JP4977828B2 - 携帯型物体接続可能パッケージ - Google Patents

携帯型物体接続可能パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4977828B2
JP4977828B2 JP2008503640A JP2008503640A JP4977828B2 JP 4977828 B2 JP4977828 B2 JP 4977828B2 JP 2008503640 A JP2008503640 A JP 2008503640A JP 2008503640 A JP2008503640 A JP 2008503640A JP 4977828 B2 JP4977828 B2 JP 4977828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable object
package
semiconductor die
lead
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008503640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008535076A (ja
Inventor
ステファン、エム.コッホ
ハインツ‐ペーター、ビルツ
アレキサンダー、エム.ヨース
Original Assignee
エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム filed Critical エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム
Publication of JP2008535076A publication Critical patent/JP2008535076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977828B2 publication Critical patent/JP4977828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

本発明は、携帯型物体に接続可能な半導体パッケージに関する。この半導体パッケージは一般にプリント回路板に接続される。携帯型物体は、例えば、移動体電気通信ハンドセットに関連して広く使用される、SIMカードとしても知られる加入者識別モジュールである。
携帯型電子装置又は手持ち式電子装置(例えば、移動体電気通信ハンドセット、デジタル・カメラ又はデジタル・ビデオカメラ、MP3プレーヤなど)は、ユーザ指向の機能と実装サイズとの間のトレードオフを絶えず伴って設計される。一般には、携帯型電子装置は、さまざまな電子部品がその上で相互接続されたプリント回路板を備える。プリント回路板にはコネクタも備えられる。携帯型電子装置を外部電子装置、例えばエネルギー源、パーソナル・コンピュータ、テレビジョン受信機などと接続するのに使用されるコネクタもあれば、携帯型電子装置を携帯型物体、例えばマイクロプロセッサ型カード、メモリ型カードなどと接続するのに使用されるコネクタもある。
典型的な一例は、移動体電気通信ハンドセットの形をとる携帯型電子装置に関するものである。移動体通信グローバル・システム(GSM)標準によれば、利用者が移動体電気通信網プロバイダによって提供されるサービスにアクセスすることができるように、加入者識別モジュール(SIMカード)は移動体電気通信ハンドセット内に接続されなければならない。SIMカードは、移動体電気通信ハンドセット・プリント回路板のSIMコネクタを介して接続される。文献EP 1 205 869は、携帯型物体、特にSIMカードを携帯電話内に接触させて接地するための、プリント回路カード用の典型的なコネクタについて開示している。
そのようなコネクタ、及びプリント回路板とのコネクタのインターフェイスには、プリント回路板上のかなりのスペースを使用するという欠点がある。
従来技術の携帯型物体接続可能パッケージの欠点の内少なくとも1つを克服する携帯型物体接続可能パッケージを提案することが本発明の目的である。
一態様によれば、本発明は、電子装置用の携帯型物体接続可能パッケージであって、上面と反対側の底面とを備える半導体ダイ・パッケージを備え、前記底面がプリント回路板に接続するための複数の接続要素を備え、そして、前記携帯型物体接続可能パッケージは前記半導体ダイ・パッケージによって機械的に支持されるコネクタ体をさらに備え、該コネクタ体が、携帯型物体と接触するために前記上面上に延びる複数の弾性電気接続用要素を備え、前記回路が接触用領域を備える、携帯型物体接続可能パッケージに関する。
前記携帯型物体接続可能パッケージが携帯型物体ポジショナに結合されるように構成され、前記携帯型物体が前記携帯型物体ポジショナ内にあるときに、前記携帯型物体ポジショナは前記携帯型物体の前記接触用領域を前記複数の弾性電気接続用要素に接触させて取外し可能に位置決めする。
第1、第2、第3、第4及び第5の実施形態によれば、リードと半導体ダイ自体との間に直接の電気的接続はない。電気的接続はプリント回路板を介して行われてもよい。
本発明の一態様によれば、前記半導体ダイ・パッケージが少なくとも1つの半導体ダイを備え、前記コネクタ体が前記半導体ダイから電気的に分離される。さらに、前記半導体ダイの前記プリント回路板に接続するための前記複数の接続要素を介して、前記複数の弾性電気接続用要素が前記プリント回路板に電気的に接続されてもよい。
或いは、前記複数の弾性電気接続用要素が、前記プリント回路板に直接接続するための複数の追加のコネクタを備えてもよい。
半導体ダイ・パッケージは、上面とその反対側にある底面との間にほぼ垂直に広がる側面を備える。複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素は接続用リードを備え、接続用リードは前記側面によって機械的に支持される支持用部分と前記上面上に突き出る接触用部分とを備える。
第6、第7、第8の実施形態によれば、リードと半導体ダイ自体との間に電気的接続が存在する。前記複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素が接続用リードを備え、前記上面によって機械的に支持される支持用部分と前記上面上に突き出る接触用部分とを前記接続用リードが備える。
前記上面を前記底面に結合する前記半導体ダイの複数の貫通ビアを介して、前記半導体ダイ・パッケージの前記底面に前記複数の弾性電気接続用要素が電気的に接続されてもよい。
本発明の別の一態様によれば、前記複数の接続用要素が少なくとも第1及び第2の接続用リードを備え、前記第1のリードが前記第2のリードに面し、そして、前記半導体ダイ・パッケージのほぼ半分の長さ上に延びる。
或いは、前記複数の接続用要素が少なくとも第1及び第2の接続用リードを備え、前記第1のリードが前記第2のリードからずらされ、各リードが前記半導体ダイ・パッケージのほぼ全体の長さ上に延びる。
本発明のさらに別の一態様によれば、前記接続用リードが前記支持用部分と前記接触用部分の間に中間部分をさらに備え、前記中間部分が前記上面によって機械的に支持される。
本発明の別の一態様によれば、前記接触用部分が前記支持用部分から前記上面上にほぼ斜めに突き出る。
或いは、前記接触用部分が前記中間部分から前記上面上にほぼ斜めに突き出る。
本発明のオプションの一態様によれば、前記接触用部分が、前記上面の方に向けられたほぼかぎ形の末端部をさらに備える。
本発明の別のオプションの一態様によれば、前記第1の部分が横方向に突き出る塊状部を備え、前記塊状部が複数のフィンを備える。
本発明の別の一態様によれば、前記接続用要素が、前記半導体ダイ・パッケージの一部分の周囲に巻き付けられた少なくとも1つの薄い積層体を備え、前記薄い積層体が可撓性接点のアレイを備える。
本発明の別の一態様によれば、前記コネクタ体に対して相対的に移動するのを制限するために、前記携帯型物体が、前記携帯型物体ポジショナが前記半導体ダイ・パッケージに固定された枠と少なくとも1つの受面とを備える。
従って、ますます多くの機能を常に提供すると同時に実装サイズ(重量、サイズ、バッテリ寿命)の制限を受ける携帯型電子装置への用途に、本発明は特に適する。
本発明を用いて、限られたサイズ内により多くの機能を、即ち、携帯型物体コネクタと半導体ダイ・パッケージとを統合することが可能である。従って、半導体ダイ・パッケージから分離されたコネクタによって占有されていたプリント回路板上のサイズは、最適化され、又は他の機能に利用できる。
さらに、本発明は、パッケージ内の半導体ダイがコネクタ体から電気的に分離されるのを可能にする。従って、半導体ダイとコネクタ体とは電気的に独立にされることができる。本発明により、プリント回路板設計者により多くの融通性がもたらされ、何故ならば、プリント回路板設計者はパッケージの半導体ダイに関連する機能を選択することができるためである。
さらに、本発明の携帯型物体接続可能パッケージはプリント回路板上の中央に配置されてもよい。これは有利であり、何故ならば、半導体パッケージは影響を受けやすい構成要素を含むことがあるからである。速度、干渉、及びアクセシビリティの理由から、中央位置は有効な位置である。さらに、携帯型物体接続可能パッケージの中央位置も、利用者による挿入に関する問題を抑制することによって、SIMカードを接続するのに有利である。
本発明は、様々なフォームファクタを有する電子回路、例えば、半導体パッケージと携帯型物体を接続するのにも特に適している。有利には、この接続は、利用者が、携帯型物体を携帯型物体接続可能パッケージ内に取外し可能に挿入する、即ち望んだときに簡単に、携帯型物体を半導体ダイ・パッケージに対して脱着できる利点を損なわない。
最後に、携帯型物体接続可能パッケージは製作が経済的であり、何故ならば、構造全体が比較的複雑でないため、また半導体ダイ・パッケージとコネクタ体が独立であるためである。
本発明のこれらの態様及び他の態様は、以下に記載される諸実施形態から明らかになり、またその諸実施形態に言及して説明される。
本発明は、例によって示され、同様の参照符号が類似の要素を示す添付の図面に限定されない。
図1A、1B及び1Cはそれぞれ、本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ1の側面図、上面図、及び斜視上面図を概略的に示す。
携帯型物体接続可能パッケージ1は、半導体ダイ・パッケージ2と、コネクタ体4と、携帯型物体ポジショナ(positioner、見やすくするために図1Gに示される)とを備える。
半導体ダイ・パッケージ2は、上面2A、上面とは反対側にある底面2B、及び上面とその反対側にある底面との間にほぼ垂直に広がる側面2Cを備える。
底面2Bは、プリント回路板へ接続するための複数の接続要素3Aを備える。
コネクタ体4は、上面2A上に延びる複数の弾性電気接続用要素を備える。コネクタ体4は、半導体ダイ・パッケージによって機械的に支持される。各弾性電気接続用要素は、半導体ダイ・パッケージをプリント回路板に接続するのに使用されるものと類似した複数の接続要素3Bを介して、プリント回路板に電気的に接続されてもよい。
複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素は、接続用リードを備える。接続用リードは、支持用部分4Aと、中間部分4Bと、接触用部分4Cとを備える。
中間部分4Bは、支持用部分4Aと接触用部分4Cとの間に位置付けられる。支持用部分4A及び中間部分4Bは、側面2Cによって機械的に支持される。中間部分4Bは、半導体ダイ・パッケージ上面2Aのほぼ半分の長さ上に延びる。接触用部分4Cは、中間部分4Bから上面2A上に、半導体ダイ・パッケージの側面に向かってほぼ斜めに突き出る。
現在の例では、複数の弾性電気接続用要素が6本の接続用リードを備える。これらの接続用リードは、対向する側面から半導体ダイ・パッケージ上面2Aの半分の長さ上に2本ずつ延びる。接続用リードは、2本ずつ互いに面する。
図1Dは、携帯型物体PO、及び本発明の第1の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ1を、接続前の状態に基づいて概略的に示す側断面図である。
携帯型物体POは、例えばSIMカードである。携帯型物体は一般に、プラスチック・カード体に組み込まれて接触領域に結合された、半導体ダイPO2を備えてもよい。接触領域は複数の携帯型物体接点PO1を備えてもよい。
携帯型物体接続可能パッケージ1はプリント回路板PCBに接続される。この例では、複数の接続要素3Bによって、第1の接続用リード4がプリント回路板PCBの第1の接続路CP1に接続され、第2の接続用リード4’が第2の接続路CP2に接続される。オプションで、接続用リード4、4’とプリント回路板PCBとの間に、追加の構成要素(例えば、ESD保護、プルアップ又はプルダウン抵抗器)が接続されてもよい。
半導体ダイ・パッケージ2は、接続路(図示せず)に複数の接続要素3Aによって接続された少なくとも1つの半導体ダイ6を備えてもよい。
パッケージ2内の半導体ダイ6は、コネクタ体4から電気的に分離されることができる。従って、半導体ダイ及びコネクタ体は、互いに電気的に独立にされることができる。従って、プリント回路板設計者は、コネクタ体の接続用機能とは完全に異なる、半導体ダイに関連する機能を選択することができる。
図1Eは、携帯型物体POと本発明の第1の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ1とが接続状態にある様子を概略的に示す側断面図である。図1Fは、携帯型物体接続可能パッケージ1と接続された携帯型物体POを概略的に示す斜視上面図である。
携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージ1に結合されると、各リードからの各接触用部分4Cが対応する携帯型物体接点PO1に接触する。各接続用リードが弾性であることが各接触用部分4Cが曲がるのを可能にする。加えられる力に応じて、接触用部分4Cはその端部で中間部分4Bに接触してもよい。いずれにせよ、接続用リードと携帯型物体との間の接触が確実となる。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージから切り離されると、接続用リードが、スプリング作用のため、半導体ダイ・パッケージの上面上でその当初の形状及び位置を回復する。接続用リードが弾性であることにより、携帯型物体が、半導体ダイ・パッケージの上面に対して相対的に、上面にほぼ垂直な方向に移動することが可能になる。
図1Gは、携帯型物体POと第1の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ1との接続を概略的に示す、斜視上面図である。携帯型物体の接触用領域が、携帯型物体ポジショナ5によって誘導され、位置決めされ、複数の弾性電気接続用要素と接触して維持される。携帯型物体ポジショナ5は、パッケージ枠5Aと、第1の受面5Bと、第2の受面5Cとを備える。パッケージ枠5Aは、携帯型物体接続可能パッケージ1に結合され、適切に固定される。携帯型物体ポジショナは、1つ又は複数の部片で形成されることができる。
携帯型物体POが携帯型物体ポジショナ5内に挿入されると、第1の受面5B及び第2の受面5Cがそれぞれ、携帯型物体接続可能パッケージ1に対する携帯型物体POの横方向及び高さの正しい配置を可能にする。従って、弾性接続用要素とポジショナの組合せにより、最適な電気接続を得ることが可能になる。さらに、携帯型物体POは、携帯型物体接続可能パッケージ1から確実、安全かつ容易に接触される又は取り外されることができる。
携帯型物体ポジショナが、図1Gの特定の例に限定されないことが、当業者には明らかとなろう。携帯型物体がコネクタ体の上で適切な位置になるようにする他のどんな携帯型物体ポジショナも、好都合である。有利には、携帯型物体ポジショナは、プリント回路板のスペースの利用を最小限に抑えるように設計される。
さらに、携帯型物体ポジショナが、必ずしも携帯型物体接続可能パッケージに結合されないことが、当業者には明らかとなろう。例えば、携帯型物体ポジショナは、携帯型物体接続可能パッケージが嵌め込まれる、接続用要素に面する装置の別の部分に属してもよい。
本発明の他の実施形態が図2〜9に関して説明される。見やすくするために、携帯型物体ポジショナは、それらの図上に示されない。携帯型物体ポジショナ及びその代替手段は、図1Gに関して上述されたものと同様なものでもよい。
同様に、半導体ダイ・パッケージの内部構造も図2〜6上に示されない。特に、パッケージ内の半導体ダイがコネクタ体から電気的に分離され、それによってダイとコネクタ体の電気的に独立になってもよい。
さらに、プリント回路板も図2〜9では省略されるが、プリント回路板は図1D及び1Eに示されるものと同様である。
図2A、2B及び2Cはそれぞれ、本発明の第2の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ11の側面図、上面図及び斜視上面図を概略的に示す。
携帯型物体接続可能パッケージ11は、半導体ダイ・パッケージ12と、コネクタ体14と、携帯型物体ポジショナとを備える。半導体ダイ・パッケージ12は、上面12A、上面とは反対側にある底面12B、及び上面とその反対側にある底面との間にほぼ垂直に広がる側面12Cを備える。底面は、プリント回路板へ接続するための複数の接続要素13Aを備える。コネクタ体14は、上面12A上に延びる複数の弾性電気接続用要素を備える。コネクタ体14は半導体ダイ・パッケージによって機械的に支持される。各弾性電気接続用要素は、半導体ダイ・パッケージをプリント回路板に接続するのに使用される複数の接続要素13Bを介して、プリント回路板に電気的に接続されてもよい。
複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素は接続用リードを備える。接続用リードは、支持用部分14Aと、中間部分14Bと、接触用部分14Cとを備える。中間部分14Bは、支持用部分14Aと接触用部分14Cとの間に位置付けられる。支持用部分14Aは、側面12Cによって機械的に支持される。中間部分14Bは上面12Aによって機械的に支持される。中間部分14Bは、半導体ダイ・パッケージ上面12Aのほぼ半分の長さ上に延びる。
接触用部分14Cは、中間部分14Bから上面12A上に、半導体ダイ・パッケージ12の対向する側に向かってほぼ斜めに突き出る。有利には、接触用部分14Cは第1の接触用部分と第2の接触用部分とを備える。第1の部分は、中間部分14Bから上面12A上にほぼ斜めに突き出る。第2の部分は、第1の部分から上面12Aにほぼ平行に延びても、上面12Aに向かって曲がっていてもよい。
現在の例では、複数の弾性電気接続用要素が6本の接続用リードを備える。これらの接続用リードは、対向する側面から半導体ダイ・パッケージ上面12Aのほぼ全体の長さ上に2本ずつ延びる。中間部分14B及び接触用部分14Cの幅は、支持用部分14Aの幅の半分未満である。接続用リードは、2本ずつ互いに面し、第1のリードからの中間部分14B及び接触用部分14Cがそれぞれ、第2のリードからずらされる。従って、電気的短絡の発生が回避される。
図2Dは、携帯型物体POと本発明の第2の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ11とが接続状態にある様子を概略的に示す側面図である。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージ11に結合されると、各リードからの接触用部分14Cがそれぞれ対応する携帯型物体接点に接触する。各接触用リードの弾性により、各接触用部分14Cが上面12Aに対して相対的に、上面にほぼ垂直な方向に曲がり、移動することが可能になる。加えられる力に応じて、接触用部分14Cはその端部で上面12Aに接触してもよい。いずれにせよ、接続用リードの接触用部分14Cと携帯型物体との間の接触が確実となる。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージから切り離されると、接続用リードが、スプリング作用のため、半導体ダイ・パッケージの上面上でその当初の形状及び位置を回復する。
本発明の第2の実施形態は、コネクタ体に対して与える機械的応力がより少なく、従って信頼性を改善する。
図3A、3B及び3Cはそれぞれ、本発明の第3の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ21の側面図、上面図、及び斜視上面図を概略的に示す。
携帯型物体接続可能パッケージ21は、半導体ダイ・パッケージ22と、コネクタ体24と、携帯型物体ポジショナとを備える。本発明の第3の実施形態は、上述された本発明の第2の実施形態とは、接触用部分24Cの端部の形状で異なる。この実施形態によれば、接触用部分24Cは、ほぼかぎ形の末端部24Dをさらに備える。このかぎ形部は上面22Aの方に向けられる。
図3Dは、携帯型物体POと本発明の第3の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ21とが、接続状態にある様子を概略的に示す側面図である。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージ21に結合されると、各リードからのかぎ形末端部24Dがそれぞれ対応する携帯型物体接点に接触する。各接触用リードが弾性であることにより、各接触用部分24Cが曲がることが可能になる。加えられる力に応じて、接触用部分14Cの一部分、及びかぎ形末端部24Dの端部が上面12Aに接触してもよい。いずれにせよ、接続用リードのかぎ形末端部24Dと携帯型物体との間の接触が確実となる。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージから切り離されると、接続用リードが、スプリング作用のため、半導体ダイ・パッケージの上面上でその当初の形状及び位置を回復する。
本発明の第3の実施形態は、接続性を改善するために、より多くの圧力が携帯型物体に対して加えられるのを可能にする。さらに、本発明の第3の実施形態は、2本のリード間の短絡を回避しながら、予防措置が講じられるがより少なくなることも可能にする。
図4A、4B及び4Cはそれぞれ、本発明の第4の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ31の側面図、上面図、及び斜視上面図を概略的に示す。
携帯型物体接続可能パッケージ31は、半導体ダイ・パッケージ32と、コネクタ体34と、携帯型物体ポジショナとを備える。半導体ダイ・パッケージ32は、上面32A、上面とは反対側にある底面32B、及び上面とその反対側にある底面との間にほぼ垂直に広がる側面32Cを備える。底面は、プリント回路板に接続するための複数の接続要素33Aを備える。
コネクタ体34は、上面32A上に延びる複数の弾性電気接続用要素を備える。コネクタ体34は、半導体ダイ・パッケージによって機械的に支持される。各弾性電気接続用要素は、半導体ダイ・パッケージをプリント回路板に接続するのに使用される複数の接続要素33Bを介して、プリント回路板に電気的に接続されてもよい。
複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素は接続用リードを備える。接続用リードは、支持用部分34Aと接触用部分34Cとを備える。支持用部分34Aは側面32Cによって機械的に支持される。接触用部分34Cは、支持用部分34Aから上面32Aの上に、半導体ダイ・パッケージ32の対向する側に向かってほぼ斜めに突き出る。接触用部分34Cは、上面32Aにほぼ垂直な方向を有する移動の際に、上面32Aに向かって曲がってもよい。各接続用要素は、側面32Cから横方向外側に支持用部分34Aから突き出る、追加のコネクタ37をさらに備える。追加のコネクタ37は、プリント回路板との直接接続を確立するために使用されてもよい。
現在の例では、複数の弾性電気接続用要素が6本の接続用リードを備える。これらの接続用リードは、対向する側面から半導体ダイ・パッケージ上面32Aのほぼ3分の1の長さ上に2本ずつ延びる。接続用リードは2本ずつ互いに面する。
図4Dは、携帯型物体POと本発明の第4の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ31とが、接続状態にある様子を概略的に示す側面図である。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージ31に結合されると、各リードからの接触用部分34Cがそれぞれ、対応する携帯型物体接点に接触する。各接触用リードが弾性であることにより、各接触用部分34Cが曲がるのが可能になる。加えられる力に応じて、接触用部分34Cはその端部で上面32Aに接触してもよい。いずれにせよ、接続用リードの接触用部分34Cと携帯型物体との間の接触が確実となる。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージから切り離されると、接続用リードが、スプリング作用のため、半導体ダイ・パッケージの上面上でその当初の形状及び位置を回復する。
本発明の第4の実施形態は、安定性の改善を可能にし、機械的応力に対する耐性の改善をもたらす。本発明の第4の実施形態は、リードを通ってより多くの電流を駆動することも可能にする。
図5A、5B及び5Cは、本発明の上述された実施形態のいずれかによる携帯型物体接続可能パッケージ41の一代替手段を示す、側面図、上面図、及び斜視上面図を概略的に示す。
接続用リードが塊状支持用部分44Aを備える。支持用部分44Aは側面42Cによって機械的に支持される。塊状支持用部分44Aはフィン48をさらに備える。フィン48は、側面42Cから横方向外側に支持用部分44Aから突き出る。
塊状支持用部分44Aは、プリント回路板との直接接続を確立するために使用されてもよい。
現在の例では、複数の弾性電気接続用要素が6本の接続用リード44を備える。有利には、同じ側面42C上に配設された2つの連続する塊状支持用部分44Aがほぼ相反する形状を有する。従って、2つの連続する塊状支持用部分44Aのフィン48は、互いにかわら合わせ状に重ねられることができる。塊状支持用部分44A及びフィン48はヒート・シンクを構成する。
この代替手段は、応力耐性の改善を可能にし、リードを介したより多くの電流の駆動を可能にし、熱放散を改善する。
先の、安定性を改善するためのプリント回路板へのより幅広い接続(図4)、又は熱放散を改善するための塊状接続(図5)が、先に提示された他の実施形態全てに容易に適応され得る代替手段であることが、当業者には明らかとなろう。
さらに、上述された実施形態では、接続用リードが半導体パッケージの2つの側面上に配置され、部分的に支持されている。しかし、別法として、コネクタを半導体パッケージの3つの側面、4つの側面、又はただ1つの側面上に配置することも可能であることが、当業者には明らかとなろう。
図6A、6B及び6Cはそれぞれ、本発明の第5の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ51を概略的に示す側面図、上面図、及び斜視上面図である。
携帯型物体接続可能パッケージ51は、半導体ダイ・パッケージ52と、コネクタ体54、54’と、携帯型物体ポジショナとを備える。半導体ダイ・パッケージ52は、上面52A、上面とは反対側にある底面52B、及び上面とその反対側にある底面との間にほぼ垂直に広がる側面52Cを備える。底面52Bは、プリント回路板に接続するための複数の接続要素53Aを備える。
コネクタ体は、第1の側に、半導体パッケージ52の一部分の周囲に巻き付けられた第1の薄い積層体54を、また第2の対向する側に、半導体パッケージ52の別の一部分の周囲に巻き付けられた第2の薄い積層体54’を備える。より正確には、第1の薄い積層体54は、底面52Bの一部分及び側面52Cの周囲に巻き付けられた第1の積層体部54Aと、上面52Aの一部分の周囲に巻き付けられた第2の積層体部54Bとを備える。第1の積層体部54A、及び第2の積層体部54Bは、半導体パッケージ52によって支持される。第1の薄い積層体54は、可撓性接点54Cのアレイとトレース54Dとをさらに備える。有利には、トレース54Dは、積層体54、54’内部に埋め込まれ、可撓性接点54Cに接続される。第2の薄い積層体54’は、第1の薄い積層体54と同様である。
積層体は、パッケージング工程後に、半導体パッケージに接続されてよい。トレース54Dは、1つ又は複数の接続要素53A、主として底面の外側境界上に配置されたものに接続される。
或いは、薄い積層体54、54’は、可撓性箔又はテープに置き換えられてもよい。
図6Dは、携帯型物体POと本発明の第5の実施形態の携帯型物体接続可能パッケージ51とが接続状態にある様子を概略的に示す側面図である。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージ51に結合されると、各積層体54、54’からの可撓性接点54Cがそれぞれ押されて対応する携帯型物体接点に接触する。アレイの各可撓性接点の弾性特性により、携帯型物体が、半導体ダイ・パッケージの上面に対して相対的に、上面にほぼ垂直な方向に移動することが可能になる。可撓性接点54Cのアレイが、携帯型物体との接触が確立されるのを可能にする。携帯型物体POが携帯型物体接続可能パッケージから切り離されると、可撓性接点54Cのアレイが、半導体ダイ・パッケージの上面上でその当初の形状を回復する。
本発明の第5の実施形態は、高度な統合を可能にし、半導体ダイ機能と上面上に挿入されるモジュールとの間の直接接続を可能にする。
積層体は、携帯型物体接続可能半導体パッケージの全体的な高さを低減させるのを可能にする。或いは、積層体は、構成要素(例えばESD保護、プルアップ抵抗器、又はプルダウン抵抗器)を、直接積層体上に容易に統合するのを可能にする。
図7A、7B及び7Cはそれぞれ、本発明の第6の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ61を概略的に示す側断面図、上面図、及び斜視上面図である。
携帯型物体接続可能パッケージ61は、半導体ダイ・パッケージ62と、コネクタ体64と、携帯型物体ポジショナとを備える。半導体ダイ・パッケージ62は、上面62A、及び上面とは反対側にある底面62Bを備える。底面62Bは、プリント回路板に接続するための複数の接続要素63Aを備える。半導体ダイ・パッケージ62は、接続路(図示せず)によって複数の接続要素63Aに接続された少なくとも1つの半導体ダイ66を備える。
コネクタ体64は、上面62A上に延びる複数の弾性電気接続用要素を備える。コネクタ体64は、半導体ダイ・パッケージによって機械的に支持される。各弾性電気接続用要素は、半導体ダイ66及び/又はプリント回路板に、貫通ビア69を介して電気的に接続される。貫通ビア69は、半導体パッケージ62の上面と底面の間の電気接続を可能にする導電部である。
複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素は接続用リードを備える。接続用リードは、支持用部分64Aと接触用部分64Cとを備える。支持用部分64Aは上面62Cによって機械的に支持される。接触用部分4Cは、接触用部分64Bの一方の端部から、上面62A及び支持用部分64Aの上に、半導体ダイ・パッケージの側面に向かってほぼ斜めに突き出る。
現在の例では、複数の弾性電気接続用要素が6本の接続用リードを備える。これらの接続用リードは、対向する側面から半導体ダイ・パッケージ上面62Aの半分の長さ上に2本ずつ延びる。接続用リードは2本ずつ互いに面する。
携帯型物体、例えばSIMカードは、携帯型物体接続可能パッケージ61に、第1の実施形態に関して上述されたのと全く同じようにして接続されてもよい。
図8A、8B及び8Cはそれぞれ、本発明の第7の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ71を概略的に示す側断面図、上面図、及び斜視上面図である。
携帯型物体接続可能パッケージ71は、半導体ダイ・パッケージ72と、コネクタ体74と、携帯型物体ポジショナとを備える。本発明の第7の実施形態は、上述された本発明の第6の実施形態とは、接続用要素の形状で異なる。
この実施形態によれば、複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素が接続用リードを備える。接続用リードは支持用部分74Aと接触用部分74Cとを備える。支持用部分74Aは、上面72Aによって機械的に支持される。支持用部分74Aは、半導体ダイ・パッケージ上面72Aのほぼ半分の長さ上に延びる。
接触用部分74Cは、支持用部分74Aから上面72Aの上に、半導体ダイ・パッケージ72の側面に向かってほぼ斜めに突き出る。有利には、接触用部分74Cは、第1の接触用部分と第2の接触用部分とを備える。第1の部分は、支持用部分74Aから上面72Aの上にほぼ斜めに突き出る。第2の部分は、第1の部分から上面72Aにほぼ平行に延びても、上面72Aに向かって曲がってもよい。
現在の例では、複数の弾性電気接続用要素が6本の接続用リードを備える。2つの連続する接続用リードが逆の向きを呈する。従って、3つの支持用部分が上面の一方の半分の領域上に配置され、他の3つの支持用部分が上面の他方の半分の領域上に配置される。対応する接触用部分は、第1の側面及び第2の対向する側面に向かって交互に突き出る。
携帯型物体、例えばSIMカードは、携帯型物体接続可能パッケージ71に、第3の実施形態に関して上述されたのと全く同じようにして接続されてもよい。
図9A、9B及び9Cはそれぞれ、本発明の第8の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージ81を概略的に示す側断面図、上面図、及び斜視上面図である。
携帯型物体接続可能パッケージ81は、半導体ダイ・パッケージ82と、コネクタ体84と、携帯型物体ポジショナとを備える。本発明の第8の実施形態は、上述された本発明の第7の実施形態とは、接触用部分84Cの端部の形状で異なる。この実施形態によれば、接触用部分84Cは、ほぼかぎ形の末端部84Dをさらに備える。かぎ形部は上面82Aの方に向けられる。
携帯型物体、例えばSIMカードは、携帯型物体接続可能パッケージ81に、第3の実施形態に関して上述されたのと全く同じようにして接続されてもよい。
以上、SIMカードに関する本発明の特定の応用分野について説明されてきた。しかし、本発明は、他のタイプの携帯型物体、例えばデータを記憶するために広く使用されるメモリ・カード(例えば、SDカード、MMCカードなどのようなマルチメディア・メモリ)、バンキング分野又はセキュリティ分野などに使用されるスマート・カード、即ちマイクロプロセッサ型カードにも適用可能である。
また、移動体電気通信応用分野に関する本発明の特定の応用分野について説明されてきた。しかし、本発明は、他のタイプの応用分野、例えば写真、ビデオ、音声分野、バンキング分野、セキュリティ分野にも適用可能である。
提示された実施形態全てに関して先に述べられた複数の接続要素は、フリップ・チップ型接続用のボール・グリッド・アレイのボールでもよい。
上記の図面及びその説明は、本発明を限定するのではなく例示するものである。
請求項内の任意の参照符号は、その請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「備える」という語は、請求項内に列挙された要素以外の要素の存在を除外しない。要素に先行する「1つの」という語は、複数のそのような要素の存在を除外しない。
本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側面図である。 本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 SIMカードの形をとる携帯型物体と、本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、側断面図である。 SIMカードの形をとる携帯型物体と、本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、別の側断面図である。 SIMカードと本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、斜視上面図である。 SIMカードと本発明の第1の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、別の斜視上面図である。 本発明の第2の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側面図である。 本発明の第2の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第2の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 携帯型物体と、本発明の第2の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、側面図である。 本発明の第3の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側面図である。 本発明の第3の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第3の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 携帯型物体と、本発明の第3の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、側面図である。 本発明の第4の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側面図である。 本発明の第4の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第4の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 携帯型物体と、本発明の第4の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、側面図である。 本発明の実施形態のいずれかによる携帯型物体接続可能パッケージの一代替手段を概略的に示す側面図である。 本発明の実施形態のいずれかによる携帯型物体接続可能パッケージの一代替手段を概略的に示す上面図である。 本発明の実施形態のいずれかによる携帯型物体接続可能パッケージの一代替手段を概略的に示す斜視上面図である。 本発明の第5の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側面図である。 本発明の第5の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第5の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 携帯型物体と、本発明の第5の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージとの接続を概略的に示す、側面図である。 本発明の第6の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側断面図である。 本発明の第6の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第6の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 本発明の第7の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側断面図である。 本発明の第7の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第7の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。 本発明の第8の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す側断面図である。 本発明の第8の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す上面図である。 本発明の第8の実施形態による携帯型物体接続可能パッケージを概略的に示す斜視上面図である。

Claims (16)

  1. 電子装置用の携帯型物体接続可能パッケージであって、
    上面と反対側の底面とを備える半導体ダイ・パッケージを備え、前記底面がプリント回路板に接続するための複数の接続要素を備え、前記半導体ダイ・パッケージが少なくとも1つの半導体ダイを備え、
    前記携帯型物体接続可能パッケージは前記半導体ダイ・パッケージによって機械的に支持されるコネクタ体をさらに備え、該コネクタ体が、携帯型物体と接触するために前記上面上に延びる複数の弾性電気接続用要素を備え
    前記携帯型物体接続可能パッケージが携帯型物体ポジショナに結合されるように構成され、前記携帯型物体が前記携帯型物体ポジショナ内にあるときに、前記携帯型物体ポジショナは前記携帯型物体接触用領域を前記複数の弾性電気接続用要素に接触させて取外し可能に位置決めする、携帯型物体接続可能パッケージ。
  2. 前記コネクタ体が前記半導体ダイから電気的に分離される、請求項1に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  3. 前記半導体ダイの前記プリント回路板に接続するための前記複数の接続要素を介して、前記複数の弾性電気接続用要素が前記プリント回路板に電気的に接続される、請求項1又は2に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  4. 前記上面を前記底面に結合する前記半導体ダイの複数の貫通ビアを介して、前記半導体ダイ・パッケージの前記底面に前記複数の弾性電気接続用要素が電気的に接続される、請求項1又は2に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  5. 前記複数の弾性電気接続用要素が、前記プリント回路板に直接接続するための複数の追加のコネクタを備える、請求項1又は2に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  6. 前記複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素が接続用リードを備え、前記上面によって機械的に支持される支持用部分と前記上面上に突き出る接触用部分とを前記接続用リードが備える、請求項1乃至5いずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  7. 前記半導体ダイ・パッケージが、前記上面と前記反対側の底面との間にほぼ垂直に広がる複数の側面をさらに備え、
    前記複数の弾性電気接続用要素の各接続用要素が接続用リードを備え、前記側面によって機械的に支持される支持用部分と前記上面上に突き出る接触用部分とを前記接続用リードが備える請求項1乃至5いずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  8. 前記複数の弾性電気接続用要素が少なくとも第1のリード及び第2リードを備え、前記第1のリードが前記第2のリードに面し、そして、前記半導体ダイ・パッケージのほぼ半分の長さ上に延びる、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  9. 前記複数の弾性電気接続用要素が少なくとも第1のリード及び第2リードを備え、前記第1のリードが前記第2のリードからずらされ、各リードが前記半導体ダイ・パッケージのほぼ全体の長さ上に延びる、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  10. 前記接続用リードが前記支持用部分と前記接触用部分の間に中間部分をさらに備え、前記中間部分が前記上面によって機械的に支持される、請求項6又は7に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  11. 前記接触用部分が前記支持用部分から前記上面上にほぼ斜めに突き出る、請求項6又は7に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  12. 前記接続用リードが前記支持用部分と前記接触用部分の間に中間部分をさらに備え、前記接触用部分が前記中間部分から前記上面上にほぼ斜めに突き出る、請求項6又は7に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  13. 前記接触用部分が、前記上面の方に向けられたほぼかぎ形の末端部をさらに備える、請求項6又は7に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  14. 前記接触用部分が横方向に突き出る塊状部を備え、前記塊状部が複数のフィンを備える、請求項6、7及び10乃至13のいずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  15. 前記弾性電気接続用要素が、前記半導体ダイ・パッケージの一部分の周囲に巻き付けられた少なくとも1つの薄い積層体を備え、前記薄い積層体が可撓性接点のアレイを備える、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
  16. 前記携帯型物体が前記コネクタ体に対して相対的に移動するのを制限するために、前記携帯型物体ポジショナが、前記半導体ダイ・パッケージに固定された枠と少なくとも1つの受面とを備える、請求項1乃至15のいずれか一項に記載の携帯型物体接続可能パッケージ。
JP2008503640A 2005-03-30 2006-03-21 携帯型物体接続可能パッケージ Expired - Fee Related JP4977828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05300228.3 2005-03-30
EP05300228 2005-03-30
PCT/IB2006/050857 WO2006103592A2 (en) 2005-03-30 2006-03-21 A portable object connectable package.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535076A JP2008535076A (ja) 2008-08-28
JP4977828B2 true JP4977828B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37053755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008503640A Expired - Fee Related JP4977828B2 (ja) 2005-03-30 2006-03-21 携帯型物体接続可能パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7692280B2 (ja)
EP (1) EP1866830B1 (ja)
JP (1) JP4977828B2 (ja)
CN (1) CN100583121C (ja)
AT (1) ATE418764T1 (ja)
DE (1) DE602006004437D1 (ja)
WO (1) WO2006103592A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8544755B2 (en) * 2010-06-28 2013-10-01 United Test And Assembly Center Ltd. Subscriber identity module (SIM) card
TWI514506B (zh) * 2013-08-30 2015-12-21 Arktek Co Ltd 電子元件的定位裝置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330164B1 (en) * 1985-10-18 2001-12-11 Formfactor, Inc. Interconnect assemblies and methods including ancillary electronic component connected in immediate proximity of semiconductor device
US5917707A (en) * 1993-11-16 1999-06-29 Formfactor, Inc. Flexible contact structure with an electrically conductive shell
US5360946A (en) * 1991-09-17 1994-11-01 International Business Machines Corporation Flex tape protective coating
US6690186B2 (en) * 1994-07-07 2004-02-10 Tessera, Inc. Methods and structures for electronic probing arrays
US5490072A (en) 1994-07-18 1996-02-06 Kelsey-Hayes Company Method and system for detecting the proper functioning of an ABS control unit utilizing dual programmed microprocessors
FR2730328B1 (fr) * 1995-02-03 1997-04-04 Connectors Pontarlier Connecteur pour appareil lecteur de carte a microcircuit et appareil lecteur de carte a microcircuit le comprenant
DE19530264A1 (de) * 1995-08-17 1997-02-20 Abb Management Ag Leistungshalbleitermodul
RU2119276C1 (ru) * 1997-11-03 1998-09-20 Закрытое акционерное общество "Техно-ТМ" Трехмерный гибкий электронный модуль
US6468830B1 (en) * 1998-01-26 2002-10-22 Tessera, Inc. Compliant semiconductor package with anisotropic conductive material interconnects and methods therefor
US6078500A (en) * 1998-05-12 2000-06-20 International Business Machines Inc. Pluggable chip scale package
JPH11330283A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Toshiba Corp 半導体モジュール及び大型半導体モジュール
US6586845B1 (en) * 1998-10-28 2003-07-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device module and a part thereof
EP1085453A1 (en) * 1999-09-20 2001-03-21 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) SIM card holder
US6461892B2 (en) * 2000-01-26 2002-10-08 Tessera, Inc. Methods of making a connection component using a removable layer
FR2805671B1 (fr) * 2000-02-25 2002-07-26 Sagem Connecteur pour cartes a puce
US6572781B2 (en) * 2000-05-16 2003-06-03 Tessera, Inc. Microelectronic packaging methods and components
JP3280954B2 (ja) * 2000-06-02 2002-05-13 株式会社東芝 回路モジュール及び回路モジュールを搭載した電子機器
JP2002057767A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Denso Corp 電話器
US6589819B2 (en) * 2000-09-29 2003-07-08 Tessera, Inc. Microelectronic packages having an array of resilient leads and methods therefor
FR2816451B1 (fr) * 2000-11-07 2005-04-01 Framatome Connectors Int Connecteur pour carte a circuit imprime pour etablir le contact depuis des cartes ic, en particulier des cartes sim, dans des telephones mobiles
JP2002151550A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Nec Corp 半導体装置、その製造方法並びに製造に使用するコイルスプリング切断治具及びコイルスプリング供給治具
JP3923258B2 (ja) * 2001-01-17 2007-05-30 松下電器産業株式会社 電力制御系電子回路装置及びその製造方法
US6825552B2 (en) * 2001-05-09 2004-11-30 Tessera, Inc. Connection components with anisotropic conductive material interconnection
US6695623B2 (en) * 2001-05-31 2004-02-24 International Business Machines Corporation Enhanced electrical/mechanical connection for electronic devices
US20030048624A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-13 Tessera, Inc. Low-height multi-component assemblies
TW565019U (en) * 2002-01-29 2003-12-01 Molex Inc Electrical connector
EP1546988B1 (en) * 2002-09-25 2007-02-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Connector for chip-card
US6977434B2 (en) * 2003-10-20 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor assembly and spring member therefor
US7057295B2 (en) * 2004-04-22 2006-06-06 Ted Ju IC module assembly
US7335979B2 (en) * 2004-06-28 2008-02-26 Intel Corporation Device and method for tilted land grid array interconnects on a coreless substrate package
US7184202B2 (en) * 2004-09-27 2007-02-27 Idc, Llc Method and system for packaging a MEMS device
US7427809B2 (en) * 2004-12-16 2008-09-23 Salmon Technologies, Llc Repairable three-dimensional semiconductor subsystem

Also Published As

Publication number Publication date
CN100583121C (zh) 2010-01-20
JP2008535076A (ja) 2008-08-28
WO2006103592A3 (en) 2007-02-22
WO2006103592A2 (en) 2006-10-05
US7692280B2 (en) 2010-04-06
CN101180632A (zh) 2008-05-14
ATE418764T1 (de) 2009-01-15
EP1866830A2 (en) 2007-12-19
EP1866830B1 (en) 2008-12-24
DE602006004437D1 (de) 2009-02-05
US20080224288A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100165589A1 (en) Sim card, sim card holder and electronic device with same
JP2006318217A (ja) メモリカード用アダプタ
US9787111B2 (en) Battery protection module package
CN113169491B (zh) 数据存储设备及其连接器
JP2006323803A (ja) Sd/mmcカード
CN103795827B (zh) 移动终端电路板组件及移动终端
KR20040028635A (ko) 접점 어레이를 포함하는 데이터 캐리어
KR101772490B1 (ko) 인쇄회로기판 어셈블리
JP4977828B2 (ja) 携帯型物体接続可能パッケージ
US7573724B2 (en) Memory module and connection interface between the memory module and circuit board
CN100573572C (zh) 射频识别芯片封装模块
JP2005183925A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101118236B1 (ko) 초고속 유에스비 프로토콜에 적합한 씨오비 타입 휴대용 메모리 장치
CN105280603A (zh) 电子封装组件
CN207995231U (zh) 摄像头封装结构、电路板封装结构及电子设备
JP2007012348A (ja) メモリカード用コネクタ及びこれを用いた携帯電話機
KR200444404Y1 (ko) 정전기 방지 기능이 있는 유에스비 메모리 장치
EP2159884A1 (en) Laminated low profile connector for chip cards
CN205319148U (zh) 半导体封装体
CN102290400B (zh) 半导体封装模块及具有该模块的电子电路组件
CN104883817B (zh) 模块器件和具有模块器件的电子设备
JP3145045U (ja) 電子記憶装置パッケージ
US20020063163A1 (en) Microminiature card
JP3145758U (ja) 電子装置パッケージ
KR20190066442A (ko) 카드 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees