JP4977885B2 - 電気銅めっき方法 - Google Patents
電気銅めっき方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4977885B2 JP4977885B2 JP2007187094A JP2007187094A JP4977885B2 JP 4977885 B2 JP4977885 B2 JP 4977885B2 JP 2007187094 A JP2007187094 A JP 2007187094A JP 2007187094 A JP2007187094 A JP 2007187094A JP 4977885 B2 JP4977885 B2 JP 4977885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- copper plating
- catalyst
- zinc oxide
- electrolytic copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
H.Yoshiki, V. Alexandruk, K.Hoshimoto, and A. Fujishima, J. Electrochem, Soc., 141, L56(1994)
1.下記(1)〜(4)の工程を含む電気銅めっき方法:
(1)亜鉛イオン、硝酸イオン及びアミンボラン化合物を含み、亜鉛イオン濃度が0.03〜0.2モル/Lであって、硝酸イオンのモル濃度が亜鉛イオンのモル濃度の1〜3倍の範囲内にある水溶液からなる酸化亜鉛膜形成用組成物を被処理物に接触させて、酸化亜鉛膜を形成する工程、
(2)上記(1)工程によって酸化亜鉛膜を形成した被処理物を、触媒金属を含有するpH3.5以上の水溶液からなる触媒付与液に接触させて触媒を付与する工程、
(3)上記(2)工程によって触媒を付与した後、被処理物を無電解めっき液に接触させて無電解めっき皮膜を形成する工程、
(4)上記(3)工程で無電解めっき皮膜を形成した後、酢酸銅、導電性塩及び塩化物イオンを含有する水溶液からなる電気銅めっき液を用いて電気銅めっき皮膜を形成する工程。
2. 上記(3)工程において無電解めっき皮膜を形成した後、熱処理を行い、その後、電気銅めっき皮膜を形成する請求項1に記載の方法。
3. 電気銅めっき液が、酢酸銅を0.05〜0.6mol/L、導電性塩を10〜150g/L、及び塩化物イオンを0.001〜0.15mol/L含有するpH2〜6の水溶液である、請求項1又は2に記載の方法。
4. 電気銅めっき液が、更に、アミノカルボン酸を0.001〜0.1mol/L含有する水溶液である請求項3に記載の方法。
5. 請求項1〜4のいずれかの方法で形成された電気銅めっき皮膜を有する物品。
本発明方法では、被処理物としては、後述する酸化亜鉛膜形成用水溶液中に浸漬した場合に変質しない材料であればどのような材料も使用可能であり、導電性及び非導電性のいずれの材料であってもよい。その具体例としては、銅、鉄、ニッケル、アルミニウム等の金属材料、NESAガラス、ITOガラス等の導電性ガラス、ソーダライムガラス、無アルカリガラス(コーニング7059ガラス)などの非導電性ガラス材料、セラミックス材料、ABS,PC,PET、ポリイミド、エポキシなどのプラスチックス材料などを挙げることができる。
本発明方法では、まず、第一工程として、亜鉛イオン、硝酸イオンおよびアミンボラン化合物を含有する酸化亜鉛膜形成用水溶液を用いて被処理物の表面に酸化亜鉛膜を形成する。
上記した方法で酸化亜鉛膜を形成した後、無電解めっき用の触媒を付与する。触媒付与方法としては、触媒金属を含有するpH3.5以上の水溶液からなる触媒付与液を被処理物に接触させればよい。
上記した方法で触媒金属を付与した後、無電解めっきを行うことによって、各種の基板に対して、密着性のよいめっき皮膜を形成することができる。
本発明では、上記した方法によって無電解めっき皮膜を形成した後、必要に応じて熱処理を行うことによって、無電解めっき皮膜の密着性を大きく向上させることができる。通常、上記した方法で無電解めっきを行った後、安定した密着性を得るために、室温で24時間程度放置することが望ましいが、無電解めっき後に熱処理を行うことによって、短時間で十分な密着性を得ることができる。
本発明のめっき方法では、上記した方法によって無電解めっき皮膜を形成した後、又は無電解めっきに引き続いて熱処理を行った後、酢酸銅、導電性塩及び塩化物イオンを含有する水溶液からなる電気銅めっき液を用いて、電気銅めっき皮膜を形成する。
板厚1mmのソーダライムガラス基板(100×100mm)を被めっき物として用い、市販の触媒付与液(奥野製薬工業(株)製、テクノクリアSN.AG, PD)を用いてSn-Ag-Pd触媒核を基板表面に付与した。
被めっき物としてPETフィルム基板(100×100mm)を用いること以外は、実施例1と同様にして、厚さ0.3μmの無電解銅めっき膜を形成した。
実施例1と同様にして、ソーダライムガラス基板上に厚さ0.3μmの無電解銅めっき膜を形成した。
実施例1と同様にして、ソーダライムガラス基板上に厚さ0.3μmの無電解銅めっき膜を形成した。
実施例1と同様にして、ソーダライムガラス基板上に厚さ0.3μmの無電解銅めっき膜を形成した。
Claims (5)
- 下記(1)〜(4)の工程を含む電気銅めっき方法:
(1)亜鉛イオン、硝酸イオン及びアミンボラン化合物を含み、亜鉛イオン濃度が0.03〜0.2モル/Lであって、硝酸イオンのモル濃度が亜鉛イオンのモル濃度の1〜3倍の範囲内にある水溶液からなる酸化亜鉛膜形成用組成物を被処理物に接触させて、酸化亜鉛膜を形成する工程、
(2)上記(1)工程によって酸化亜鉛膜を形成した被処理物を、触媒金属を含有するpH3.5以上の水溶液からなる触媒付与液に接触させて触媒を付与する工程、
(3)上記(2)工程によって触媒を付与した後、被処理物を無電解めっき液に接触させて無電解めっき皮膜を形成する工程、
(4)上記(3)工程で無電解めっき皮膜を形成した後、酢酸銅、導電性塩及び塩化物イオンを含有する水溶液からなる電気銅めっき液を用いて電気銅めっき皮膜を形成する工程。 - 上記(3)工程において無電解めっき皮膜を形成した後、熱処理を行い、その後、電気銅めっき皮膜を形成する請求項1に記載の方法。
- 電気銅めっき液が、酢酸銅を0.05〜0.6mol/L、導電性塩を10〜150g/L、及び塩化物イオンを0.001〜0.15mol/L含有するpH2〜6の水溶液である、請求項1又は2に記載の方法。
- 電気銅めっき液が、更に、アミノカルボン酸を0.001〜0.1mol/L含有する水溶液である請求項3に記載の方法。
- 請求項1〜4のいずれかの方法で形成された電気銅めっき皮膜を有する物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187094A JP4977885B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | 電気銅めっき方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007187094A JP4977885B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | 電気銅めっき方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009024203A JP2009024203A (ja) | 2009-02-05 |
JP4977885B2 true JP4977885B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=40396301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007187094A Active JP4977885B2 (ja) | 2007-07-18 | 2007-07-18 | 電気銅めっき方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4977885B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4450677A1 (en) * | 2023-04-21 | 2024-10-23 | C. Uyemura & Co., Ltd. | Method of producing plating deposit |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016160149A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 学校法人関東学院 | 改質層付ガラス基板及び配線回路付きガラス基板 |
JP6652740B2 (ja) * | 2015-10-28 | 2020-02-26 | 日本電気硝子株式会社 | 膜付きガラス板の製造方法 |
CN105568334A (zh) * | 2016-02-01 | 2016-05-11 | 张家港市亚亨金属制品有限公司 | 一种铝质线材的镀铜工艺 |
CN110952118A (zh) * | 2019-11-20 | 2020-04-03 | 中电国基南方集团有限公司 | 一种陶瓷电路无氰镀铜溶液、配制方法及电镀工艺 |
KR102638153B1 (ko) | 2021-06-24 | 2024-02-16 | 오꾸노 케미칼 인더스트리즈 컴파니,리미티드 | 도금 피막 및 도금 피막의 제조 방법 |
CN116615575B (zh) * | 2021-06-24 | 2024-04-30 | 奥野制药工业株式会社 | 镀敷皮膜和镀敷皮膜的制造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04120290A (ja) * | 1990-02-26 | 1992-04-21 | Ishihara Chem Co Ltd | 電気銅めっき液 |
JPH08144061A (ja) * | 1994-11-24 | 1996-06-04 | Japan Energy Corp | 絶縁体のメタライズ方法 |
JP4207394B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2009-01-14 | 株式会社村田製作所 | セラミック電子部品の銅電極形成方法 |
JP5055496B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2012-10-24 | 奥野製薬工業株式会社 | 無電解めっき方法 |
JP2007149633A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-06-14 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 透光性導電膜基板の製造方法 |
-
2007
- 2007-07-18 JP JP2007187094A patent/JP4977885B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4450677A1 (en) * | 2023-04-21 | 2024-10-23 | C. Uyemura & Co., Ltd. | Method of producing plating deposit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009024203A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4977885B2 (ja) | 電気銅めっき方法 | |
US4093466A (en) | Electroless tin and tin-lead alloy plating baths | |
US4194913A (en) | Electroless tin and tin-lead alloy plating baths | |
US5178745A (en) | Acidic palladium strike bath | |
WO2015044089A1 (en) | Novel adhesion promoting agents for metallisation of substrate surfaces | |
JP2007119902A (ja) | ニッケルめっき液とその製造方法、ニッケルめっき方法およびプリント配線板用銅箔 | |
JP2004502871A (ja) | 無電解銀めっき | |
US9551073B2 (en) | Method for depositing a first metallic layer onto non-conductive polymers | |
US4234631A (en) | Method for immersion deposition of tin and tin-lead alloys | |
CN102549196B (zh) | 用于将金属涂层施加到非电导性基体上的方法 | |
JP5055496B2 (ja) | 無電解めっき方法 | |
US6391477B1 (en) | Electroless autocatalytic platinum plating | |
JP2006342428A (ja) | 非導電性の基板に直接金属被覆する方法 | |
JPWO2008105104A1 (ja) | 無電解純パラジウムめっき液 | |
TWI807443B (zh) | 無電解鍍鎳浴 | |
JP4311449B2 (ja) | 無電解めっき方法、およびめっき皮膜が形成された非導電性被めっき物 | |
WO2019131627A1 (ja) | ポリイミド樹脂上への金属皮膜形成方法 | |
JP4328850B2 (ja) | 酸化亜鉛膜の皮膜構造の制御方法 | |
JP7120757B2 (ja) | 酸化物膜形成用塗布剤、酸化物膜の製造方法及び金属めっき構造体の製造方法 | |
JP4051513B2 (ja) | 置換型無電解金めっき液 | |
JP7531138B2 (ja) | めっき皮膜、及びめっき皮膜の製造方法 | |
JP2002180260A (ja) | 無電解ニッケルめっきによるニッケル被膜の形成方法 | |
JP2013144835A (ja) | 無電解Ni−P−Snめっき液 | |
JP2003286578A (ja) | めっき前処理法及びめっき皮膜を有する複合材 | |
JP2003313672A (ja) | 電子部品のめっき方法、及び電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120327 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4977885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |