JP5013576B2 - 塗装ブース用空調装置 - Google Patents

塗装ブース用空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5013576B2
JP5013576B2 JP2005358321A JP2005358321A JP5013576B2 JP 5013576 B2 JP5013576 B2 JP 5013576B2 JP 2005358321 A JP2005358321 A JP 2005358321A JP 2005358321 A JP2005358321 A JP 2005358321A JP 5013576 B2 JP5013576 B2 JP 5013576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air passage
air
cooling
humidifying
dehumidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005358321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007162996A (ja
Inventor
昭夫 石丸
次郎 加藤
正富 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parker Engineering Co Ltd
Original Assignee
Parker Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Parker Engineering Co Ltd filed Critical Parker Engineering Co Ltd
Priority to JP2005358321A priority Critical patent/JP5013576B2/ja
Publication of JP2007162996A publication Critical patent/JP2007162996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013576B2 publication Critical patent/JP5013576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、塗装ブース用空調装置に関するものである。
外気流入口と空調空気流出口とを有する空気通路と、空気通路内に且つ空気通路内の空気流に関して上流から下流へ向けて順次配設された予備加熱手段と、加湿手段と、冷却除湿手段と、加熱手段とを備えることを特徴とする塗装ブース用空調装置が特許文献1等に開示されている。
上記塗装ブース用空調装置においては、冬季には、外気流入口から空気通路へ流入した低温低湿度の外気は、予備加熱手段により図1に実線矢印αで示すように予備加熱され、次いで加湿手段により図1に実線矢印βで示すように加湿され、次いで加熱手段により図1に実線矢印γで示すように加熱されて、塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質される。
夏季には、外気流入口から空気通路へ流入した高温多湿の外気は、加湿手段により図1に破線矢印δで示すように加湿され、冷却除湿手段により図1に破線矢印εで示すように冷却除湿され、加熱手段により図1に破線矢印ζで示すように加熱されて、塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質される。
特開平9−089350号公報
特許文献1等に開示された従来の塗装ブース用空調装置には、予備加熱手段と、加湿手段と、冷却除湿手段と、加熱手段とが相互に独立しているので、空気通路の全長が過大になるという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、特許文献1等に開示された従来の塗装ブース用空調装置に比べて空気通路の全長が短縮された塗装ブース用空調装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明においては、外気流入口と空調空気流出口とを有する空気通路と、相互に切り替え可能な予備加熱加湿機能と冷却除湿機能とを有し空気通路内に配設された予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段と、空気通路内に配設された加熱手段とを備え、空気通路内の空気流に関して予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段は加熱手段よりも上流に配設されており、加湿機能と冷却除湿機能とは何れも散水により実現され、空気通路は、加熱手段以外の空調手段が配設された第1空気通路と、加熱手段が配設された第2空気通路とを有し、第1空気通路の断面積は第2空気通路の断面積よりも小さな値に設定されていることを特徴とする塗装ブース用空調装置を提供する。
本発明に係る塗装ブース用空調装置においては、冬季には予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段の予備加熱加湿手段の部分と、加熱手段とが作動して、低温低湿度の外気を塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質し、夏季には予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段の冷却除湿手段の部分と加熱手段とが作動して、高温多湿の外気を塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質する。
本発明に係る塗装ブース用空調装置においては、従来相互に独立していた予備加熱手段と加湿手段と冷却除湿手段とを、予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段に纏めることにより、空気通路の全長を従来に比べて短縮している。
本発明においては、外気流入口と空調空気流出口とを有する空気通路と、予備加熱手段と、相互に切り替え可能な加湿機能と冷却除湿機能とを有し空気通路内に配設された加湿手段兼冷却除湿手段と、空気通路内に配設された加熱手段とを備え、空気通路内の空気流に関して予備加熱手段は加湿手段兼冷却除湿手段よりも上流に配設され、加湿手段兼冷却除湿手段は加熱手段よりも上流に配設されており、加湿機能と冷却除湿機能とは何れも散水により実現され、空気通路は、加熱手段以外の空調手段が配設された第1空気通路と、加熱手段が配設された第2空気通路とを有し、第1空気通路の断面積は第2空気通路の断面積よりも小さな値に設定されていることを特徴とする塗装ブース用空調装置を提供する。
本発明に係る塗装ブース用空調装置においては、冬季には予備加熱手段と、加湿手段兼冷却除湿手段の加湿手段の部分と、加熱手段とが作動して、低温低湿度の外気を塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質し、夏季には加湿手段兼冷却除湿手段の冷却除湿手段の部分と、加熱手段とが作動して、高温多湿の外気を塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質する。
本発明に係る塗装ブース用空調装置においては、従来相互に独立していた加湿手段と冷却除湿手段とを、加湿手段兼冷却除湿手段に纏めることにより、空気通路の全長を従来に比べて短縮している。
請求項1、2に記載の発明においては、加湿機能と冷却除湿機能とは何れも散水により実現され、空気通路は、加熱手段以外の空調手段が配設された第1空気通路と、加熱手段が配設された第2空気通路とを有し、第1空気通路の断面積は第2空気通路の断面積よりも小さな値に設定されている。
特許文献1等に開示された従来の塗装ブース用空調装置においては、空気通路の断面積は外気流入口から空調空気流出口まで一定である。また空気通路を通過する空気から塵埃を除去するロールフィルターが空気通路内に配設されている。
散水が行なわれる第1空気通路の断面積を狭くすれば、冬季にも夏季にも、塗装ブース用空調装置を通過する空気に高密度の散水を浴びせることができるので、散水のみにより空気中の塵埃を充分に除去することができる。この結果、ロールフィルターの廃止が可能になり、空気通路の全長が更に短縮される。
本発明の好ましい態様においては、第1空気通路は上下に延在し、第2空気通路は第1空気通路の下方で水平に延在している。
特許文献1等に開示された従来の塗装ブース用空調装置においては、空気通路全体が水平に延在しており、塵埃の多い低層空気が空気通路内に取り込まれるという問題がある。第1空気通路を上下に延在させ、第2空気通路を第1空気通路の下方で水平に延在させることにより、塵埃の少ない上層空気を空気通路に取り込むことが可能になる。
本発明に係る塗装ブース用空調装置においては、従来相互に独立していた予備加熱手段と加湿手段と冷却除湿手段とを、予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段に纏めたので、空気通路の全長が従来に比べて短縮されている。
本発明の実施例に係る塗装ブース用空調装置を説明する。
図2に示すように、塗装ブース用空調装置Aは、上下に延在する第1空気通路1と、第1空気通路1の下方で水平に延在する第2空気通路2とを備えている。第1空気通路の上端は、外気流入口3を形成している。外気流入口3の上方にフード4が配設されている。第1空気通路1の下端は、第2空気通路2の一端に接続している。第2空気通路2の他端は空調空気流出口5を形成している。第1空気通路1の断面積は第2空気通路2の断面積よりも小さな値に設定されている。
第1空気通路1内にスプレイ6が配設されている。スプレイ6から吐出した水をスプレイ6へ循環させる循環回路7が配設されている。循環回路7の上流端はスプレイ6下方の第2空気通路底壁に形成されたピット8に接続している。循環回路7の途上には、上流端のピット8から下流端のスプレイ6へ向けて、ストレーナ9、冷水で循環水を冷却する第1熱交換機10、循環ポンプ11、高温蒸気で循環水を加熱する第2熱交換器12が、順次配設されている。スプレイ6から第2熱交換器12に至る諸部材は、予備加熱加湿装置兼冷却除湿装置13を形成している。
第2空気通路2内に、第1空気通路1の下端に接続する一端から空調空気流出口5を形成する他端へ向けて、水滴除去用のエリミネータ14、高温蒸気を熱源とするヒータ15、フィルター16、ファン17が、順次配設されている。ファン17の排気口は空調空気流出口5に接続している。
空調空気流出口5はダクトBを介して、図示しない塗装ブースに接続している。
上記構成を有する塗装ブース用空調装置Aの作動を説明する。
冬季には、第1熱交換機10への冷水の供給が停止され、ポンプ11が作動し、第2熱交換機12への高温蒸気の供給がなされて、予備加熱加湿装置兼冷却除湿装置13の予備加熱加湿装置の部分が作動し、第1空気通路1内で、スプレイ6から温水が散水される。また第2空気通路2内でヒータ15とファン17とが作動する。
外気流入口3から第1空気通路1へ流入した低温低湿度の外気は、第1空気通路1内で温水の散水を浴びて図3に実線矢印aで示すように予備加熱加湿され、第2空気通路2内でヒータ15を通過して図3に実線矢印bで示すように加熱されて、塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質される。
夏季には、第1熱交換機10へ冷水が供給され、ポンプ11が作動し、第2熱交換機12への高温蒸気の供給が停止されて、予備加熱加湿装置兼冷却除湿装置13の冷却除湿装置の部分が作動し、第1空気通路1内で、スプレイ6から低温の水が散水される。また第2空気通路2内でヒータ15とファン17とが作動する。
外気流入口3から第1空気通路1へ流入した高温多湿の外気は、第1空気通路1内で低温水の散水を浴びて図3に破線矢印cで示すように冷却除湿され、第2空気通路2内でヒータ15を通過して図3に破線矢印dで示すように加熱されて、塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質される。
塗装ブース用空調装置Aにおいては、従来相互に独立していた予備加熱手段と加湿手段と冷却除湿手段とを、予備加熱加湿装置兼冷却除湿装置13に纏めることにより、空気通路の全長を従来に比べて短縮している。
特許文献1等に開示された従来の塗装ブース用空調装置においては、空気通路の断面積は外気流入口から空調空気流出口まで一定である。また空気通路を通過する空気から塵埃を除去するロールフィルターが空気通路内に配設されている。塗装ブース用空調装置Aにおいては、冬季における低湿度外気の加湿も、夏季における多湿外気の除湿も、スプレイ6からの散水により実現しており、散水が行なわれる第1空気通路1の断面積を狭くすれば、冬季にも夏季にも、当該空気通路を通過する空気に高密度の散水を浴びせることができるので、散水のみにより空気中の塵埃を充分に除去することができる。この結果、従来の塗装ブース用空調装置で必要とされたロールフィルターの廃止が可能になり、空気通路の全長が更に短縮される。
特許文献1等に開示された従来の塗装ブース用空調装置においては、空気通路全体が水平に延在しており、塵埃の多い低層空気が空気通路内に取り込まれるという問題がある。第1空気通路1を上下に延在させ、第2空気通路2を第1空気通路1の下方で水平に延在させることにより、塵埃の少ない上層空気を空気通路に取り込むことが可能になる。
高温蒸気の提供を受けられない場合には、第2熱交換器12を廃止し、図2に一点鎖線で示すように、空気通路1内の空気流に介してスプレイ6よりも上流側にバーナー18を配設する。空気通路1内の空気流に介してスプレイ6の直近下流に金網、グレーチング等の気液接触促進部材19を配設する。ヒータ15の熱源も高温燃焼ガスに変更する。スプレイ6からポンプ11に至る諸部材は、加湿装置兼冷却除湿装置13’を形成する。
冬季には、バーナー18が作動する。第1熱交換機10への冷水の供給が停止され、ポンプ11が作動して、加湿装置兼冷却除湿装置13’の加湿装置の部分が作動し、第1空気通路1内でスプレイ6から散水が行なわれる。また第2空気通路2内でヒータ15とファン17とが作動する。
外気流入口3から第1空気通路1へ流入した低温低湿度の外気は、第1空気通路1内でバーナー18の高温燃焼ガスに暴露されて図3に一点鎖線矢印eに示すように予備加熱され、次いで散水を浴びて図3に一点鎖線矢印fで示すように加湿され、第2空気通路2内でヒータ15を通過して図3に実線矢印bで示すように加熱されて、塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質される。
気液接触促進部材19の配設により、加熱空気と散水との接触面積が増加し、予備加熱された空気の加湿が促進される。
夏季には、バーナー18の作動が停止する。第1熱交換機10へ冷水が供給され、ポンプ11が作動して、加湿装置兼冷却除湿装置13’の冷却除湿装置の部分が作動し、第1空気通路1内で、スプレイ6から低温の水が散水される。また第2空気通路2内でヒータ15とファン17とが作動する。
外気流入口3から第1空気通路1へ流入した高温多湿の外気は、第1空気通路1内で低温水の散水を浴びて図3に破線矢印cで示すように冷却除湿され、第2空気通路2内でヒータ15を通過して図3に破線矢印dで示すように加熱されて、塗装作業に好適な温度と湿度とを有する空調空気に改質される。
第2実施例に係る塗装ブース用空調装置Aにおいては、従来相互に独立していた加湿手段と冷却除湿手段とを、加湿手段兼冷却除湿装置13’に纏めることにより、空気通路の全長を従来に比べて短縮している。
本発明は、塗装ブース用空調装置に広く利用可能である。
従来の塗装ブース用空調装置の作動を示す空気線図である。 本発明の実施例に係る塗装ブース用空調装置の機器配置図である。 本発明の実施例に係る塗装ブース用空調装置の作動を示す空気線図である。
符号の説明
A 塗装ブース用空調装置
B ダクト
1 第1空気通路
2 第2空気通路
3 外気流入口
5 空調空気流出口
6 スプレイ
7 循環回路
10 第1熱交換機
11 ポンプ
12 第2熱交換機
13 予備加熱加湿装置兼冷却除湿装置
13’ 加湿装置兼冷却除湿装置
15 ヒータ
17 ファン
18 バーナー
19 気液接触促進部材

Claims (3)

  1. 外気流入口と空調空気流出口とを有する空気通路と、相互に切り替え可能な予備加熱加湿機能と冷却除湿機能とを有し空気通路内に配設された予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段と、空気通路内に配設された加熱手段とを備え、空気通路内の空気流に関して予備加熱加湿手段兼冷却除湿手段は加熱手段よりも上流に配設されており、加湿機能と冷却除湿機能とは何れも散水により実現され、空気通路は、加熱手段以外の空調手段が配設された第1空気通路と、加熱手段が配設された第2空気通路とを有し、第1空気通路の断面積は第2空気通路の断面積よりも小さな値に設定されていることを特徴とする塗装ブース用空調装置。
  2. 外気流入口と空調空気流出口とを有する空気通路と、予備加熱手段と、相互に切り替え可能な加湿機能と冷却除湿機能とを有し空気通路内に配設された加湿手段兼冷却除湿手段と、空気通路内に配設された加熱手段とを備え、空気通路内の空気流に関して予備加熱手段は加湿手段兼冷却除湿手段よりも上流に配設され、加湿手段兼冷却除湿手段は加熱手段よりも上流に配設されており、加湿機能と冷却除湿機能とは何れも散水により実現され、空気通路は、加熱手段以外の空調手段が配設された第1空気通路と、加熱手段が配設された第2空気通路とを有し、第1空気通路の断面積は第2空気通路の断面積よりも小さな値に設定されていることを特徴とする塗装ブース用空調装置。
  3. 第1空気通路は上下に延在し、第2空気通路は第1空気通路の下方で水平に延在していることを特徴とする請求項1又は2に記載の塗装ブース用空調装置。
JP2005358321A 2005-12-12 2005-12-12 塗装ブース用空調装置 Active JP5013576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358321A JP5013576B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 塗装ブース用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005358321A JP5013576B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 塗装ブース用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007162996A JP2007162996A (ja) 2007-06-28
JP5013576B2 true JP5013576B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38246099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005358321A Active JP5013576B2 (ja) 2005-12-12 2005-12-12 塗装ブース用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5013576B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI693971B (zh) 2018-01-18 2020-05-21 日商Ihi股份有限公司 噴嘴單元

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130099042A (ko) 2010-08-31 2013-09-05 타타 스틸 이즈무이덴 베.뷔. 코팅된 금속 부품과 성형된 부품의 열간 성형 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125847A (en) * 1978-03-24 1979-09-29 Takasago Thermal Eng Co Lts Air conditioner for air-conditioning that utilize solar heat
JPS62299645A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Toyota Motor Corp 空調装置の運転制御方法
JPS63259707A (ja) * 1987-04-16 1988-10-26 Tabai Esupetsuku Kk 環境試験装置における恒温恒湿を得る方法及び装置
JPH0989350A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Trinity Ind Corp 空調装置の湿度制御装置及び湿度制御方法
JPH09303843A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Taikisha Ltd ガス状汚染成分除去方法
JP2990689B1 (ja) * 1998-09-02 1999-12-13 木村工機株式会社 空気調和機用熱交換コイル
JP4651163B2 (ja) * 2000-08-10 2011-03-16 株式会社テクノ菱和 湿膜コイル型空気調和機
JP4121116B2 (ja) * 2002-06-28 2008-07-23 株式会社テクノ菱和 除湿兼加湿システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI693971B (zh) 2018-01-18 2020-05-21 日商Ihi股份有限公司 噴嘴單元

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007162996A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545315B2 (ja) 空気調和機及び湿度制御方法
WO2006068017A2 (ja) 空調システム
JP5288776B2 (ja) 空気調和機
US5408838A (en) Method and apparatus for conditioning unrecycled ambient air
KR101825873B1 (ko) 바이패스를 이용한 히트파이프 공기조화장치
KR200463037Y1 (ko) 공조기 시스템
JP5013576B2 (ja) 塗装ブース用空調装置
JP2008032303A (ja) 空調制御方法および空気調和機
JP3942820B2 (ja) 空調用加湿方法
US3350892A (en) Two-stage air conditioning system
JP3422020B2 (ja) オールシーズン対応形空調機
JPH09119687A (ja) 空気流を調和する断熱飽和器及び方法
JP6369891B2 (ja) 動物の飼育施設
JP2006336926A (ja) 空調装置
JPH0814600A (ja) デシカント型空調機
JP3432907B2 (ja) 空気調和装置
JP3429141B2 (ja) 空調装置
JP2913020B2 (ja) 調湿換気空調機
JP5191773B2 (ja) 空調機
JP2002061902A (ja) 湿膜コイル及びコイルの湿膜形成装置
CN217844128U (zh) 一种具有旁通风道的泳池热泵除湿机组
JP4435898B2 (ja) 空気浄化空調装置及び空気浄化空調方法
TW201413189A (zh) 無塵室高速水洗式外氣空調箱供氣系統及其建置方法
CA2143078C (en) Method and apparatus for conditioning unrecycled ambient air
JP2004177010A (ja) 除湿空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5013576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250