JP4999982B2 - 熱交換器及びそれを用いた除湿機 - Google Patents
熱交換器及びそれを用いた除湿機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4999982B2 JP4999982B2 JP2010503738A JP2010503738A JP4999982B2 JP 4999982 B2 JP4999982 B2 JP 4999982B2 JP 2010503738 A JP2010503738 A JP 2010503738A JP 2010503738 A JP2010503738 A JP 2010503738A JP 4999982 B2 JP4999982 B2 JP 4999982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- heat exchanger
- fluid
- air
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 77
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 74
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 50
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 38
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 34
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 34
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 7
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 17
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/05316—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05341—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D5/00—Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
- B01D5/0003—Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation by using heat-exchange surfaces for indirect contact between gases or vapours and the cooling medium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/06—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/261—Drying gases or vapours by adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/265—Drying gases or vapours by refrigeration (condensation)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/1411—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
- F24F3/1423—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/06—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material
- F28F21/062—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of plastics material the heat-exchange apparatus employing tubular conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0219—Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
- F28F9/0224—Header boxes formed by sealing end plates into covers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1016—Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1032—Desiccant wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1068—Rotary wheel comprising one rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1084—Rotary wheel comprising two flow rotor segments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0038—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for drying or dehumidifying gases or vapours
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2210/00—Heat exchange conduits
- F28F2210/08—Assemblies of conduits having different features
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
Description
凝縮成分を含む流体を内部に導入する導入開口部と、
内部を前記導入開口部より導入された流体が流れ、外部を前記流体と熱交換する熱交換流体が流れる複数の中空状の流体流路部と、
前記流体流路部内部を流れた流体を外部に導出する導出開口部と、
前記流体流路部内部にて凝縮された凝縮流体を外部に排出する排出口と、を有し、
前記流体流路部は、内部を流れる前記流体の流れが上に向かって流れる上向き流路を形成する複数のパイプと、下に向かって流れる下向き流路を形成する複数のパイプとを備え、
前記上向き流路を形成する各パイプの流路断面積が前記下向き流路を形成する各パイプの流路断面積より大きくなっているものである。
吸込口と吹出口が設けられた本体ケース内部に、室内空気より水分を吸湿する除湿材と、
前記吸込口より室内の空気を吸引して前記除湿材を通過させ、除湿した乾燥空気を前記吹出口から室内に供給する吸湿送風手段と、
空気の加熱手段と、
前記除湿材再生用の空気である再生空気を、前記加熱手段を通して水分を吸湿した前記除湿材に送る再生送風手段と、
前記加熱手段及び再生送風手段とともに前記再生空気の循環風路を構成する上記の熱交換器とを備え、
前記熱交換器は、前記導入開口部から前記再生空気を導入し、前記再生空気を前記流体流路部で前記吸湿送風手段により吸引した空気と熱交換して、前記導出開口部から該熱交換器の外部に導出するものである。
また、前記上向き流路を形成する各パイプの流路断面積が下向き流路を形成する各パイプの流路断面積より大きくなっているため、上向き流路が凝縮水で塞がれ難くなるとともに、下向き風路を流れる流体の熱交換性も向上する。これにより、安定して性能の良い熱交換器が実現される。
図1は本発明の一実施形態に係る除湿機の概略図である。同図に示す除湿機1は、吸込口2と吹出口3が設けられる本体ケース4を備えている。本体ケース4の内部には、除湿ロータ6、除湿空気用ファン8、再生空気用ファン10、熱交換器11、加熱手段であるヒータ18等を備えている。
除湿ロータ6は、室内空気5より水分を吸湿する除湿材である。除湿空気用ファン8は、吸込口2より室内空気5を吸引して除湿ロータ6を通過させ、除湿した乾燥空気7を吹出口3から室内に供給する。再生空気用ファン10は、除湿ロータ6再生用の空気である再生空気9を、ヒータ18を通して水分を吸湿した除湿ロータ6に循環させる。熱交換器11は、除湿ロータ6よりも吸込口2に近い上流側に設置され、室内空気5や再生空気9の流路の一部を構成している。
本体ケース4は、図1に示すように、全体がプラスチック材料の成形加工で形成されており、前面(正面)には吸込口2が、天井部53の後部には吹出口3が、それぞれ形成されている。また、本体ケース4の底板部54の上方にある内部空間は、垂直に設置された本体仕切板40によって、前空間51と後空間52とに区画形成されている。後空間52の背面壁55には円形の吸気口56が形成され、この吸気口56の後方位置に除湿空気用ファン8が設置されている。なお、除湿空気用ファン8は、遠心型ファンなど周知のファンでよく、除湿空気用ファン8を回転させるモータは背面壁55に支持金具(図示せず)などで固定されている。
また、風路ケース50が、除湿ロータ6を挟んで除湿ロータ再生部17と反対側位置に設けられ、導入開口部12に接続されている。風路ケース50には、除湿ロータ6を貫通して来た再生空気9aが導入され、その空気を導入開口部12に案内する作用がある。
さらに、本体ケース4の底面部壁面には、水抜き穴57が2つの排出口15,16の直下の位置に対応して形成され、水抜き穴57を通して滴下する水をタンク19で受け留めるようにしている。なお、タンク19は、本体ケース4の背面に形成した大きな開口58から、取り出せるようになっている。
従来は、上向き流路13aでは再生空気9が含む凝縮成分が凝縮して結露し、流路に詰まってしまうことがあり、さらに上向き流路13aは流路方向が重力と逆方向であるため、再生空気9の吹き上げる力と凝縮水の重力とがつりあってしまうと凝縮水が流路を塞ぎ続けて熱交換効率が低下することがあった。しかし本実施形態の熱交換器11は、上向き流路13aの流路断面積を下向き流路13bの流路断面積より大きくすることにより、上向き流路13aが凝縮水により塞がれ難くすると共に、下向き流路断面積を小さく押さえることで熱交換のための表面積を大きくとることができるので、やはり熱交換効率を向上する。なお、ここで言う上向き流路13a、下向き流路13bの流路断面積とは、各パイプ25a,25bの流路断面積を言うものであって、上向き流路13aや下向き流路13bの流路断面積の総計を意味するものではない。
上向き流路13aは上り流路となるため、上向き流路13a内で結露した凝縮水は下方向に落ちにくくなる状況にあり、かつ、上向き流路13aのパイプ25aの内径が小さすぎると凝縮水の表面張力によりパイプを塞いでしまう恐れがある。凝縮水がパイプを塞いでしまうと排水性が悪くなる事の他、熱交換を行うための表面積を減らす結果となり熱交換効率が低下してしまう。
なお、上向き流路13aのパイプ25a内径としては、このような理由から凝縮水の表面張力によりパイプを塞がない程度の径、具体的にはφ10mm以上がよい。また、下向き流路13bのパイプ25b内径は、熱交換効率を考えると細ければ細いほど良いが、それだけ凝縮水が表面張力によりパイプを塞いでしまう確率が高くなる。そこで、凝縮水が表面張力によりパイプを塞いでも、それらを再生空気が流れることにより下に押し流すことのできる程度の径、具体的には下向き流路13bのパイプ25bの内径としてはφ3mm以上とするのが良い。
また、パイプ25の外径に関していえば、熱交換効率を上げるためには細ければ細いほど同一面積内に設置できる本数が増えて表面積が向上するため良好である。さらに、パイプ25内を通過する再生空気9とパイプ25外部を通る室内空気5がより良好に熱交換を行えるよう、パイプ25の肉厚は製品としての強度を保ちながらもなるべく薄い方がよい。なお、パイプ25a,25bを形成する壁自体の厚さは同じ寸法にしているため、パイプ外径の差が、パイプ25a,25bの流路断面積の差につながっている。
また、図8は図2に示す熱交換器11を表面側から見た概略図及び円E部分の拡大分解図である。同図に示すように、下端側取付板27の裏面側中央部にはツメ部31を構成しながらツメ部31と形状が異なる異形ツメ部33が、連通流路部20にツメ保持部32を構成しながらツメ保持部32と形状が異なる異形ツメ保持部34がそれぞれ設けられており、やはり下端側取付板27のツメ部33を連通流路部20のツメ保持部34が保持することで互いに固定される構造となっている。
ただし、連通流路部20は、流体流路部13の上向き流路13aと下向き流路13bを流路仕切板22により分けているから、下端側取付板27に対する連通流路部20の取付方向を間違えてしまうと、上向き流路13aと下向き流路13bのバランスが逆になってしまう。そこで、複数個配置されているツメ部31とツメ保持部32のうち、異形ツメ部33と異形ツメ保持部34は、ツメ部31とツメ保持部32とは形状を異ならせることで、流体流路部13と連通流路部20とを組み付ける際、流体流路部13を構成している下端側取付板27のツメ部31,33と連通流路部20のツメ保持部32,34のそれぞれの形状組合せによる嵌合となるようにしている。このため、裏表を間違えるとツメ部33とツメ保持部32が嵌合出来なくなり、間違えて組みつけようとした際に取付け方向の制約を受けるので、取付け方向を間違いなく規定若しくは限定させることができ、組付け間違いを確実に防止することが可能となる。
また、本実施形態では下端側取付板27と連通流路部20を例に挙げ説明を行ったが、上端側取付板26と中間連結流路部21との組立も、ここで説明した下端側取付板27と連通流路部20の組立と同様の方法にて行うことが可能で、同様の効果を得ることができる。
本実施形態において、実施の形態1と同じ構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。図9は本発明の一実施形態に係る熱交換器11の樹脂製パイプ25端部の図である。実施の形態2は、図9に示すように、下端側取付板27に接続される下向き流路13bの各樹脂製パイプ25bの端部を、斜めカットの形状35としたものである。
凝縮水の表面張力により、凝縮水がパイプ25内を閉塞してしまう恐れがあることは、樹脂パイプ径を拡大することで防止することが可能である。しかし、熱交換器性能を向上させるために、断面積の小さいパイプを多数配置させたい場合は、パイプ径の大きさによっては、パイプ端部を塞いでしまうことも考えられる。ここではそれを回避するため、流体流路部13の端部形状を、凝縮流体の表面張力により閉塞しない形状、すなわち斜めカット形状35としたことによって、パイプ25bの内径が小さい場合でもパイプ25bの端面の開口部面積を増やすこととなり、凝縮水の表面張力を弱めることができて、パイプ25bの端部の閉塞を防止できる効果がある。
本実施形態において、実施の形態1又は2と同じ構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。図11は本発明の一実施形態に係る熱交換器11の連通流路部20と流路仕切板22の断面図であり、熱交換器の外観図(a)と、図11(a)のF−F線部(G−G線部と同じ)を矢印F−F方向から見た断面図(b)、図11(a)のG−G線部を矢印G−G方向から見た断面図(c)である。
図11(b)、(c)に示すように、流路仕切板22は取付位置が変えられるよう取り外し可能となっており、導入側連通流路部23に設けられた排水口15と導出側連通流路部24に設けられた排水口16の間で、流路仕切板22の取付位置を調整し、上向き流路13aと下向き流路13bを構成する樹脂製パイプ25の本数の割合を変えることが可能となる。よって、上向き流路13aと下向き流路13bそれぞれの流量を調整することが可能となり、熱交換器性能の調整を図ることができるようになる。このように導入側連通流路部23の排水口15と導出側連通流路部24の排水口16の間で、流路仕切板22の取付位置を調整することで、排水口15,16を塞ぐことなく流量調整が可能となる。
なお、図11に示す構成は、流路仕切板22によって、上向き流路13aの樹脂製パイプ25の本数を9本に仕切り、下向き流路13bの樹脂製パイプ25の本数を70本に仕切る例を示したものである。
本実施形態において、実施の形態1乃至3と同じ構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。図12は、本発明の一実施形態に係る除湿機1に搭載する熱交換器11の上端側取付板26の流体流路部13側から見た平面図と円H内、円I内の要部拡大図である。同図に示すように上端側取付板26の両側面には本体取付ツメ部36が設けられている。また図13は、本発明の一実施形態に係る除湿機1に搭載する熱交換器11の下端側取付板27の流体流路部13側から見た平面図と円J内の要部拡大図である。同図に示すように下端側取付板27の側面にはやはり本体取付ツメ部37が設けられている。さらに図14は、本発明の一実施形態に係る除湿機1に搭載する熱交換器11の連通流路部20の背面、上面、側面図である。同図に示すように、熱交換器11の連通流路部20には、本体ケース4との固定に使用するガイド38が一体成形によって設けられている。
図16は図15のK−K線部における断面図と円L内の要部拡大図である。同図に示すように、上端側取付板26の本体取付ツメ部36と本体仕切板40の本体取付ツメ保持部41が嵌合する。また、図15の円M内に記載されるように、下端側取付板27と本体仕切板40の本体取付ツメ保持部41も、図16の上端側取付板26と同様に嵌合する。これにより熱交換器11が本体仕切板40に位置決め固定されている。
また、図15に示すように、側面側からツメ保持部がツメを抑える取付け方法とすることで、熱交換器11の上下方向を抑える力が発生しないため、熱収縮などによる樹脂製パイプ25と上下端側取付板26,27の接合部へのストレスを緩和させる効果も得ることができる。
従来の除湿機では、樹脂製のブロー成形品からなる凝縮器に設けられた取付け穴を、仕切り板に対してネジによって固定するようにしたものがあった。しかし、ブロー成形品で構成する取付用穴の周囲は、肉厚の不均一、成形時の形状バラツキなどにより、熱交換器の正確な固定がやり難いという課題がある。また、ネジの締付け力によっては、取付穴付近が潰れてしまい、サービス時などの繰返し取付作業が行われる環境下では締め付け時の強度不足が懸念されるものであったが、本実施形態1乃至4における除湿機1では、熱交換器11の流体流路部13が樹脂製パイプ25と上下端側取付板26,27で構成されているため、取付穴などの成形精度も向上できる上、肉厚の不均一、成形時の形状バラツキなどを無くすことができる。またネジ止めも必要最低限の箇所のみで行え、ツメとツメ保持部により位置決めした後、ネジ止め固定される構成により、ネジの締付け力によって取付穴付近を潰してしまう不具合を防止しやすくなり、サービス時などの繰返し取付作業が行われる環境下でも締め付け時の強度不足も解消される。
これに対して、本実施形態1乃至4における除湿機1では、このような構成をとる必要がなく、簡単な構成で熱交換器を構成する各々の部品を取付け、熱交換器性能の調整を可能とし、熱交換器を正確に設置しやすく、凝縮水の排水性を考慮した除湿機を提供できる。また、熱交換器内は上向き流路と下向き流路の構成とし、各流路の断面積及び各流路の流路本数を、上向き流路と下向き流路とでそれぞれ調整して熱交換器性能を向上させ、熱交換器の大きさや、製品本体の高さを変更することなく、熱交換器性能を向上させることができ、各流路の導入及び導出開口部取付位置に制約を受けず、かつ、凝縮水の排水性を考慮した熱交換器を提供することができる。
Claims (10)
- 凝縮成分を含む流体を内部に導入する導入開口部と、
内部に前記導入開口部より導入された流体が流れ、外部を前記流体と熱交換する熱交換流体が流れる複数の中空状の流体流路部と、
前記流体流路部内部を流れた流体を外部に導出する導出開口部と、
前記流体流路部内部にて凝縮された凝縮流体を外部に排出する排出口と、を有し、
前記流体流路部は、内部を流れる前記流体の流れが上に向かって流れる上向き流路を形成する複数のパイプと、下に向かって流れる下向き流路を形成する複数のパイプとを備え、
前記上向き流路を形成する各パイプの流路断面積は前記下向き流路を形成する各パイプの流路断面積より大きいことを特徴とする熱交換器。 - 前記下向き流路を形成するパイプの数が、前記上向き流路を形成するパイプの数より多いことを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
- 前記下向き流路を形成する各パイプの流路断面積の総和が、前記上向き流路を形成する各パイプの流路断面積の総和よりも大きいことを特徴とする請求項1又は2記載の熱交換器。
- 前記導入開口部と前記流体流路部とを連通する導入側連通流路部と、
前記流体流路部と前記導出開口部とを連通する導出側連通流路部と、
前記上向き流路と前記下向き流路を連結する中間連結流路部を有し、
前記導出開口部は前記流体流路部の下向き流路の下方に設けられ、
前記導出開口部から前記流体流路部内で凝縮された凝縮流体が排出されてしまうのを防止する遮蔽板を前記導出開口部の上部に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱交換器。 - 前記流体流路部は、両端が開口された前記パイプと、前記パイプの両端に設けられ前記パイプを取付孔で保持する取付板とにより構成され、
前記導入側連通流路部と前記導出側連通流路部が、前記導入開口部と前記導出開口部が設けられた連通流路部と、前記連通流路部に着脱可能で前記導入開口部と前記導出開口部を隔てるように取付けられて、前記導入側連通流路部と前記導出側連通流路部を形成する流路仕切板とにより構成されていることを特徴とする請求項4記載の熱交換器。 - 前記流路仕切板は、前記上向き流路となるパイプの数と、前記下向き流路となるパイプの数を調整することが可能なことを特徴とする請求項5記載の熱交換器。
- 前記取付板と、前記連通流路部及び前記中間連結流路部は、一方に凸形状部、他方に凹形状部を備えて互いに嵌め込み可能とすると共に、前記取付板と、前記連通流路部及び前記中間連結流路部の一方にツメ部、他方にツメ保持部を設け、一方の前記ツメ部を他方のツメ保持部が保持することで互いに固定され、前記ツメ部と前記ツメ保持部の形状により前記取付板と、前記連通流路部及び前記中間連結流路部の取付け方向が、規制されていることを特徴とする請求項5又は6のいずれかに記載の熱交換器。
- 前記パイプの端面の開口面積が、前記パイプの途中の流路断面積より大きくなっていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の熱交換器。
- 吸込口と吹出口が設けられた本体ケース内部に、室内空気より水分を吸湿する除湿材と、
前記吸込口より室内の空気を吸引して前記除湿材を通過させ、除湿した乾燥空気を前記吹出口から室内に供給する吸湿送風手段と、
空気を加熱する加熱手段と、
前記除湿材再生用の空気である再生空気を、前記加熱手段を通して水分を吸湿した前記除湿材に送る再生送風手段と、
前記加熱手段及び再生送風手段とともに再生空気の循環風路を構成する請求項1〜8のいずれかに記載の熱交換器とを備え、
前記熱交換器は、前記導入開口部から前記再生空気を導入し、前記再生空気を前記流体流路部で前記吸湿送風手段により吸引した空気と熱交換して、前記導出開口部から該熱交換器の外部に導出するものである、ことを特徴とする除湿機。 - 前記本体ケース内部に、前記吸込口から吸い込まれた室内空気を前記除湿材に導入する開口が設けられた本体仕切板が備えられ、
前記本体仕切板と前記熱交換器の何れか一方にツメ部を、他方に前記ツメ部と係合及び離脱可能なツメ保持部をそれぞれ設け、
前記ツメ部と前記ツメ保持部との係合により、前記本体仕切板に前記熱交換器の周縁部が保持されることを特徴とする請求項9記載の除湿機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010503738A JP4999982B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-09-11 | 熱交換器及びそれを用いた除湿機 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008066912 | 2008-03-17 | ||
JP2008066912 | 2008-03-17 | ||
PCT/JP2008/066382 WO2009116194A1 (ja) | 2008-03-17 | 2008-09-11 | 熱交換器及びそれを用いた除湿機 |
JP2010503738A JP4999982B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-09-11 | 熱交換器及びそれを用いた除湿機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009116194A1 JPWO2009116194A1 (ja) | 2011-07-21 |
JP4999982B2 true JP4999982B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=41090611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010503738A Active JP4999982B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-09-11 | 熱交換器及びそれを用いた除湿機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4999982B2 (ja) |
CN (1) | CN101883618B (ja) |
HK (1) | HK1146007A1 (ja) |
TW (1) | TW200940939A (ja) |
WO (1) | WO2009116194A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5502390B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2014-05-28 | 象印マホービン株式会社 | 除湿機 |
CN101936021A (zh) * | 2010-08-21 | 2011-01-05 | 马军 | 从干燥空气中取水的方法与装置 |
US9634337B2 (en) | 2011-05-04 | 2017-04-25 | Audi Ag | Freeze-resistant fuel cell condensers |
GB2509741B (en) * | 2013-01-11 | 2016-09-14 | Norm Pacific Automat Corp | Desiccant wheel dehumidifier and heat exchanger thereof |
JP3182805U (ja) * | 2013-01-30 | 2013-04-11 | 新典自動化股▲分▼有限公司 | デシカントホイール除湿機及びその熱交換器 |
CN103212277B (zh) * | 2013-05-02 | 2014-09-17 | 南京铁旦电器科技有限公司 | 一种除湿机 |
ITMI20131806A1 (it) * | 2013-10-30 | 2015-05-01 | Fondital Spa | Radiatore tubiero da riscaldamento e metodo per fabbricare un radiatore tubiero da riscaldamento |
JP2016200331A (ja) * | 2015-04-10 | 2016-12-01 | 株式会社ティラド | 熱交換器の分流改善板の取付構造 |
CN105169924A (zh) * | 2015-09-10 | 2015-12-23 | 武汉中电楚能环保工程有限公司 | 一种带提效栅板的湿法脱硫装置 |
JP2020134809A (ja) | 2019-02-22 | 2020-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
CN109780642B (zh) * | 2019-03-22 | 2024-05-14 | 广东美的制冷设备有限公司 | 除湿机 |
WO2023115719A1 (zh) * | 2021-12-20 | 2023-06-29 | 广东鸦米创新科技有限公司 | 一种冷凝件以及转轮式除湿机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103365A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 除湿装置 |
JP2005262120A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 除湿装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2687551Y (zh) * | 2004-01-19 | 2005-03-23 | 熊晓强 | 空调器 |
-
2008
- 2008-09-11 CN CN200880119110.2A patent/CN101883618B/zh active Active
- 2008-09-11 WO PCT/JP2008/066382 patent/WO2009116194A1/ja active Application Filing
- 2008-09-11 JP JP2010503738A patent/JP4999982B2/ja active Active
- 2008-10-14 TW TW097139406A patent/TW200940939A/zh not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-01-03 HK HK11100004.1A patent/HK1146007A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005103365A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 除湿装置 |
JP2005262120A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 除湿装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200940939A (en) | 2009-10-01 |
HK1146007A1 (en) | 2011-05-13 |
CN101883618B (zh) | 2012-12-12 |
TWI359255B (ja) | 2012-03-01 |
JPWO2009116194A1 (ja) | 2011-07-21 |
WO2009116194A1 (ja) | 2009-09-24 |
CN101883618A (zh) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4999982B2 (ja) | 熱交換器及びそれを用いた除湿機 | |
US20100199700A1 (en) | Indoor unit for air conditioner | |
CN103582785B (zh) | 空调装置的室外机 | |
WO2015145483A1 (ja) | 空気調和装置の室内機 | |
CA3057237C (en) | Window air conditioner | |
EP2933574B1 (en) | Indoor unit of air conditioner | |
KR20070078259A (ko) | 공기조화기의 실내기 | |
JP6337272B2 (ja) | 除湿装置 | |
CN108278695A (zh) | 空气处理模块和具有其的空调室内机 | |
JP4187034B2 (ja) | 空気調和装置の室内ユニット | |
JP2009198012A (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP2017172935A (ja) | 空気調和機 | |
JP2017096588A (ja) | 空気調和機 | |
KR200474142Y1 (ko) | 건조 휠 제습기 및 그 열교환기 | |
KR20070119896A (ko) | 공기조화기 실내기 | |
JP7245974B2 (ja) | 除湿装置 | |
CN111720897B (zh) | 空调室内机和空调器 | |
CN212227231U (zh) | 一种壁挂式空调室内机 | |
JP3985844B2 (ja) | 空気調和機 | |
US8956447B2 (en) | Desiccant wheel dehumidifier and heat exchanger thereof | |
JP2001153450A (ja) | 空気調和機 | |
JPH10132316A (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
GB2509741A (en) | Heat exchanger of a desiccant wheel dehumidifier | |
JP2009198034A (ja) | 空調ユニット | |
JP2020121244A (ja) | 除湿装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4999982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |