JP4975835B2 - 動線連結装置及び動線連結プログラム - Google Patents
動線連結装置及び動線連結プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4975835B2 JP4975835B2 JP2010032947A JP2010032947A JP4975835B2 JP 4975835 B2 JP4975835 B2 JP 4975835B2 JP 2010032947 A JP2010032947 A JP 2010032947A JP 2010032947 A JP2010032947 A JP 2010032947A JP 4975835 B2 JP4975835 B2 JP 4975835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow line
- data
- image
- connection
- line data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 136
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 16
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 16
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 71
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 101100459256 Cyprinus carpio myca gene Proteins 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101100459261 Cyprinus carpio mycb gene Proteins 0.000 description 1
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000737813 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 101000661816 Homo sapiens Suppression of tumorigenicity 18 protein Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 101100018027 Pisum sativum HSP70 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
なお、この実施形態は、図2に示すように、互いに隣接して客が行き来できる4つの売場A,売場B,売場C及び売場Dを備えた店舗1に適用した場合である。
なお、本実施形態では、説明の便宜上、図1に示すように、店舗1の左下角を二次元座標(X,Y)の原点P(0,0)としている。また、各フレーム画像データに付加される日時を導出するための各カメラ制御装置CC1〜CC6の時計と、各動線データのインデックス情報に付加される時刻を導出するための各動線認識システムSA,SB,SC,SDの時計は、きわめて精度が高いものである。
図12は、1組目の連結対象組合せデータ(SA,SB)に対する1回目(切換制御フラグが“0”のとき)の連結実行処理(ST10C)の手順を具体的に示す流れ図である。連結実行処理に入ると、制御部25は、先ず、ST61として連結元であるm番目動線データの終点座標(Xn,Yn)と、連結先であるn番目動線データの始点座標(X1,Y1)とを比較する。そして、ST62として両座標が一致するか否かを判断する。一致する場合、制御部25は、ST65の処理に進む。
なお、ST72にて連結後動線データを第2の動線データベースa2に新規保存するのでなく上書き保存し、ST75の処理を省略してもよい。
例えば、前記実施の形態では、カメラによる画像監視エリアを売場間の通路を含む領域と入退場口近傍の領域とに限定したが、例えば売場全域を画像監視エリアとしてもよい。この場合は、画像監視エリアを通路や入退場口の近傍に限定せず、売場全体を画像監視エリアとして動線に連動してカメラ画像を表示することで、連結元動線及び連結先動線それぞれの買物客を目視により特定することができる。したがって、より確実にカメラ画像から人物を特定することができる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
第1の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第1の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第1の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第1の動線データベース、前記第1の動線認識エリアに隣接する第2の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第2の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第2の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第2の動線データベース、前記第1の動線認識エリア内の少なくとも一部である第1の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第1の画像データベース、及び、前記第2の動線認識エリア内の少なくとも一部である第2の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第2の画像データベースの各データベースに対してアクセスが可能なコンピュータにより、前記第1の動線データベースに記憶された各移動体の動線データと前記第2の動線データベースに記憶された各移動体の動線データとのなかから、同一移動体の動線データどうしを連結する動線連結方法であって、
前記コンピュータは、
前記第1の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第1の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択する連結元動線選択段階と、
前記連結元動線選択段階により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第1の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第1の画像データベースから取得し、その画像を表示部に表示させる第1のカメラ画像表示段階と、
前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第2の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択する連結先動線選択段階と、
前記連結先動線選択段階により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第2の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第2の画像データベースから取得し、その画像を前記表示部に表示させる第2のカメラ画像表示段階と、
前記連結元動線選択段階により選択された動線データと前記連結先動線選択段階により選択された動線データの連結宣言を受け付ける連結宣言受付段階と、
前記連結宣言を受付けると、前記連結元動線選択段階により選択された動線データの始点から前記連結先動線選択段階により選択された動線データの終点までの動線データを生成する動線連結段階と、
を備えることを特徴とする動線連結方法。
[付記2]
前記動線連結段階は、前記連結元動線選択段階により選択された動線データの終点と前記連結先動線選択段階により選択された動線データの始点とが一致するように少なくとも一方の前記動線データを補正する動線補正段階を含むことを特徴とする付記1記載の動線連結方法。
[付記3]
前記連結先動線選択段階は、前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から、始点が、前記連結元動線選択段階により選択された動線データの終点に近い順に各動線データを検索し、前記第2の画像監視エリア内を移動する移動体の動線データを選択することを特徴とする付記1または2記載の動線連結方法。
[付記4]
第1の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第1の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第1の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第1の動線データベース、前記第1の動線認識エリアに隣接する第2の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第2の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第2の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第2の動線データベース、前記第1の動線認識エリア内の少なくとも一部である第1の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第1の画像データベース、及び、前記第2の動線認識エリア内の少なくとも一部である第2の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第2の画像データベースの各データベースに対してアクセスが可能であり、
前記第1の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第1の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択する連結元動線選択手段と、
この連結元動線選択手段により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第1の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第1の画像データベースから取得し、その画像を表示部に表示させる第1のカメラ画像表示手段と、
前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第2の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択する連結先動線選択手段と、
この連結先動線選択手段により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第2の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第2の画像データベースから取得し、その画像を前記表示部に表示させる第2のカメラ画像表示手段と、
前記連結元動線選択手段により選択された動線データと前記連結先動線選択手段により選択された動線データの連結宣言を受け付ける連結宣言受付手段と、
前記連結宣言を受付けると、前記連結元動線選択手段により選択された動線データの始点から前記連結先動線選択手段により選択された動線データの終点までの動線データを生成する動線連結手段と、
を具備したことを特徴とする動線連結装置。
[付記5]
前記動線連結手段は、前記連結元動線選択手段により選択された動線データの終点と前記連結先動線選択手段により選択された動線データの始点とが一致するように少なくとも一方の前記動線データを補正する動線補正手段を含むことを特徴とする付記4記載の動線連結装置。
[付記6]
前記連結先動線選択手段は、前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から、始点が、前記連結元動線選択手段により選択された動線データの終点に近い順に各動線データを検索し、前記第2の画像監視エリア内を移動する移動体の動線データを選択することを特徴とする付記4または5記載の動線連結装置。
[付記7]
第1の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第1の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第1の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第1の動線データベース、前記第1の動線認識エリアに隣接する第2の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第2の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第2の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第2の動線データベース、前記第1の動線認識エリア内の少なくとも一部である第1の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第1の画像データベース、及び、前記第2の動線認識エリア内の少なくとも一部である第2の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第2の画像データベースの各データベースに対してアクセスが可能なコンピュータに、
前記第1の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第1の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択させる連結元動線選択機能と、
前記連結元動線選択機能により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第1の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第1の画像データベースから取得し、その画像を表示部に表示させる第1のカメラ画像表示機能と、
前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第2の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択させる連結先動線選択機能と、
前記連結先動線選択機能により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第2の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第2の画像データベースから取得し、その画像を前記表示部に表示させる第2のカメラ画像表示機能と、
前記連結元動線選択機能により選択された動線データと前記連結先動線選択機能により選択された動線データの連結宣言を受け付けさせる連結宣言受付機能と、
前記連結宣言を受付けると、前記連結元動線選択機能により選択された動線データの始点から前記連結先動線選択機能により選択された動線データの終点までの動線データを生成させる動線連結機能と、
を実現させるための動線連結プログラム。
[付記8]
前記動線連結機能は、コンピュータに、前記連結元動線選択機能により選択された動線データの終点と前記連結先動線選択機能により選択された動線データの始点とが一致するように少なくとも一方の前記動線データを補正させる動線補正機能を含むものである付記7記載の動線連結プログラム。
[付記9]
前記連結先動線選択機能は、コンピュータに、前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から、始点が、前記連結元動線選択機能により選択された動線データの終点に近い順に各動線データを検索し、前記第2の画像監視エリア内を移動する移動体の動線データを選択させるものである付記7または8記載の動線連結プログラム。
Claims (4)
- 第1の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第1の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第1の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第1の動線データベース、前記第1の動線認識エリアに隣接する第2の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第2の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第2の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第2の動線データベース、前記第1の動線認識エリア内の少なくとも一部である第1の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第1の画像データベース、及び、前記第2の動線認識エリア内の少なくとも一部である第2の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第2の画像データベースの各データベースに対してアクセスが可能であり、
前記第1の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第1の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択する連結元動線選択手段と、
この連結元動線選択手段により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第1の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第1の画像データベースから取得し、その画像を表示部に表示させる第1のカメラ画像表示手段と、
前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第2の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択する連結先動線選択手段と、
この連結先動線選択手段により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第2の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第2の画像データベースから取得し、その画像を前記表示部に表示させる第2のカメラ画像表示手段と、
前記連結元動線選択手段により選択された動線データと前記連結先動線選択手段により選択された動線データの連結宣言を受け付ける連結宣言受付手段と、
前記連結宣言を受付けると、前記連結元動線選択手段により選択された連結元動線データの終点から数ポイント前までの各インデックス情報の二次元座標と前記連結先動線選択手段により選択された連結先動線データの始点から数ポイント先までの各インデックス情報の二次元座標とを比較し、最も近接した座標のインデックス情報を起点に、前記連結元動線データと前記連結先動線データとを連結することで、前記連結元動線選択手段により選択された連結元動線データの始点から前記連結先動線選択手段により選択された連結先動線データの終点までの動線データを生成する動線連結手段とを具備したことを特徴とする動線連結装置。 - 前記連結先動線選択手段は、前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から、始点が、前記連結元動線選択手段により選択された動線データの終点に近い順に各動線データを検索し、前記第2の画像監視エリア内を移動する移動体の動線データを選択することを特徴とする請求項1記載の動線連結装置。
- 第1の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第1の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第1の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第1の動線データベース、前記第1の動線認識エリアに隣接する第2の動線認識エリア内を移動する移動体毎にその移動体が前記第2の動線認識エリアに進入した地点である始点から退出した地点である終点までの前記第2の動線認識エリア内での軌跡を示す動線データを記憶するための第2の動線データベース、前記第1の動線認識エリア内の少なくとも一部である第1の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第1の画像データベース、及び、前記第2の動線認識エリア内の少なくとも一部である第2の画像監視エリア内を撮影したカメラ画像データを撮影時刻とともに記憶するための第2の画像データベースの各データベースに対してアクセスが可能なコンピュータに、
前記第1の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第1の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択させる連結元動線選択機能と、
前記連結元動線選択機能により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第1の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第1の画像データベースから取得し、その画像を表示部に表示させる第1のカメラ画像表示機能と、
前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から前記第2の画像監視エリア内に位置する移動体の動線データを選択させる連結先動線選択機能と、
前記連結先動線選択機能により選択された動線データに対応する前記移動体が前記第2の画像監視エリア内に位置している期間の前記カメラ画像データを前記第2の画像データベースから取得し、その画像を前記表示部に表示させる第2のカメラ画像表示機能と、
前記連結元動線選択機能により選択された動線データと前記連結先動線選択機能により選択された動線データの連結宣言を受け付けさせる連結宣言受付機能と、
前記連結宣言を受付けると、前記連結元動線選択手段により選択された連結元動線データの終点から数ポイント前までの各インデックス情報の二次元座標と前記連結先動線選択手段により選択された連結先動線データの始点から数ポイント先までの各インデックス情報の二次元座標とを比較し、最も近接した座標のインデックス情報を起点に、前記連結元動線データと前記連結先動線データとを連結することで、前記連結元動線選択手段により選択された連結元動線データの始点から前記連結先動線選択手段により選択された連結先動線データの終点までの動線データを生成させる動線連結機能と、
を実現させるための動線連結プログラム。 - 前記連結先動線選択機能は、コンピュータに、前記第2の動線データベースに記憶された各動線データの中から、始点が、前記連結元動線選択機能により選択された動線データの終点に近い順に各動線データを検索し、前記第2の画像監視エリア内を移動する移動体の動線データを選択させるものである請求項3記載の動線連結プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032947A JP4975835B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 動線連結装置及び動線連結プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010032947A JP4975835B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 動線連結装置及び動線連結プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011170563A JP2011170563A (ja) | 2011-09-01 |
JP4975835B2 true JP4975835B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=44684637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010032947A Expired - Fee Related JP4975835B2 (ja) | 2010-02-17 | 2010-02-17 | 動線連結装置及び動線連結プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4975835B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011170564A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Toshiba Tec Corp | 動線連結方法,装置及び動線連結プログラム |
JP6210234B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2017-10-11 | 日本電気株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
JP6756473B2 (ja) * | 2015-10-26 | 2020-09-16 | 株式会社日立社会情報サービス | 行動分析装置及びシステム及び方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000200357A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-07-18 | Toshiba Tec Corp | 人物動線情報の収集方法及び収集装置 |
JP2003263641A (ja) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 移動分析装置 |
JP3785456B2 (ja) * | 2002-07-25 | 2006-06-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 駅ホームにおける安全監視装置 |
JP2005309951A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 販売促進支援システム |
JP2006236255A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | 人物追跡装置および人物追跡システム |
JP2007234058A (ja) * | 2007-05-21 | 2007-09-13 | Hitachi Ltd | 動線情報を基にした施設管理装置 |
JP2009110408A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Toshiba Tec Corp | 動線編集装置及び動線編集プログラム |
JP4408916B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2010-02-03 | 東芝テック株式会社 | 動線編集装置,方法及びプログラム |
JP4408917B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2010-02-03 | 東芝テック株式会社 | 動線編集装置,方法及びプログラム |
JP4585580B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2010-11-24 | 東芝テック株式会社 | 人物動線追跡システム |
JP2011059951A (ja) * | 2009-09-09 | 2011-03-24 | Toshiba Tec Corp | 動線編集方法及び装置並びに動線編集プログラム |
JP2011170564A (ja) * | 2010-02-17 | 2011-09-01 | Toshiba Tec Corp | 動線連結方法,装置及び動線連結プログラム |
JP4802285B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2011-10-26 | 東芝テック株式会社 | 動線関連付け方法、装置及びプログラム |
-
2010
- 2010-02-17 JP JP2010032947A patent/JP4975835B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011170563A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9357181B2 (en) | Tracking assistance device, a tracking assistance system and a tracking assistance method | |
JP4585580B2 (ja) | 人物動線追跡システム | |
US8139818B2 (en) | Trajectory processing apparatus and method | |
US9251599B2 (en) | Tracking assistance device, a tracking assistance system and a tracking assistance method that enable a monitoring person to perform a task of correcting tracking information | |
JP6261197B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP5642889B2 (ja) | 入力された画像中に含まれるオブジェクトの収集をサポートするための方法、端末およびコンピュータ可読記録媒体 | |
US8320624B2 (en) | Customer behavior collection method and customer behavior collection apparatus | |
US20150015718A1 (en) | Tracking assistance device, tracking assistance system and tracking assistance method | |
US20090257624A1 (en) | Flow line analysis apparatus and program recording medium | |
JP2011170564A (ja) | 動線連結方法,装置及び動線連結プログラム | |
JP2010002997A (ja) | 人物行動分析装置及び人物行動分析プログラム | |
US7433510B2 (en) | Information presentation apparatus and information presentation system using the same | |
JP2009284167A (ja) | 人物行動監視装置及び人物行動監視プログラム | |
JP4975835B2 (ja) | 動線連結装置及び動線連結プログラム | |
JP4802285B2 (ja) | 動線関連付け方法、装置及びプログラム | |
JP5012589B2 (ja) | 画像情報を用いた人物追跡システム | |
JP4815514B2 (ja) | 動線認識システム | |
CN107705317A (zh) | 基于视觉跟踪识别的控制系统 | |
JP2011059951A (ja) | 動線編集方法及び装置並びに動線編集プログラム | |
US20170262870A1 (en) | Information processing apparatus, method of controlling same, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2010140515A (ja) | 動線認識システム | |
US11967107B2 (en) | Information processing apparatus and method of estimating position and orientation of image capturing apparatus | |
KR102621875B1 (ko) | 객체 추적 시스템 | |
JP2005184624A (ja) | 商品販売・管理方法、商品販売・管理システムおよびサーバ | |
WO2018124168A1 (ja) | 画像処理システムと画像処理装置と画像処理方法と画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4975835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |