JP4988479B2 - 文字情報合成装置および文字情報合成方法 - Google Patents

文字情報合成装置および文字情報合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4988479B2
JP4988479B2 JP2007218693A JP2007218693A JP4988479B2 JP 4988479 B2 JP4988479 B2 JP 4988479B2 JP 2007218693 A JP2007218693 A JP 2007218693A JP 2007218693 A JP2007218693 A JP 2007218693A JP 4988479 B2 JP4988479 B2 JP 4988479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
character information
target
imaging device
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007218693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009055211A (ja
Inventor
勝也 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2007218693A priority Critical patent/JP4988479B2/ja
Publication of JP2009055211A publication Critical patent/JP2009055211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988479B2 publication Critical patent/JP4988479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

この発明は、例えば、監視カメラシステムに用いられ、撮像装置により撮像された画像に文字情報を合成する文字情報合成装置に関する。
監視カメラシステムは、侵入者の検知や河川の水位の監視など様々な用途で設置されている。この監視カメラシステムに用いられるカメラとして、水平方向のカメラの回転(パン)と垂直方向のカメラの回転(チルト)とを合わせて撮像方向を遠隔操作する雲台カメラ装置がある。これにより、複数の監視対象の目標物が存在する場合でも、目標物それぞれを撮像範囲に含めて的確に監視を行うことができる。
なお、カメラの撮像方向を遠隔操作する雲台カメラ装置において、内蔵される撮像機構を回転させることで、被写体がカメラの真下を通過した場合でも画像の反転を抑えるようにする手法が提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2007−74146公報
しかしながら、カメラの撮像方向を任意に変更させた場合、表示されている画像がどこを撮像したものであるか認識するのが難しいことがある。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、撮像画像から目標物を容易かつ的確に認識することができる文字情報合成装置を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明に係る文字情報合成装置は、撮像方向を可変にして目標物を撮像する撮像装置と接続され、前記撮像装置により撮像された画像に文字情報を合成する文字情報合成装置であって、前記目標物を表す文字情報と、前記目標物を前記撮像装置により撮像する際に基準となる撮像基準方向とを対応付けた対応情報を記憶する手段と、前記撮像装置から撮像方向を表す情報を取得する手段と、前記取得された撮像方向を表す情報をもとに前記対応情報から前記撮像装置の撮像方向の一定範囲に含まれる撮像基準方向に対応する目標物を表す文字情報を読み出す手段と、前記撮像基準方向と前記撮像装置の撮像方向との差分を算出する手段と、前記算出された差分に応じて前記読み出された文字情報の表示位置を調整して、前記撮像装置により撮像された画像の表示位置に文字情報を合成する手段とを具備することを特徴とする。
上記構成では、目標物を表す文字情報と、この目標物を撮像装置により撮像する際に基準となる撮像基準方向とが対応付けたテーブルを備え、撮像装置から取得された撮像方向をもとに上記テーブルを参照して、撮像装置の撮像方向の一定範囲に含まれる撮像基準方向に対応する目標物を表す文字情報を読み出す。そして、この目標物に対応する撮像基準方向と撮像装置から取得された撮像方向との差分を算出し、この算出された差分に応じて文字情報の表示位置を調整する。このように構成することで、例えば、撮像方向を変更した際でも、表示画面上において、撮像された目標物の位置に目標物の名称等を追随させて表示することができるため、撮像されている目標物を容易に把握できるようになる。
また、上記文字情報合成装置において、前記算出された差分に応じて前記読み出された文字情報の表示態様を変更する手段をさらに具備することを特徴とする。
例えば、現在の撮像方向と撮像基準方向との差分が小さければ文字のサイズを拡大し、差分が大きければ文字のサイズを縮小して表示するようにする。このようにすることで、撮像されている目標物をさらに容易かつ的確に認識することが可能となる。
したがってこの発明によれば、撮像画像から目標物を容易かつ的確に認識することができる文字情報合成装置を提供することができる。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、この発明に係る文字情報合成装置を用いた撮像システムの一実施形態を示す機能ブロック図である。
このシステムは、撮像装置1と、文字情報合成装置2と、表示装置3とを備える。撮像装置1は、撮像方向(パン角度・チルト角度)及び撮像倍率(ズーム比)等の撮像パラメータを可変にして撮像対象である目標物を撮像し、撮像された画像を出力する。例えば、撮像装置1は、パン方向には、0°〜360°の回転が可能であり、また、チルト方向には0°〜180°の回転が可能である。表示装置3は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等のディスプレイである。
文字情報合成装置2は、中央処理ユニット(CPU:Central Processing Unit)21と、文字変更部22と、表示位置制御部23と、表示態様制御部24と、入力インタフェース(入力I/F)25と、目標物テーブル26と、出力インタフェース(出力I/F)27とを備える。
入力I/F25は、CPU21による制御の下で、撮像装置1により撮像された画像を取り込む機能を有する。この取り込まれた撮像画像は、出力I/F27により表示装置3に出力される。また、CPU21は、入力I/F25を介して撮像装置1の撮像パラメータ(パン角度・チルト角度・ズーム比)を取得する。
目標物テーブル26には、各目標物を表す文字情報と、その目標物を撮像装置1により撮像する際に基準となる撮像基準方向とが対応付けてそれぞれ記憶される。図2に目標物テーブル26の一例を示す。図2に示すように、例えば、撮像基準方向としては、撮像装置1で目標物を画角の中心にして撮像した際のパン角度及びチルト角度が格納される。文字情報には、目標物の名称等が格納される。
文字変更部22は、撮像装置1から撮像パラメータとして取得されたパン角度及びチルト角度で表される撮像方向をもとに目標物テーブル26から前記撮像装置の撮像方向の一定範囲に含まれる撮像基準方向に対応する目標物を表す文字情報を読み出す。表示位置制御部23は、目標物テーブル26に格納されている撮像基準方向と撮像装置1から取得された撮像方向との差分を算出し、この差分に応じて上記読み出された文字情報の表示位置を調整する。表示態様制御部24は、撮像装置1から取得された撮像パラメータのうちのズーム比に応じて上記読み出された文字情報の表示態様(例えば、文字の色、太さ、大きさ、書体、濃淡等)を変更する。CPU21は、表示位置及び表示態様が制御された文字情報を出力I/F27から出力される撮像装置1による撮像画像に合成する。
次に、このように構成された撮像システムの動作について説明する。図3は、この文字情報合成装置2の動作の手順とその内容を示すフローチャートである。
CPU21は、入力I/F25により撮像装置1から撮像パラメータとして、パン角度・チルト角度・ズーム比を取得する(ステップS3a)。文字変更部22は、上記取得されたパン角度・チルト角度をもとに目標物テーブル26を参照して、撮像装置1の撮像方向の一定範囲に含まれる撮像基準方向に対応する目標物を表す文字情報を読み出す(ステップS3b)。
表示位置制御部23は、この目標物に対応する撮像基準方向と、撮像装置1から取得された撮像方向との差分を算出する(ステップS3c)。表示位置制御部23は、上記算出された差分に応じて文字情報の表示位置を調整する(ステップS3d)。さらに、表示態様制御部24は、上記撮像装置1から取得されたズーム比に応じて表示態様を変更する。例えば、ズーム比が大きい場合には、文字のサイズを拡大し、ズーム比が小さい場合には縮小させる。また、ズーム比が大きい場合は文字を太くし、ズーム比が小さい場合は細くする。また、ズーム比が大きい場合は文字を濃くし、ズーム比が小さい場合は淡くする。CPU21は、表示位置及び表示態様が制御された文字情報を撮像装置1による撮像画像に合成して出力I/F27から出力する(ステップS3f)。
図4,5は、この撮像システムにおける文字表示の一例を示す図である。図4中4A,4Bに示すように、文字変更部22は、撮像装置1の撮像方向(パン角度・チルト角度)に応じて撮像画像上に合成される文字情報を変更する。さらに、表示位置制御部23は、図5に示すように、撮像装置1の撮像方向が目標物テーブル26に予め決められた撮像基準方向から外れている場合には、撮像基準方向からのパン角度・チルト角度の差分に応じて、目標物の文字情報の表示位置を調整する。このように構成することで、例えば、撮像方向を変更した際でも、表示画面上において、撮像された目標物の位置に目標物の名称等を追随させて表示することができるため、撮像されている目標物を容易に把握できるようになる。
以上述べたように、上記実施形態では、目標物テーブル26には、目標物を表す文字情報と、目標物を撮像装置により撮像する際に基準となる撮像基準方向とが対応付けて記憶される。文字変更部22は、目標物テーブル26を参照して撮像装置1の撮像方向の変更に応じて撮像画像に表示する文字情報を変更する。また、表示位置制御部23は、目標物テーブル26に記憶された撮像基準方向と撮像装置1の撮像方向との差分に応じて画面上の目標物の表示位置を調整する。さらに、表示態様制御部24により、撮像装置1のズーム比によって文字情報の表示態様が変更される。
したがって、上記実施形態によれば、撮像装置が撮像する目標物に対応した文字情報を撮像画像に合成して表示することが可能となる。また、画像上の目標物の位置に対応して文字情報の表示位置を移動させることができる。さらに、撮像装置のズーム比に応じて文字情報の表示サイズ等を変化させて表示することもできる。このようにすることで、撮像装置の撮像方向を任意に変更させた場合でも、表示されている画像がどこを撮像したものであるか容易かつ的確に認識することができる文字情報合成装置を提供することが可能となる。
さらに、現在の撮像方向と撮像基準方向との関係に応じて、文字情報の表示態様(例えば、文字の色、太さ、大きさ、書体、濃淡等)を変更するようにしても良い。具体的には、例えば、現在の撮像方向と撮像基準方向との差分が小さければ、文字のサイズを拡大したり、文字の太さを太くしたり、文字の濃淡を濃くしたりする。逆に、現在の撮像方向と撮像基準方向との差分が大きければ、文字のサイズを縮小したり、文字の太さを細くしたり、文字の濃淡を淡くしたりする。なお、例えば、予め差分の値と文字情報の表示態様とを対応付けておくことにより、文字情報の表示態様の変更が可能となる。
なお、本実施形態における文字情報合成装置2は、撮像装置1又は撮像装置1と接続された伝送装置(図示せず)からネットワークを介して、撮像画像や撮像パラメータ等を受信するようにしてもよい。そのような場合は、文字情報合成装置2をパーソナル・コンピュータにより構成し、文字変更部22、表示位置制御部23、および表示態様制御部24を制御プログラムとしてROM等に格納するようにしてもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
この発明に係る文字情報合成装置の一実施形態を示す機能ブロック図。 図1に示す目標物テーブルの構成の一例を示す図。 図1に示す文字情報合成装置の動作の手順とその内容を示すフローチャート。 表示文字の変更の一例を示す図。 表示位置の調整の一例を示す図。
符号の説明
1…撮像装置、2…文字情報合成装置、3…表示装置、21…CPU、22…文字変更部、23…表示位置制御部、24…表示態様制御部、25…入力インタフェース、26…目標物テーブル、27…出力インタフェース。

Claims (2)

  1. 撮像方向を可変にして目標物を撮像する撮像装置と接続され、前記撮像装置により撮像された画像に文字情報を合成する文字情報合成装置であって、
    前記目標物を表す文字情報と、前記目標物を前記撮像装置により撮像する際に基準となる撮像基準方向とを対応付けた対応情報を記憶する手段と、
    前記撮像装置から撮像方向を表す情報を取得する手段と、
    前記取得された撮像方向を表す情報をもとに前記対応情報から前記撮像装置の撮像方向の一定範囲に含まれる撮像基準方向に対応する目標物を表す文字情報を読み出す手段と、
    前記撮像基準方向と前記撮像装置の撮像方向との差分を算出する手段と、
    前記算出された差分に応じて前記読み出された文字情報の表示位置を調整する手段と、
    前記算出された差分に応じて前記読み出された文字情報の表示態様を変更する手段と、
    前記撮像装置により撮像された画像の表示位置に前記文字情報を合成する手段と
    を具備することを特徴とする文字情報合成装置。
  2. 撮像方向を可変にして目標物を撮像する撮像装置と接続され、前記撮像装置により撮像された画像に文字情報を合成する文字情報合成装置に用いられる方法であって、
    前記目標物を表す文字情報と、前記目標物を前記撮像装置により撮像する際に基準となる撮像基準方向とを対応付けた対応情報を記憶するステップと、
    前記撮像装置から撮像方向を表す情報を取得するステップと、
    前記取得された撮像方向を表す情報をもとに前記対応情報から前記撮像装置の撮像方向の一定範囲に含まれる撮像基準方向に対応する目標物を表す文字情報を読み出すステップと、
    前記撮像基準方向と前記撮像装置の撮像方向との差分を算出するステップと、
    前記算出された差分に応じて前記読み出された文字情報の表示位置を調整するステップと、
    前記算出された差分に応じて前記読み出された文字情報の表示態様を変更するステップと、
    前記撮像装置により撮像された画像の表示位置に前記文字情報を合成するステップと
    を有することを特徴とする文字情報合成方法
JP2007218693A 2007-08-24 2007-08-24 文字情報合成装置および文字情報合成方法 Active JP4988479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218693A JP4988479B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 文字情報合成装置および文字情報合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007218693A JP4988479B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 文字情報合成装置および文字情報合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009055211A JP2009055211A (ja) 2009-03-12
JP4988479B2 true JP4988479B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40505896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007218693A Active JP4988479B2 (ja) 2007-08-24 2007-08-24 文字情報合成装置および文字情報合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4988479B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5272843B2 (ja) * 2009-03-25 2013-08-28 株式会社Jvcケンウッド 情報表示方法、情報表示システム、および、携帯端末

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354455A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Toshiba Corp カメラ監視システム及び文字付加装置
JP2005204124A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラ装置及びネットワークシステム
JP4585291B2 (ja) * 2004-11-25 2010-11-24 株式会社東芝 カメラ監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009055211A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2426637B1 (en) Method for generating panoramic image
US7459685B2 (en) Imaging device and method, computer program product on computer-readable medium, and imaging system
KR101695249B1 (ko) 감시 영상 표시 방법 및 시스템
JP2005122100A (ja) 画像表示システム、画像表示装置およびプログラム
US20110090341A1 (en) Intruding object detection system and controlling method thereof
US20050100087A1 (en) Monitoring system and method, program, and recording medium
JP2006245793A (ja) 撮像システム
KR101096157B1 (ko) 듀얼 카메라를 이용한 실시간 감시장치
JP2019145942A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN110351475B (zh) 摄像系统、信息处理设备及其控制方法和存储介质
JP2013239986A (ja) 補助情報生成装置、撮影画像表示システム、補助情報生成方法、撮影画像表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2006166396A (ja) カメラ、カメラの手ブレ状態報知方法、及びプログラム
JP2016220024A (ja) パンニング表示制御装置および撮像装置
JP2011035752A (ja) 撮像装置
JP6269014B2 (ja) フォーカス制御装置およびフォーカス制御方法
JP4988479B2 (ja) 文字情報合成装置および文字情報合成方法
JP2006319526A (ja) ネットワークカメラシステム及びその制御方法
JP2004088558A (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP5072103B2 (ja) 画角制御装置及び画角制御方法
JP3969172B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体
JP2010141792A (ja) 雲台監視カメラ
JP2011030104A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009124681A (ja) プロジェクタ及び投射表示方法
WO2018159145A1 (ja) 撮像装置および撮像画像の表示方法
JP3991816B2 (ja) モニタリングシステムおよび方法並びにプログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4988479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250