JP4981208B2 - 感染性潰瘍又は胃炎に対するタウロリジン及び/又はタウルルタム - Google Patents

感染性潰瘍又は胃炎に対するタウロリジン及び/又はタウルルタム Download PDF

Info

Publication number
JP4981208B2
JP4981208B2 JP2000569816A JP2000569816A JP4981208B2 JP 4981208 B2 JP4981208 B2 JP 4981208B2 JP 2000569816 A JP2000569816 A JP 2000569816A JP 2000569816 A JP2000569816 A JP 2000569816A JP 4981208 B2 JP4981208 B2 JP 4981208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taurolidine
gastric
use according
infectious
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000569816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002525266A (ja
JP2002525266A5 (ja
Inventor
ロルフ・プフィルマン
Original Assignee
エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシャフト・フューア・ヒェーミシェ・インドゥストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシャフト・フューア・ヒェーミシェ・インドゥストリー filed Critical エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシャフト・フューア・ヒェーミシェ・インドゥストリー
Publication of JP2002525266A publication Critical patent/JP2002525266A/ja
Publication of JP2002525266A5 publication Critical patent/JP2002525266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981208B2 publication Critical patent/JP4981208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/549Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame having two or more nitrogen atoms in the same ring, e.g. hydrochlorothiazide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は微生物感染により引き起こされる胃腸潰瘍又は胃炎に罹った患者を治療する分野に関する。
【0002】
細菌ヘリコバクターピロリ(H.p.)による胃感染は世界で最も頻発する感染性疾患の一つであり、発展途上国では人口の80%以上が幼児期の間に既にH.p.に感染している。
【0003】
過去において、上胃に長引く消化不良症状を示す慢性胃炎、消化性潰瘍、十二指腸潰瘍(UD)及び食後上胃に痛みが起こる腹部潰瘍(UV)、又は空腹時の胃に起こる前胃部痛は病因が不明な症候群であった。その病原の詳細は明らかにされていなかった。一般に、タンパク質分解性胃酸を伴わない消化性潰瘍はないと今日でもなお云われることがある。鑑別診断法は通常潰瘍の消化性形成を心因性胃腸機能不全と識別することを果たす。最終診断はX線の結果に基づく。
【0004】
当初、慢性胃炎の治療は制酸薬例えばマグネシウム又はアルミニウム化合物、炭酸カルシウム、アルカリ性ビスマス塩、例えばアルミン酸ビスマス、コロイド性ビスマス塩の投与に基づいていた。しかしながら、80%を超える高い再発率及び副作用、例えば酸分泌の反撥作用、組織へのアルミニウム及びビスマスの蓄積、ビスマス腎不全、及びビスマス脳障害は医療分野を新しい進路の追跡に向けて駆り立てた。
【0005】
適当な迷走神経枝神経の外科的切除を伴う選択的近位迷走神経切除又は再発性胃十二指腸潰瘍の場合における酸生産性胃切除が他の医療方針であったが通常方途は見いだせなかった。再発率は通常この重い外科的処置により変化しなかった。
【0006】
酸分泌にはH2受容体が関与する。1977年、H2受容体拮抗薬のシメチジン(Tagamet(R))、そして次にラニチジン(Zantac(R), Sostril(TM))の導入は潰瘍医薬療法における里程標であった。これは速やかな痛みの除去と共にUD及びUVが治癒する結果となった。長期療法の副作用、例えば感染性下痢、制酸胃管腔に細菌定着を伴う頑固な高ガストリン血症及びニトロソアミン形成は甘受しなければならなかった。急性療法及び消化性障害の短期間予防における進歩にも拘わらず、潰瘍の進行及び再発率はH2受容体拮抗薬により影響されなかった。
【0007】
胃酸の抑制の点で現在最も強力な分子はオメプラゾール(Antra(R))である。それは胃の粘膜のH+/K+アデノシントリホスファターゼ(ATP)を特異的に遮断し、それにより酸分泌を妨げる。想定される欠点は、オメプラゾール療法の間の永続的な高ガストリン血症の下で神経内分泌細胞の過形成が起こりそしてカルチノイド腫瘍形成に導かれることがあり得ることである。しかしながら、H2受容体拮抗薬に比肩される高い効力はより低い投与量(20mg/日)でより短い治療時間の結果を生じた。再発率は変化しないままであった。
【0008】
Marshall等は1983-1985年に細菌カンピロバクターピロリの再発見及び培養する能力によりそして自己試験における経口感染により感染及び胃炎の間の関係を証明することに成功した。これにより実体のある潰瘍の病原性因子が認識された。当初、細菌は洞及び体粘膜の生検により得た。インビトロ培養は後になるまで成功しなかった。
【0009】
Australia Perth のC.S. Goodwinが行った調査によると、螺旋形状のカンピロバクターピロリは他のカンピロバクター種との共通点がほとんどなかった(異なる脂肪組成、異なる酵素代謝、異なる遺伝子構成)。そのため、ヘリコバクターピロリと新たに命名した(H.p.)。
【0010】
H.p.は螺旋状に曲がったグラム陰性菌であり、房状の鞭毛、いわゆるクラスターを有するカン状菌である。培養は胃生検(洞)から出発して集積及び選択培地を用いてN2 90%、CO2 5%、O2 5%の微好気的条件に3〜4日置くことにより成功する。
【0011】
同定は酵素オキシダーゼ、カタラーゼ及びウレアーゼの追加的試験により果たす。この細菌は胃の酸性環境の中のアルカリ性環境(雲)の中で生き残れるようにカルボアミドをアンモニアに分解することができる。
H.p.はヒトにのみ存在しそして糞便−経口経路で伝播される。病原菌は胃の粘膜に入り、定着する。
【0012】
H.p.の変異種であるヘリコバクターハイルマンニはほとんどすべてのネコ、イヌ及びブタから検出することができる。それはヒトに移ることができる。感染した人々には潰瘍から胃癌に亙る病気が発生することがあり得る。
鞭毛クラスターにより、H.p.は特に運動性でありそして胃内皮の表面細胞に強く接着することにより優勢である。粘膜は細菌のプロテアーゼにより冒される。内皮細胞を破壊する空泡形成サイトカイニン(VacA)が放出される。
【0013】
ELISA試験によると、H.p.のIgG抗体濃度を感染が鎮静化した後でさえ、長時間に亙って証明することができる。これによる免疫反応は一転して組織損傷の原因となる。感染後、急性B型胃炎が発病する。治療しないと、胃炎は慢性になり、そして十二指腸及び胃潰瘍が起こる。
これはその後に胃の腺癌へと発展することがあり得る。世界保健機構(WHO)はH.p.を種類4−発癌物質に含めた。この細菌は塩酸性タンパク質分解性活性胃液により胃粘膜の早い消化を促進する抵抗性を弱める因子と解釈されている。
【0014】
最近の潰瘍療法は、
1.痛みの軽減;最初、患者は痛みの速やかな軽減に関心がありそして速やかな治癒にそれほど関心がない、すなわちヘリコバクター ピロリの根絶、及び
2.合併症及び再発率の防止
の2つの目標を有する。
【0015】
H.p.感染が治癒した後、再感染は避けなければならない。例えば、ハエはH.p.菌を身につけそしてそれらを生存が可能な形でその排泄物中に排泄する。食物は覆いをしなければならず、そして全般的な衛生状態は重要な予防手段として改善されなければならない。
【0016】
胃鏡並びに洞及び体から胃粘膜の除去に続く試験によりH.p.が確認された後、抗生物質組み合わせ療法により細菌を根絶することが必要である。重いH.p.が関連する形の胃炎及び発現不十分なそれは癌予防−胃癌及びリンパ腫(MALT)に則して治療しなければならない。しかしながら、組み合わせ療法による治療は極めて困難である。高い再発率により単一療法又は二元療法は不十分である。ビスマス化合物による単一療法、及びアモキシシリン及びオメプラゾールを使用する二元療法の場合、再発率は35ないし60%のみである。
【0017】
ビスマス、アモキシシリン及びメトロニダゾールの組み合わせにより、4週間の治療の後、症例の85〜95%の治癒が初めて達成された。しかしながら、この3重組み合わせ又は「三元療法」の毒性は、特に4週間の長い治療期間を考慮に入れた場合、未だ明らかにされていない。
【0018】
イタリア及びフランス三元療法も提案されている。この三元療法はプロトンポンプ阻害剤並びに2つの抗生物質、
イタリア三元療法:クラリスロマイシン及びメトロニダゾール、
フランス三元療法:クラリスロマイシン及びアモキシシリン
を使用する7日間の治療である。
【0019】
標準投与量の場合、薬物はそれぞれを毎日2回服用しなければならない。これは患者が1日当たり12錠を服用することを意味する。ここにも抗生物質の副作用、特に下痢、味覚変化などがある。抗生物質耐性の発現も不都合なことである。メトロニダゾール及びアモキシシリンに対するH.p.耐性は既に認められている。
抗菌剤タウロリジン及びタウルルタムは消化管又は腸管のある微生物感染、特にVRE及びMRSAのような抗生物質耐性株が関連するようなそれに対する使用が提案されている。例えば、公開されたPCT出願第WO 99/34805号参照。しかしながら、従来技術にはヘリコバクター菌株が関わっている微生物感染により引き起こされる胃腸潰瘍又は胃炎を治療する改良された方法に対する緊急な必要性がなお残されている。
【0020】
一つの態様において、本発明は哺乳動物、好ましくはヒトにおいてヘリコバクターピロリ、ヘリコバクターハイルマンニ又はそれらの組み合わせから選ばれる微生物により引き起こされる微生物が感染した胃腸組織の感染性胃腸疾患の治療における使用のための治療剤の製造において、タウロリジン、タウルルタム又はそれらの組み合わせから選ばれる抗菌性医薬の使用を提供する。
【0021】
別の態様において、本発明は哺乳動物におけるヘリコバクターピロリ、ヘリコバクターハイルマンニ又はそれらの組み合わせから選ばれる微生物の胃腸組織への感染により引き起こされる感染性胃腸疾患の治療方法を提供し、この方法はタウロリジン、タウルルタム又はそれらの組み合わせから選ばれる抗菌性医薬の抗菌性の量を感染した胃腸組織が抗菌性医薬と接触するように投与しそして哺乳動物における前記疾患を治療することからなる。
【0022】
本発明は感染性胃腸潰瘍疾患又は感染性胃炎疾患の治療に有用な組成物にも適用することができる。
【0023】
更に別の態様において、本発明は医薬組成物、特に好ましくは感染性胃腸潰瘍疾患又は感染性胃炎疾患を治療するための医薬組成物を提供し、前記組成物はタウロリジン、タウルルタム又はそれらの組み合わせから選ばれる抗菌性医薬、及び医薬的に許容し得るプロトンポンプ阻害剤を、場合により
(a) 抗菌性医薬による胃刺激を防ぐように患者の胃粘膜に保護被覆を形成する胃被覆性薬物、及び
(b) 胃酸中和性胃制酸薬
からなる群より選ばれる1つ以上の医薬的に許容し得る化合物と組み合わせて成る。
【0024】
本発明に使用される抗菌性化合物は細胞壁成分との化学反応により細胞壁成分不活性化性、内毒素非放出性、および/または外毒素不活性化性の抗菌性化合物であり、一般的に遅効性の殺菌薬である。好ましくはこの化合物は細胞壁橋架け性化合物例えばタウロリジン及びタウルルタムである。タウロリジンはグラム陽性及びグラム陰性、好気性、及び嫌気性細菌に対する活性を含む例外的に広範囲スペクトラムの抗菌及び抗細菌活性を有する特異な抗生物質である。耐性は生体内又は生体外のいずれにおいても観察されていない。
化合物タウロリジン及びタウルルタムは米国特許第5,210,083号に開示されており、この開示は参照により本明細書に組み入れる。
【0025】
本発明に使用される化合物は従来技術において通常理解されているような慣用的な抗生物質、すなわち微生物細胞壁を冒し、砕き及び/又は破裂させる(ムレイン生合成、タンパク質生合成、DNAトポロジーなどの妨害)ことにより作用し、その結果細胞壁から微生物毒素を放出する抗生物質とは区別される。
【0026】
本発明は更にタウロリジン及びタウルルタムについて記述するが、本発明は毒素を放出しないか又は実質的に僅かしか放出しないその他の細胞壁成分を不活性化する抗菌性化合物の使用にも適用可能である。従って、本発明はタウロリジン、タウルルタム、及び実質的に同じ方式で作用する抗菌性医薬に適用可能である。
【0027】
微細細胞壁構造の破壊に関するタウロリジンの完全な殺菌有効性により、タウロリジンは特にH.p.の根絶に適している。理論により束縛されるのを望むものではないが、胃粘膜の表面細胞への細菌の付着は妨げられ、その結果細菌は非病原性になると考えられる。更に、細菌細胞壁は網状になりその結果内毒素(ザイトトキシンVacA)の放出が妨げられると考えられる。
【0028】
その微好気的条件により、タウロリジンは特に嫌気性菌及びH.p.に対して有効である。最小阻止濃度(MIC)は一般に約70〜128mg/Lであり、最小殺菌濃度(MBC)は一般に約400〜600mg/Lである。その化学的機構により、細菌の細胞壁はタウロリジンに対して抵抗性を示さず、従ってこのものはH.p.感染の抗菌単一療法に特に適している。
【0029】
胃皮層の僅かな一時的な刺激又は灼熱感はタウロリジン又はタウルルタムの副作用として知られるようになった。適当なガレヌス処方物、例えば胃粘膜に定着しそして保護被覆を創成するゲル形成剤の利用により、刺激はほとんど完全に抑えることができる。
【0030】
別の態様において、本発明は哺乳動物においてヘリコバクターピロリ、ヘリコバクターハイルマンニ又はそれらの組み合わせから選ばれる微生物により引き起こされる微生物が感染した胃腸組織の感染性胃腸疾患の治療における使用のための治療剤の製造において、タウロリジン、タウルルタム及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる抗菌性医薬の使用を提供し、この場合前記医薬は抗菌性医薬による胃刺激を防ぐように患者の胃粘膜に保護被覆を形成する医薬的に許容し得る胃被覆性医薬と組み合わせて投与する。
【0031】
網羅的ではないが、適当なゲル形成剤は消炎性を有する多糖類、保護コロイド又はポリマー例えばPVP、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン、微結晶コラーゲン繊維、微結晶セルロース、キサンタンガム、トラガカントゴム、デキストリン、Macrogol 6000、グリコーゲン、微結晶コメ澱粉、吸収性シリケート、高分散ケイ酸などを含む。
【0032】
胃の中で胃内層を刺激することなく活性成分をゆっくり放出するマイクロカプセルに封入された化合物を製造することもできる。約200〜1,000mgのタウロリジンを含む投与量が可能であるが、300〜500mgのタウロリジンを含むのが好ましい。これにより1日当たり1〜2個の錠剤、被覆錠剤、糖衣錠又はカプセルを5日間服用してH.p.を根絶することが可能になる。懸濁液又はシロップを毎日約5mlを2回の服用量で使用することも可能である。5mlのシロップは一般に活性成分として300mgのタウロリジンを含む。
【0033】
他の好ましい組み合わせは胃酸を中和しそしてそれによりより速やかな痛みの軽減を達成するためタウロリジンを制酸薬と一緒に使用することである。
更に別の態様において、本発明は哺乳動物においてヘリコバクターピロリ、ヘリコバクターハイルマンニ又はそれらの組み合わせから選ばれる微生物により引き起こされる微生物が感染した胃腸組織の感染性胃腸疾患の治療における使用のための治療剤の製造において、タウロリジン、タウルルタム又はそれらの組み合わせからなる群から選ばれる抗菌性医薬の使用を提供し、この場合前記医薬は医薬的に許容し得る酸中和性胃制酸薬と組み合わせて投与する。
【0034】
本発明による使用のために特に好ましい医薬組成物はタウロリジン、タウルルタム及びそれらの組合せからなる群より選ばれる抗菌性医薬からなるものを含み、前記組成物は更に前記抗菌性医薬による胃刺激を防ぐように患者の胃粘膜に保護被覆を形成する医薬的による許容し得る胃被覆性医薬を、医薬的に許容し得る胃酸中和性胃制酸薬と一緒にして成る。
【0035】
次の化合物又は組み合わせは活性成分タウロリジンと配合することができる。すなわち、炭酸水素ナトリウム、ヒドロタルサイト、アルミニウム−マグネシウム−ヒドロキシド−カーボネート−水和物、炭酸カルシウム、三ケイ酸マグネシウム、アルミニウム−マグネシウム−ヒドロキシド−スルフェート−水和物(マガルドラート)、アルミニウム−マグネシウム−シリケート水和物、アルカリ性炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムなどである。
【0036】
一般に、制酸薬は錠剤混合物又は硬ゼラチンカプセルに充填する顆粒に添加する。胃炎の治療に使用される高含量でグリセリン酸を含むカンゾウ根の乾燥抽出物、ローマカミツレ花乾燥抽出物、ハッカ乾燥抽出物又はその他の乾燥植物抽出物例えばノコギリソウ、コウスイハッカ、ヤクヨウサルビア、ウイキョウのそれを添加することも有利なことがあり、タウロリジン又はタウルルタム化合物に約200mgの用量で使用する。
【0037】
タウロリジンの効力を増し並びに胃粘膜での接触時間を長くするためタウロリジンを微結晶形態で使用するのが有利である。好ましい実施態様は粘液細胞で高い生物吸着性を有する処方物を含む。好ましい実施態様のガレヌス形態は制酸薬例えばマルガルドレート(Malgaldrate)USP XXXIIIを添加した安定剤と共に、そして生物吸着性を有するポリマー例えばBF Goodrichのカルボポール(Carbopol(TM))樹脂を添加した経口用懸濁剤である。
好ましい実施態様においては、胃の中の錠剤の崩壊は速やかであり、好ましくは無定形ないし微結晶粉末になる。
【0038】
高い粘液親和性及び付着性を有する物質はカルボポール934P及び971Pである。合成製品の外に、適当な添加物は天然ポリマー及び植物ゴム、例えばアラビアゴム、キサンタンガム、ペクチン、寒天、アルギン酸カルシウムなどを含む。
【0039】
高い粘液許容性を有する適当な錠剤崩壊剤は天然及び半合成セルロース及び澱粉製品、例えば微結晶セルロース、コメ澱粉、カルボキシメチルセルロース及びヒドロキシエチルセルロースを含む。
乳粉又は血清の添加は場合により有利であろう。
【0040】
更に別の好ましい組み合わせはプロトンポンプ阻害剤(PPI)例えばオメプラゾール、ラベプラゾールなどと組み合わせたタウロリジンである。
【0041】
かくしてなお更に別の態様において、本発明は医薬組成物、特に好ましくは感染性胃腸潰瘍疾患又は感染性胃炎疾患の治療のための医薬組成物を提供し、前記組成物はタウロリジン、タウルルタム及びそれらの組み合わせからなる群より選ばれる抗菌性医薬を、医薬的による許容し得るプロトンポンプ阻害剤と組み合わせて成る。
【0042】
PPIは典型的には、あるpHで代謝されるプロドラッグである。オメプラゾールは約3.9〜4.1のpHで代謝され、これに対してラベプラゾールは約4.9のpHで代謝される。タウロリジンは約5のpHで胃に対してより刺激性でないから、ラベプラゾールはそれに組み合わせて好ましい。特に好ましい実施態様においては、ラベプラゾールのナトリウム塩が利用され、配合物中で10mg又は20mgのラベプラゾール−Naが好ましい投与量である。
本発明を更に以下の限定しない実施例によりさらに例証する。
【0043】
【実施例】
実施例1:硬ゼラチンカプセル
CAPSUGEL、透明、大きさ 0 引き延ばされている
内容:
300mg タウロリジン(微結晶)又はタウルルタム
6mg タルク, Aerosil 200*, ステアリン酸マグネシウム 8:1:1 (添加物)
100mg 微結晶コメ澱粉
【0044】
CAPSUGEL、透明、大きさ 0
内容:
300mg タウロリジン又はタウルルタム
6mg タルク, Aerosil 200*, ステアリン酸マグネシウム 8:1:1 (添加物)
10mg オメプラゾール、マイクロカプセル封入、胃液−中性
* Aerosil 200=コロイド性シリコーン
【0045】
実施例2:錠剤又は被覆錠剤(直接錠剤分配)
内容:
300mg タウロリジン又はタウルルタム
200mg Emdex(TM)*
10mg ステアリン酸マグネシウム
167mg ラニチジン−HCl
5〜10mg 錠剤用崩壊剤**
【0046】
内容:
300mg タウロリジン又はタウルルタム
500mg アルミニウム−マグネシウム−シリケート−水和物
芳香物質及びサッカロース
5〜10mg 錠剤用崩壊剤**
【0047】
内容:
250mg タウロリジン又はタウルルタム
500mg 炭酸カルシウム
10mg ステアリン酸マグネシウム
60mg コメ又はトウモロコシ澱粉
5〜10mg 錠剤用崩壊剤**
【0048】
内容:
200mg タウロリジン
200mg Emdex(TM)
10mg ステアリン酸マグネシウム
10mg クロスポビドン USP 23/NF 18
200mg 植物の乾燥微粉末(ノコギリソウ 33%、カミツレの花 33%、
コウスイハッカの葉 33%)
【0049】
実施例3:タウロリジン錠剤(顆粒製造とその後分配)
内容:
350mg タウロリジン
150mg 水酸化アルミニウム−炭酸マグネシウム錯体
80mg トウモロコシ澱粉
45mg Kollidon 25
5mg Aerosil 200***
40mg ジャガイモ澱粉
15mg シリコーン被覆タルク 10%
15mg 滑り添加物(タルク,Aerosil 200***,ステアリン酸マグネシウム
8:1:1 (添加物))
香料:ストロベリー、ココア、サッカリン
370mg アルコール 96%
* デキストレート(Mendell Carmel, New York, U.S.A.)
** 例えば、ナトリウム カルボキシメチル澱粉、カルボキシメチルセルロース又はクロスポビドン
*** Aerosil 200=コロイド性二酸化ケイ素
【0050】
顆粒の製造
1.トウモロコシ澱粉及びタウロリジンをサッカリンと前以て混合する。
2.Kollidon 25をアルコールに溶解する。
3.前以て混合した水酸化アルミニウム−炭酸マグネシウム錯体(下記の1.参照)並びに残りの成分、例えばAerosil 200を混合容器中で一緒に混合する。アルコールで湿った塊を真空乾燥機で30℃で乾燥させ、そして最後に加圧して4mmストレーナ、次に2mmストレーナを通過させ、顆粒に整粒する。
【0051】
このようにして得られた乾燥顆粒を最後にジャガイモ澱粉、滑り添加物、シリコーン被覆タルク(talcum siliconesatum)10%とよく混合しそして13mm打錠機により700mgの錠剤に圧縮する。
【0052】
実施例4:シロップ
内容:100mlのシロップの含有物:
6,000mg 微結晶タウロリジン又はタウルルタム
680mg キサンタンガム
680mg カルボキシメチルセルロース
20,000mg サッカリン Ph. Eur. 3 結晶バニラ、香料、蒸留水100ml
1回当たり、5mlのシロップ(タウロリジン/タウルルタム 300mg)を1日に2回服用する。
【0053】
実施例5:タウロリジン錠剤 200mg
水酸化アルミニウム炭酸マグネシウム FMA-11 H.D.
1.組成:
Figure 0004981208
【0054】
実施例6:タウロリジン錠剤 300mg
水酸化アルミニウム炭酸マグネシウム FMA-11 H.D.
1.組成:
Figure 0004981208

Claims (13)

  1. 哺乳動物においてヘリコバクターピロリにより引き起こされる微生物に感染した胃腸組織の感染性胃腸潰瘍疾患又は感染性胃炎疾患の治療に使用するための治療剤の製造における、タウロリジンの使用。
  2. タウロリジンを錠剤、カプセル、液剤、懸濁液又はシロップの形態で投与するために製造する請求項1に記載の使用。
  3. タウロリジンを200〜1,000mgの投与量で投与するために製造する請求項1又は2に記載の使用。
  4. タウロリジンを300〜500mgの投与量で投与するために製造する請求項3に記載の使用。
  5. タウロリジンによる胃刺激を防ぐように患者の胃粘膜に保護被覆を形成する医薬的に許容し得るゲル形成剤と組み合わせてタウロリジンを投与するために製造する請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. タウロリジンを医薬的に許容し得る胃酸中和性胃制酸薬と組み合わせて投与するために製造する請求項1〜5のいずれかに記載の使用。
  7. タウロリジンをプロトンポンプ阻害剤と組み合わせて投与するために製造する請求項1〜6のいずれかに記載の使用。
  8. プロトンポンプ阻害剤はオメプラゾール又はラベプラゾールである請求項7に記載の使用。
  9. プロトンポンプ阻害剤はラベプラゾールである請求項8に記載の使用。
  10. タウロリジンをタウロリジンによる胃刺激を防ぐように患者の胃粘膜に保護被覆を形成する医薬的に許容し得るゲル形成剤、及び胃酸中和性胃制酸薬と共に含有する哺乳動物においてヘリコバクターピロリにより引き起こされる微生物に感染した胃腸組織の感染性胃腸潰瘍疾患又は感染性胃炎疾患の治療に使用するための、医薬組成物。
  11. タウロリジンを医薬的に許容し得るプロトンポンプ阻害剤と共に含有する乳動物においてヘリコバクターピロリにより引き起こされる微生物に感染した胃腸組織の感染性胃腸潰瘍疾患又は感染性胃炎疾患の治療に使用するための、医薬組成物。
  12. プロトンポンプ阻害剤はオメプラゾール又はラベプラゾールである請求項11に記載の医薬組成物。
  13. プロトンポンプ阻害剤はラベプラゾールである請求項12に記載の医薬組成物。
JP2000569816A 1998-09-16 1999-09-13 感染性潰瘍又は胃炎に対するタウロリジン及び/又はタウルルタム Expired - Fee Related JP4981208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15445198A 1998-09-16 1998-09-16
US09/154,451 1998-09-16
US09/316,115 US6117868A (en) 1998-09-16 1999-05-20 Treatment of gastrointestinal ulcers or gastritis caused by microbial infection
US09/316,115 1999-05-20
PCT/GB1999/003030 WO2000015232A1 (en) 1998-09-16 1999-09-13 Taurolidine and/or taurultam against infectious ulcer or gastritis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002525266A JP2002525266A (ja) 2002-08-13
JP2002525266A5 JP2002525266A5 (ja) 2006-11-02
JP4981208B2 true JP4981208B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=26851461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000569816A Expired - Fee Related JP4981208B2 (ja) 1998-09-16 1999-09-13 感染性潰瘍又は胃炎に対するタウロリジン及び/又はタウルルタム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6117868A (ja)
EP (1) EP1112074B1 (ja)
JP (1) JP4981208B2 (ja)
CA (1) CA2344308C (ja)
DE (1) DE69916629T2 (ja)
ES (1) ES2219061T3 (ja)
RU (1) RU2227033C2 (ja)
WO (1) WO2000015232A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050124608A1 (en) * 2001-04-03 2005-06-09 Redmond H. P. Treatment of cancers
US8304390B2 (en) * 1997-07-31 2012-11-06 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Method of treatment for preventing or reducing tumor growth in the liver of patient
US7892530B2 (en) * 1999-06-04 2011-02-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of tumor metastases and cancer
US7345039B2 (en) * 1999-06-04 2008-03-18 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Enhancement of effectiveness of 5-fluorouracil in treatment of tumor metastases and cancer
US8030301B2 (en) * 1999-06-04 2011-10-04 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of cancers with methylol-containing compounds and at least one electrolyte
JP2001122777A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Nagase & Co Ltd 抗潰瘍剤
ES2531547T3 (es) * 1999-12-06 2015-03-17 Geistlich Pharma Ag Uso de taurolidina o el taurultamo para la fabricación de un medicamento para el tratamiento de tumores
CN100519525C (zh) * 1999-12-06 2009-07-29 葛兰素集团有限公司 芳香砜类及其医疗用途
FR2803206A1 (fr) * 1999-12-30 2001-07-06 Aventis Pharma Sa Composition comprenant des acides nucleiques, preparation et utilisation
US6365198B1 (en) * 2001-01-28 2002-04-02 Gulf Pharmaceutical Industries Pharmaceutical preparation for the treatment of gastrointestinal ulcers and hemorrhoids
WO2003028642A2 (en) 2001-10-01 2003-04-10 Rhode Island Hospital, A Lifespan Partner Methods of inhibiting metastases
FI20021819A0 (fi) * 2002-10-14 2002-10-14 Pekka Untamo Heino Valmiste alkoholin metabolian tehostamiseksi
US20080177217A1 (en) * 2004-05-14 2008-07-24 Hans-Dietrich Polaschegg Taurolidine Formulations and Delivery: Therapeutic Treatments and Antimicrobial Protection Against Bacterial Biofilm Formation
ES2372429T3 (es) * 2006-12-20 2012-01-19 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Antiácido.
RU2410100C2 (ru) 2009-03-30 2011-01-27 Александр Владимирович Диковский Фармацевтическая композиция ингибитора протонной помпы и пребиотика для лечения язвенных поражений желудка и 12-перстной кишки
NZ701274A (en) * 2010-02-24 2016-03-31 Emisphere Tech Inc Oral b12 therapy
EP2601947A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Abo Bakr Mohammed Ali Al-Mehdar Fixed-dose combination for treatment of helicobacter pylori associated diseases
HUE034822T2 (en) 2012-06-18 2018-03-28 Geistlich Pharma Ag Oxatiazine derivatives as antibacterial and anticancer agents
CN108430476A (zh) * 2015-10-07 2018-08-21 科医公司 牛磺罗定的皮肤渗透制剂

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1124285A (en) * 1964-10-06 1968-08-21 Geistlich Soehne Ag Novel perhydro-1,2,4-thiadiazine dioxides-(1,1), their preparation and compositionscontaining them
US5256684A (en) * 1985-06-13 1993-10-26 The Procter & Gamble Company Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
GB8617482D0 (en) * 1986-07-17 1986-08-28 Geistlich Soehne Ag Pharmaceutical composition
US5210083A (en) * 1986-07-17 1993-05-11 Ed. Geistlich Sohne A.G. Fur Chemische Industrie Pharmaceutical compositions
GB9005856D0 (en) * 1990-03-15 1990-05-09 Geistlich Soehne Ag Compositions
IS3990A (is) * 1992-04-24 1993-10-25 Ab Astra Aðferð við að blanda saman efni sem hindrar flæðimagasýru og bakteríueyðandi efnis sem brotnar niður í súru umhverfi
JPH09121890A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Mitsubishi Kagaku B C L:Kk ヘリコバクター属細菌の検出方法
JPH1017471A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピリジン化合物系併用医薬
JP3677376B2 (ja) * 1996-08-13 2005-07-27 武田薬品工業株式会社 医薬
US5972933A (en) * 1998-01-08 1999-10-26 Ed. Geistlich Sohne Ag Fur Chemische Industrie Method of treating microbial infections

Also Published As

Publication number Publication date
DE69916629T2 (de) 2004-08-12
JP2002525266A (ja) 2002-08-13
ES2219061T3 (es) 2004-11-16
EP1112074A1 (en) 2001-07-04
EP1112074B1 (en) 2004-04-21
US6117868A (en) 2000-09-12
WO2000015232A1 (en) 2000-03-23
CA2344308A1 (en) 2000-03-23
RU2227033C2 (ru) 2004-04-20
CA2344308C (en) 2008-05-20
DE69916629D1 (de) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4981208B2 (ja) 感染性潰瘍又は胃炎に対するタウロリジン及び/又はタウルルタム
US5629305A (en) Synergistic combination of a substance with gastric acid secretion inhibiting effect and an acid degradable antibiotic
US20140154317A1 (en) Pharmaceutical Composition for Treatment of Helicobacter Pylori Associated Diseases
JP7189327B2 (ja) ヘリコバクターピロリ菌を除菌するための組成物
KR100550839B1 (ko) 항균제
JP2014511896A (ja) 上部気道消化器における微生物関連に関連する状態に使用するための医薬品
CN103285396A (zh) 一种根除幽门螺杆菌的药物组合物及制备方法和用途
JPH07242560A (ja) 抗菌剤
CN111184867A (zh) 治疗幽门螺杆菌感染的化学药物组合物
JP2004534792A (ja) ニトロフラントイン及びウワウルシを含む組成物
CN103127509A (zh) 一种药物组合物及制备方法和用途
TWI463998B (zh) Amoxicillin and clomycin have a high absorption rate of pharmaceutical ingredients
JP3937448B2 (ja) H.pyloriに起因する胃腸障害の処置のためのスピラマイシンの使用
WO2008030141A1 (fr) Utilisation de nifuroxazide en tant que composant d'une thérapie médicamenteuse combinée de maladies associées à une infection provoquée par helicobacter pylori et procédé de traitement destiné à éradiquer l'agent étiologique
Eddlestone Drug Therapies Used in Gastrointestinal
JP3964476B2 (ja) 消化性潰瘍治療剤
JPH11246401A (ja) ヘリコバクターピロリ感染症治療剤
JPH0812576A (ja) 抗ヘリコバクター・ピロリ剤
JP2000080031A (ja) 抗菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees