JP4987099B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4987099B2
JP4987099B2 JP2010106214A JP2010106214A JP4987099B2 JP 4987099 B2 JP4987099 B2 JP 4987099B2 JP 2010106214 A JP2010106214 A JP 2010106214A JP 2010106214 A JP2010106214 A JP 2010106214A JP 4987099 B2 JP4987099 B2 JP 4987099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
page
print setting
job
conflict
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010106214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011237853A (ja
Inventor
秀和 師岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010106214A priority Critical patent/JP4987099B2/ja
Priority to US13/254,824 priority patent/US9361056B2/en
Priority to PCT/JP2011/002152 priority patent/WO2011138848A1/en
Publication of JP2011237853A publication Critical patent/JP2011237853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4987099B2 publication Critical patent/JP4987099B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1255Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラムに関する。
印刷設定が付加された印刷ジョブをプリンタに送信し、プリンタに印刷設定に応じた印刷処理を実行させる印刷制御装置が提案されている。ここで、印刷制御装置が行う印刷設定にコンフリクトが発生する場合がある。コンフリクトの発生とは、印刷設定の不整合が生じることであり、例えば、印刷処理対象のページ範囲について行われた印刷設定の組合せについて、プリンタが印刷処理を実行できないことである。
下記の特許文献1は、印刷設定にコンフリクトが発生した場合に、予め登録された印刷設定の不整合を回避するためのモジュールを用いて、この不整合を回避する処理を行う制御装置を開示している。この制御装置は、ユーザインタフェースを介して入力されるデータに対する上記モジュールを、ユーザインタフェースを介さずに入力されるデータに対する不整合を回避する処理とデータ全体の整合処理とで共用可能にする。
特開2002−328787号公報
POD(Print On Demand)等の商業印刷系のワークフローでは、膨大な用紙種、用紙サイズへの対応が必須である。また、印刷制御装置において、印刷設定可能な項目の多様化に伴って、印刷設定の組合せパターンが増加している。例えば、印刷制御装置が、印刷処理対象のページ全てに対する共通の印刷設定である全体設定の他に、指定されたページ範囲について全体設定とは異なる印刷設定(例外設定)を行う場合がある。
上記特許文献1に開示されているような、予め登録された印刷設定の不整合を回避するためのモジュールを用いて、この不整合を回避する処理を行うと、以下のような問題があった。
(1)プリンタの機種毎に印刷設定の不整合を回避する処理が異なる。従って、使用しているプリンタが複数機種である場合には、印刷制御装置がプリンタ機種毎に印刷設定の不整合を回避するためのモジュールを備える必要がある。しかし、プリンタ機種間に仕様差があるため、印刷制御装置における印刷設定の不整合を回避する処理に矛盾が生じる。
(2)印刷設定の組合せパターンが増加するに伴って、複数のプリンタ機種に対応可能な上記印刷設定の不整合を回避するモジュールの開発に多大な工数を要する。
(3)印刷設定の組合せが膨大となると、印刷設定の不整合を回避するモジュールの処理に漏れが発生する。従って、回避しなければならない印刷設定の不整合が回避できないことがある。
(4)印刷制御装置によっては、印刷設定についての膨大な組合せパターンに対応するため、一部の印刷設定に関しては不整合を回避する処理を行わないといった仕様的な割り切りが発生する。
本発明は、上記の問題の少なくとも一つを解決するためになされたものである。本発明は、印刷装置の機種に応じた印刷設定の不整合を回避するためのモジュールを備えることなく、印刷設定の不整合を容易に検出することができる情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラムの提供を目的とする。
本発明の一実施形態の情報処理装置は、印刷設定が付加された印刷ジョブを印刷装置に送信し、該印刷装置に前記印刷設定に応じた印刷処理を実行させる情報処理装置である。前記情報処理装置は、前記印刷処理の対象となる第1のページ範囲に含まれる1又は複数の第2のページ範囲毎に第1の印刷設定を行う印刷設定手段と、前記第1の印刷設定に基づいて、印刷ジョブであって、該印刷ジョブの実行結果が、前記印刷装置が印刷処理を実行できない印刷設定の組合せを検出する処理であるコンフリクト処理に用いられるコンフリクト確認用ジョブを生成するコンフリクト確認用ジョブ生成手段と、前記生成されたコンフリクト確認用ジョブを前記印刷装置に送信して該コンフリクト確認用ジョブを実行させるジョブ送信手段と、前記印刷装置から前記コンフリクト確認用ジョブの実行結果を受信するジョブ実行結果受信手段と、前記受信された前記コンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて、前記コンフリクト処理を実行するコンフリクト処理実行手段とを備える。また、前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、前記第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複するかを判断し、前記第1の印刷設定が重複する場合に、前記第1のページ範囲に含まれる各々のページに対応する印刷設定が変化する箇所を基準として前記第1のページ範囲を区切って第3のページ範囲と該第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定とを決定し、各々の第3のページ範囲に含まれる1又は複数の代表ページに対応する第2の印刷設定とコンテンツとを前記生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する。
本実施形態の情報処理装置によれば、印刷装置の機種に応じた印刷設定の不整合を回避するためのモジュールを備えることなく、印刷装置によるコンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて、印刷設定の不整合を検出する。従って、本実施形態の情報処理装置によれば、仕様が異なる複数種の印刷装置を用いる場合や、印刷設定の組合せパターンが多い場合においても、印刷設定の不整合を容易に検出することができる。
本実施形態のシステム構成例を示す図である。 クライアントコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態のシステムの機能ブロック図の例である。 クライアントコンピュータの全体動作処理フローの例を示す図である。 印刷設定処理の例である。 印刷設定入力画面の例を示す図である。 コンフリクト確認用ジョブの生成処理の例を示す図である。 印刷設定範囲再編処理の例を示す図(1)である。 例外設定テーブルの一例(1)である。 コンフリクト確認用ジョブの生成処理を示す図(1)である。 コンフリクト確認用ジョブの生成処理を示す図(2)である。 コンフリクト確認用ジョブの生成・送信処理を示すフローチャートである。 コンフリクト確認用ジョブの実行処理フローの例を示す図である。 コンフリクト処理の例を説明する図である。 実行できない印刷設定を示す情報の表示例である。 印刷設定範囲再編処理の例を示す図(2)である。 印刷設定のまとめ処理を示すフローチャートである。 例外設定テーブルの一例(2)である。 印刷設定のまとめ処理の例を説明する図である。
図1は、本実施形態のシステム構成例を示す図である。図1に示すシステムは、複数のクライアントコンピュータ1とプリントサーバ2と複数のネットワークプリンタ3とを備える。本実施形態のシステムが、任意の数のクライアントコンピュータ1、プリントサーバ2、ネットワークプリンタ3を備えていてもよい。クライアントコンピュータ1とプリンタサーバ2とネットワークプリンタ3とは、イーサネット(登録商標)等のネットワークケーブルを介して、ネットワーク4に接続されている。
クライアントコンピュータ1は、本実施形態の情報処理装置である。クライアントコンピュータ1は、印刷設定が付加された印刷ジョブを、プリントサーバ2を介してプリンタ3に送信し、該プリンタ3に上記印刷設定に応じた印刷処理を実行させる。また、クライアントコンピュータ1は、プリンタ3による印刷処理の実行結果を、プリントサーバ2を介してプリンタ3から受信する。このために、クライアントコンピュータ1は、アプリケーションプログラム等の各種のプログラムを実行することが可能である。また、クライアントコンピュータ1には、ネットワークプリンタ3に対応するプリンタ言語に印刷データを変換する機能を有するプリンタドライバがインストールされている。なお、クライアントコンピュータ1は、複数のプリンタドライバを登録することが可能であるものとする。
プリントサーバ2は、ネットワーク4で使用されるファイルを蓄積したり、ネットワーク4の使用状態を監視したりする。プリントサーバ2は、ネットワーク4に接続されている複数のネットワークプリンタ3を管理する。具体的には、プリントサーバ2は、印刷ジョブをクライアントコンピュータ1から受信し、この印刷ジョブを記憶媒体に格納する。そして、プリントサーバ2は、記憶媒体に格納した印刷ジョブをネットワークプリンタ3に送信して実行させる。また、プリントサーバ2は、ネットワークプリンタ3による印刷ジョブの実行結果、ジョブのステータスなどの印刷ジョブに関する各種情報をネットワークプリンタ3から取得し、取得した情報をクライアントコンピュータ1に通知する。なお、クライアントコンピュータ1とプリントサーバ2とは、一般的な情報処理装置に、それぞれ異なる制御を行う印刷制御プログラムを実行可能に格納することによって構成することができる。また、プリントサーバ2として一般的な情報処理装置を用いた場合、プリントサーバ2がクライアントコンピュータ1の機能をも備えるようにしてもよい。
ネットワークプリンタ3は印刷装置である。ネットワークプリンタ3が、例えば、レーザービームプリンタや、インクジェットプリンタや、デジタル複合機等、様々な方式で印刷を行う印刷装置であってもよい。ネットワークプリンタ3は、ネットワークインタフェースを介してネットワーク4に接続されている。ネットワークプリンタ3は、プリントサーバ2を介してクライアントコンピュータ1から印刷ジョブを受信する。ネットワークプリンタ3は、受信した印刷ジョブを解析する。印刷ジョブに印字データが含まれている場合には、ネットワークプリンタ3は、この印字データをページ毎にドットイメージに変換する。そして、ネットワークプリンタ3は、ドットイメージに変換した印字データを、ページ毎に印刷する(印刷ジョブを実行する)。なお、ネットワークプリンタ3は、ISO10175(DPA)で規定されている印刷ジョブ管理機能を、プリントサーバ2及びクライアントコンピュータ2のうち、何れか1つへ提供可能である。DPAは、Document Printing Applicationの略語である。
ネットワーク4は、クライントコンピュータ1、プリントサーバ2、ネットワークプリンタ3を相互に通信可能に接続する。ネットワーク4は、例えば、インターネットやLAN(Local Area Network)等を用いて実現される。
図2は、図1に示すクライアントコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。なお、プリントサーバ2のハードウェア構成は、クライアントコンピュータ1のハードウェア構成と同様である。図2(A)に示すCPU100は、クライアントコンピュータ1全体を制御する。CPU100は、HD105等に格納されているプログラムを実行する。HDは、Hard Diskの略語である。HD105等に格納されているプログラムは、例えば、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、及びネットワークプリンタ制御プログラム等である。OSは、Operating Systemの略語である。ネットワークプリンタ制御プログラムは、例えば、クライアントコンピュータ1が、印刷ジョブの印刷先を指示する制御を行うプログラムを含む。また、プリントサーバ2においては、ネットワークプリンタ制御プログラムは、例えば、プリントサーバ2が印刷ジョブの印刷終了や印刷先変更要求等を通知するために用いるプログラムを含む。以下では、ネットワークプリンタ制御プログラムを印刷制御プログラムと記述する。また、CPU100は、プログラムを実行しているときに、プログラムの実行に必要な情報やファイル等をRAM102に一時的に格納する制御を行う。RAMはRandom
Access Memoryの略語である。
ROM101は、基本I/Oプログラム等のプログラム、文書処理の際に使用するフォントデータやテンプレート用データ等の各種データを記憶する記憶媒体である。ROMはRead Only Memoryの略語である。また、I/OはInput/Outputの略語である。RAM102は、データを一時的に記憶する記憶媒体であり、CPU100の主メモリやワークエリア等として機能する。
FDドライブ103は、記憶媒体としてのフレキシブルディスク(FD)104に記憶されたプログラム等を、クライアントコンピュータ1にロードするために使用されるドライブである。FDはFlexible Diskの略語である。FD104には印刷制御プログラムが格納されている。なお、記憶媒体はFDに限られない。FDの代わりに、CD−ROM、CD−R、CD−RW、PCカード、DVD、ICメモリカード、MO、メモリスティック等、任意の記憶媒体を用いることができる。
HD105は、外部記憶装置の一つであり、大容量メモリとして機能する。HD105には、アプリケーションプログラム、プリンタドライバプログラム、OS、ネットワークプリンタ制御プログラム、及び関連プログラム等が格納されている。また、クライアントスプーラがHD105に格納される。なお、プリントサーバ2においては、HD105にサーバスプーラが格納される。また、プリントサーバ2においては、クライアントコンピュータ1から受信した印刷ジョブの情報や、印刷順序の制御を行うために用いる情報がHD105に格納される。
UI(User Interface)106は、ユーザが指示入力を行うために用いるユーザインタフェースである。UI106は、例えばキーボードとマウスとを備える。ユーザがこのキーボードやマウスを操作することによって、UI106が、情報処理装置(クライアントコンピュータ1、プリントサーバ2)に対して、ネットワークプリンタ3に指示すべき制御コマンド等を入力する。
ディスプレイ107は、UI106が入力した制御コマンドや、ネットワークプリンタ3の状態等を表示する。ディスプレイ107は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)を備える。システムバス108は、クライアントコンピュータ1内のデータの伝送経路である。インタフェース109は、クライアントコンピュータ1をネットワーク4に接続する。クライアントコンピュータ1は、インタフェース109を介して外部装置との間でデータを送受信することができる。なお、クライアントコンピュータ1が、図2(A)に示す各処理部と同等の機能を実現するソフトウェアを、各処理部の代替として備えるようにしてもよい(プリントサーバ3についても同様である)。
図2(B)は、図2(A)中に示すRAMのメモリマップの一例を示す図である。FD104に格納されている印刷制御プログラムは、RAM102にロードされることによって実行可能となる。図2(B)は、印刷制御プログラムが実行可能となった状態におけるRAM102のメモリマップを示す。
RAM102は、基本I/Oプログラム111、OS112、印刷制御プログラム113、関連データ114、ワークエリア115を格納する。基本I/Oプログラム111は、クライアントコンピュータ1の電源がONされたときに、HD105からOSをRAM102に展開し、OSの動作を開始させるIPL(イニシャルプログラムローデイング)機能等を有しているプログラムを含む。OS112、印刷制御プログラム113、及び関連データ114は、それぞれRAM102に確保された領域に記憶される。ワークエリア115は、CPU100が印刷制御プログラム113等を実行する際に利用される作業領域である。
本実施形態では、CPU100がFD104から印刷制御プログラムと関連データとを直接RAM102にロードして実行させる例を示すが、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、CPU100が、既に印刷制御プログラムがインストールされているHD105からRAM102にこの印刷制御プログラムをロードするようにしてもよい。
また、印刷制御プログラム113を記憶する記憶媒体は、FD104に限定されず、CD−ROM、CD−R、PCカード、DVD、ICメモリカード等であってもよい。また、CPU100が印刷制御プログラム113をROM101に記憶しておき、これをメモリマップの一部となすように構成することによって、CPU100が印刷制御プログラム113を直接実行することも可能である。
図2(C)は、図2(A)中に示すFDのメモリマップの一例を示す図である。FD104は、ボリューム情報121、ディレクトリ情報122、印刷制御プログラム123、関連データ124を記憶する。印刷制御プログラム123は、図2(B)中に示す印刷制御プログラム113としてRAM102にロードされる。
図3は、本実施形態のシステムの機能ブロック図の例である。図3に示すように、クライアントコンピュータ1は、印刷設定部11、モデルコンフリクト処理部12、モデルコンフリクトルールDB(Data Base )13を備える。また、クライアントコンピュータ1は、コンフリクト確認用ジョブ生成部14、データ情報送受信部15、コンフリクト結果判定部16を備える。
印刷設定部11は、印刷ジョブに付加する印刷設定を入力する。例えば、印刷設定部11は、所定のユーザインタフェースを介して入力された印刷設定をモデルコンフリクト処理部12に渡す。印刷設定は、例えば印刷部数、ステイプル、折り、パンチ等を含む。また、印刷設定部11は、モデルコンフリクト処理部12が上記印刷設定に関して実行したモデルコンフリクト処理結果を受け、このモデルコンフリクト処理結果に応じた処理を行う。モデルコンフリクト処理は、例えば、OHP用紙に両面印刷を行う印刷設定など、論理的に整合しない印刷設定を検出する処理である。モデルコンフリクト処理はネットワークプリンタ4の機種に依存せず共通適用できる。印刷設定部11は、モデルコンフリクト処理部12が実行したモデルコンフリクト処理結果が、論理的に整合しない印刷設定が検出されたことを示す場合に、この印刷設定を無効とする。
また、印刷設定部11は、コンフリクト結果判定部16から該コンフリクト結果判定部16が実行したコンフリクト処理結果を受け、このコンフリクト処理結果に応じた処理を行う。コンフリクト処理は、ネットワークプリンタ3が印刷処理を実行できない印刷設定の組合せを検出する処理である。コンフリクト処理は、ネットワークプリンタ34からデータ情報送受信部15が受け取ったコンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて実行される。印刷設定部11は、例えば、コンフリクト処理結果がネットワークプリンタ3が印刷処理を実行できない印刷設定の組合せが検出されたことを示す場合に、この印刷設定の組合せを所定の表示画面上に表示等する。
また、印刷設定部11は、ユーザインタフェースを介して入力された印刷設定のうち、モデルコンフリクト処理によって論理的に整合しない印刷設定として検出されなかった印刷設定をコンフリクト確認用ジョブ生成部14に渡す。また、印刷設定部11は、例えば、コンフリクト処理結果が、ネットワークプリンタ3が印刷処理を実行できない印刷設定の組合せが検出されなかったことを示す場合に以下の処理を実行する。印刷設定部11は、モデルコンフリクト処理によって論理的に整合しない印刷設定として検出されなかった印刷設定と該印刷設定が適用される各々のページに対応するコンテンツとを含む印刷ジョブを生成する。このコンテンツは、本来ユーザがネットワークプリンタ3に印刷させたい印字データを含むコンテンツである。印刷設定部11は、生成した印刷ジョブをデータ情報送受信部15、プリントサーバ2を介してネットワークプリンタ3に送信する。
モデルコンフリクト処理部12は、印刷設定部11から渡された印刷設定について、モデルコンフリクトルールDB13内のモデルコンフリクトルールを用いて、モデルコンフリクト処理を実行する。モデルコンフリクトルールは、論理的に整合しない印刷設定を決定するルールである。モデルコンフリクトルールDB13は、モデルコンフリクトルールを予め記憶する。
コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、印刷設定部11から渡された印刷設定に基づいて、コンフリクト確認用ジョブを生成するコンフリクト確認用ジョブ生成手段として機能する。コンフリクト確認用ジョブは、実行結果をコンフリクト処理に用いる印刷ジョブである。データ情報送受信部15は、プリントサーバ2を介してコンフリクト確認用ジョブをネットワークプリンタ3に送信し、ネットワークプリンタ3にこのコンフリクト確認用ジョブを実行させる。すなわち、データ情報送受信部15は、コンフリクト確認用ジョブを印刷装置に送信して該コンフリクト確認用ジョブを実行させるジョブ送信手段として機能する。
また、データ情報送受信部15は、プリントサーバ2のデータ情報送受信部21から、ネットワークプリンタ3が実行したコンフリクト確認用ジョブの実行結果を受信するジョブ実行結果受信手段として機能する。データ情報送受信部15は、受信したコンフリクト確認用ジョブの実行結果をコンフリクト結果判定部16に渡す。コンフリクト結果判定部16は、データ情報送受信部15から受け取ったコンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて、コンフリクト処理を実行するコンフリクト処理実行手段として機能する。本実施形態の情報処理装置の制御方法とそのコンピュータプログラムは、図3に示すクライアントコンピュータ1が備える各処理部の機能によって実現される。
図3に示すプリントサーバ2は、データ情報送受信部21、23、スプーラ22、機器内ジョブ管理部24、ジョブ追跡部25、表示部26を備える。データ情報送受信部21は、クライアントコンピュータ1のデータ情報送受信部15から印刷ジョブ(例えば、コンフリクト確認用ジョブ)を受信してスプーラに渡す。また、データ情報送受信部21は、機器内ジョブ管理部24からネットワークプリンタ3によるコンフリクト確認用ジョブの実行結果を受けて、クライアントコンピュータ1のデータ情報送受信部15に渡す。
スプーラ22は、データ情報送受信部21から渡された印刷ジョブ(例えば、コンフリクト確認用ジョブ)を受け付け、データ情報送受信部23を介してネットワークプリンタ3のデータ情報送受信部31に送信する。データ情報送受信部23は、スプーラ22の指示に従って、上記印刷ジョブをネットワークプリンタ3のデータ情報送受信部31に送信する。また、データ情報送受信部23は、ネットワークプリンタ3のデータ情報送受信部3からステータス応答情報を受けて、ジョブ追跡部25に渡す。ステータス応答情報は、ネットワークプリンタ3による印刷ジョブの実行状況を示す情報である。ステータス応答情報には、例えばネットワークプリンタ3によるコンフリクト確認用ジョブの実行結果が含まれる。
機器内ジョブ管理部24は、表示部26に表示されるGUIを用いたユーザの操作入力に応じた指示を受ける。GUIは、Graphical User Interfaceの略語である。機器内ジョブ管理部24は、上記指示に従って、例えば印刷ジョブのキャンセル・停止等の制御コマンドを、データ情報送受信部23を介してネットワークプリンタ3へ送信する。また、機器内ジョブ管理部24は、ステータス応答情報をジョブ追跡部25から受けて、このステータス応答情報に含まれるコンフリクト確認用ジョブの実行結果をデータ情報送受信部21に渡す。また、機器内ジョブ管理部24は、ステータス応答情報を表示部26に表示させる。ジョブ追跡部25は、データ情報送受信部23からステータス応答情報を取得して、機器内ジョブ管理部24に渡す。表示部26は、機器内ジョブ管理部24の指示に従った表示処理を行う。
図3に示すネットワークプリンタ3は、データ情報送受信部31、言語解析部32、ジョブ管理部33、描画出力部34、プリンタエンジン35、プリンタ制御部36、ステータス応答処理部37を備える。データ情報送受信部31は、プリントサーバ2のデータ情報送受信部23から印刷ジョブを受けて、言語解析部31に渡す。本実施形態に特有の機能として、データ情報送受信部31は、プリントサーバ2のデータ情報送受信部23からコンフリクト確認用ジョブを受けて、言語解析部31に渡す。また、データ情報送受信部31は、ステータス応答処理部37からステータス応答情報を受けて、プリントサーバ2のデータ情報送受信部23に送信する。
言語解析部32は、データ情報送受信部31から渡された印刷ジョブ(例えば、コンフリクト確認用ジョブ)に含まれるデータ内容を解析して印刷命令を解読し、この印刷命令に従って、印刷ジョブの管理や描画出力等に関する制御コマンドを実行する。具体的には、言語解析部32は、データ情報送受信部31内の受信バッファから制御コマンド群を1つずつ順番に受け取る。そして、言語解析部32は、受け取った制御コマンドの内容をプリンタ制御言語の記述ルールに従って調査し、制御コマンドがどのような処理を要求しているかを判別する。この判別の結果、制御コマンドが、印刷ジョブに関するコマンドである場合や、印刷ジョブの属性に関するコマンドである場合に、言語解析部614は、該当する印刷ジョブの管理命令をジョブ管理部33に発行する。なお、印刷ジョブに関するコマンドは、例えば、印刷ジョブの開始宣言や終了宣言等である。また、印刷ジョブの属性に関するコマンドは、例えば、用紙サイズ、枚数、ステイプル、パンチ等の、この印刷ジョブに付加された印刷設定に対応するコマンドである。また、制御コマンドが、文字や図形やイメージ等の描画出力を指令するものである場合、言語解析部32は、該当する印刷ジョブに基づく描画出力命令を描画出力部34に対して発行する。
ジョブ管理部33は、実行する印刷ジョブの属性に応じて、使用する用紙や排紙ビンの選択命令(プリンタ制御命令)をプリンタ制御部36に対して発行する。また、ジョブ管理部33は、プリンタ制御部36から実行中の印刷ジョブの状態を取得する。ジョブ管理部33は、印刷ジョブの実行が終了した場合や、印刷ジョブの実行中にエラーが発生した場合など、所定の条件が成立した場合に、ステータス応答要求指令をステータス応答処理部37に対して発行する。ステータス応答要求指令は、ステータス応答情報の生成を指示する制御情報である。
描画出力部34は、印刷出力を行うための文字や図形やイメージ等の描画展開を行って出力する。例えば、描画出力部34は、言語解析部32から発行された描画出力命令に従って、該当する文字パターンを作成したり、図形の計算やイメージデータの展開処理等を行ったりする。また、描画出力部34は、印刷データを出力に適したデータ形式に展開した上で、プリンタエンジン35に渡す。プリンタエンジン35は、描画出力部34から渡された印刷データに基づいて、例えば電子写真方式等の仕組みを用いて、実際に紙面に画像を形成して印刷出力処理を行う。また、プリンタエンジン35は、記録紙の残量を検知する機能を有する。例えば、プリンタエンジン35は、印刷出力処理に必要な用紙がセットされていない場合には、警告信号をプリンタ制御部36に送出する。また、例えば、展開・印刷処理に際して用紙が無い場合、プリンタエンジン35は、プリンタドラム等の記録手段を停止させ、割り込み等の手段でプリンタ制御部36へエラー信号を送出する。
プリンタ制御部36は、ジョブ管理部33から発行されたプリンタ制御命令に従って、例えば、使用する用紙の選択を行ったり、ネットワークプリンタ3の初期化等を行ったりして、ネットワークプリンタ3の制御を行う。すなわち、プリンタ制御部36は、印刷ジョブに含まれる印刷設定に応じたジョブ処理を実行する。また、プリンタ制御部36は、印刷実行時に使用した給紙カセットの情報、パンチ、ステイプル、サドルなどの実行したフィニッシング情報、排紙された排紙口情報、反転パスの使用の有無などの用紙搬送経路情報を常時監視する。印刷ジョブの実行が完了した時には、プリンタ制御部36は、印刷ジョブの実行結果をジョブ管理部33に通知する。上記のデータ情報送受信部31乃至プリンタ制御部36の機能によって、印刷ジョブが実行される。
ステータス応答処理部37は、ジョブ管理部37が発行したステータス応答要求指令に従って、ステータス応答情報を生成する。ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブを実行した場合には、このステータス応答情報はコンフリクト確認用ジョブの実行結果を含む。ステータス応答処理部37は、生成したステータス応答情報をデータ情報送受信部31に渡す。
データ情報送受信部31は、ステータス応答処理部37からステータス応答情報を受けて、送信バッファ等に一時的に記憶する。また、データ情報送受信部31は、送信バッファ等に一時的に記憶したステータス応答情報をプリントサーバ4のデータ情報送受信部23に送信する。
図4は、図3に示すクライアントコンピュータの全体動作処理フローの例を示す図である。まず、印刷設定部11が、印刷設定処理を行う(ステップS1)。
図5は、図4のステップS1における印刷設定処理の例である。まず、印刷設定部11が、印刷設定を入力するための所定のユーザインタフェース(印刷設定入力画面)を表示する。
図6は、印刷設定入力画面の例を示す図である。ユーザが印刷設定入力画面上で印刷設定を入力する操作を行うと、印刷設定部11がこの操作に応じた印刷設定を入力する。ユーザは、全体設定を行うこともできるし、例外設定を行うこともできる。全体設定は、印刷設定を適用するページ範囲を限定せずに成果物全体に適用する印刷設定である。例外設定は、ページ範囲を限定し、指定したページ範囲にのみ適用する印刷設定である。また、図6に示す印刷設定入力画面上でユーザがプリンタ名を選択すると、印刷設定部11が、このプリンタ名に対応するネットワークプリンタ3を出力デバイスとして選択する。出力デバイスは、クライアントコンピュータ1が印刷ジョブの送信対象とするネットワークプリンタ3である。なお、ユーザが図6中の印刷設定入力画面内の「印刷設定(R)」と記述されたボタンをクリック等すると、印刷設定部11が、例えばステイプル、折り、パンチ等の詳細な印刷設定をするための印刷設定入力画面を表示する。
図5に戻って、印刷設定部11が、印刷設定入力画面上でのユーザの操作に従って、出力デバイスを選択する(ステップS11)。次に、印刷設定部11が、印刷設定入力画面上でのユーザの操作に従って、印刷設定を入力する(ステップS12)。ステップS12において、印刷設定部11は、印刷処理の対象となるページ範囲である第1のページ範囲に含まれる1又は複数の第2のページ範囲毎に印刷設定(第1の印刷設定)を行う印刷設定手段として機能する。
次に、印刷設定部11が、印刷設定が完了したかを判断する(ステップS13)。例えば、ユーザが図6に示す印刷設定入力画面上でOKボタンをクリック等すると、印刷設定部11が印刷設定が完了したと判断する。印刷設定が完了していない場合はステップS12に戻る。印刷設定が完了した場合は、モデルコンフリクト処理部12がモデルコンフリクト処理を行う(ステップS14)。続いて、印刷設定部11が、モデルコンフリクト処理部12によるモデルコンフリクト処理結果を受け、このモデルコンフリクト処理結果に基づいて、論理的に整合しない印刷設定が検出されたかを判断する(ステップS15)。論理的に整合しない印刷設定が検出された場合は、印刷設定部11が、印刷設定の再設定を促すメッセージを表示した上で、ステップS12に戻る。論理的に整合しない印刷設定が検出されなかった場合は、印刷設定部11が、印刷設定をコンフリクト確認用ジョブ生成部14に渡し、図4のステップS2に進む。
図4に戻って、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、印刷設定部11から渡された印刷設定(例えば第1の印刷設定)に基づいて、コンフリクト確認用ジョブの生成処理を行う(ステップS2)。
図7は、図4のステップS2におけるコンフリクト確認用ジョブの生成処理の例を示す図である。まず、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、印刷設定部11から渡された印刷設定から全体設定を抽出する(ステップS21)。次に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、印刷設定部11から渡された印刷設定に例外設定があるかを判断する(ステップS22)。例外設定がない場合はステップS24に進む。例外設定がある場合、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、印刷設定範囲再編処理を行う(ステップS23)。印刷設定範囲再編処理は印刷設定とページ範囲との対応関係を再編する処理である。
図8は、図7のステップS23における印刷設定範囲再編処理の例を示す図である。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、各々のページ範囲について、該ページ範囲に対応する印刷設定を確認する。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、全てのページ範囲について印刷設定を確認したかを判断する(ステップS231)。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が印刷設定を確認していないページ範囲がある場合は、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、確認済みの印刷設定とこの印刷設定を適用するページ範囲に関する情報を例外設定テーブルに記憶する(ステップS232)。そして、処理がステップS231に戻る。例外設定テーブルは、印刷設定とページ範囲との対応情報が記憶されるテーブルである。例外設定テーブルは所定の記憶手段内に記憶される。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、全てのページ範囲について印刷設定を確認した場合は,コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、例外設定テーブルを解析する(ステップS233)。
図9(A)、(B)は、例外設定テーブルの一例である。例外設定テーブルは、ページ番号、全体設定、例外設定、重複設定カウンタといったデータ項目を有する。ページ番号は印刷処理対象のページの番号である。図9(A)、(B)に示す例外設定テーブルの例では、ページ1からページ13までのページ範囲が、印刷設定部11によって印刷設定された、印刷処理の対象となるページ範囲(第1のページ範囲)である。
全体設定は全体設定の内容を示す。例外設定は例外設定の内容を示す。重複設定カウンタは、各々のページに対応する印刷設定の重複数を示す。例えば、図9(A)のページ5については、全体設定のパンチと例外設定2の折りとが重複している。従って、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、このページに対応する重複設定カウンタに、印刷設定の重複数として1を設定する。また、ページ5については、全体設定のパンチと例外設定1のステイプルと例外設定2の折りとが重複している。従って、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、このページに対応する重複設定カウンタに、印刷設定の重複数として2を設定する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、重複する印刷設定がないページに対応する重複設定カウンタに0を設定する。
コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、図9(A)に示す例外設定テーブルを参照して、全体設定(パンチ)がページ1からページ13までのページ範囲について設定されていることを確認する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例外設定1(ステイプル)がページ7からページ10までのページ範囲について設定されていることを確認する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例外設定2(折り)がページ5からページ8までのページ範囲について設定されていることを確認する。図9(A)に示す例外設定テーブルの例では、上記ページ1からページ13までのページ範囲、ページ7からページ10までのページ範囲、ページ5からページ8までのページ範囲が、第1のページ範囲に含まれる第2のページ範囲である。各々の第2のページ範囲に対応する印刷設定が、印刷設定部11によって設定された第1の印刷設定である。
また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、図9(B)に示す例外設定テーブルを参照して、全体設定(パンチ)がページ1からページ13までのページ範囲について設定されていることを確認する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例外設定1(ステイプル)がページ9からページ10までのページ範囲について設定されていることを確認する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例外設定2(折り)がページ5からページ6までのページ範囲について設定されていることを確認する。図9(B)に示す例外設定テーブルの例では、上記ページ1からページ13までのページ範囲、ページ9からページ10までのページ範囲、ページ5からページ6までのページ範囲が、第1のページ範囲に含まれる第2のページ範囲である。
次に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、例外設定テーブルを参照して、第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複するかを判断する(ステップS234)。具体的には、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例外設定テーブルにおける重複設定カウンタの設定値が0より大きい場合に、第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複すると判断する。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例外設定テーブルにおける重複設定カウンタの設定値が0である場合に、第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複しないと判断する。第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複しない場合は、処理を終了する。第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複する場合は、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、第3のページ範囲と、該第3のページ範囲に対応する印刷設定である第2の印刷設定を決定して(ステップS235)、図7のステップS24に進む。
ステップS235における第3のページ範囲と、該第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定の決定方法について以下に説明する。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、第1のページ範囲に含まれる各々のページに対応する印刷設定が変化する箇所を基準として第1のページ範囲を区切って第3のページ範囲を決定する。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、図9(A)に示す例外設定テーブルの重複設定カウンタの値が変化した箇所を基準として第1のページ範囲を区切るようにしてもよい。その結果、ページ1からページ4までのページ範囲A、ページ5からページ6までのページ範囲B、ページ7からページ8までのページ範囲C、ページ9からページ10までのページ範囲Dが第3のページ範囲として決定される。なお、この例では、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ11からページ13までのページ範囲については、印刷設定内容がページ範囲Aと同じであるので、第3のページ範囲としない。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、例外設定テーブルを参照して、該例外設定テーブルにおいて設定されている印刷設定のうち、上記第3のページ範囲に対応する印刷設定を第2の印刷設定として決定する。
図10(A)に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14によって決定された各々の第3のページ範囲を示す。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Aに対応する第2の印刷設定をパンチとする。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Bに対応する第2の印刷設定をパンチと折りとの組合せとする。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Cに対応する第2の印刷設定をパンチと折りとステイプルとの組合せとする。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Dに対応する第2の印刷設定をパンチとステイプルとの組合せとする。
同様に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、図9(B)の例外設定テーブルを参照し、ページ1からページ4までのページ範囲A、ページ5からページ6までのページ範囲B、ページ9からページ10までのページ範囲Cを第3のページ範囲として決定する。図11(A)に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14によって決定された各々の第3のページ範囲を示す。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Aに対応する第2の印刷設定をパンチとする。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Bに対応する第2の印刷設定をパンチと折りとの組合せとする。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ範囲Cに対応する第2の印刷設定をパンチとステイプルとの組合せとする。
図7に戻って、ステップS24において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、機種依存設定抽出処理を行う(ステップS24)。すなわち、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、図7のステップS23において決定された第2の印刷設定からネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定を含む印刷設定を第3の印刷設定として選択する。ネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定は、例えばフィニッシング設定等である。ネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定は、予め定められる。選択された第3の印刷設定は、この第3の印刷設定の選択元である第2の印刷設定に対応する第3のページ範囲に対応付けられる。第2の印刷設定にネットワークプリンタ3の種別に依存しない設定(例えば、モノクロ印刷に関する設定)のみが含まれる場合には、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、この第2の印刷設定を第3の印刷設定として選択しない。
次に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、コンフリクト確認用ジョブの生成が必要であるかを判断する(ステップS25)。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、上記ステップS24においてネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定を含む印刷設定が選択された場合に、コンフリクト確認用ジョブの生成が必要であると判断する。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、上記ステップS24においてネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定を含む印刷設定が選択されなかった場合に、コンフリクト確認用ジョブの生成が必要でないと判断する。コンフリクト確認用ジョブの生成が必要でない場合は処理を終了する。コンフリクト確認用ジョブの生成が必要である場合、コンフリクト確認用ジョブ生成部14がコンフリクト確認用ジョブを生成し、データ情報送受信部15、プリントサーバ2を介してネットワークプリンタ3に送信する(ステップS26)。なお、本実施例において、図7のステップS24及びS25における処理を省略するようにしてもよい。
図12は、図7のステップS26におけるコンフリクト確認用ジョブの生成・送信処理を示すフローチャートである。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、全ての第3の印刷設定について最低コンテンツページ数の確認が完了したかを判断する(ステップS261)。最低コンテンツページ数は、第3の印刷設定に対応する印刷ジョブを実行するために最低限必要なページ数である。最低コンテンツページ数は予め決められる。例えば、パンチに対応する最低コンテンツページ数は1ページである。また、ステイプルに対応する最低コンテンツページ数は2ページである。最低コンテンツページ数の確認が完了していない第3の印刷設定がある場合、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、第3の印刷設定を解析して、第3の印刷設定に対応する最低コンテンツページ数を確認し(ステップS262)、ステップS261に戻る。全ての第3の印刷設定について最低コンテンツページ数の確認が完了した場合は、ステップS263に進む。
次に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、各々の第3の印刷設定に対応する代表ページを決定する(ステップS263)。代表ページは、第3のページ範囲に含まれる1又は複数のページである。ステップS263において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、第3の印刷設定に対応するページ範囲に含まれるページのうち、上記ステップS262において確認された、この第3の印刷設定に対応する最低コンテンツページ数分のページを代表ページとする。
例えば、図10(B)に示すように、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ1をパンチに対応する代表ページとして決定する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ5をパンチと折りとの組合せに対応する代表ページとして決定する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ7とページ8とを、パンチとステイプルと折りとの組合せに対応する代表ページとして決定する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ7とページ8とを、パンチとステイプルとの組合せに対応する代表ページとして決定する。
また、例えば、図11(B)に示すように、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ1をパンチに対応する代表ページとして決定する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ5をパンチと折りとの組合せに対応する代表ページとして決定する。また、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、ページ9とページ10とを、パンチとステイプルとの組合せに対応する代表ページとして決定する。
第3の印刷設定に対応する最低コンテンツページ数が1ページである場合、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、各々の第3のページ範囲に含まれるページのうち先頭のページを代表ページとする。これによって、各々の第3のページ範囲に含まれるページと代表ページとの対応関係を明確にすることができる。
図12に戻って、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、ネットワークプリンタ3がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能であるかを判断する(ステップS264)。例えば、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、予め記憶手段に記憶された、ネットワークプリンタ3がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能であるかを示す情報に基づいて、上記ステップS264の処理を実行する。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、ネットワーク4を介してネットワークプリンタ3に対して問い合わせを行うことを通じて、該ネットワークプリンタ3がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能であるかを判断するようにしてもよい。
ネットワークプリンタ3がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能である場合には、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、コンテンツを含まないコンフリクト確認用ジョブを生成する。具体的には、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、各々の代表ページに対応する印刷設定が付加されたコンフリクト確認用ジョブを生成する。代表ページに対応する印刷設定は、該代表ページの選択元である第3のページ範囲に対応づけられている印刷設定(第3の印刷設定)である。そして、データ情報送受信部15が、生成されたコンフリクト確認用ジョブをネットワークプリンタ3に対して送信する(ステップS266)。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、コンテンツを含まないコンフリクト確認用ジョブを生成することにより、生成対象のコンフリクト確認用ジョブのデータ量を少なくすることができる。
ネットワークプリンタ3がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能でない場合には、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、コンテンツが付加されたコンフリクト確認用ジョブを生成する(ステップS265)。具体的には、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、各々の代表ページに対応する印刷設定(第3の印刷設定)と、各々の代表ページに対応する白紙コンテンツとが付加されたコンフリクト確認用ジョブを生成する。白紙コンテンツは、印字データを含まないコンテンツである。すなわち、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、第3の印刷設定と該第3の印刷設定に対応する代表ページのコンテンツとを、生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する。そして、データ情報送受信部15が、生成されたコンフリクト確認用ジョブをネットワークプリンタ3に対して送信する(ステップS266)。図10(B)及び図11(B)の点線部で囲った部分は、白紙コンテンツを含むコンフリクト確認用ジョブの例である。本実施例では、第3の印刷設定の最低コンテンツページ数分のページが代表ページである。従って、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、代表ページのコンテンツを含むコンフリクト確認用ジョブを生成することにより、ネットワークプリンタ3に第3の印刷設定を実行するために最低限必要なページ数分のジョブ処理を実行させることができる。
なお、本実施例において、図7のステップS24及びS25の処理を省略する場合は、上記ステップS261乃至S263、ステップS265及びS266の処理は、図8のステップS237において決定された第2の印刷設定について実行される。従って、図7のステップS24及びS25の処理を省略する場合は、上記ステップS265において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、各々の代表ページに対応する第2の印刷設定とコンテンツとを、生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する。なお、後述する図13に示すコンフリクト確認用ジョブの実行処理についても同様である。
図13は、ネットワークプリンタによるコンフリクト確認用ジョブの実行処理フローの例を示す図である。プリンタ制御部36が、コンフリクト確認用ジョブに含まれる全ての印刷設定(第3の印刷設定)について実行処理が完了したかを判断する(ステップS301)。実行処理が完了していない印刷設定がある場合は、ステップS302に進む。言語解析部32が、コンフリクト確認用ジョブを解析する(ステップS302)。なお、ステップS302において、言語処理部32が印刷設定に応じたジョブ処理の実行のためにコンテンツが必要であると判断した場合には、描画出力部34が白紙コンテンツを生成してプリンタ制御部36に渡すようにしてもよい。
続いて、プリンタ制御部36が、ステップS303乃至S306において、コンフリクト確認用ジョブに含まれる第3の印刷設定毎に、該第3の印刷設定に応じたジョブ処理を実行する。図13に示す例では、プリンタ制御部36が、用紙設定処理、ステッチング処理、パンチ処理、又は折り処理を実行することを通じて、各々の第3の印刷設定に応じたジョブ処理を実行する。本実施例においては、プリンタ制御部36が、公知の白紙節約モードでジョブ処理を実行する。コンフリクト確認用ジョブに含まれるコンテンツは白紙コンテンツであるため、プリンタ制御部36が、白紙節約モードでジョブ処理を実行することにより、用紙の出力なしにコンフリクト確認用ジョブの実行結果を得ることができる。
次に、ジョブ管理部33が、プリンタ制御部36によるコンフリクト確認用ジョブの実行結果を記録し(ステップS307)、ステップS301に戻る。ステップS207において、ジョブ管理部33は、コンフリクト確認用ジョブに含まれる各々の印刷設定(第3の印刷設定)に対応するジョブ処理を実行できたか否かを示す情報をコンフリクト確認用ジョブの実行結果として記録する。
図10(B)に示すコンフリクト確認用ジョブに対応する実行結果について、以下に具体的に説明する。ジョブ管理部33は、複数の印刷設定の組合せからなる第3の印刷設定については、ジョブ処理を実行できたか否かを示す情報を以下のようにして決定する。プリンタ制御部36が第3の印刷設定に含まれる印刷設定の少なくとも一つを実行できなかった場合、ジョブ管理部33は、この第3の印刷設定に対応するジョブ処理を実行できなかったことを示す情報をコンフリクト確認用ジョブの実行結果に含める。例えば、プリンタ制御部36が、代表ページ(ページ1)に適用されるパンチ処理(第1の処理)と、代表ページ(ページ5)に適用される折り処理(第2の処理)を実行できたものとする。また、プリンタ制御部36が、代表ページ(ページ9とページ10)に適用される、パンチとステイプルとの組合せの処理(第3の処理)を実行できたものとする。また、プリンタ制御部36が、代表ページ(ページ7とページ8)に適用される、パンチとステイプルと折りとの組合せの処理(第4の処理)を実行できなかったものとする。ジョブ管理部33は、上記第1、第2、第3の処理を実行できたことと、上記第4の処理を実行できなかったことを示す情報をコンフリクト確認用ジョブの実行結果として記録する。
上記ステップS301において、プリンタ制御部36が、コンフリクト確認用ジョブに含まれる全ての印刷設定(第3の印刷設定)について実行処理が完了したと判断した場合、ステータス応答処理部37が、以下の処理を行う。ステータス応答処理部37は、記録されたコンフリクト確認用ジョブの実行結果を含むステータス応答情報を、データ情報送受信部31及びプリンタサーバ2を介してクライアントコンピュータのデータ情報送受信部15に送信し、処理を終了する。
図4に戻って、クライアントコンピュータ1のデータ情報送受信部15がネットワークプリンタ3からステータス応答情報を受信すると、コンフリクト結果判断部16が、コンフリクト処理を実行する(ステップS3)。
図14は、図4のステップS3におけるコンフリクト処理の例を説明する図である。コンフリクト結果判定部16が、ステータス応答情報に含まれるコンフリクト確認用ジョブの実行結果を取得する。コンフリクト結果判定部16が、コンフリクト確認用ジョブに含まれる全ての印刷設定(第3の印刷設定)についてコンフリクト処理結果を保存したかを判断する(ステップS31)。コンフリクト結果判定部16が、コンフリクト確認用ジョブに含まれる全ての印刷設定についてコンフリクト処理結果を保存した場合は、図4のステップS4に進む。
コンフリクト処理結果が保存されていない印刷設定がある場合は、ステップS33に進む。ステップS33において、コンフリクト結果判定部16が、コンフリクト確認用ジョブの実行結果を参照して、ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブに含まれる印刷設定に対応するジョブ処理を実行できたかを判断する(ステップS32)。すなわち、コンフリクト結果判定部16が、ネットワークプリンタ3が印刷処理を実行できない第3の印刷設定の組合せを検出(コンフリクト処理を実行)する。
ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブに含まれる印刷設定に対応するジョブ処理を実行できた場合は、コンフリクト結果判定部16が以下の処理を行う。すなわち、コンフリクト結果判定部16が、ネットワークプリンタ3がジョブ処理を実行できた印刷設定と該印刷設定が適用された代表ページとに対応付けて、コンフリクトフラグをOFFに設定する(ステップS33)。そして、コンフリクト結果判定部16が、コンフリクトフラグと印刷設定と代表ページとの対応情報をコンフリクト処理結果として所定の記憶手段に記憶して、ステップS31に戻る。コンフリクトフラグは、ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブに含まれる第3の印刷設定に対応するジョブ処理を実行できたか否かを示すフラグである。コンフリクトフラグのONは、ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブに含まれる第3の印刷設定に対応するジョブ処理を実行できなかったことを示す。コンフリクトフラグのOFFは、ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブに含まれる第3の印刷設定に対応するジョブ処理を実行できたことを示す。
ネットワークプリンタ3がコンフリクト確認用ジョブに含まれる印刷設定に対応するジョブ処理を実行できなかった場合は、コンフリクト結果判定部16が以下の処理を行う。すなわち、コンフリクト結果判定部16が、ネットワークプリンタ3がジョブ処理を実行できなかった印刷設定と該印刷設定が適用された代表ページとに対応付けて、コンフリクトフラグをONに設定する(ステップS34)。そして、コンフリクト結果判定部16が、コンフリクトフラグと印刷設定と代表ページとの対応情報をコンフリクト処理結果として所定の記憶手段に記憶して、ステップS31に戻る。
例えば、図10(B)に示すコンフリクト確認用ジョブに対応する実行結果が代表ページ(ページ7とページ8)とに関して適用される印刷設定(パンチとステイプルと折りとの組合せ)についてジョブ処理が実行できなかったことを示すものとする。コンフリクト結果判定部16は、この印刷設定に対応するコンフリクトフラグをONに設定する。
図4のステップS4に戻って、印刷設定部11が、コンフリクト結果判定部16が実行したコンフリクト処理結果を取得する。そして、印刷設定部11が、取得したコンフリクト処理結果に基づいて、コンフリクト確認用ジョブに含まれる第3の印刷設定の各々について、以下の処理を行う。印刷設定部11が、ネットワークプリンタ3がジョブ処理を実行できなかった印刷設定があるか(コンフリクトがあるか)を判断する(ステップS4)。コンフリクト処理結果に含まれるコンフリクトフラグがONである場合、印刷設定部11が、コンフリクトがあると判断する。コンフリクト処理結果に含まれるコンフリクトフラグがOFFである場合、印刷設定部11が、コンフリクトがないと判断する。印刷設定部11が、コンフリクトがあると判断した場合は、印刷設定部11が、コンフリクト表示を行い(ステップS5)、ステップS1に戻る。上記ステップS5においては、印刷瀬邸部11は、例えば、ネットワークプリンタ3が実行できなかった印刷設定と、該印刷設定に対応するページ範囲とを示す情報を表示する。
ステップS5における処理について、更に具体的に説明する。上記ステップS4において、コンフリクトがあると判断された印刷設定が、図10(B)の代表ページ(ページ7とページ8)に適用された、パンチとステイプルと折りとの組合せであるものとする。印刷設定部11が、図10(A)中のページ範囲A乃至Dのうち、上記代表ページを含むページ範囲C(ページ7とページ8)を特定する。そして、印刷設定部11が、例えば、図15に示すように、ネットワークプリンタ3が上記特定されたページ範囲Cについて、パンチとステイプルと折りとの組合せを実行できないことを示すメッセージを表示する。
図4に戻って、ステップS4において、印刷設定部11が、コンフリクトがないと判断した場合は、ステップS6に進む。ステップS6において、印刷設定部11が、コンフリクトがないと判断された印刷設定と、該印刷設定に対応するコンテンツであって本来ユーザがネットワークプリンタ3に印刷させたい印字データを含むコンテンツとが付加された印刷ジョブを生成する。そして、印刷設定部11が、生成した印刷ジョブをデータ情報送受信部15、プリントサーバ2を介してネットワークプリンタ3に対して送信する。これにより、ネットワークプリンタ3が、本来ユーザが所望する印刷処理を実行する。
実施例1の情報処理装置は、印刷処理の対象となる印刷設定に基づいて生成したコンフリクト確認用ジョブを印刷装置に送信し、該印刷装置から受信した上記コンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいてコンフリクト処理を行う。従って、実施例1の情報処理装置によれば、印刷装置の機種に応じた印刷設定の不整合を回避するためのモジュールを備えることなく、印刷装置によるコンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて、印刷設定の不整合を容易に検出することができる。
また、実施例1の情報処理装置は、ページ範囲の印刷設定が重複する場合に、各々のページに対応する印刷設定が変化する箇所を基準として印刷処理対象のページ範囲を区切って、新たにページ範囲と印刷設定との対応関係を再編する(図8を参照)。そして、この情報処理装置は、ページ範囲との対応関係が再編された印刷設定が付加されたコンフリクト確認用ジョブを生成する(図12を参照)。従って、実施例1の情報処理装置によれば、印刷設定の組合せパターンが多い場合であっても、印刷設定の不整合を漏れなく検出することが可能となる。
また、実施例1の情報処理装置は、ネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定を含む印刷設定が付加されたコンフリクト確認用ジョブを生成する(図7のステップS24乃至S26、図12を参照)。従って、実施例1の情報処理装置によれば、ネットワークプリンタ3の種別に依存する印刷設定についての不整合を漏れなく検出することができる。
次に、本発明の実施例2について説明する。実施例2におけるクライアントコンピュータの全体動作処理フローは、図4に示す処理フローと同様である。以下では、実施例2のクライアントコンピュータの動作処理のうち、実施例1のクライアントコンピュータの動作処理と異なる処理について主に説明する。
図16は、実施例2における印刷設定範囲再編処理の例を示す図である。図16中のステップS401乃至S405の処理は、図8中のステップS231乃至S235と同様である。実施例2においては、図16のステップS402において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、例えば図18に示すような例外設定テーブルを所定の記憶手段に記憶する。図18に示す例外設定テーブル内の重複フラグは、例外設定テーブルが示す第2のページ範囲に対応する印刷設定が他の第2のページ範囲に対応する印刷設定と同一であることを示すフラグである。また、図16のステップS405において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、図18に示す例外設定テーブルに基づいて、第3のページ範囲と該第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定を決定する。例えば、図19(A)に示すような、ページ1からページ2、ページ3からページ5、ページ6からページ8、ページ9からページ11という4つの第3のページ範囲が決定される。また、ページ1からページ2までの第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定としてパンチが決定される。ページ3からページ5までの第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定としてステイプルが決定される。ページ6からページ8までの第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定としてパンチが決定される。ページ9からページ11までの第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定としてステイプルが決定される。
図16に戻って、ステップS406において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、ステップS405において決定された、第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定を抽出する(ステップS406)。そして、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、印刷設定のまとめ処理を実行し(ステップS407)、図7のステップS24に進む。
図17は、図16のステップS407における印刷設定のまとめ処理を示すフローチャートである。コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、図16のステップS406において抽出された全ての第2の印刷設定について処理を完了したかを判断する(ステップS501)。抽出された全ての第2の印刷設定について処理を完了した場合は、図7のステップS24に進む。
処理を完了していない第2の印刷設定がある場合は、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、第2の印刷設定と該第2の印刷設定に対応する第3のページ範囲の情報を読み出す(ステップS502)。次に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、同一の第2の印刷設定に対応する第3のページ範囲があるかを判断する(ステップS503)。同一の第2の印刷設定に対応する第3のページ範囲がない場合は、ステップS501に戻る。同一の第2の印刷設定に対応する第3のページ範囲がある場合は、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、該同一の第2の印刷設定に対応する第3のページ範囲のうち、いずれか1つの第3のページ範囲を選択する。例えば図19(A)に示す例では、ページ3からページ5までの第3のページ範囲と、ページ9からページ11までの第3のページ範囲とで、対応する第2の印刷設定が同一である。従って、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例えば、ページ3からページ5までの第3のページ範囲を選択する。次に、コンフリクト確認用ジョブ生成部14が、例外設定テーブルにおいて、上記選択されなかった第3のページ範囲に対応する重複フラグを立て(ステップS504)、ステップS501に戻る。
実施例2におけるコンフリクト確認用ジョブ生成部14は、図12のステップS263において、例外設定テーブルに重複フラグが立てられた第3のページ範囲からは代表ページを決定しない。従って、図19(A)、(B)に示すように、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、例えば、ページ9からページ11までの第3のページ範囲からは代表ページを決定しない。コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、上記図17のステップS503において選択された、ページ3からページ5までの第3のページ範囲に含まれるページ3を、ステイプルという印刷設定に対応する代表ページとして決定する。そして、図12のステップS265において、コンフリクト確認用ジョブ生成部14は、選択された第3のページ範囲に含まれる代表ページに対応する第3の印刷設定(又は第2の印刷設定)とコンテンツとを、生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する。
実施例2の情報処理装置によれば、ネットワークプリンタ3に実行させるコンフリクト確認用ジョブに含まれる印刷設定を少なくすることができるので、ネットワークプリンタ3の負荷を軽減できる。
(その他の実施例)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
1 クライアントコンピュータ
2 プリントサーバ
3 ネットワークプリンタ
4 ネットワーク

Claims (9)

  1. 印刷設定が付加された印刷ジョブを印刷装置に送信し、該印刷装置に前記印刷設定に応じた印刷処理を実行させる情報処理装置であって、
    前記印刷処理の対象となる第1のページ範囲に含まれる1又は複数の第2のページ範囲毎に第1の印刷設定を行う印刷設定手段と、
    前記第1の印刷設定に基づいて、印刷ジョブであって、該印刷ジョブの実行結果が、前記印刷装置が印刷処理を実行できない印刷設定の組合せを検出する処理であるコンフリクト処理に用いられるコンフリクト確認用ジョブを生成するコンフリクト確認用ジョブ生成手段と、
    前記生成されたコンフリクト確認用ジョブを前記印刷装置に送信して該コンフリクト確認用ジョブを実行させるジョブ送信手段と、
    前記印刷装置から前記コンフリクト確認用ジョブの実行結果を受信するジョブ実行結果受信手段と、
    前記受信された前記コンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて、前記コンフリクト処理を実行するコンフリクト処理実行手段とを備え
    前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、前記第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複するかを判断し、前記第1の印刷設定が重複する場合に、前記第1のページ範囲に含まれる各々のページに対応する印刷設定が変化する箇所を基準として前記第1のページ範囲を区切って第3のページ範囲と該第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定とを決定し、各々の第3のページ範囲に含まれる1又は複数の代表ページに対応する第2の印刷設定とコンテンツとを前記生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、対応する前記第2の印刷設定が同一である前記第3のページ範囲があるかを判断し、対応する前記第2の印刷設定が同一である前記第3のページ範囲がある場合に、該対応する前記第2の印刷設定が同一である前記第3のページ範囲のうち、いずれか1つの第3のページ範囲に含まれる前記代表ページに対応する第2の印刷設定とコンテンツとを前記生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、前記第2の印刷設定から前記印刷装置の種別に依存する印刷設定を含む第3の印刷設定を選択し、選択された第3の印刷設定と該第3の印刷設定に対応する代表ページのコンテンツとを前記生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する
    ことを特徴とする請求項又は請求項に記載の情報処理装置。
  4. 前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、各々の第3のページ範囲に含まれるページのうち先頭のページを前記代表ページとする
    ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、予め決められた、前記第3の印刷設定に対応する印刷ジョブを実行するために必要なページ数分のページを該第3の印刷設定に対応する代表ページとする
    ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記コンテンツが白紙コンテンツである
    ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記コンフリクト確認用ジョブ生成手段は、前記印刷装置がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能であるかを判断し、該印刷装置がコンテンツを含まない印刷ジョブを実行可能である場合に、前記コンテンツを含まないコンフリクト確認用ジョブを生成する
    ことを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 印刷設定が付加された印刷ジョブを印刷装置に送信し、該印刷装置に前記印刷設定に応じた印刷処理を実行させる情報処理装置の制御方法であって、
    前記印刷処理の対象となる第1のページ範囲に含まれる1又は複数の第2のページ範囲毎に第1の印刷設定を行う工程と、
    前記第1の印刷設定に基づいて、印刷ジョブであって、該印刷ジョブの実行結果が、前記印刷装置が印刷処理を実行できない印刷設定の組合せを検出する処理であるコンフリクト処理に用いられるコンフリクト確認用ジョブを生成する工程と、
    前記生成されたコンフリクト確認用ジョブを前記印刷装置に送信して該コンフリクト確認用ジョブを実行させる工程と、
    前記印刷装置から前記コンフリクト確認用ジョブの実行結果を受信する工程と、
    前記受信された前記コンフリクト確認用ジョブの実行結果に基づいて、前記コンフリクト処理を実行する工程とを有し、
    前記コンフリクト確認用ジョブを生成する工程では、前記第2のページ範囲毎の第1の印刷設定が重複するかを判断し、前記第1の印刷設定が重複する場合に、前記第1のページ範囲に含まれる各々のページに対応する印刷設定が変化する箇所を基準として前記第1のページ範囲を区切って第3のページ範囲と該第3のページ範囲に対応する第2の印刷設定とを決定し、各々の第3のページ範囲に含まれる1又は複数の代表ページに対応する第2の印刷設定とコンテンツとを前記生成されるコンフリクト確認用ジョブに付加する
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9. 請求項に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2010106214A 2010-05-06 2010-05-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4987099B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106214A JP4987099B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
US13/254,824 US9361056B2 (en) 2010-05-06 2011-04-12 Information processing apparatus and method for generating a conflict confirmation print job
PCT/JP2011/002152 WO2011138848A1 (en) 2010-05-06 2011-04-12 Information processing apparatus, method for controlling same, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106214A JP4987099B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011237853A JP2011237853A (ja) 2011-11-24
JP4987099B2 true JP4987099B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=44903704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106214A Expired - Fee Related JP4987099B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9361056B2 (ja)
JP (1) JP4987099B2 (ja)
WO (1) WO2011138848A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6062639B2 (ja) * 2012-01-25 2017-01-18 イプシロン ソフト コーポレイション ア.エス. クラウドにおけるファイルの拡張可能処理のためのシステム
JP5962308B2 (ja) * 2012-07-31 2016-08-03 ブラザー工業株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP5972094B2 (ja) * 2012-08-06 2016-08-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5939967B2 (ja) * 2012-11-22 2016-06-29 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、制御装置、制御方法及びプログラム
JP6064589B2 (ja) * 2012-12-26 2017-01-25 株式会社リコー 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP6064638B2 (ja) * 2013-02-07 2017-01-25 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理装置を備えた印刷システム、情報処理方法及びプログラム
JP6123380B2 (ja) * 2013-03-14 2017-05-10 株式会社リコー 印刷ジョブ作成プログラム、印刷ジョブ作成装置、印刷ジョブ作成方法及び印刷システム
JP5840640B2 (ja) * 2013-03-29 2016-01-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成方法
JP6289085B2 (ja) * 2013-12-25 2018-03-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6604834B2 (ja) * 2015-12-04 2019-11-13 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04220366A (ja) * 1990-12-20 1992-08-11 Nec Eng Ltd ページプリンタ
JP3728127B2 (ja) * 1999-01-29 2005-12-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
US7218976B2 (en) 2001-04-27 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha User interface control apparatus and method
JP3697176B2 (ja) 2001-04-27 2005-09-21 キヤノン株式会社 ユーザインタフェース制御装置および方法
US7804607B2 (en) 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
JP3634784B2 (ja) 2001-09-14 2005-03-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び印刷制御装置
JP4027102B2 (ja) * 2002-01-31 2007-12-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP3740472B2 (ja) 2002-03-12 2006-02-01 キヤノン株式会社 プログラム、印刷ジョブ制御システム、印刷データ処理方法及び記憶媒体
US7159190B2 (en) * 2002-09-11 2007-01-02 Xerox Corporation Systems and methods for navigating and displaying print job exception information in a printer system
EP1452956A3 (en) 2003-02-12 2010-03-17 Canon Kabushiki Kaisha print control system
JP3774702B2 (ja) 2003-02-12 2006-05-17 キヤノン株式会社 印刷制御プログラム及び情報処理装置
US20050162667A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Leonard Felix System and method for de-spooler job joining
US7821657B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Continuous raster image processing control across print jobs
JP2006110861A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP2006252480A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd コンピュータ、画像処理システム、及び画像処理方法
JP2006327016A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4807068B2 (ja) * 2005-12-26 2011-11-02 富士ゼロックス株式会社 画像読取システム
US20070268513A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Xerox Corporation Method and system for print production conflict visualization
JP4817986B2 (ja) * 2006-06-23 2011-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷設定方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP4759464B2 (ja) * 2006-07-31 2011-08-31 キヤノン株式会社 文書処理装置および文書処理方法
JP4881130B2 (ja) 2006-11-08 2012-02-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5294639B2 (ja) * 2008-01-08 2013-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷設定制御方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011138848A1 (en) 2011-11-10
US9361056B2 (en) 2016-06-07
US20120013948A1 (en) 2012-01-19
JP2011237853A (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987099B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
US9715358B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US9135528B2 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2010277339A (ja) 情報処理装置、外装置の制御方法、制御プログラム
US20230214162A1 (en) Control method and information processing apparatus
US11620095B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for information processing
US8625117B2 (en) Apparatus for controlling image formation, computer readable device having stored thereon computer-executable instructions for forming images, and method of generating image formation setting information
JP7362475B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
US8145088B2 (en) Print management apparatus, print management method, computer-readable recording medium, and computer program
JP2009211713A (ja) ユーザインタフェース制御装置および方法
JP2019164446A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び印刷システム
US9990169B2 (en) Print controller, print control method and non-transitory computer readable recording medium for executing test print
US9588942B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
US20240069818A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP7393477B2 (ja) 情報処理装置とその制御方法、およびコンピュータプログラム
US11899988B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US20230289109A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and storage medium
WO2023190151A1 (ja) サポートプログラム
US20230333794A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2007299380A (ja) 印刷支援装置、印刷支援プログラムおよび記憶媒体、並びに印刷支援方法
JP2013041472A (ja) 情報処理装置、ドライバプログラム及び記憶媒体
US20190258436A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
JP2014000791A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4987099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees