JP4998527B2 - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4998527B2
JP4998527B2 JP2009206956A JP2009206956A JP4998527B2 JP 4998527 B2 JP4998527 B2 JP 4998527B2 JP 2009206956 A JP2009206956 A JP 2009206956A JP 2009206956 A JP2009206956 A JP 2009206956A JP 4998527 B2 JP4998527 B2 JP 4998527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
insulating
sealed container
insulating tube
conductive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009206956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011058388A (ja
Inventor
哲也 山田
慎吾 江波
明夫 藤井
順也 矢野
健 水藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2009206956A priority Critical patent/JP4998527B2/ja
Priority to EP10175535.3A priority patent/EP2299118B1/en
Priority to CN2010102769462A priority patent/CN102011729B/zh
Priority to US12/877,249 priority patent/US8323005B2/en
Publication of JP2011058388A publication Critical patent/JP2011058388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998527B2 publication Critical patent/JP4998527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/803Electric connectors or cables; Fittings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、電動圧縮機に関する。
一般に、電動圧縮機には、該電動圧縮機の密閉容器に形成された貫通孔内に配置される端子本体と、電動モータとインバータとを電気的に接続する導電部材(端子ピン)と、導電部材を端子本体に対し絶縁しつつ固定するための絶縁部材(ガラス絶縁体)とからなる気密端子(ハーメチックターミナル)が設けられている。密閉容器内において、気密端子の導電部材にはクラスタブロックが接続されるとともに、クラスタブロックのハウジングにより、導電部材と、電動モータ側の配線が接続された接続端子との端子接続部が覆われている(例えば特許文献1参照)。
電動圧縮機は、運転を停止した際に、圧縮機内部に残留した冷媒ガスが冷却され、液化した冷媒(液冷媒)が圧縮機内部に溜まる場合がある。この場合、クラスタブロックのハウジング内に液冷媒が浸入するとともに、密閉容器の内側に位置する導電部材が液冷媒に浸漬すると、導電部材と密閉容器とが液冷媒を介して導通してしまい、導電部材と密閉容器との間を絶縁できなくなってしまう。この状態で電動圧縮機を運転開始すると、導電部材に供給された電流が液冷媒を介して密閉容器に漏洩してしまう虞がある。
そこで、特許文献2の電動圧縮機においては、密閉容器の内側に位置する導電部材を絶縁部材を含めて絶縁性樹脂によって被覆することで、導電部材が液冷媒に浸漬されたとしても、絶縁性樹脂によって密閉容器との絶縁距離を延長させ、導電部材と密閉容器との間の絶縁抵抗を高めている。
特開2005−307798号公報 特開2001−182655号公報
また、特許文献1や特許文献2において、導電部材を囲むハウジング内又は絶縁性樹脂内と密閉容器内との間をシールし、導電部材が液冷媒に浸漬しないようにする。そうすることで、液冷媒を介した導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との導通を防止して、導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との間の絶縁抵抗を高めることが考えられている。
しかしながら、ハウジング内又は絶縁性樹脂内と密閉容器内との間をシールすることで、ハウジング内又は絶縁性樹脂内が密閉状態となる。そのため、液冷媒が密閉容器内に溜まったとき、ハウジング内又は絶縁性樹脂内の圧力と密閉容器内の圧力との間に差ができてしまい、ハウジング又は絶縁性樹脂が圧力差に耐えることができなくなる虞がある。
そこで、ハウジング又は絶縁性樹脂に、ハウジング内又は絶縁性樹脂内と密閉容器内とを連通させる貫通孔を形成することで、ハウジング内又は絶縁性樹脂内の圧力と密閉容器内の圧力とを均等にすることが考えられる。しかし、導電部材に供給された電流が、ハウジング内又は絶縁性樹脂内に浸入した液冷媒を介して貫通孔から密閉容器へ漏洩してしまい、導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との間が絶縁できなくなる虞がある。
本発明の目的は、ハウジング内と密閉容器内とを均圧にしつつ、ハウジング内の導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との間の絶縁抵抗を高めることができる電動圧縮機を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、冷媒を圧縮して吐出する圧縮部と、前記圧縮部を駆動させる電動モータと、前記圧縮部及び前記電動モータを収納する金属材料製の密閉容器と、前記電動モータを駆動させるためのインバータと、前記電動モータと前記インバータとを電気的に接続する導電部材と、前記密閉容器に形成された貫通孔内に配置される端子本体と、前記導電部材を前記端子本体に対し絶縁しつつ固定する絶縁部材と、前記導電部材に接続される接続端子と、前記接続端子と前記電動モータとを電気的に接続するための芯線、及び前記芯線を被膜する絶縁被膜を備えた配線と、前記導電部材と前記接続端子との端子接続部を収容する絶縁性を有するハウジングと、を有する電動圧縮機であって、前記ハウジングには、前記導電部材が挿通可能な第1の挿通孔及び前記配線が挿通可能な第2の挿通孔が形成され、前記ハウジング内から前記配線を覆う絶縁性チューブが設けられるとともに、前記絶縁被膜と前記絶縁性チューブとの間には隙間が設けられ、前記密閉容器内と前記ハウジング内とが前記隙間を介して連通するように前記絶縁性チューブの両端が開口されており、前記第1の挿通孔と前記導電部材との間には、前記密閉容器と前記導電部材との間を絶縁するとともに、前記ハウジング内と前記密閉容器内との間をシールする第1のシール部材が配設されており、前記第2の挿通孔と前記絶縁性チューブとの間を介して前記ハウジング内へ液冷媒が浸入することが第2のシール部材によって防止されていることを要旨とする。
この発明によれば、第1のシール部材によって密閉容器と導電部材との間を絶縁し、且つハウジング内と密閉容器内との間をシールし、さらに、第2のシール部材によって密閉容器内からハウジング内への液冷媒の浸入を防止して、絶縁性チューブ内の隙間以外からハウジング内に液冷媒が浸入することを防止することができる。よって、ハウジング内の導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器とを、絶縁性チューブ内の隙間以外の場所からハウジング内からハウジング外へ流れる液冷媒を介して導通することをなくすことができ、ハウジング内の導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との間を絶縁することができる。
また、絶縁性チューブ内の隙間を介してハウジング内と密閉容器内とが連通しているため、密閉容器内の圧力が隙間を介してハウジング内に導かれ、ハウジング内と密閉容器内とを均圧にすることができる。さらに、導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器とは、絶縁性チューブ内の隙間に滞留する液冷媒を介して導通している。このため、例えば、ハウジングの壁を貫通させて形成された貫通孔を介してハウジング内の導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器とが導通する場合と比較して、本発明では、絶縁性チューブの長さ分だけ液冷媒を介した導通距離を長くできる。よって、ハウジング内と密閉容器内とを均圧にしつつ、ハウジング内の導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との間の絶縁抵抗を高めることができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ハウジングには、前記第2の挿通孔が形成された孔形成部が延在されるとともに、前記絶縁性チューブが熱収縮性チューブによって被覆されており、前記熱収縮性チューブを前記孔形成部から前記絶縁性チューブにまたがるように外周面に密着させて前記熱収縮性チューブによって前記第2のシール部材が形成されるとともに、前記熱収縮性チューブを収縮させて前記絶縁性チューブを縮径させることを要旨とする。
この発明によれば、熱収縮性チューブによって孔形成部及び絶縁性チューブの外周面とハウジング内との間をシールすることで、ハウジング内と密閉容器内とをシールすることができる。また、熱収縮性チューブを熱収縮させることで絶縁性チューブを縮径させて隙間の断面積を小さくすることができる。隙間の断面積を小さくすることで、液冷媒を介した漏洩電流の経路が小さくなるため、絶縁性チューブの長さを短くしたとしても、隙間の断面積を小さくせずに絶縁性チューブの長さを短くしない場合と同等の絶縁抵抗を確保することができる。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記電動モータからは複数の前記配線が延びるとともに、前記配線の本数に対応するように前記ハウジングには前記第2の挿通孔が複数形成され、前記第2のシール部材は、前記絶縁性チューブと前記第2の挿通孔との間すべてを一括してシールできるグロメットであることを要旨とする。
この発明によれば、絶縁性チューブと第2の挿通孔との間にそれぞれシール部材を配設する場合に比べて、一つの部材で絶縁性チューブと第2の挿通孔との間をシールすることができ、部品点数を削減することができる。
この発明によれば、ハウジング内と密閉容器内とを均圧にしつつ、ハウジング内の導電部材、配線の芯線及び端子接続部と、密閉容器との間の絶縁抵抗を高めることができる。
実施形態における電動圧縮機を示す縦断面図。 金属端子と接続端子との端子接続部を拡大した断面図。 配線を拡大した断面図。 (a)は図3におけるA−A線断面図、(b)は図3におけるB−B線断面図。 別の実施形態におけるクラスタブロックの一部分を拡大した断面図。 別の実施形態における電動圧縮機を示す縦断面図。
以下、本発明を電動圧縮機に具体化した一実施形態を図1〜図4にしたがって説明する。なお、図1において、電動圧縮機10の「前」及び「後」は、図1に示す矢印Y1の方向を前後方向とする。
図1に示すように、電動圧縮機10の密閉容器11は金属材料製であるとともに、モータハウジング12と吐出ハウジング13とからなり、モータハウジング12と吐出ハウジング13との間には吐出室15が区画形成されている。吐出ハウジング13の後端壁(一端壁)には吐出ポート16が形成されるとともに、吐出ポート16は図示しない外部冷媒回路に接続されている。モータハウジング12の周壁には吸入ポート17が形成されるとともに、吸入ポート17は図示しない外部冷媒回路に接続されている。モータハウジング12内には、冷媒を圧縮するための圧縮部18と、圧縮部18を駆動するための電動モータ19とが収容されている。
まず、圧縮部18について説明する。
圧縮部18は、モータハウジング12内に固定された固定スクロール20と、固定スクロール20に対向配置された可動スクロール21とで構成されている。固定スクロール20と可動スクロール21との間には容積変更可能な圧縮室22が区画形成されている。モータハウジング12内には回転軸23が収容されるとともに、回転軸23はモータハウジング12によって回転可能に支持されている。
次に、電動モータ19について説明する。
モータハウジング12内には、ロータ24(回転子)と、ステータ25(固定子)とが設けられている。モータハウジング12内において、ロータ24は回転軸23と一体的に回転するように回転軸23の外周に固定されている。ロータ24は、回転軸23に止着されたロータコア24aと、ロータコア24aの周面に設けられた複数の永久磁石24bとからなる。ステータ25は全体として略円環状をなしている。ステータ25は、モータハウジング12の内周面に固定されたステータコア25aのティース(図示せず)にコイル25bが巻回されて構成されている。また、電動モータ19には、コイルエンドから引き出されるU相、V相、W相の導電性巻線26が設けられるとともに、各導電性巻線26の始端がそれぞれ入力端子26aに電気的に接続されている。この入力端子26aからは、U相、V相、W相に対応して3本の配線51が延びている。
モータハウジング12の前端壁(他端壁)には、一面が開口された箱状をなすとともに導電性を有するアルミニウム製のインバータカバー31が固設されている。インバータカバー31がモータハウジング12の前端壁に固設された状態において、モータハウジング12の前端壁は、インバータカバー31の底面になっている。よって、前端壁とインバータカバー31とによって空間が区画形成されるとともに、この空間には電動モータ19を駆動させるためのインバータ32(図1において二点鎖線で示す)が収納されている。
上記構成の電動圧縮機10では、電動モータ19に電力が供給されることにより、ロータ24とともに回転軸23が回転する。すると、圧縮部18において、可動スクロール21と固定スクロール20との間の圧縮室22が容積減少する。そして、外部冷媒回路から吸入ポート17を介して、モータハウジング12内に冷媒が吸入される。モータハウジング12内に吸入された冷媒は、吸入通路27を経由して圧縮室22へ吸入されるとともに、圧縮室22で圧縮される。圧縮室22内で圧縮された冷媒は、固定スクロール20に形成された吐出通路28から吐出弁29を押し退けて吐出室15へ吐出される。吐出室15内の冷媒は、吐出ポート16を介して外部冷媒回路へ流出して、モータハウジング12内へ還流する。
図2に示すように、密閉容器11におけるモータハウジング12の前端壁には貫通孔12aが形成されている。貫通孔12aは、貫通孔12aにおける密閉容器11の内側寄りが小径部12bとなっており、小径部12bよりも密閉容器11の外側寄りが、小径部12bよりも大径の大径部12cとなっている。小径部12bと大径部12cとの間には、段差部12dが設けられている。貫通孔12aは、密閉容器11の一部を構成する金属製の端子本体33が段差部12dに支持され、且つ大径部12cの内側に嵌合されることにより閉鎖されている。
端子本体33は、貫通孔12aから抜け落ちないようにするため、大径部12cに装着されたサークリップ34によって抜け止めされている。大径部12cの内周面と端子本体33の外周面との間には、両面の間を気密にするためのシール部材35が配設されている。端子本体33には、電動モータ19とインバータ32とを電気的に接続する導電部材としての金属端子36と、この金属端子36を端子本体33に対し絶縁しつつ固定するガラス製の絶縁部材37とがそれぞれ3つずつ設けられている。そして、金属端子36、絶縁部材37及び端子本体33は気密端子38を構成する。金属端子36は、ケーブル32aを介してインバータ32と電気的に接続されている。
密閉容器11内における気密端子38の後方には、クラスタブロック41が配設されている。本実施形態において、クラスタブロック41は絶縁性を有する材料(合成樹脂材料)により細長四角状に形成されたハウジング42を備えている。ハウジング42は、本体部44と、本体部44の前端(一端)に組み付けられた蓋部45と、本体部44の後端(他端)に組み付けられた底部46とから形成されている。本体部44と蓋部45との組付け部分、及び本体部44と底部46との組付け部分は接着剤によって気密性が確保された状態で接着されている。
本体部44には、3つの接続端子43が個別に収容されている。蓋部45には、各接続端子43と対応するように第1の挿通孔45aが3つ形成され、各第1の挿通孔45aには絶縁部材37を介して金属端子36が挿通されるとともに、金属端子36は接続端子43の一端に電気的に接続されている。さらに、底部46には、各接続端子43と対応するように孔形成部46bが3つ形成されるとともに、各孔形成部46bには第2の挿通孔46aが形成されている。各第2の挿通孔46aには配線51が挿通されるとともに、各配線51は接続端子43に電気的に接続されている。
よって、配線51と金属端子36とはハウジング42に挿通されるとともに、ハウジング42内で接続端子43によって電気的に接続されている、その結果、電動モータ19とインバータ32とが電気的に接続されている。そして、ハウジング42は、金属端子36と接続端子43との端子接続部49を覆っている。
絶縁部材37と第1の挿通孔45aとの間には第1のシール部材としてのOリング47がそれぞれ配設されるとともに、Oリング47によって絶縁部材37と第1の挿通孔45aとの間がシールされ、ハウジング42内側の金属端子36における絶縁部材37から露出された部位と密閉容器11との間が絶縁されている。
次に、配線51について説明する。
図3及び図4(a)、(b)に示すように、配線51は、芯線52aの周りが絶縁被膜52bにより被覆されるとともに接続端子43と電動モータ19とを電気的に接続する導電部52を4本備えている。また、この4本の導電部52の周りを覆う絶縁性チューブ53がハウジング42内から外部に向けて延びるように設けられている。なお、接続端子43と配線51との電気的接続部分においては、芯線52aが絶縁被膜52bから剥き出しになっており、芯線52aと接続端子43とが電気的に接続されるようになっている。
絶縁性チューブ53はフッ素系樹脂からなり、耐冷媒性及び耐オイル性等に優れている。絶縁性チューブ53は、その一端53aが接続端子43の他端によって外周側からかしめられることで接続され、接続端子43に支持されるとともに、接続端子43との間からハウジング42内に向けて開放されている。また、絶縁性チューブ53は、その他端53bは、かしめられることなく開放されている。絶縁被膜52bと絶縁性チューブ53との間には隙間Sが設けられるとともに、この隙間Sは絶縁性チューブ53の両端53a,53bから絶縁性チューブ53外へ開放されている。よって、絶縁性チューブ53内と密閉容器11内とは、絶縁性チューブ53における他端53bの開口を介して連通されるとともに、密閉容器11内とハウジング42内とは、隙間S及び一端53aの開口を介して連通している。導電部52における電動モータ19側は、絶縁性チューブ53における他端53bの開口を介して密閉容器11内に露出されている。
クラスタブロック41と入力端子26aとの間で延びる配線51の一部は、熱収縮性チューブ54により被覆されている。熱収縮性チューブ54の一端側は拡径させて孔形成部46bの外周面に密着した状態になっているとともに、他端側は絶縁性チューブ53の外周面と密着した状態になっている。その結果、熱収縮性チューブ54により絶縁性チューブ53と第2の挿通孔46aとの間を介して液冷媒がハウジング42内へ浸入することが防止されている。すなわち、熱収縮性チューブ54によりハウジング42内と密閉容器11内との間がシールされている。したがって、熱収縮性チューブ54は、第2の挿通孔46aと絶縁性チューブ53との間を介してハウジング42内へ液冷媒が浸入することを防ぐ第2のシール部材として機能する。
図4(a)に示すように、熱収縮性チューブ54の他端側は、加熱されることにより熱収縮されるとともに、絶縁性チューブ53を縮径させて隙間Sの断面積が、図4(b)に示す熱収縮性チューブ54が配設されていない部位における隙間Sの断面積よりも小さくなっている。よって、この熱収縮性チューブ54は隙間Sの断面積を調整する隙間調整手段として機能する。
さて、上記構成の電動圧縮機10において、運転を停止した際に、密閉容器11内部に残留した気体冷媒が冷却され、液化した冷媒(液冷媒)が密閉容器11内部に溜まる場合がある。このとき、Oリング47及び絶縁部材37によって、液冷媒を介して密閉容器11と金属端子36とが導通することが防止され、密閉容器11と金属端子36との間が絶縁されるとともに、ハウジング42内と密閉容器11内との間がシールされる。また、熱収縮性チューブ54及びOリング47によって、絶縁性チューブ53内の隙間S以外の部位から液冷媒がハウジング42内へ浸入することが防止されている。このため、絶縁性チューブ53内の隙間Sを介さずにハウジング42内から密閉容器11内へ流れる液冷媒を介した導通がなくなる。よって、ハウジング42内の金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11との間が絶縁される。
また、ハウジング42にOリング47及び熱収縮性チューブ54を配設することで、ハウジング42内が密閉状態になるが、絶縁性チューブ53の両端53a,53bが開口されているため、密閉容器11内の圧力が絶縁性チューブ53内の隙間Sを介してハウジング42内へ導かれ、ハウジング42内の圧力と密閉容器11内の圧力とが均圧になる。さらに、金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11とは、絶縁性チューブ53内の隙間Sに滞留する液冷媒を介して導通しているため、絶縁性チューブ53の長さL分だけ液冷媒を介した導通距離が長くなる。よって、ハウジング42内の金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11との間の絶縁最短距離を延長している。
上記実施形態では以下の効果を得ることができる。
(1)第1の挿通孔45aと絶縁部材37との間にOリング47を配設し、絶縁部材37と第1の挿通孔45aとの間をシールし、液冷媒のハウジング42内への浸入を阻止することで、ハウジング42内の金属端子36と密閉容器11との間を絶縁することができる。また、Oリング47及び熱収縮性チューブ54がハウジング42内と密閉容器11内との間をシールしていることで、端子接続部49に伝わった電流が絶縁性チューブ53内の隙間S以外の部位においてハウジング42内から密閉容器11内へ液冷媒を介して密閉容器11に漏洩してしまうことを防止することができる。よって、ハウジング42内の金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11との間を絶縁することができる。また、絶縁性チューブ53の一端53aが、ハウジング42内で開放され、他端53bが密閉容器11内で開放されていることで、ハウジング42内と密閉容器11内とを絶縁性チューブ53内の隙間Sを介して連通させることができ、ハウジング42内と密閉容器11内とを均圧にすることができる。その結果、ハウジング42内と密閉容器11内との間の圧力差によって、ハウジング42がその圧力差に耐えることができずに損傷してしまうことを防止することができる。さらに、絶縁性チューブ53の長さL分だけ、ハウジング42内の金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11との間の絶縁最短距離を延長させることができ、ハウジング42内の金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11との間の絶縁抵抗を高めることができる。
(2)熱収縮性チューブ54により孔形成部46b及び絶縁性チューブ53の外周面とハウジング42内との間をシールすることで、第2の挿通孔46aと絶縁性チューブ53との間を介してハウジング42内へ液冷媒が浸入することを防ぐことができる。また、熱収縮性チューブ54を熱収縮させることで絶縁性チューブ53を縮径させて隙間Sの断面積を小さくすることができる。隙間Sの断面積を小さくすることで、液冷媒を介した漏洩電流の経路が小さくなるため、絶縁性チューブ53の長さLを短くしたとしても、隙間Sの断面積を小さくせずに絶縁性チューブ53の長さLを短くしない場合と同等の絶縁抵抗を確保することができる。
(3)絶縁性チューブ53の一端53aは、接続端子43の他端によって外周側からかしめられることで接続されている。よって、絶縁性チューブ53内における一端53a側の隙間Sの断面積が小さくなり、ハウジング42内の金属端子36、配線51の芯線52a及び端子接続部49と、密閉容器11との間の絶縁抵抗を高めることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 実施形態において、第2のシール部材としてハウジング42に熱収縮性チューブ54を配設したが、これに限らず、例えば、図5に示すように、絶縁性チューブ53と第2の挿通孔46aとの間すべてを一括してシールできるグロメット61を配設してもよい。グロメット61には、孔形成部46bの外周面に密着可能な嵌合凹部61aが3つ形成されるとともに、配線51が挿通可能な挿通孔61bが、嵌合凹部61aと連通するように3つ形成されている。そして、嵌合凹部61aを孔形成部46bに密着させてグロメット61を底部46に装着することで、グロメット61により配線51と第2の挿通孔46aとの間すべてが一括してシールされる。これによれば、絶縁性チューブ53と第2の挿通孔46aとの間にそれぞれシール部材を配設する場合に比べて、一つの部材で絶縁性チューブ53と第2の挿通孔46aとの間をシールすることができ、部品点数を削減することができる。
また、グロメット61の挿通孔61bの径が絶縁性チューブ53の径よりも小さく形成されていてもよい。グロメット61の挿通孔61bの径が絶縁性チューブ53の径よりも小さく形成されることで、絶縁性チューブ53内の隙間Sの断面積を小さくすることができる。したがって、絶縁性チューブ53の長さLを短くしたとしても、隙間Sの断面積を小さくせずに絶縁性チューブ53の長さLを短くしない場合と同等の絶縁抵抗を確保することができる。
○ 実施形態において、気密端子38は、モータハウジング12の前端壁に形成される貫通孔12aに配設され、クラスタブロック41は、密閉容器11内において電動モータ
19の前側に配設されたが、これに限らない。例えば、図6に示すように、気密端子38は、モータハウジング12の周壁であって、且つ電動モータ19の後側に対応する位置に形成された貫通孔12aに配設されるとともに、クラスタブロック41は、密閉容器11内における気密端子38の下方であって、且つ電動モータ19の後側に配設されていてもよい。
○ 実施形態において、絶縁性チューブ53と第2の挿通孔46aとの間にシール部材を配設して、絶縁性チューブ53と第2の挿通孔46aとの間をシールするとともに、絶縁性チューブ53の一部分を紐や環状のゴム等(隙間調整手段)によって縛ることで、絶縁性チューブ53内における隙間Sの断面積を調整してもよい。
○ 実施形態において、絶縁部材37と第1の挿通孔45aとの間をOリング47によってシールしたが、これに限らず、例えば、絶縁部材37と第1の挿通孔45aとの間すべてをグロメットを用いて一括してシールしてもよい。
○ 実施形態において、ハウジング42は、本体部44、蓋部45及び底部46の3つの部材から構成されていたが、これに限らず、1つ又は2つ、さらには4つ以上の部材からハウジング42を構成してもよい。
○ 実施形態において、各配線51を構成する導電部52は絶縁性チューブ53内に4本配設されていたが、これに限らず、導電部52の本数は特に限定されない。
○ 実施形態において、金属端子36及び配線51の本数は3本であったが、これに限らず、金属端子36及び配線51の本数は特に限定されない。
○ 実施形態において、各配線51それぞれを熱収縮性チューブ54で被覆したが、これに限らず、纏められた全ての絶縁性チューブ53を熱収縮チューブで被覆し、纏められた全ての絶縁性チューブ53を一括して収縮させてもよい。また、熱収縮チューブに限らず、紐等で一つに纏められた各絶縁性チューブ53を縛ってもよい。
○ 実施形態において、圧縮部18は、固定スクロール20と可動スクロール21とで構成されるタイプに限らず、例えば、ピストンタイプやベーンタイプなどであってもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(イ)前記絶縁性チューブには前記絶縁性チューブ内における前記隙間の断面積を調整可能な隙間調整手段がさらに設けられていること特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の電動圧縮機。
S…隙間、10…電動圧縮機、11…密閉容器、12a…貫通孔、18…圧縮部、19…電動モータ、32…インバータ、33…端子本体、36…導電部材としての金属端子、37…絶縁部材、42…ハウジング、43…接続端子、45a…第1の挿通孔、46a…第2の挿通孔、46b…孔形成部、47…第1のシール部材としてのOリング、49…端子接続部、51…配線、52a…芯線、52b…絶縁被膜、53…絶縁性チューブ、54…第2のシール部材としての熱収縮性チューブ、61…グロメット。

Claims (3)

  1. 冷媒を圧縮して吐出する圧縮部と、
    前記圧縮部を駆動させる電動モータと、
    前記圧縮部及び前記電動モータを収納する金属材料製の密閉容器と、
    前記電動モータを駆動させるためのインバータと、
    前記電動モータと前記インバータとを電気的に接続する導電部材と、
    前記密閉容器に形成された貫通孔内に配置される端子本体と、
    前記導電部材を前記端子本体に対し絶縁しつつ固定する絶縁部材と、
    前記導電部材に接続される接続端子と、
    前記接続端子と前記電動モータとを電気的に接続するための芯線、及び前記芯線を被膜する絶縁被膜を備えた配線と、
    前記導電部材と前記接続端子との端子接続部を収容する絶縁性を有するハウジングと、を有する電動圧縮機であって、
    前記ハウジングには、前記導電部材が挿通可能な第1の挿通孔及び前記配線が挿通可能な第2の挿通孔が形成され、
    前記ハウジング内から前記配線を覆う絶縁性チューブが設けられるとともに、前記絶縁被膜と前記絶縁性チューブとの間には隙間が設けられ、前記密閉容器内と前記ハウジング内とが前記隙間を介して連通するように前記絶縁性チューブの両端が開口されており、
    前記第1の挿通孔と前記導電部材との間には、前記密閉容器と前記導電部材との間を絶縁するとともに、前記ハウジング内と前記密閉容器内との間をシールする第1のシール部材が配設されており、
    前記第2の挿通孔と前記絶縁性チューブとの間を介して前記ハウジング内へ液冷媒が浸入することが第2のシール部材によって防止されていることを特徴とする電動圧縮機。
  2. 前記ハウジングには、前記第2の挿通孔が形成された孔形成部が延在されるとともに、前記絶縁性チューブが熱収縮性チューブによって被覆されており、前記熱収縮性チューブを前記孔形成部から前記絶縁性チューブにまたがるように外周面に密着させて前記熱収縮性チューブによって前記第2のシール部材が形成されるとともに、前記熱収縮性チューブを収縮させて前記絶縁性チューブを縮径させることを特徴とする請求項1に記載の電動圧縮機。
  3. 前記電動モータからは複数の前記配線が延びるとともに、前記配線の本数に対応するように前記ハウジングには前記第2の挿通孔が複数形成され、
    前記第2のシール部材は、前記絶縁性チューブと前記第2の挿通孔との間すべてを一括してシールできるグロメットであることを特徴とする請求項1に記載の電動圧縮機。
JP2009206956A 2009-09-08 2009-09-08 電動圧縮機 Expired - Fee Related JP4998527B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206956A JP4998527B2 (ja) 2009-09-08 2009-09-08 電動圧縮機
EP10175535.3A EP2299118B1 (en) 2009-09-08 2010-09-07 Motor-driven compressor
CN2010102769462A CN102011729B (zh) 2009-09-08 2010-09-07 马达驱动压缩机
US12/877,249 US8323005B2 (en) 2009-09-08 2010-09-08 Motor-driven compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206956A JP4998527B2 (ja) 2009-09-08 2009-09-08 電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011058388A JP2011058388A (ja) 2011-03-24
JP4998527B2 true JP4998527B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=42983415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009206956A Expired - Fee Related JP4998527B2 (ja) 2009-09-08 2009-09-08 電動圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8323005B2 (ja)
EP (1) EP2299118B1 (ja)
JP (1) JP4998527B2 (ja)
CN (1) CN102011729B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5558961B2 (ja) * 2010-08-03 2014-07-23 株式会社神戸製鋼所 密閉型圧縮機
JP5402966B2 (ja) * 2011-03-15 2014-01-29 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機及び電動圧縮機における位置ずれ防止用配線方法
JP5392581B2 (ja) * 2011-04-14 2014-01-22 株式会社安川電機 モータ制御装置及びそのブッシュ
JP5772296B2 (ja) * 2011-06-28 2015-09-02 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5944169B2 (ja) * 2012-01-20 2016-07-05 サンデンホールディングス株式会社 電動圧縮機
JP5423821B2 (ja) * 2012-01-20 2014-02-19 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機、及び電動圧縮機の製造方法
JP5720593B2 (ja) * 2012-02-02 2015-05-20 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5852489B2 (ja) * 2012-03-26 2016-02-03 株式会社小松製作所 電動機
JP6023973B2 (ja) * 2012-05-23 2016-11-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動圧縮機
JP5867313B2 (ja) * 2012-06-28 2016-02-24 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
US8851923B2 (en) * 2012-08-08 2014-10-07 Emerson Electric Co. Hermetically sealed terminal pins with holes for connecting to wires
JP5929611B2 (ja) * 2012-08-08 2016-06-08 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
CN103633764A (zh) * 2012-08-22 2014-03-12 上海日立电器有限公司 封闭式压缩机电机定子线圈引出线的连接结构
JP6127797B2 (ja) * 2012-10-02 2017-05-17 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
CN104603460B (zh) * 2012-10-30 2016-08-31 松下知识产权经营株式会社 电动压缩机
CN103967795A (zh) * 2013-02-05 2014-08-06 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种泵体固定装置及使用其的压缩机
JP2016514355A (ja) * 2013-03-15 2016-05-19 エマソン エレクトリック コー. 高圧ハーメチック端子
US9419492B2 (en) * 2013-08-29 2016-08-16 Dresser-Rand Company Interface for the transmission of electrical power to a motor-compressor
JP5845224B2 (ja) * 2013-09-26 2016-01-20 ファナック株式会社 ブラケットを有する固定子、固定子を備えた電動機、および電動機の製造方法
JP6129052B2 (ja) * 2013-10-16 2017-05-17 三菱電機株式会社 絶縁性部材の製造方法
JP2016188635A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
KR102493783B1 (ko) * 2016-01-21 2023-02-02 한온시스템 주식회사 전동 압축기용 매그메이트 터미널
CN108698233B (zh) * 2016-02-25 2022-02-18 株式会社达谊恒 驱动装置
KR102517731B1 (ko) * 2016-04-22 2023-04-05 한온시스템 주식회사 압축기
JP6507270B2 (ja) * 2016-04-22 2019-04-24 ハンオン システムズ 圧縮機
KR102500648B1 (ko) * 2016-04-22 2023-02-16 한온시스템 주식회사 압축기
KR102583934B1 (ko) * 2016-09-08 2023-10-05 한온시스템 주식회사 압축기
DE102016213971A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kompressoreinheit für ein Luftfedersystem
KR102559314B1 (ko) 2016-08-25 2023-07-26 한온시스템 주식회사 클러스터 조립체 및 이를 포함하는 전동식 압축기
CN106654665B (zh) * 2017-01-24 2022-11-15 广东美芝制冷设备有限公司 用于电动压缩机的连接组件及具有其的电动压缩机
EP3767801A1 (en) * 2017-08-02 2021-01-20 Nidec ASI S.p.A. Connector assembly for electric motor
KR102229043B1 (ko) * 2018-03-30 2021-03-16 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 전동 압축기
JP6977653B2 (ja) * 2018-03-30 2021-12-08 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP6881377B2 (ja) * 2018-03-30 2021-06-02 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
EP3677776A1 (fr) * 2019-01-03 2020-07-08 Valeo Japan Co., Ltd Connecteur électrique pour un compresseur électrique d'une installation de conditionnement d'air
DE102020004934A1 (de) * 2020-08-13 2022-02-17 Auto-Kabel Management Gmbh Dichtung für ein elektrisches Kabel
JP7444107B2 (ja) 2021-02-26 2024-03-06 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
CN217873169U (zh) * 2022-07-21 2022-11-22 马勒汽车技术(苏州)有限公司 电动压缩机密封结构、电动压缩机及车辆

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2232686B (en) * 1989-06-06 1993-02-03 Bowthorpe Hellermann Ltd Heat-shrinkable article
JPH03264780A (ja) 1990-03-12 1991-11-26 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JPH05256261A (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 Matsushita Refrig Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JPH1054359A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機およびその製造方法
JP3910327B2 (ja) * 1999-12-22 2007-04-25 松下電器産業株式会社 電動圧縮機及びその製造方法
US7197892B2 (en) * 2003-06-11 2007-04-03 Denso Corporation Encapsulated electrically driven compressor
JP4063253B2 (ja) * 2003-06-11 2008-03-19 株式会社デンソー 密閉型電動圧縮機
JP2005307798A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JP4749729B2 (ja) * 2005-02-09 2011-08-17 サンデン株式会社 電動圧縮機
JP4799180B2 (ja) * 2006-01-05 2011-10-26 サンデン株式会社 電動圧縮機
JP5291285B2 (ja) * 2006-07-11 2013-09-18 サンデン株式会社 電動圧縮機の密封端子装置
JP4998377B2 (ja) * 2008-06-09 2012-08-15 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2299118B1 (en) 2017-03-01
EP2299118A3 (en) 2014-05-07
EP2299118A2 (en) 2011-03-23
CN102011729B (zh) 2013-09-25
CN102011729A (zh) 2011-04-13
US8323005B2 (en) 2012-12-04
JP2011058388A (ja) 2011-03-24
US20110058973A1 (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998527B2 (ja) 電動圧縮機
JP4998377B2 (ja) 電動圧縮機
JP4991664B2 (ja) 電動圧縮機
JP5407991B2 (ja) 電動圧縮機
KR101236128B1 (ko) 전동 압축기
JP6645570B2 (ja) 電動装置および電動過給機
EP2112749B1 (en) Motor-driven compressor
KR20130138118A (ko) 전동 압축기
JP5505356B2 (ja) 電動圧縮機
WO2014091821A1 (ja) 電動圧縮機およびその組立方法
WO2012017727A1 (ja) 密閉型圧縮機
JP2006220032A (ja) 電動圧縮機
CN110318981B (zh) 电动压缩机
JP2019115141A (ja) 電動圧縮機
JP7444107B2 (ja) 電動圧縮機
JP2022102778A (ja) 電動圧縮機
KR20220035491A (ko) 압축기 구동 장치 및 상기 장치의 제조 방법
KR20090114264A (ko) 밀폐형 압축기용 터미널 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4998527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees