JP4968273B2 - 電子部品実装体および樹脂塗布方法 - Google Patents
電子部品実装体および樹脂塗布方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4968273B2 JP4968273B2 JP2009036165A JP2009036165A JP4968273B2 JP 4968273 B2 JP4968273 B2 JP 4968273B2 JP 2009036165 A JP2009036165 A JP 2009036165A JP 2009036165 A JP2009036165 A JP 2009036165A JP 4968273 B2 JP4968273 B2 JP 4968273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- resin
- reinforcing
- substrate
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 268
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 268
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 111
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 122
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 93
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 30
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
の樹脂線と、前記一の辺と直交する他の辺と平行に当該コーナ部を含んで形成された第2の樹脂線とによって構成され、前記第1の樹脂線およびまたは第2の樹脂線には、前記他の電子部品が存在する位置においてこの電子部品上に前記補強用樹脂を塗布しないための不連続部が設けられている。
れる。この樹脂補強には各種の形態があり、従来は電子部品を実装した後の電子部品と基板との隙間に液状の熱硬化性樹脂を充填させるアンダーフィル樹脂による樹脂補強が採用されていた。
の樹脂延出部7dがさらに延出していることから、これらより構成されるコーナ補強部70が基板5の上面5aと接触して固着される固着代Eを広くすることができ、コーナ部6cにおける補強用樹脂7の補強効果がパターンAに示す例と比較して、格段に向上する。
Grid Array)など比較的大型の機能部品を配置し、残余のスペースに小型部品60などを配置する。このとき、小型部品60の位置としては、極力電子部品6に近接させて配置することが望ましい。ところが、使用される電子部品6が図3に示すように、コーナ補強部70を設けることが必要とされるタイプの部品である場合には、従来は第1の樹脂線7aや第2の樹脂線7bを形成するために必要とされる補強範囲については、当初から小型部品60を配置する対象エリアから除外することを余儀なくされていた。
って制御されて、樹脂吐出手段であるディスペンサ14、移動手段であるX軸テーブル12、Y軸テーブル10およびディスペンサ14に内蔵されたノズル昇降機構14bを駆動する。
対象としてコーナ補強部用樹脂の塗布作業処理について説明する。まず最初に、塗布モードの選択を行う(ST1)。すなわち、図4に示すように、予め電子部品6が実装された電子部品実装体8を対象とする塗布作業か、あるいは電子部品6が実装される前の基板5を対象とした塗布作業かを選択する。この選択により、後の寸法データ入力において入力すべき具体寸法の種類が異なる。
れ第1の辺61、第2の辺62から図9に示すオフセット寸法B(所定幅)だけ外側方向へ隔てて設定する。また、第1の塗布工程および第2の塗布工程における塗布ノズル14aの吐出口の基板5の上面5aからの高さ位置を、電子部品6の下面6dの高さ位置と電子部品6の厚みの1/2に相当する高さ位置との間に設定する(図4(b)参照)。
強部70を形成する場合のように、中間で樹脂線を屈曲させる塗布形状例においても同様に、以下のプロセスを適用できる。
2 搬送部
3 樹脂塗布部
5 基板
6 電子部品
6a バンプ
6c コーナ部
6e 外縁部
60 小型部品
61 第1の辺
62 第2の辺
7 補強用樹脂
7a 第1の樹脂線
7b 第2の樹脂線
7c 第1の樹脂延出部
7d 第2の樹脂延出部
7e 樹脂端部
7f 樹脂端部
7* 塗布形状線
8 電子部品実装体
10 Y軸テーブル(移動手段)
12 X軸テーブル(移動手段)
13 樹脂タンク(樹脂吐出手段)
14 ディスペンサ(樹脂吐出手段)
14a 塗布ノズル
L1 第1の塗布線
L2 第2の塗布線
ES 吐出開始側端点
EE 吐出終了側端点
Claims (4)
- 複数の電子部品を半田接合によって基板に実装して成る電子部品実装体であって、
前記基板に実装された前記複数の電子部品のうち矩形の平面形状を有する一の電子部品と、この一の電子部品のコーナ部に近接して実装された他の電子部品と、前記基板の上面において前記一の電子部品の外縁部に沿って補強用樹脂を線状に塗布することにより前記矩形における4つコーナ部のそれぞれについて形成され、前記一の電子部品を前記基板に接着してこの電子部品を前記基板に保持させる保持力を補強するコーナ補強部を備え、
前記コーナ補強部のそれぞれは、前記矩形を構成する4辺のうちの一の辺と平行に当該コーナ部を含んで当該一の辺の1/2辺長未満の長さで形成された第1の樹脂線と、前記一の辺と直交する他の辺と平行に当該コーナ部を含んで形成された第2の樹脂線とによって構成され、
前記第1の樹脂線およびまたは第2の樹脂線には、前記他の電子部品が存在する位置においてこの電子部品上に前記補強用樹脂を塗布しないための不連続部が設けられていることを特徴とする電子部品実装体。 - 前記第2の樹脂線は、当該他の辺の1/2辺長未満の長さで形成されていることを特徴とする請求項1記載の電子部品実装体。
- 複数の電子部品を半田接合によって基板に実装して成り、前記基板に実装された複数の電子部品のうち矩形の平面形状を有する一の電子部品と、この一の電子部品のコーナ部に近接して実装された他の電子部品と、前記基板の上面において前記一の電子部品の4つコーナ部のそれぞれについて形成され、前記一の電子部品を前記基板に接着してこの電子部品を前記基板に保持させる保持力を補強するコーナ補強部とを備えた電子部品実装体において、前記基板の上面において前記電子部品の外縁部に沿って補強用樹脂を線状に塗布することにより前記コーナ補強部を形成する樹脂塗布方法であって、
前記コーナ補強部のそれぞれを形成するために前記補強用樹脂を塗布ノズルから吐出させながらこの吐出ノズルを移動させる描画塗布工程は、前記矩形を構成する4辺のうちの一の辺と平行に、当該コーナ部を含んで当該一の辺の1/2辺長未満の長さの第1の樹脂線を形成する第1の塗布工程と、前記一の辺と直交する他の辺と平行に、当該コーナ部を含む第2の樹脂線を形成する第2塗布工程とを含み、
さらに前記第1の塗布工程およびまたは第2の塗布工程において、前記他の電子部品が存在する位置においてこの電子部品上に前記補強用樹脂を塗布しないために吐出を中断することを特徴とする樹脂塗布方法。 - 前記第1の塗布工程および第2の塗布工程において、前記前記第1の樹脂線および第2の樹脂線の塗布中心線を、それぞれ前記一の辺および他の辺から所定幅だけ外側方向へ隔てて設定することを特徴とする請求項3記載の樹脂塗布方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036165A JP4968273B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 電子部品実装体および樹脂塗布方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036165A JP4968273B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 電子部品実装体および樹脂塗布方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010192727A JP2010192727A (ja) | 2010-09-02 |
JP4968273B2 true JP4968273B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=42818427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009036165A Expired - Fee Related JP4968273B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 電子部品実装体および樹脂塗布方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4968273B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0917913A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-01-17 | Toshiba Corp | 電子回路装置 |
JPH11163049A (ja) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バンプ付電子部品の実装構造および実装方法 |
JP4049145B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2008-02-20 | 株式会社デンソー | 電子部品の実装方法 |
JP4752717B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | モジュールの製造方法 |
JP2008300538A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | プリント回路板、プリント回路板の製造方法および電子機器 |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009036165A patent/JP4968273B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010192727A (ja) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5504645B2 (ja) | 樹脂塗布装置および樹脂塗布用データ作成装置 | |
JP2009135150A (ja) | プリント回路板、プリント回路板の製造方法および電子機器 | |
JP2008300538A (ja) | プリント回路板、プリント回路板の製造方法および電子機器 | |
JP5482605B2 (ja) | 電子部品実装方法 | |
WO2013094098A1 (ja) | 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法 | |
JP6260814B2 (ja) | 電子部品実装方法、電子部品搭載装置および電子部品実装システム | |
JP5526285B2 (ja) | 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法 | |
JP2006216720A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008166377A (ja) | プリント回路板の製造方法、プリント回路板及び補強電子部品 | |
WO2013084398A1 (ja) | 電子部品実装ライン及び電子部品実装方法 | |
JP2009188011A (ja) | フリップチップ半導体装置の製造方法と製造装置 | |
JP4883109B2 (ja) | 樹脂塗布方法 | |
JP4968273B2 (ja) | 電子部品実装体および樹脂塗布方法 | |
JP4560113B2 (ja) | プリント回路板及びプリント回路板を備えた電子機器 | |
JP4797894B2 (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 | |
US7517410B2 (en) | Micro adhesive nozzle and adhesive applying apparatus | |
JP2010192726A (ja) | 電子部品実装構造および樹脂塗布方法 | |
JP2008153583A (ja) | プリント回路板および電子機器 | |
JP2005129758A (ja) | 遊技機用制御基板 | |
JP2018190790A (ja) | フレキシブル配線の接合装置、及び回路の製造方法 | |
JP2005136219A (ja) | 遊技機用制御基板の自動半田付け装置 | |
JP2007180062A (ja) | プリント回路基板の製造方法、ディスペンサ装置 | |
JP2008072036A (ja) | 電子部品搭載装置および電子部品実装方法 | |
JP2007220940A (ja) | プリント基板及び半導体装置 | |
JP2010087349A (ja) | 電子部品の実装構造およびその実装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110107 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4968273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |