JP6064589B2 - 制御装置、制御方法及び制御プログラム - Google Patents

制御装置、制御方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6064589B2
JP6064589B2 JP2012283599A JP2012283599A JP6064589B2 JP 6064589 B2 JP6064589 B2 JP 6064589B2 JP 2012283599 A JP2012283599 A JP 2012283599A JP 2012283599 A JP2012283599 A JP 2012283599A JP 6064589 B2 JP6064589 B2 JP 6064589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
processing
setting
entire printed
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012283599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127044A (ja
Inventor
未季 橋本
未季 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012283599A priority Critical patent/JP6064589B2/ja
Publication of JP2014127044A publication Critical patent/JP2014127044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6064589B2 publication Critical patent/JP6064589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、制御装置、制御方法及び制御プログラムに関する。
プリンターなどの画像形成装置には、例えばステープル装置、製本装置、折り装置及びパンチ装置などの後処理機が設けられる場合があり、印刷ジョブに様々な後処理設定がなされることがある。
また、デジタル印刷機では、より多様な要求が存在し、ページ、章といった部分的な単位に設定を施したいというニーズが存在する。例えば、6章からなる配布資料の文書全体に対してバインディング目的でパンチ左側2箇所の設定を施し、5章目のみ単なる参考資料として間に挟むというようなニーズがある。この場合、1−4章及び6章をパンチ左側2箇所とし、5章をステープル上側2箇所とすることなどが必要となる。
例えば、特許文献1には、印刷後の複数のサブセットに共通に適用される後処理を示す全体処理を設定し、設定された全体処理とともに設定可能な後処理であって、かつ、印刷後のサブセットごとに適用される後処理を示す個別処理を設定する印刷システムが開示されている。
しかしながら、従来技術では文書全体に対して後処理設定を施した後に、サブセットごとに異なる設定に変更する場合、設定が競合し、全体としての後処理を設定し直す必要が生じることがあった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、文書全体に設定された後処理に対して矛盾する設定を個別範囲に対して容易に実施することができる制御装置、制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、設定に応じて印刷物に後処理を実施する後処理機に対し、印刷物の全体及び任意の個別範囲に適用する後処理を設定する印刷設定部と、印刷物の全体に適用する後処理の設定と前記個別範囲に適用する後処理の設定とに矛盾が生じる場合、印刷物の全体に適用される後処理の設定を少なくとも前記個別範囲に対して解除し、前記個別範囲に適用する後処理の設定を有効にするよう制御する制御部と、前記矛盾が生じる場合に、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれに対して解除するかを指示する指示情報の入力を促す情報を出力する出力部と、を有する。前記制御部は、前記指示情報が入力された場合に、前記指示情報に従って、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれかに対して解除するよう制御する
本発明によれば、文書全体に設定された後処理に対して矛盾する設定を個別範囲に対して容易に実施することができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態にかかる制御装置を有する印刷システムの構成例を示す構成図である。 図2は、制御装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 図3は、制御装置が有する機能の概略を示す図である。 図4は、制御装置が表示する章構成の設定画面例を示す図である。 図5は、制御装置が表示する印刷文書全体に対する後処理設定を行う画面例を示す図である。 図6は、制御装置が表示する個別範囲に対する後処理設定を行う画面例を示す図である。 図7は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合に制御装置が行う処理の第1例を示すフローチャートである。 図8は、図7に示した処理の第1例を制御装置が行った結果の印刷物を例示する図である。 図9は、個別範囲に対して全体設定を解除して個別設定を適用する前に制御装置が表示する第1画面例を示す図である。 図10は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合に制御装置が行う処理の第2例を示すフローチャートである。 図11は、図10に示した処理の第2例を制御装置が行った結果の印刷物を例示する図である。 図12は、個別範囲に対して全体設定を解除して個別設定を適用する前に制御装置が表示する第2画面例を示す図である。 図13は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合の動作を設定可能にする表示画面例を示す図である。
以下に添付図面を参照して、実施の形態にかかる制御装置を有する印刷システムについて説明する。図1は、実施の形態にかかる制御装置1を有する印刷システムの構成例を示す構成図である。図1に示すように、印刷システムは、例えば制御装置1、及び印刷装置2−1〜2−3がネットワーク3を介して接続されることによって構成される。
制御装置1は、ユーザーの操作に応じて動作する(ユーザー)クライアントであり、例えばユーザーが印刷業者に対して印刷業務を委託するために使用するコンピュータである。印刷装置2−1〜2−3は、例えばプリンターであり、制御装置1又は図示しないプリントサーバーなどの制御に応じて印刷データから印刷イメージを生成し、所定の用紙上に印刷を行う。また、印刷装置2−1〜2−3は、図示しないステープル装置、製本装置、折り装置及びパンチ装置などの後処理機が設けられている。
図2は、制御装置1のハードウェア構成例を示すブロック図である。図2に示すように、制御装置1は、例えばキーボード100、マウス102、ディスプレイ104、ROM106、RAM108、HDD(Hard Disk Drive)110、FDD(Flexible Disk Drive)112、CDD(Compact Disc Drive)114、DVDD(DVD Drive)116、インターフェイス(I/F)118及びCPU120を有する。例えばディスプレイ104は、制御結果などを出力する出力部となる。FDD112は、フレキシブルディスク(FD)を駆動する、CDD114は、CDを駆動する。DVDD116は、DVDを駆動する。I/F118は、ネットワーク3を介して他の装置と通信を行う。
次に、制御装置1が有する機能について説明する。図3は、制御装置1が有する機能の概略を示す図である。図3に示すように、制御装置1は、ユーザーインターフェイスとして、原稿表示部40、原稿ページ表示部42、印刷用紙表示部44及びプレビュー表示部46を有する。また、制御装置1は、原稿入稿部400、原稿編集部402、ページ編集部420、構成設定部440、例外/用紙設定部442、面付け設定部444、印刷設定(後処理)部446及びイメージ生成部460を有する。
原稿表示部40は、ジョブ作成、ジョブ保存、ジョブ検索及びジョブ編集の対象となる原稿(データ)を表示する。具体的には、原稿表示部40は、原稿入稿部400がジョブとして受付けた原稿を表示する。また、原稿表示部40は、原稿編集部402が行う原稿の移動、削除及び白紙挿入などの処理結果を表示する。
原稿ページ表示部42は、原稿をページ単位で表示する。例えば、ページ編集部420が行う画像補正及びオーバーレイ編集などの処理結果などを表示する。
印刷用紙表示部44は、例えば原稿が印刷される用紙を表示する。例えば、印刷用紙表示部44は、構成設定部440が行う構成設定、例外/用紙設定部442が行う例外/用紙設定、面付け設定部444が行う面付け設定、及び印刷設定部446が行う印刷設定(後処理)が反映された用紙の状態を表示する。
プレビュー表示部46は、制御結果となる印刷のプレビュー表示を行う。例えば、プレビュー表示部46は、イメージ生成部460が生成する印刷の仕上がりイメージを表示する。
そして、制御装置1は、処理結果を印刷原稿の部数設定、排紙トレイ設定、印刷ファイルなどとして保存する。また、制御装置1は、処理結果をI/F118を介してプリンター(印刷装置2−1〜2−3のいずれか)へ出力する。具体的には、印刷ジョブが印刷装置2−1〜2−3にスケジュールされると、制御装置1は、I/F118を介して印刷を実行する。なお、原稿入稿部400、原稿編集部402、ページ編集部420、構成設定部440、例外/用紙設定部442、面付け設定部444、印刷設定(後処理)部446及びイメージ生成部460は、それぞれ設定を記憶する記憶部としての機能を有していてもよい。
次に、制御装置1が表示するユーザーインターフェイスの例について説明する。図4は、制御装置1が表示する章構成の設定画面例を示す図である。図4においては、例えば図3に示した原稿編集部402が原稿の移動などによって章構成を行った結果を原稿表示部40が表示している。
図5は、制御装置1が表示する印刷文書(ジョブ)全体に対する後処理設定を行う画面例を示す図である。図5においては、例えば図3に示した印刷設定(後処理)部446などが印刷文書(ジョブ)全体に対して後処理を設定した結果を印刷用紙表示部44が表示している。
図6は、制御装置1が表示する個別範囲(原稿全体の任意の一部分)に対する後処理設定を行う画面例を示す図である。図6においては、例えば図3に示した印刷設定(後処理)部446などが個別範囲に対して後処理を設定した結果を印刷用紙表示部44が表示している。
ここで、図5に示した印刷文書(ジョブ)全体に対する後処理設定(全体設定)と、図6に示した個別範囲に対する後処理設定(個別設定)とに矛盾が生じる場合には、制御装置1は、CPU120などで構成される制御部による次のような制御を行う。即ち、制御装置1は、印刷文書(ジョブ)の全体に適用される後処理設定を少なくとも個別範囲に対して解除し、個別範囲に適用する後処理設定を有効にするよう制御する。
図7は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合に制御装置1が行う処理の第1例を示すフローチャートである。図7に示すように、ステップ100(S100)において、制御装置1は、ジョブ全体に対する後処理設定(全体設定)があるか否かを判定する。制御装置1は、ジョブ全体に対する後処理設定があると判定した場合(S100:Yes)には、S102の処理に進む。また、制御装置1は、ジョブ全体に対する後処理設定がないと判定した場合(S100:No)には、処理を終了する。
ステップ102(S102)において、制御装置1は、個別範囲に対する後処理設定があるか否かを判定する。制御装置1は、個別範囲に対する後処理設定(個別設定)があると判定した場合(S102:Yes)には、S104の処理に進む。また、制御装置1は、個別範囲に対する後処理設定がないと判定した場合(S102:No)には、処理を終了する。
ステップ104(S104)において、制御装置1は、個別設定が全体設定と競合する(ジョブ全体に対する後処理設定と個別範囲に対する後処理設定とに矛盾が生じる)か否かを判定する。制御装置1は、個別範囲の設定が全体設定と競合すると判定した場合(S104:Yes)には、S106の処理に進む。また、制御装置1は、個別範囲の設定が全体設定と競合しないと判定した場合(S104:No)には、処理を終了する。
ステップ106(S106)において、制御装置1は、全体設定は保持したまま個別範囲に対する全体設定を解除する。つまり、制御装置1は、個別範囲に対し、全体設定の後処理を解除して、個別範囲に対して設定された後処理を有効にする。また、制御装置1は、個別範囲以外の範囲に対しては全体設定を有効にする。
このように、制御装置1が行う処理の第1例では、印刷文書全体に適用された後処理設定と競合する後処理設定を個別範囲に設定する場合、個別範囲へ適用されている文書全体に対する後処理設定を解除し、個別範囲へ新たな後処理設定を適用する。ここで、制御装置1は、個別範囲以外の範囲に関して設定を保持したままである。
図8は、図7に示した処理の第1例を制御装置1が行った結果の印刷物を例示する図である。なお、図8の左側には、印刷文書全体に対して全体設定(綴じ:製本)がそのまま適用された状態が示されている。制御装置1は、処理の第1例を実行すると、印刷文書全体(第1〜3章)に対して全体設定(綴じ)が適用されていても、個別範囲(第2章)に対して個別設定(ステープル)が適用されると、個別範囲にステープルを行い、個別範囲以外に綴じを行うよう制御する。
また、制御装置1は、全体設定と個別設定とに矛盾が生じる場合に、個別範囲に対して全体設定を解除して個別設定を適用する制御を行う前に、制御内容を示す表示を行うように構成されてもよい。例えば、図9は、個別範囲に対して全体設定を解除して個別設定を適用する前に制御装置1が表示する第1画面例(アラート)を示す図である。図9に示すように、制御装置1は、例えば個別範囲に対して全体設定を解除して個別設定を適用する制御の実行可否をユーザーに問うように構成されてもよい。制御装置1は、全体設定を少なくとも個別範囲に対して解除し、個別設定を有効にする指示情報を受入れた場合に、印刷物の全体に適用される後処理設定を少なくとも個別範囲に対して解除し、個別範囲に適用する後処理設定を有効にする。
図10は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合に制御装置1が行う処理の第2例を示すフローチャートである。なお、図10に示した処理の第2例において、図7に示した処理の第1例と実質的に同一の処理には同一の符号が付してある。図11は、図10に示した処理の第2例を制御装置1が行った結果の印刷物を例示する図である。図12は、個別範囲に対して全体設定を解除して個別設定を適用する前に制御装置1が表示する第2画面例(アラート)を示す図である。
図10に示すように、ステップ200(S200)において、制御装置1は、例えば図12に示したアラートを表示し、全体設定を解除するか否かを示すユーザーからの指示情報の入力を受入れる。つまり、制御装置1は、印刷物の全体に適用される後処理設定を、印刷物の全体又は個別範囲のいずれに対して解除するかを指示する指示情報の入力を促す情報を出力する。制御装置1は、全体設定を解除する入力を受入れた場合(S200:Yes)には、S202の処理に進む。また、制御装置1は、全体設定を解除しない入力を受入れた場合(S200:No)には、S106の処理に進む。
ステップ202(S202)において、制御装置1は、ジョブ全体に対する後処理設定を解除する。つまり、制御装置1は、ジョブ全体に対して後処理設定を解除し、個別範囲に対してのみ新たに設定された後処理を有効にする。従って、制御装置1は、図11に示すように、全体設定を全て無効にする。図11において、左側には、印刷文書全体に対して全体設定(綴じ:製本)がそのまま適用された状態(設定解除前の状態)が示されている。制御装置1は、処理の第2例を実行すると、印刷文書全体(第1〜3章)に対して全体設定(綴じ)が適用されていても、個別範囲(第2章)に対して個別設定(ステープル)を行い、個別範囲以外の設定(綴じ)を解除するよう制御する。
このように、制御装置1が行う処理の第2例では、印刷文書全体に適用された後処理設定と競合する後処理設定を個別範囲に設定する場合、文書全体に対する後処理設定を解除し、個別範囲へ新たな後処理設定を適用する。ここで、制御装置1は、個別範囲以外の範囲に関して設定を解除している。
また、制御装置1は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合の動作(環境)が予め設定されるように構成されてもよい。図13は、印刷文書全体に対する後処理と個別範囲に対する後処理とに矛盾が生じた場合の動作を設定可能にする表示画面例である。
制御装置1は、例えば図13に示したチェックボックス(解除設定部)50にチェックが入力されると、(ジョブ)全体と指定範囲(個別範囲)の後処理設定が競合する場合に、(ジョブ)全体に対する後処理設定を解除するように予め設定される。この場合、例えば制御装置1は、図12に示した第2画面例(アラート)を表示することなく、設定に応じて制御を行う。
また、制御装置1は、チェックボックス52にチェックが入力されると、(ジョブ)全体と指定範囲(個別範囲)の後処理設定が競合する場合において、さらに印刷物の排出先(接続先)が異なる場合、区切り紙を挿入するように予め設定される。
本実施形態の制御装置1で実行される制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disc)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されてコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供される。
また、本実施形態の制御装置1で実行される制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の制御装置1で実行される制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
また、本実施形態の制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本実施形態の制御装置1で実行される制御プログラムは、例えば上述した各部(原稿入稿部400、原稿編集部402、ページ編集部420、構成設定部440、例外/用紙設定部442、面付け設定部444、印刷設定部446及びイメージ生成部460など)を含むモジュール構成となっている。また、実際のハードウェアとしてはCPU120が上記記憶媒体から制御プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされる。
1 制御装置
2−1〜2−3 印刷装置
3 ネットワーク
40 原稿表示部
42 原稿ページ表示部
44 印刷用紙表示部
46 プレビュー表示部
50,52 チェックボックス
104 ディスプレイ
118 I/F
120 CPU
400 原稿入稿部
402 原稿編集部
420 ページ編集部
440 構成設定部
442 例外/用紙設定部
444 面付け設定部
446 印刷設定部
460 イメージ生成部
特開2010−42573号公報

Claims (4)

  1. 設定に応じて印刷物に後処理を実施する後処理機に対し、印刷物の全体及び任意の個別範囲に適用する後処理を設定する印刷設定部と、
    印刷物の全体に適用する後処理の設定と前記個別範囲に適用する後処理の設定とに矛盾が生じる場合、印刷物の全体に適用される後処理の設定を少なくとも前記個別範囲に対して解除し、前記個別範囲に適用する後処理の設定を有効にするよう制御する制御部と、
    前記矛盾が生じる場合に、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれに対して解除するかを指示する指示情報の入力を促す情報を出力する出力部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記指示情報が入力された場合に、前記指示情報に従って、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれかに対して解除するよう制御すること
    を特徴とする制御装置。
  2. 前記矛盾が生じる場合に、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体に対して解除することを予め設定する解除設定部をさらに有し、
    前記出力部は、
    印刷物の全体に対して解除することが前記解除設定部に予め設定されている場合には、情報を出力せず、
    前記制御部は、
    印刷物の全体に対して解除することが前記解除設定部に予め設定されている場合には、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体に対して解除するよう制御すること
    を特徴とする請求項に記載の制御装置。
  3. 設定に応じて印刷物に後処理を実施する後処理機に対し、印刷物の全体及び任意の個別範囲に適用する後処理を設定する工程と、
    印刷物の全体に適用する後処理の設定と前記個別範囲に適用する後処理の設定とに矛盾が生じる場合に、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれに対して解除するかを指示する指示情報の入力を促す情報を出力する工程と、
    前記指示情報が入力された場合に、前記指示情報に従って、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれかに対して解除するよう制御する工程と、
    を含むことを特徴とする制御方法。
  4. 設定に応じて印刷物に後処理を実施する後処理機に対し、印刷物の全体及び任意の個別範囲に適用する後処理を設定するステップと、
    印刷物の全体に適用する後処理の設定と前記個別範囲に適用する後処理の設定とに矛盾が生じる場合に、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれに対して解除するかを指示する指示情報の入力を促す情報を出力するステップと、
    前記指示情報が入力された場合に、前記指示情報に従って、印刷物の全体に適用される後処理の設定を、印刷物の全体又は前記個別範囲のいずれかに対して解除するよう制御するステップと、
    をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
JP2012283599A 2012-12-26 2012-12-26 制御装置、制御方法及び制御プログラム Active JP6064589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012283599A JP6064589B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 制御装置、制御方法及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012283599A JP6064589B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 制御装置、制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127044A JP2014127044A (ja) 2014-07-07
JP6064589B2 true JP6064589B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=51406472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012283599A Active JP6064589B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 制御装置、制御方法及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6064589B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3962679B2 (ja) * 2002-12-05 2007-08-22 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び装置
JP4817986B2 (ja) * 2006-06-23 2011-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷設定方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP4759464B2 (ja) * 2006-07-31 2011-08-31 キヤノン株式会社 文書処理装置および文書処理方法
JP5538693B2 (ja) * 2008-08-11 2014-07-02 キヤノン株式会社 シート処理システム、方法、及びプログラム
JP2010117907A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc 印刷制御装置、および印刷装置
JP4987099B2 (ja) * 2010-05-06 2012-07-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014127044A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729121B2 (ja) 印刷ジョブ生成プログラム、印刷ジョブ生成装置及び印刷システム
JP5716422B2 (ja) 印刷設定編集プログラム、印刷設定編集装置及び印刷設定編集方法
US10261737B1 (en) Print management method, apparatus, and computer-readable medium
JP5849707B2 (ja) プレビュー表示プログラム、プレビュー表示装置、プレビュー表示方法及び記録媒体
US20160350633A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2015106797A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2012137548A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2015227038A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US11106470B2 (en) Updating setting values in a print presetting and selectively applying the presetting updates to parts of print workflows
JP6064589B2 (ja) 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP2012033056A (ja) 印刷制御装置、印刷プレビュー方法及びプログラム
JP5825767B2 (ja) シート処理装置、シート処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6307911B2 (ja) プログラム、記憶媒体、画像形成システム及び画像形成方法
US20160016753A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6028522B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび画像形成装置
JP2008102882A (ja) 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
US9619182B2 (en) Information processing apparatus, printing controlling method, and program
US20170094083A1 (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2007280227A (ja) 画像形成装置ならびにその制御方法、制御プログラム、および制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11050896B2 (en) Information control apparatus, print system, and non-transitory computer readable medium
JP2015138507A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法、およびプログラム
US11842109B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling same
JP6787100B2 (ja) 印刷システム、印刷装置およびプログラム
JP2018081366A (ja) 印刷システム、制御装置およびプログラム
JP2014126941A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6064589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151