JP5015781B2 - 医薬用ジスルフィド塩 - Google Patents

医薬用ジスルフィド塩 Download PDF

Info

Publication number
JP5015781B2
JP5015781B2 JP2007532635A JP2007532635A JP5015781B2 JP 5015781 B2 JP5015781 B2 JP 5015781B2 JP 2007532635 A JP2007532635 A JP 2007532635A JP 2007532635 A JP2007532635 A JP 2007532635A JP 5015781 B2 JP5015781 B2 JP 5015781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
formula
group
ion
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007532635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513503A5 (ja
JP2008513503A (ja
Inventor
チウリ ホアン,
ハリー コチャット,
シンハイ チェン,
Original Assignee
バイオニューメリック・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオニューメリック・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド filed Critical バイオニューメリック・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2008513503A publication Critical patent/JP2008513503A/ja
Publication of JP2008513503A5 publication Critical patent/JP2008513503A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015781B2 publication Critical patent/JP5015781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/66Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfo, esterified sulfo or halosulfonyl groups, bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2004年9月21日に提出された米国特許出願番号第10/945,809号の一部継続出願であり、この文献の開示は、言及することによりその全体が本明細書において組み入れられる。
(発明の分野)
本発明は、特定のジスルフィド化合物の新規な塩に関する。より詳細には、本発明は、種々の他の医薬的用途と同じく、特定の薬物の望ましくない毒作用を低減するための保護剤として使用されているジチオ(アルカンスルホネート)化合物の薬学的塩に関する。
(発明の背景)
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸二ナトリウム(ジメスナ(dimesna);Tavocept(登録商標))は、現在米国及び海外において、シスプラチン、パクリタキセル及び他の抗腫瘍剤又は抗新生物剤(antineoplastic agent)の毒性を和らげる際に有用な毒性低減剤として、第III相臨床試験中である。
2−メルカプトエタンスルホン酸ナトリウム(メスナ(mesna);Mesnex(登録商標);Uromitexan(登録商標))は、米国などにおいて、特定の抗腫瘍性アルキル化剤の毒性を低減するために認可された薬物であり、シクロホスファミド及びイフォスファミドのアクロレイン応答毒性を低減するのに特に有用であることが示されている。
現在、メスナ及びジメスナの誘導体が合成されており、この誘導体では、スルホネート基がホスホネート基で置換され、そしてアルカン鎖の長さが改変されている。メスナ及びジメスナの他の公知の誘導体としては、チオエーテル類及び他の関連する化合物と同じくヒドロキシル化誘導体が挙げられる。このような誘導体の例は、米国特許第6,160,167号明細書などに開示されている。
ジメスナは、わずかに塩基性環境の血液中にあってもより低い反応性ジスルフィド型で安定であるとの理由から、白金錯体及び他の抗腫瘍剤の毒性を低減するための好ましい薬物である。
(発明の要約)
本発明は、下記式I:
Figure 0005015781
(式中、Rは、式II:
Figure 0005015781
であり;
は、−SOYであり;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、C−Cアルキレン又は結合であり;
は、C−Cアルキレン又は結合であり;及び
Xは酸素又は硫黄であるか、あるいはXは結合であり;
Yは、I族金属イオン、II族金属イオン、セレンイオン;L−アミノ酸残基;及びアンモニウムイオンからなる群より選択される)
を有するジメスナの塩;又は
その薬学的に許容可能な塩の、新たなかつ新規な塩を提供する。
本発明の新規な化合物は、多くのクラスの抗腫瘍剤と組み合わせて投与される場合に、毒性低減剤として有用である。さらに、この化合物は、鎌状赤血球疾患(sickle cell disease)の治療における治療剤及び/又は緩和剤(palliative agent)、重金属中毒、被爆、フリーラジカル除去(elimination)などのための解毒剤(antidote)などとして有用であるものである。
本発明はまた、式Iの化合物の薬学的処方物を提供する。この処方物は、1又はそれ以上の薬学的に許容可能な賦形剤、希釈剤及び/又は溶媒とともに、有効成分(又は活性成分)として式Iの化合物を含む。この処方物は、患者に対する経口的投与又は非経口的投与のいずれのために調製されてもよい。
したがって、本発明の主な目的は、1又はそれ以上の治療分野において薬学的用途を有する、医薬的に有用な新規化合物を提供することにある。他の目的は、以下の明細を読むことにより明らかとなるであろう。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
本明細書に記載する好ましい実施形態は、完全であることを意図するものではなく、開示された正確な形態に本発明を限定することを意図するものでもない。むしろ、好ましい実施形態は、本発明の原理並びにその適用及び実用的使用を説明することにより、当業者がその教示を最善に理解できるように選択された。
本発明の目的のために、及び非限定例のために、C1−6アルキレンは、1〜6個の−CH−基によって形成された架橋部分(a bridging moiety)として規定される。用語「アルキレン」は、他に特に規定のない限り、1〜8個の炭素原子(すなわち、C〜C)を有するアルキレン部分(又は基(moiety))を規定する。用語「低級アルキル」は、1〜8個の炭素原子(すなわち、C〜C)を有するアルキル基を規定する。
本発明の化合物は、新規なジスルフィド塩であり、下記一般式I:
Figure 0005015781
(式中、Rは、式II:
Figure 0005015781
であり;
は、−SOYであり;
は、水素又は低級アルキルであり;
は、C−Cアルキレン又は結合であり;
は、C−Cアルキレン又は結合であり;及び
Xは酸素又は硫黄であるか、あるいはXは結合であり;
Yは、I族金属イオン、II族金属イオン、セレンイオン;L−アミノ酸残基;及びアンモニウムイオンからなる群より選択される);
又はその薬学的に許容可能な塩
を有する。
上記化合物の好ましい誘導体としては、Yがカルシウム、セレン、ストロンチウム、銀、金、又はマグネシウム;L−リジン、L−アルギニン又はL−グルタミン酸塩;あるいはアンモニウムイオンである誘導体が挙げられる。
本発明の好ましいジスルフィド塩は、下記構造式:
Figure 0005015781
(式中、Rは、式II:
Figure 0005015781
であり;
は、−SOYであり;
は、水素であり;
は、C−Cアルキレン又は結合であり;
は、C−Cアルキレン又は結合であり;及び
Xは酸素又は硫黄であるか、あるいはXは結合であり;
Yは、I族金属イオン、II族金属イオン、セレンイオン;L−アミノ酸残基;及びアンモニウムイオンからなる群より選択される);又は
その薬学的に許容可能な塩を有する。
上記化合物の好ましい誘導体はとしては、Yがカルシウム、セレン、ストロンチウム、銀、金、又はマグネシウム;L−リジン、L−アルギニン又はL−グルタミン酸塩;あるいはアンモニウムイオンである誘導体が挙げられる。
本発明のさらに好ましいジスルフィド塩は、下記構造式:
Figure 0005015781
(式中、Rは、式II:
Figure 0005015781
であり;
は、−SOYであり;
は、水素であり;
は、(−CH−)であり;
は、(−CH−)であり;及び
Xは、硫黄であり;
Yは、I族金属イオン、II族金属イオン、セレンイオン;L−アミノ酸残基;及びアンモニウムイオンからなる群より選択される);又は
その薬学的に許容可能な塩を有する。
上記化合物の好ましい誘導体としては、Yがカルシウム、セレン、ストロンチウム、銀、金、又はマグネシウム;L−リジン、L−アルギニン又はL−グルタミン酸塩;あるいはアンモニウムイオンである誘導体が挙げられる。
式Iの化合物は、以下の好ましい方法によって合成される。
Figure 0005015781
式Iの範囲内にある他の化合物(すなわち、より長いアルキレン鎖又はヒドロキシルもしくはアルコキシ部分を有する化合物)は、上記スキームIを若干変更することによって合成されてもよい。スキームIに示されるように、式Iの化合物は、好ましくは、ジメスナ(2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸二ナトリウム)を出発成分として使用して合成される。まず、ジメスナ1を、塩化スルホニルを用いる公知の方法によってジスルホニルクロリド中間体2に変換する。得られた塩化チオニルは、高度に親油性であるので、有機溶媒を使用して中間体2を反応容器から抽出してもよい。次いで、中間体2を加水分解して、ジメスナの遊離スルホン酸3を形成する。次いで、酸3に対して置換反応を行い、式Iの化合物を形成する。
式Iの化合物は、ジメスナ1の新規な塩であり、この塩は、シスプラチンに付随する腎毒性を低減することに加えて、種々のタキサン及び白金系薬剤に付随する神経毒性を低減することが示されている。ジメスナ1及び式Iの新規な塩はともに、多くの他の抗腫瘍剤に加えて、さらなる白金錯体系薬剤の緩和(解毒)に有効であることも予想されている。式Iの化合物は、様々な他の状態(重金属中毒、鎌状赤血球疾患、被爆、及びフリーラジカル(遊離基)が通常存在する多くの他の同様な状態など)に対して有用性を有する。
式Iの化合物は、経口(PO)又は静脈内(IV)投与に適した好ましい処方物を用いて、任意の便利な剤形で投与されてもよい。この化合物の水溶性は200mg/mLを超えるので、処方物を製造することは困難ではない。さらに、式Iの化合物は、ジメスナと同様に、有利な毒性プロファイル(toxicity profile)を有することが予想される。ジメスナは、一般的な食卓塩の許容経口LD50(3750mg/kg)よりも高い投与量で、マウス及びイヌに静脈内投与されており、このような投与量では副作用を生じない。第I相臨床試験において、ジメスナは、40g/mを超える投与量で安全にヒトに投与されている。
好ましい経口処方物としては、有効量の式Iの化合物を含む錠剤及びゼラチンカプセル剤が挙げられる。一方、非経口処方物は、投与に先だって蒸留水に完全に溶解される。好ましい投与量は投与の目的に依存し、通常推奨される用量は、10mg/kg〜1000mg/kgの範囲にわたる。
以下の詳細な実施例は、いくつかの式Iの化合物の好ましい合成を説明する。これらの実施例は、本発明又は式Iの化合物を合成するために用いられる方法を決して限定するものではない。これらの実施例は、好ましい合成経路の1つを説明するものである。
実施例1
2,2’−ジチオビスエタンスルホニルクロリドの調製
氷浴中のジメスナ(19.5g、60mmol)を反応フラスコに入れ、続いて塩化チオニル(30mL、0.41mol)を滴下した。反応は、少量のジメチルホルムアミド(0.8mL)を添加することによって触媒された。この反応混合物を、室温で3日間攪拌した。この混合物は、徐々に均質な粘性溶液中になった。過剰の塩化チオニルを蒸留によって除去した。ジクロロメタン(3×60mL)を添加して、この生成物を抽出した。ジクロロメタン抽出物を集め、液体が約20mLになるまで濃縮した。この生成物をジクロロメタン溶液からゆっくりと結晶化し、析出させ、14.9g(78%収量)の実質的に白色の結晶を得た。2,2’−ジチオビスエタンスルホニルクロリドを、さらにジクロロメタンから再結晶することによって精製した。
H NMR(CDCl、300MHz)d:3.26(m,4H)、4.06(m,4H)
13C NMR(CDCl、75MHz)d:30.7、63.9
元素分析:CClについての計算値:C、15.05;H、2.53;
実測値:C、15.13;H、2.56。
実施例2
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸の調製
2,2’−ジチオビスエタンスルホニルクロリド(15.0g、47mmol)を、アセトニトリル(100mL)及び水(30mL)の混合溶液中に溶解した。この反応溶液を、塩化スルホニルが検出されなくなるまで、室温で5日間攪拌した。次いで、この反応溶液を、ロータリーエバポレーションによって高温で濃縮して、揮発性アセトニトリル溶媒及び可能な限り多くの水を除去した。残った水溶液をジクロロメタン(2×50mL)で洗浄し、高真空下で乾燥して12.7gのジスルホン酸(96%収量)を得た。この生成物は、半固体の形態で存在し、高吸湿性であった。この生成物は、いったん空気に曝されると、ただちに粘性液体に変化した。NMR又はHPLCのいずれによっても、この生成物中に有意な不純物は検出されなかった。
H NMR(CDCl、300MHz)d2.79(m,4H)、3.03(m,4H)
13C NMR(CDCl、75MHz)d28.4、47.1
マス(Mass):C10についての計算値:282;実測値:281(M−H)。
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸(これは、スキームIにおいて中間体3として示される。)の合成の間、下記構造式IIIを有する誘導体も生成され得ることにも注目すべきである。
Figure 0005015781
(式中、
は、アルキレンであり;
は、アルキレンであり;ここで、
m=1〜8であり;及び
n=1〜8であり;ここで、
m及びnは、互いに独立している。);又は
その薬学的に許容可能な塩。
前述の式IIIの中間体は、遊離の酸として、比較的容易に多量の(plethora)塩誘導体の生成を可能にするという利点を有する。
実施例3
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸カルシウムの調製
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸(2.5g、9%の水を含有、8.1mmol)の水溶液(1.0mL)を、水酸化カルシウム(純度98+%、アクロス オルガニクス(Acros Organics))水溶液を用いて、この反応溶液のpHを7.0に滴定により調整した。全部で0.60g(8.1mmol)の水酸化カルシウムを使用した。アセトン(200mL)をこの反応溶液に添加して、生成物を析出させた。得られた白色固体を濾過によって単離し、高真空下で乾燥して2.20gの生成物(85%収量)を得た。この生成物の純度は、HPLC分析により97.4%であった。
H NMR(CDCl、300MHz)d3.03(m,4H)、3.28(m,4H)
13C NMR(CDCl、75MHz)d31.7、50.5。
実施例4
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸二アンモニウムの調製
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸(2.5g、9%水を含有、8.1mmol)の水溶液(1.0mL)を、水酸化アンモニウム水溶液(濃度28〜30%、アルドリッチ(Aldrich))を用いて、この反応溶液のpHを7.0に滴定により調整した。全部で2.6mLの水酸化アンモニウムを使用した。アセトン(200mL)をこの反応溶液に添加して、生成物を析出させた。得られた白色固体を濾過によって単離し、高真空下で乾燥して2.10gの生成物(82%収量)を得た。この生成物の純度は、HPLC分析により98.2%であった。
H NMR(CDCl、300MHz)d3.04(m,4H)、3.28(m,4H)
13C NMR(CDCl、75MHz)d31.7、50.5。
実施例5
ジ(L−リジン)2,2’−ジチオビスエタンスルホネートの調製
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸(2.5g、9%の水を含有、8.1mmol)の水溶液(1.0mL)を、L−リジン(純度97%、アルドリッチ(Aldrich))水溶液を用いて、この反応溶液のpHを7.0に滴定により調整した。全部で2.34gのL−リジンを使用した。アセトン(200mL)をこの反応溶液に添加して、生成物を析出させた。得られた白色固体を濾過によって単離し、高真空下で乾燥して4.20gの生成物(91%収量)を得た。この生成物の純度は、HPLC分析により96.2%であった。
H NMR(CDCl、300MHz)d1.43(m,4H)、1.67(m,4H)、1.86(m,4H)、3.00(m,8H)、3.25(m,4H)、3.70(m,2H)
13C NMR(CDCl、75MHz)d21.4、26.4、29.8、31.8、39.0、50.5、54.4、174.6。
実施例6
ジ(L−アルギニン)2,2’−ジチオビスエタンスルホネートの調製
2,2’−ジチオビスエタンスルホン酸(2.5g、9%の水を含有、8.1mmol)の水溶液(1.0mL)を、L−アルギニン(純度98%、アルドリッチ(Aldrich))水溶液を用いて、この反応溶液のpHを7.0に滴定により調整した。全部で2.80gのL−アルギニンを使用した。アセトンを添加して、生成物を析出させた。水溶液中の生成物を高真空下で乾燥して、可能な限り多くの水を除去した。この残渣をエタノール(30mL)中に再懸濁させた。白色の沈殿物を濾過によって単離し、エタノール(2×30mL)で洗浄し、乾燥して4.93gの生成物(97%収量)を得た。この生成物の純度は、HPLC分析により96.3%であった。
上記の記載及び特定の実施例は例示的な目的においてのみ提供され、本明細書に開示される本発明を限定するものではなく、本発明の範囲は、上記の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (5)

  1. 下記式2
    Figure 0005015781
    (式中、RはC−Cアルキレン又は結合である)
    で表されるジスルホニルクロライド中間体を加水分解し、式3で表される遊離スルホン酸を生成させ、
    下記式3
    Figure 0005015781
    (式中、Rは前記に同じ)
    式3で表される遊離スルホン酸と、I族金属イオン、II族金属イオン、L−アミノ酸及びアンモニウムからなる群より選択された成分とを、水溶液中で反応させ、下記式(I)
    Figure 0005015781
    (式中、Yは、I族金属イオン、II族金属イオン、L−アミノ酸残基及びアンモニウムイオンからなる群より選択された成分を示し、Rは前記に同じ)
    で表されるジスルフィド塩を製造する方法。
  2. 下記式1
    Figure 0005015781
    (式中、Rは前記に同じ)
    で表される化合物と塩化スルホニルとを反応させ、下記式2
    Figure 0005015781
    (式中、Rは前記に同じ)
    で表されるジスルホニルクロライド中間体を生成させ、生成したジスルホニルクロライド中間体を有機溶媒で抽出して加水分解し、請求項1記載の式3で表される遊離スルホン酸を生成させる請求項1記載の製造方法。
  3. Yが、カルシウムイオン、ストロンチウムイオン、銀イオン、金イオン、又はマグネシウムイオン、L−リジン、L−アルギニン又はL−グルタミン酸あるいはアンモニウムイオンである請求項1又は2記載の製造方法。
  4. Yが、カルシウムイオン、L−リジン、L−アルギニンあるいはアンモニウムイオンである請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. メスナと塩化スルホニルとを反応させて下記式2
    Figure 0005015781
    (式中、Rはエチレン基を示す)
    で表されるジスルホニルクロライド中間体を生成させ、生成したジスルホニルクロライド中間体を加水分解して、ジメスの遊離スルホン酸を生成させ、ジメスの遊離スルホン酸と、カルシウムイオン、ストロンチウムイオン、銀イオン、金イオン、又はマグネシウムイオン、L−リジン、L−アルギニン又はL−グルタミン酸あるいはアンモニウムイオンから選択された成分とを水溶液中で反応させ、式(I)
    Figure 0005015781
    (式中、Rはエチレン基を示し、Yはカルシウムイオン、ストロンチウムイオン、銀イオン、金イオン、又はマグネシウムイオン、L−リジン、L−アルギニン又はL−グルタミン酸あるいはアンモニウムイオンを示す)
    で表されるジスルフィド塩を製造する請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
JP2007532635A 2004-09-21 2005-09-21 医薬用ジスルフィド塩 Active JP5015781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/945,809 2004-09-21
US10/945,809 US7282602B2 (en) 2004-09-21 2004-09-21 Medicinal disulfide salts
PCT/US2005/033774 WO2006034327A1 (en) 2004-09-21 2005-09-21 Medicinal disulfide salts

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008513503A JP2008513503A (ja) 2008-05-01
JP2008513503A5 JP2008513503A5 (ja) 2008-08-21
JP5015781B2 true JP5015781B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=36074969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532635A Active JP5015781B2 (ja) 2004-09-21 2005-09-21 医薬用ジスルフィド塩

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7282602B2 (ja)
EP (1) EP1797031A4 (ja)
JP (1) JP5015781B2 (ja)
CN (1) CN101076513A (ja)
CA (1) CA2580802C (ja)
MX (1) MX2007003174A (ja)
WO (1) WO2006034327A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011067653A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Carlo Ghisalberti Oral compositions for use in the mercury intoxication from dental amalgam
JP6271233B2 (ja) * 2013-11-29 2018-01-31 ローム・アンド・ハース電子材料株式会社 表面処理液
EP3094619B1 (en) * 2014-01-13 2019-07-31 The General Hospital Corporation Heteroaryl disulfide compounds as allosteric effectors for increasing the oxygen-binding affinity of hemoglobin
CN115397405A (zh) * 2020-01-10 2022-11-25 蓝腾制药公司 确定对2,2’-二硫代双乙烷磺酸盐的敏感性的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE593047A (ja) * 1959-07-17
DE2025538A1 (de) * 1970-04-02 1971-10-21 Lokomotivbau Elektrotech Verfahren zur galvanischen Glanzverkupferung aus sauren Elektrolyten
BE788685A (nl) * 1971-09-13 1973-03-12 Agfa Gevaert Nv Ontwikkeling van contrastrijke zilverhalogenide-emulsies voor grafischedoeleinden
DD122086A1 (ja) * 1975-06-16 1976-09-12
IT1185551B (it) * 1985-04-15 1987-11-12 Schering Spa Composizioni farmaceutiche a base di acido mercaptoetansolfonico ad attivita' terapeutica,derivati salini organici dell'acido mercaptoetansolfonico utili per tali composizioni e relativo procedimento di preparazione
DE4032864A1 (de) * 1990-10-13 1992-04-16 Schering Ag Saures bad zur galvanischen abscheidung von kupferueberzuegen und verfahren unter verwendung dieser kombination
DE4127821A1 (de) * 1991-08-23 1993-02-25 Basf Ag Disulfide, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US5789000A (en) * 1994-11-14 1998-08-04 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Sterile aqueous parenteral formulations of cis-diammine dichloro platinum
US5661188A (en) * 1995-06-07 1997-08-26 Medical Research Foundation and Infrastructure Development for Health Services--Nahariya Hospital Branch Therapeutic uses for sodium 2-mercaptoethanesulphonate (mesna)
EP0957920B1 (en) * 1996-09-23 2001-12-19 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Reducing toxic effects of carboplatin using dithioethers
AU718575B2 (en) * 1996-10-01 2000-04-13 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Process for producing diothiobis-alkanesulfonates and phosphonates
US6160167A (en) * 1998-04-21 2000-12-12 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Mercaptans and disulfides
JP3124523B2 (ja) * 1999-01-28 2001-01-15 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 銅メッキ方法
KR20020029626A (ko) * 2000-10-13 2002-04-19 마티네즈 길러모 전해질
JP2003072231A (ja) * 2001-09-06 2003-03-12 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート
US6504049B1 (en) * 2002-04-30 2003-01-07 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Process for synthesizing pharmaceutically active disulfide salts
CN1312323C (zh) * 2002-12-25 2007-04-25 日矿金属株式会社 包含季铵化合物聚合物和有机硫化合物的铜电解液以及由该电解液制造的电解铜箔
JP2005048256A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Asahi Denka Kogyo Kk 銅メッキ用添加剤、銅メッキ浴および銅メッキ方法
JP2006104134A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Asahi Denka Kogyo Kk ジスルフィド類の製造方法
JP4750486B2 (ja) * 2005-07-06 2011-08-17 株式会社Adeka 電解銅メッキ用添加剤、該添加剤を含有する電解銅メッキ浴及び該メッキ浴を使用する電解銅メッキ方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007003174A (es) 2008-01-11
EP1797031A1 (en) 2007-06-20
CA2580802A1 (en) 2006-03-30
WO2006034327A1 (en) 2006-03-30
US20060063949A1 (en) 2006-03-23
US7282602B2 (en) 2007-10-16
JP2008513503A (ja) 2008-05-01
CA2580802C (en) 2012-11-20
EP1797031A4 (en) 2009-12-16
CN101076513A (zh) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI108034B (fi) Menetelmä terapeuttisesti tai profylaktisesti käyttökelpoisten guanidiinialkyyli-1,1-bisfosfonihappojohdannaisten valmistamiseksi
Tammara et al. Morpholinoalkyl ester prodrugs of diclofenac: synthesis, in vitro and in vivo evaluation
JP5015781B2 (ja) 医薬用ジスルフィド塩
US6160167A (en) Mercaptans and disulfides
JP4478561B2 (ja) 薬学的に活性なジスルフィド塩の合成方法
KR100396036B1 (ko) 골다공증 치료를 위한 디포스폰산 염
JPH04352789A (ja) ガリウム化合物
US6265437B1 (en) Aminoalkanesulphonic acid derivatives, their preparation and their use as medicaments
JP4936898B2 (ja) ジスルフィド類の合成方法
CA2377154A1 (fr) Derives d'ammonium quaternaire, leur procede de preparation et leur usage en pharmacie
EP2235022B1 (en) Dimeric derivatives of artemisinin and application in anticancer therapy
FR2640269A1 (fr) Composes organometalliques, leurs modes de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH054951A (ja) 1,4−ジヒドロナフトキノン誘導体およびその製造方法
IE68060B1 (en) Nitratoalkanecarboxylic acid derivatives a process for their preparation use thereof and medicaments containing them
FR2525221A1 (fr) Derives du furanne et sels d'addition de ces derives, leurs procedes de preparation et leurs applications en therapeutique
JPS59190998A (ja) 新規ビス(2,2−ジメチル−1−アジリジニル)ホスフインアミド類及びその腫瘍阻止組成物
KR900006124B1 (ko) Gem-디할로 및 테트라할로-1,12-디아미노-4,9-디아자-도데칸 및 이들의 제조방법
CA2584083A1 (fr) Nouveaux sels de strontium d'acides sulfoniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP1196371B1 (fr) Precurseurs de sels de bis-ammonium quaternaire et leurs applications comme prodrogues ayant une activite anti-parasitaire
EP0254167B1 (en) 1-hydroxy-5-oxo-5h-pyrido(3,2-a)-phenoxazine-3-carboxylic acid esters
FR2572730A1 (fr) Nouveaux derives de l'arsenic, leur preparation et leur application, notamment comme medicaments antiparasitaires
RU2015964C1 (ru) Способ получения замещенных производных амина
KR980009255A (ko) 간장질환 치료 및 예방에 유용한 화합물의 신규 유기염류 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250