JP4982504B2 - 天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法および装置 - Google Patents

天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4982504B2
JP4982504B2 JP2008554789A JP2008554789A JP4982504B2 JP 4982504 B2 JP4982504 B2 JP 4982504B2 JP 2008554789 A JP2008554789 A JP 2008554789A JP 2008554789 A JP2008554789 A JP 2008554789A JP 4982504 B2 JP4982504 B2 JP 4982504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
molded
divided
lump
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008554789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528026A (ja
Inventor
グローネベルク ニーンシュテット ペトラ
グートマン ミヒャエル
Original Assignee
ニーンシュテット ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニーンシュテット ゲーエムベーハー filed Critical ニーンシュテット ゲーエムベーハー
Publication of JP2009528026A publication Critical patent/JP2009528026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4982504B2 publication Critical patent/JP4982504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C7/00Apparatus for pounding, forming, or pressing meat, sausage-meat, or meat products
    • A22C7/0023Pressing means
    • A22C7/003Meat-moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/10Moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0622Glial cells, e.g. astrocytes, oligodendrocytes; Schwann cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5058Neurological cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5073Stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/02Coculture with; Conditioned medium produced by embryonic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/02Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from embryonic cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/28Neurological disorders
    • G01N2800/2835Movement disorders, e.g. Parkinson, Huntington, Tourette

Description

本発明は、天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する装置および方法に関するものであり、この方法は、順次実行される2つの別々の部分プロセスで構成されている。すなわち第1に、塊肉を必要な成型カットを行うことなく目標重量に管理して、第2に、塊肉を所定の立体状製品に変えるよう管理する。
この方法は次の各方法ステップを有している:
・天然肉全体の塊を加工ラインへ投入し、
・分割肉の目標重量に達していない塊肉を分別し、または、目標重量の一部分を有する個別塊肉から塊肉のクラスタを編成し、
・重量が分割肉の目標重量を上回っている塊肉を裁断し、
・重量が目標重量に相当している塊肉、またはこれよりも小さい塊肉のクラスタを選別し、
・選別した塊肉を凍結して冷凍分割肉にし、
・冷凍分割肉を成型穴へ入れて押込むことによって、または押込んで打ち抜くことによって成型して、成型分割肉にする。
この方法は、特に牛肉、豚肉、羊肉、ラム肉、野生獣肉、鳥肉、または魚肉など、それぞれの臓物も含めて、あらゆる種類の天然肉の加工を包含することを意図している。
食品産業界では、天然の切り分け塊肉を1回のステップで重量および形状に合わせて裁断することが知られている。このことは、たとえばウォータージェットまたは従来式にカッターを用いた裁断によって行われる。この場合の欠点は、以後のプロセスで利用することができない大量の断片もしくは希望から外れた製品が生じることである。しかも、製品の高さ方向の断面形状をきわめて限定的にしか制御することができない。
この種の方法はドイツ特許出願公開第10164637A1号明細書から公知である。この方法では、要求される分割を製造することができるようにするために、天然の切り分け塊肉全体が選別され、必要に応じて切り分けられる。最低重量に達していないときは、複数の小さい塊肉が一緒に加工される。
しかしこの公知の方法は、顧客から頻繁に需要があるのは複数の部分からなる肉の塊ではなく、単一の塊からなる天然肉であるという欠点を有している。その理由は、第1に、肉は「カツレツ肉のようにつながっているべきだ」というイメージを後の末端顧客が抱いていることにあり、第2に、後で調理したときに個別部分が再びばらばらになる危険があるためである。
しかし、小さすぎる部分に他の部分を付け加えることによって目標重量に近づけることができないと、求められるサイズを最初から正確に有している部分か、または、目標重量を上回っているので天然肉の一部の切り落としによって目標重量を実現することができる部分しか利用することができなくなる。
さらにこの方法の別の欠点は、天然塊肉が重量に合わせて裁断されるが、その際に、塊のサイズは当初のうち二の次の役割しか果たさないという点にある。従って、きわめて平たい塊が重量検査を通過して冷凍されることがあるが、このような塊は成型機での成型プロセスにはほとんど適していない。なぜなら、このような塊は幅が広すぎるので、製品の一部を切り取ってそれ以後の加工ができないようにすること以外に、成型穴へ押し込むことができないからである。このことは、求められる肉の量が最終製品に含まれないことになり、そのために品質上の問題が生じるという結果につながる。
ドイツ特許出願公開第10141989A1号明細書より、決められたサイズの分割肉を、平板状に予備成型された塊から打ち抜く方法が公知である。この方法では、引き続き希望の形状で、たとえば特製のハンバーガー用の丸い円板の形状で、プレート状の素材から所望の塊が打ち抜かれる。
この方法の欠点は、特に比較的小さい塊の場合に素材のプレートが当然きわめて小さくなり、そのため、多くの場合に原材料から1つの塊しか打ち抜くことができず、それに対して他の部分は利用不可能として別の手順へ回さざるを得なくなるという点にある。そのような加工塊それ自体の総量は、2個目の塊をつくるのに十分な容積を提供するはずであるにもかかわらずである。
これに類似する方法が、ドイツ特許出願公開第102005016159A1号明細書からも公知となっており、その場合、同じく複数の部分塊が継ぎ合わされて1つの共通の部分となり、次いで、そこから個々の成型体を打ち抜くとされている。
さらに、天然の切り分け塊肉を第1のステップで引き延ばして平坦な成型塊にし、第2のステップで所望の形状を切り出す方法が一般に知られている。この方法の欠点は、最終製品の形状を制御しにくく、本当の立体状の製品を得られる可能性が低く、さらには、以後のプロセスで使用することができない断片の割合が多いことである。
そこで本発明の課題は、成型分割肉が2つのステップで製造され、それによって分割肉に所定の重量と所定の形状が与えられ、不要な切り屑が出ないような、天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法を提供することにある。さらに本発明の課題は、所望の分割肉に関して最低限の制約しか生じないように所定の重量を得るとともに、分割肉の所定の立体状形状の造形に関して最大限の融通性が得られるようにすることにある。
この課題は、本発明によると、選別された塊肉または塊肉のクラスタを冷凍する前に、底面積が成型穴の底面積に一致している形状または成型穴の底面積よりも小さい形状にし、こうして成型された塊肉または塊肉のクラスタを制御方式により圧力下で冷凍状態で所定の重量と所定の立体状形状をもつ分割肉に製造することによって解決される。次いで、このような重量と形状が制御された塊肉を、たとえば煮たり、ころもを付けたり、付け合せをつけたり、揚げたり、冷凍したり、冷蔵したりといった以後のプロセスに回すことができる。
本発明によると、塊肉を所定の重量にした後で冷凍し、次いで成型する。まず最初に塊肉を計量して分別する。このことは手作業または機械で行うことができ、手作業で計量をした場合には、引き続いてただちに裁断を行うことができる。自動式の方法の場合には、たとえば組み込まれた計量器を有しているコンベヤベルトを介して塊肉が供給される。ロジスティクスから知られている旋回アームにより、計量結果に依存して、該当の塊が管理下でコンベヤベルトから取り出されるか、またはそのまま通過させられる。こうして重量の少なすぎる塊肉が分別されて、別の加工手順へと回されるか、または継ぎ合わされてクラスタとなり、このクラスタを塊肉として、ここで説明する手順へと同じく供給することができる。
目標重量を上回っている塊は、この目標重量に合わせて裁断され、それによって加工されるすべての塊について、要求される質量の肉が加工される。このステップは分割部制御と呼ばれ、すなわち塊肉が分割部に合わせて加工され、このときには重量が、当該塊を加工プロセスへ入れるかどうかを決定する基準となる。ただし、このときに成型裁断は行われないので、所要の成型による切り屑を回避することができ、もしくは最低限に抑えることができる。
裁断はカッターを用いて手作業または自動式に行うことができ、後者の場合には従来式または超音波励起を通じて作動させることができ、あるいはウォータージェットを用いて、あるいはこれに代わるたとえばレーザ切断等の切断方法で行うことができる。塊がいったん計量されていれば、この「重量オーバーの」塊を目標重量まで減らすために、光学式の容積認識を通じて、および肉の密度を用いた重量判定を通じて、所要の切断線をコンピュータで算出することができる。このとき切断線は、プロセスで利用することができない断片の割合が最低限に抑えられるように算出されるのが好ましい。切断線を算出するときに、製品の所望の最終形状を事実上考慮に含めなくてよいという利点がある。
塊がすべて目標重量の観点で統一されたら、事前に香辛料が施されておらず希望の場合には香辛料が施され、後の調理プロセスに備えて下ごしらえされる。そのためにマリネードを使用するのが好ましく、肉がタンブラーで処理される。この方法は一般に周知であり、マリネードが中へしみ込んで、たんぱく質が肉から外へ出ることにつながる。別案として香辛料液を注入することもでき、多数の注入針を介して香辛料液が肉へ注入され、そのようにしていっそう迅速かつ効果的に適用することができ、それに対して、タンブラーでの経過時間は少なくとも15分から最大で1時間もしくはそれ以上におよぶのが通常である。
本発明による方法の1つの特別な利点は、肉の質量が所望の質量に相当している塊肉を用いてマリネード漬けを行うことができ、そのために必要のない断片をマリネードされていない状態で元に戻し、もしくは別の手順へ回すことができるという点にある。このことが好ましい理由は、消費者は自分のマリネードで肉のマリネード漬けをするのを希望するのが普通なので、マリネード漬けまたはタンブラー処理された肉の断片はその購入者向けにしか再利用することができず、あるいは、そのような購入者が個別塊のクラスタや断片サイズの塊を受け入れてくれない場合には、まったく利用できなくなるからである。
上に説明したように下ごしらえされた塊肉が、正しい輪郭になるよう冷凍中に予備成型される。このことは、冷凍型が設けられている搬送ベルトに肉を載せ、これらの冷凍型にそれぞれ1つの分割を入れることによって、格別に効率的に行うことができる。このとき分割は機械式の押出し装置または手作業によって、型の窪みへ入れることができる。真空による吸引も可能である。
選別された塊肉が非常に薄くて幅が広いときには、漏斗状の投入口が設けられていてもよく、このような投入口を介して肉が自動的に、または押出しによって冷凍型へ到達する。薄い区域を折り畳むための別個のメカニズムが設けられていてもよいであろう。このようなメカニズムは、たとえば垂れ下がった領域を自動的に認識して折り返し、そのようにして、当該領域が冷凍型の中へ入るようにする。
冷凍型は、冷凍中に塊肉が冷凍型に固着することが防止されるか、または、固着した塊肉の離型が容易になるように、もしくは可能になるように製作されているのが好ましい。そのために冷凍型は2部分で、および/または柔軟に構成されていてよく、あるいは、たとえばヒドロフェンのコーティングが施されていてよい。このコーティングはたとえば油状であってよく、および/または、たとえばポリテトラフルオロエチレンのようなプラスチックからなっている固形コーティングであってもよい。上述した方策の代替または追加として、冷凍肉をいっそう容易に取り出すために周辺領域が若干解凍されるように、冷凍型を外部からの熱供給によって、すなわちヒーターまたは熱湯浴によって、後から加熱することもできる。
離型をした後、通常の仕方で肉を急速冷凍する冷凍ステーションへ塊肉が供給される。このことは、たとえばスパイラルフリーザーまたはトンネルフリーザーによって行うことができる。このときの温度はたとえば−6から−16℃の間である。
急速冷凍をした後、本方法の1つの好ましい実施形態では、個々の塊が冷凍型から取り出され、いわゆる「造形器」へ供給され、この造形器が所望の最終形状になるように塊肉をプレスする。このとき、ドイツ特許出願公開第10164637A1号明細書の公知の方法により、それぞれ1つの分割肉から、事前設定された立体状形状をもつ1つの製品が作り出されるように、重量管理された塊肉を成型することができる(「標準化」)。別案として、ドイツ特許出願公開第102005016159A1号明細書の方法により、それぞれ1つの分割肉を、事前設定された立体状形状をもつ複数の製品にすることができる(「標準分割」)。
このとき、本発明の方法を本発明に基づいて最適化するために重要なのは、あらかじめ凍結された肉本体が、予備成型の中間ステップによって、造形器の成型穴の底面積に相当する形状もしくはこれよりも小さい形状を有していることである。そのようにして、造形器の雄型が肉の一部を削ぎ落としてしまい、その部分が成型穴の中に入らないという事態を防止することができる。これに加えて、冷凍状態で肉の変形度が低減され、このことは分割肉の保全的な加工に寄与する。
最後に、材料の単なる排除による外部からの形状付与を造形器の中でのみ行う必要がなくなるように予備成型を行うことによって、先取りされた予備成型を通じて後の最終製品も考慮に入れることができる。このことは、肉の保全的な成型に加えて、成型穴の造形における融通性の向上が可能となり、また、必要な変形度が減ることに基づいてサイクル時間を削減できることも意味している。その後、成型された肉製品をどのような種類の食品工業加工にも供給することができ、特に、ころもを付けたり、焼いたり、揚げたり、蒸したり、煮たりすることによる調理プロセスを施すことができる。
本発明の方法により、肉製品の厚みに関わりなくさまざまな出発材料から同じ重量で同じサイズのものを、多数の製品用として得ることができる。このようにして、分割サイズの制御と分割形状の制御とがいずれも可能である。
さらに本発明は、この方法を実施するための装置も対象としており、ならびに、本方法で製造された直接的な製品、およびこのような方法製品を含むその他のあらゆる製品も対象としている。
本発明の上記以外の構成要件や利点は、従属請求項および好ましい実施例についての以下の説明から明らかである。
所定の立体状形状を有する、正確な重量で成型された分割肉を製造する方法の好ましい実施例は、必ずしも目標重量および/または目標形状を有しているのでない天然塊肉を加工ラインに入れ、まず最初に計量がなされるようにして行われる。天然塊の重量がたまたま目標重量に適合していれば、その塊はそのまま次に送られる。
しかしながら、塊が小さすぎたり大きすぎるケースのほうが確率が高い。前者のケースでは、当該塊が分別されて別の用途に回される。後者のケースでは、一部を切り落とすことによって目標重量を実現することができる。そのために塊の容積が光学式に検出され、密度を通じて所要の切断線が算出されてから、当該塊が1つまたは複数の断片と、本方法に適した塊とに分割される。
こうして選別された目標重量に相当する塊が、香辛料を施されてタンブラー処理される。次いで形状調整のステップが行われる。このとき第1のステップで、肉が冷凍型へ入れられて凍結される。その際に第1の予備成型が行われる。
そして第2のステップでは、凍結した肉がその型から再び取り出され、造形器のなかで最終的に所望の立体状形状に変えられる。そのために、冷凍型の底面積よりも底面積が若干広い造形器の成型穴へ、肉が入れられる。このことは、引き続いてプレス工程が行われる途中で肉が形状に関して確実に保持され、型から横へはみ出すことなく希望通りに分散することを保証する。
次いで、こうして製造された冷凍分割体を、通常の仕方でさらに分割したり、あるいは、その他の形でさらに加工することができ、たとえばころもを付けたり煮たりすることができる。

Claims (23)

  1. 特に各種の牛肉、豚肉、羊肉、ラム肉、野生獣肉、鳥肉、または魚肉などの天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法において、次の各方法ステップを有しており、すなわち、天然肉全体の塊を加工ラインへ投入し、分割肉の目標重量に達していない塊肉を分別し、重量が分割肉の目標重量を上回っている塊肉を裁断し、重量が目標重量に相当している塊肉を選別し、選別した塊肉を冷凍して冷凍分割肉にし、冷凍分割肉を成型穴へ入れて押込むことによって、または押込んで打抜くことによって成型して、成型分割肉にし、このとき、選別された塊肉または塊肉のクラスタを冷凍する前に、底面積が成型穴の底面積に相当している形状または成型穴の底面積よりも小さい形状にし、こうして成型された塊肉または塊肉のクラスタを制御される仕方により圧力作用のもとで冷凍状態で所定の重量と所定の立体状形状をもつ分割肉に製造する方法。
  2. それぞれ異なる目標重量で複数回の前記方法を実施し、重量が分割肉の目標重量を上回っている塊肉を裁断する前に、できるだけ目標重量の整数倍を切り出すことができる可能性に応じてこれらの塊肉を分別してから、当該塊肉をそれぞれの方法に回すことを特徴とする、請求項1に記載の成型分割肉を製造する方法。
  3. 重量が分割肉の目標重量を明らかに上回っている塊肉は、少なくとも、当該塊肉の予想可能な断片が目標重量をあらためて上回ることによりもう1つ別の塊肉を製造可能である場合、分割肉と前記断片が成型穴の形状にできるだけ似るように分割されることを特徴とする、請求項1又は2のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  4. 天然塊肉は裁断前に引き延ばしまたはプレスによって平坦な形状に予備成形されることを特徴とする、請求項1、2又は3のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  5. 選別された塊肉は、底面積と高さが成型穴の底面積と高さよりも小さい冷凍型へ入れられることを特徴とする、請求項1、2、3又は4のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  6. 選別された塊肉は冷凍型に押し込まれることを特徴とする、請求項4又は5のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  7. 大きすぎる平坦な塊肉は冷凍型へ入れるときに塊肉の各領域を重ね合わせることによって(たとえば折り畳み、巻き付け)冷凍型へ適合化されることを特徴とする、請求項4、5又は6のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  8. 選別された塊肉は冷凍前に香辛料が施され、もしくはマリネード漬けされることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6又は7のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  9. 選別された塊肉は冷凍前にタンブラーまたは射出装置へ供給されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7又は8のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  10. 冷凍された分割肉は斜体分離され、複数の成型穴を備える成型装置へ供給されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  11. 冷凍された分割肉の冷凍型からの取り出しを容易にするために、冷凍型があらかじめヒーターまたは熱湯浴によって加熱されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  12. 選別された塊肉を冷凍ステーションへ供給する搬送ベルトの窪みが冷凍型として利用されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  13. 複数の成型穴を備える成型装置で各々の成型穴へ冷凍分割肉が入れられ、次いで、プレスにより各々の成型穴で1つの成型分割肉が製造されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  14. 複数の成型穴を備える成型装置で各々の成型穴へ冷凍分割肉が入れられ、次いで、プレスと打ち抜きにより各々の成型穴で複数の成型分割肉が製造されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  15. 調理プロセスの後に成型分割肉の異なる形状を得るために、選別された分割肉がさまざまに異なる厚みで成型され、そのために塊肉はさまざまに異なる変形度が成型穴で生じるように的確に裁断されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13又は14のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  16. 成型分割肉は成型後にころもが付けられることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  17. 成型分割肉は成型後に香辛料が再度施されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15又は16のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  18. 成型分割肉は成型および場合によりその他の方法ステップの後に、特に煮たり蒸したり焼いたりすることによって調理されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16又は17のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する方法。
  19. 成型分割肉において、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17又は18のうちいずれか1項に記載の方法で製造されていることを特徴とする、成型分割肉。
  20. 肉を含有する食料品において、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17又は18のうちいずれか1項に記載の方法で製造されている成型分割肉を含んでいることを特徴とする食料品。
  21. 重量が目標重量を下回っている塊、重量が目標重量に相当している塊、および重量が目標重量を上回っている塊肉に肉を分別するための分別装置と、重量オーバーの塊肉を目標重量に合わせて裁断することができる裁断装置とを備えており、裁断された正確な重量の塊肉または塊肉のクラスタが選別された塊肉としてさらに加工され、さらに、選別された塊肉をさらに搬送するための搬送装置と、前記搬送装置が選別された塊肉を通過させて供給することができ、選別された塊肉を凍結させることができる冷凍設備と、選別されて冷凍された塊肉を鋳型にプレスし、またはプレスして打ち抜き、そのようにして1つの最終形状または複数の最終形状に変えることができる成型装置とを備えている、成型分割肉を製造する装置において、選別された塊肉を挿入可能または押込可能な冷凍型を備えて、選別された塊肉を冷凍前に予備成型するための手段を有し、所定の重量と所定の立体状形状をもつ分割肉を制御される仕方で製造することができることを特徴とする装置。
  22. 前記成型穴は前記搬送装置の一部であり、特に搬送ベルトに型押しされた成型キャビティであることを特徴とする、請求項21に記載の成型分割肉を製造する装置。
  23. 塊肉の重量判定をするための手段を有しており、特に検出された容積と所定の密度値とに基づいて重量を算定することができることを特徴とする、請求項21又は22のうちいずれか1項に記載の成型分割肉を製造する装置。
JP2008554789A 2006-02-20 2007-02-20 天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法および装置 Expired - Fee Related JP4982504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006008132 2006-02-20
DE102006008132.3 2006-02-20
DE102006021139.1 2006-05-04
DE102006021139 2006-05-04
PCT/EP2007/051627 WO2007096363A1 (de) 2006-02-20 2007-02-20 Verfahren und vorrichtung zum herstellen von geformten fleischportionen aus ganzen, gewachsenen fleischstücken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528026A JP2009528026A (ja) 2009-08-06
JP4982504B2 true JP4982504B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=38042835

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554790A Pending JP2009527224A (ja) 2006-02-20 2007-02-20 野菜、肉およびその他個別食材から成る成形食品の製造方法
JP2008554789A Expired - Fee Related JP4982504B2 (ja) 2006-02-20 2007-02-20 天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554790A Pending JP2009527224A (ja) 2006-02-20 2007-02-20 野菜、肉およびその他個別食材から成る成形食品の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8916222B2 (ja)
EP (2) EP1988781B1 (ja)
JP (2) JP2009527224A (ja)
AU (1) AU2007217530B2 (ja)
BR (2) BRPI0706832B1 (ja)
CA (2) CA2633598C (ja)
DK (2) DK1988783T3 (ja)
ES (2) ES2548434T3 (ja)
HU (2) HUE025667T2 (ja)
PL (2) PL1988783T3 (ja)
RU (2) RU2441389C2 (ja)
WO (2) WO2007096365A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2441389C2 (ru) 2006-02-20 2012-02-10 Нинштедт Гмбх Способ изготовления формованных порционных пищевых продуктов из отдельных кусков овощей, мяса и других пищевых продуктов
CA2703675C (en) 2007-10-25 2015-04-07 Petra Groneberg-Nienstedt Method and device for producing formed food products and food product
DE102008045185A1 (de) * 2008-08-30 2010-03-04 Vidal GmbH Fischveredelung/Fischräucherei Egalisierte Räucherlachs- und Gravedlachsscheiben
RU2473291C2 (ru) * 2010-12-30 2013-01-27 Общество с ограниченной ответственностью "АВИПАК" Способ изготовления многослойных полуфабрикатов медальонов из лососевых видов рыб
DE102011000495A1 (de) * 2011-02-03 2012-04-05 Nienstedt Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Zwischenproduktes für die Lebensmittelindustrie aus Schlachtnebenprodukten
AU2012372970B2 (en) 2012-03-12 2017-12-14 Nienstedt Gmbh Device for forming portions of food in multiple receptacles
ES2649527T3 (es) * 2015-03-23 2018-01-12 Nienstedt Gmbh Método para preparar piezas de atún
US10674737B2 (en) * 2016-10-07 2020-06-09 Perky Jerky, Llc System and method for preparing meat products
US9894927B1 (en) * 2017-05-16 2018-02-20 Pro-Team Buns, LLC Systems and methods for making vegetable product food holders
EP3437848B1 (de) 2017-08-03 2024-03-20 Nienstedt GmbH Werkzeugmaschine
MX2021004851A (es) * 2018-11-01 2021-05-27 Nestle Sa Un proceso para elaborar un producto a base de plantas.
EP3952657A4 (en) 2019-04-08 2023-04-19 Provisur Technologies, Inc. APPARATUS AND METHOD FOR CUTTING MEAT PRODUCTS INTO BLOCKS OF MEAT
CN112868727A (zh) * 2021-03-09 2021-06-01 青岛乐依清真食品有限公司 一种烘焙肉派的加工设备及加工工艺

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2521995A (en) * 1948-09-11 1950-09-12 Hugh A Priddy Method of producing frozen watermelon confections
US2798814A (en) * 1957-01-11 1957-07-09 Eugene J Rivoche Frozen food patties and method of preparing same
CA895227A (en) 1969-10-30 1972-03-14 H. Langlands Ian Processing of food stuff
US3726136A (en) * 1970-12-17 1973-04-10 Petro Electronics Inc Drilling-fluid control-monitoring apparatus
SE7209257L (ja) 1971-07-15 1973-01-16
US4036997A (en) * 1974-01-09 1977-07-19 Verburg David L Method for freeze forming meat products
US3892988A (en) * 1974-02-27 1975-07-01 William M Gran Hand-held multi-purpose electric meat tenderizer
US4276314A (en) * 1977-10-27 1981-06-30 International Co-Op Method of preparing hash brown potato product
US4626436A (en) 1984-07-12 1986-12-02 Stein Associates, Inc. Frozen block process for vegetable or fruit convenience foods
EP0288592B1 (en) * 1987-04-29 1990-08-29 Frisco-Findus Ag Apparatus for grading meat or fish
US4868951A (en) * 1986-03-01 1989-09-26 Nestec S.A. Cutting of material for obtaining a portion of predetermined weight
US4973492A (en) * 1990-04-13 1990-11-27 Old South Foods, Inc. Process for preparing barbecue meat patties
US5223297A (en) * 1990-05-16 1993-06-29 The Clorox Company Method for forming shaped edible products
US5631035A (en) * 1991-10-01 1997-05-20 Sun Valley Poultry Limited Method for preparing sliced meat portions
US5366201A (en) * 1992-05-14 1994-11-22 Diaz Jacqueline H Indented, invertable food mold with raised center
GB2280869B (en) 1993-08-11 1997-07-30 John Arthur Whitehouse Improvements in and relating to food portion forming
JPH07213255A (ja) * 1994-01-31 1995-08-15 Chiba Chikusan Kogyo Kk 棒ヒレカツの製造方法及びそれに使用される分割装置
WO1997010717A1 (en) 1995-09-19 1997-03-27 Tyson Holding Company Freezing method
DE19806391A1 (de) 1998-02-17 1999-08-19 Nienstedt Heinz Maschf Umformpresse für tiefgefrorene Lebensmittelportionen
DE19908624A1 (de) 1999-02-27 2000-08-31 Wiesenhof Gefluegel Kontor Gmb Verfahren zum Herstellen eines Nahrungsmittelproduktes auf der Basis von Fleisch und Nahrungsmittelprodukt auf der Basis von Fleisch
US6826989B1 (en) * 2000-07-19 2004-12-07 Fmc Apparatus and method for portioning and automatically off-loading workpieces
DE10141989A1 (de) * 2001-08-28 2003-04-03 Nienstedt Gmbh Verfahren zum Portionieren gefrorener Lebensmittel
DE10164637A1 (de) 2001-12-14 2003-06-26 Nienstedt Gmbh Verfahren zum Herstellen von Fleischportionen
CA2478030C (en) * 2002-03-18 2011-05-31 Scanvaegt International A/S Method and system for monitoring the processing of items
DE10220006B4 (de) 2002-05-03 2015-04-09 Nienstedt Gmbh Verfahren zum Regeln des Pressdruckes einer Umformpresse
US20050181099A1 (en) * 2002-10-18 2005-08-18 Yuko Tazuke Process for producing nugget food
FR2847427B1 (fr) 2002-11-22 2006-03-17 Bonduelle Sa Ets Procede de preparation d'un produit alimentaire tel qu'un beignet de legumes et produit obtenu
EP1470754B1 (de) * 2003-04-23 2008-03-05 Nienstedt GmbH Verfahren zum Herstellen von Fleischportionen in einer Umformpresse
EP1595456A3 (de) 2004-05-13 2006-01-11 Hoegger AG Form-Fleischpresse und Verfahren zum Fleischpressen
US7040976B2 (en) * 2004-06-08 2006-05-09 Nienstedt Gmbh Method of portioning meat
DE102004055345A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Nienstedt Gmbh Verfahren zum Herstellen von Fleischportionen
DE102005016159B4 (de) * 2005-04-07 2017-02-23 Nienstedt Gmbh Verfahren zum Herstellen einzelner Fleischportionen
FR2896665B1 (fr) 2006-01-30 2010-02-12 Convivial Procede et installation de fabrication d'un element de viande restructuree, dispositif de tassement de fragments de viande et dispositif de compression d'une ebauche d'element de viande.
RU2441389C2 (ru) * 2006-02-20 2012-02-10 Нинштедт Гмбх Способ изготовления формованных порционных пищевых продуктов из отдельных кусков овощей, мяса и других пищевых продуктов

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0706832A2 (pt) 2011-04-05
AU2007217530B2 (en) 2013-04-18
PL1988783T3 (pl) 2015-12-31
AU2007217530A1 (en) 2007-08-30
EP1988783B1 (de) 2015-08-12
US8916222B2 (en) 2014-12-23
RU2008133813A (ru) 2010-03-27
CA2635140A1 (en) 2007-08-30
EP1988781A1 (de) 2008-11-12
CA2633598C (en) 2014-01-28
HUE025667T2 (en) 2016-06-28
BRPI0706832B1 (pt) 2017-01-31
EP1988781B1 (de) 2017-06-28
ES2634804T3 (es) 2017-09-29
PL1988781T3 (pl) 2017-10-31
RU2454867C2 (ru) 2012-07-10
ES2548434T3 (es) 2015-10-16
WO2007096363A1 (de) 2007-08-30
BRPI0706970A2 (pt) 2011-04-12
CA2633598A1 (en) 2007-08-30
US8668947B2 (en) 2014-03-11
HUE034375T2 (en) 2018-02-28
JP2009528026A (ja) 2009-08-06
JP2009527224A (ja) 2009-07-30
RU2008133812A (ru) 2010-03-27
EP1988783A1 (de) 2008-11-12
RU2441389C2 (ru) 2012-02-10
US20090246333A1 (en) 2009-10-01
CA2635140C (en) 2014-09-16
DK1988781T3 (en) 2017-08-28
BRPI0706970B1 (pt) 2016-09-20
WO2007096365A1 (de) 2007-08-30
DK1988783T3 (en) 2015-10-05
US20090280227A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4982504B2 (ja) 天然の切り分け塊肉全体から成型分割肉を製造する方法および装置
CN109090507B (zh) 生产金枪鱼件的方法
US3753741A (en) Process of preparing sliced canned ham
RU2417612C2 (ru) Способ получения мясных порций
EP2632806A1 (en) A process for processing animal protein product into cooked, sliced form
GB2082111A (en) Producing a restructured food product
US20030113422A1 (en) Method of producing meat portions
US20130084372A1 (en) Whole-Muscle Jerky Slice Production Using Bulk Form Processing
US9155324B2 (en) Apparatus, systems and methods for manufacturing food products
CN101378661A (zh) 由完整的天然的肉块来制造成形肉份的方法和装置
JPS644746B2 (ja)
HUT61445A (en) Apparatus for producing meat slices from meat pulp treated with salt-additive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4982504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees