JP5015526B2 - オットマン装置及びシート - Google Patents
オットマン装置及びシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP5015526B2 JP5015526B2 JP2006230979A JP2006230979A JP5015526B2 JP 5015526 B2 JP5015526 B2 JP 5015526B2 JP 2006230979 A JP2006230979 A JP 2006230979A JP 2006230979 A JP2006230979 A JP 2006230979A JP 5015526 B2 JP5015526 B2 JP 5015526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- cable
- base
- ottoman
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
Description
例えば、特許文献1に記載のオットマン装置では、オットマン本体がシート下部に折りたたまれて収納されており、オットマン本体を回転させてシートの前方へ繰り出す構造とされている。そして、オットマン本体に設けられたスライド軸がシートに対して前後方向にスライド可能に取り付けられている。スライド軸には前後二箇所に係合溝が設けられ、シート側に設けられたロック爪を係合溝に係合させることでオットマン本体の前後位置を固定する構造とされている。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のオットマン装置において、前記展開装置が閉じて前記基部が前記収納位置に位置して前記第1ケーブルの先端が前記係合部に係合した状態から前記展開装置が展開すると、前記係合部が前記第1ドラムに近づくことによって前記第1ケーブルの先端と前記係合部の係合が解除されることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のオットマン装置において、前記第1ドラムと一体に設けられたハンドルを更に備え、前記係合部が前記第1ドラムに近づいて前記第1ケーブルの先端と前記係合部の係合が解除された状態から前記第1ドラムが前記ハンドルによって回転されると、前記第1ドラムの回転力が前記スプリングブレーキによって前記第2ドラムに伝達されて前記第2ドラムが回転し、前記第2ドラムに対する前記第2ケーブルの繰り出し・巻き取りが行われることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4の何れか一項に記載のオットマン装置において、前記展開装置に設けられ、伸張することで前記展開装置を展開させ、前記展開装置が閉じることによって収縮して前記展開装置を展開する付勢力を蓄積し、伸縮がロックされるダンパーを更に備えることを特徴とする。
図1は本発明に係るオットマン装置10を取り付けたシート1の側面図である。このシート1は、例えば自動車等のシート1として用いられ、シートボトム2、バックレスト3、ヘッドレスト4等からなる。本発明に係るオットマン装置10は、シートボトム2の前側の下部に折りたたまれた状態で収納されている。
固定部21はシートボトム2の前側の下部に取り付けられ、固定部21の前部にリンク22の一端が、後部にリンク25の一端が揺動可能に取り付けられている。また、図1,図2に示すように、左側の固定部21には、後述するチューブ72の一端部を取り付ける取付部21aが設けられている。
ダンパー26は、例えばガスダンパー等であり、ピストンがリンク25に取り付けられ、シリンダーが固定部21に取り付けられる。
なお、このとき、係合部25aが取付部21aに対して近づくため、ケーブル71の先端71aが係合部25aから外れることになる。
オットマン本体30は、図2に示すように、基部40と、基部40に対してスライド移動するスライド部31とからなる。なお、図示しないが、オットマン本体30には基部40及びスライド部31を覆うパッド材や表面材が設けられる。
ハウジング61、コイルスプリング62、第1ドラム67、シャフト64、コア65、係合部材66、第2ドラム68は、図7には図示しない筐体内に収納されている。
コイルスプリング62はハウジング61の内周面と圧接するように収容されており、コイルスプリング62の両端部62a,62bはハウジング61の内側に突出するように配置されている。
したがって、係合部材66側からコア65側に回転力が伝達されることはなく、常にコア65側から係合部材66側に回転力が伝達される。
また、図1,図8においてハンドル63を右方向(後方向)に回転させることでケーブル71はチューブ72から繰り出され、逆にケーブル71をチューブ72から引き出す方向に引っ張ることで第1ドラム67及びハンドル63に右回転方向の回転力が作用する。
図1,図8においてハンドル63を右方向(後方向)に回転させることでケーブル73が第2ドラム68に巻き取られ、ハンドル63を左方向(前方向)に回転させることでケーブル73はチューブ74から繰り出される。
リンク51は2つのアーム51a,51bを有し、その中央部で基部40の裏面に揺動可能に取り付けられている。図4,図5において、リンク51が左回転するとアーム51aの先端が後方に、アーム51bの先端が前方に移動し、リンク51が右回転するとアーム51aの先端が前方に、アーム51bの先端が後方に移動する。
ケーブル73は操作部60のハンドル63を操作することによりチューブ74に対して長さ方向にスライド移動される。なお、チューブ74はケーブル73が後ろ向きに繰り出されるように基部40に取り付けられており、チューブ74からケーブル73を繰り出すと、ケーブル73の先端73aは後方に移動する。
溝42に挿通されたピン53の先端は基部40の表側においてスライド部31に固定される。
また、スライド部31の裏面には、バネ引張部33が取り付けられる。バネ引張部33は基部40の溝43に挿通され、溝43に沿って前後にスライド移動する。
バネ引張部33の後端部には、基部40の裏側においてバネ54の一端が取り付けられている。バネ54の他端は基部40の裏面に設けられたバネ固定部45に固定されている。バネ54はバネ引張部33が前後にスライド移動するのに伴って伸縮する。
スライド部31を前進させるときは、操作部60のハンドル63を前方向に倒し、ケーブル73の第2ドラム68からの繰り出し長さを増やし、ケーブル73の先端73aを後ろ方向に移動させることにより、リンク51の回転を許容する。すると、バネ54の引張力によりスライド部31、バネ引張部33及びリンク52が前進し、リンク52によりアーム51bの先端が前方に引っ張られ、リンク51が図4,図5において左回りに回転し、アーム51aの先端がケーブル73の先端73aの位置まで後方に移動する。
このとき、第1ドラム67によりケーブル71が巻き取られ、ケーブル71の先端71aが係合部25aの位置まで移動する。
このとき、第1ドラム67よりケーブル71が繰り出され、先端71aが係合部25aの位置から離れる。
ここで、ケーブル73は操作部60の第2ドラム68に巻き付けられているため、ケーブル73の繰り出し長さを任意とすることができる。
したがって、シート1に設けられた操作部60のハンドル63を操作して第2ドラム68にケーブル73を任意の長さだけ巻き取ることで、スライド部31を付勢方向と反対方向に駆動し、第2ドラム68からケーブル73を任意の長さだけ繰り出してスライド部31の付勢方向への移動を許容するので、スライド部31を前後方向の任意の位置に固定することができる。
その他の具体的な細部構造についても適宜変更可能である。
10 オットマン装置
20 リンク機構(展開装置)
30 オットマン本体
31 スライド部
40 基部
54 バネ(付勢部材)
64 シャフト
67 第1ドラム
68 第2ドラム
71 第1ケーブル
73 第2ケーブル
Claims (6)
- 基部と、
展開することによって前記基部をシートの下部の収納位置から前記シートの前方の足載せ位置へ移動させるとともに、閉じることによって前記基部を前記収納位置へ移動させる展開装置と、
前記基部から前方から延び出るように前記基部に対してスライドするとともに、前記基部の前から前記基部へ後退するように前記基部に対してスライドするスライド部と、
前記スライド部が前記基部から前方に延び出る方向に前記スライド部を付勢する付勢部材と、
第1ドラムと、
第2ドラムと、
前記第1ドラム及び前記第2ドラムが取り付けられ、前記第1ドラムに回転力が作用すると前記第1ドラムの回転力を前記第2ドラムに伝達して前記第1ドラムと前記第2ドラムを連動して同一方向に回転させ、前記第2ドラムに回転力が作用しても前記第1ドラム及び前記第2ドラムの回転を制限するスプリングブレーキと、
前記展開装置に設けられ、前記展開装置の閉じに伴い前記第1ドラムから離れ、前記展開装置の展開に伴い前記第1ドラムに近づく係合部と、
基端が前記第1ドラムに固定され、前記第1ドラムに巻かれているとともに前記第1ドラムから前記係合部まで延びて前記係合部に通され、先端が前記係合部に係合可能な第1ケーブルと、
基端が前記第2ドラムに固定され、前記第1ケーブルと反対の方向に前記第2ドラムに巻かれているとともに前記第2ドラムから前記基部まで延び、一方向の前記第2ドラムの回転より前記第2ドラムに巻き取られることによって前記基部に対して前記スライド部を後方に引っ張り、前記一方向の反対方向の前記第2ドラムの回転により前記第2ドラムから繰り出されることによって前記付勢部材の付勢力による前記スライド部の前方への移動を許容する第2ケーブルと、を備えることを特徴とするオットマン装置。 - 前記展開装置が展開して前記スライド部が前記基部から前方から延び出て前記第1ケーブルの先端が前記係合部に係合した状態から前記展開装置が閉じると、前記係合部が前記第1ドラムから離れることによって前記第1ケーブルが前記第1ドラムから引き出されて前記第1ドラムが回転し、前記スプリングブレーキによって前記第1ドラムの回転力が前記第2ドラムに伝達されることによって前記第2ドラムが前記一方向に回転して前記第2ケーブルを巻き取り、前記スライド部が前記付勢部材の付勢力に抗して前記第2ケーブルによって引っ張られて前記基部へ後退することを特徴とする請求項1に記載のオットマン装置。
- 前記展開装置が閉じて前記基部が前記収納位置に位置して前記第1ケーブルの先端が前記係合部に係合した状態から前記展開装置が展開すると、前記係合部が前記第1ドラムに近づくことによって前記第1ケーブルの先端と前記係合部の係合が解除されることを特徴とする請求項1又は2に記載のオットマン装置。
- 前記第1ドラムと一体に設けられたハンドルを更に備え、
前記係合部が前記第1ドラムに近づいて前記第1ケーブルの先端と前記係合部の係合が解除された状態から前記第1ドラムが前記ハンドルによって回転されると、前記第1ドラムの回転力が前記スプリングブレーキによって前記第2ドラムに伝達されて前記第2ドラムが回転し、前記第2ドラムに対する前記第2ケーブルの繰り出し・巻き取りが行われることを特徴とする請求項3に記載のオットマン装置。 - 前記展開装置に設けられ、伸張することで前記展開装置を展開させ、前記展開装置が閉じることによって収縮して前記展開装置を展開する付勢力を蓄積し、伸縮がロックされるダンパーを更に備えることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のオットマン装置。
- 請求項1から5の何れか一項に記載のオットマン装置を備えることを特徴とするシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006230979A JP5015526B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | オットマン装置及びシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006230979A JP5015526B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | オットマン装置及びシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008049066A JP2008049066A (ja) | 2008-03-06 |
JP5015526B2 true JP5015526B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=39233651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006230979A Active JP5015526B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | オットマン装置及びシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5015526B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019045184A1 (ko) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 주식회사 컴포트 | 기립 보조 의자 및 휠체어 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5375504B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2013-12-25 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シート |
JP5578054B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2014-08-27 | トヨタ紡織株式会社 | オットマン装置 |
JP2014018405A (ja) | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Shiroki Corp | 車両シート用オットマン装置 |
JP7443957B2 (ja) * | 2020-06-30 | 2024-03-06 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3692012B2 (ja) * | 2000-05-26 | 2005-09-07 | タカラベルモント株式会社 | ロールアップ前垂れの安全装置 |
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006230979A patent/JP5015526B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019045184A1 (ko) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 주식회사 컴포트 | 기립 보조 의자 및 휠체어 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008049066A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5015526B2 (ja) | オットマン装置及びシート | |
US20060208520A1 (en) | Seat assembly with automatic stow feature | |
JP5631883B2 (ja) | リクライナ機構アクチュエータ | |
WO2019174038A1 (en) | Headrest assembly | |
JP5015512B2 (ja) | オットマン装置及び座席 | |
JP2006198104A (ja) | オットマン装置 | |
JP2009541611A (ja) | 引出しの引込み装置 | |
JP4374383B2 (ja) | 自動車 | |
JP2009240350A (ja) | オットマン装置 | |
JP6639386B2 (ja) | 引込式ロッドを備える車輪付スーツケース | |
JP4236262B2 (ja) | 車両用天井格納シート | |
JP4961217B2 (ja) | ベビーカーのロック機構 | |
JP2007313977A (ja) | 車両用シート | |
JP4334398B2 (ja) | 車両用内装装置 | |
JP2009062021A (ja) | トノボード装置 | |
WO2015019410A1 (ja) | オットマン装置 | |
JP4446101B2 (ja) | 折畳み収納式自動車用シート | |
JP4664689B2 (ja) | オットマン装置 | |
JP5100267B2 (ja) | トノボード | |
JP5940912B2 (ja) | オットマン装置 | |
JP4979520B2 (ja) | トノカバー装置 | |
JP2008273399A (ja) | 荷室ボード連動構造 | |
JP5193646B2 (ja) | 車両用格納シート | |
JP3667467B2 (ja) | 車両用巻取式荷崩れ防止装置 | |
JP4474600B2 (ja) | 折畳み収納式自動車用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120607 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5015526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |