JP4966191B2 - 導電性被覆金属バイポーラプレートのレーザ溶接 - Google Patents

導電性被覆金属バイポーラプレートのレーザ溶接 Download PDF

Info

Publication number
JP4966191B2
JP4966191B2 JP2007513171A JP2007513171A JP4966191B2 JP 4966191 B2 JP4966191 B2 JP 4966191B2 JP 2007513171 A JP2007513171 A JP 2007513171A JP 2007513171 A JP2007513171 A JP 2007513171A JP 4966191 B2 JP4966191 B2 JP 4966191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
coating
metal
adjacent
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007513171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007537574A (ja
Inventor
ニューマン,キース・イー
バディンスキー,マイケル・ケイ
ブラディ,ブライアン・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2007537574A publication Critical patent/JP2007537574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4966191B2 publication Critical patent/JP4966191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2404Processes or apparatus for grouping fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池に関し、より詳細には、燃料電池のバイポーラプレートを形成するために一緒にレーザ溶接される被覆金属プレートに関する。
電気自動車およびその他の用途向けの電源として、燃料電池が提案されている。1つの知られた燃料電池は、いわゆるMEA(「膜電極接合体」)を含むPEM(すなわち、プロトン交換膜)燃料電池であり、MEAは、一方の面上にアノードを、反対の面上にカソードを有する薄い固体高分子膜電解質を含む。アノードおよびカソードは、典型的には、微粒炭素粒子と、炭素粒子の内部表面および外部表面に担持される超微粒触媒粒子と、触媒粒子および炭素粒子と混ぜられるプロトン伝導材料とを含む。MEAは、アノード用およびカソード用の集電板として機能する1対の導電接触要素の間にサンドイッチにされ、集電板は、アノードおよびカソードそれぞれの面上に燃料電池のガス反応物(すなわち、HおよびO/空気)を分配するため、そこに適切なチャネルおよび開口を含むことができる。
PEM燃料電池は、複数のMEAを含み、複数のMEAは、一緒に電気的に直列に積層されるが、バイポーラプレートまたは集電板として知られる不透過性の導電接触要素によって互いに隣から分離される。集電板またはバイポーラプレートは、一方はスタック内の1つのセルのアノードと対面し、他方は隣の隣接セルのカソードと対面する2つの作用面を有し、隣接セルどうしの間で電気的に電流を伝導する。スタックの終端における接触要素は、終端セルとだけ接触し、終端プレートと呼ばれる。いくつかのタイプの燃料電池では、各バイポーラプレートは、その間に流体通路をもつ互いに結合された2つの別々のプレートから成り、MEAの両面から熱を除去するため、流体通路の中を冷却流体が流れる。その他のタイプの燃料電池では、バイポーラプレートは、反復するパターンで配列された単一プレートおよび結合プレートの両方を含み、各MEAの少なくとも一方の面が、2枚板のバイポーラプレートの中を流れる冷却流体によって冷却される。バイポーラプレートは、1対の個別半プレートを互いに隣接して整列させ、プレートを互いに適切に接合することによって形成され、その結果、導電性を提供する。
接触要素は、導電性金属材料からしばしば構成される。HおよびO/空気形のPEM燃料電池環境では、バイポーラプレートおよびその他の接触要素(例えば、終端プレート)は、中程度の酸性溶液(pH3〜5)と常に接触しており、高い酸化環境で動作し、(通常の水素電極に対して)最大で約+1Vに分極される。カソード側では、接触要素は、圧縮空気にさらされ、アノード側では、大気中水素にさらされる。残念ながら、多くの金属は、悪条件のPEM燃料電池環境では腐食を受けやすく、金属から作成される接触要素は、(例えば、アルミニウムの場合)溶解し、または(例えば、チタンもしくはステンレス鋼の場合)その表面に電気抵抗の大きい不活性な酸化皮膜を形成し、それが燃料電池の内部抵抗を増大させ、その性能を低下させる。
金属バイポーラプレートの電気接触抵抗を小さくするため、各プレートの露出表面は、導電被覆で覆われ、導電被覆は、プレート表面と燃料電池の腐食環境との接触も制限する。しばしば、被覆は、炭素または黒鉛(すなわち、六方晶炭素)などの導電性有機粒子を含む有機結合剤である。
現在、2枚板のバイポーラプレートの半分が、2枚の個々のプレートが接合された後で、被覆される。しかし、バイポーラプレートを被覆するこの方法は、時間がかかり、そのような被覆プレートを使用する燃料電池の大量生産を制限する。
したがって、燃料電池の大量生産を促進するあまり時間のかからない方式でバイポーラプレートを被覆することが望ましい。
本発明は、被覆バイポーラプレートを有する燃料電池を効率的に製造する方法を開示する。本発明は、すでに導電被覆が施された個々の金属プレートを一緒にレーザ溶接して、燃料電池内で使用されるバイポーラプレートを形成することを企図している。そのような方法は、これまでは、被覆の有機成分が原因で考えられなかった。具体的には、金属バイポーラプレートは、典型的には、ステンレス鋼から作成され、それが、溶接工程で有機被覆からの炭素にさらされたとき、露出領域が過敏化され、耐食性が弱まる原因となり得る。耐食性を与えるステンレス鋼の主要成分は、クロムである。ステンレス鋼が(例えば、その融点に近いまたはそれを上回る)高温処理中に炭質材料にさらされた場合、炭素が金属中のクロムと結合する。これは、金属に耐食特性を与える不活性な酸化表面皮膜を生成する際に使用される利用可能なクロムの量を減少させる。合金の耐食性の低下は、第一鉄および第二鉄イオンの発生を引き起こし、第一鉄および第二鉄イオンは、高分子膜を汚染し、その機械的耐久性および水素イオン輸送効率を低下させる。したがって、プレートの有用寿命が短縮されるので、プレートの過敏化は望ましくない。したがって、典型的な製造工程は、溶接前にプレート表面を清浄にして、あらゆる有機汚染物質を除去するものであり、したがって、溶接前にプレートの被覆を行わないようにする。溶接前のすべての有機汚染物質の除去は、それによって、プレートを過敏化することを防ぎ、関連する耐食性の低下を回避する。しかし、本発明の発明者らは、被覆プレートのレーザ溶接は、望ましくないレベルの耐食性の原因となるのに十分な大きさのプレートの過敏化を引き起こさないことを発見した。この結果は、溶接されるプレート領域における有機被覆の存在に関係なく、またレーザビームによる有機被覆の除去に関係なく達成される。
本発明の一態様では、互いに結合される少なくとも2つの金属部材であって、その少なくとも一方には導電被覆が施される金属部材を有する燃料電池スタックを作成するための方法が開示される。この方法は、(1)第1の導電被覆が施された第1の金属部材を、第2の金属部材の隣に位置付けるステップと、(2)隣り合う金属部材の一部分を溶融させるステップと、(3)隣り合う金属部材の溶融させた部分を凝固させて、それによって、隣り合う金属部材の間に融着を形成するステップとを含む。
本発明の別の態様では、内部流れ通路を備える金属バイポーラプレートを有する燃料電池スタックを作成するための方法が開示される。この方法は、(1)一方の表面の少なくとも一部分に導電被覆が施された第1の金属プレートを、第2の金属プレートの隣に、被覆部分が第2のプレートの方とは反対を向くように位置付けるステップと、(2)被覆の部分を含む隣り合うプレートの部分に集束放射を当て、それによって、被覆の部分を除去し、隣り合うプレートの部分を溶融させるステップと、(3)集束放射を取り除くステップと、(4)溶融された部分を凝固および融着させ、それによって、バイポーラプレートの1つを形成するステップとを含む。
本発明のさらに別の態様では、燃料電池スタック用のバイポーラプレートを作成する方法が開示される。この方法は、(1)バイポーラプレートの第1の金属プレートに導電有機被覆を施すステップと、(2)第1のプレートを、バイポーラプレートの第2の金属プレートの隣に位置付けるステップと、(3)被覆の部分を含む隣り合うプレートの部分に集束放射を当て、それによって、被覆の部分を除去し、隣り合うプレートの部分を溶融させるステップと、(4)集束放射を取り除くステップと、(5)溶融された部分を凝固および融着させ、それによって、バイポーラプレートを形成するステップとを含む。
本発明の利用可能性のさらなる領域は、以下で提供される詳細な説明から明らかになるであろう。詳細な説明および具体的な例は、本発明の好ましい実施形態を示してはいるが、例示を目的としているに過ぎず、本発明の範囲を限定することは意図していないことを理解されたい。
本発明は、詳細な説明および添付の図面からより完全に理解されるようになるであろう。
好ましい実施形態についての以下の説明は、本質的に例示的なものに過ぎず、本発明、その用途、または使用法を限定する意図は決してない。
本発明は、少なくとも1つの金属バイポーラプレートを有するPEM燃料電池に関し、金属バイポーラプレートは、2枚の個々のプレートから作成され、1対のMEAの間に配置される。個々のプレートの各々は、燃料電池の腐食環境とのプレート表面の接触を制限する導電保護被覆を有する。2枚の被覆個別プレートは、溶接領域に隣接する被覆の除去を引き起こすレーザ溶接によって互いに接合される。望ましければ、第2の被覆が、溶接領域に施され得る。
本発明のより良い理解を得るため、本発明が利用され得る例示的な燃料電池が、図1に示されており、図1は、導電性流体冷却バイポーラセパレータプレート導電要素24によって互いに隔てられた1対の膜電極接合体(MEA)20、22を有するスタックを形成するために接続された2つの個別プロトン交換膜(PEM)燃料電池を示している。スタック内で直列接続されていない個々の燃料電池は、単一の電気的活性面を有するセパレータプレート24を有する。スタック内では、好ましいバイポーラセパレータプレート24は、スタック内では2つの電気的活性面26、28を有し、各活性面26、28は、それぞれ、分離された反対電荷を帯びて別個のMEA20、22に面し、それ故、いわゆる「バイポーラ」プレートと呼ばれる。
MEA20、22およびバイポーラプレート24は、アルミニウム製固定終端プレート30、32と終端接触流体分配要素34、36との間に一緒に積層される。終端流体分配要素34、36、およびバイポーラプレート24の両作用面またはサイド26、28は、燃料および酸化剤ガス(すなわち、HおよびO)をMEA20、22に分配するため、活性面38、40、26、28、42、および44上に、溝またはチャネルと隣り合う複数のランドを含む。非導電ガスケットまたはシール48、50、52、54、56、および58は、燃料電池スタックのいくつかの構成要素の間に、シールおよび電気絶縁を提供する。通気性導電拡散媒体60、62、64、および66は、MEA20、22の電極面に押し付けられる。追加層である導電媒体68、70が、終端接触流体分配要素34、36と終端集電プレート30、32との間に位置付けられ、通常動作状態中にスタックが圧縮されたときに、それらの間に伝導通路を提供する。終端接触流体分配要素34、36は、それぞれ、拡散媒体60、68、および66、70に押し付けられる。
燃料電池スタックのカソード側に貯蔵タンクまたは圧縮器72から適切な供給管74を介して酸素が供給され、燃料電池スタックのアノード側に貯蔵タンク76から適切な供給管78を介して水素が供給される。代替として、カソード側に外界から空気が供給され、アノードにメタノールまたはガソリン改質器などから水素が供給される。MEAのH側およびO/空気側の両方のために排気管80も提供される。追加の配管82が提供され、冷却剤を貯蔵領域84からバイポーラプレート24および終端プレート34、36を通って出口管86へと循環させる。
図2は、第1の外部金属薄板90と、第2の外部金属薄板92と、第1の金属薄板90と第2の金属薄板92の間に配置される内部スペーサ金属薄板94とを含むバイポーラプレート88の等角分解図である。外部金属薄板90、92は、できるだけ薄く作成され(例えば、厚さ約0.05〜0.5mm(0.002〜0.02インチ))、スタンピング、電気鋳造、または薄板金属を成形するためのその他の任意の従来方法によって形成され得る。外部薄板90は、膜電極接合体(図示されず)に対面するその外側に第1の作用面96を有し、燃料電池の反応ガス(すなわち、HまたはO)がバイポーラプレートの一方の側102から他方の側104へ蛇行経路をなして流れる「流れ場」として知られる複数の溝100をその間に定める複数のランド98を提供するように形成される。燃料電池が完全に組み立てられたとき、ランド98は、(図1の62または64など)炭素/黒鉛紙に押し付けられ、その炭素/黒鉛紙は、(それぞれ図1の20または22など)MEAに押し付けられる。作図の簡略化のため、図2は、ランド98と溝100の2つの配列だけを示している。現実には、ランドおよび溝98、100は、炭素/黒鉛紙と係わり合う金属薄板90、92の外面全体を覆う。反応ガスが、燃料電池の一方の側102に沿って置かれたヘッダまたはマニホールド溝106から溝100に供給され、燃料電池の他方の側104に隣接して置かれた別のヘッダ/マニホールド溝108を介して溝100から出て行く。
図3に最も良く示されるように、薄板90の下側は、燃料電池の動作中に冷却剤が通過する複数のチャネル112をその間に定める複数の畝110を含む。図3に示されるように、冷却剤チャネル112は、各ランド98の下に重なり、反応ガス溝100は、各畝110の下に重なる。代替として、薄板90は、フラットであることができ、流れ場は、金属の別個の薄板で形成される。金属薄板92は、薄板90と同様である。図2には、薄板92の内側面114(すなわち、冷却剤側)が示されている。
この点で、冷却剤がバイポーラプレートの一方の側120から他方122に流れる複数のチャネル118をその間に定める複数の畝116が示されている。薄板90と同様、図3に最も良く示されるように、薄板92の外側面は、反応ガスが通過する複数の溝128を定める複数のランド126をその上に有する作用面124を有する。内部金属スペーサ薄板94は、外部薄板90、92の間に位置付けられ、複数の開口130をその中に含み、複数の開口130は、薄板92のチャネル118と薄板90のチャネル112の間を冷却剤が流れることを可能にし、それによって、層流境界層を壊し、外部薄板90、92それぞれの内側面142、144との熱交換を向上させる乱流をもたらす
スペーサ薄板94は、第1の薄板90と第2の薄板92の間に位置付けられ、第1の薄板90上の畝110と第2の薄板92上の畝116は、(例えば、図4に示されるろう付けまたは接着剤などの接着層136によって)スペーサ薄板94に結合される。当業者であれば理解されるように、本発明の集電板は、例えば、流れ場の形状、流体送出マニホールドの数、および冷却剤循環システムなどの設計において、上で説明されたものとは異なることができるが、集電板の表面および本体を通る電流の導電率の関数は、すべての設計で同様に振舞う。
ステンレス鋼は、一般に、最少で9%のクロムを含む鉄−クロム合金として定義される。その他の第二鉄、マルテンサイト、またはオーステナイト合金が、PEM燃料電池で使用されることが企図されている。クロム(すなわち少なくとも16重量%)、ニッケル(すなわち少なくとも10重量%)、およびモリブデン(すなわち少なくとも3重量%)が豊富なステンレス鋼は、それらの相対的に高いバルク導電性および表面の不活性化(すなわち、金属酸化物)層によって提供される耐食性のため、燃料電池内で使用するのに特に望ましい金属である。燃料電池スタックの容積および重量電力密度を増大させるために、薄いステンレス鋼プレートが使用され得る。さらに、ステンレス鋼材料は、その他の多くの代替導電性金属よりも相対的に高い強度、物理的耐久性、および保護被覆による接着性を有し、また廉価である。しかし、表面の酸化物層は、基板の電気接触抵抗を増大させ、それが、電気接触要素または集電板としてのその独立使用を以前は妨げていた。さらに、その他の多くの相対的に軽量の金属(例えば、アルミニウムおよびマグネシウム)は、腐食攻撃を受けやすく、そのような腐食感受性および同様の酸化傾向に鑑みて、様々な保護被覆が、金属基板のために使用される。
したがって、腐食を受けやすい金属から作成される導電要素または集電板は、低い接触抵抗と、腐食および酸化攻撃に耐える能力とを与えるように処理される。そのような処理は、以前は燃料電池で実際に使用するには電気接触抵抗があまりにも高かったステンレス鋼などの金属の使用を可能にする。したがって、好ましい実施形態にとって、金属基板は、鉄、クロム、ニッケル、およびモリブデンを含む合金である、例えば、316L(UNS S31603)などのステンレス鋼である。導電要素は、好ましくは、それを腐食因子から物理的に保護して、金属基板の表面における不活性化層の再形成を防止することによって、さらなる腐食/不活性化から保護される。図4に示されるように、導電要素(例えば、バイポーラプレート88)は、第1の薄板90の第1の面96および第2の薄板92の第2の面124の両面について金属基板140を覆う保護被覆138を有する。さらに、保護被覆138は、冷却剤による腐食酸化攻撃から基板140を保護するため、第1の薄板90の内部の第1の面142および第2の薄板92の第2の面144にも施される。実用上の観点からは、ステンレス鋼またはチタンが利用される場合、バイポーラプレートの内部または冷却剤通路を被覆する必要はない。保護被覆138は、処理環境および燃料電池自体に広く存在する腐食因子から導電要素を隔離するための実用的な方法である。したがって、金属と反応して各面を非活動化/不活性化する腐食因子から、下にある金属基板140が保護されるように、保護被覆138が、導電要素88の伝導領域および腐食を受けやすい領域(例えば、面96、124、142、144)に施されるのが好ましい。したがって、選択領域は、導電要素を横切る伝導通路を形成する伝導領域のみを含むことができ、またはそのような領域は、基板の全表面と一致することができる。
保護被覆138は、本発明の譲受人に譲渡された、「Corrosion Resistant PEM Fuel Cell」と題する米国特許第6372376号に開示されているような様々な形態をとることができ、同特許の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。保護被覆138は、好ましくは、下にある金属基板140を腐食因子への暴露から保護する耐食導電被覆である。より具体的には、保護被覆138は、好ましくは、約50オーム−cm(Ω−cm)より小さい界面電気接触抵抗を有し、耐酸性抗酸化ポリマーマトリックスの全体に拡散された複数の(すなわち約50ミクロンまたは約50ミクロン未満程度の)抗酸化酸不溶導電粒子を含み、ポリマーは、粒子を一緒に結合し、金属基板140の表面にそれらを保持する。被覆は、たかだか約50オーム−cmの全界面電気接触抵抗を生み出すために十分な導電性充填粒子を含み、被覆の組成、抵抗率、および結着性に応じて、約2ミクロンから約75ミクロン、好ましくは、2から30ミクロンの間の厚みを有する。スタック内における抵抗損を最小化するには、より薄い被覆(すなわち、約15〜25ミクロン)が最も好ましい。腐食因子の浸透から下にある金属基板140の表面を保護するには、不浸透性の保護被覆138が好ましい。
好ましくは、導電性充填粒子は、金、白金、黒鉛、炭素、ニッケル、導電性ホウ化、窒化、および炭化金属(例えば、窒化チタン、炭化チタン、二ホウ化チタン)、クロムおよび/またはパラジウム混合チタン、ニオビウム、ロジウム、希土類金属、ならびにその他の貴金属からなる群から選択される。最も好ましくは、粒子は、炭素または黒鉛(すなわち、六方晶炭素)を含む。粒子は、粒子の密度および導電率に応じて、被覆の様々な重量パーセンテージを構成する(すなわち、導電率が高く、密度が低い粒子は、より低い重量パーセンテージで使用され得る)。炭素/黒鉛含有被覆は、典型的には、25重量パーセントの炭素/黒鉛粒子を含む。ポリマーマトリックスは、薄い接着性薄膜に形成され得る、燃料電池の悪条件の酸化および酸環境に耐え得る任意のポリマーを含む。したがって、とりわけ、エポキシ、シリコーン、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリフェノール、フルロエラストマ、ポリエステル、フェノキシフェノール、エポキシフェノール、アクリル、およびウレタンのようなポリマーが、有用であると見られている。熱硬化性および熱可塑性ポリマーの両方が、不浸透性被覆を生成するのに適している。
導電ポリマー被覆138は、基板金属140に直接施されることができ、その上で乾燥/硬化させることができる。被覆138は、様々な方法で施されることができ、そのような方法の例は、Fronkらの米国特許第6372376号に記載されており、(1)電気泳動法、(2)はけ塗り、吹き付け、もしくは塗布、または(3)貼り合わせを含むことができる。被覆は、コイル被覆など連続製造工程で使用するために適合され得る。
上で述べられたように、バイポーラプレート88は、レーザ溶接などの集束放射を用いて薄板90、92の部分を互いに溶接することにより薄板90、92を互いに結合することによって作成される。例えば、バイポーラプレート88のプレート90の第1の面96の平面図が、破線150によって示される一緒にレーザ溶接されるバイポーラプレート88のいくつかの領域と共に図5に示されており、被覆138で覆われるバイポーラプレート88の部分は、陰が付けられている。溶接線150は、バイポーラプレート88を溶接するための可能な位置を表していること、バイポーラプレート88を溶接する正確な位置は、薄板90、92の設計、およびバイポーラプレート88を形成するスペーサ薄板94などのその他の構成要素の追加に応じて変化することを理解されたい。
互いに溶接されるバイポーラプレート88の領域150は、図6Aに示されるバイポーラプレート88の拡大部分など、被覆138で覆われる領域を含む。第1および第2の薄板90、92を互いに溶接するとき、集束放射が、集束放射と接触する第1および第2の薄板90、92の部分を溶融させる。集束放射が取り除かれると、第1および第2の薄板90、92の溶融部分は、凝固し、それによって、図6Aおよび図6Bに示された融着部分154に示されるように、互いに融着される。加えて、図6Bから最も良く理解されるように、集束放射は、集束放射と直接接触する、バイポーラプレート88の融着部分154に隣接した被覆138の部分の除去も行う。
バイポーラプレート88の表面からの被覆138の除去は、以下の実施例1で説明されるように、第1および第2の薄板90、92の耐食性に著しい影響を与えない。すなわち、被覆138が有機被覆であり、バイポーラプレート88がステンレス鋼薄板90、92から作成される場合、集束放射を用いて第1および第2の薄板90、92を互いに溶接している最中の、第1および第2の薄板90、92との被覆138の有機成分の接触は、ステンレス鋼薄板の耐食性に有害な影響を与える程度までステンレス鋼を過敏化しない。この能力は、第1および第2の薄板90、92が、互いに溶接されてバイポーラプレート88を形成する前に、被覆138で覆われることを可能にする。この能力は、第1および第2の薄板90、92が、事前被覆されたストック金属ロールから形成され得るという著しい利点を提供する。言い換えると、第1および第2の薄板90、92がそれから形成されるストック金属は、コイル被覆などのストック金属材料の製造中またはその後のある時点で、被覆138によって覆われることができる。その後、第1および第2の薄板90、92は、ストック被覆薄板材料から、スタンピング、電気鋳造、または薄板金属を成形するためのその他の任意の従来方法などによって、経済的かつ連続的な方法で形成されることができ、その後、互いに隣り合わせて位置付けられ、バイポーラプレート88を形成するために互いに溶接されることができる。したがって、本発明は、燃料電池で使用されるバイポーラプレートを製造する経済的かつ効率的な方法を企図している。
望ましければ、第1および第2の薄板90、92を互いに溶接した後、図7Aに示されるように、第2の保護被覆160が、被覆138の除去領域上に施されることができる。図7Bに示されるような第2の被覆160の適用は、薄板90、92の融着部分154が第2の保護被覆160によって覆われ、保護されるようにする。第2の保護被覆160は、様々な方法で施され得る。例えば、第2の保護被覆160は、示されたような吹き付け、はけ塗り、または塗布によって施され得る。好ましくは、第2の被覆160は、被覆138と同じである。しかし、第2の被覆160は、被覆138で使用されたものとは異なる保護被覆であり得ることを理解されたい。さらに、望ましければ、第2の被覆160は、バイポーラプレート88の溶接部分の離散した領域に選択的に施され得る。
バイポーラプレート88を形成するための集束放射による第1および第2の薄板90、92の溶接は、様々な形態をとることができる。例えば、Nd−YAGまたはCOレーザなどのレーザ溶接が、第1および第2の薄板90、92を互いに溶接するために使用され得る。選択されるレーザの具体的なタイプは、第1および第2の薄板90、92を互いに溶接するのに必要とされるスペクトル範囲、エネルギー密度、およびビーム直径に依存する。加えて、バイポーラプレート88を形成するとき、バイポーラプレート88のその他の構成要素も、第1および第2の薄板90、92と一緒に溶接されることができる。例えば、スペーサ薄板94の部分が、第1および第2の薄板90、92が互いに溶接される領域内に存在することができ、集束放射ビームによって溶融され、バイポーラプレート88の融着部分の一部を形成することができる。第1および第2の薄板90、92と一緒に溶接されるバイポーラプレート88のその他の構成要素は、スペーサ薄板94に限定されない。その他の構成要素は、バイポーラプレート88の内部または外部に固定的に結合されることが必要とされ得るセンサ、バルブのような物を含むことができる。隣り合うバイポーラプレート88をその間に配置されるMEAを介して互いに溶接することすら可能なことがある。
導電炭素被覆ステンレス鋼プレートへの様々なレーザ溶接が、ASTM標準による断面検査およびシュウ酸エッチングによって、ならびにウッドコック腐食試験によって試験された。断面検査は、ステンレス鋼プレートで生じる過敏化の証拠を示さなかった。ウッドコック腐食試験では、溶接への攻撃がいくつか行われたが、ステンレス鋼プレートで生じる有害な過敏化の証拠を示さなかった。ステンレス鋼プレートの試験の詳細が、以下の表に示されている。
Figure 0004966191
したがって、本発明は、後に互いに溶接されてバイポーラプレートを形成する薄板を事前被覆されたストック材料を使用して形成することによって、バイポーラプレート88が経済的かつ効率的に生産されることを可能にする。溶接前の薄膜上における被覆の存在は、十分なレベルの耐食性を維持する薄板の能力に影響を与えない。被覆は、有機および/または無機であることができ、薄板は、ステンレス鋼および上で説明されたような様々なその他の材料を含むことができる。加えて、被覆は、プレート90、92の外側面(電流伝導面)だけに配置されることができ、かつ/またはプレートの内側面および外側面の両方に配置されることができる。加えて、様々な被覆が施された3以上の層または金属プレートが、本発明の原理に従って、一緒に溶接されることができる。加えて、シールまたはガスケット(図示されず)が、溶接領域の上のバイポーラプレートの1つまたは複数の面に位置付けられ、接着剤またはオーバモールディングによってプレートに結合されることができる。
したがって、本発明の説明は、本質的に例示的なものに過ぎず、本発明の主旨から逸脱しない変形は、本発明の範囲内にあることが意図されている。そのような変形は、本発明の主旨および範囲からの逸脱と見なされるべきではない。
(2つのセルのみが示された)流体冷却PEM燃料電池スタックの概略分解等角図である。 図1に示されたようなPEM燃料電池スタックで有用なバイポーラプレートの分解等角図である。 図2の3−3方向における部分断面図である。 図3のバイポーラプレートの拡大部分の図である。 いくつかの溶接領域が示された図2のバイポーラプレートの平面図である。 図6Aは図5のバイポーラプレートのレーザ溶接領域のクローズアップの図である。
図6Bは線6B−6Bに沿った図6Aのバイポーラプレートのレーザ溶接領域の断面図である。
図7Aはレーザ溶接領域上への第2の被覆の適用を示した図6Aのレーザ溶接領域のクローズアップの図である。
図7Bは線7B−7Bに沿った図7Aの再被覆レーザ溶接領域の断面図である。

Claims (20)

  1. 互いに結合される少なくとも2つの金属部材であって、その少なくとも一方には導電有機被覆が施される金属部材を有するバイポーラプレートを作成するための方法であって、
    (a)第1の導電有機被覆が施された前記第1の金属部材を、第2の金属部材の隣に位置付けるステップと、
    (b)前記隣り合う金属部材を結合するためにレーザを使用して前記隣り合う金属部材の一部分を溶融させるステップと、
    (c)前記隣り合う金属部材の前記溶融させた部分を凝固させて、それによって、前記隣り合う金属部材を融着するステップとを含み、
    (b)が、前記隣り合う金属部材の前記溶融部分に隣接する前記第1の導電有機被覆の部分を同時に除去するステップを含む、方法。
  2. 少なくとも前記第1の導電被覆が除去された前記第1の金属部材の部分に第2の導電被覆を施すステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記金属部材が、ステンレス鋼である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の導電被覆が、約50オーム−cmより小さい抵抗を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 内部流れ通路を備える金属バイポーラプレートを有する燃料電池スタックを作成するための方法であって、
    (a)一方の表面の少なくとも一部分に導電有機被覆が施された第1の金属プレートを、第2の金属プレートの隣に、前記被覆部分が前記第2のプレートの方とは反対を向くように位置付けるステップと、
    (b)前記被覆の部分を含む前記隣り合うプレートの部分にレーザを当て、それによって、前記被覆の前記部分を同時に除去し、前記隣り合うプレートの前記部分を溶融させるステップと、
    (c)前記レーザを当てることを止めるステップと、
    (d)前記溶融された部分を凝固し、それによって、前記隣り合うプレートを融着させ、それによって、前記バイポーラプレートの1つを形成するステップとを含む、方法。
  6. 前記被覆が、第1の被覆であり、前記第1の被覆が除去された前記第1のプレートに第2の導電有機被覆を施すステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記第2の被覆が、前記第1の被覆と同じである、請求項に記載の方法。
  8. 金属材料の薄板の表面の部分に前記被覆を施すステップと、
    金属材料の前記被覆薄板から前記第1のプレートを形成するステップとを含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記第2のプレートの一方の面の少なくとも部分が、前記第1の被覆で被覆され、(a)が、前記第2のプレートを、前記第1のプレートの隣に、前記第2のプレートの前記被覆面が前記第1のプレートの方とは反対を向くように位置付けるステップを含み、金属材料の前記被覆薄板から前記第2のプレートを形成するステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記第2のプレートの一方の面の少なくとも部分が、前記被覆で被覆され、
    (a)が、前記第2のプレートを、前記第1のプレートの隣に、前記第2のプレートの前記被覆面が前記第1のプレートの方とは反対を向くように位置付けるステップを含み、
    (b)が、前記レーザを用いて前記第2のプレートの前記被覆の部分を除去するステップを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記被覆が、第1の被覆であり、前記第1の被覆が除去された前記第1および第2のプレートに第2の導電被覆を施すステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記プレートが、ステンレス鋼プレートである、請求項に記載の方法。
  13. 前記被覆が、約50オーム−cmより小さい抵抗を有する、請求項に記載の方法。
  14. 前記プレートが、ステンレス鋼、アルミニウムおよびその合金、チタンおよびその合金、ニッケルベースの合金、タンタル、ニオブ、ならびにジルコニウムのうちの少なくとも1つである、請求項に記載の方法。
  15. 燃料電池スタック用のバイポーラプレートを作成する方法であって、
    (a)前記バイポーラプレートの第1の金属プレートに導電有機被覆を施すステップと、
    (b)前記導電有機被覆を含む前記第1のプレートを、前記バイポーラプレートの第2の金属プレートの隣に位置付けるステップと、
    (c)前記被覆の部分を含む前記隣り合うプレートの部分にレーザを当て、それによって、前記被覆の前記部分を同時に除去し、前記隣り合うプレートの前記部分を溶融させるステップと、
    (d)前記レーザを当てることを止めるステップと、
    (e)前記溶融された部分を凝固および融着させ、それによって、前記バイポーラプレートを形成するステップとを含む、方法。
  16. 前記被覆が、第1の被覆であり、前記第1の被覆が除去された前記第1のプレートに第2の導電被覆を施すステップをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. (a)が、
    金属材料の薄板の表面の部分に前記被覆を施すステップと、
    金属材料の前記被覆薄板から前記第1のプレートを形成するステップとを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記第2のプレートの一方の面の少なくとも部分が、前記被覆で被覆され、(b)が、前記第1のプレートを、前記第2のプレートの隣に、前記第2のプレートの前記被覆面が前記第1のプレートの方とは反対を向くように位置付けるステップを含み、金属材料の前記被覆薄板から前記第2のプレートを形成するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第2のプレートの一方の面の少なくとも部分が、前記被覆で被覆され、
    (b)が、前記第1のプレートを、前記第2のプレートの隣に、前記第2のプレートの前記被覆面が前記第1のプレートの方とは反対を向くように位置付けるステップを含み、
    (c)が、前記レーザを用いて前記第2のプレートの前記被覆の部分を除去するステップを含む、請求項15に記載の方法。
  20. 前記プレートが、ステンレス鋼プレートである、請求項15に記載の方法。
JP2007513171A 2004-05-11 2005-04-25 導電性被覆金属バイポーラプレートのレーザ溶接 Expired - Fee Related JP4966191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/842,788 US8089027B2 (en) 2004-05-11 2004-05-11 Laser welding of conductive coated metallic bipolar plates
US10/842,788 2004-05-11
PCT/US2005/014096 WO2005120764A2 (en) 2004-05-11 2005-04-25 Laser welding of conductive coated metallic bipolar plates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007537574A JP2007537574A (ja) 2007-12-20
JP4966191B2 true JP4966191B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=35308421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513171A Expired - Fee Related JP4966191B2 (ja) 2004-05-11 2005-04-25 導電性被覆金属バイポーラプレートのレーザ溶接

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8089027B2 (ja)
JP (1) JP4966191B2 (ja)
CN (1) CN101094744B (ja)
DE (1) DE112005001058T5 (ja)
WO (1) WO2005120764A2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4469674B2 (ja) * 2004-07-15 2010-05-26 株式会社東芝 流路構造体の製造方法
US7704626B2 (en) * 2004-07-29 2010-04-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Isolated and insulated stack end unit inlet/outlet manifold headers
JP4830378B2 (ja) * 2005-07-13 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池及び燃料電池製造方法
JP5343307B2 (ja) * 2006-05-16 2013-11-13 日産自動車株式会社 燃料電池スタックおよび燃料電池セパレータ並びにその製造方法
FR2911219B1 (fr) * 2007-01-09 2009-05-15 Conception Dev Michelin S A Plaque bipolaire pour pile a combustible a membrane polymere
JP5205816B2 (ja) * 2007-05-30 2013-06-05 日産自動車株式会社 燃料電池
DE102007044634B4 (de) * 2007-09-19 2009-09-10 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung Hochtemperatur-Polymer-Elektrolyt-Membran-Brennstoffzelle (HT-PEMFC) einschließlich Vorrichtungen zu deren Kühlung
US20090136824A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Metallic bipolar plate for fuel cells and method for manufacturing the same
US8405001B2 (en) 2009-07-13 2013-03-26 Illinois Tool Works Inc Hybrid welding systems and devices
CN102581487B (zh) * 2012-02-16 2015-03-04 上海交通大学 一种燃料电池双极板的激光胶焊方法
US8778567B1 (en) * 2012-12-21 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Unique pre-form design for two-step forming of stainless steel fuel cell bipolar plates
CA2912587C (en) 2013-05-16 2018-06-05 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for producing fuel cell separator assembly
DE102013219010A1 (de) * 2013-09-20 2015-03-26 Volkswagen Ag Funktionalisierte Membran, funktionalisierte Bipolarplatte sowie Brennstoffzelle
CN103878524B (zh) * 2014-03-28 2016-02-10 上海交通大学 一种超薄金属双极板多段夹持自适应激光焊接夹具
DE102015205295A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Volkswagen Ag Bipolarplattenanordnung für Brennstoffzelle und Fertigungsverfahren
TWI624989B (zh) * 2016-12-14 2018-05-21 財團法人工業技術研究院 雙極板、燃料電池及燃料電池組
FR3073324B1 (fr) * 2017-11-08 2019-10-25 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede utilisant un laser pour le soudage entre deux materiaux metalliques ou pour le frittage de poudre(s), application a la realisation de plaques bipolaires pour piles pemfc
KR102592176B1 (ko) 2018-01-05 2023-10-20 플레이틀렛 바이오제네시스, 인크. 거핵구 생성을 위한 조성물 및 방법
JP7010077B2 (ja) * 2018-03-13 2022-02-10 トヨタ車体株式会社 燃料電池のセパレータ接合体及び燃料電池のセパレータ接合体の製造方法
TWI645927B (zh) * 2018-03-23 2019-01-01 國立臺北科技大學 Electroplating welding element and preparation method thereof
JP7020291B2 (ja) * 2018-05-23 2022-02-16 トヨタ車体株式会社 燃料電池用セパレータ及び燃料電池用セパレータの製造方法
CN109777732B (zh) * 2019-01-17 2020-12-18 重庆大学 一种双极性细胞融合仪器及其控制方法
DE102019202493A1 (de) 2019-02-25 2020-08-27 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines Bipolarplattenstrangs, Verfahren zur Herstellung einer Bipolarplatte und Vorrichtung zur Durchführung der Verfahren
US11465236B2 (en) 2019-09-26 2022-10-11 GM Global Technology Operations LLC Intelligent non-autogenous metalworking systems and control logic with automated wire-to-beam alignment
CN111354956B (zh) * 2020-02-20 2021-04-27 浙江锋源氢能科技有限公司 一种金属双极板的焊线防腐处理方法及金属双极板
WO2021173828A1 (en) * 2020-02-25 2021-09-02 Platelet Biogenesis, Inc. Systems and methods for forming a fluidic system
JP7322814B2 (ja) * 2020-05-26 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 燃料電池セルの製造方法
DE102020122079A1 (de) 2020-08-24 2022-02-24 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bipolarplattenstrangs, Verfahren zur Herstellung einer Bipolarplatte und Vorrichtung zur Durchführung der Verfahren
US20220134466A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-05 GM Global Technology Operations LLC System and method of resistive joining of metal sheets for a battery cell
CN114614040B (zh) * 2020-12-09 2024-07-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种间隔冷却燃料电池电堆
CN113422086A (zh) * 2021-07-23 2021-09-21 安泰环境工程技术有限公司 一种金属双极板结构
US20230096327A1 (en) * 2021-09-30 2023-03-30 Nissan North America, Inc. Bipolar plate for fuel cell stack
DE102022100187A1 (de) * 2022-01-05 2023-07-06 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Laserschweißen einer Bipolarplatte einer Brennstoffzelle, mit einem mit mehreren Laserspots erzeugten Schmelzbad
CN115138970B (zh) * 2022-08-08 2023-10-10 大同新研氢能源科技有限公司 燃料电池双极板的焊接方法及燃料电池双极板

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522095A (en) * 1965-01-14 1970-07-28 Gen Electric Laminar membrane fuel cells and processes for their manufacture
US5864114A (en) * 1994-03-10 1999-01-26 Toshiharu Ishikawa Coating removal apparatus using coordinate-controlled laser beam
RU2174728C2 (ru) * 1994-10-12 2001-10-10 Х Пауэр Корпорейшн Топливный элемент, использующий интегральную технологию пластин для распределения жидкости
JPH09283920A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Omron Corp 部品実装基板及びその製造方法
JP3135858B2 (ja) * 1997-03-21 2001-02-19 東芝電子エンジニアリング株式会社 レーザ加工装置およびその方法
JPH1197039A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Yoyu Tansanengata Nenryo Denchi Hatsuden System Gijutsu Kenkyu Kumiai 積層型燃料電池及びその製造方法
JP4391609B2 (ja) * 1998-09-30 2009-12-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池用非水電解質二次電池
EP1009051A2 (en) * 1998-12-08 2000-06-14 General Motors Corporation Liquid cooled bipolar plate consisting of glued plates for PEM fuel cells
JP2000208153A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
US6372376B1 (en) * 1999-12-07 2002-04-16 General Motors Corporation Corrosion resistant PEM fuel cell
US6828054B2 (en) * 2000-02-11 2004-12-07 The Texas A&M University System Electronically conducting fuel cell component with directly bonded layers and method for making the same
DE10017200A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-18 Dornier Gmbh Elektrisch leitende Mehrfachschichtung für bipolare Platten in Brennstoffzellen
DE10063720A1 (de) * 2000-12-20 2002-07-11 Siemens Ag Niedertemperatur-Brennstoffzelle
CN1416184A (zh) * 2001-11-01 2003-05-07 哈尔滨工业大学 质子交换膜燃料电池的金属复合双极板
JP4469541B2 (ja) * 2002-03-28 2010-05-26 三菱樹脂株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
DE10221951B4 (de) * 2002-05-13 2004-04-22 Reinz-Dichtungs-Gmbh & Co. Kg Bipolarplatte und Verfahren zu deren Herstellung sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2004111079A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Nissei Corp 燃料電池用金属セパレータ及びこれを用いた固体高分子型燃料電池
US7009136B2 (en) * 2002-10-09 2006-03-07 General Motors Corporation Method of fabricating a bipolar plate assembly
DE10261482A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Basf Ag Brennstoffzellenmodul
DE10301052B4 (de) 2003-01-13 2008-04-03 Daimler Ag Bipolarplatteneinheit, elektrochemische Zelle und Mittel zum Abdichten
US6887610B2 (en) * 2003-01-21 2005-05-03 General Motors Corporation Joining of bipolar plates in proton exchange membrane fuel cell stacks

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005120764A2 (en) 2005-12-22
US8089027B2 (en) 2012-01-03
WO2005120764A3 (en) 2006-04-13
DE112005001058T5 (de) 2007-04-19
CN101094744B (zh) 2010-04-21
US20050252892A1 (en) 2005-11-17
CN101094744A (zh) 2007-12-26
JP2007537574A (ja) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4966191B2 (ja) 導電性被覆金属バイポーラプレートのレーザ溶接
EP2025027B1 (en) Fuel cell stack and method of producing its separator plates
JP4800942B2 (ja) 金属製バイポーラプレート用接着剤結合部
US8568940B2 (en) Joining bipolar plates using localized electrical nodes
EP1009051A2 (en) Liquid cooled bipolar plate consisting of glued plates for PEM fuel cells
US5776624A (en) Brazed bipolar plates for PEM fuel cells
JP5076360B2 (ja) 燃料電池スタック並びにその製造方法
US6866958B2 (en) Ultra-low loadings of Au for stainless steel bipolar plates
US7344798B2 (en) Low contact resistance bonding method for bipolar plates in a pem fuel cell
CA2652067C (en) Fuel cell, fuel cell stack and method of manufacturing the same
EP1249050B1 (en) Bipolar separator plate with improved wet seals
US20080305385A1 (en) Fuel cell separator plate surface treatment by laser ablation
JP4627406B2 (ja) セパレータおよび燃料電池
US20040048135A1 (en) Low-temperature fuel cell
JP2007220403A (ja) 燃料電池のセパレータおよび燃料電池スタック並びにその製造方法
US20240039010A1 (en) Fuel cell and manufacturing method of fuel cell

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees