JP4991024B1 - レーザーダイシング用補助シート - Google Patents

レーザーダイシング用補助シート Download PDF

Info

Publication number
JP4991024B1
JP4991024B1 JP2012512089A JP2012512089A JP4991024B1 JP 4991024 B1 JP4991024 B1 JP 4991024B1 JP 2012512089 A JP2012512089 A JP 2012512089A JP 2012512089 A JP2012512089 A JP 2012512089A JP 4991024 B1 JP4991024 B1 JP 4991024B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary sheet
laser
dicing
laser dicing
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012512089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012077471A1 (ja
Inventor
光則 丸山
信行 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP2012512089A priority Critical patent/JP4991024B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991024B1 publication Critical patent/JP4991024B1/ja
Publication of JPWO2012077471A1 publication Critical patent/JPWO2012077471A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/7806Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/416Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • H01L2221/68331Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding of passive members, e.g. die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2809Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including irradiated or wave energy treated component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Abstract

短波長のレーザーを用いたダイシング工程においてもフルカットされることがなく、作業性を低下させないレーザーダイシング用補助シートを提供する。本発明のレーザーダイシング用補助シートは、ポリオレフィンフィルムからなる基材と、前記基材の片面に有する接着層とを含むレーザーダイシング用補助シートであって、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上であることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、半導体ウェハや光デバイスウェハ等の基板をレーザー光の照射により個片化し、半導体チップや光デバイス等を製造する際に、当該半導体ウェハや光デバイスウェハ等の基板を固定するために好ましく使用されるレーザーダイシング用補助シートに関する。
半導体ウェハや光デバイスウェハ等の基板のうち、例えば半導体ウェハについては、表面に回路が形成された後、半導体ウェハの裏面側に研削加工を施し、半導体ウェハの厚みを調整する裏面研削工程、及び、半導体ウェハを所定のチップサイズに個片化するダイシング工程が行われる。また、裏面研削工程に続いて、さらに裏面にエッチング処理・ポリッシング処理などの加工処理や、裏面への金属膜の蒸着のように高温で行われる処理が施されることがある。
上記のダイシング工程において、半導体ウェハにダイシング用補助シートを固定することが通常行なわれている(特許文献1)。上記工程に当該ダイシング用補助シートを用いることで、半導体チップの欠けが発生したり(チッピング)、チップが飛び散ることを防止することができると共に、半導体ウェハの破損も抑制することができる。かかるダイシング用補助シートは、通常プラスチックフィルム等からなる基材層上に、アクリル系粘着剤等を塗布、乾燥して厚さ約1〜50μmの粘着層を積層した構造を有している。
半導体ウェハのダイシングは、通常は回転丸刃(ブレード)を用いて行われているが、近年、レーザー光を用いたダイシング(レーザーダイシング)が提案されている。レーザーダイシングによれば、ブレードダイシングでは切断困難なワークも切断可能である場合があり、注目されている。そのようなレーザーダイシングに用いられるレーザーダイシングシートは、種々提案されている(特許文献2〜3)。
特開平2−187478号公報 特開2002−343747号公報 特開2005−236082号公報
このような半導体チップや光デバイスチップ等は、近年、小型化・薄型化の要望が出てきており、これに対応するため、半導体ウェハや光デバイスウェハ等の基板も薄型化させる必要が生じてきた。かかる半導体ウェハや光デバイスウェハ等の基板を薄型化させると通常強度が低下することになるが、これを担保するために従来よりも高い硬度を有する基板、例えば、サファイア基板や銅に銀蒸着した基板等が用いられるようになってきた。
これらの基板は上述したとおり高い硬度を有するため、従来から用いられているレーザー光ではかかる基板のダイシング能力に欠けてしまうこととなる。そこで、近年はこれに対応するため、300〜400nm程度の短波長のレーザーが用いられるようになってきた。
かかる短波長レーザーはエネルギー密度が高くダイシング能力に優れるものであるが、例えば半導体ウェハであるとダイシング工程において半導体ウェハだけでなくダイシング補助テープをもフルカットしてしまうこととなり、半導体チップの回収の作業性が低下するという問題が生じていた。
本発明の一側面では、短波長のレーザーを用いたダイシング工程においてもフルカットされることがなく、作業性を低下させないレーザーダイシング用補助シートを提供する。
本発明者らは、基材としてポリオレフィンフィルムを用いた上で、特定の光学特性を備えるように構成することにより、上記性能を備えたレーザーダイシング用補助シートを得ることができることを見出し、本発明に至ったものである。
即ち、本発明のレーザーダイシング用補助シートは、基材と、基材の片面に有する接着層とを含むものであって、基材はポリオレフィンフィルムからなり、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上であることを特徴とするものである。
また、本発明のレーザーダイシング用補助シートは、好ましくは基材が、ポリプロピレンフィルム若しくはポリエチレンフィルムの単層又は複数層、又は、ポリプロピレンフィルム及びポリエチレンフィルムの複数層からなることを特徴とするものである。
上記発明によれば、レーザーダイシング用補助シートが、基材と、前記基材の片面に有する接着層とを含むものであって、基材がポリオレフィンフィルムからなり、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上であることから、短波長のレーザーを用いたダイシング工程においてもフルカットされることがなく、作業性を低下させることがないものとすることができる。
本発明のレーザーダイシング用補助シートは、基材と、前記基材の片面に有する接着層とを含むものであって、基材がポリオレフィンフィルムからなり、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上であることを特徴とするものである。以下、半導体ウェハの加工作業を例にとり、各構成要素の実施の形態について説明する。
なお、本発明の「全光線透過率」とは、JIS K7375:2008で規定する全光線透過率をいう。また、「ヘーズ」とは、下記の算術式により算術した値をいう。
ヘーズ(%) = (拡散光透過率 / 全光線透過率) × 100
また、「300〜400nmの波長領域における全光線透過率」とは、300〜400nmの波長領域において、1nm間隔ごとに全光線透過率を測定した値の平均値をいう。また、「300〜400nmの波長領域におけるヘーズ」とは、300〜400nmの波長領域において、1nm間隔ごとにヘーズを測定した値の平均値をいう。
本発明のレーザーダイシング用補助シートは、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上である。かかる波長領域の全光線透過率が50%以上であることにより、短波長のレーザーが当該レーザーダイシング用補助シートに留まってしまうことを防止することができ、当該レーザーダイシング用補助シートが破断してしまうのを防止することができる。300〜400nmの波長領域における全光線透過率は、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上とする。
また、本発明のレーザーダイシング用補助シートは、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上である。ヘーズが70%以上であることにより、短波長のレーザーが当該レーザーダイシング用補助シートに照射された際に光を分散させることができ、当該レーザーダイシング用補助シートが破断してしまうのを防止することができる。ヘーズは、好ましくは75%以上、より好ましくは80%以上とする。
なお、本発明で規定する300〜400nmの波長領域における全光線透過率及びヘーズは、本発明のレーザーダイシング用補助シートの接着層側から光を入射した際の値を指すものであるが、基材側から光を入射した際にも上述した値を満たすものであっても良い。
基材はポリオレフィンフィルムからなるものである。ポリオレフィンフィルムは、波長が300〜400nm程度の短波長レーザーに対して透過率が高いため、当該ポリオレフィンフィルムをレーザーダイシング用補助シートとして用いることにより、短波長レーザーの照射によってもフルカットされてしまうことを防止することができる。
ポリオレフィンフィルムとしては、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリブテンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン共重合体等のフィルムが挙げられる。これらの中でも量産性に優れつつレーザー加工性に低いポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルムが好ましく用いられ、特にポリエチレンフィルムが好ましく用いられる。
当該ポリオレフィンフィルムには、本願発明で規定する全光線透過率、ヘーズを満足させるために顔料を含有させても良い。このような顔料としては、スチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ウレタン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ナイロン樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂等からなる有機樹脂粒子や、シリカ、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、窒化アルミニウム、ほう酸アルミウイスカ、窒化ほう素等の無機粒子等が挙げられる。
基材として用いるポリオレフィンフィルムは、上述したようなフィルム1枚により構成されてなるものであってもよいし(単層)、同一種又は異種(例えばポリプロピレンフィルムとポリエチレンフィルム)のポリオレフィンフィルムを複数枚貼り合わせた積層構造(複数層)としたものであってもよい。
基材の厚み(基材が積層構造の場合、全体厚み)としては、30〜300μmが好ましく、50〜150μmとすることがより好ましい。30μm以上とすることにより、短波長レーザーによるフルカットをより適切に防止することができる。また、300μm以下とすることにより、エキスパンド性(全方向均一延伸性)を維持することができ、また、本発明で規定する光学特性に影響が及ぶのを防止することができる。基材の厚みが30〜300μmの範囲であれば、本発明で規定する全光線透過率及びヘーズを満足させることが比較的容易となる。
接着層としては、アクリル系感圧接着剤、ゴム系感圧接着剤などの感圧接着剤、ホットメルト接着剤などの接着剤、熱圧着可能な熱可塑性樹脂フィルムなどを用いることができる。また、常温では感圧接着性を有し、加熱ないしは電離放射線照射等による架橋硬化により接着力が低下する接着剤は、工程中(ダイシング等)の被着体の固定に優れつつ、工程完了後にダイシング用補助シートから被着体を剥離しやすい点で好ましい。
また、接着層には、本発明で規定する全光線透過率及びヘーズを満足させるため、有機樹脂粒子や無機粒子を含有させても良い。これら有機樹脂粒子や無機粒子は、上記のポリオレフィンフィルム中で述べたものと同様のものが用いられる。なお、上記顔料成分を接着層中に含有させる場合、接着層の接着成分(接着剤)100重量部に対し、10重量部程度以下の含有量にとどめておくことで、本発明で規定する全光線透過率及びヘーズを満足させることが比較的容易となる。
接着層の厚みとしては、3〜50μmが好ましく、5〜30μmとすることがより好ましい。3μm以上とすることにより、補助シートとしての好適な接着力を維持することができる。また、50μm以下とすることにより、エキスパンド性を良好に維持することができる。接着層の厚みが3〜50μmの範囲であれば、本発明で規定する全光線透過率及びヘーズを満足させることが比較的容易となる。
また、接着層中には、レベリング剤等の添加剤を添加しても良い。
上述した接着層を形成するには、接着層を構成する材料を、適宜必要に応じて添加剤や希釈溶剤等を加えて塗布液として調整して、当該塗布液を従来公知のコーティング方法により塗布、乾燥する方法、接着層を構成する樹脂成分を溶融し、これに他の必要成分(無機顔料等)を含有させてシート化する方法などが挙げられる。
本発明のレーザーダイシング用補助シートによれば、基材と、前記基材の片面に有する接着層とを含むものであって、基材がポリオレフィンフィルムからなり、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上であることから、高硬度の基板に対して用いられる短波長のレーザー加工においてもフルカットされることなく好適に用いられる。
本発明のレーザーダイシング用補助シートは、例えば以下のような半導体チップの製造工程で用いられる。即ち、半導体ウェハの回路が形成された面とは反対面に、本発明のレーザーダイシング用補助シートを貼付し、半導体ウェハの回路が形成された面からレーザー光を照射し、当該半導体ウェハを回路毎に個片化して半導体チップを製造する。
本発明に適用される半導体ウェハは高硬度なものが挙げられる。
当該ウェハ表面への回路の形成は、エッチング法、リフトオフ法等の従来公知の方法により行なわれる。回路は、当該ウェハの内周部表面に格子状に形成され、外周端から数mmの範囲には回路が存在しない余剰部分が残存する。当該ウェハの研削前の厚みは特に限定はされないが、通常は500〜1000μm程度である。
半導体ウェハの裏面を研削加工する際には、表面の回路を保護するために回路面側に表面保護シートを貼付してもよい。裏面研削加工は、当該ウェハの回路面側をチャックテーブル等により固定し、回路が形成されていない裏面側をグラインダーにより研削する。裏面研削時には、まず裏面全面を所定の厚みまで研削した後に、表面の回路形成部分(内周部)に対応する裏面内周部のみを研削し、回路が形成されていない余剰部分に対応する裏面領域は研削せずに残存させる。この結果、研削後の半導体ウェハは、裏面の内周部のみがさらに薄く研削され、外周部分には環状の凸部が残存する。このような裏面研削方法は、従来公知の手法により行なうことができる。裏面研削工程の後、研削によって生成した破砕層を除去する処理が行なわれてもよい。
裏面研削工程に続いて、必要に応じ裏面にエッチング処理などの発熱を伴う加工処理や、裏面への金属膜の蒸着、有機膜の焼き付けのように高温で行われる処理を施してもよい。なお、高温での処理を行う場合には、表面保護シートを剥離した後に、裏面への処理を行なう。
裏面研削工程後、当該ウェハの回路面とは反対面側に本発明のレーザーダイシング用補助シートを貼付し、当該ウェハのダイシングを行う。レーザーダイシング用補助シートの当該ウェハへの貼付は、マウンターと呼ばれる装置により行われるのが一般的だが、特にこれには限定されない。
次いで、レーザー光を当該レーザーダイシング用補助シートの半導体ウェハ側から照射し、当該ウェハをダイシングする。本発明においては、高硬度の半導体ウェハをフルカットするために、エネルギー密度が高い短波長のレーザー光が使用される。このような短波長レーザーとしては、例えばNd−YAGレーザーの第3高調波(波長355nm)が好ましく用いられる。レーザー光の強度、照度は、切断する当該ウェハの厚みに依存するが、当該ウェハをフルカットできる程度であればよい。
上述した短波長レーザー光は回路間のストリートに照射され、当該ウェハを回路毎にチップ化する。ひとつのストリートをレーザー光が走査する回数は1回であっても複数回であってもよい。好ましくは、レーザー光の照射位置と、回路間のストリートの位置をモニターし、レーザー光の位置合わせを行いながら、レーザー光の照射を行う。
特定の光学特性を有する本発明のレーザーダイシング用補助シートを用い、半導体ウェハの回路が形成された面とは反対面を保持し、当該半導体ウェハの回路面側からレーザー光を照射してダイシングを行なうことで、当該レーザーダイシング用補助シートはフルカットさせることなく半導体ウェハをフルカットすることができるため、作業性良く半導体チップを製造することができる。
ダイシング終了後、レーザーダイシング用補助シートから半導体チップをピックアップする。ピックアップの方法としては、特に限定されるものではなく、従来公知の種々の方法を採用することができる。例えば、個々の半導体チップをレーザーダイシング用補助シート側からニードルによって突き上げて、突き上げられた半導体チップをピックアップ装置によってピックアップする方法等が挙げられる。なお、レーザーダイシング用補助シートの接着層を紫外線硬化型粘着剤で形成した場合には、ピックアップに先立ち、当該接着層に紫外線を照射して粘着力を低下した後にチップのピックアップを行う。
ピックアップされた半導体チップはその後、常法によりダイボンド、樹脂封止がされ半導体装置が製造される。
以上、被着体として半導体ウェハを用いた場合を例として説明したが、本発明のダイシング用補助シートはこれに限定されず、半導体パッケージ、サファイア基板や銅に銀蒸着した基板等を用いた光デバイスウェハ、ガラス基板、セラミック基板、FPC等の有機材料基板、精密部品等の金属材料等のダイシング用にも使用することができる。
以下、実施例により本発明を更に説明する。なお、「部」、「%」は特に示さない限り、重量基準とする。
1.レーザーダイシング用補助シートの作製
[実施例1]
基材として厚み100μmのポリエチレンフィルムの一方の面に、下記処方からなる接着層用塗布液を乾燥後の厚みが23μmとなるようにバーコーティング法により塗布、乾燥して接着層を形成し、実施例1のレーザーダイシング用補助シートを得た。
<実施例1の接着層用塗布液>
・アクリル系感圧接着剤 100部
(コーポニールN4823:日本合成化学社)
・イソシアネート化合物 0.44部
(コロネートL45E:日本ポリウレタン工業社)
・希釈溶剤 54部
[実施例2]
基材として厚み110μmのポリエチレンフィルムを用いた以外は実施例1と同様の条件で接着層を形成し、実施例2のレーザーダイシング用補助シートを得た。
[実施例3]
実施例1の接着層用塗布液を下記処方の接着層用塗布液に変更し、乾燥後の厚みが22μmとなるように設計した以外は、実施例1と同様にして実施例3のレーザーダイシング用補助シートを得た。
<実施例3の接着層用塗布液>
・アクリル系感圧接着剤 100部
(コーポニールN4823:日本合成化学社)
・イソシアネート化合物 0.44部
(コロネートL45E:日本ポリウレタン工業社)
・シリコーン樹脂粒子 4部
(トスパール120:モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社)
・希釈溶剤 63部
[実施例4]
実施例1の接着層用塗布液を下記処方の接着層用塗布液に変更し、乾燥後の厚みが26μmとなるように設計した以外は、実施例1と同様にして実施例4のレーザーダイシング用補助シートを得た。
<実施例4の接着層用塗布液>
・アクリル系感圧接着剤 100部
(コーポニールN4823:日本合成化学社)
・イソシアネート化合物 0.44部
(コロネートL45E:日本ポリウレタン工業社)
・酸化ジルコニウム 4部
(PCS:日本電工社)
・希釈溶剤 63部
[実施例5]
実施例1の接着層用塗布液を下記処方の接着層用塗布液に変更した以外は、実施例1と同様にして実施例5のレーザーダイシング用補助シートを得た。
<実施例5の接着層用塗布液>
・アクリル系感圧接着剤 100部
(コーポニールN4823:日本合成化学社)
・イソシアネート化合物 0.44部
(コロネートL45E:日本ポリウレタン工業社)
・炭酸カルシウム 3.27部
(サンライトSL700:竹原化学工業社)
・コロイダルシリカ 0.24部
(アエロジルR972:日本アエロジル社)
・酸化チタン 0.48部
(マルチラックW106:東洋インキ製造社)
・希釈溶剤 63部
[実施例6]
シリコーン樹脂粒子を20部、希釈溶剤を100部にした以外は実施例3と同じ接着層用塗布液を準備した。この塗布液を、基材として厚み100μmのポリプロピレンフィルムの一方の面に、乾燥後の厚みが22μmとなるようにバーコーティング法により塗布、乾燥して接着層を形成し、実施例6のレーザーダイシング用補助シートを得た。
[比較例1]
炭酸カルシウムを16.36部、コロイダルシリカを1.21部、酸化チタンを2.42部、希釈溶剤を173部にした以外は実施例5と同じ接着層用塗布液を準備した。この塗布液を、基材として実施例6と同じポリプロピレンフィルムの一方の面に、乾燥後の厚みが25μmとなるようにバーコーティング法により塗布、乾燥して接着層を形成し、比較例1のレーザーダイシング用補助シートを得た。
[比較例2]
酸化ジルコニウムを20部、希釈溶剤を55部にした以外は実施例4と同じ接着層用塗布液を準備した。この塗布液を、基材として実施例6と同じポリプロピレンフィルムの一方の面に、乾燥後の厚みが23μmとなるようにバーコーティング法により塗布、乾燥して接着層を形成し、比較例2のレーザーダイシング用補助シートを得た。
[比較例3]
アクリル系感圧接着剤としてコーポニールN3527(日本合成化学社)を用いた以外は実施例1と同じ接着層用塗布液を準備した。この塗布液を、基材として厚み90μmのポリプロピレンフィルムの一方の面に、乾燥後の厚みが23μmとなるようにバーコーティング法により塗布、乾燥して接着層を形成し、比較例3のレーザーダイシング用補助シートを得た。
2.評価
(1)全光線透過率
実施例1〜6及び比較例1〜3のレーザーダイシング用補助シートについて、300〜400nmの波長領域における全光線透過率(JIS K7375:2008)を、1nm間隔ごとに分光光度計(UV−3101PC:島津製作所社)を用いて分光・測定し、これらの値の平均値を得た。なお、測定は接着層側から光を入射させた。結果を表1に示す。
(2)ヘーズ値
実施例1〜6及び比較例1〜3のレーザーダイシング用補助シートについて、300〜400nmの波長領域における拡散光透過率を、1nm間隔ごとに分光光度計(UV−3101PC:島津製作所社)を用いて分光・測定した。なお、測定は接着層側から光を入射させた。次いで、上記(1)にて測定した300〜400nmの波長領域における1nm間隔ごとの全光線透過率と拡散光透過率とを、以下のヘーズの算術式に代入してヘーズ値を算術し、これらの平均値を得た。算術結果を表1に示す。
ヘーズ(%) = (拡散光透過率 / 全光線透過率) × 100
(3)カット適性
実施例1〜6及び比較例1〜3のレーザーダイシング用補助シートを下記のレーザー照射条件に基づき、Nd−YAGレーザーを用いてレーザー光線を当該補助シートの接着層側から照射した。その結果、基材が50μm未満しかカットされていなかったものを「◎」、基材が50μm以上80μm未満カットされていたものを「○」、基材が80μm以上カットされてはいたがフルカットされていなかったものを「△」、基材がフルカットされてしまったものを「×」とした。結果を表1に示す。
<レーザー照射条件>
波長:355nm
繰り返し周波数:100kHz
平均出力:5w
照射回数:4回/1ライン
パルス幅:50ns
集光スポット:楕円形(長軸100μm、短軸10μm)
加工送り速度:100mm/秒
Figure 0004991024
以上の結果より、実施例1〜6のレーザーダイシング用補助シートは、ポリオレフィンフィルムからなる基材と、前記基材の片面に有する接着層とを含むものであって、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが70%以上であることから、短波長のレーザーを用いてもフルカットされることがなかった。従って、実施例1〜6のレーザーダイシング用補助シートによれば、短波長のレーザーを用いた半導体ウェハのダイシング工程においてもフルカットされることがなく、作業性を低下させないものであることが分かる。
特に、実施例1〜3のレーザーダイシング用補助シートは、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が70%以上であり、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが80%以上であったことから、当該ダイシング用補助シートがカットされる割合がより低く、耐久性に優れるものであった。
また、実施例1〜5のレーザーダイシング用補助シートは、基材としてポリエチレンフィルムを用いたものであったことから、短波長のレーザーを用いたダイシング工程においてもカットされる割合がより低く、耐久性に優れるものであった。
一方、比較例1及び2のレーザーダイシング用補助シートは、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%未満であったことから、短波長のレーザーがレーザーダイシング用補助シート内に留まってしまい、いずれのものもフルカットされてしまった。比較例3のレーザーダイシング用補助シートは、300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であったものの、300〜400nmの波長領域におけるヘーズが70%未満であったことから、短波長のレーザーが当該レーザーダイシング用補助シートに照射された際に光を分散させることができずにフルカットされてしまった。従って、比較例1〜3のレーザーダイシング用補助シートによれば、短波長のレーザーを用いた半導体ウェハのダイシング工程において、半導体チップの回収の作業性に劣るものとなることが分かる。
次いで、実施例1のレーザーダイシング用補助シートについて、基材側から400mj/cm2の照射量で紫外線を照射したところ、紫外線照射前の接着力が20N/25mmであったのが、照射後に0.6N/25mmとなり、接着力が低下した。従って、本発明のレーザーダイシング用補助シートをダイシング工程に用いた際、被着体から剥離しやすくなり、作業性が良いことが分かる。

Claims (3)

  1. 基材と、前記基材の片面に有する接着層とを含むレーザーダイシング用補助シートであって、
    前記基材はポリオレフィンフィルムからなり、
    300〜400nmの波長領域における全光線透過率が50%以上であり、
    300〜400nmの波長領域におけるヘーズが、70%以上であることを特徴とするレーザーダイシング用補助シート。
  2. 請求項1記載のレーザーダイシング用補助シートであって、
    前記基材は、ポリプロピレンフィルム若しくはポリエチレンフィルムの単層又は複数層、又は、ポリプロピレンフィルム及びポリエチレンフィルムの複数層からなることを特徴とするレーザーダイシング用補助シート。
  3. 請求項1記載のレーザーダイシング用補助シートであって、
    前記接着層は、常温では感圧接着性を有し、加熱又は電離放射線の照射によって架橋硬化して接着力が低下する接着剤を含むレーザーダイシング用補助シート。
JP2012512089A 2010-12-06 2011-11-16 レーザーダイシング用補助シート Active JP4991024B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012512089A JP4991024B1 (ja) 2010-12-06 2011-11-16 レーザーダイシング用補助シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271026 2010-12-06
JP2010271026 2010-12-06
JP2012512089A JP4991024B1 (ja) 2010-12-06 2011-11-16 レーザーダイシング用補助シート
PCT/JP2011/076374 WO2012077471A1 (ja) 2010-12-06 2011-11-16 レーザーダイシング用補助シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4991024B1 true JP4991024B1 (ja) 2012-08-01
JPWO2012077471A1 JPWO2012077471A1 (ja) 2014-05-19

Family

ID=46206969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512089A Active JP4991024B1 (ja) 2010-12-06 2011-11-16 レーザーダイシング用補助シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130260140A1 (ja)
EP (1) EP2650912B1 (ja)
JP (1) JP4991024B1 (ja)
KR (1) KR101849430B1 (ja)
CN (1) CN103238205B (ja)
TW (1) TWI499469B (ja)
WO (1) WO2012077471A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508688B1 (ko) * 2013-05-14 2015-04-08 세계화학공업(주) 탄석 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프
KR101508686B1 (ko) * 2013-05-14 2015-04-08 세계화학공업(주) 실리콘 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프
WO2015182801A1 (ko) * 2014-05-30 2015-12-03 세계화학공업(주) 실리콘 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016088677A1 (ja) * 2014-12-02 2016-06-09 リンテック株式会社 粘着シート、および加工物の製造方法
JP6401043B2 (ja) * 2014-12-24 2018-10-03 株式会社きもと レーザーダイシング用補助シート
JP6078581B2 (ja) * 2015-04-30 2017-02-08 日東電工株式会社 一体型フィルム、フィルム、半導体装置の製造方法および保護チップの製造方法
WO2017116941A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 3M Innovative Properties Company Infrared absorbing adhesive films and related methods
JP6088701B1 (ja) * 2016-10-06 2017-03-01 株式会社きもと レーザーダイシング用補助シート
WO2018179475A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 リンテック株式会社 保護膜形成用複合シート
JP6298226B1 (ja) * 2017-03-30 2018-03-20 リンテック株式会社 保護膜形成用複合シート
CN109536061B (zh) * 2017-07-28 2022-01-25 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 一种粘合薄膜
KR102285900B1 (ko) * 2018-09-20 2021-08-03 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 및 다이싱 다이본딩 필름
KR20210141481A (ko) * 2019-03-15 2021-11-23 린텍 가부시키가이샤 지지 시트 부착 필름상 소성 재료, 롤체, 적층체, 및 장치의 제조 방법
JP7474146B2 (ja) 2019-10-15 2024-04-24 マクセル株式会社 ダイシングテープ用溶液流延型基材フィルム及びダイシングテープ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091765A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Nitto Denko Corp レーザ加工用粘着シート
JP2010073897A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Lintec Corp レーザーダイシングシートおよび半導体チップの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2887274B2 (ja) 1989-01-13 1999-04-26 日東電工株式会社 再剥離型粘着剤
JP3669196B2 (ja) * 1998-07-27 2005-07-06 日東電工株式会社 紫外線硬化型粘着シート
JP4886937B2 (ja) 2001-05-17 2012-02-29 リンテック株式会社 ダイシングシート及びダイシング方法
CN1703773B (zh) * 2002-06-03 2011-11-16 3M创新有限公司 层压体以及用该层压体制造超薄基片的方法和设备
WO2004096483A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Nitto Denko Corporation レーザー加工品の製造方法、およびそれに用いるレーザー加工用粘着シート
JP4405246B2 (ja) * 2003-11-27 2010-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 半導体チップの製造方法
KR101102728B1 (ko) * 2003-12-25 2012-01-05 닛토덴코 가부시키가이샤 레이저 가공용 보호 시트 및 레이저 가공품의 제조 방법
JP2005186110A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nitto Denko Corp レーザー加工用保護シート及びこれを用いたレーザー加工品の製造方法
JP2005236082A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Nitto Denko Corp レーザーダイシング用粘着シート及びその製造方法
JP2006104246A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 粘着用積層体
JP4799205B2 (ja) * 2006-02-16 2011-10-26 日東電工株式会社 活性面貼付ダイシング用粘着テープ又はシートおよび被加工物の切断片のピックアップ方法
TW200842174A (en) * 2006-12-27 2008-11-01 Cheil Ind Inc Composition for pressure sensitive adhesive film, pressure sensitive adhesive film, and dicing die bonding film including the same
KR100922684B1 (ko) * 2007-08-31 2009-10-19 제일모직주식회사 점착층용 광경화 조성물 및 이를 포함하는 다이싱 테이프
JP2009297734A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Nitto Denko Corp レーザー加工用粘着シート及びレーザー加工方法
JP5193752B2 (ja) 2008-08-28 2013-05-08 リンテック株式会社 レーザーダイシングシートおよび半導体チップの製造方法
WO2010033571A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 3M Innovative Properties Company Optical adhesive with diffusive properties
JP5537789B2 (ja) * 2008-10-01 2014-07-02 日東電工株式会社 レーザー加工用粘着シート及びレーザー加工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091765A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Nitto Denko Corp レーザ加工用粘着シート
JP2010073897A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Lintec Corp レーザーダイシングシートおよび半導体チップの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508688B1 (ko) * 2013-05-14 2015-04-08 세계화학공업(주) 탄석 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프
KR101508686B1 (ko) * 2013-05-14 2015-04-08 세계화학공업(주) 실리콘 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프
WO2015182801A1 (ko) * 2014-05-30 2015-12-03 세계화학공업(주) 실리콘 필름층이 형성된 내열 레이저 가공용 표면 보호용 점착테이프

Also Published As

Publication number Publication date
TWI499469B (zh) 2015-09-11
KR101849430B1 (ko) 2018-04-16
KR20130130752A (ko) 2013-12-02
CN103238205A (zh) 2013-08-07
US20130260140A1 (en) 2013-10-03
JPWO2012077471A1 (ja) 2014-05-19
EP2650912A1 (en) 2013-10-16
EP2650912A4 (en) 2014-06-04
EP2650912B1 (en) 2015-06-24
TW201236794A (en) 2012-09-16
CN103238205B (zh) 2016-05-18
WO2012077471A1 (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991024B1 (ja) レーザーダイシング用補助シート
JP5124778B2 (ja) レーザーダイシングシートおよび半導体チップの製造方法
JP5603757B2 (ja) レーザーダイシング用粘着シート及び半導体装置の製造方法
JP5556070B2 (ja) ダイシングテープ一体型接着シートを用いた半導体装置の製造方法
JP4927393B2 (ja) ダイシングテープ
JP5751615B2 (ja) ウエハ加工用粘着シート、該シートを用いたマーキング方法およびマーキングチップの製造方法
KR102447759B1 (ko) 점착 시트, 및 가공물의 제조 방법
WO2017082211A1 (ja) マスク一体型表面保護フィルム
JP4993662B2 (ja) ダイシング用粘着シート、及びそれを用いたダイシング方法
JP2019065168A (ja) 粘着性フィルム
JP2004186429A (ja) 粘接着テープ
TW201931448A (zh) 電漿切割用遮罩材、遮罩一體型表面保護帶及半導體晶片之製造方法
JP5522773B2 (ja) 半導体ウエハの保持方法、チップ体の製造方法、およびスペーサ
JP5863873B2 (ja) 半導体ウェハの裏面研削加工用表面保護粘着テープおよび半導体ウェハの研削加工方法
KR102060981B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 이면 연삭가공용 표면보호 점착테이프 및 반도체 웨이퍼의 연삭가공 방법
KR102463576B1 (ko) 전자 부품용 테이프, 및 전자 부품의 가공 방법
JP2004363139A (ja) 半導体ウエハ裏面研削用粘着シート
JP6029481B2 (ja) レーザーダイシングシートおよび半導体チップの製造方法
JP5193753B2 (ja) ダイシングシートおよび半導体チップの製造方法
TW202132501A (zh) 切晶黏晶一體型膜及其品質管理方法以及半導體裝置的製造方法
WO2021215247A1 (ja) バックグラインド用粘着性フィルムおよび電子装置の製造方法
KR102466287B1 (ko) 전자 부품용 테이프, 및 전자 부품의 가공 방법
WO2022019166A1 (ja) 電子装置の製造方法
WO2022019160A1 (ja) 電子装置の製造方法
JP2010140956A (ja) 半導体ウエハの保持方法、ダイシング方法、およびスペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4991024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250