JP4966265B2 - 電流ドライバ回路 - Google Patents
電流ドライバ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4966265B2 JP4966265B2 JP2008187316A JP2008187316A JP4966265B2 JP 4966265 B2 JP4966265 B2 JP 4966265B2 JP 2008187316 A JP2008187316 A JP 2008187316A JP 2008187316 A JP2008187316 A JP 2008187316A JP 4966265 B2 JP4966265 B2 JP 4966265B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- input
- terminal
- input terminal
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0261—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/481—A resistor being used as sensor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
電流が出力される電流出力端子と、
前記電流出力端子に一端が接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタの他端と接地との間に接続された第1のセンス抵抗と、
前記第1のトランジスタの第1の制御電極に出力が接続され、第1の入力端子と第2の入力端子とを有し、前記第1の入力端子に入力される電圧と前記第2の入力端子に入力される電圧とに基づいて、前記第1の制御電極に信号を出力するオペアンプと、
前記第1のセンス抵抗と前記第1のトランジスタとの間の第1の接点の電圧が入力される第1の切換端子と、前記電流出力端子から出力される電流を制御するための制御電圧が入力される第2の切換端子と、を有し、前記第1の切換端子に入力された電圧と前記第2の切換端子に入力された電圧とを相互に切り換えて前記第1の入力端子と前記第2の入力端子に出力可能であり、前記オペアンプから出力される増幅信号の極性を反転させることが可能な極性切換回路と、
目標となる出力電流の値に対応して設定された設定電圧に、前記第1の入力端子と前記第2の入力端子との間の前記オペアンプのオフセット電圧を加算することにより得られた前記制御電圧を出力する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記第1の入力端子の電位が前記第2の入力端子の電位よりも前記オフセット電圧分低くなる場合には、通常動作する通常動作モードにおいて、前記第1の接点の電圧を前記第1の入力端子に入力させるとともに前記制御電圧を前記第2の入力端子に入力させるように前記極性切換回路を制御し、
一方、前記第1の入力端子の電位が前記第2の入力端子の電位よりも前記オフセット電圧分高くなる場合には、前記通常動作モードにおいて、前記第1の接点の電圧を前記第2の入力端子に入力させるとともに前記制御電圧を前記第1の入力端子に入力させ、前記増幅信号の極性を反転させるように前記極性切換回路を制御する
ことを特徴とする。
2 第1のトランジスタ
3 第1のセンス抵抗
4 オペアンプ
4a 反転入力端子
4b 非反転入力端子
5 極性切換回路5
5a 入力極性切換部
5a1 第1の切換端子
5a2 第2の切換端子
5b 出力極性切換部
6 第1の接点
7 制御回路
100、200 電流ドライバ回路
202 第2のトランジスタ
203 第2のセンス抵抗
204a 第1のスイッチ素子
204b 第2のスイッチ素子
205a 第3のスイッチ素子
205b 第4のスイッチ素子
206 第2の接点
208 変換抵抗
209 抵抗
210 検出回路
Claims (5)
- 電流が出力される電流出力端子と、
前記電流出力端子に一端が接続された第1のトランジスタと、
前記第1のトランジスタの他端と接地との間に接続された第1のセンス抵抗と、
前記第1のトランジスタの第1の制御電極に出力が接続され、第1の入力端子と第2の入力端子とを有し、前記第1の入力端子に入力される電圧と前記第2の入力端子に入力される電圧とに基づいて、前記第1の制御電極に信号を出力するオペアンプと、
前記第1のセンス抵抗と前記第1のトランジスタとの間の第1の接点の電圧が入力される第1の切換端子と、前記電流出力端子から出力される電流を制御するための制御電圧が入力される第2の切換端子と、を有し、前記第1の切換端子に入力された電圧と前記第2の切換端子に入力された電圧とを相互に切り換えて前記第1の入力端子と前記第2の入力端子に出力可能であり、前記オペアンプから出力される増幅信号の極性を反転させることが可能な極性切換回路と、
目標となる出力電流の値に対応して設定された設定電圧に、前記第1の入力端子と前記第2の入力端子との間の前記オペアンプのオフセット電圧を加算することにより得られた前記制御電圧を出力する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記第1の入力端子の電位が前記第2の入力端子の電位よりも前記オフセット電圧分低くなる場合には、通常動作する通常動作モードにおいて、前記第1の接点の電圧を前記第1の入力端子に入力させるとともに前記制御電圧を前記第2の入力端子に入力させるように前記極性切換回路を制御し、
一方、前記第1の入力端子の電位が前記第2の入力端子の電位よりも前記オフセット電圧分高くなる場合には、前記通常動作モードにおいて、前記第1の接点の電圧を前記第2の入力端子に入力させるとともに前記制御電圧を前記第1の入力端子に入力させ、前記増幅信号の極性を反転させるように前記極性切換回路を制御する
ことを特徴とする電流ドライバ回路。 - 前記オペアンプの出力と前記第1の制御電極との間に接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第1のスイッチ素子と、
前記第1の切換端子と前記第1の接点との間に接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第2のスイッチ素子と、
電源と前記接地との間に接続された第2のトランジスタと、
前記第2のトランジスタと前記接地との間に接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第2のセンス抵抗と、
前記電源と前記第2のトランジスタとの間に接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される変換抵抗と、
前記オペアンプの出力と前記第2のトランジスタの第2の制御電極との間に接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第3のスイッチ素子と、
前記第2のセンス抵抗と前記第2のトランジスタとの間の第2の接点と、前記第1の切換端子との間に接続され、前記制御回路によりオン/オフが制御される第4のスイッチ素子と、をさらに備え、
前記制御回路は、
オフセット電圧を検出するオフセット検出モードにおいて、
前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子をオフし、前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子をオンして、前記増幅信号が前記第2の制御電極に入力されるとともに前記第1の切換端子に前記第2の接点の電圧が入力されるようにし、
前記第2のセンス抵抗および前記変換抵抗に電流が流れる大きさの検出用電圧を前記第2の切換端子に出力し、
前記第2の接点の電圧を前記第1の入力端子に入力させるとともに前記検出用電圧を前記第2の入力端子に入力させるように前記極性切換回路を制御し、この状態で、前記変換抵抗における第1の電位差を取得し、
前記第2の接点の電圧を前記第2の入力端子に入力させるとともに前記検出用電圧を前記第1の入力端子に入力させ、前記増幅信号の極性を反転させるように前記極性切換回路を制御し、この状態で、前記変換抵抗における第2の電位差を取得し、
前記第2のセンス抵抗と前記変換抵抗との抵抗比に基づいて、前記第1の電位差に対応する前記第2の接点の第1のセンス電圧を算出し、
前記抵抗比に基づいて、前記第2の電位差に対応する前記第2の接点の第2のセンス電圧を算出し、
前記第1のセンス電圧と前記第2のセンス電圧との間の電位差の2分の1の絶対値を前記オフセット電圧として算出し、
前記通常動作モードにおいて、
前記第1のスイッチ素子および前記第2のスイッチ素子をオンし、前記第3のスイッチ素子および前記第4のスイッチ素子をオフして、前記増幅信号が前記第1の制御電極に入力されるとともに前記第1の切換端子に前記第1の接点の電圧が入力されるようにし、
前記第1の電位差が前記第2の電位差よりも大きい場合には、前記第1の接点の電圧を前記第1の入力端子に入力させるとともに前記制御電圧を前記第2の入力端子に入力させるように前記極性切換回路を制御し、
一方、前記第1の電位差が前記第2の電位差よりも小さい場合には、前記第1の接点の電圧を前記第2の入力端子に入力させるとともに前記制御電圧を前記第1の入力端子に入力させ、前記増幅信号の極性を反転させるように前記極性切換回路を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の電流ドライバ回路。 - 前記変換抵抗における電位差を検出し、その検出結果を前記制御回路に出力する検出回路をさらに備え、
前記制御回路は、
前記検出結果に基づいて、前記変換抵抗における電位差を取得する
ことを特徴とする請求項2に記載の電流ドライバ回路。 - 前記第2のセンス抵抗の温度特性は、前記第1のセンス抵抗の温度特性と等しく設定されている
ことを特徴とする請求項2ないし3の何れかに記載の電流ドライバ回路。 - 前記第1のセンス抵抗が1Ω以下、または、前記電流出力端子の電圧が0.2V以下である
ことを特徴とする請求項2ないし3の何れかに記載の電流ドライバ回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187316A JP4966265B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 電流ドライバ回路 |
US12/501,715 US7759978B2 (en) | 2008-07-18 | 2009-07-13 | Current driver circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008187316A JP4966265B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 電流ドライバ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010028445A JP2010028445A (ja) | 2010-02-04 |
JP4966265B2 true JP4966265B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=41529778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008187316A Expired - Fee Related JP4966265B2 (ja) | 2008-07-18 | 2008-07-18 | 電流ドライバ回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7759978B2 (ja) |
JP (1) | JP4966265B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8704501B2 (en) * | 2009-07-27 | 2014-04-22 | Himax Analogic, Inc. | Driver, current regulating circuit thereof, and method of current regulation, with alternating voltages therein |
JP5744712B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2015-07-08 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 電力検波回路 |
KR101369147B1 (ko) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | (주)위더스비젼 | 오피 앰프의 구동 오프셋 제거 장치 |
CN106444948B (zh) * | 2016-11-01 | 2017-12-12 | 无锡思泰迪半导体有限公司 | 一种音圈马达驱动芯片失调电流及最大输出电流校正方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6281107A (ja) * | 1985-10-03 | 1987-04-14 | Toshiba Corp | 電圧電流変換回路 |
JPH0438004A (ja) * | 1990-06-04 | 1992-02-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 差動増幅回路 |
JPH11305735A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Sharp Corp | 差動増幅回路及びそれを用いた演算増幅器回路並びにその演算増幅器回路を用いた液晶駆動回路 |
JP3979720B2 (ja) * | 1998-04-30 | 2007-09-19 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | サンプルアンドホールド回路 |
JP4022059B2 (ja) | 2001-12-13 | 2007-12-12 | 住友重機械工業株式会社 | 電流アンプ回路のオフセット調整方法及びオフセット調整機能を持つ電流アンプ回路 |
JP2004128939A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Kawasaki Microelectronics Kk | 温度補償回路および近似3次曲線発生回路 |
US7301365B2 (en) * | 2005-04-27 | 2007-11-27 | Broadcom Corporation | On-chip source termination in communication systems |
-
2008
- 2008-07-18 JP JP2008187316A patent/JP4966265B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-13 US US12/501,715 patent/US7759978B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100013523A1 (en) | 2010-01-21 |
US7759978B2 (en) | 2010-07-20 |
JP2010028445A (ja) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101004851B1 (ko) | 출력 제어 기능을 갖는 전력증폭기 시스템 | |
JP5060988B2 (ja) | 温度検出回路 | |
JP4390716B2 (ja) | 電圧供給回路、マイクユニットおよびマイクユニットの感度調整方法 | |
JP4937865B2 (ja) | 定電圧回路 | |
JP5060871B2 (ja) | 可変分圧回路及び磁気センサ回路 | |
JP4725441B2 (ja) | 差動増幅器 | |
JP6262411B2 (ja) | 電力変換装置、および、半導体装置 | |
WO2014203704A1 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP4966265B2 (ja) | 電流ドライバ回路 | |
JP2019168892A (ja) | 演算増幅回路及びこれを使用した電流検出装置 | |
US7625118B2 (en) | Circuit for correcting sensor temperature characteristics | |
JP2007310521A (ja) | 定電圧回路および該定電圧回路を内蔵した電子機器 | |
JP4719044B2 (ja) | 増幅回路 | |
JP2020064105A (ja) | 半導体装置、アクチュエータ検査装置、およびカメラモジュールの検査方法 | |
KR102439909B1 (ko) | 홀 센서 공통 모드 전압 조정 장치 및 렌즈 모듈 제어 장치 | |
WO2009096192A1 (ja) | バッファ回路及びそれを備えたイメージセンサチップ並びに撮像装置 | |
JP2010130170A (ja) | 電流ドライバ回路 | |
JP2017003567A (ja) | 駆動電流生成回路 | |
KR20150106734A (ko) | 모바일 장치용 카메라 모듈의 액추에이터 구동 장치 | |
JP2010085190A (ja) | センサ装置及びセンサ装置の自己診断方法 | |
US7345536B2 (en) | Amplifier circuit and control method thereof | |
JP2006222495A (ja) | 光電流検出回路 | |
JP2013243479A (ja) | 可変利得増幅器、それを用いた電流検出回路、モータ駆動回路および電子機器 | |
EP1258983B1 (en) | Offset control of an operational amplifier | |
KR102179960B1 (ko) | Vcm의 코일저항을 측정하는 방법 및 이를 위한 vcm 구동장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |