JP4997103B2 - サーボ機構制御系のための適応コマンドフィルタリング - Google Patents

サーボ機構制御系のための適応コマンドフィルタリング Download PDF

Info

Publication number
JP4997103B2
JP4997103B2 JP2007513388A JP2007513388A JP4997103B2 JP 4997103 B2 JP4997103 B2 JP 4997103B2 JP 2007513388 A JP2007513388 A JP 2007513388A JP 2007513388 A JP2007513388 A JP 2007513388A JP 4997103 B2 JP4997103 B2 JP 4997103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
input
command
correction
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007513388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537549A (ja
Inventor
デービッド ワット、
メーメット アルペイ、
マーク ウンラス、
ジョン ウェン、
ベン ポトセド、
Original Assignee
エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド filed Critical エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2007537549A publication Critical patent/JP2007537549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997103B2 publication Critical patent/JP4997103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4062Monitoring servoloop, e.g. overload of servomotor, loss of feedback or reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/041Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

本発明は、サーボ機構制御系に関し、特に、制御系の速度とその正確さとを高めるために、フィードフォワード補償およびフィードバック制御を行う高性能サーボ機構制御系および方法に関する。
典型的なサーボ機構制御系は、フィードバックおよびフィードフォワードの両要素を備え、該両要素は、コマンド入力に対する応答を生じさせるように、共同する。一般的に、サーボ機構系の誤差(コマンド入力と、このコマンド入力に応答した系の出力との差)は、典型的なコマンドトラジェクトリ(command trajectory)の間およびその後に重要になる。出力に高い正確さが要求されるならば、整定時間は、系の出力が特定の動作上の許容誤差内でコマンド位置に落ち着くことが可能となるように、割り当てられる。さらなる方法は、整定時間を減少させる、あるいは消去することが要求され、それ故、高性能サーボ機構制御が強化される。
本発明の好ましい実施例は、コマンドトラジェクトリの間、および/またはその後に、サーボ誤差を減少させるために、コマンドトラジェクトリ、サーボ機構制御系のアーキテクチャまたはその両方を補正するための方法を実行する。
反復微調整手順(iterative refinement procedure)は、サーボ機構制御系で使用するために補正入力duを生成し、この補正入力は、サーボ機構制御系出力の要求された値と、その現実値との間の誤差を大きく減少する。一実施例では、独特に識別されたプラント(plant)モデルは、反復微調整手順で、微調整手順の性能および信頼性を改善する近似傾斜の計算を使用する。他の実施例では、実際のプラント応答が反復微調整手順の特定モデルに代えて使用される。これは、補正入力信号duを更新するために、それをプラントに適用する前に、トレーニング運転から蓄えられた誤差信号の時間反転によって成し遂げられる。
反復微調整手順を簡素化しかつ加速するように、各反復微調整手順は、特定のプラント毎に独特に識別されたモデルに代えて、典型的なプラントモデルを使用する。特徴のある動きを示すトラジェクトリの入力ストリームは、その特定の入力ストリームに対するサーボ機構応答を最適化する修正信号duを作るためにトレーニング処理に用いられる。トレーニングトラジェクトリおよびその結果として生じるdu補正は、次に、任意のコマンドトラジェクトリ毎のdu修正信号を生成する、好ましくは、FIRフィルタを備える補正入力発生器の形成のために使用される。
本発明は、必ずしも複雑なサーボ機構制御系モデルの同定を必要とせずに、各ハードウェアの集合に特有な許容誤差および変化を明らかにすることにより、サーボ機構制御系の性能を最適化する。この最適化は、サーボ機構制御系が任意のコマンドトラジェクトで駆動される場合でも、適用可能である。
さらなる態様および利点は、ここに添付の図面を参照しての以下の好適な実施例の詳細な説明から明白になるであろう。
図1は、物理的プラント(G)12が高速、精密動作を達成するように設計された運動制御系10のアーキテクチャを示す。好適な実施例では、物理的プラント12は、高性能レーザミクロ機械加工およびパワードライブ電子機器に一般的に使われている走査鏡で構成された高速なスキャナである。制御系10は、高速スキャナの一走査鏡の運動性能を改善するために設定されている。サーボループを閉じるのに使用されているフィードバック信号、y、がスキャナの一部を形成している結合符号器を通して測定される。動的な伝達関数(S)13は、測定された(フィードバック)ポジションと実際の走査鏡ポジションとの間の結合をモデル化する。同様に、個々に設計された制御系10を他の走査鏡または高速なスキャナの他の走査鏡のために設定することができる。
制御系10は、フィードフォワードコントローラ(F)14および補正入力発生器(P)16に適用される移動コマンド入力ストリーム(move command input stream)を受ける。移動コマンド入力ストリームは、位置、速度および加速度の各成分を含むことができ、あるいはフィードフォワードコントローラ14は、これらの成分を計算するために、移動コマンドを拡張するように実行することができる。フィードフォワードコントローラ14および補正入力発生器16の出力は、サーボ機構ループ20のプラント12およびフィードバックコントローラ(H)18のそれぞれに、関連した加算結合点を通して適用される。フィードフォワードコントローラ14は、プラント12のより高い周波数での追跡性能の改善のために、限られた周波数範囲でプラント12のダイナミクスの逆数に整合するように、設計されている。サーボ機構性能をさらに改善するために、残りの閉ループの欠点を補う改良された入力ストリームu*を作り出すべく、補正入力発生器16は、移動コマンド入力ストリームuをプロファイルする。補正入力発生器16の構造、構成および動作は、以下で詳しく完全に説明する。
好適な実施例では、物理的プラント12は、マサチューセッツ州、ケンブリッジのケンブリッジテクノロジー社製の光学スキャナに基づく移動磁石閉ループガルバノメータ モデル6220Hおよび適当なパワードライブである。フィードフォワードコントローラ14と、フィードバックコントローラ18とは、好ましくは、デジタルガルバノメータで結合され、当業者はモデル6220Hのガルバノメータを使って5kHzの帯域幅の閉ループシステムを提供すべく容易に設計することができる。
図2は、好適な実施例の補正入力発生器16のブロック図が有限インパルス応答(FIR)フィルタ28を含むことを示し、該フィルタは出力信号yの理想的挙動からの逸脱を修正する。図2に関し、補正入力発生器16は移動コマンド入力ストリームuを受け、FIRフィルタ28の出力32を移動コマンド入力ストリームuの直接の信号経路の出力32に関して進めるために、これを遅延モジュール30およびFIRフィルタ28に適用する。モジュール30の出力34とFIRフィルタ28の出力32とは、その出力38に改良された入力ストリームu* を作り出すために、加算結合点36で結合され、それは、遅延モジュール30によって導入される遅延が零については、
u* = u + du
として表現することができ、ここで、duは移動コマンド入力に適用された増分補正率である。遅延が零でない一般的な場合は、
u* (n) = u(n − m) + du (n)
として表現することができ、ここで、nは時間指数であり、mはコマンド入力のFIRフィルタ28の出力32に対する遅れ回数である。
目的は、すべての可能な移動コマンド入力のためにdu値の一般的な解を与える一組のフィルタ係数を有するFIRフィルタ28を構成することであり、それは、異なる長さ(例えば、短距離、中距離および長距離)および異なる移動長さのシーケンス(例えば、短距離移動、引き続く他の短距離移動、引き続く長距離移動)のビーム位置の移動を表す。FIRフィルタ28を構成する手法は、初めに、コマンド入力uの有限集合のために増分補正率duを決定し、次にFIRフィルタ28の係数を計算することである。この手法は、システムの所望および現実の両出力間での整合を改善するために、反復方法でコマンド入力を修正する手順によって実行される。階段的反復微調整手順は、次の通りである。
ステップ1 初期設定、du = 0を設定する。
ステップ2 u* =u + duを制御系10に通し、図1に示された誤差ストリームeを測定する。したがって、du = 0では、u*=uおよびe=u−yである。
ステップ3 eを動作上の許容誤差と比較し、eが動作上の許容誤差内であるならば、反復手続を終える。動作上の許容誤差はコスト関数(cost function)によって定義される。
Figure 0004997103
ここで、ydは所望の出力であり、yは入力ストリームuに応答して測定された出力である。マッチングの改善は、したがって、J(u)によって定義されたコスト(cost)の削減として定義される。
ステップ4 誤差ストリームeが十分に小さくない場合、時間に合わせてeを反転(reversing)し、時間反転誤差ストリーム、e*、をコマンド(それが誤差測定であっても)として制御系10に通し、e*に応答して作られかつ測定された出力ストリームy*eを収集し、yeを成形するために出力ストリームy*eを時間反転(time-reversing)し、dunext=du+α・yeを設定する。ここで、αは、動的に調整された補正ゲインすなわち倍率であり、また、eが動作上の許容誤差制約に一致するまで、多数回の反復のためにステップ2〜4を繰り返す。
ステップ4で定義された値αは、一次の近似式が次式
Figure 0004997103
が成り立つように充分に小さくすべきであり、α>0の場合、duとしてdu=−α∇J(u)が設定されるような場合、
Figure 0004997103
が得られ、これはコスト関数Jの減少を保証するであろう。反復改良の間、αの値は動的に調整され、好適な実施例では、α=0.3から始まる。1回の反復の間にコストが改善すると、αは次の反復のために0.05だけ増大し、最大06まで増大する。1回の反復の間にコストが悪化すると、αは2の係数(a factor of2)だけ減少してαの減少した改善値で現反復が繰り返される。このαの減少は、改善が達成されるまで続く。
置換ステップ4 プラント(G)12、フィードバックコントローラ(H)18およびフィードフォワードコントローラ(F)14から成る物理的な閉ループシステムの線形時間不変系(LTI)モデルの随伴行列をコンピュータで形成し、数学的なシミュレーションにより、この随伴行列閉ループシステムに現在の誤差ストリームeをコマンドとして通し、出力ストリームyを計算し、dunext=du+α・yeを設定する。この置換ステップ4は、シミュレーションされた随伴行列システムを使用し、これは数学的なモデリングによって作成される。ステップ4は、実験的に測定された出力を収集するために実際の物理的なシステムを用いている。置換ステップ4は、モデル作成を必要とする上に、それをなすためのコンピュータの入手をも必要とするので、劣る。
複合入力u* =u + duが所望の出力ストリームydとの良好な整合(match)を作り出すように、反復微調整手順の結果は、改良されたストリームdu* を作り出す。しかしながら、改良されたストリームdu* は、一つの特定の入力ストリームuが特定の要求された出力ストリームyに整合するように、働くに過ぎない。補正入力発生器16は、特定の入力ストリームを改良して、任意の入力のために満足ゆくように働く一般的な解答に変形する。そうするためには、その入力がオリジナルの入力ストリームuであるときに、類似の改良du* を生成するために、補正入力発生器16は補正マッピングを実行する。FIRフィルタは保証された安定性を提供し、制限された範囲を有し、標準の最小二乗法アルゴリズムを適用することにより容易な方法で計算される係数を有するので、FIRフィルタは補正入力発生器16の実施に好適である。
以下に、異なる入力ストリームからデータを集めることなく、直ちに包括的なFIR係数を得ることができる種々の運動長さを含むトレーニングプロフィールを説明する。教える過程で使われた実験的なコマンドの動き長さのN番号について、前述した反復改良は、次のとおり表現することができる。
Figure 0004997103
目的は、各u値を対応するdu値にマッピングする補正フィルタを作るようにデザインすることである。FIRアルゴリズムは、積和の関数に埋め込まれ、次式で表現できる。
Figure 0004997103
ここで、a、a、…aは、フィルタ係数を表し、mはFIRの先行値(anticipation)を表し、すなわちmは、FIRフィルタ信号経路が直接的な信号経路より先んじる回数である。 数mおよびnは、試行錯誤で選ばれ、a、a、…aは、最小二乗法アルゴリズムで計算される。結果として生じる最小二乗法適合の品質は、残留誤差を観察により評価される。残留誤差が小さければ、制御系10は、どれほどよく機能するかを決定するために、適所のFIRフィルタ28で動作される。制御系の性能が受け入れ不可能であるならば、n、mまたは両方が修正され、新たな係数がその過程をやり直すために計算される。
ケンブリッジテクノロジー社のモデル6220Hのガルバノメータを装備した制御系10の最終的な補正入力発生器16は、FIRフィルタ28の経路には挿入されないが、0.5ミリ秒の遅延(遅延モジュール30として示される)を直接的な移動コマンド経路に挿入するために、160kHzの更新レートおよび80個の先行値タップを有する320タップフィルタを構成する。これは、(n=0の前に、320タップのうちの80タップで)偶然でなくフィルタ(non-casual filter)の効果的な作成を可能にする。FIRフィルタ28が、零直流ゲインフィルタであることを保証するために、その係数のすべての和は零である。この結果を出す1つの方法は、最初の319のFIR係数を解き、次に最後の係数を最初の319のFIR係数の和を負に設定することである。最初の319のFIR係数は、次の問題に対する最小二乗法の解である。
Figure 0004997103
ここで、h=[h…h319は独立したFIR係数であり、またdu=[du du…duは1つのトレーニングプロファイルから導かれあるいは多数の改良運転から集められた補正シーケンスである。
319の列と、M番号の行とのU行列は、円順列の初期(典型的)入力シーケンスを含む。すなわち、
Figure 0004997103
標準の最小二乗法解は、次式から得られる。
Figure 0004997103
FIRフィルタ係数を導き出すことができる実験的なコマンド動き長さの数はN=2であり、一方の実験はより短い長さ動きコマンドを表し、他方はより長い動きコマンドを表す。
FIR28が零直流ゲインフィルタであることを確実にする代替的な方法は、状態Δ(1)=0を満たすために、z=1が方程式の根でなければならないことを認識することである。Δ(z)は次式である。
Figure 0004997103
ここで、Δ′のすべての係数が決定される。図3は、前記したように、再設定されたFIRフィルタ28′を備える代替的な補正入力発生器16′の結線図を示す。
ガルバノメータ12の走査鏡は、要求されたターゲット位置にレーザ光線を操縦する。理想的には、cが既知または測定された定数の値である場合、実際の鏡位置、zは測定されたスキャナ位置、y、またはz = cyに直接的に比例している。スキャナ位置が結合点の符号器を通して測定されるので、鏡セットが高加速度で位置が切り換えられている状態の間で撓みを受けているときは、スキャナシャフトの自由端の鏡セットの実際の位置は測定された位置に一致しない。この差異の1つの理由は、スキャナシャフトと鏡との間で機械的結合の強固さに制限があるからである。したがって、実際には、z=Syであり、ここでSはスキャナが測定された位置とケンブリッジテクノロジー社のモデル6220Hのガルバノメータの上の実際の鏡位置との間で結合を特徴付けている動的なフィルタを表す。
図4Aは、動的なフィルタ伝達関数Sを示し、それは約10kHzでピーク振幅値すなわちスパイクを表している。動的なフィルタ効果を補償するために、10kHzのスパイクを相殺するように図4Bに示された伝達関数を有する反転ノッチフィルタシステムが反復微調整手順のステップ2で実行され、ここで最初はe=u−yである。FIRフィルタ28の決定に寄与するノッチフィルタの実施では、e=Nu−yであり、ここでNuは、uのノッチフィルタでのバージョンである。スキャナの測定位置と実際の鏡の位置とは、この周波数範囲でかなり分散して示されるので、ノッチフィルタ補償は、反復微調整手順が、ノッチ周波数近傍でトラッキングエラーのために補償作用を妨げられることを防止するべく、FIRフィルタ28の計算の一部としてなされる。
上記したように実装され、またレーザ光線測位システムにインストールされる補正入力発生器16の使用は、従来レーザ光線を置くために使われたよりも速い加速とより広いバンド幅で、ガルバノメータを操作することを可能にする。その結果、ターゲット標本サーボ性能が約25%向上した。
本発明の基本的原理から離れることなく、前記した実施例の細部に多くの変更を施すことができることは、当業者に明らかであろう。例えば、補正入力発生器の代替的な実施は、とりわけ、無限インパルス応答(IIR)フィルタ、IIRおよびFIRの組合せ、あるいはニューラルネットワークのような非線形フィルタリングアプローチである。本発明の技術的範囲は、したがって、ここに添付の請求項によって決められるべきである。
物理的プラントの高速かつ精密動作を実現するためのサーボ機構制御系のアーキテクチャを示す。 図1の制御系に適用された入力コマンドストリームを改良する補正入力発生器のブロック線図である。 図1の制御系で使用するのに適した補正入力発生器の特定の実施例のブロック線図である。 測定された物理的プラント出力から図1の制御系の負荷ポジションまでの動的な伝達関数を示す。 図4Aの動的な伝達関数の振幅スパイクを相殺するために設計されたノッチフィルタの伝達関数を示す。
符号の説明
10 制御系
12 物理的プラント
13 伝達関数
14 フィードフォワードコントローラ
16 補正入力発生器
18 フィードバックコントローラ
20 サーボ機構ループ
28 FIRフィルタ

Claims (16)

  1. 高速、精密サーボ機構制御系であって、該サーボ機構制御系に適用されたコマンド入力ストリームに応答して物理的プラントの出力状態を制御すべくフィードバック制御およびフィードフォワード補償を備える閉ループ制御サーボ機構と、前記コマンド入力ストリームに対応する所望の出力状態を動作上の許容誤差内で達成するために、前記物理的プラントに該物理的プラントが応答する改良入力ストリームであって前記閉ループサーボ機構の欠点を補償する改良入力ストリームを提供すべく前記コマンド入力ストリームに応答する補正入力発生器とを含み、前記改良入力ストリームは、増分補正率が適用される前記コマンド入力ストリームを含む一組の移動コマンド入力を表し、前記補正入力発生器は、前記一組の各移動コマンド入力値を対応する増分補正率に整合させ、これにより、任意のコマンド入力ストリームについて、前記物理的プラントに任意のコマンド入力ストリームに応答する所望の出力状態を達成させる適合解を提供する、補正入力マッピングを備える、高速、精密サーボ機構制御系。
  2. 前記補正入力発生器は、適合解を提供すべく計算されたフィルタ係数を有するFIRフィルタを含む、請求項1に記載の制御系。
  3. 前記FIRフィルタは出力を有し、また、前記改良入力ストリームを生じるために前記補正入力発生器が前記FIRフィルタの前記出力と結合された任意のコマンド入力ストリームに入力遅延を与える、請求項2に記載の制御系。
  4. 前記出力状態は動作を表し、前記物理的プラントはレーザ光線測位システムの一部として動作するガルバノメータおよびパワードライブ電子機器を表す、請求項1に記載の制御系。
  5. 前記コマンド入力ストリームは、所望のレーザ光線ポジション変位を表す、請求項4に記載の制御系。
  6. 特定の周波数でスパイクを表す動的なフィルタ伝達関数がガルバノメータの操作を特徴付け、前記補正入力発生器で実行される補正入力マッピングは、前記特定の周波数でスパイクを相殺する伝達関数を有するノッチフィルタを含む、請求項4に記載の制御系。
  7. 前記補正入力発生器は、前記ノッチフィルタを含む適合解を提供すべく計算されたフィルタ係数を有するFIRフィルタを含む、請求項6に記載の制御系。
  8. コマンド入力ストリームに応答して物理的プラントの出力状態を制御すべくフィードバック制御およびフィードフォワード補償を実施する閉ループ制御サーボ機構を含む高速、精密サーボ機構制御系を設定する方法であって、
    物理的プラントが応答する改良入力ストリームであって前記閉ループサーボ機構の欠点を補償し、増分補正率が適用される前記コマンド入力ストリームを含む一組の移動コマンド入力を表す改良入力ストリームを生成すべくコマンド入力ストリームに応答する補正入力発生器を提供すること、および
    前記一組の各移動コマンド入力値を対応する増分補正率に整合させ、これにより、任意のコマンド入力ストリームに応答する所望の出力状態を動作上の許容誤差内で前記物理的プラントが達成する適合解を任意のコマンド入力ストリームに提供する補正入力マッピングを与えるために、反復方法で前記コマンド入力ストリームを修正する反復コマンド入力微調整手順を実行することを含む、精密サーボ機構制御系の設定方法。
  9. 前記反復コマンド入力微調整手順は、
    (a)移動コマンド入力および増分補正率を含む改良された入力コマンドをサーボ機構制御系に適用し、その出力ストリームを測定すること、
    (b)移動コマンド入力および測定された出力ストリーム間の差を表す誤差ストリームを測定すること、
    (c)誤差ストリームを動作上の許容誤差と比較し、誤差ストリームが動作上の許容誤差を越える時はいつでも、時間反転誤差ストリームを形成するために時間に合わせて誤差ストリームを反転し、サーボ機構制御系に時間反転誤差ストリームをコマンドとして適用し、その出力ストリームを測定し、測定された出力ストリームの時間反転バージョンを形成するために、測定された出力ストリームを時間に合わせて反転し、また増分補正率と、動的に調整された補正ゲインおよび測定された出力ストリームの時間反転バージョンの積との和を表す次の改良された入力コマンドを決定すること、および
    (d)誤差ストリームが動作上の許容誤差内になるまで、先のステップ(a)、(b)、および(c)を繰り返すことを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 反復コマンド入力微調整手順の実行は、
    (a)移動コマンド入力および増分補正率を含む改良された入力コマンドをサーボ機構制御系に適用し、その出力ストリームを測定すること、
    (b)移動コマンド入力および測定された出力ストリーム間の差を表す誤差ストリームを測定すること、
    (c)測定された誤差ストリームを動作上の許容誤差と比較し、誤差ストリームが動作上の許容誤差を越える時はいつでも、測定された誤差ストリームを数学的なシミュレーションによって、コマンドとして閉ループ制御サーボ機構の作成された随伴行列に適用し、出力ストリームを計算し、また増分補正率と、動的に調整された補正ゲインおよび計算された出力ストリームの積との和を表す次の改良された入力コマンドを決定すること、および
    (d)誤差ストリームが動作上の許容誤差内になるまで、先のステップ(a)、(b)、および(c)を繰り返すことを含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記補正入力発生器は、適合解を提供すべく計算されたフィルタ係数を有するFIRフィルタを含む、請求項8に記載の方法。
  12. 前記FIRフィルタは出力を有し、また、前記改良入力ストリームを生じるために前記補正入力発生器が前記FIRフィルタの前記出力と結合された任意のコマンド入力ストリームに入力遅延を与える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記出力状態は動作を表し、前記物理的プラントはレーザ光線測位システムの一部として動作するガルバノメータおよびパワードライブ電子機器を表す、請求項8に記載の方法。
  14. 前記コマンド入力ストリームは所望のレーザ光線ポジション変位を表す、請求項13に記載の方法。
  15. 特定の周波数でスパイクを表す動的なフィルタ伝達関数がガルバノメータの操作を特徴付け、前記補正入力発生器で実行される補正入力マッピングは、前記特定の周波数でスパイクを相殺する伝達関数を有するノッチフィルタを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記補正入力発生器は、前記ノッチフィルタを含む適合解を提供すべく計算されたフィルタ係数を有するFIRフィルタを含む、請求項15に記載の方法。
JP2007513388A 2004-05-14 2005-05-12 サーボ機構制御系のための適応コマンドフィルタリング Active JP4997103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57144204P 2004-05-14 2004-05-14
US60/571,442 2004-05-14
PCT/US2005/016719 WO2005114348A2 (en) 2004-05-14 2005-05-12 Adaptive command filtering for servomechanism control systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537549A JP2007537549A (ja) 2007-12-20
JP4997103B2 true JP4997103B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=35429022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513388A Active JP4997103B2 (ja) 2004-05-14 2005-05-12 サーボ機構制御系のための適応コマンドフィルタリング

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7345448B2 (ja)
JP (1) JP4997103B2 (ja)
KR (1) KR101175290B1 (ja)
CN (1) CN101088058B (ja)
DE (1) DE112005001079T5 (ja)
GB (1) GB2431483B (ja)
TW (1) TWI378328B (ja)
WO (1) WO2005114348A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0505800D0 (en) * 2005-03-22 2005-04-27 Univ Sheffield Control of processes
JP2007094952A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Brother Ind Ltd 駆動制御装置
US7627403B2 (en) * 2006-03-23 2009-12-01 The Boeing Company Bias correcting phase compensating rate limiter
US7818073B2 (en) * 2006-04-20 2010-10-19 Asml Netherlands B.V. Method for obtaining improved feedforward data, a lithographic apparatus for carrying out the method and a device manufacturing method
JP5211306B2 (ja) * 2008-03-05 2013-06-12 国立大学法人 名古屋工業大学 移動体のフィードフォワード制御方法
US9690261B2 (en) * 2013-06-25 2017-06-27 Linestream Technologies Method for automatically setting responsiveness parameters for motion control systems
CN106154827B (zh) * 2016-07-07 2019-05-24 中国飞机强度研究所 一种伺服控制信号补偿方法
EP3749171A1 (en) * 2018-02-09 2020-12-16 Alcon Inc. System inverting controller for laser scanning systems
CN110587611B (zh) * 2019-09-30 2021-06-22 中电九天智能科技有限公司 电视机组装线的机械臂控制方法
CN112338912B (zh) * 2020-10-13 2022-06-10 山东师范大学 一种柔性单链机械臂的有限时间稳定控制方法及系统
CN113093553B (zh) * 2021-04-13 2023-01-17 哈尔滨工业大学 一种基于指令滤波扰动估计的自适应反步控制方法
CN113300649B (zh) * 2021-06-11 2022-11-18 华北电力大学(保定) 基于增量反推控制的机械弹性储能用pmsm控制方法
JP2023031900A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 いすゞ自動車株式会社 情報処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298833A (en) * 1980-02-29 1981-11-03 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus for damping operator induced oscillations of a controlled system
JPS643705A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Toshiba Corp Process controller
US4866361A (en) * 1988-05-05 1989-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Actuator rate saturation compensator
FR2651339B1 (fr) * 1989-08-30 1991-10-04 Alsthom Gec Dispositif d'asservissement d'un systeme a contre-reaction et application aux amplificateurs et servomecanismes.
WO1992009022A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
JP3545006B2 (ja) * 1992-04-06 2004-07-21 三菱電機株式会社 2自由度制御装置及び電動機のサーボ制御装置
KR970055208A (ko) * 1995-12-28 1997-07-31 김광호 서보모터의 속도제어방법 및 속도제어장치
JPH09319402A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Toshiba Corp プロセス制御装置
US5822143A (en) * 1996-06-11 1998-10-13 Western Digital Corporation Decision feedback equalization implementation of partial-response signaling in a magnetic recording channel
US5875066A (en) * 1996-12-13 1999-02-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for real-time filtering of a position error signal for a disk drive servo system
JP4036520B2 (ja) * 1998-02-16 2008-01-23 サンテスト株式会社 単純適応制御装置
US6563666B1 (en) * 1999-04-21 2003-05-13 Seagate Technology Llc Disc drive model reference seek algorithm
JP4189716B2 (ja) * 2000-02-10 2008-12-03 富士電機システムズ株式会社 モータ速度制御装置
US6567711B1 (en) * 2000-08-28 2003-05-20 Brooks Automation Observer-corrector control system for systems with unmodeled dynamics
US7437201B2 (en) 2003-01-14 2008-10-14 Cullen Christopher P Electric motor controller
US7015670B2 (en) * 2004-05-14 2006-03-21 Moog Inc. Method of controlling a high-friction electro-mechanical servo-mechanism to minimize the power needed to hold a loaded output member

Also Published As

Publication number Publication date
US20050285558A1 (en) 2005-12-29
DE112005001079T5 (de) 2007-04-05
WO2005114348A2 (en) 2005-12-01
CN101088058A (zh) 2007-12-12
TW200602827A (en) 2006-01-16
CN101088058B (zh) 2010-10-27
KR101175290B1 (ko) 2012-08-20
JP2007537549A (ja) 2007-12-20
GB2431483A (en) 2007-04-25
GB2431483B (en) 2008-12-24
KR20070012472A (ko) 2007-01-25
TWI378328B (en) 2012-12-01
US7345448B2 (en) 2008-03-18
WO2005114348A3 (en) 2007-05-24
GB0623251D0 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997103B2 (ja) サーボ機構制御系のための適応コマンドフィルタリング
CN105022409B (zh) 一种快速自准直反射镜自适应振动抑制跟踪控制方法
CN105159069B (zh) 一种压电陶瓷作动器的位移控制方法
CN110543097B (zh) 一种基于模型参考自适应的压电陶瓷驱动器控制方法
Janot et al. An instrumental variable approach for rigid industrial robots identification
CN111931411A (zh) 压电驱动微定位平台Duhem动态迟滞建模方法
CN111413869A (zh) 一种基于模型的压电陶瓷驱动器迟滞补偿方法
CN105469142A (zh) 一种基于样本增量驱动的神经网络增量型前馈算法
CN111506996A (zh) 一种基于辨识误差受限的转台伺服系统自适应辨识方法
CN115202293B (zh) 一种工业机器人两段式速度规划方法
CN103955136A (zh) 电磁致驱动定位控制方法及其应用
CN112947123B (zh) 一种抑制多源干扰的外骨骼机器人跟踪控制方法和系统
CN113114128B (zh) 基于广义Bouc-Wen逆模型的压电前馈补偿方法
CN110989358B (zh) 一种欠驱动系统的控制方法
CN108919646B (zh) 一种基于支持向量机的快速偏转镜视轴抖振抑制方法
CN113110064A (zh) 基于Duhem逆模型的压电动态迟滞前馈补偿方法
CN113043266A (zh) 一种基于迭代学习的自适应力跟踪控制方法
CN114505844B (zh) 一种面向工业机器人的残余振动抑制系统及方法
US6611119B2 (en) Switching processes for control of servos
US20030225463A1 (en) System identification to improve control of a micro-electro-mechanical mirror
CN113741183A (zh) 基于阻尼比模型的工业机器人自适应导纳控制方法
CN114137835B (zh) 基于b-w模型的压电陶瓷执行器参数辨识复合控制方法
CN114967473A (zh) 一种压电平台的自适应控制方法、装置
KR100970539B1 (ko) 최적 지령 작성 장치
CN111052003A (zh) 控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4997103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250