JP4975204B2 - AlxGayInzN構造の組立方法 - Google Patents

AlxGayInzN構造の組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4975204B2
JP4975204B2 JP2000018845A JP2000018845A JP4975204B2 JP 4975204 B2 JP4975204 B2 JP 4975204B2 JP 2000018845 A JP2000018845 A JP 2000018845A JP 2000018845 A JP2000018845 A JP 2000018845A JP 4975204 B2 JP4975204 B2 JP 4975204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sacrificial
layer
assembling
growth substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000018845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000228562A (ja
JP2000228562A5 (ja
Inventor
キャリー・カーター・コマン
フレッド・エイ・キッシュ
アール・スコット・カーン
マイケル・アール・クレイムス
ポール・エス・マーティン
Original Assignee
フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2000228562A publication Critical patent/JP2000228562A/ja
Publication of JP2000228562A5 publication Critical patent/JP2000228562A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975204B2 publication Critical patent/JP4975204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • H01L33/465Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/1838Reflector bonded by wafer fusion or by an intermediate compound
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0215Bonding to the substrate
    • H01S5/0216Bonding to the substrate using an intermediate compound, e.g. a glue or solder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0217Removal of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/915Separating from substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発光分野に関するものであり、とりわけ、AlxGayInzNデバイスの両側に高品質の反射表面を設けることに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
垂直空洞光電子構造は、ドープされる場合も、あるいは、ドープされない場合もあり、あるいは、p−n接合を含む場合もある、閉じ込め層間に発光層によって形成された活性領域を挿入して構成される。この構造には、発光層に対して垂直な方向にファブリ・ペロー空洞を形成する少なくとも1つの反射ミラーも含まれている。GaN/AlxGayInzN/AlxGa1-xN(ここで、AlxGayInzNの場合、x+y+z=1であり、AlxGa1-xNの場合、x1)材料系によって垂直空洞光電子構造を組立てる場合には、他のIII−V材料系との違い顕著なものにする難問が課せられる。光学的品質の高いAlxGayInzN構造を成長させるのは困難である。電流拡散が、AlxGayInzNデバイスの主たる問題点である。pタイプ材料における側方電流拡散は、nタイプ材料における場合よりも約30分の1である。さらに、基板の多くの熱伝導率が低いために、最適な放熱が得られるように、デバイスは、接合部を下に向けて取り付けるのが望ましいので、デバイスの設計がいっそう複雑になる。
【0003】
例えば、垂直空洞面発光レーザ(VCSEL)のような垂直空洞光電子構造は、例えば、99.5%といった高品質のミラーを必要とする。高品質のミラーを実現するための方法の1つは、半導体成長技法によるものである。VCSELに適した分布ブラッグ・リフレクタ(DBR)に必要な高反射率(>99%)に到達するには、クラッキング及び導電率を含む、半導体AlxGayInzNによるDBRの成長に関する重大な材料問題が存在する。これらのミラーは、多くの周期/層をなす窒化インジウム・アルミニウム・ガリウムの交互組成(AlxGayInzN/Alx Gay Inz N)を必要とする。半導体DBRとは対照的に、誘電体DBR(D−DBR)は、AlxGayInzN系の及ぶスペクトル範囲において99%を超える反射率になるように製造するのが比較的簡単である。これらのミラーは、一般に、蒸着またはスパッタリング技法によって堆積させられるが、MBE(分子線エピタキシ)及びMOCVD(金属有機化学蒸着)を利用することも可能である。しかし、成長基板が除去されない限りにおいて、活性領域の片側だけにアクセスして、D−DBRの堆積を行うことも可能である。AlxGayInzNの活性領域の両側においてD−DBRのボンディング及び/または堆積を行うことが可能であれば、AlxGayInzNによる垂直空洞光電子構造の生産は、かなり容易になるであろう。
【0004】
ウェーハ・ボンディング法は、2つの基本的カテゴリ、すなわち、直接ウェーハ・ボンディング法及び金属ウェーハ・ボンディング法に分けることができる。直接ウェーハ・ボンディング法の場合、2つのウェーハが、ボンディング界面における質量輸送を介して、互いに融着させられる。直接ウェーハ・ボンディング法は、半導体、酸化物、及び、誘電体材料の任意の組み合わせ間において実施することが可能である。通常、それは高温(>400゜C)及び単軸圧力下で行われる。米国特許第5,502,316号明細書には、Kish他による適切な直接ウェーハ・ボンディング法の1つに関する記載がある。金属ウェーハ・ボンディング法の場合、2つのボンディング基板を接着させるため、それらの間に金属層が配置される。Applied Physics Letters,vol.56,pp.1419−2421,1990において、Yablonovitch他によって開示された金属ボンディング法の一例が、フリップ・チップ・ボンディング、すなわち、マイクロ及び光電子機器産業において用いられる、デバイスを逆さまにして基板に取り付ける技法である。フリップ・チップ・ボンディングを用いて、デバイスの放熱を改善するので、基板の除去は、デバイス構造によって決まり、一般に、金属ボンディング層に関する唯一の要件は、導電性で、機械的に堅牢ということだけである。
【0005】
Applied Physics Letters,Vol.64,No.12,1994,pp.1463−1465の「Low threshold,wafer used long wavelength vertical cavity lasers」には、Dudley他によって、垂直空洞構造の片側に対するAlAs/GaAs半導体DBRの直接ウェーハ・ボンディング法が教示されており、IEEE Photonics Technology Letters,Vol.7,No.11,November 1995の「Room−Temperature Continuous−Wave Operation of 1.54−μm Vertical−Cavity Lasers,」には、Babic他によって、AlAs/GaAs間における屈折率の大きい変化を利用するため、InGaAsP VCSELの両側に対する直接ウェーハ・ボンディング法を施された半導体DBRが教示されている。上述のように、AlxGayInzNに対するウェーハ・ボンディングD−DBRは、半導体間ウェーハ・ボンディングに比べてかなり複雑であり、当該技術においてこれまで知られていなかった。
【0006】
IEEE Photonics Technology Letters,Vol.5,No.12,December 1994の「Dielectrically−Bonded Long Wavelength VerticalCavity Laser on GaAs Substrates Using Strain−Compensated Multiple Quantum Wells」には、Chua他によって、スピン・オン・ガラス層を用いてInGaAsPレーザに取り付けられるAlAs/GaAs半導体DBRが開示されている。スピン・オン・ガラスの正確な厚さを制御するのが困難であり、VCSEL空洞に必要とされる厳密な層制御ができないので、スピン・オン・ガラスは、VCSELにおける活性層とDBRの間のボンディングに適した材料ではない。さらに、ガラスの特性は、不均質であり、空洞内において散乱及び他の損失を生じさせることになる。
【0007】
例えば、99%よりも大きく、VCSELにとって十分な反射率を備えたAlxGa1-xN/GaNによる対をなす半導体DBRミラーの光学ミラー成長は、困難である。図1を参照すると、反射率の理論的計算によって、必要とされる高反射率を実現するためには、屈折率の大きいコントラストが必要とされ、それは低屈折率のAlxGa1-xN層におけるAl成分を増加させること、及び/または、より多くの層周期を含むことによってのみ得ることが可能になる(材料特性はAmbacher他によるMRS Internet Journal of Nitride Semiconductor Research,2(22)1997から引用)。これらのアプローチのいずれも、重大な難問をもたらすことになる。DBR層に電流を伝導する場合、DBRが導電性であることが重要である。導電性が十分であるためには、AlxGa1-xN層は、十分なドーピングを施さなければならない。Si(nタイプ)ドーピングの場合には約50%未満まで、また、Mg(pタイプ)ドーピングの場合には約20%未満までAl成分を減少させない限り、導電性は、不十分である。しかし、図1に示すように、Al成分の少ない層を利用して十分な反射率を実現するために必要とされる層の周期数によって、AlxGa1-xN層の全体厚さを厚くすることが必要になるが、エピタキシャル層にクラッキングを生じる恐れが増大し(AlNとGaNとの間の比較的大きい格子不整合のため)、組成の制御が弱められる。実際、図1のAl.30Ga.70N/GaNスタックは、厚さが既に約2.5μmあり、決してVCSELにとって十分な反射率ではない。従って、この層対をベースにした高反射率のDBRは、2.5μmよりかなり厚い全体厚さを必要とし、AlN及びGaNの成長条件と材料特性の間に不整合が生じると、確実な成長が困難になる。層にドーピングが施されない場合、クラッキングはそれほど大きい問題にならなくても、組成の制御及びAlN/GaN成長温度によって、やはり、高反射率DBRの成長にとってかなりの難問が課せられることになる。従って、DBRが電流を伝導する必要のない用途であっても、AlxGayInzN材料系における反射率が99%より大きい半導体ミラー・スタックは実証されていない。このため、誘電体ベースのDBRが望ましい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は高品質で製造容易な高反射率ミラーを備える半導体デバイスの構造を与えることである。
また、ミラーとして誘電体分布ブラッグ・リフレクタ(D−DBR)を用いて該高反射率ミラーを備える半導体デバイスの構造を与えることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
例えば、誘電体分布ブラッグ・リフレクタ(D−DBR)または複合D−DBR/半導体DBRのような少なくとも1つのミラー・スタックが、AlxGayInzN活性領域とホスト基板の間に挿入される。ウェーハ・ボンド界面は、ホスト基板と活性領域の間のどこかに配置される。オプション中間ボンディング層は、ウェーハ・ボンド界面における歪みと熱膨張数の不整合を適応させるため、ウェーハ・ボンド界面に隣接している。オプションのミラー・スタックが、AlxGayInzN活性領域に隣接して配置されている。ホスト基板と中間ボンディング層のいずれかが、コンプライアンスを持つように選択される。
【0010】
前述の発明の実施態様の1つは、AlxGayInzN活性領域に隣接して配置されたウェーハ・ボンド界面を備えるデバイスから構成され、AlxGayInzN活性領域は、例えば、Al23のような犠牲基板上に組立られる。AlxGayInzN活性領域と、ホスト基板に取り付けられたミラー・スタックとに直接ウェーハ・ボンディング法が施される。次に、犠牲基板が除去される。オプションのミラー・スタックがAlxGayInzN活性領域の上に取り付けられる。取り付け技法には、ボンディング、堆積、及び、成長が含まれる。nタイプ層及びpタイプ層に電気的接触部が付加される。
【0011】
ホスト基板に隣接して配置されたウェーハ・ボンド界面を備える代替実施態様の場合、ミラー・スタックが、AlxGayInzN活性領域の上に取り付けられる。直接ウェーハ・ボンディング法が用いられる場合、ミラー・スタックに対して、適正な機械的特性を備えるように選択されたホスト基板のウェーハ・ボンディングが施される。代わりに、金属ボンディング法を利用して、ミラー・スタックに対するホスト基板のボンディングを行うことも可能である。犠牲基板は除去される。オプションのミラー・スタックが、AlxGayInzN活性領域の上に取り付けられる。電気的接触部が、nタイプ層及びpタイプ層の上に加えられる。直接ウェーハ・ボンディング法の場合、所望の特性を得るためのホスト基板の選択は、重要である。他の実施態様には、DBR内におけるウェーハ・ボンド界面の位置決めが含まれる。
【0012】
【発明の実施の形態】
誘電体分布ブラッグ・リフレクタ(D−DBR)は、対をなす材料の一方の屈折率が小さく、もう一方の屈折率が大きい、スタック対をなす低損失誘電体から構成される。二酸化珪素(SiO2)の層と、酸化チタン(TiO2)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化タンタル(Ta25)、または、酸化ハフニウム(HfO2)の層対をベースにした可能性のある誘電体DBRミラーの中には、青色垂直空洞面発光レーザ(VCSEL)に必要とされる、例えば、99.5%を超える、あるいは、共振空洞発光デバイス(RCLED)に必要とされる、例えば、約60%以上といった高反射率を実現することが可能なものもある。SiO2/HfO2のスタック対は、350〜500nmの波長範囲において99%を超える反射率を備えたミラー・スタックを生産するために利用することができるので、特に重要である。SiO2とHfO2の交互層によって組立られるD−DBRは、1050゜Cまで機械的に安定しているので、後続の処理に対してフレキシビリティもたらすことが分かっている。
【0013】
図2には、望ましい実施態様が示されている。図2の場合、例えば、DBRのような高反射率の第1のミラー・スタック14が、適合する基板12に取り付けられている。犠牲基板上に成長させられたAlxGayInzN活性領域18の上部p層18bに対して、第1のミラー・スタック14のウェーハ・ボンディングが施される。AlxGayInzN垂直空洞光電子構造18は、所望の波長で高利得が得られるように設計されている。ウェーハ・ボンド界面16は、散乱が極めて少ない、優れた光学的品質を備えていなければならない。ウェーハ・ボンド界面16には、オプションの中間ボンディング層(不図示)を含むことが可能である。例えば、D−DBRのようなオプションの第2のミラー・スタック20(図2に示す)が、第1のミラー・スタック14の反対側において、AlxGayInzN垂直空洞光電子構造18に取り付けられている。オプションの第2のミラー・スタック20及びAlxGayInzN活性領域18のn層18a及びp層18bにパターン形成及びエッチングを施して、オーム接触部のための領域を形成することが可能である。VCSELの場合、ミラーは、99%より大きい極めて高い反射率を備えていなければならない。RCLEDの場合、ミラーの反射率要件は緩和され60%より高ければよい。
【0014】
代替アプローチでは、ミラー・スタック14がAlxGayInzN活性領域18に取り付けられる。ウェーハ・ボンド界面16は、従って、ミラー・スタック14とホスト基板12の間に位置している。この構造も、オプションの第2のミラー・スタック20を備えることが可能である。最初の2つのいずれかに関連して用いられる、さらにもう1つのアプローチでは、ミラー・スタックの一方または両方の中央部において直接ウェーハ・ボンディングを施すことになる。図2には、ウェーハ・ボンド界面16の可能性のあるいくつかの位置が示されている。
【0015】
電流収斂は、電流及び光閉じ込めを改善し、それによって、発振しきい値を低下させか、または、デバイスの効率を向上させるため、エッチング及び/または酸化を施すことが可能なAlxGayInzN層を挿入することによって、nタイプまたはpタイプの活性領域材料で実現することが可能である。D−DBR及び/またはアンドープ半導体DBRが用いられる場合、電流がそれらを通って伝導されないので、こうした層を組み込むことは重要である。空洞は、適正な低順電圧を得るため、接触層に必要とされる厚さに従って、単一波長空洞の場合もあれば、多重波長空洞の場合もある。上述の構造に対するさまざまな変更が可能である。pタイプ材料とnタイプ材料を切り替えて 同様の構造を得ることも可能である。
【0016】
図3A〜図3Fには、本発明の実施態様に対応するフローチャートを説明するための構造が示されている。図3Aでは、AlxGayInzN活性領域18が、例えば、Al23のような犠牲基板上に組立られる。図3Bでは、第1のミラー・スタック14がホスト基板12に取り付けられる。取り付け技法には、ボンディング、堆積、及び、成長が含まれる。図3Cでは、ウェーハ・ボンディングによって、第1のミラー・スタック14がAlxGayInzN活性領域18に取り付けられる。VCSELの場合、光学損失が少ないことが重要であるため、直接ウェーハ・ボンディング法を利用するのが望ましい。図3Dでは、犠牲基板が除去される。図3Eでは、オプションの第2のミラー・スタック20が、AlxGayInzN活性領域18の上に取り付けられる。図3Fでは、電気的接触部22a、22bが、オプションの第2のミラー・スタック14またはAlxGayInzN活性領域18に付加される。プロセスの流れにおいて、デバイス領域を形成し、接触層を露出させるためのパターン形成が実施することができる。
【0017】
図4A〜図4Fには、代替プロセスのフローチャートが絵画的に示されている。図4Aでは、AlxGayInzN活性領域18が、犠牲基板上に成長させられる。図4Bでは、第1のミラー・スタック14が、AlxGayInzN活性領域18に取り付けられる。図4Cでは、直接ウェーハ・ボンディング法または金属ボンディング法によって、ホスト基板12が第1のミラー・スタック14に取り付けられる。ウェーハ・ボンド界面は、光学空洞の外部にあるため、ウェーハ・ボンディングによる損失がそれほど重要ではない。図4Dでは、犠牲基板が除去される。図4Eでは、オプションの第2のミラー・スタック20が、AlxGayInzN活性領域18に取り付けられる。図4Fでは、オプションの第2のミラー・スタック20またはAlxGayInzN活性領域18に、電気的接触部22a、22bが付加される。プロセスの流れにおいて、デバイス領域を形成し、接触層を露出させるためのパターン形成を実施することも可能である。
【0018】
直接ウェーハ・ボンディングのためのホスト基板12の選択は、重要であり、質量輸送、コンプライアンス、及び、応力/歪み解放といった、いくつかの特性によって影響される。ホスト基板は、リン化ガリウム(GaP)、砒化ガリウム(GaAs)、リン化インジウム(InP)、または、シリコン(Si)を含むグループから選択することが可能であり、Siの場合、基板の望ましい厚さは、10nmと50μmの間である。
【0019】
質量輸送は、直接ウェーハ・ボンディングにおいて重要な役割を果たす。標準的なIII−V材とIII−V材の直接ウェーハ・ボンディング、あるいはIII−V材と誘電体の直接ウェーハ・ボンディングの場合、少なくとも1つの表面が、層の品質を保つのに十分な低温において、かなりの質量輸送を示す。対照的に、AlxGayInzN材料と大部分の誘電体材料は、Inを多く含むAlxGayInzN活性層の完全性の維持に合わせた温度において、あまり質量輸送を示さない。ボンディング材料の一方または両方における質量輸送の不足は、ウェーハの接着を妨げる。これに関するモデルでは、ボンディング温度において、両方の材料がかなりの質量輸送を示す場合、両方の材料のボンドが、転位して、界面全域にわたって最強のボンドをなすことが可能である。一方の材料だけが、かなりの質量輸送を示す場合、この一方の材料だけのボンドは、もう一方の材料の表面ボンドとのアライメントをとることが可能である。この状況では、機械的強度の高いウェーハ・ボンドの形成は困難である。
【0020】
コンプライアンスは、材料が原子的または微視的規模で形状を変化させて、歪み及び応力に適応する能力である。本発明のため、コンプライアンスは、ボンディング温度より低い融点を備える材料によって、あるいは、材料が、ボンディング温度未満で延性/脆性遷移を生じる場合、または、基板が約50μmより薄い場合に実現されるものと定義される。
【0021】
GaP、GaAs、及び、InPの基板に関する標準的なIII−V材のウェーハ・ボンディングは、一般に、両方の基板がコンプライアンスを示す400〜1000゜Cの温度で実施される。ボンディング材料は、微視的または巨視的規模で固有の表面粗さ及び/または平面性の不足を備えているので、ボンディング材料の少なくとも一方のコンプライアンスが、ウェーハ・ボンディングにとって不可欠である。1000゜Cの温度で、N2の雰囲気内において、20分間にわたって、AlxGayInzN構造にアニーリングを施すと、PL強度が約20%低下する。従って、ボンディング温度を1000゜C未満に保つことが望ましい。Al23GaNベースの材料は、1000゜C未満のボンディング温度ではコンプライアンスを示さない。禁止帯幅の広い半導体用に反射率の高いD−DBRを組立てるために用いられる誘電体材料は、一般に、1000゜C未満ではコンプライアンスを示さない。従って、ボンディング/支持基板及び/または中間ボンディングが該温度においてコンプライアンスを示すことが重要である。
【0022】
融点Tmが、材料のコンプライアンスを決定する1つの特性である。例えば、GaAs(Tm=1519K)、GaP(Tm=1750K)、及び、InP(Tm=1330K)といった材料の場合、明らかに、コンプライアンスの相対順序は、InP、GaAs、GaPで、InPが最も高いコンプライアンスを備えている。材料は、一般に、融点未満において延性/脆性遷移を被る。高温におけるこれらの材料のコンプライアンスは、元素の1つの脱着とバランスがとれなければならない。InPが1000゜Cでコンプライアンスを示すとしても、リンの脱着のため、その温度において材料の激しい分解を生じることになる。こうした材料とのボンディングは、ボンディング中の周囲圧力における脱着温度の約2倍未満の温度に制限されるべきである。従って、材料の選択は、必要とされるコンプライアンス及びボンディング温度の両方の条件を満足しなければならない。
【0023】
極めて薄い基板も、コンプライアンスを備えることが可能である。例えば、50μmより薄いシリコンは、曲率半径が大きくても、基板が薄ければ、応力が弱くなるので、コンプライアンスを備えている。この技法は、例えば、シリコン(11270N/mm2)またはAlxGayInzNのような、破壊硬度の高い材料に有効に働く。しかし、例えば、GaAs(2500N/mm2)のような破壊硬度の低い材料は、取扱い時に簡単に壊れる可能性がある。厚さが50μmを超えるシリコンの場合、曲率半径が小さくても、材料に強い応力が生じて、材料を破壊する可能性がある。同じことが、可能性のある基板候補である他の材料にも当てはまる。
【0024】
応力及び歪みの解放は、Al23上に成長させられるGaNにおける大きい不整合歪み、並びに、AlxGayInzNと他の大部分の適合する支持基板材料との間における熱膨張率(CTE)の不整合によって悪化する。ウェーハ・ボンディングを施される他の半導体材料と対比すると、AlxGayInzNと他の半導体材料の間におけるCTEの不整合はより大きく、ウルツ鉱材料のa平面及びc平面に沿った異なるCTE不整合によって、応力がいっそう大きくなる。ホスト基板のCTE不整合は、両方のGaN平面のCTE不整合とほぼ一致するのが望ましいので、異なる基板(GaAs: CTE=5.8×10-6/゜C、GaP: CTE=6.8×10-6/゜C、InP: CTE=4.5×10-6/°C)に対してウェーハ・ボンディングを施されるGaN(CTE=5.59×10-6/゜C、a平面/3.17×10-6/゜C、c平面)の応力は、局部的応力解放を必要とする。この応力については、ボンディング温度で、ボンディング界面におけるコンプライアンス材料、すなわち、軟質の中間ボンディング層または液体によって、あるいは、例えば、ボンド界面の少なくとも一方にパターン形成を施すといったように、局部的歪み解放部分を設けることによって、適応することが可能である。中間ボンディング層は、誘電体、及び、ハロゲン化物(例えば、CaF2)、ZnO、インジウム(In)、スズ(Sn)、クロム(Cr)、金(Au)、ニッケル(Ni)、及び、銅(Cu)とII−VI材料を含有する合金を含むグループから選択される。
【0025】
電流拡散は、GaNベースのデバイスのもう1つの主たる問題である。pタイプ材料における側方電流拡散は、nタイプ材料の場合の約30分の1である。良好な空洞を得るには、活性層の両側に高反射率のミラーを組立てることが必要になるが、D−DBRが絶縁性のため、側方電流拡散問題は悪化する。p層における電流拡散を改善する方法の1つは、導電性の透明な半導体及び誘電体のスタックから複合DBRを組立てることである。スタックの半導体部分は、pタイプ層の厚みを増すことによって電流拡散を改善し、一方、誘電体スタックは、半導体の低反射率を改善して、ミラーの全反射率が99%を超えるようにする。nタイプのミラーに対して、この同じ手順を適用することは可能であるが、nタイプ層の導電率はpタイプ層より高いので、それほど重要ではない。
【0026】
電流収斂層を追加すると、電流を空洞だけに送り込むことによって、電流拡散がいっそう改善されるので、電流収斂層はVCSELにとって必要になる場合がある。これは、複合半導体/誘電体DBRを備える垂直空洞光電子構造にも、あるいは、備えない垂直空洞光電子構造にも適用可能であり、複合ミラーの半導体部分に組み込むことが可能である。電流収斂層は、閉じ込め層のpタイプ層とnタイプ層の両方に含むことが可能であるが、導電率が低いので、pタイプ閉じ込め層における場合が最も有効である。
【0027】
活性領域の両側にD−DBRを取り付けるべき場合には、もとのホスト基板を除去しなければならないので、支持基板が必要になる。一般に、成長基板として用いられる、サファイア基板を除去するための方法がいくつか存在する。以下で概要を示す方法は、サファイア以外の材料とすることも可能な、成長基板の除去に用いることができる技法のいくつかを例示する。
【0028】
レーザ融解において、サファイア基板は透過するが、基板に隣接した半導体層は透過しない波長を備えたレーザを用いる、Wong他及びKelley他によって開示の技法では、構造の背面(サファイア側)を照射する。レーザ・エネルギは、隣接する半導体層を貫通することができない。レーザ・エネルギが十分であれば、サファイア基板に隣接した半導体層は、その分解点まで加熱される。GaNが、サファイア基板に隣接した層である場合、界面における層が、GaとNに分解し、界面にはGaが残されることになる。次に、金属Gaが融解され、サファイア基板が層構造の残りの部分から除去される。サファイア基板に隣接した層の分解は、レーザ・エネルギ、波長、材料の分解温度、及び、材料の吸収によって決まる。この技法によってサファイア基板を除去することが可能であり、この結果、活性領域のもう一方の側にD−DBRを取り付けることが可能になる。しかし、VCSEL界面は、空洞の共振特性を最大にするため、損失が0.5%を超えないよう、極めて平滑であることが不可欠である。このレーザ融解技法には、レーザ融解界面をVCSELに必要な平坦さに欠けるものにする可能性のある多くの設計変数がある。さらに、VCSELには、極めて厳しい厚さの制約がある。レーザ融解を用いて、これらの問題を両方とも軽減することが可能な方法がいくつか存在する。
【0029】
犠牲成長基板に隣接した層は、その厚さが、レーザによって、層が完全に分解されるほどのものであれば、犠牲層であると定義される。文献(Wong他)において発表された結果によれば、完全に分解される層厚は、約500Åということであるが、この値は、レーザのエネルギ、レーザ波長、及び、材料の分解温度、さらに、基板に隣接した層の吸収によって左右される。犠牲層に隣接した(基板に向かい合った)層、すなわち、阻止層は、レーザ波長において、犠牲層よりも分解温度が高くなるか、あるいは、吸収が少なくなるように選択される。阻止層は、分解温度が高いか、あるいは、吸収が少ないので、レーザ・エネルギによって大きく影響されることはない。この構造の場合、犠牲層は、レーザによって分解され、分解温度が高いか、あるいは、吸収が少ない阻止層に階段界面が残される。さらに、阻止層も、エネルギ及び波長の異なるレーザを用いて、後で、エッチング、酸化及びエッチング、または、分解を施すことが可能である。
【0030】
望ましい層の組み合わせは、GaN/AlxGa1-xN、InGaN/AlxGa1-xN、及び、InGaN/GaNである。GaN/AlxGa1-xNの場合、GaN犠牲層は、レーザによって分解するが、AlxGa1-xN阻止層が影響を受けることはない。次に、平滑なAlxGayInzNで阻止される選択的な湿式化学エッチングを利用して、AlxGa1-xNをエッチングで除去することが可能である。あるいはまた、上述のGaN層が完全に分解されない場合には、残りのGaNをエッチングで除去することが可能である。制御された厚さを備え、極めて平滑であることが必要とされるGaN成長層とVCSEL層の界面の開始時において、厚い緩衝層が必要になるので、この技法は特に重要になる可能性がある。
【0031】
特定の層または空洞の厚さは、1つ以上の犠牲層及び阻止層を用いて調整することが可能である。レーザ融解及び選択的湿式化学エッチングによって、所望の厚さに達するまで、順次、層対を分解し、エッチングを施すことが可能である。望ましい層の組み合わせは、GaN/AlxGa1-xNであるが、この場合、GaNは犠牲層であり、AlxGa1-xN阻止層には、湿式化学エッチングを選択的に施すことが可能である。
【0032】
成長基板を除去する他の代替方法も存在する。それらの方法の1つは、湿式化学エッチングを用いて、選択的にエッチングを施すことが可能なAlNを利用することである。AlNは、犠牲層として用いることが可能であり、この場合、AlN選択的エッチングを利用して、構造にアンダーカットを施すことによって、ホスト基板からAlxGayInzN層を除去することができる。あるいはまた、高温において、湿式酸化プロセスを利用し、AlN層を酸化させることも可能である。次に、例えば、HFのようなエッチング液を用いて、AlN酸化物をエッチングで除去することができる。もう1つのアプローチでは、例えば、材料に光イオンを注入することによって、基板を剥離させることが可能である。これによると、所定の深さに欠陥が生じる。基板を加熱すると、材料が、転位によって選択的に劈開し、基板が活性層から分離される。化学エッチング液を介してZnOまたは他の誘電体緩衝層に対するアンダーカットを用いることによって、AlxGayInzN層から基板を除去することも可能である。この技法は、AlxGayInzN層が基板全域にわたって、または、パターン形成された領域に限って連続している、2Dまたは3D成長技法(例えば、ELOGに用いられるSiO2または他の誘電体)に適用することが可能である。
【0033】
誘電体DBRは、サファイア基板上に成長させたAlxGayInzN活性領域上に堆積させられてきた。次に、ホスト基板に対して、DBR/AlxGayInzN活性領域構造のウェーハ・ボンディングが施されていた。事例1の場合、GaPホスト基板に対して、DBR/AlxGayInzN活性領域構造の直接ウェーハ・ボンディングが施された(図4A〜図4Fを参照されたい)。事例2の場合、GaPホスト基板に対して、CaF2中間層を介して、DBR/AlxGayInzN活性領域構造のウェーハ・ボンディングが施された(図4A〜図4F、中間層は不図示)。事例3の場合、ホスト基板(GaP)上にD−DBRが堆積させられ、AlxGayInzN活性領域に対して、D−DBRの直接ウェーハ・ボンディングが施された(図3A〜図3F)。事例1及び3の場合、中間層を利用しないので、ボンド領域は事例2の場合に比べてはるかに小さかった。図5には、事例1の構造に関するボンド界面の走査電子顕微鏡(SEM)による断面画像が示されている。界面は平滑であり、この倍率では、ボイドが見えない。事例4の場合、CrAuNiCu合金から構成される金属中間層を介して、ホスト基板に対するAlxGayInzN活性領域構造のボンディングが施された。図6には、除去された事例4のサファイア基板と、AlxGayInzN活性領域構造の第1のD−DBRとは反対の側に堆積させられた第2のD−DBRのSEM断面画像が示されている。全てのデバイスについて、DBRスタックは、SiO2/HfO2であり、サファイア基板は、レーザ融解技法を用いて除去された。図7には、図6に解説のデバイスからの400〜500nmの発光スペクトルが示されている。モード・ピークは、垂直空洞構造の特性を示している。
【0034】
本発明の広範囲な実施の参考に供するため、本発明の実施態様の一部を以下に列記する。
(実施態様1)
AlxGayInzN構造の組立方法であって、
ホスト基板を第1のミラー・スタックに取り付けるステップと、
犠牲成長基板上にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
ウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップと、
前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれている、
方法。
【0035】
(実施態様2)
レーザ融解によって犠牲成長基板を除去する前記ステップには、
前記AlxGayInzN構造と前記犠牲成長基板の間にある分解温度を有する犠牲層を成長させるステップと、
分解温度が前記犠牲層よりも高い阻止層を付け加えるステップと選択されたレーザ波長のレーザを使用するステップとをM(ここで、Mは1以上の自然数)回反復するステップとが含まれ、前記犠牲成長基板がそのレーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
実施態様1に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【0036】
(実施態様3)
前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、実施態様2に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様4)
さらに、前記M個の阻止層にエッチングを施すステップが含まれることを特徴とする、実施態様3に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様5)
前記犠牲層が、窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGayInzNであることを特徴とする、実施態様2に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【0037】
(実施態様6)
前記レーザ融解によって犠牲成長基板を除去するステップに、
前記AlxGayInzN構造と前記犠牲成長基板の間に犠牲層を成長させるステップと阻止層を付け加えるステップとを前記M回繰り返すステップと、
選択されたレーザ波長のレーザを使用するステップが含まれ、
前記阻止層が、選択されたレーザ波長においてある吸収レベルを備えることと、前記犠牲成長基板がそのレーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
実施態様1に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【0038】
(実施態様7)
前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、実施態様6に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様8)
さらに、前記Mの阻止層にエッチングを施すステップが含まれることを特徴とする、実施態様7に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様9)
前記犠牲層が、窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGayInzNであることを特徴とする、実施態様6に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【0039】
(実施態様10)
AlxGayInzN構造の組立方法であって
犠牲成長基板にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
前記AlxGayInzN構造の上に第1のミラー・スタックを堆積させるステップと、
第1のミラー・スタックにホスト基板のウェーハ・ボンディングを施して、ウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップと、
前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれている、
方法。
【0040】
(実施態様11)
前記レーザ融解によって犠牲成長基板を除去するステップに、
前記AlxGayInzN構造と前記犠牲成長基板の間にある分解温度を有する犠牲層を成長させるステップと分解温度が該犠牲層よりも高い阻止層を付け加えるステップとをM(ここで、Mは1以上の自然数である)回繰り返すステップと、
選択された波長のレーザを使用するステップが含まれ、前記犠牲成長基板がそのレーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
実施態様10に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様12)
前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、実施態様11に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様13)
さらに、前記N個の阻止層にエッチングを施すステップが含まれることを特徴とする、実施態様12に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様14)
前記犠牲層が窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGayInzNであることを特徴とする、実施態様11に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【0041】
(実施態様15)
前記レーザ融解によって犠牲成長基板を除去するステップに、
前記AlxGayInzN構造と前記犠牲成長基板の間に犠牲層を成長させるステップと阻止層を付け加えるステップとをM(ここで、Mは1以上の自然数)回繰り返すステップと、
選択されたレーザ波長のレーザを使用するステップが含まれ、前記阻止層が選択されたレーザ波長においてある吸収レベルを備えることと、前記犠牲成長基板がそのレーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
実施態様10に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【0042】
(実施態様16)
前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、実施態様15に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様17)
さらに、前記M個の阻止層にエッチングを施すステップが含まれることを特徴とする、実施態様16に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
(実施態様18)
前記犠牲層が窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGayInzNであることを特徴とする、実施態様15に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】AlN/GaN及びAl.30Ga.70N/GaN/GaN DBBRに関する理論反射率を波長に対してを示す図である。
【図2】本発明の望ましい実施態様を示す図である。
【図3A】本発明のに対応するフローチャートを説明するための図である。
【図3B】本発明のに対応するフローチャートを説明するための図である。
【図3C】本発明のに対応するフローチャートを説明するための図である。
【図3D】本発明のに対応するフローチャートを説明するための図である。
【図3E】本発明のに対応するフローチャートを説明するための図である。
【図3F】本発明のに対応するフローチャートを説明するための図である。
【図4A】本発明に対応する代替フローチャートを説明するための図である。
【図4B】本発明に対応する代替フローチャートを説明するための図である。
【図4C】本発明に対応する代替フローチャートを説明するための図である。
【図4D】本発明に対応する代替フローチャートを説明するための図である。
【図4E】本発明に対応する代替フローチャートを説明するための図である。
【図4F】本発明に対応する代替フローチャートを説明するための図である。
【図5】GaN/Al23構造に堆積させられたD−DBR構造とGaPホスト基板との間における直接ウェーハ・ボンディングを施された界面の走査電子顕微鏡(SEM)断面画像を示す図である。
【図6】ホスト基板に対して金属ボンディングを施された堆積D−DBRを備える、活性領域のSEM断面画像を示す図である。
【図7】図6に示されたデバイスからの400〜500nmの発光スペクトルを示す図である。
【符号の説明】
12 ホスト基板
14 第1のミラー・スタック
16 ウェーハ・ボンド界面
18 AlxGayInzN構造
20 第2のミラー・スタック
22a p接触部
22b n接触部

Claims (18)

  1. AlxGayInzN構造の組立方法であって、
    ホスト基板を第1のミラー・スタックに取り付けるステップと、
    犠牲成長基板上にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
    前記第1のミラー・スタックと前記AlxGayInzN構造の間に、前記AlxGayInzN構造のAlxGayInzN活性領域に隣接してウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
    レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップと、
    前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれており、
    レーザ融解によって犠牲成長基板を除去する前記ステップには、
    前記Al x Ga y In z N構造と前記犠牲成長基板の間にある分解温度を有する犠牲層を成長させるステップと分解温度が前記犠牲層よりも高い阻止層を付け加えるステップとをM(ここで、Mは1以上の自然数)回反復するステップと、
    選択されたレーザ波長のレーザを使用するステップと、
    前記M個の阻止層にエッチングを施すステップと、が含まれ、前記犠牲成長基板が前記レーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
    方法。
  2. 前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  3. 前記犠牲層が、窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGa1-xNであることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  4. 前記AlxGayInzN活性領域に隣接する第1のミラー・スタックの層は、導電性であることを特徴とする、請求項1に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  5. AlxGayInzN構造の組立方法であって、
    ホスト基板を第1のミラー・スタックに取り付けるステップと、
    犠牲成長基板上にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
    前記第1のミラー・スタックと前記AlxGayInzN構造の間に、前記AlxGayInzN構造のAlxGayInzN活性領域に隣接してウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
    レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップと、
    前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれており、
    前記レーザ融解によって犠牲成長基板を除去するステップに、
    前記Al x Ga y In z N構造と前記犠牲成長基板の間に犠牲層を成長させるステップと阻止層を付け加えるステップとをM回繰り返すステップと、
    選択されたレーザ波長のレーザを使用するステップと、
    前記Mの阻止層にエッチングを施すステップと、が含まれ、前記阻止層が、選択されたレーザ波長においてある吸収レベルを備えることと、前記犠牲成長基板がそのレーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
    方法。
  6. 前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  7. 前記犠牲層が、窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGa1-xNであることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  8. 前記AlxGayInzN活性領域に隣接する第1のミラー・スタックの層は、導電性であることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  9. AlxGayInzN構造の組立方法であって
    犠牲成長基板にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
    前記AlxGayInzN構造の上に、前記AlxGayInzN構造のAlxGayInzN活性領域に隣接して第1のミラー・スタックを堆積させるステップと、
    第1のミラー・スタックにホスト基板のウェーハ・ボンディングを施して、ウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
    レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップと、
    前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれており、
    前記レーザ融解によって犠牲成長基板を除去するステップに、
    前記Al x Ga y In z N構造と前記犠牲成長基板の間にある分解温度を有する犠牲層を成長させるステップと分解温度が該犠牲層よりも高い阻止層を付け加えるステップとをM(ここで、Mは1以上の自然数である)回繰り返すステップと、
    選択された波長のレーザを使用するステップと、
    前記M個の阻止層にエッチングを施すステップと、が含まれ、前記犠牲成長基板が前記レーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
    方法。
  10. 前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  11. 前記犠牲層が窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGa1-xNであることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  12. 前記AlxGayInzN活性領域に隣接する第1のミラー・スタックの層は、導電性であることを特徴とする、請求項に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  13. AlxGayInzN構造の組立方法であって
    犠牲成長基板にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
    前記AlxGayInzN構造の上に、前記AlxGayInzN構造のAlxGayInzN活性領域に隣接して第1のミラー・スタックを堆積させるステップと、
    第1のミラー・スタックにホスト基板のウェーハ・ボンディングを施して、ウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
    レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップと、
    前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれており、
    前記レーザ融解によって犠牲成長基板を除去するステップに、
    前記Al x Ga y In z N構造と前記犠牲成長基板の間に犠牲層を成長させるステップと阻止層を付け加えるステップとをM(ここで、Mは1以上の自然数)回繰り返すステップと、
    選択されたレーザ波長のレーザを使用するステップと、
    前記M個の阻止層にエッチングを施すステップと、が含まれ、前記阻止層が選択されたレーザ波長においてある吸収レベルを備えることと、前記犠牲成長基板がそのレーザ波長に対して透明であることを特徴とする、
    方法。
  14. 前記M個の犠牲層が、分解されるほどの厚さを有していることを特徴とする、請求項13に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  15. 前記犠牲層が窒化ガリウムであり、前記阻止層がAlxGa1-xNであることを特徴とする、請求項13に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  16. 前記AlxGayInzN活性領域に隣接する第1のミラー・スタックの層は、導電性であることを特徴とする、請求項13に記載のAlxGayInzN構造の組立方法。
  17. AlxGayInzN構造の組立方法であって、
    ホスト基板を第1のミラー・スタックに取り付けるステップと、
    少なくとも2つの犠牲層と犠牲層の間の阻止層とを含む犠牲成長基板上にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
    ウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
    レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップであって、1つ又はそれ以上の犠牲層及び阻止層を選択的に除去して、前記AlxGayInzN構造上に残した犠牲層及び阻止層の所望の厚さを達成することを含む上記ステップと、
    前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれている、
    方法。
  18. AlxGayInzN構造の組立方法であって
    少なくとも2つの犠牲層と犠牲層の間の阻止層とを含む犠牲成長基板にAlxGayInzN構造を組立てるステップと、
    前記AlxGayInzN構造の上に第1のミラー・スタックを堆積させるステップと、
    第1のミラー・スタックにホスト基板のウェーハ・ボンディングを施して、ウェーハ・ボンド界面を形成するステップと、
    レーザ融解によって前記犠牲成長基板を除去するステップであって、1つ又はそれ以上の犠牲層及び阻止層を選択的に除去して、前記AlxGayInzN構造上に残した犠牲層及び阻止層の所望の厚さを達成することを含む上記ステップと、
    前記AlxGayInzN構造に電気接触部を堆積させるステップが含まれている、
    方法。
JP2000018845A 1999-02-05 2000-01-27 AlxGayInzN構造の組立方法 Expired - Lifetime JP4975204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/245,448 US6280523B1 (en) 1999-02-05 1999-02-05 Thickness tailoring of wafer bonded AlxGayInzN structures by laser melting
US245448 1999-02-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000228562A JP2000228562A (ja) 2000-08-15
JP2000228562A5 JP2000228562A5 (ja) 2007-03-15
JP4975204B2 true JP4975204B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=22926700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018845A Expired - Lifetime JP4975204B2 (ja) 1999-02-05 2000-01-27 AlxGayInzN構造の組立方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6280523B1 (ja)
JP (1) JP4975204B2 (ja)
KR (1) KR100688763B1 (ja)
CN (1) CN1264199A (ja)
DE (1) DE19953609B4 (ja)
GB (1) GB2346479A (ja)
TW (1) TW442982B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679152A (en) * 1994-01-27 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Method of making a single crystals Ga*N article
US6958093B2 (en) * 1994-01-27 2005-10-25 Cree, Inc. Free-standing (Al, Ga, In)N and parting method for forming same
JP2000323797A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体レーザ及びその製造方法
JP3946427B2 (ja) * 2000-03-29 2007-07-18 株式会社東芝 エピタキシャル成長用基板の製造方法及びこのエピタキシャル成長用基板を用いた半導体装置の製造方法
US6525335B1 (en) * 2000-11-06 2003-02-25 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting semiconductor devices including wafer bonded heterostructures
FR2840731B3 (fr) * 2002-06-11 2004-07-30 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat comportant une couche utile en materiau semi-conducteur monocristallin de proprietes ameliorees
US8507361B2 (en) 2000-11-27 2013-08-13 Soitec Fabrication of substrates with a useful layer of monocrystalline semiconductor material
US20020187427A1 (en) * 2001-05-18 2002-12-12 Ulrich Fiebag Additive composition for both rinse water recycling in water recycling systems and simultaneous surface treatment of lithographic printing plates
US6488767B1 (en) * 2001-06-08 2002-12-03 Advanced Technology Materials, Inc. High surface quality GaN wafer and method of fabricating same
KR100482174B1 (ko) * 2001-08-08 2005-04-13 삼성전기주식회사 기판제거 기술을 이용한 GaN계 LED 제작 방법
TWI226139B (en) 2002-01-31 2005-01-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method to manufacture a semiconductor-component
US7379203B2 (en) * 2002-03-22 2008-05-27 Laser Substrates, Inc. Data capture during print process
DE10252060B4 (de) * 2002-11-08 2006-10-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Halbleiterschichten
KR101247727B1 (ko) * 2003-01-31 2013-03-26 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 반도체 소자 제조 방법
WO2004068567A1 (de) * 2003-01-31 2004-08-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dünnfilmhalbleiterbauelement und verfahren zu dessen herstellung
JP2006521984A (ja) * 2003-03-18 2006-09-28 クリスタル フォトニクス,インコーポレイテッド Iii族の窒化物装置を製作する方法およびそのように製作された装置
EP1484794A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-08 S.O.I. Tec Silicon on Insulator Technologies S.A. A method for fabricating a carrier substrate
CN100477298C (zh) * 2003-07-04 2009-04-08 厦门市三安光电科技有限公司 一种发光二极管外延结构
US7456035B2 (en) * 2003-07-29 2008-11-25 Lumination Llc Flip chip light emitting diode devices having thinned or removed substrates
US7009215B2 (en) * 2003-10-24 2006-03-07 General Electric Company Group III-nitride based resonant cavity light emitting devices fabricated on single crystal gallium nitride substrates
EP1706893A2 (en) * 2003-12-24 2006-10-04 Gelcore LLC Laser lift-off of sapphire from a nitride flip-chip
EP1569263B1 (de) * 2004-02-27 2011-11-23 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Verfahren zum Verbinden zweier Wafer
US6956246B1 (en) 2004-06-03 2005-10-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Resonant cavity III-nitride light emitting devices fabricated by growth substrate removal
CN100435360C (zh) * 2004-12-27 2008-11-19 北京大学 带有二维自然散射出光面的led芯片的制备方法
CN100438095C (zh) * 2005-01-14 2008-11-26 财团法人工业技术研究院 一种具准全方位反射器的发光二极管
US7125734B2 (en) * 2005-03-09 2006-10-24 Gelcore, Llc Increased light extraction from a nitride LED
JP4277826B2 (ja) * 2005-06-23 2009-06-10 住友電気工業株式会社 窒化物結晶、窒化物結晶基板、エピ層付窒化物結晶基板、ならびに半導体デバイスおよびその製造方法
US9708735B2 (en) 2005-06-23 2017-07-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same
US8771552B2 (en) * 2005-06-23 2014-07-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group III nitride crystal substrate, epilayer-containing group III nitride crystal substrate, semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100922401B1 (ko) * 2006-02-03 2009-10-19 가부시키가이샤 리코 면 발광 레이저 소자 및 이를 포함한 면 발광 레이저어레이
WO2008019059A2 (en) * 2006-08-06 2008-02-14 Lightwave Photonics Inc. Iii-nitride light-emitting devices with one or more resonance reflectors and reflective engineered growth templates for such devices, and methods
KR100829562B1 (ko) 2006-08-25 2008-05-14 삼성전자주식회사 기판 접합 구조를 갖는 반도체 레이저 다이오드 및 그제조방법
JP2008211164A (ja) * 2007-01-29 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体発光装置及びその製造方法
DE102008019268A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
JP5521478B2 (ja) * 2008-10-22 2014-06-11 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法及び窒化物半導体発光素子
WO2011000568A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Vertical cavity surface emitting devices incorporating wafer fused reflectors
EP2330697A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-08 S.O.I.Tec Silicon on Insulator Technologies Semiconductor device having an InGaN layer
JP5724316B2 (ja) * 2009-12-22 2015-05-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP2012028749A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Seoul Opto Devices Co Ltd 発光ダイオード
KR101103639B1 (ko) 2010-12-06 2012-01-11 광주과학기술원 분산브라그반사소자를 이용한 자외선 발광다이오드 및 그 제조방법
CN102593291B (zh) * 2011-01-07 2014-12-03 山东华光光电子有限公司 一种氮化物分布式布拉格反射镜及制备方法与应用
FR2985370A1 (fr) * 2011-12-29 2013-07-05 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une structure multicouche sur un support
DE102013105035A1 (de) * 2013-05-16 2014-11-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Halbleiterchips
CN105957928B (zh) * 2016-05-31 2018-10-09 华灿光电股份有限公司 一种谐振腔发光二极管及其制造方法
US10483722B2 (en) 2017-04-12 2019-11-19 Sense Photonics, Inc. Devices with ultra-small vertical cavity surface emitting laser emitters incorporating beam steering
CN111600200B (zh) * 2020-06-05 2021-05-07 苏州汉骅半导体有限公司 垂直腔面发射激光器的制造方法及垂直腔面发射激光器
CN111725368A (zh) * 2020-06-30 2020-09-29 中南大学 一种基于电镀技术的GaN基垂直结构微腔Micro-LED及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217564A (en) * 1980-04-10 1993-06-08 Massachusetts Institute Of Technology Method of producing sheets of crystalline material and devices made therefrom
US5376580A (en) * 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
US5846844A (en) * 1993-11-29 1998-12-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride compound semiconductor substrates using ZnO release layers
JPH07202265A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体の製造方法
US5679152A (en) * 1994-01-27 1997-10-21 Advanced Technology Materials, Inc. Method of making a single crystals Ga*N article
JP3974667B2 (ja) * 1994-08-22 2007-09-12 ローム株式会社 半導体発光素子の製法
US5804834A (en) * 1994-10-28 1998-09-08 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor device having contact resistance reducing layer
US5641381A (en) * 1995-03-27 1997-06-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Preferentially etched epitaxial liftoff of InP material
US5724376A (en) 1995-11-30 1998-03-03 Hewlett-Packard Company Transparent substrate vertical cavity surface emitting lasers fabricated by semiconductor wafer bonding
EP0784363B1 (en) * 1995-12-26 2000-10-11 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Vertical-cavity surface-emitting laser and method for manufacturing the same
FR2753577B1 (fr) * 1996-09-13 1999-01-08 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un composant optoelectronique a semiconducteur et composant et matrice de composants fabriques selon ce procede
US5835521A (en) 1997-02-10 1998-11-10 Motorola, Inc. Long wavelength light emitting vertical cavity surface emitting laser and method of fabrication
JPH10233558A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Canon Inc ダイヤモンド層を含む多層膜構造、それを有する光デバイス、およびその作製方法
JP3220977B2 (ja) * 1997-05-07 2001-10-22 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子及び窒化物半導体レーザ素子の製造方法。
JPH11154774A (ja) 1997-08-05 1999-06-08 Canon Inc 面発光半導体デバイスの製造方法、この方法によって製造された面発光半導体デバイス及びこのデバイスを用いた表示装置
GB2333895B (en) 1998-01-31 2003-02-26 Mitel Semiconductor Ab Pre-fusion oxidized and wafer-bonded vertical cavity laser
US6046465A (en) 1998-04-17 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Buried reflectors for light emitters in epitaxial material and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19953609A1 (de) 2000-08-17
US6280523B1 (en) 2001-08-28
CN1264199A (zh) 2000-08-23
GB2346479A (en) 2000-08-09
GB0002758D0 (en) 2000-03-29
JP2000228562A (ja) 2000-08-15
KR20000057921A (ko) 2000-09-25
TW442982B (en) 2001-06-23
DE19953609B4 (de) 2004-03-04
KR100688763B1 (ko) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975204B2 (ja) AlxGayInzN構造の組立方法
JP4834210B2 (ja) デバイス及びAlxGayInzN構造の組立方法
JP4860024B2 (ja) InXAlYGaZN発光素子及びその製造方法
US6177359B1 (en) Method for detaching an epitaxial layer from one substrate and transferring it to another substrate
EP1326290B1 (en) Method of fabricating semiconductor structures
EP0951076B1 (en) Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
US6277696B1 (en) Surface emitting laser using two wafer bonded mirrors
JP2008141187A (ja) 窒化物半導体レーザ装置
TW200947816A (en) Optoelectronic component and method for the manufacture of an optoelectronic component
US6797532B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US20220239068A1 (en) Iii-nitride-based vertical cavity surface emitting laser (vcsel) configurations
JP4360071B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子の製造方法
JP4100013B2 (ja) 窒化物半導体レーザ素子及びその製造方法
KR20050042715A (ko) 전극 구조체, 이를 구비하는 반도체 발광 소자 및 그제조방법
JPH0677582A (ja) Si基板上面発光レーザ
TW202437630A (zh) 面射型雷射及製造面射型雷射之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4975204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term