 7.07(d, J=6.8Hz, 1H) 7.63(d, J=9.1Hz, 2H) 7.98(s, 1H)
HPLC保持時間;20min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例195 3−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
(195a) {2−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(18e)において、ヨードエタンの代わりに1−ブロモ−2−メトキシエタンを用い、実施例(18e)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(195b) 3−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(169b)において、{2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(169b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.41(s, 3H) 3.72-3.74(m, 2H) 3.84(s, 3H) 4.11-4.13(m, 2H) 5.56(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=8.4Hz, 1H) 7.06(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H) 7.07(d, J=5.6Hz, 1H) 7.16(d, J=2.0Hz, 1H) 7.43(d, J=5.6Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例196 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(157e)において、5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩の代わりに、5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2Hベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩(実施例(192b))を用い、実施例(157e)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 2.21(m, 2H) 3.75(s, 3H) 4.08-4.30(m, 4H) 5.90(s, 1H) 6.79(d, J=6.2Hz, 1H) 6.84(d, J=8.6Hz, 2H) 7.62(d, J=8.6Hz, 2H) 8.01(s, 1H)
実施例197 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩
(197a) 5−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
実施例(168b)において、3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステルの代わりに、3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル ビス塩酸塩(実施例(157b))を用い、実施例(168b)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.20(t, J=7.2Hz, 3H) 3.82(s, 3H) 4.15(m, 2H) 4.21(s, 4H) 5.80(s, 1H) 6.50(br.s, 1H) 6.62(d, J=8.5Hz, 2H) 7.35(d, J=8.5Hz, 2H) 8.04(s, 1H)
(197b) 5−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005016592
実施例(176c)において、2−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(6−フルオロ−9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ニコチン酸の代わりに5−{3−[(4−シアノフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルを用い、実施例(176c)と同様に処理し,標記化合物を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.3Hz, 3H) 3.77(s, 3H) 4.15(m, 2H) 4.19(m, 4H) 5.83(s, 1H) 6.68(d, J=6.2Hz, 1H) 6.75(d, J=8.8Hz, 2H) 7.43(d, J=8.8Hz, 2H) 8.25(s, 1H)
(197c) 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(1g)において、2−(3−{(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸の代わりに5−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−4−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル15mgを用い、0.1%トリフルオロ酢酸の代わりに0.1%酢酸を用い、実施例(1g)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(d6-DMSO) δ 1.05(t, J=7.1Hz, 3H) 3.64(s, 3H) 4.00(q, J=7.1Hz, 2H) 4.21-4.80(m, 4H) 5.62(s, 1H) 6.77(d, J=6.2Hz,1H) 6.79(d, J=8.7Hz, 2H) 7.44(br.s, 1H) 7.56(d, J=8.7Hz, 2H)
実施例198 (R)または(S)−5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
(198a) 3−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)ピラゾール−1,4−ジカルボン酸 4−ベンジルエステル 1−t−ブチルエステル
Figure 0005016592
実施例(157a)において、3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルの代わりに3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステルを用い、実施例(157a)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 1.60(s, 18H) 5.29(s, 2H) 6.56(br.s, 1H) 7.21(br.s, 1H) 7.43-7.42(m, 5H) 8.32(s, 1H)
(198b) 5−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル ビス塩酸塩
Figure 0005016592
実施例(157b)において、3−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステルの代わりに3−(N’−t−ブトキシカルボニルヒドラジノ)ピラゾール−1,4−ジカルボン酸 4−ベンジルエステル 1−t−ブチルエステルを用い、実施例(157b)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 5.29(s, 2H) 7.30-7.44(m, 5H) 8.08(s, 1H)
(198c) 5−{3−[{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(4−シアノフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル
Figure 0005016592
実施例(177b)において、(2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステルの代わりに(2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−(4−シアノフェニルイミノ)−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(実施例(163c))を用い、3−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル ビス塩酸塩の代わりに5−ヒドラジノ−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル ビス塩酸塩を用い実施例(177b)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.06(s, 6H) 0.84(s, 9H) 1.94(quint, J=6.5Hz, 2H) 3.68(s, 3H) 3.80(t, J=6.5Hz, 2H) 4.08(t, J=6.5Hz, 2H) 5.12(d, J=12.8Hz, 1H) 5.15(d, J=12.8Hz, 1H) 5.76(s, 1H) 6.54(t, J=2.9Hz, 1H) 6.58(dd, J=7.5,2.9Hz, 1H) 6.72(d, J=8.9Hz, 2H) 7.27(s, 5H) 7.49(d, J=8.9Hz, 2H) 8.25(s, 1H)
(198d) 3−{3−[{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(4−シアノフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1−トリチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル
Figure 0005016592
0℃で5−{3−[{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(4−シアノフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル259mgのジクロロメタン10ml溶液にトリエチルアミン0.060mlとα−クロロトリフェニルメタン109mgを加え、0℃で1時間攪拌した後、室温で3時間攪拌した。酢酸エチル150mlと水50mlを加え、有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(177mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 0.06(s, 6H) 0.90(s, 9H) 2.04(m, 2H) 3.64(s, 3H) 3.83(t, J=6.1Hz, 2H) 4.08(t, J=6.1Hz, 2H) 5.05(d, J=12.7Hz, 1H) 5.14(d, J=12.7Hz, 1H) 5.42(d, J=4.8Hz, 1H) 5.45(d, J=4.8Hz, 1H) 6.30(m, 1H) 6.50(m, 1H) 6.52(d, J=9.0Hz, 2H) 7.11-7.25(s, 20H) 7.38(d, J=9.0Hz, 2H) 7.98(s, 1H)
(198e) (R)および(S)−3−{3−[{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(4−シアノフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1−トリチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル
Figure 0005016592
3−{3−[{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(4−シアノフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1−トリチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル177mgを、CHIRALPAK IAカラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち後半画分(44mg)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.00(s, 6H) 0.84(s, 9H) 1.93(quint, J=6.1Hz, 2H) 3.64(s, 3H) 3.79(t, J=6.1Hz, 2H) 4.07(t, J=6.1Hz, 2H) 5.07(d, J=12.4Hz, 1H) 5.11(d, J=12.4Hz, 1H) 5.73(s, 1H) 6.50(dd,J=4.5,2.9Hz, 1H) 6.50(dd,J=7.4,2.9Hz, 1H) 6.69(d, J=8.8Hz, 2H) 7.11-7.34(s, 20H) 7.37(d, J=8.8Hz, 2H) 7.92(s, 1H)
HPLC保持時間;35min(カラム名称:CHIRALPAK IA、20mmφ × 25cm、メーカー名:ダイセル化学工業、移動相:酢酸エチル/ヘプタン=2/8、溶出速度:10ml/min)
(198f) (R)または(S)−5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
(R)または(S)−3−{3−[{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−(4−シアノフェニルアミノ)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1−トリチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 ベンジルエステル(実施例(198e))44mgのメタノール4ml溶液に塩化ヒドロキシルアンモニウム32mgとトリエチルアミン0.063mlを加え、窒素雰囲気下、60℃で15時間撹拌した。
溶液を減圧除去し、残渣をメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒6mlに溶解し、窒素雰囲気下、60℃で24時間撹拌した。
溶液を減圧除去し、残渣をメタノール5mlに溶解し、10%パラジウム炭素0.04gを加え、4.5kg/cmの水素雰囲気下、室温にて12時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(4mg)を褐色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 2.00(quint, J=6.1Hz, 2H) 3.74(s, 3H) 3.76(t, J=6.1Hz, 2H) 4.13(t, J=6.1Hz, 2H) 5.93(s, 1H) 6.60(dd, J=4.8,2.9Hz, 1H) 6.65(dd, J=7.2,2.9Hz, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.62(d, J=8.9Hz, 2H) 8.04(s, 1H)
実施例199 (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[5−オキソ−1−(3−オキソ−3,4−ジヒドロピラジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(199a) 3−(3−{{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラジン−2−オン
Figure 0005016592
(3−t−ブトキシピラジン−2−イル)ヒドラジン(実施例(154a))139mgのジクロロメタン2ml溶液にトリフルオロ酢酸2mlを加え、室温で2時間撹拌した。トルエン50mlを加え、減圧で濃縮し、メタノール50mlを加え減圧濃縮した。残渣をジエチルエーテル10mlと4N塩化水素酢酸エチル溶液で処理し、3−ヒドラジノ−1H−ピラジン−2−オン 塩酸塩を濾取した。
(2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(実施例(200a))70mgのDMF3ml溶液に3−ヒドラジノ−1H−ピラジン−2−オン 塩酸塩24mgとトリエチルアミン0.033mlを加え、85℃で16時間加熱した。減圧濃縮後、残渣をメタノール5mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム58mgと酢酸0.056mlを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル40mlと水20mlを加え、有機層を水20mlと飽和食塩水20mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(34mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.01(s, 6H) 0.80(s, 9H) 2.50(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.89(t, J=4.6Hz, 2H) 4.01(t, J=4.6Hz, 2H) 5.86(s, 1H) 6.52-6.57(m, 2H) 6.81(d, J=9.1Hz, 2H) 7.30(d, J=4.1Hz, 1H) 7.42(d, J=4.1Hz, 1H) 7.70(d, J=9.1Hz, 2H)
(199b) (R)および(S)−4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[5−オキソ−1−(3−オキソ−3,4−ジヒドロピラジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
3−(3−{{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラジン−2−オン34mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉55mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で24時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[5−オキソ−1−(3−オキソ−3,4−ジヒドロピラジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩(5.9mg)を得た。
この化合物5.9mgを、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.8mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.87(t, J=4.7Hz, 2H) 4.08(t, J=4.7Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.63-6.65(m, 2H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.47(br.s, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.65(br.s, 1H)
HPLC保持時間;21min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例200 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(200a) (2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))522mgのDMF15ml溶液に炭酸カリウム173mgおよび(2−ブロモエトキシ)−t−ブチルジメチルシラン0.269mlを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に水25mlと塩化アンモニウム飽和水溶液25mlを加え、酢酸エチル150mlで抽出した。有機層を水50mlと飽和食塩水50mlで順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物(210mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 0.03(s, 6H) 0.85(s, 9H) 2.46(s, 3H) 2.52(s, 3H) 3.63(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.91(t, J=4.9Hz, 2H) 3.98(t, J=4.9Hz, 2H) 6.13(dd, J=3.8,2.8Hz, 1H) 6.51(dd, J=7.2,2.8Hz, 1H) 6.84(d, J=8.5Hz, 2H) 7.89(d, J=8.5Hz, 2H)
δ 0.09(s, 6H) 0.90(s, 9H) 2.33(s, 3H) 2.65(s, 3H) 3.60(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.99(t, J=4.9Hz, 2H) 4.08(t, J=4.9Hz, 2H) 6.73(dd, J=7.2,2.8Hz, 1H) 6.97(dd, J=3.8,2.8Hz, 1H) 7.11(d, J=8.5Hz, 2H) 8.03(d, J=8.5Hz, 2H)
(200b) 5−{{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
(2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル70mgのDMF3ml溶液に(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジン19mgとトリエチルアミン0.017mlを加え、85℃で16時間撹拌した。減圧濃縮後、残渣をメタノール5mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム58mgと酢酸0.056mlを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル40mlと水20mlを加え、有機層を水20mlと飽和食塩水20mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(55mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.01(s, 6H) 0.82(s, 9H) 2.51(s, 3H) 3.67(s, 3H) 3.91(m, 2H) 4.13(m, 2H) 5.92(s, 1H) 6.55-6.59(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.53(dd, J=7.8,4.7Hz, 1H) 7.73(d, J=8.8Hz, 2H) 8.48(dd, J=7.8,1.5Hz, 1H) 8.66(dd, J=4.7,1.5Hz, 1H)
(200c) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
5−{{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン55mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉55mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で24時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(21mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.96(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.89(t, J=4.9Hz, 2H) 4.11(t, J=4.9Hz, 2H) 6.02(s, 1H) 6.62(dd, J=4.8,3.1Hz, 1H) 6.68(dd, J=7.5,3.1Hz, 1H) 6.87(d, J=9.2Hz, 2H) 7.23(dd, J=8.0,4.6Hz, 1H) 7.33(dd, J=8.0,1.5Hz, 1H) 7.63(d, J=9.2Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.6,1.5Hz, 1H)
実施例201 4−({(R)および(S)−[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩(実施例(200c))21mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(9.1mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.96(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.88(t, J=4.9Hz, 2H) 4.09(t, J=4.9Hz, 2H) 5.99(s, 1H) 6.62-6.67(m, 2H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.21(dd, J=8.0,4.6Hz, 1H) 7.32(dd, J=8.0,1.5Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.6,1.5Hz, 1H)
HPLC保持時間;10min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例202 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(202a) 2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒド
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒド[CAS No.883576−31−6]を用い、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりに2−ブロモエチルメチルエーテルを用い、実施例(3e)と同様に処理し、標記化合物を白色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.47(s, 3H) 3.79(m, 2H) 4.20(m, 2H) 3.80(s, 3H) 6.80-6.84(m, 2H) 10.35(s, 1H)
(202b) {2−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1−メチルスルファニル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]エチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(1a)において、4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミンの代わりに4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン(実施例(188a))を用い、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ベンズアルデヒドを用い、実施例(1a)〜(1d)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な異性体
δ 2.47(s, 3H) 3.46(s, 3H) 3.64(s, 3H) 3.69(t, J=4.8Hz, 2H) 3.84(s, 3H) 4.06(t, J=4.8Hz, 2H) 6.16(t, J=3.3Hz, 1H) 6.52(dd, J=7.1,3.3Hz, 1H) 6.88(d, J=9.2Hz, 2H) 7.95(d, J=9.2Hz, 2H)
(202c) 5−{[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
{2−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−1−メチルスルファニル−2−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]エチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(86mg)のDMF3ml溶液に(3−ニトロピリジン−2−イル)ヒドラジン25mgとトリエチルアミン0.023mlを加え、85℃で16時間撹拌した。減圧濃縮後、残渣をメタノール5mlに溶解し、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム66mgと酢酸0.085mlを加え、室温で15時間撹拌した。反応液に酢酸エチル50mlと水20mlを加え、有機層を水20mlと飽和食塩水20mlで順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(55mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.41(s, 3H) 3.73(s, 3H) 3.74(m, 2H) 4.15(m, 2H) 6.00(s, 1H) 6.61-6.64(m, 2H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.60(dd, J=8.0,4.5Hz, 1H) 7.85(d, J=8.9Hz, 2H) 8.46(dd, J=8.0,1.6Hz, 1H) 8.72(dd, J=4.5,1.6Hz, 1H)
(202d) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
5−{[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[4−(5−トリフルオロメチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン38mgのメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉55mgを加え、窒素雰囲気下、65℃で24時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、標記化合物(25mg)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.41(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.75(m, 2H) 4.17(m, 2H) 6.02(s, 1H) 6.62(dd, J=4.0,2.9Hz, 1H) 6.67(dd, J=6.6,2.9Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.22(dd, 8.0,4.7Hz, 1H) 7.33(dd, J=8.0,1.3Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.7,1.3Hz, 1H)
実施例203 4−({(R)および(S)−[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−メトキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩24mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(9.5mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.41(s, 3H) 3.70(s, 3H) 3.74(m, 2H) 4.15(m, 2H) 5.97(s, 1H) 6.61-6.65(m, 2H) 6.84(d, J=9.2Hz, 2H) 7.20(dd, 8.1,4.5Hz, 1H) 7.31(dd, J=8.1,1.3Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.5,1.3Hz, 1H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例204 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(204a) 5−{{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−5−エチル−2−フルオロフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン
Figure 0005016592
実施例(135f)において、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドの代わりに
(3−ブロモプロポキシ)−t−ブチルジメチルシランを用い、実施例(135f)と同様に処理し、{2−{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−5−エチル−2−フルオロフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを得た。
この化合物を実施例(34a)において、[2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに用い、実施例(34a)と同様に処理し、標記化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 0.01(s, 6H) 0.84(s, 9H) 1.15(t, J=7.3Hz, 3H) 1.95(quint, J=6.3Hz, 2H) 2.54(s, 3H) 2.55(q, J=7.3Hz, 2H) 3.80(t, J=6.3Hz, 2H) 4.11(t, J=6.3Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.80(d, J=8.8Hz, 2H) 6.87-6.92(m, 2H) 7.56(dd, J=8.0,4.2Hz, 1H) 7.77(d, J=8.8Hz, 2H) 8.41(dd, J=8.0,2.0Hz, 1H) 8.69(dd, J=4.2,2.0Hz, 1H)
(204b) 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3g)において、5−{[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの代わりに5−{{3−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−5−エチル−2−フルオロフェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−(3−ニトロピリジン−2−イル)−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンを用い、実施例(3g)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ1.16(t, J=7.1Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.01(quint, J=6.3Hz, 2H) 2.57(q, J=7.1Hz, 2H) 3.75(t, J=6.3Hz, 2H) 4.16(t, J=6.3Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.85(d, J=9.0Hz, 2H) 6.89-6.96(m, 2H) 7.22(dd, J=8.3,4.6Hz, 1H) 7.32(dd, J=8.3,1.7Hz, 1H) 7.62(d, J=9.0Hz, 2H) 7.82(dd, J=4.6,1.7Hz, 1H)
実施例205 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩(実施例(204b))34mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(15.6mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ1.16(t, J=7.1Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.01(quint, J=6.3Hz, 2H) 2.57(q, J=7.1Hz, 2H) 3.75(t, J=6.3Hz, 2H) 4.16(t, J=6.3Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.85(d, J=9.0Hz, 2H) 6.89-6.96(m, 2H) 7.22(dd, J=8.3,4.6Hz, 1H) 7.32(dd, J=8.3,1.7Hz, 1H) 7.62(d, J=9.0Hz, 2H) 7.82(br.s, 1H)
HPLC保持時間;6min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例206 3−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
(206a) {2−{4−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−3−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(18e)において、ヨードエタンの代わりに3−ブロモプロポキシ−t−ブチルジメチルシランを用い、実施例(18e)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(206b) 3−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(169b)において、{2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−{4−[3−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロポキシ]−3−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例(169b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95-2.02(m, 2H) 3.74(t, J=6.4Hz, 2H) 3.84(s, 3H) 4.10(t, J=6.4Hz, 2H) 5.54(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(d, J=8.4Hz, 1H) 7.05-7.08(m, 2H) 7.15(d, J=1.6Hz, 1H) 7.42(d, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例207 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(200a)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(4c))を用い、実施例(200a)〜(200c)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.83(t, J=4.9Hz, 2H) 4.12(t, J=4.9Hz, 2H) 5.66(s, 1H) 6.51(s, 1H) 6.67(m, 2H) 6.85 (d, J=9.1Hz, 2H) 7.23(m, 1H) 7.34(br.d, J=7.7Hz, 1H) 7.62(d, J=9.1Hz, 2H) 7.83(br.s, 1H)
実施例208 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3f)において、{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに(2−{4−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(実施例(178c))を用い、実施例(3f)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.76-3.79(m, 2H) 3.82(s, 3H) 3.93-3.96(m, 2H) 5.91(s, 1H) 6.83(d, J=11.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.12(d, J=7.2Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例209 4−{[[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(200b)において、(2−{3−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(33d))を用い、実施例(200c)において0.1%酢酸の代わりに0.1%トリフルオロ酢酸を用い、実施例(200b)〜(200c)と同等に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.98(quint, J=6.8Hz, 2H) 2.76(t, J=6.8Hz, 2H) 3.75(s, 3H) 4.19(t, J=6.8Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.85(d, J=9.0Hz, 2H) 6.90(d, J=5.9Hz, 1H) 7.23(dd, J=7.6,4.9Hz, 1H) 7.33(d, J=7.6Hz,1H) 7.63(d, J=9.0Hz, 2H) 7.81(d, J=4.9Hz, 1H)
実施例210 6−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−3,5−ジメトシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ピリジン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、1−フルオロ−2−ヨードエタンの代わりにヨウ化メチルを用い、実施例(3e)と同様に処理し、[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルを得た。
実施例(180a)において、{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルを用い、4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステルの代わりに6−ヒドラジノピリジン−2−カルボン酸 メチルエステル 塩酸塩(実施例(174a))を用い、実施例(180a)〜(180b)と同様に処理し、標記化合物を黄色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.70(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.83(s, 1H) 6.63(br.s, 2H) 6.85(d, J=8.5Hz, 2H) 7.63(d, J=8.5Hz, 2H) 8.05-8.30(m, 3H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 508 (M+H)+
実施例211 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸アミド 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))130mgのDMF2ml溶液に2−ヒドラジノ安息香酸 塩酸塩46mgとトリエチルアミン0.200mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で8時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール3ml、酢酸0.3mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム250mgを加え、室温にて終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、2−(3−{(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸を得た。
この化合物のDMF2ml溶液に、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスフィニウム ヘキサフルオロホスフェート500mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール130mg、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.33ml、および塩化アンモニウム50mgを加え、室温にて3時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、2−(3−{(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸アミドを得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉200mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸アミド 酢酸塩(16mg)を得た。
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、この化合物16mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.93mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.84-4.93(m, 2H) 5.24(s, 2H) 5.58(s, 1H) 6.80(d, J=2.0Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=2.0Hz, 1H) 7.46(dt, J=2.0,7.8Hz, 1H) 7.51-7.59(m, 2H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.65-7.68(m, 1H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例212 (R)および(S)−4−{[[3−エチニル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−エチニル−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(45b))512mgのDMF6ml溶液に炭酸カリウム1.3gおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン0.64mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、[2−{3−エチニル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(491mg、異性体混合物)を淡黄色固体として得た。
この化合物451mgのDMF7ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン75mgとトリエチルアミン0.5mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で終夜撹拌した。反応溶液を濃縮し、残渣をメタノール6ml、酢酸0.6mlに溶解した。反応液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム600mgを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて精製し、5−{{3−エチニル−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オン(236mg)を淡黄色固体として得た。
この化合物のメタノール:水:酢酸=1.5:1.5:1混合溶媒4ml溶液に鉄粉136mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[[3−エチニル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩(26mg)を得た。
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、この化合物26mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(10.15mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.48(s, 1H) 3.82(t, J=4.4Hz, 2H) 3.98-4.03(m, 2H) 5.64(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96-6.98(m, 1H) 7.17(t, J=2.0Hz, 1H) 7.25(s, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;20min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例213 (R)および(S)−4−{[(8-メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル) −(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(21i)において、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに2−ヒドラジノピリジン 二塩酸塩を用い、実施例(21i)〜(21k)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.84-4.93(m, 2H) 5.22(s, 2H) 5.61(s, 1H) 6.81(s, 1H) 6.86(dd, J=2.0,8.8Hz, 2H) 7.04(br.s, 1H) 7.27(br.t, J=5.2Hz, 1H) 7.60(dd, J=2.0,8.8Hz, 2H) 7.89(t, J=8.0Hz, 1H) 8.08(d, J=7.6Hz, 1H) 8.44(br.d, J=4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例214 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸アミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例211において、[2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))の代わりに{2−(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(30c))を用い、実施例211と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.11-2.19(m, 2H) 3.83(s, 3H) 4.14(dd, J=6.0,11.2Hz, 4H) 5.56(s, 1H) 6.79(d, J=2.0Hz, 1H) 6.83-6.86(m, 1H) 6.85-6.88(m, 2H) 7.43-7.49(m, 1H) 7.51-7.59(m, 2H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 7.61-7.67(m, 1H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例215 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(168b)において、[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(161b))を用い、実施例(168b)〜(168d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.25-3.35(m, 2H) 3.78(s, 3H) 4.66(t, J=8.8Hz, 2H) 5.83(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(d, J=6.4Hz, 1H) 7.07(d, J=5.2Hz, 1H) 7.42(d, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例216 (R)および(S)−4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(216a) (3−ジメトキシメチル−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)メタノール
Figure 0005016592
2−ジメトキシメチル−1−フルオロ−4−メトキシベンゼン[CAS No.883576−30−5]3.665gと、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン3.48gのTHF15ml溶液に、−74℃にて、n−ブチルリチウム(2.66M,ヘキサン溶液)7.1mlを滴下した。−60℃にて3時間撹拌した後、N−ホルミルモルホリン3mlを加えた。反応液をゆっくりと室温まで昇温した。反応液に、氷冷下、水を加え、ヘキサンとt−ブチルメチルエーテルの混液にて抽出し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去し、濾液を減圧濃縮し、3−ジメトキシメチル−2−フルオロ−5−メトキシベンズアルデヒドの粗精製物を得た。
この化合物をTHF30ml、水30mlに溶解し、水素化テトラヒドロホウ素ナトリウム3gを加え、室温にて1時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(3.889g)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.45(s, 6H) 3.78(s, 3H) 4.63(s, 2H) 5.56(s, 1H) 6.96(dd, J=3.2,4.8Hz, 1H) 7.01(dd, J=3.2,6.0Hz, 1H)
(216b) 2−[2−(3−ジメトキシメチル−2−フルオロ−5−メトキシベンジルオキシ)エトキシ]テトラヒドロピラン
Figure 0005016592
(3−ジメトキシメチル−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)メタノール1.861gをDMF10mlに溶解し、水素化ナトリウム390mg、テトラブチルアンモニウムヨージド300mg、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン1.8mlを加え、室温にて2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(1.035g)を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.45-1.62(m, 4H) 1.66-1.74(m, 1H) 1.78-1.88(m, 1H) 3.35(s, 6H) 3.46-3.54(m, 1H) 3.58-3.64(m, 1H) 3.69(t, J=4.8Hz, 2H) 3.78(s, 3H) 3.83-3.90(m, 2H) 4.59-4.62(m, 2H) 4.64(t, J=4.8Hz, 1H) 5.55(s, 1H) 6.97-7.03 (m, 2H)
(216c) 2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシベンズアルデヒド
Figure 0005016592
2−[2−(3−ジメトキシメチル−2−フルオロ−5−メトキシベンジルオキシ)エトキシ]テトラヒドロピラン1.035gをTHF10ml、水3mlに溶解し、p−トルエンスルホン酸1gを加え、室温にて終夜攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(305mg)を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.67(t, J=4.4Hz, 2H) 3.80(t, J=4.4Hz, 2H) 3.83(s, 3H)4.65(s, 2H) 7.23-7.25(m, 2H) 10.33 (s, 1H)
(216d) 2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−トリイソプロピルシラニルオキシエトキシメチル)ベンズアルデヒド
Figure 0005016592
2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシベンズアルデヒド305mgをDMF3mlに溶解し、イミダゾール300mg、クロロトリイソプロピルシラン283mgを加え、50℃にて2時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮し、標記化合物の粗精製物(533mg)を得た。
(216e) {2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(163a)において、2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒドの代わりに、2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−トリイソプロピルシラニルオキシエトキシメチル)ベンズアルデヒドを用いて、実施例(163a)〜(163b)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(216f) 4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリル
Figure 0005016592
実施例(3f)において、{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに、{2−(4−シアノフェニルイミノ)−2−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用いて、実施例(3f)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(216g) 4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(181d)において、4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンゾニトリルの代わりに、4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシメチル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリルを用いて、実施例(181d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s,3H) 3.60(t, J=4.8Hz, 2H) 3.70(t, J=4.8Hz, 2H) 3.74(s, 3H) 4.62-4.64(m, 2H) 5.94(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=5.6Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例217 (R)および(S)−4−{[[2−フルオロ−3−((S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(217a) {2−{3−[(S)−2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−1−メチルエトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))275mg、(R)−1−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)プロパン−2−オ−ル[CAS No.136918−07−5]171mg、トリフェニルホスフィン236mgをTHF3mlに溶解し、−78℃に冷却した。N,N’−ジイソプロピルアゾジカルボキシレート0.177mlを加え、室温まで昇温し、終夜攪拌した。反応液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン−酢酸エチル系)にて精製し、標記化合物(343mg)を得た。
(217b) 4−{[[2−フルオロ−3−((S)−2−ヒドロキシ−1−メチルエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3e)において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに、{2−{3−[(S)−2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)−1−メチルエトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用いて実施例(3e)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.26(d, J=6.0Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.60-3.69(m, 2H) 3.66(s, 3H) 4.41-4.48(m, 1H) 5.96(s, 1H) 6.61-6.66(m, 2H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.73(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;14min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例218 (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(218a) [2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド(実施例(3b))2.45gのTHF30ml溶液に、2−フルオロ−4−アミノベンゾニトリル[CAS No.53312−80−4]1.02g、MS3A7g、Yb(OTf)465mgを加え、室温で2時間撹拌した。反応液にトリメチルシリルシアニド1.1mlを加え、室温で3日間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、4−{[シアノ−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)メチル]アミノ}−2−フルオロベンゾニトリル(2.05g)を黄色油状物として得た。
この化合物のメタノール:THF=2:1混合溶媒30ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液30mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルアミノ)−2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)チオアセトアミド(1.55g)を白色固体として得た。
この化合物のアセトニトリル15ml溶液にMeBF 498mgを加え、窒素雰囲気下、室温で40分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣の酢酸エチル15ml溶液に二酸化マンガン3gを加え、室温で30分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン10ml溶液に2,4,6−コリジン1.4mlとクロロぎ酸メチル0.7mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で4時間撹拌した。反応液を濾過し、濾液に1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、[2−[4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ]−2−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(824mg)を黄色油状物として得た。
この化合物のTHF15ml溶液にTBAF(1.0M,THF溶液)1.5mlを加え、室温で1時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、標記化合物(466mg)を黄色固体として得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 420 (M+H)+
(218b) (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル200mgのDMF2ml溶液に炭酸カリウム300mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.2mlを加え、室温で18時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、(2−(4−シアノ−3−フルオロフェニルイミノ)−2−{2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(150mg)を黄色油状物として得た。
この化合物のDMF1.5ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン30mgとトリエチルアミン0.038mlを加え、窒素雰囲気下、70℃で23時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をTHF1.5ml、メタノール1.5ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム200mgを加え、室温で4時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて粗く精製し、2−フルオロ−4−{[{2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリルの粗生成物を得た。
この粗生成物のピリジン1.9ml溶液にトリエチルアミン0.306ml、アンモニウムスルフィド20%水溶液1.9mlを加え、窒素雰囲気下、50℃で2時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、2−フルオロ−4−{[{2−フルオロ−5−メトキシ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}チオベンズアミド(44mg)を淡黄色固体として得た。
この化合物のアセトニトリル1.5ml溶液に、MeBF 12mgを加え、窒素雰囲気下、室温で3時間撹拌した。反応液にアセトニトリル1ml、イソプロパノール1ml、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン0.04mlを加え、窒素雰囲気下、70℃で2時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣にメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒1.5mlを加え、60℃で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)で精製し、2−フルオロ−4−{[[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 513(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(6.79mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) 1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.88(t, J=4.8Hz, 2H) 4.09(t, J=4.8Hz, 2H) 5.91(s, 1H) 6.50-6.74(m, 4H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.46(t, J=8.4Hz, 1H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例219 (R)および(S)−4−{[[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(219a) {2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、−78℃で、1−エトキシ−4−フルオロベンゼン10.5gのTHF150ml溶液に、n−ブチルリチウム(1.58M,ヘキサン溶液)50mlを滴下して加え、4時間30分撹拌した。反応液にトリメトキシホウ素8.9mlを加えた後、ゆっくりと室温まで昇温した。反応液を3時間30分撹拌した後、反応液に酢酸12.9ml、30%過酸化水素水溶液12.7mlを0℃で加え、室温で終夜撹拌した。反応液に飽和亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で粗く精製し、5−エトキシ−2−フルオロフェノールを粗生成物として得た。
この粗生成物のDMF100ml溶液に、イミダゾール3.06g、クロロトリイソプロピルシラン6.4mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を、氷冷1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去した。濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、(5−エトキシ−2−フルオロフェノキシ)トリイソプロピルシラン(4.06g)を無色油状物として得た。
窒素雰囲気下、この化合物とN,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン2.85mlのTHF50ml溶液に、−78℃でn−ブチルリチウム(1.58M,ヘキサン溶液)8.6mlを滴下して加えた。−60℃から−65℃の間で7時間撹拌した。反応液にN−ホルミルモルホリン1.7mlを加え、室温まで昇温した。反応液を終夜撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、5−エトキシ−2−フルオロ−3−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド(4.04g)を淡黄色油状物として得た。
窒素雰囲気下、この化合物のジクロロメタン100ml溶液に4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミン2.01g、MS3A10g、Yb(OTf)738mgおよびトリメチルシリルシアニド3.0mlを加え、室温で3日間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、(5−エトキシ−2−フルオロ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル(1.68g)を黄色油状物として得た。
この化合物のメタノール:THF=2:1混合溶媒60ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液20mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のDMF5ml溶液に、イミダゾール327mg、クロロトリイソプロピルシラン0.51mlを加え、室温で7時間30分撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾去した。濾液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]チオアセトアミド(1.49g)を淡黄色油状物として得た。
この化合物のジクロロメタン20ml溶液にMeBF 454mgを加え、窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
残渣のジクロロメタン20ml溶液に二酸化マンガン5gを加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。
残渣のトルエン10ml溶液に2,4,6−コリジン1.28mlとクロロぎ酸メチル0.64mlを加え、窒素雰囲気下、80℃で終夜撹拌した。反応液を濾過し、濾液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を氷冷1N塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−トリイソプロピルシラニルオキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(1.45g)を黄色油状物として得た。
この化合物のTHF20ml溶液にTBAF(1.0M,THF溶液)2.42mlを加え、0℃で3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、標記化合物(866mg)を黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3)主な2つの異性体
δ 1.31(t, J=7.2Hz, 3H) 2.47(s, 3H) 2.62(s, 3H) 3.62(s, 3H) 3.84(q, J=7.2Hz, 2H) 5.17(br.d, J=3.6Hz, 1H) 6.19(dd, J=2.8, 4.8Hz, 1H) 6.53(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.90(d, J=8.8Hz, 2H)
δ 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 2.33(s, 3H) 2.66(s, 3H) 3.60(s, 3H) 4.02(q, J=6.8Hz, 2H) 5.30(br.d, J=4.8Hz, 1H) 6.73(dd, J=3.2, 6.8Hz, 1H) 6.92(dd, J=3.2, 5.2Hz, 1H) 7.12(d, J=8.8Hz, 2H) 8.03(d, J=8.8Hz, 2H)
(219b) (R)および(S)−4−{[[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(5−エトキシ−2−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル75mgのDMF2ml溶液に炭酸カリウム100mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.1mlを加え、室温で10時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄し、プレセップ(登録商標)に通して乾燥した。濾液を濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、{2−{5−エトキシ−2−フルオロ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(51mg)を黄色油状物として得た。
この化合物のDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン9.3mgとトリエチルアミン0.012mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で18時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール2ml、酢酸0.05mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で終夜撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製し、5−{{5−エトキシ−2−フルオロ−3−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
この粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 509(M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(1.73mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.30(t, J=6.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.87(t, J=4.8Hz, 2H) 3.93(q, J=6.8Hz, 2H) 4.08(t, J=4.8Hz, 2H) 5.92(s, 1H) 6.56-6.68(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例220 (R)および(S)−4−{[[3−エトキシ−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(78a))80mgのDMF1ml溶液に炭酸カリウム200mgおよび2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン0.1mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、{2−{3−エトキシ−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(76mg)を黄色油状物として得た。
この化合物のDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン14mgとトリエチルアミン0.018mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で28時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製し、5−{{3−エトキシ−5−[2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェニル}−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
この粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[[3−エトキシ−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=6.8Hz, 3H) 1.94(s, 3H) 3.82(t, J=4.4Hz, 2H) 3.92-4.07(m, 4H) 5.62(s, 1H) 6.46(t, J=2.0Hz, 1H) 6.71(br.s, 1H) 6.73(br.s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.35(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491(M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(3.17mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.82(t, J=4.8Hz, 2H) 3.92-4.06(m, 4H) 5.55(s, 1H) 6.43(t, J=1.6Hz, 1H) 6.72(t, J=1.6Hz, 1H) 6.74(t, J=1.6Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例221 (R)および(S)−4−{[(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
{2−(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(78a))45mgのDMF1ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン11mgとトリエチルアミン0.014mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で1日撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1ml、THF1ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製し、5−{(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−2−ピリミジン−2−イル−2,4−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−オンの粗生成物を得た。
この粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で2日間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、4−{[(3−エトキシ−5−ヒドロキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 447(M+H)+
この化合物をSUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.06mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.96(q, J=7.2Hz, 2H) 5.52(s, 1H) 6.29(t, J=1.6Hz, 1H) 6.56(t, J=1.6Hz, 1H) 6.60(t, J=1.6Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.29(br.t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例222 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
[2−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(33d))100mgのDMF1ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル35mgとトリエチルアミン0.028mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で12時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をメタノール1.5ml、THF1.5ml、酢酸0.1mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液に5N水酸化ナトリウム水溶液を1ml加え、室温で終夜撹拌した。反応液に酢酸0.3mlを加え、反応液を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて粗く精製し、3−(3−{(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸の粗生成物を得た。
この粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒3ml溶液に鉄粉100mgを加え、窒素雰囲気下、60℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて精製し、3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.85-2.05(m, 2H) 2.60-2.85(m,2H) 3.73(s, 3H) 4.05-4.25(m, 2H) 5.89(s, 1H) 6.78-6.90(m, 3H) 7.17(d, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 7.71(d, J=5.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 539(M+H)+
この化合物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(19.16mg)を白色固体として得た。
HPLC保持時間;19min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例223 (R)および(S)−4−{[[4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(223a) 4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボアルデヒド
Figure 0005016592
8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボアルデヒド[CAS No.711021−34−0]233mgのDMF3ml溶液に炭酸カリウム312mgおよび1−フルオロ−2−ヨードエタン236mgを加え、室温で1日撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)で精製し、4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボアルデヒド(151mg)を白色固体として得た。
(223b) [4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル]−[4−(5−メチル[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリル
Figure 0005016592
実施例(1a)において、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボアルデヒドを用い、実施例(1a)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 2.64(s, 3H) 3.94(s, 3H) 4.17-4.30(m,2H) 4.72(s,2H) 4.72(dt, J=47.6,4.8Hz, 2H) 5.46(br.d, J=7.2Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.92(d, J=2.0Hz, 1H) 7.03(d, J=2.0Hz, 1H) 7.99(d, J=8.8Hz, 2H)
(223c) (R)および(S)−4−{[[4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10c)において、(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルの代わりに[4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル]−[4−(5−メチル[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ]アセトニトリルを用い、実施例(10c)〜(10e)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.78(s, 3H) 4.08-4.32(m,2H) 4.40-4.65(m,4H) 5.67(s, 1H) 6.88(d, J=9.2Hz, 2H) 7.01(d, J=1.6Hz, 1H) 7.04(d, J=1.6Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;18min
実施例224 4−{[(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10d)において、{2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル(実施例(3d))を用い、実施例(10d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.68(s, 3H) 5.95(s, 1H) 6.40-6.58(m,2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
実施例225 (R)および(S)−4−({(3,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−メチルピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
(225a) {2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(21d)において、8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−カルボアルデヒドの代わりに3,5−ジメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(21d)〜(21h)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(225b) (R)および(S)−4−({(3,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−メチルピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(10d)において、{2−(3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルを用い、2−ヒドラジノピリミジンの代わりに(6−メチルピリジン−2−イル)ヒドラジン[CAS No.5315−24−2]を用い、実施例(10d)〜(10e)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 2.26(s,3H) 3.76(s, 6H) 5.57(s, 1H) 6.42(t, J=2.4Hz, 1H) 6.71(d, J=2.4Hz, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.40(dd, J=4.8,7.6Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.84(dd, J=1.2,7.6Hz, 1H) 8.35(dd, J=1.2,4.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;10min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例226 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例155において、{2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(21h))を用い、実施例155と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.84(s, 3H) 4.83-4.93(m, 2H) 5.24(s, 2H) 5.54(s, 1H) 6.80(d, J=1.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=1.6Hz, 1H) 7.08(d, J=5.2Hz, 1H) 7.44(d, J=5.2Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;15min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例227 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
(227a) [2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)エチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
実施例(1a)において、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドの代わりに3,4,5−トリメトキシベンズアルデヒドを用い、実施例(1a)〜(1d)と同様に処理し、標記化合物を得た。
(227b) 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例155において、{2−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに[2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニル−2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)エチリデン]カルバミン酸 メチルエステルを用い、実施例155と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 525(M+H)+(ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;17min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例228 (R)および(S)−3−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例167において、4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステルの代わりに3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステルを用い、実施例167と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 543(M+H)+(ラセミ体データ)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例229 (R)および(S)−4−{[[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(153a)において、{2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピランの代わりに(3−ブロモプロポキシ)−t−ブチルジメチルシランを用い、実施例(153a)〜(153b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.86-2.10(m, 5H) 3.69(s, 3H) 3.73(t, J=6.0Hz, 2H) 4.02-4.18(m, 2H) 5.96(br.s, 1H) 6.50-6.70(m, 2H) 6.84(d, J=8.4Hz, 2H) 7.31(br.s, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.76(br.s, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例230 (R)および(S)−3−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例167において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(159a))を用い、4−ヒドラジノチアゾール−5−カルボン酸 メチルエステルの代わりに3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステルを用い、実施例167と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.78(s, 3H) 3.82-3.90(m, 5H) 4.03-4.15(m, 2H) 5.56(s, 1H) 6.82-6.92(m, 4H) 7.08(d, J=5.6Hz, 1H) 7.43(d, J=5.6Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例231 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(168a)において、4−アミノベンゾニトリルの代わりに2−フルオロ−4−アミノベンゾニトリル[CAS No.53312−80−4]を用い、実施例(168a)〜(168d)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.76(s, 3H) 4.29(s, 4H) 5.86(s, 1H) 6.57(dd, J=14.0,2.4Hz, 1H) 6.65(d, J=6.4Hz, 1H) 6.67(dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H) 7.09(d, J=5.2Hz, 1H) 7.42(d, J=5.2Hz, 1H) 7.47(t, J=8.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;19min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例232 (R)および(S)−4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(166a)において、[2−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(225a))を用い、実施例(166a)〜(166c)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77(s, 6H) 5.57(s, 1H) 6.45(t, J=2.0Hz, 1H) 6.71(d, J=2.0Hz, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.92(s, 1H)
HPLC保持時間;18min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例233 (R)および(S)−4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例167において、[2−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(3−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(159a))を用い、実施例167と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.80(s, 3H) 3.82-3.92(m, 5H) 4.04-4.16(m, 2H) 5.63(s, 1H) 6.80-6.94(m, 4H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 9.03(s, 1H)
HPLC保持時間;19min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例234 (R)および(S)−4−{[(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(160b)において、{2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(169a))を用い、実施例(160b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.92(s, 3H) 5.67(s, 1H) 6.88(d, J=9.2Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.41(d, J=2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=9.2Hz, 2H) 7.85(d, J=2.0Hz, 1H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例235 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例(169b)において、{2−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに{2−(5−エトキシ−6−メトキシピリジン−3−イル)−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステル(実施例(160a))を用い、実施例(169b)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=7.2Hz, 3H) 3.92(s, 3H) 3.97-4.13(m, 2H) 5.65(s, 1H) 6.87(d, J=9.2Hz, 2H) 7.07(d, J=5.2Hz, 1H) 7.37(d, J=2.0Hz, 1H) 7.43(d, J=5.2Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 7.81(d, J=2.0Hz, 1H)
HPLC保持時間;14min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例236 3−フルオロ−4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
(236a) 4−{[シアノ−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}−3−フルオロベンゾニトリル
Figure 0005016592
窒素雰囲気下、2−フルオロ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒド1.9gのTHF20ml溶液に、4−アミノ−3−フルオロベンゾニトリル[CAS No.63069−50−1]1.47g、MS3A6g、Yb(OTf)640mgおよびトリメチルシリルシアニド4mlを加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。残渣に酢酸エチルと水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて粗く精製した。さらにNHシリカゲルを用いて濾過し、標記化合物(1.0g)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR(CDCl3) δ 3.91(s, 3H) 3.93(s, 3H) 4.71-4.74(m, 1H) 5.61(d, J=7.2Hz, 1H) 6.74(d, J=11.2Hz, 1H) 6.95(t, J=8.4Hz, 1H) 7.04(d, J=6.8Hz, 1H) 7.33(dd, J=2.0, 11.2Hz, 1H) 7.44-7.47(m, 1H)
(236b) [2−(4−シアノ−2−フルオロフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル
Figure 0005016592
4−{[シアノ−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]アミノ}−3−フルオロベンゾニトリル1.0gのエタノール:THF=2:1混合溶媒100ml溶液にアンモニウムスルフィド20%水溶液5.5mlを加え、室温にて2時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のアセトニトリル20ml溶液にMeBF 500mgを加え、室温にて50分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣の酢酸エチル20ml溶液に二酸化マンガン4.8gを加え、室温にて19時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のトルエン30ml溶液に2,4,6−コリジン1.48mlとクロロぎ酸メチル0.74mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で7時間撹拌した。反応液を冷却した後、0.1N塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル−ヘプタン系)にて精製し、標記化合物を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 456 (M+Na)+
(236c) 3−フルオロ−4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
[2−(4−シアノ−2−フルオロフェニルイミノ)−2−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−1−メチルスルファニルエチリデン]カルバミン酸 メチルエステル503mgのDMF3ml溶液に2−ヒドラジノピリミジン79mg、トリエチルアミン0.15mlを加え、窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌後、85℃で14時間45分撹拌した。反応溶液を濃縮した。
得られた残渣をメタノール:THF:酢酸=20:10:1混合溶媒6.2mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム220mgを加え、室温にて4時間撹拌した。さらに、シアノトリヒドロほう酸ナトリウム200mg、メタノール1ml、THF1ml、酢酸0.2mlを加え、同温で16時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルにて抽出した。不溶物を濾去後、濾液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。残渣をNAMシリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール−酢酸エチル系)にて粗く精製し、3−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンゾニトリルの粗生成物を得た。
この粗生成物のピリジン2ml溶液にトリエチルアミン0.255ml、アンモニウムスルフィド20%水溶液1.57mlを加え、窒素雰囲気下、70℃にて5時間攪拌した。反応液に酢酸を加え酸性にし、水を加えて濃縮した。残渣を、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、3−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}チオベンズアミドを得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 500 (M+H)+
この化合物40mgをアセトニトリル15mlに懸濁し、MeBF 16mgを加え、室温にて1時間15分間撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣にアセトニトリル1.5ml、イソプロパノール1.5ml、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン0.021mlを加え70℃にて28時間15分間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%酢酸)にて精製し、3−フルオロ−4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 483 (M+H)+
SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて、この化合物13.7mgを光学分割し、標記化合物のうち前半画分(5.67mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.76(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.99(s, 1H) 6.82(d, J=11.6Hz, 1H) 6.93(t, J=8.4Hz, 1H) 7.13(d, J=6.8Hz, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.48-7.54(m, 2H), 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;10min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例237 3−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
(2−{4−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(実施例(178c))308mgのDMF3ml溶液に3−ヒドラジノチオフェン−2−カルボン酸 メチルエステル86mgとトリエチルアミン0.104mlを加え、窒素雰囲気下、85℃で13時間30分撹拌した。反応液を濃縮した。
得られた残渣をメタノール3ml、THF1ml、酢酸0.3mlに溶解した。この溶液にシアノトリヒドロほう酸ナトリウム200mgを加え、室温で2時間20分撹拌した後、さらにシアノトリヒドロほう酸ナトリウム100mgを加え、室温で1時間40分撹拌した。反応液に水、酢酸エチルを加え、酢酸エチルで2度抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。
得られた残渣のメタノール5ml溶液に、5N水酸化ナトリウム水溶液3mlを加え、室温で11時間撹拌した。反応液に5N塩酸を加えpH3付近に調整し、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去して、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣を逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて粗く精製し、3−(3−{[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルアミノ}メチル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸の粗生成物を得た。
得られた粗生成物のメタノール:水:酢酸=1:1:1混合溶媒4.5ml溶液に鉄粉150mgを加え、窒素雰囲気下、70℃で4時間撹拌した。酢酸1mlを追加後、さらに同温で1時間撹拌した。反応液を濾過後、逆相系高性能液体クロマトグラフィー(アセトニトリル−水、0.1%トリフルオロ酢酸)にて粗く精製し、3−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸を得た。
Mass spectrum (ESI) m/z: 543 (M+H)+
得られた粗生成物を、SUMICHIRAL OA−2500カラムを用いて光学分割し、標記化合物のうち前半画分(9.22mg)を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77-3.80(m, 2H) 3.83(s, 3H) 3.94-4.06(m, 2H) 5.87(s, 1H) 6.82(d, J=5.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.07(d, J=5.6Hz, 1H) 7.12(d, J=7.2Hz, 1H) 7.43(d, J=5.6Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例238 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例(3f)において、{2−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン}カルバミン酸 メチルエステルの代わりに(2−{4−[2−(t−ブチルジメチルシラニルオキシ)エトキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル}−2−[4−(5−メチル−[1,2,4]オキサジアゾル−3−イル)フェニルイミノ]−1−メチルスルファニルエチリデン)カルバミン酸 メチルエステル(実施例(178c))を用い、実施例(3f)〜(3h)と同様に処理し、標記化合物のうち前半画分を白色固体として得た。
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.76-3.79(m, 2H) 3.82(s, 3H) 3.93-3.96(m, 2H) 5.91(s, 1H) 6.83(d, J=11.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.12(d, J=7.2Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
上記本発明化合物の一般的製造方法、上記実施例と同様の方法にて、以下の化合物を製造した。なお、以下の実施例化合物のうち、両光学異性体を明記した化合物のデータは、特に記載のない限り、前半画分のデータを示す。
実施例X−1 2−{4−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−エトキシフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=6.8Hz, 3H) 1.94(s, 3H) 2.94(s, 3H) 3.08(s, 3H) 4.04(q, J=6.8Hz, 2H) 4.79(s, 2H) 5.64(s, 1H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 6.92(d, J=8.0Hz, 1H) 7.05(d, J=8.0Hz, 1H) 7.17(s, 1H) 7.35(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.4Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 532 (M+H)+
実施例X−2 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2,6−ジメトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 2.96(s, 3H) 3.14(s, 3H) 3.80(s, 3H) 3.83(s, 6H) 4.59(s, 2H) 5.63(s, 1H) 6.84-6.91(m, 4H) 7.03(ddd, J=1.2, 7.6, 7.6Hz, 1H) 7.15(dd, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 7.31(dd, J=1.6, 7.6Hz, 1H) 7.44(ddd, J=1.6, 7.6, 8.4Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H)
実施例X−3 4−{[(R)および(S)−(3−シアノメトキシ−5−エチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.21(t, J=7.6Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 2.65(q, J=7.6Hz, 2H) 4.96(s, 2H) 5.64(s, 1H) 6.82-6.92(m, 3H) 7.07(s, 1H) 7.13(s, 1H) 7.31(br.s, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.78(br.s, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例X−4 4−{[(R)および(S)−(3−アリルオキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 4.53(ddd, J=1.6,1.6,5.2Hz, 2H) 5.20(tdd, J=1.6,1.6,10.8Hz, 1H) 5.36(tdd, J=1.6, 1.6, 17.2Hz, 1H) 6.01(tdd, J=5.2, 10.8, 17.2Hz, 1H) 6.81-6.91(m, 3H) 7.08-7.18(m, 2H) 7.28(t, J=8.0Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例X−5 4−{[(R)および(S)−(3−フルオロメチル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.82(s, 3H) 5.36(d, J=47.6Hz, 2H) 5.74(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.96(s, 1H) 7.13(s, 1H) 7.16(s, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−6 4−{[(3−エトキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=7.2Hz, 3H) 4.05(q, J=7.2Hz, 2H) 4.59(s, 2H) 5.70(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.92(s, 1H) 7.01(br.s, 1H) 7.11(s,1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例X−7 4−{[(R)および(S)−(3,5−ジエトキシ−2−フルオロフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.31(t, J=6.8Hz, 3H) 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 3.86-4.01(m, 2H) 4.06(q, J=6.8Hz, 2H) 6.00(s, 1H) 6.52-6.63(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−8 4−{[(R)および(S)−(3−エトキシ−5−フルオロメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.38(t, J=6.8Hz, 3H) 4.06(q, J=6.8Hz, 2H) 5.35(d, J=47.6Hz, 2H) 5.73(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(s, 1H) 7.10(s, 1H) 7.15(s, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−9 4−{[[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)−3,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.98(br.s, 6H) 2.75(br.s, 6H) 3.14(br.s, 2H) 3.84(br.s, 6H) 4.09(br.s, 2H) 5.53(br.s, 1H) 6.86(br.s, 2H) 6.93(br.s, 2H) 7.26(br.s, 1H) 7.60(br.s, 2H) 8.74(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 534(M+H)+
実施例X−10 4−{[(R)および(S)−(3−エトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=6.8Hz, 3H) 3.37(s, 3H) 4.04(q, J=6.8Hz, 2H) 4.43(s, 2H) 5.70(s, 1H) 6.83-6.96(m, 3H) 7.01-7.08(m, 1H) 7.10(s, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−11 4−{[(R)および(S)−(3−エトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.34(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 4.01(q, J=7.2Hz, 2H) 5.64(s, 1H) 6.80-6.92(m, 3H) 7.05-7.14(m, 2H) 7.27(dd, J=8.0, 8.4Hz, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min
実施例X−12 4−{[(R)および(S)−[3−エトキシ−5−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.32(q, J=6.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.37(s, 3H) 3.62-3.74(m, 2H) 3.97(q, J=6.8Hz, 2H) 4.00-4.10(m, 2H) 5.56(s, 1H) 6.41(dd, J=2.0,2.4Hz, 1H) 6.65-6.78(m, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−13 4−{[(R)および(S)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD)δ1.95(br.s, 3H) 3.74(br.s, 3H) 3.83(br.s, 6H) 5.63(br.s, 1H) 6.75-7.00(m, 4H) 7.35(br.s, 1H) 7.62(br.d, J=8.0Hz, 2H) 8.79(br.s, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−14 4−{[(R)および(S)−[3−(3−フルオロプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD)δ1.91(s, 3H) 2.09(quint.d, J=6.0,25.6Hz, 2H) 3.75(s, 3H) 4.05(t, J=6.0Hz, 2H) 4.57(td, J=6.0,47.6Hz, 2H) 5.57(s, 1H) 6.42(t, J=2.0Hz, 1H) 6.74(br.s, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(br.s, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(br.d, J=4.0Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−15 4−{[(3−エトキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.71(s, 3H) 4.07(q, J=6.8Hz, 2H) 5.96(s, 1H) 6.53-6.67(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 479(M+H)+
実施例X−16 4−{[(3−エチル−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.16(t, J=7.6Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 2.62(q, J=7.6Hz, 2H) 3.76(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.61(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.99(d, J=2.0Hz, 1H) 7.07(d, J=2.0Hz, 1H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 475(M+H)+
実施例X−17 4−{[(R)および(S)−(3−メトキシ−5−(2−メトキシエチル)フェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.82(t, J=6.8Hz, 2H) 3.29(s, 3H) 3.59(t, J=6.8Hz, 2H) 3.76(s, 3H) 5.59(s, 1H) 6.76(s, 1H) 6.86(d J=8.8Hz, 2H) 6.94-7.00(m, 1H) 7.02(s,1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−18 4−{[(R)および(S)−(8−メトキシ−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.27(s, 3H) 3.79(s, 3H) 4.56(s, 2H) 5.67(s, 1H) 6.89(d J=8.8Hz, 2H) 6.99(d, J=2.0Hz, 1H) 7.01(d, J=2.0Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;21min
実施例X−19 2−{[[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3,4,5−トリメトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.76(s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.84(s, 6H) 5.62(s, 1H) 6.86(s, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(ddd, J=1.2,7.6,7.6Hz, 1H) 7.14(dd, J=1.2,8.4Hz, 1H) 7.31(dd, J=1.6,7.6Hz, 1H) 7.44(ddd, J=1.6,7.6,8.4Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 505(M+H)+
実施例X−20 4−{[[3−(2−フルオロエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.76(s, 3H) 3.80(s, 3H) 4.10-4.30(m,2H) 4.67(td, J=4.0, 48.0Hz, 2H) 5.65(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90(s, 1H) 6.92(s, 1H) 7.33(t, J=4.4Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 509(M+H)+
実施例X−21 4−{[(3−シアノメトキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.74(s, 3H) 5.05(s, 2H) 5.95(s, 1H) 6.72-6.83(m, 2H) 6.85(d, J=8.4Hz, 2H) 7.29(t, J=4.4Hz, 1H) 7.61(d, J=8.4Hz, 2H) 8.76(d, J=4.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 490(M+H)+
実施例X−22 4−{[(3−シアノメトキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.78(s, 3H) 4.96(s, 2H) 5.62(s, 1H) 6.56(dd, J=2.0,2.4Hz, 1H) 6.80-6.93(m, 4H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 472(M+H)+
実施例X−23 4−{[[3−エトキシ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=6.8Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 4.05(q, J=6.8Hz, 2H) 4.14-4.30(m, 2H) 4.60-4.80(m, 2H) 5.65(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.97(d, J=8.0Hz, 1H) 7.07(dd, J=2.0, 8.0Hz, 1H) 7.17(d, J=2.0Hz, 1H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 493(M+H)+
実施例X−24 4−{[(3−アリルオキシ−5−ヒドロキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 4.51(ddd, J=1.6, 1.6, 5.2Hz, 2H) 4.55(s, 2H) 5.19(tdd, J=1.6, 1.6, 10.4Hz, 1H) 5.34(tdd, J=1.6, 1.6, 17.2Hz, 1H) 5.66(s, 1H) 6.00(tdd, J=5.2, 10.4, 17.2Hz, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 6.89(br.s, 1H) 7.04(t, J=2.0Hz, 1H) 7.13(br.s, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 473(M+H)+
実施例X−25 4−{[(3−エトキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.99(q, J=6.8Hz, 2H) 5.59(s, 1H) 6.41(dd, J=1.6, 2.4Hz, 1H) 6.71(br.s, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461(M+H)+
実施例X−26 4−{[(3−エチル−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.22(t, J=7.6Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.66(q, J=7.6Hz, 2H) 3.36(s, 3H) 4.43(s, 2H) 5.69(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.14(s, 1H) 7.34(br.s, 3H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 459(M+H)+
実施例X−27 4−{[[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(br.s, 6H) 2.76(br.s, 6H) 3.25(br.s, 2H) 3.84(br.s, 3H) 4.18(br.s, 2H) 5.91(br.s, 1H) 6.70-7.00(m, 3H) 7.20(br.s, 1H) 7.32(br.s, 1H) 7.61(br.s, 2H) 8.77(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 522(M+H)+
実施例X−28 4−{[[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−4,5−ジメトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.25-4.39(m,2H) 4.56-4.76(m, 2H) 5.97(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.92(d, J=6.4Hz, 1H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 527(M+H)+
実施例X−29 4−{[[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(3−フルオロプロポキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.30(t, J=6.8Hz, 3H) 1.94(s, 3H) 2.16(quint.d, J=6.0, 25.2Hz, 2H) 3.93(q, J=6.8Hz, 2H) 4.14(t, J=6.0Hz, 2H) 4.62(td, J=6.0, 47.2Hz, 2H) 5.97(s, 1H) 6.55-6.69(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 525(M+H)+
実施例X−30 4−{[(3−エトキシ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.35(t, J=6.8Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.94-4.12(m, 2H) 5.61(s, 1H) 6.78-6.98(m, 4H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.4Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491(M+H)+
実施例X−31 4−{[[2−フルオロ−4−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.03-4.24(m, 2H) 4.63(td, J=4.0, 47.6Hz, 2H) 5.94(s, 1H) 6.78-6.94(m, 3H) 7.12(d, J=7.2Hz, 1H) 7.34(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 497(M+H)+
実施例X−32 4−{[[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 533(M+H)+
実施例X−33 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−フルオロフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 2.96(s, 3H) 3.08(s, 3H) 3.72(s, 3H) 4.90(s, 2H) 6.00(s, 1H) 6.60-6.63(m, 2H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 7.27(t, J=8.0Hz, 2H) 7.42-7.48(m, 2H) 7.63(d, J=8.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 552(M+H)+
実施例X−34 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 2.97(s, 3H) 3.08(s, 3H) 3.70(s, 3H) 4.90(s, 2H) 6.03(s, 1H) 6.58-6.64(m, 2H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 7.35(dd, J=6.0, 6.4Hz, 1H) 7.63(d, J=8.4Hz, 2H) 8.02(dt, J=1.6, 8.0Hz, 1H) 8.13(d, J=8.0Hz, 1H) 8.43(d, J=4.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 535(M+H)+
実施例X−35 2−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 2.97(s, 3H) 3.09(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.80(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.60(dd, J=2.8, 6.8Hz, 1H) 6.66(dd, J=2.8, 4.4Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(dt, J=1.2, 7.6Hz, 1H) 7.12(dd, J=0.8, 8.4Hz, 1H) 7.29(dd, J=1.6, 7.6Hz, 1H) 7.39-7.43(m, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min
実施例X−36 4−({(3−エトキシ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.41(t, J=6.8Hz, 3H) 2.29(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.09(q, J=6.8Hz, 2H) 5.95(s, 1H) 6.83-6.87(m, 3H) 6.91(dd, J=1.6, 8.0Hz, 1H) 7.02(dt, J=1.2, 7.6Hz, 1H) 7.13(dd, J=1.2, 8.4Hz, 1H) 7.30(dd, J=1.6, 7.6Hz, 1H) 7.43(ddd, J=1.6, 7.6, 8.4Hz, 1H) 7.62-7.65(m, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491(M+H)+
実施例X−37 4−{[(3−エトキシ−2−フルオロ−5−メチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.39(t, J=6.8Hz, 3H) 2.25(s, 3H) 4.06(q, J=6.8Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.81-6.88(m, 4H) 7.35(br.s, 1H) 7.62(d, J=8.4Hz, 2H) 8.76(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 463(M+H)+
実施例X−38 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.25(s, 3H) 4.21-4.31(m, 2H) 4.64-4.79(m, 2H) 5.94(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.88-6.93(m, 2H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−39 4−{[[2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.97(s, 3H) 3.42(s, 3H) 3.74-3.76(m, 2H) 4.09-4.18(m, 4H) 4.57-4.73(m, 2H) 6.01(s, 1H) 6.64-6.72(m, 2H) 6.87(d, J=8.0Hz, 2H) 7.36(t, J=4.8Hz, 1H) 7.63(d, J=8.0Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 541(M+H)+
実施例X−40 4−{[(R)および(S)−(3−エトキシ−5−メチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.33(t, J=6.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 2.29(s, 3H) 3.99(q, J=6.8Hz, 2H) 5.55(s, 1H) 6.67(s, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 6.90(s, 1H) 6.94(s, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−41 4−{[(R)および(S)−[3−(2−フルオロエトキシ)−5−メチルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.29(s, 3H) 4.11-4.21(m, 2H) 4.59-4.73(m, 2H) 5.57(s, 1H) 6.72(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(s, 1H) 6.98(s, 1H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−42 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 4.10-4.20(m, 2H) 4.57-4.72(m, 2H) 5.95(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.91-6.95(td, J=3.6, 9.2Hz, 1H) 7.07(t, J=5.2Hz, 1H) 7.14(dd, J=2.8, 5.6Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−43 4−{[(R)および(S)−[3−エトキシ−2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 4.05-4.16(m, 4H) 4.56-4.71(m, 2H) 5.94(s, 1H) 6.63-6.66(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−44 4−{[[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.73(s, 3H) 4.23-4.32(m, 2H) 4.65-4.80(m, 2H) 6.01(s, 1H) 6.63-6.69(m, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.56(quintet, J=4.4Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 7.83(t, J=8.4Hz, 1H) 8.37(d, J=4.4Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 514(M+H)+
実施例X−45 4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−3−メトキシ−5−メチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.21(s, 3H) 3.80(s, 3H) 5.93(s, 1H) 6.81-6.86(m, 2H) 6.82(d, J=9.2Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=9.2Hz, 2H) 8.72(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;12min
実施例X−46 4−{[(R)および(S)−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s, 3H) 3.81(s, 3H) 4.04(q, J=6.8Hz, 2H) 5.58(s, 1H) 6.83-6.87(m, 2H) 6.94(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(dd, J=1.6,8.0Hz, 1H) 7.14(d, J=2.4Hz, 1H) 7.57-7.61(m, 2H) 8.40(d, J=2.4Hz, 1H) 8.47(br.s, 1H) 9.42(d, J=1.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−47 4−{[(R)および(S)−(8−フルオロメトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 4.87(s, 2H) 5.24(s, 2H) 5.59(s, 1H) 5.68(d, J=54.0Hz, 2H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.01(d, J=1.2Hz, 1H) 7.23(d, J=1.2Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;16min
実施例X−48 2−{4−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−メトキシフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 2.96(s, 3H) 3.08(s, 3H) 3.86(s, 3H) 4.81(s, 2H) 5.67(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.93(d, J=8.4Hz, 1H) 7.06(dd, J=8.4,2.0Hz, 1H) 7.19(d, J=2.0Hz, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 518 (M+H)+
実施例X−49 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 603 (M+H)+
実施例X−50 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(d6-DMSO) δ 1.31(br.s, 3H) 3.74(s, 3H) 4.01(br.s, 2H) 5.36(s, 1H) 6.84(br.d, J=6.0Hz, 2H) 6.95(br.d, J=8.4Hz, 1H) 7.05(br.d, J=6.4Hz, 1H) 7.21-7.33(m, 3H) 7.52(br.d, J=7.6Hz, 2H) 7.68(br.d, J=6.4Hz, 1H) 8.36(br.s, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 503 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;12min
実施例X−51 4−({[3−メトキシ−4−(2−メトキシ−1−メチルエトキシ)フェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 533 (M+H)+
実施例X−52 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチル−エトキシ)−3−エトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 573 (M+H)+
実施例X−53 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−5−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.93(m, 1H) 7.05(dd, J=6.0,3.2Hz, 1H) 7.11(t, J=9.2Hz, 1H) 7.47-7.66(m, 3H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H) 7.96(dd, J=7.6,1.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477 (M+H)+
実施例X−54 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−メトキシ−4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 544 (M+H)+
実施例X−55 (R)および(S)−4−{[(4−シアノメトキシ−3−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 490 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例X−56 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.81(s, 3H) 5.92(s, 1H) 6.80(m, 2H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.38-7.66(m, 4H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.96(dd, J=7.2,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477 (M+H)+
実施例X−57 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}フェニル)カルバミン酸 メチルエステル トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.67(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.86(m, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.05(d, J=7.2Hz, 1H) 7.02(m, 1H) 7.03(m, 1H) 7.44(dd, J=8.0,1.6Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(m, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 536 (M+H)+
実施例X−58 4−{[[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.41(s, 3H) 3.73(m, 2H) 3.84(s, 3H) 4.12(m, 2H) 5.67(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 6.99(d, J=8.0Hz, 1H) 7.08(dd, J=8.0,2.0Hz, 1H) 7.16(d, J=2.0Hz, 1H) 7.38(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.79(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+
実施例X−59 4−{[[3−アリルオキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(br.s, 3H) 3.76(br.s, 3H) 4.60(br.s, 2H) 5.24(br.d, J=10Hz, 1H) 5.45(br.d, J=17Hz, 1H) 5.97(br.s, 1H) 6.03(m, 1H) 6.62(br.s, 2H) 6.84(br.s, 2H) 7.35(br.s, 1H) 7.61(br.s, 2H) 8.81(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+
実施例X−60 (R)および(S)−4−{[[3−フルオロメトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.64(s, 1H) 5.66(d, J=54Hz, 2H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(d, J=8.4Hz, 1H) 7.28(br.d, J=8.4Hz, 1H) 7.32(m, 2H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 465 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例X−61 4−{[(3−エトキシ−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.36(t, J=7.2Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.04(q, J=7.2Hz, 2H) 5.64(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(dd, J=10.8,1.6Hz, 1H) 7.03(br.s, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 479 (M+H)+
実施例X−62 (R)および(S)−4−{[[3,4−ジメトキシ−5−(2−メトキシエチル)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 2.84(t, J=6.8Hz, 2H) 3.54(t, J=6.8Hz, 2H) 3.77(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.64(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=2.0Hz, 1H) 7.13(d, J=2.0Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.77(dd, J=8.8,4.8Hz, 1H) 8.50(dd, J=8.8,1.2Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 505 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;9min
実施例X−63 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 575 (M+H)+
実施例X−64 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 575 (M+H)+
実施例X−65 (R)および(S)−4−{[[4−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 497 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例X−66 4−{[(4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.25(s, 6H) 3.68(s, 3H) 5.55(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(s, 2H) 7.32(t, J=4.4Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 445 (M+H)+
実施例X−67 4−{[(4−メトキシ−3−メチルフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 2.21(s, 3H) 3.81(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.57(s, 1H) 6.85(d, J=8.4Hz, 2H) 6.94(d, J=8.0Hz, 1H) 7.03(t, J=7.6Hz, 1H) 7.14(d, J=8.4Hz, 1H) 7.30(m, 3H) 7.44(t, J=8.0Hz, 1H) 7.62(d, J=8.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 459 (M+H)+
実施例X−68 4−{[(4−ジフルオロメトキシ−3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.88(s, 3H) 5.76(s, 1H) 6.70(t, J=75.2Hz, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.15(m, 2H) 7.32(s, 1H) 7.38(br.s, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 483 (M+H)+
実施例X−69 4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(2−ヒドロキシメチルフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(d6-DMSO) δ 3.77(s, 3H) 3.82(s, 3H) 4.54(d, J=3.2Hz, 2H) 5.96(s, 1H) 6.85(d, J=11.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(d, J=6.8Hz, 1H) 7.34-7.64(m, 4H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 493 (M+H)+
実施例X−70 4−{[(4−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
Mass spectrum (ESI) m/z: 465 (M+H)+
実施例X−71 4−{[(3−シアノメトキシ−4−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.75(s, 3H) 4.85(s, 2H) 5.96(s, 1H) 6.70(d, J=8.8Hz, 2H) 6.97(d, J=8.4Hz, 1H) 7.17(m, 2H) 7.26(t, J=4.8Hz, 1H) 7.50(d, J=8.8Hz, 2H) 8.68(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 472 (M+H)+
実施例X−72 (R)および(S)−4−{[(3,4−ジメトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.35(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.44(s, 2H) 5.67(s, 1H) 6.87(d, J=9.2Hz, 2H) 7.18(d, J=2.0Hz, 1H) 7.21(d, J=2.0Hz, 1H) 7.60(d, J=9.2Hz, 2H) 7.77(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.50(dd, J=8.8,1.2Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;9min
実施例X−73 (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−ヒドロキシピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.81(s, 3H) 5.92(s, 1H) 6.83(d, J=11.6Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.09(d, J=7.2Hz, 1H) 7.28(dd, J=8.4,4.8Hz, 1H) 7.40(dd, J=8.0,1.2Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.99(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 480 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;12min
実施例X−74 (R)および(S)−4−{[(2−メトキシ−6−メチルピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 2.39(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.67(s, 1H) 6.78(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.99(s, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 7.77(dd, J=9.2,4.4Hz, 1H) 8.50(d, J=9.2Hz, 1H) 9.03(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 432 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;12min
実施例X−75 (R)および(S)−4−{[(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.86(s, 6H) 5.59(s, 1H) 6.52(s, 2H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.61(d, J=9.2Hz, 2H) 7.75(dd, J=9.2,4.8Hz, 1H) 8.56(d, J=9.2Hz,1.2Hz, 1H) 9.00(dd, J=4.8,1.2Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 448 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;14min
実施例X−76 4−{[(2,6−ジメトキシピリジン−4−イル)−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.87(s, 6H) 5.60(s, 1H) 6.50(s, 2H) 6.84(d, J=8.4Hz, 2H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.41(br.s, 1H) 8.48(br.s, 1H) 9.42 (br.s, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 448 (M+H)+
実施例X−77 (R)および(S)−4−({[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[1−(3−メトキシピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.38(t, J=7.2Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 3.42(s, 3H) 3.72-3.75(m, 2H) 3.87(s, 3H) 4.03-4.12(m, 2H) 4.13-4.14 (m, 2H) 5.60(s, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 7.00(d, J=8.0Hz, 1H) 7.06(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H) 7.13(d, J=2.4Hz, 1H) 7.52(dd, J=4.4, 8.4Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 7.67(dd, J=1.6, 8.4Hz, 1H) 8.10(dd, J=1.2, 4.8Hz, 1H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 534 (M+H)+
HPLC保持時間;10min(カラム:CHIRALPAK(登録商標)AD、2cmφ × 25cmL、メーカー名:ダイセル化学工業株式会社、移動相:2−プロパノール/ヘキサン=1/2、0.1%トリフルオロ酢酸、溶出速度;9ml/min)
実施例X−78 (R)および(S)−4−({[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.41(s, 3H) 3.72-3.75(m, 2H) 3.80(s, 3H) 3.84(s, 3H) 4.12-4.14(m, 2H) 5.61(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.00(d, J=8.4Hz, 1H) 7.03(dd, J=1.6, 4.0Hz, 1H) 7.05(dd, J=2.4, 5.2Hz, 1H) 7.13-7.15(m, 2H) 7.31(dd, J=2.0, 7.6Hz, 1H) 7.43(ddd, J=1.6, 7.6, 9.2Hz, 2H) 7.63(d, J=8.8Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 519 (M+H)+
HPLC保持時間;12min(カラム:CHIRALPAK(登録商標)AD、2cmφ × 25cmL、メーカー名:ダイセル化学工業株式会社、移動相:2−プロパノール/ヘキサン=2/3、0.1%トリフルオロ酢酸、溶出速度;9ml/min)
実施例X−79 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.82(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.56(s, 1H) 6.60(dd, J=14.4,2.0Hz, 1H) 6.69(dd, J=8.8,2.0Hz, 1H) 6.97(d, J=8.8Hz, 1H) 7.06-7.09(m, 2H) 7.13(d, J=2.0Hz, 1H) 7.43(d, J=5.6Hz, 1H) 7.47(t, J=8.8Hz, 1H)
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例X−80 (R)および(S)−4−{[(5−メトキシクロマン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.87-1.94(m, 5H) 2.58(t, J=6.4Hz, 2H) 3.78(s, 3H) 4.06(t, J=4.8Hz, 2H) 5.52(s, 1H) 6.58(d, J=1.2Hz, 1H) 6.66(d, J=1.2Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;12min
実施例X−81 4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[1−(3−メチルピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.97(s, 3H) 2.27(s, 3H) 3.77(s, 3H) 3.83(s, 3H) 5.96(s, 1H) 6.86(d, J=5.6Hz, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.05(d, J=6.8Hz, 1H) 7.44(dd, J=4.8, 8.0Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 7.86(dd, J=1.2, 7.6Hz, 1H) 8.37(d, J=4.0Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 478 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
実施例X−82 (R)および(S)−4−{[(9−メトキシ−2,3−ジヒドロ−5H−ベンゾ[e][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.83(s, 3H) 3.96-4.05(m, 4H) 4.64(s, 2H) 5.62(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(d, J=2.4Hz, 1H) 7.19(d, J=2.4Hz, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
実施例X−83 (R)および(S)−4−{[(8−フルオロメチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 4.88(m, 2H) 5.26(s, 2H) 5.30(s, 1H) 5.42(s, 1H) 5.58(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.24(br.s, 1H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.45(br.s, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 477 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;14min
実施例X−84 2−{4−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−o−トリル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−エトキシフェノキシ}−N−メチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.41(t, J=6.8Hz, 3H) 1.96(s, 3H) 2.19(s, 3H) 2.81(s, 3H) 4.11(q, J=6.8Hz, 2H) 4.51(s, 2H) 5.68(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=8.4Hz, 1H) 7.07(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H) 7.19(d, J=1.6Hz, 1H) 7.26-7.28(m, 2H) 7.32-7.35(m, 2H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 530 (M+H)+
実施例X−85 (R)および(S)−4−{[[8−(2−フルオロエトキシ)−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 4.20(q, J=4.0Hz, 1H) 4.27(q, J=4.0Hz, 1H) 4.62(t, J=7.6Hz, 1H) 4.74(t, J=4.4Hz, 1H) 4.86(m, 2H) 5.24(s, 2H) 5.52(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.85-6.88(m, 1H) 7.07(d, J=1.6Hz, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 507 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;17min
実施例X−86 (R)および(S)−4−{[(4−フルオロ−3−メトキシ−5−メトキシメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.34(s, 3H) 3.86(s, 3H) 4.47(s, 2H) 5.60(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.18(d, J=5.6Hz, 1H) 7.26-7.29(m, 2H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=5.2Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 479 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;12min
実施例X−87 (R)および(S)−4−{[(8−アリルオキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 4.52(d, J=4.4Hz, 2H) 4.83(m, 2H) 5.16(d, J=10.4Hz, 1H) 5.22(s, 2H) 5.33(d, J=16.8Hz, 1H) 5.56(s, 1H) 5.94-6.03(m, 1H) 6.78-6.90(m, 3H) 7.03(s, 1H) 7.31(br.s, 1H) 7.59(d, J=7.6Hz, 2H) 8.76(d, J=4.4Hz, 2H) (ラセミ体のデータ)
Mass spectrum (ESI) m/z: 501 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;17min
実施例X−88 (R)および(S)−4−{[(3−アセチル−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 2.56(s, 3H) 3.86(s, 3H) 3.88(s, 3H) 5.62(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.27(t, J=4.8Hz, 1H) 7.38(d, J=2.0Hz, 1H) 7.42(d, J=2.0Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例X−89 (R)および(S)−4−{[(8−メトキシ−4−メチル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.47, 1.52(each d, J=6.8Hz, total 3H) 1.92(s, 3H) 3.81, 3.82(each s, total 3H) 5.03(q, J=6.4Hz, 1H) 5.15(d, J=6.0Hz, 1H) 5.29(d, J=5.6Hz, 1H) 5.57(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.92(s, 1H) 7.07(s, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=9.2Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;15min
実施例X−90 2−{4−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−エトキシフェノキシ}−N−メチルアセトアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.40(t, J=6.8Hz, 3H) 1.97(s, 3H) 2.81(s, 3H) 4.06-4.14(m, 2H) 4.50(s, 2H) 5.67(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.02(d, J=8.4Hz, 1H) 7.10(br.d, J=8.4Hz, 1H) 7.22(br.s, 1H) 7.37(t, J=4.8Hz, 1H) 7.62(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 518 (M+H)+
実施例X−91 4−{[(3−フルオロメチル−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.80(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.31(s, 1H) 5.43(s, 1H) 5.61(s, 1H) 6.86(d, J=8.0Hz, 2H) 7.19(s, 1H) 7.28(s, 2H) 7.60(d, J=8.0Hz, 2H) 8.77(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 479 (M+H)+
実施例X−92 (R)および(S)−4−{[(8−アセトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.58(s, 3H) 4.93(m, 2H) 5.34(s, 2H) 5.62(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.41(br.s, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 7.79(br.s, 1H) 8.75(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 487 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;16min
実施例X−93 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3−エトキシ−4−メチルカルバモイルメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.41(t, J=7.2Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 2.82(s, 3H) 4.10-4.15(m, 2H) 4.50(s, 2H) 5.63(s, 1H) 6.87(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(dd, J=1.6, 8.0Hz, 1H) 7.19(d, J=2.0Hz, 1H) 7.46(dt, J=1.6, 7.2Hz, 2H) 7.52(dd, J=1.2, 8.0Hz, 1H) 7.57(ddd, J=1.6, 7.2, 8.0Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 7.66(dd, J=1.6, 8.0Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 559 (M+H)+
実施例X−94 4−{[(8−ブロモ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD+CD3CO2D) δ 4.26(t, J=2.8Hz, 2H) 4.34(t, J=3.6Hz, 2H) 5.67(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.06(d, J=2.0Hz, 1H) 7.32(d, J=2.0Hz, 1H) 7.40(t, J=4.4Hz, 1H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H) 8.82(d, J=4.4Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 523 (M+H)+
実施例X−95 4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(3−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.90(s, 1H) 6.84(d, J=12.0Hz, 1H) 6.85(d, J=9.2Hz, 2H) 7.05(d, J=7.2Hz, 1H) 7.62(d, J=9.2Hz, 2H) 7.72(ddd, J=0.4, 4.4, 8.0Hz, 1H) 8.34(dd, J=1.2, 8.0Hz, 1H) 8.79(dd, J=1.6, 5.2Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 532 (M+H)+
実施例X−96 4−{[(8−メトキシメチル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3CO2D) δ 3.41(s, 3H) 4.22-4.32(m, 4H) 4.51(s, 2H) 5.77(s, 1H) 6.92(d, J=8.8Hz, 2H) 7.06(d, J=2.0Hz, 1H) 7.18(d, J=2.0Hz, 1H) 7.42(t, J=4.8Hz, 1H) 7.71(d, J=8.8Hz, 2H) 8.92(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 489 (M+H)+
実施例X−97 4−{[(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−チアゾール−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.79(s, 3H) 5.89(s, 1H) 6.79(d, J=10.4Hz, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.10(d, J=6.8Hz, 1H) 7.23(d, J=3.6Hz, 1H) 7.49(d, J=3.6Hz, 1H) 7.58(d, J=8.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 470 (M+H)+
実施例X−98 4−{[(7−メトキシベンゾ[1,3]ジオキソル−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.94(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.58(br.s, 1H) 5.92(s, 2H) 6.73(br.s, 1H) 6.78-6.82(m, 3H) 7.34(br.s, 1H) 7.62(br.s, 2H) 8.78(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 461 (M+H)+
実施例X−99 5−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−7−メトキシベンゾフラン−2−カルボン酸 アミド 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.89(s, 3H) 3.98(s, 3H) 5.65(s, 1H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 7.23(t, J=4.8Hz, 1H) 7.27(d, J=1.2Hz, 1H) 7.43(s, 1H) 7.47(br.s, 1H) 7.57(d, J=8.8Hz, 2H) 8.74(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 500 (M+H)+
実施例X−100 4−{[(7−メトキシ−2−メトキシメチルベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.90(s, 3H) 3.36(s, 3H) 3.91(s, 3H) 4.49(s, 2H) 5.67(s, 1H) 6.68(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.09(s, 1H) 7.23(br.s, 1H) 7.33(s, 1H) 7.55(d, J=8.8Hz, 2H) 8.73(d, J=4.0Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 501 (M+H)+
実施例X−101 メタンスルホン酸 6−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−8−イル エステル 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 3.23(s, 3H) 4.91(m, 2H) 5.30(s, 2H) 5.60(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.23(d, J=1.6Hz, 1H) 7.29(d, J=4.4Hz, 1H) 7.39(d, J=2.4Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 539 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;16min
実施例X−102 4−{[(7−メトキシ−3−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.92(s, 3H) 4.73(s, 2H) 5.66(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.28(t, J=4.8Hz, 1H) 7.39(s, 1H) 7.49(s, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
実施例X−103 (R)および(S)−4−{[(8−ジフルオロメトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 4.59(br.s, 2H) 5.27(s, 2H) 5.55(s, 1H) 6.74(t, J=74.8Hz, 1H) 6.83(d, J=8.8Hz, 2H) 7.13(s, 1H) 7.24(s, 1H) 7.26(t, J=5.2Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.75-8.78(m, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 511 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例X−104 4−{[(8−エチル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.13(t, J=7.6Hz, 3H) 1.93(s, 3H) 2.56(q, J=7.6Hz, 2H) 4.16-4.25(m, 4H) 5.55(s, 1H) 6.80-6.91(m, 4H) 7.33(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8z, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 473 (M+H)+
実施例X−105 4−{[(7−メトキシベンゾフラン−5−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.93(s, 3H) 5.72(s, 1H) 6.77(s, 1H) 6.86(br.d, J=6.4Hz, 2H) 7.08(br.s, 1H) 7.28(br.s, 1H) 7.38(br.s, 1H) 7.57(br.d, J=6.4Hz, 2H) 7.71(s, 1H) 8.75(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 457 (M+H)+
実施例X−106 (R)および(S)−4−{[(9−フルオロメチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル]アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 2.17(quint, J=5.6Hz, 2H) 4.19(m, 4H) 5.31(s, 1H) 5.43(s, 1H) 5.57(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.18(br.s, 1H) 7.25(br.s, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 491 (M+H)+ (ラセミ体のデータ)
HPLC保持時間;13min
実施例X−107 4−{[(2−クロロ−4,5−ジメトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.74(s, 3H) 3.82(s, 3H) 6.00(s, 1H) 6.82(d, J=8.8Hz, 2H) 7.03(s, 1H) 7.16(s, 1H) 7.31(br.s, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 481 (M+H)+
実施例X−108 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−5−エチル−2−フルオロフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.7Hz, 3H) 2.50(q, J=7.7H, 2H) 2.91(s, 3H) 3.04(s, 3H) 4.90(s, 2H) 6.00(s, 1H) 6.82-6.95(m, 4H) 7.41(br.s, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 534 (M+H)+
実施例X−109 4−{[[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3、5−ジメトキシフェニル)メチル)アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.64(s, 3H) 3.77(s, 3H) 6.04(s, 1H) 6.60(dd, J=5.2,2.6Hz, 1H) 6.67(dd, J=7.3,2.6, 1H) 6.88(d, J=8.7Hz, 2H) 7.10(t, J=7.6Hz, 1H) 7.16(d, J=7.6Hz, 1H) 7.30(t, J=7.6Hz, 1H) 7.44(d, J=7.6Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H)
実施例X−110 3−アミノ−2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1−メチルピリジニウム ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
二つの異性体
1H-NMR(CD3OD) δ 3.73(s, 3H) 4.03 and 4.08(s, 3H) 4.24(m, 1H) 4.31(m, 1H) 4.66(m,1H) 4.79(m,1H) 6.09 and 6.10(m, 1H) 6.62 and 6.65(m, 1H) 6.66-6.71(m, 1H) 6.90(d, J=8.9Hz, 2H) 7.65(d, J=8.9Hz, 2H) 7.72 and 7.74(dd, J=8.1,5.3Hz, 1H) 7.90(d, J=8.1Hz, 1H) 8.17 and 8.20(d, J=5.3Hz, 1H)
実施例X−111 4−{[[3−(2−ジメチルアミノプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
二つの異性体
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.8Hz, 3H) 1.45 and 1.47(d, J=6.9Hz, 3H) 2.62(q, J=7.8Hz, 2H) 2.95(s, 6H) 3.83-3.93(m, 1H) 4.30(dd, J=11.7,7.3Hz, 1H) 4.39(ddd, J=11.7,3.9,2.4Hz, 1H) 6.03(s, 1H) 6.89(d, J=8.7Hz, 2H) 7.06(dd, J=5.9,0.9Hz, 1H) 7.09(dd, J=7.3,0.9Hz, 1H) 7.32(dd, J=7.5,4.6Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H) 7.96(t, J=7.5Hz, 1H) 8.06(d, J=7.5Hz, 1H) 8.44(d, J=4.6Hz, 1H)
実施例X−112 4−({[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.7Hz, 3H) 2.60(q, J=7.7Hz, 2H) 4.25(m, 1H) 4.33(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.80(m, 1H) 6.03(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.93(dd, J=5.2,2.2Hz, 1H) 6.98(t, J=7.6Hz, 1H) 6.99(d, J=6.6,2.2Hz, 1H) 7.06(d, J=7.6Hz, 1H) 7.25(d, J=7.6Hz, 1H) 7.35(d, J=7.6Hz, 1H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H)
実施例X−113 N−[2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)フェニル]アセトアミド ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.8Hz, 3H) 1.97(s, 3H) 2.63(q, J=7.8Hz, 2H) 3.00(s, 6H) 3.64(t, J=5.5Hz, 2H) 4.44(t, J=5.5Hz, 2H) 6.04(s, 1H) 6.87(d, J=8.7Hz, 2H) 7.03(dd, J=6.0,1.4Hz, 1H) 7.07(dd, J=8.5,1.4Hz, 1H) 7.26(t, J=7.5Hz, 1H) 7.37(t, J=7.5Hz, 1H) 7.45(d, J=7.5Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H) 7.73(d, J=7.5Hz, 1H)
実施例X−114 [2−(3−{(4−(カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)フェニル]カルバミン酸 メチルエステル ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.7Hz, 3H) 2.64(q, J=7.7Hz, 2H) 3.00(s, 6H) 3.63(t, J=5.2Hz, 2H) 3.68(s, 3H) 4.44(t, J=5.2Hz, 2H) 6.04(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 7.04(dd, J=5.6,1.7Hz, 1H) 7.08(d, J=7.8,1.7Hz, 1H) 7.20(td, J=7.7,1.5Hz, 1H) 7.35-7.45(m, 3H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H)
実施例X−115 4−{[[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.12(t, J=7.7Hz, 3H) 2.57(q, J=7.7Hz, 2H) 2.95(s, 6H) 3.55(m, 2H) 4.38(m, 2H) 6.05(br.s, 1H) 6.78-7.04(m, 4H) 7.41(br.s, 1H) 7.58(d, J=8.8Hz, 2H) 8.71(br.s, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 520 (M+H)+
実施例X−116 4−{[[5−エチル−2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.19(t, J=7.8Hz, 3H) 2.60(q, J=7.8Hz, 2H) 4.26(m, 1H) 4,34(m, 1H) 4.68(m, 1H) 4.80(m, 1H) 6.02(s, 1H) 6.88(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(dd, J=5.4,1.4Hz, 1H) 6.99(dd, J=7.5,1.4Hz, 1H) 7.37(t, J=5.1Hz, 1H) 7.65(d, J=8.8Hz, 2H) 8.80(d, J=5.1Hz, 2H)
実施例X−117 2−(3{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチルフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.23(s, 6H) 1.25(t, J=7.9Hz, 3H) 2.68(q, J=7.9Hz, 2H) 2.95(s, 6H) 3.31(s, 2H) 3.92(s, 2H) 5.68(s, 1H) 6.89(s, 1H) 6.90(d, J=8.8Hz, 2H) 6.99(s, 1H) 7.07(s, 1H) 7.49-7.53(m, 2H) 7.64-7.67(m, 3H) 7.94(dd, J=8.4,1.4Hz, 1H)
実施例X−118 4−{[[1−(3−アミノピリジン−1−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(m, 2H) 2.75(m, 2H) 3.78(s, 3H) 4.15(m, 2H) 5.57(s, 1H) 6.75-6.83(m, 2H) 6.84(d, J=8.7Hz, 2H) 7.16-7.42(br.s, 3H) 7.60(d, J=8.7Hz, 2H)
実施例X−119 4−({(5−ジフルオロメトキシ−2−フルオロフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル)アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.81(s, 3H) 6.03(s, 1H) 6.74(t, J=73.9Hz, 1H) 6.86(d, J=8.7Hz, 2H) 7.02(td, J=5.6,0.9Hz, 1H) 7.13(dd, J=5.6,0.9Hz, 1H) 7.17(m, 1H) 7.22(d, J=8.4Hz, 1H) 7.27-7.29(m, 2H) 7.43(td, J=8.4,1.2Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H)
実施例X−120 4−{[[1−(3−アミノピリジン−2−イル) −5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(4−エトキシ−3−メトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.39(t, J=7.5Hz, 3H) 3.75(s, 3H) 4.05(q, J=7.5Hz, 2H) 5.68(s, 1H) 6.88(d, J=8.6Hz, 2H) 6.97(d, J=8.2Hz, 1H) 7.07(dd, J=8.2,2.2Hz, 1H) 7.15(d, J=2.2Hz, 1H) 7.28(dd, J=8.4,4.3Hz, 1H) 7.40(dd, J=4.3,1.0Hz, 1H) 7.63(d, J=8.6Hz, 2H) 7.84(dd, J=4.3,1.0Hz, 1H)
実施例X−121 4−{[(3−アリルオキシ−5−フルオロメチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−122 4−{[[4−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−123 4−{[(3−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−124 4−{[[3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−125 4−{[[3−(2−フルオロエトキシ)−5−ビニルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−126 4−{[(3−メトキシ−5−ビニルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−127 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−128 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−エトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−129 4−({[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−エトキシフェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−130 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(1−ジメチルカルバモイルエトキシ)−3−エトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−131 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルプロピオンアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−132 4−({[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−エトキシフェニル]−[1−(2−フルオロフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−133 4−{[[3−エトキシ−4−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−134 4−({[3−エトキシ−4−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−135 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−フルオロフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルプロピオンアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−136 4−{[[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−エトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−137 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−138 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−エトキシ−4−(2−メトキシ−1−メチルエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−139 4−{[[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−エトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−140 4−{[[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−141 4−{[[3−(3−ジメチルアミノ)−2,2−ジメチルプロポキシ]−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−142 2−{3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ− [1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−143 2−{3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ− [1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−144 4−{[[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−145 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−146 4−{[[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−2−フルオロ−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−147 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピラジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−148 4−{[[2−フルオロ−5−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−149 4−({(3−メトキシ−5−メチルフェニル)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−150 4−{[[2−フルオロ−5−(2−フルオロエトキシ)−3−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−151 4−{[(R)および(S)−[2−フルオロ−3−(2−メトキシエトキシ)−5−メチルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−152 4−{[[3−(2,2−ジフルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−153 4−{[(4−メトキシ−3−ビニルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−154 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−エトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−155 4−{[[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(4−メトキシ−3−ビニルフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−156 4−{[(4−エトキシ−2−フルオロ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−157 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−158 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチル−エトキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−159 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−ジメチルカルバモイルメトキシ−3−エトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−160 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−161 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(4−ジメチルカルバモイルメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−162 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−163 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−メトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルプロピオンアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−164 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(1−ジメチルカルバモイルエトキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−165 4−({[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−166 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−クロロフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−メトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−167 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチル−エトキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−168 4−({[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−メトキシフェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−169 3−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−エトキシフェノキシ)−2,2,N,N−テトラメチルプロピオンアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−170 (R)および(S)−4−{[[3−メトキシ−4−(ピリジン−2−イルメトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−171 4−{[[4−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−3−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−172 2−(4−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}−2−メトキシフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−173 (R)および(S)−4−{[[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−174 2−[3−((4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−{3−メトキシ−4−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}メチル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル]ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−175 2−[3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(1−ジメチルカルバモイルエトキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル]ベンズアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−176 (R)および(S)−4−{[[3−メトキシ−4−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリダジン−3−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−177 4−({[4−(2−ジメチルアミノエトキシ)−3−エトキシフェニル]−[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−178 4−({[1−(2−メトキシフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[3−メトキシ−4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−179 4−{[[3−メトキシ−4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−180 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(2−ジメチルカルバモイル−2−メチルプロポキシ)−3−エトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−181 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−5−メトキシ−3−プロポキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−182 4−({[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−183 N−[2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[5−エチル−2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)フェニル]アセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−184 N−[2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)フェニル]−2−ヒドロキシアセトアミド ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−185 4−{[[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3−アリルオキシ−4−メトキシフェニル)メチル]アミノ}ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−186 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−187 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノ−1−メチルエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−188 4−{[[3−(3−ジメチルアミノ−2,2−ジメチルプロポキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−189 2−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−エチル−2−フルオロフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 ビストリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−190 2−{3−[[1−(2−アセチルアミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)メチル]−5−エチル−2−フルオロフェノキシ}−N,N−ジメチルアセトアミド トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.8Hz, 3H) 1.90(s, 3H) 2.58(q, J=7.8Hz, 2H) 2.98(s, 3H) 3.10(s, 3H) 4.92(s, 2H) 6.04(s, 1H) 6.88(d, J=8.6Hz, 2H) 6.90-6.95(m, 2H) 7.25(t, J=7.4Hz, 1H) 7.37(t, J=7.4Hz, 1H) 7.48(d, J=7.4Hz, 1H) 7.65(d, J=8.6Hz, 2H) 7.75(d, J=7.4Hz, 1H)
実施例X−191 4−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5、6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)}チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例X−192 (R)および(S)−4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.78(s, 3H) 3.84(t, J=4.7Hz, 2H) 4.18(m, 2H) 5.67(s, 1H) 6.50(t, J=1.8Hz, 1H) 6.73(t, J=1.8Hz, 1H) 6.75(t, J=1.8Hz, 1H) 6.86(d, J=9.0Hz, 2H) 7.61(d, J=9.0Hz, 2H) 8.89(s, 1H)
HPLC保持時間;17min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例X−193 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(3,4−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.82(s, 3H) 3.84(s, 3H) 5.56(s, 1H) 6.86(d, J=9.1Hz, 2H) 6.97(d, J=7.9Hz, 1H) 7.09(d, J=7.9,2.0Hz, 1H) 7.15(d, J=2.0Hz, 1H) 7.61(d, J=9.1Hz, 2H) 8.01(s, 1H)
実施例X−194 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.18(t, J=7.3Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.00(tt, J=6.4,5.5Hz, 2H) 2.77(t, J=6.4Hz, 2H) 3.78(s, 3H) 4.15(m, 2H) 4.21(t, J=5.5Hz, 2H) 5.91(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 6.92(d, J=6.8Hz, 1H) 7.64(d, J=8.8Hz, 2H) 8.26(s, 1H)
実施例X−195 (R)および(S)−4−({(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)−[5−オキソ−1−(3−オキソ−3,4−ジヒドロピラジン−2−イル)−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.76(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.89(s, 1H) 6.83(d, J=11.0Hz, 1H) 6.84(d, J=8.7Hz, 2H) 7.10(d, J=6.0Hz, 1H) 7.49(br.s, 1H) 7.60(d, J=8.7Hz, 2H) 7.68(br.s, 1H)
HPLC保持時間;15min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:10ml/min)
実施例X−196 (R)および(S)−4−{[[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.83(s, 3H) 4.86(s, 2H) 5.24(s, 2H) 5.57(s, 1H) 6.75(dd, J=7.4,5.2Hz, 1H) 6.79(d, J=1.5Hz, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.04(d, J=1.5Hz, 1H) 7.62(d, J=8.9Hz, 2H) 7.66(dd, J=7.4,2.2Hz, 1H) 7.94(dd, J=5.2,2.2Hz, 1H)
HPLC保持時間;10min
実施例X−197 (R)および(S)−4−{[[5−エチル−2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ1.16(t, J=7.2Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.57(q, J=7.2Hz, 2H) 3.88(t, J=4.3Hz, 2H) 4.11(t, J=4.3Hz, 2H) 5.99(s, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 6.92-6.96(m, 2H) 7.35(t, J=4.3Hz, 1H) 7.61(d, J=8.9Hz, 2H) 8.77(t, J=4.3Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例X−198 (R)および(S)−5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−3H−イミダゾール−4−カルボン酸 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 2.01(quint, J=6.3Hz, 2H) 3.73(s, 3H) 3.75(t, J=6.3Hz, 2H) 4.13(t, J=6.3Hz, 2H) 5.91(s, 1H) 6.61(dd, J=4.9,2.8Hz, 1H) 6.64(dd, J=7.0,2.8Hz, 1H) 6.83(d, J=9.3Hz, 2H) 7.58(s, 1H) 7.61(d, J=9.3Hz, 2H)
実施例X−199 (R)および(S)−4−{[[5−エチル−2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.16(t, J=7.4Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.00(quint, J=6.3Hz, 2H) 2.57(q, J=7.4Hz, 2H) 3.74(t, J=6.3Hz, 2H) 4.14(t, J=6.3Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.86(d, J=8.5Hz, 2H) 6.88-6.94(m, 2H) 7.34(t, J=4.3Hz, 1H) 7.61(d, J=8.5Hz, 2H) 8.76(t, J=4.3Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例X−200 (R)および(S)−4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−4、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.95(s, 3H) 3.75(s, 3H) 3.82(s, 3H) 5.95(s, 1H) 6.83(d, J=11.4Hz, 1H) 6.85(d, J=8.6Hz, 2H) 7.07(d, J=7.7Hz, 1H) 7.20(br.s, 1H) 7.33(br.s, 1H) 7.62(d, J=8.6Hz, 2H) 7.81(br.s, 1H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例X−201 4−({[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−4、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.76(s, 3H) 3.83(s, 3H) 6.01(s, 1H) 6.87(d, J=11.4Hz, 1H) 6.88(d, J=8.7Hz, 2H) 7.00(dd, J=6.9,5.5Hz, 1H) 7.04(d, J=7.3Hz, 1H) 7.65(d, J=8.7Hz, 2H) 7.92(dd, J=5.5,1.4Hz, 1H) 8.21(dd, J=6.9,1.4Hz, 1H)
実施例X−202 (R)および(S)−4−({[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3、5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.71(s, 3H) 3.85(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.59(dd, J=5.1,2.6Hz, 1H) 6.63(dd, J=7.1,2.6Hz, 1H) 6.74(dd, J=7.5,5.3Hz, 1H) 6.85(d, J=8.9Hz, 2H) 7.62(d, J=8.9Hz, 2H) 7.66(dd, J=7.5,1.6Hz, 1H) 7.94(dd, J=5.3,1.6Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例X−203 (R)および(S)−4−({[1−(2−アミノフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.72(s, 3H) 3.86(s, 3H) 5.98(s, 1H) 6.59(dd, J=5.1,2.6Hz, 1H) 6.64(dd, J=7.1,2.6Hz, 1H) 6.75(td, J=7.8,1.3Hz, 1H) 6.85(d, J=9.1Hz, 2H) 6.88(dd, J=7.8,1.3Hz, 1H) 7.11(td, J=7.8,1.3Hz, 1H) 7.22(dd, J=7.8,1.3Hz, 1H) 7.63(d, J=9.1Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min
実施例X−204 4−{[[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(3−(4−フルオロ−7−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)メチル]アミノ)ベンズアミジン トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.28(t, J=8.9Hz, 2H) 3.77(s, 3H) 4.26(t, J=8.9Hz, 2H) 5.93(s, 1H) 6.86(d, J=8.7Hz, 2H) 6.94(d, J=5.4Hz, 1H) 7.23(dd, J=7.5,4.1Hz, 1H) 7.33(d, J=7.5Hz, 1H) 7.63(d, J=8.7Hz, 2H) 7.81(d, J=4.1Hz, 1H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、20mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:10ml/min)
実施例X−205 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.17(t, J=7.4Hz, 3H) 1.94(s, 3H) 2.57(q, J=7.4Hz, 2H) 3.88(t, J=4.4Hz, 2H) 4.11(t, J=4.4Hz, 2H) 6.01(s, 1H) 6.85(d, J=9.1Hz, 2H) 6.91(d, J=6.2Hz, 1H) 6.97(d, J=7.6Hz, 1H) 7.22(dd, J=8.3,4.5Hz, 1H) 7.33(dd, J=8.3,1.5Hz, 1H) 7.61(d, J=9.1Hz, 2H) 7.81(dd, J=4.5,1.5Hz, 1H)
実施例X−206 4−({(R)および(S)−[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[5−エチル−2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ1.17(t, J=7.4Hz, 3H) 1.95(s, 3H) 2.57(q, J=7.4Hz, 2H) 3.88(t, J=4.4Hz, 2H) 4.11(t, J=4.4Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.85(d, J=9.1Hz, 2H) 6.93-6.96(m, 2H) 7.20(dd, J=8.3,4.5Hz, 1H) 7.32(dd, J=8.3,1.5Hz, 1H) 7.61(d, J=9.1Hz, 2H) 7.80(dd, J=4.5,1.5Hz, 1H)
HPLC保持時間;12min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例X−207 4−({(R)および(S)−[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.76(s, 3H) 3.84(t, J=4.9Hz, 2H) 4.12(t, J=4.9Hz, 2H) 5.60(s, 1H) 6.48(t, J=1.7Hz, 1H) 6.62-6.65(m, 2H) 6.85(d, J=9.1Hz, 2H) 7.21(dd, J=7.6,4.7Hz, 1H) 7.34(dd, J=7.6,1.7Hz, 1H) 7.60(d, J=9.1Hz, 2H) 7.83(dd, J=4.7,1.7Hz, 1H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:15ml/min)
実施例X−208 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.37(t, J=7.2Hz, 3H) 3.82(s, 1H) 4.06(q, J=7.2Hz, 2H) 5.55(s,1H) 6.55(dd, J=14.4,2.4Hz, 1H) 6.68(dd, J=8.8,2.4Hz, 1H) 6.97(d, J=8.4Hz, 1H) 7.05-7.11(m, 2H) 7.34-7.48(m, 4H) 7.70(dd, J=7.6,1.6Hz, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 521(M+H)+
HPLC保持時間;12min
実施例X−209 (R)および(S)−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ}酢酸 メチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ1.92(s, 3H) 3.70(s, 3H) 3.77(s, 3H) 4.78(s, 2H) 5.95(s, 1H) 6.56(dd, J=7.2,3.2Hz, 1H) 6.70(m, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 523(M+H)+
HPLC保持時間;16min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:25ml/min)
実施例X−210 4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−フルオロエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.74(s, 3H) 4.23(m, 1H) 4.31(m, 1H) 4.67(m, 1H) 4.78(m, 1H) 5.96(s, 1H) 6.66(m, 2H) 6.86(d, J=9.2Hz, 2H) 7.63(d, J=9.2Hz, 2H) 8.88(s, 1H)
Mass spectrum (ESI) m/z: 546(M+H)+
HPLC保持時間;20min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例X−211 (R)および(S)−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−オキソ−1−ピリジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]−2−フルオロ−5−メトキシフェノキシ}酢酸 メチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−212 (R)および(S)−4−{[(3−エチニル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−213 (R)および(S)−4−{[[3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−214 (R)および(S)−4−{[(8−エチニル−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−215 (R)および(S)−4−{[(8−エチニルクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−216 2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−217 2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(5,6−ジメトキシピリジン−3−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−218 (R)および(S)−4−{[[1−(2−アミノピリジン−3−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−219 (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−220 4−({[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−[1−(3−ヒドロキシピラジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−221 5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−5−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 エチルエステル 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−222 4−({[1−(3−アミノピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}アミノ)ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−223 5−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例X−224 (R)および(S)−4−{[[2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロピル)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.80-1.88(m, 2H) 1.91(s, 3H) 2.71(t, J=6.4Hz, 2H) 3.57(t, J=6.4Hz, 2H) 3.70(s, 3H) 5.94(s, 1H) 6.76-6.82(m, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.90-6.96(m, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、4.6mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:1ml/min)
実施例X−225 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイル−3−フルオロフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル}安息香酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.85(s, 3H) 4.84-4.92(m, 2H) 5.24(s, 2H) 5.56(s, 1H) 6.59(d, J=14.4Hz, 1H) 6.70(d, J=8.8Hz, 1H) 6.81(s, 1H) 7.03(s, 1H) 7.35-7.50 (m, 4H) 7.72(d, J=8.0Hz, 1H)
HPLC保持時間;27min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例X−226 (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[(9−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.93(s, 3H) 2.10-2.15(m, 2H) 3.77(s, 3H) 4.11(t, J=4.8Hz, 4H) 5.57(s, 1H) 6.58(dd, J=2.0,14.4Hz, 1H) 6.67(dd, J=2.0,8.8Hz, 1H) 6.78(d, J=2.0Hz, 1H) 6.88(d, J=2.0Hz, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.43(t, J=8.4Hz, 1H) 8.75(t, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;26min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:20ml/min)
実施例X−227 (R)および(S)−4−{[(9−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[b]オキセピン−7−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.62-1.68(m, 2H) 1.88-1.96(m, 2H) 1.91(s, 3H) 2.72-2.78(m, 2H) 3.76(s, 3H) 3.90(t, J=4.8Hz, 2H) 5.58(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.94(d, J=2.0Hz, 1H) 7.06(d, J=2.0Hz, 1H) 7.29(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
実施例X−228 (R)および(S)−4−{[[2−フルオロ−3−((S)−2−ヒドロキシプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.25(d, J=6.8Hz, 3H) 1.92(s,3H) 3.68(s, 3H) 3.89(d, J=5.6Hz, 2H) 4.06-4.14(m, 1H) 5.96(s, 1H) 6.57-6.64(m, 2H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.59(d, J=8.8Hz, 2H) 8.74(d, J=4.8Hz, 2H)
実施例X−229 (R)および(S)−2−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシクロマン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}ベンズアミド 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−230 (R)および(S)−4−({(3,4−ジメトキシフェニル−[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]メチル}アミノ)−2−フルオロベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−231 (R)および(S)−2−フルオロ−4−{[[1−(3−フルオロピリジン−2−イル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル]−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−232 4−{[(3−エチニル−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.47(s, 1H) 3.77(s, 3H) 5.60(s, 1H) 6.85(d, J=8.0Hz, 2H) 6.93(s, 1H) 7.15(s, 1H) 7.42-7.63(m, 2H) 7.60(d, J=8.0Hz, 2H) 8.76(d, J=3.6Hz, 2H)
実施例X−233 (R)および(S)−4−{[[3−エチニル−5−(2−フルオロエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.49(s, 1H) 4.15-4.18(m, 1H) 4.23-4.25(m, 1H) 4.62(t, J=4.0Hz, 1H) 4.74(t, J=4.0Hz, 1H) 5.61(s, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 6.98(q, J=1.2Hz, 1H) 7.19(t, J=2.0Hz, 1H) 7.27-7.30(m, 2H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=5.2Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−234 (R)および(S)−4−{[[3−(2−メトキシエトキシ)−5−ビニルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 3.38(s, 3H) 3.67-3-75(m, 2H) 4.11(dd, J=3.2, 6.0Hz, 2H) 5.23(d, J=10.8Hz, 1H) 5.61(s, 1H) 5.78(d, J=17.6Hz, 1H) 6.68(dd, J=10.8,17.6Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(s, 1H) 7.05(s, 1H) 7.24(s, 1H) 7.29(t, J=4.4Hz, 1H) 7.59(t, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.4Hz, 2H)
HPLC保持時間;13min
実施例X−235 (R)および(S)−4−{[(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.67(s, 3H) 5.93(s, 1H) 6.45(dd, J=3.2,7.2Hz, 1H) 6.52(dd, J=3.2,5.2Hz, 1H) 6.85(d, J=8.8Hz, 2H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H) 8.76(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例X−236 (R)および(S)−4−{[(8−エチニル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.62(s, 1H) 4.21-4.24(m, 2H) 4.26-4.30(m, 2H) 5.53(s, 1H) 6.84(d, J=8.8Hz, 2H) 7.05(d, J=2.0Hz, 1H) 7.17(d, J=2.0Hz, 1H) 7.31(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;10min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例X−237 (R)および(S)−4−{[[3−エチル−5−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.20(t, J=7.6Hz, 3H) 1.91(s, 3H) 2.61(q, J=7.6Hz, 2H) 3.83(t, J=4.8Hz, 2H) 4.03(t, J=4.8Hz, 2H) 5.58(s, 1H) 6.76(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.97(d, J=2.0Hz, 1H) 7.00(s, 1H) 7.30(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;6min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例X−238 (R)および(S)−4−{[[5−エトキシ−2−フルオロ−3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.30(t, J=7.2Hz, 3H) 1.94(s, 3H) 1.99(Sept, J=6.0Hz, 2H) 3.74(t, J=6.0Hz, 2H) 3.90-3.97(m, 2H) 4.12(t, J=6.0Hz, 2H) 5.98(s, 1H) 6.58(dd, J=2.4, 4.4Hz, 1H) 6.63(dd, J=2.4, 6.8Hz, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 7.35(t, J=4.8Hz, 1H) 7.63(d, J=8.8Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;9min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例X−239 3−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.84-3.89(m, 5H) 4.02-4.08(m, 2H) 4.59(br.s, 1H) 5.56(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.99(d, J=8.0Hz, 1H) 7.06-7.08(m, 2H) 7.17(s, 1H) 7.42(d, J=4.8Hz, 1H) 7.61(d, J=8.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;11min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例X−240 4−{[(R)および(S)−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.92(s, 3H) 3.84(s, 3H) 3.85(t, J=4.8Hz, 2H) 4.03(t, J=4.8Hz, 2H) 5.62(s, 1H) 6.86(d, J=8.4Hz, 2H) 6.96(d, J=8.4Hz, 1H) 7.09(d, J=8.4Hz, 1H) 7.19(s, 1H) 7.32(t, J=4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.4Hz, 2H) 8.78(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;8min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例X−241 4−{[(R)および(S)−[4−(3−ヒドロキシプロポキシ)−3−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 1.91(s, 3H) 1.94-2.00(m, 2H) 3.73(t, J=6.4Hz, 2H) 3.82(s, 3H) 4.09(t, J=6.4Hz, 2H) 5.58(s, 1H) 6.86(d, J=8.8Hz, 2H) 6.95(d, J=8.4Hz, 1H) 7.08(d,J=8.4Hz, 1H) 7.17(s, 1H) 7.30(t, 4.8Hz, 1H) 7.60(d, J=8.8Hz, 2H) 8.77(d, J=4.8Hz, 2H)
HPLC保持時間;7min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.05M酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:40ml/min)
実施例X−242 4−(3−{(R)および(S)−(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.80-3.84(m, 2H) 3.84(s, 3H) 3.96-4.09(m, 2H) 5.89(s, 1H) 6.83-6.88(m, 3H) 7.11(d, J=7.2Hz, 1H) 7.62(d, J=8.4Hz, 2H) 8.88(s, 1H)
HPLC保持時間;17min(カラム名称:SUMICHIRAL OA−2500、30mmφ × 25cm、メーカー名:住化分析センター、移動相:0.5mM酢酸アンモニウムメタノール溶液、溶出速度:30ml/min)
実施例X−243 4−{[(R)および(S)−[3−(2−ジメチルアミノエトキシ)−5−メチルフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−244 4−{[(R)および(S)−[3−メチル−5−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 二酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−245 4−{[(R)および(S)−(2−フルオロ−5−メトキシ−3−メチルフェニル)−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
実施例X−246 3−{3−[(R)および(S)−(4−カルバムイミドイル−2−フルオロフェニルアミノ)−(2−フルオロ−4,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例X−247 5−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(5−フルオロ−8−メトキシ−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005016592
1H-NMR(CD3OD) δ 3.77(s, 3H) 4.30(s, 4H) 5.94(s, 1H) 6.63(d, J=6.0Hz, 1H) 6.85(d, J=8.5Hz, 2H) 7.62(d, J=8.5Hz, 2H) 8.11(s, 1H)
実施例X−248 (R)および(S)−3−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(2−フルオロ−3,5−ジメトキシフェニル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チオフェン−2−カルボン酸
Figure 0005016592
実施例X−249 4−{[(R)および(S)−[2−(2−ヒドロキシエトキシ)−6−メチルピリジン−4−イル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル]アミノ}ベンズアミジン 酢酸塩
Figure 0005016592
(薬理試験例1)
[血液凝固第VIIa因子に対する阻害活性]
(1)方法
本発明化合物の濃度が10mmol/Lであるジメチルスルホキシド(DMSO)溶液を調製した(10mmol/L化合物溶液)。
トリス−ヒドロキシメチルアミノメタン−プレセット(以下、「Trisプレセット」と称す)(SIGMA社製 カタログ番号T8293)一包、塩化ナトリウム(NaCl)8.8g、ウシ血清アルブミン(以下、「BSA」と称す)1gを水1Lに溶解し、Tris−BSA緩衝液(100mmol/L Tris, 0.15mol/L NaCl, 0.1% BSA, pH7.4)を調製した。
上記10mmol/L化合物溶液(20μL)に上記Tris−BSA緩衝液(180μL)を加えた。当該混合溶液に対して、上記Tris−BSA緩衝液を用いて10倍希釈系列を実施し、化合物の濃度が1.0mmol/L、100、10、1、0.1、0.01および0.001μmol/Lである各溶液をそれぞれ調製した(1.0mmol〜0.001μmol/Lの各化合物溶液)。
なお、コントロールとして、DMSOを上記Tris−BSA緩衝液で10倍に希釈した溶液(以下、「コントロール10%溶液」と称す)を準備した。
Trisプレセット一包、NaCl(8.8g)、BSA(1g)を水(約900mL)に溶解し、次いで1mol/L塩化カルシウム(CaCl)水溶液(15mL)、1mg/mLセファリン(Cephalin)水溶液(30mL)を加え、全量が1Lになるように水を加えた。次いでこの溶液に、ヒト組織因子(以下、「TF」と称す)標品(Calbiochem社製、カタログ番号612151)の濃度が10nmol/LとなるようにTF標品(450μg)を加え、次いで、ヒト血液凝固第7因子(以下、「Factor VIIa」と称す)精製標品(Enzyme Research Laboratories社製,カタログ番号HFVIIa)の濃度が5nmol/LとなるようにFactor VIIa精製標品(250μg)を加え、酵素溶液を調製した(100mmol/L Tris-HCl, 0.15mol/L NaCl, 15mmol/L CaCl2, 30μg/mL Cephalin, 1mg/mL BSA, 10nmol/L TF, 5nmol/L Factor VIIa)。
上記酵素反応液110μLに1.0mmol〜0.001μmol/Lの上記各化合物溶液を15μL加え、次いで1.0mmol/Lの合成発色基質溶液(Spectrozyme FVIIa、American Diagnostica社製、カタログ番号217L)を25μL加え、室温にて40分間静置した。その後、溶液中に遊離した4−ニトロアニリドの量を吸光度測定(405nm)により定量した。
上記化合物溶液のかわりに上記コントロール10%溶液を用いて、コントロールとして同様に測定した。
当該測定により本発明の各化合物100μmol/Lから0.1nmol/L存在下での酵素反応阻害率を得た。これらの各化合物濃度での酵素反応阻害率について非線形回帰分析し、各化合物の血液凝固第VIIa因子に対する阻害活性のIC50値を算出した。
(2)結果
表1から4に、各化合物における、血液凝固第VIIa因子に対する阻害活性のIC50値(IC50 FVIIa(μM))を示す。
Figure 0005016592
Figure 0005016592
Figure 0005016592
Figure 0005016592
本発明の化合物は、優れた血液凝固の抑制作用を有し、より安全で、適度な物理化学的な安定性を有するので、医薬、特に血栓形成に伴う疾患の治療または予防に有用な医薬となり得る。

Claims (31)

  1. 一般式(1)
    Figure 0005016592
    [式中、R1a、R1b、R1cおよびR1dは、それぞれ独立して水素原子、水酸基、C1−6アルキル基またはハロゲン原子を意味する。
    は、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基または下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基を意味する。
    は、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5もしくは6員非芳香族へテロ環式基、下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基または下記A1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。
    およびZは、水素原子を意味する。]
    で表される化合物またはその塩。
    <A1群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、オキソ基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC3−8シクロアルキルオキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C2−6アルキニルオキシ基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリールオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリールオキシ基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族へテロ環式基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族へテロ環オキシ基、式−NR1t−R2t(式中、R1tおよびR2tは、それぞれ独立して水素原子、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルキルカルボニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルコキシカルボニル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキルスルホニル基、カルバモイル基、アミノスルホニル基、下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基または下記B1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基を意味する。)で表される基および式−CO−R3t(式中、R3tは、水酸基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、アミノ基、下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいモノ(C1−6アルキル)アミノ基または下記B1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいジ(C1−6アルキル)アミノ基を意味する。)で表される基。
    <B1群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C3−8シクロアルキル基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、カルバモイル基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、下記C1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよいC6−10アリール基および下記C1群から選択される1〜5個の置換基を有していてもよい5〜10員ヘテロアリール基。
    <C1群>
    ハロゲン原子、C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ基。
  2. 一般式(1−1)
    Figure 0005016592
    [式中、R1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZは、前記請求項1記載のR1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZと同意義を意味する。]
    で表される化合物またはその塩。
  3. 一般式(1−2)
    Figure 0005016592
    [式中、R1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZは、前記請求項1記載のR1a、R1b、R1c、R1d、R、R、ZおよびZと同意義を意味する。]
    で表される化合物またはその塩。
  4. 1a、R1b、R1cおよびR1dが、それぞれ独立して水素原子、フッ素原子または水酸基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  5. が、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記D1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基または下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D1群>
    水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
    <D2群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
  6. が、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよいフェニル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D1群>
    水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
    <D2群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
  7. が、下記D3群から選択される2または3個の置換基を有していてもよいフェニル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D3群>
    フッ素原子、塩素原子、下記D4群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、下記D4群から選択される1個の置換基を有していてもよいエチル基、ビニル基、エチニル基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよいエトキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい1−プロピルオキシ基、下記D4群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基、アリルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基およびアセチル基。
    <D4群>
    水酸基、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノカルボニル基およびジメチルアミノカルボニル基。
  8. が、式
    Figure 0005016592
    (式中、R21は、水素原子、フッ素原子または塩素原子を意味する。
    22は、水素原子、水酸基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいエチル基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D5群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいエトキシ基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよい1−プロピルオキシ基、下記D5群から選択される1個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基、アリルオキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基またはアセチル基を意味する。
    23は、水素原子、フッ素原子、水酸基、下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよいエトキシ基または下記D6群から選択される1個の置換基を有していてもよい2−プロピルオキシ基を意味する。
    24は、水素原子、フッ素原子、水酸基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいメチル基、エチル基、ビニル基、エチニル基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいメトキシ基、下記D7群から選択される1個の置換基を有していてもよいエトキシ基、2−プロピルオキシ基およびアリルオキシ基を意味する。)
    で表される基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D5群>
    水酸基、フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、ジメチルアミノカルボニル基、2−フルオロエトキシ基および2−ヒドロキシエトキシ基。
    <D6群>
    フッ素原子、シアノ基、メトキシ基、ジメチルアミノ基、メチルアミノカルボニル基およびジメチルアミノカルボニル基。
    <D7群>
    水酸基、フッ素原子、シアノ基およびメトキシ基を1個有するエトキシ基。
  9. 21が、水素原子またはフッ素原子である、請求項8に記載の化合物またはその塩。
  10. 22が、水素原子、水酸基、シアノメチル基、メトキシメチル基、メトキシ基、ジメチルアミノカルボニルメトキシ基、エトキシ基、2−フルオロエトキシ基、2−ヒドロキシエトキシ基、2−メトキシエトキシ基、2−(ジメチルアミノ)エトキシ基、テトラヒドロフリルオキシ基、テトラヒドロピラニルオキシ基、フルオロメトキシ基、3−ヒドロキシプロピルオキシ基、2−フルオロエトキシメチル基または2−ヒドロキシエトキシメチル基である、請求項8もしくは9に記載の化合物またはその塩。
  11. 23が、水素原子、フッ素原子、メトキシ基、シアノメトキシ基、エトキシ基、2−プロピルオキシ基または2−メトキシエトキシ基である、請求項8〜10のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  12. 24が、水素原子、水酸基、メチル基、メトキシメチル基、エチル基、ビニル基、エチニル基、メトキシ基、エトキシ基または2−フルオロエトキシ基である、請求項8〜11のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  13. が、下記D1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D1群>
    水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
    <D2群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
  14. が、C1−6アルキル基およびC1−6アルコキシ基からなる群から選択される2個の置換基を有するピリジル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  15. が、メチル基、メトキシ基およびエトキシ基からなる群から選択される2個の置換基を有するピリジル基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  16. が、式
    Figure 0005016592
    (式中、R25は、メチル基またはメトキシ基を意味する。
    26は、メトキシ基またはエトキシ基を意味する。)
    で表される基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
  17. が、下記D1群から選択される1〜4個の置換基を有していてもよい9〜12員ベンゼン縮合環式基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D1群>
    水酸基、ハロゲン原子、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基、C2−6アルケニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、下記D2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよい5または6員非芳香族ヘテロ環オキシ基およびC2−7アルキルカルボニル基。
    <D2群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、オキソ基、ハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基。
  18. が、式
    Figure 0005016592
    (式中、R27は、水素原子またはハロゲン原子を意味する。
    28は、水素原子、水酸基、ハロゲン原子、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはC2−7アルキルカルボニル基を意味する。
    29は、水素原子、シアノ基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはカルバモイル基を意味する。
    Xは、下記D8群から選択される1または2個の置換基を有していてもよい炭素原子、下記D8群から選択される1個の置換基を有していてもよい窒素原子または酸素原子を意味する。
    mは0〜3の整数を意味し、nは0〜2の整数を意味する。ただし、mおよびnの和は1〜4である。
    なお、A環およびB環は、環中に二重結合を1個含んでいてもよく、環上にオキソ基を有していてもよい。)
    で表される基である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <D8群>
    水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルキル基。
  19. が、式
    Figure 0005016592
    (式中、R27は、水素原子またはハロゲン原子を意味する。
    28は、水素原子、水酸基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、C2−6アルキニル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはC2−7アルキルカルボニル基を意味する。
    29は、水素原子、シアノ基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルキル基、下記D8群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC1−6アルコキシ基またはアミノカルボニル基を意味する。
    なお、A環は、環上にオキソ基を有していてもよい。)
    で表される基である、請求項18記載の化合物またはその塩。
    <D8群>
    水素原子、水酸基、ハロゲン原子、C1−6アルコキシ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基、ジ(C1−6アルキル)アミノカルボニル基およびハロゲン原子を有していてもよいC1−6アルキル基。
  20. 28が、メチル基、エチル基、メトキシ基、エトキシ基、ビニル基またはエチニル基である、請求項19に記載の化合物またはその塩。
  21. 29が、水素原子である、請求項19もしくは20に記載の化合物またはその塩。
  22. が、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリジル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいN−オキシピリジル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいN−C1−6アルキルピリジニウム基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピラジニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリダジニル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいピリミジニル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラゾリル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいイミダゾリル基、下記E1群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチアゾリル基、下記E1群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基であり、ただし、RがN−C1−6アルキルピリジニウム基である場合は、Rは分子内の陰イオンとイオン対を形成する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <E1群>
    水酸基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、式−NH−R21t(式中、R21tは、水素原子、C1−6アルキル基、C2−6アルケニル基、下記E2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルキルカルボニル基、下記E2群から選択される1〜3個の置換基を有していてもよいC2−7アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルスルホニル基、カルバモイル基またはアミノスルホニル基を意味する。)で表わされる基および式−CO−R31t(式中、R31tは、水酸基、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基またはジ(C1−6アルキル)アミノ基を意味する。)で表される基。
    <E2群>
    水酸基、C1−6アルコキシ基およびC3−8シクロアルキル基。
  23. が、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいフェニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリジル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいN−オキシピリジル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリダジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピリミジニル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいピラゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいイミダゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチアゾリル基、下記E3群から選択される1もしくは2個の置換基を有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <E3群>
    ハロゲン原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、式−NH−R22t(式中、R22tは、水素原子またはC2−7アルコキシカルボニル基を意味する。)で表される基および式−CO−R32t(式中、R32tは、水酸基、C1−6アルコキシ基またはアミノ基を意味する。)で表される基。
  24. が、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいフェニル基、下記E5群からから選択される基を1個有していてもよいピリジル基、N−オキシピリジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいピラゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいイミダゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいチアゾリル基、下記E4群から選択される基を1個有していてもよいチエニル基またはオキソ基を有するジヒドロピラジニル基である、請求項1〜21のいずれか一項に記載の化合物またはその塩。
    <E4群>
    メトキシ基、カルボキシル基、カルバモイル基、メトキシカルボニル基およびメトキシカルボニルアミノ基。
    <E5群>
    フッ素原子、メチル基、メトキシ基およびアミノ基。
  25. 4−({[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]−(5−オキソ−1−ピリミジン−2−イル−4,5−ジヒドロ−1H−[1,2,4]トリアゾル−3−イル)メチル}アミノ)ベンズアミジンまたはその塩。
  26. 4−{3−[(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−(8−メトキシ−4H−ベンゾ[1,3]ジオキシン−6−イル)メチル]−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−[1,2,4]トリアゾル−1−イル}チアゾール−5−カルボン酸またはその塩。
  27. 4−(3−{(4−カルバムイミドイルフェニルアミノ)−[2−フルオロ−3−(2−ヒドロキシエトキシ)−5−メトキシフェニル]メチル}−5−オキソ−4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾル−1−イル)チアゾール−5−カルボン酸またはその塩。
  28. 請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を含有する医薬。
  29. 請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を含有する、血栓形成に起因する疾患の治療剤および/または予防剤。
  30. 請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を含有する、下記F1群から選択される疾患の治療剤および/または予防剤。
    <F1群>
    血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄、播種性血管内血液凝固症候群および悪性腫瘍。
  31. 請求項1〜27のいずれか一項に記載の化合物またはその塩を含有する、下記F2群から選択される疾患の治療剤および/または予防剤。
    <F2群>
    血栓症、深部静脈血栓症、肺塞栓症、脳梗塞、心筋梗塞、急性冠症候群、血管再狭窄および播種性血管内血液凝固症候群。
JP2008507453A 2006-03-24 2007-03-22 トリアゾロン誘導体 Expired - Fee Related JP5016592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008507453A JP5016592B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 トリアゾロン誘導体

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006083486 2006-03-24
JP2006083486 2006-03-24
US78668706P 2006-03-29 2006-03-29
US60/786,687 2006-03-29
JP2006162594 2006-06-12
JP2006162594 2006-06-12
US80487806P 2006-06-15 2006-06-15
US60/804,878 2006-06-15
JP2006218819 2006-08-10
JP2006218819 2006-08-10
US83841806P 2006-08-18 2006-08-18
US60/838,418 2006-08-18
PCT/JP2007/055813 WO2007111212A1 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 トリアゾロン誘導体
JP2008507453A JP5016592B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 トリアゾロン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007111212A1 JPWO2007111212A1 (ja) 2009-08-13
JP5016592B2 true JP5016592B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38950011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507453A Expired - Fee Related JP5016592B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-22 トリアゾロン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (3) US7816522B2 (ja)
EP (2) EP2000465B1 (ja)
JP (1) JP5016592B2 (ja)
KR (1) KR101362024B1 (ja)
AT (2) ATE557010T1 (ja)
AU (1) AU2007230346B2 (ja)
BR (1) BRPI0709101A2 (ja)
CA (1) CA2647423C (ja)
CY (1) CY1111271T1 (ja)
DE (1) DE602007011231D1 (ja)
DK (1) DK2000465T3 (ja)
HK (1) HK1123808A1 (ja)
HR (1) HRP20110054T1 (ja)
IL (1) IL194188A (ja)
MX (1) MX2008012031A (ja)
MY (1) MY146537A (ja)
NO (1) NO20084441L (ja)
NZ (1) NZ571441A (ja)
PL (1) PL2000465T3 (ja)
PT (1) PT2000465E (ja)
RS (1) RS52030B (ja)
SA (1) SA07280131B1 (ja)
SI (1) SI2000465T1 (ja)
TW (1) TWI389894B (ja)
WO (1) WO2007111212A1 (ja)
ZA (1) ZA200805758B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526481A (ja) * 2010-05-20 2013-06-24 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 トリアゾロン化合物のプロドラッグ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4478157B2 (ja) * 2004-10-13 2010-06-09 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヒドラジド誘導体
KR101362024B1 (ko) * 2006-03-24 2014-02-11 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 트리아졸론 유도체
WO2009038157A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 Eisai R & D Management Co., Ltd. 2,3-ジヒドロ-イミノイソインドール誘導体
KR20100089091A (ko) * 2007-10-26 2010-08-11 아스트라제네카 아베 Mglur5의 조절제로서의 아미노 1,2,4-트리아졸 유도체
WO2009054791A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Astrazeneca Ab Fused pyrrolidine 1,2,4-triazole derivatives as modulators of mglur5
EP2822931B1 (en) 2012-03-09 2017-05-03 Inception 2, Inc. Triazolone compounds and uses thereof
CN102993109A (zh) * 2012-12-03 2013-03-27 浙江工业大学 一种脒化合物的制备方法
SG11201504622PA (en) 2012-12-20 2015-07-30 Inception 2 Inc Triazolone compounds and uses thereof
EA201690230A1 (ru) 2013-09-06 2016-07-29 Инсепшн 2, Инк. Соединения триазолона и их применения
EP3588064B1 (en) * 2017-02-23 2022-09-07 IHI Corporation Oh radical detection probe, oh radical measurement device, and oh radical measurement method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041231A1 (fr) * 1998-02-17 1999-08-19 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives amidino utilises comme ingredients actifs et medicaments les contenant
JP2002509924A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー 第Xa因子阻害剤としてのジ置換ピラゾリン類およびトリアゾリン類
JP2003212837A (ja) * 2001-11-15 2003-07-30 Eisai Co Ltd アミジノ誘導体並びにそれを用いた抗血液凝固剤および血栓症治療剤
WO2004032846A2 (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Triazolone and triazolethione derivatives
WO2004101555A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh TRIAZOLE-DERIVATIVES AS FACTOR Xa INHIBITORS

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2005000A (en) * 1931-07-18 1935-06-18 L N Miller Engineering Corp Differential motor
EP0019586A1 (de) 1979-05-11 1980-11-26 Ciba-Geigy Ag Neue antithrombotische Kombinationspräparate
SU1512055A1 (ru) 1987-12-04 1992-07-23 Пермский фармацевтический институт Дигидрохлорид гидразида N-ацетил-N-аллилантраниловой кислоты, про вл ющий антиагрегатную активность по отношению к тромбоцитам плазмы крови
CA2301559A1 (en) 1997-08-27 1999-03-04 Norihiko Kikuchi 3-amidinoaniline derivatives, activated blood coagulation factor x inhibitors, and intermediates for producing both
PL348436A1 (en) 1998-12-14 2002-05-20 Hoffmann La Roche Phenylglycine derivatives
IL144032A0 (en) * 1999-01-13 2002-04-21 Genentech Inc Serine protease inhibitors
FR2791683A1 (fr) 1999-03-30 2000-10-06 Synthelabo Derives de n-sulfonyl-dipeptides, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2793247B1 (fr) 1999-05-04 2001-06-22 Synthelabo Derives de 6-[[(aryl et heteroaryl)oxy]methyl]naphtalene-2- carboximidamide, leur preparation et leur application en therapeutique
US6548694B2 (en) 2000-05-23 2003-04-15 Hoffman-La Roche Inc. N-(4-carbamimidoyl-phenyl)-glycine derivatives
EP1162194A1 (en) 2000-06-06 2001-12-12 Aventis Pharma Deutschland GmbH Factor VIIa inhibitory (thio)urea derivatives, their preparation and their use
CA2446924C (en) 2001-04-19 2011-02-08 Eisai Co., Ltd. 2-iminopyrrolidine derivatives
EP1312602A1 (en) 2001-11-15 2003-05-21 Eisai Co., Ltd. Amidino derivatives, and anticoagulants and thrombosis therapeutic agents containing them
JP4478157B2 (ja) 2004-10-13 2010-06-09 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 ヒドラジド誘導体
WO2006062972A2 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic compounds as inhibitors of factor viia
KR101362024B1 (ko) 2006-03-24 2014-02-11 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 트리아졸론 유도체
WO2009038157A1 (ja) 2007-09-21 2009-03-26 Eisai R & D Management Co., Ltd. 2,3-ジヒドロ-イミノイソインドール誘導体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041231A1 (fr) * 1998-02-17 1999-08-19 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives amidino utilises comme ingredients actifs et medicaments les contenant
JP2002509924A (ja) * 1998-03-27 2002-04-02 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー 第Xa因子阻害剤としてのジ置換ピラゾリン類およびトリアゾリン類
JP2003212837A (ja) * 2001-11-15 2003-07-30 Eisai Co Ltd アミジノ誘導体並びにそれを用いた抗血液凝固剤および血栓症治療剤
WO2004032846A2 (en) * 2002-10-07 2004-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Triazolone and triazolethione derivatives
WO2004101555A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh TRIAZOLE-DERIVATIVES AS FACTOR Xa INHIBITORS

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526481A (ja) * 2010-05-20 2013-06-24 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 トリアゾロン化合物のプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2000465B1 (en) 2010-12-15
HRP20110054T1 (hr) 2011-02-28
SI2000465T1 (sl) 2011-04-29
AU2007230346B2 (en) 2011-12-22
ATE557010T1 (de) 2012-05-15
RS52030B (en) 2012-04-30
TW200745063A (en) 2007-12-16
NO20084441L (no) 2008-12-22
EP2000465A4 (en) 2009-08-26
NZ571441A (en) 2010-08-27
MX2008012031A (es) 2008-10-02
IL194188A (en) 2013-08-29
CY1111271T1 (el) 2015-08-05
US20100190783A1 (en) 2010-07-29
DE602007011231D1 (de) 2011-01-27
ZA200805758B (en) 2009-12-30
PL2000465T3 (pl) 2011-05-31
CA2647423C (en) 2015-02-17
SA07280131B1 (ar) 2010-03-08
DK2000465T3 (da) 2011-02-07
BRPI0709101A2 (pt) 2011-06-28
PT2000465E (pt) 2011-02-10
US8163787B2 (en) 2012-04-24
EP2000465A1 (en) 2008-12-10
TWI389894B (zh) 2013-03-21
US7928228B2 (en) 2011-04-19
ATE491694T1 (de) 2011-01-15
AU2007230346A1 (en) 2007-10-04
EP2194046B1 (en) 2012-05-09
US7816522B2 (en) 2010-10-19
HK1123808A1 (en) 2009-06-26
EP2194046A1 (en) 2010-06-09
WO2007111212A1 (ja) 2007-10-04
MY146537A (en) 2012-08-15
CA2647423A1 (en) 2007-10-04
KR101362024B1 (ko) 2014-02-11
US20110112109A1 (en) 2011-05-12
KR20090014341A (ko) 2009-02-10
JPWO2007111212A1 (ja) 2009-08-13
US20080015199A1 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016592B2 (ja) トリアゾロン誘導体
EP3466955B1 (en) Method of preparing oxazolo[4,5-b]pyridine and thiazolo[4,5-b]pyridine derivatives as irak4 inhibitors for treating cancer
EP1382603B1 (en) Nitrogenous fused-ring compound having pyrazolyl group as substituent and medicinal composition thereof
EP2280945B1 (en) Trisubstituted pyrazoles as acetylcholine receptor modulators
EP4219477A1 (en) Cyanotriazole compounds
US20090318438A1 (en) Heterocyclic compounds and their use as anticancer agents
EA013250B1 (ru) Ингибиторы c-fms киназы
BG107959A (bg) Заместени производни на триазол диамин като киназни инхибитори
EP3057422A1 (en) Quinolinyl modulators of ror(gamma)t
CZ286476B6 (en) Heteroaryl substituted derivatives of 1,3-dioxolan-4-ylmethoxyphenyl-1-piperazinylphenyl-2,4-dihydro-2-alkyl-3H-1,2,4-triazol-3-one, process and intermediates for their preparation and pharmaceutical preparations containing thereof
CA2675312A1 (en) 1-biarylazetidinone derivative
US7807690B2 (en) 2,3-dihydro-iminoisoindole derivatives
EP2212309B1 (en) Trisubstituted 1,2,4-triazoles
KR20180049010A (ko) 전압-개폐 소듐 통로 조절제로서의 술폰아미드 화합물
ES2355951T3 (es) Derivados de triazolona.
JPH1180135A (ja) 抗真菌トリアゾール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5016592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees