JP4964405B2 - 貨幣払出し装置 - Google Patents
貨幣払出し装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4964405B2 JP4964405B2 JP2004134197A JP2004134197A JP4964405B2 JP 4964405 B2 JP4964405 B2 JP 4964405B2 JP 2004134197 A JP2004134197 A JP 2004134197A JP 2004134197 A JP2004134197 A JP 2004134197A JP 4964405 B2 JP4964405 B2 JP 4964405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- money
- coin
- coins
- banknote
- change machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 78
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Description
(1)全体構成
図1には、本発明による貨幣払出し装置の一実施形態としての硬貨釣銭機(硬貨払出し装置)1Aと紙幣釣銭機(紙幣払出し装置)1Bとを組み合わせた貨幣払出し装置に加えて、さらに制御端末機(例えばPOSレジスター)Tを備えたシステムの例が示されている。
外部から貨幣(硬貨と紙幣)を受け入れる貨幣受入部(硬貨受入口114と紙幣受入口214);
この受入部から受け入れた受入貨幣の金種を識別する貨幣識別手段(硬貨識別センサ101と紙幣識別センサ201);
この識別手段による識別結果に応じて、受入貨幣を金種別に収納する貨幣収納部(硬貨収納部106と紙幣収納部206);
この貨幣収納部から貨幣を金種別に必要枚数だけ放出させる放出手段(硬貨放出手段108と紙幣放出手段203a,203b,208);および
この放出手段によって放出される貨幣を一個所に集めて利用者の手による取り出しに供するための払出口(硬貨払出口116と紙幣払出口216)を備えている。
図1および図2に示すように、硬貨釣銭機1Aは、前部上面に操作・表示部112(図2)を有する筐体110を備えている。筐体110の前部には、硬貨受入口114および硬貨払出口116が設けられている。
図1に示す紙幣釣銭機1Bは、筐体210と、この筐体210内の略中央部に設けられた環状の周回搬送路203aとを備えている。また、筐体210内には、紙幣繰込ユニット202、紙幣収納部206、紙幣放出ユニット208、出金リジェクト部204および紙幣回収カセット207が、周回搬送路203aの外周を取り囲むようにして配置されている。
次に、硬貨釣銭機1Aおよび紙幣釣銭機1Bの基本動作と、釣銭払出し時の具体的動作(払出しパターン)について順次説明する。
(1-1) 入金/リジェクト動作
図1において、受入口114に投入された硬貨は、繰入機構102によって一層一列状態で繰り入れられる。繰り入れられた硬貨(受入硬貨)は、硬貨搬送路103に沿って搬送されて行き、その途中で、識別センサ101によって金種等を識別される。
硬貨釣銭機は、払い出すべき特定金種の釣銭硬貨を、放出手段108によって硬貨収納部106から選択的に繰り出して払出口116へ放出する。この釣銭払出し時における、本発明に基づいた具体的動作については下記(3)の項目にて説明する。
(2-1) 入金動作
図1において、受入口214に挿入された紙幣は、繰込ユニット202から接続搬送路203bを通じて周回搬送路203aへ1枚ずつ繰り出される。周回搬送路203aへ繰り出された紙幣(受入紙幣)は、当該搬送路203aに沿って反時計回り方向に搬送される。周回搬送路203aを搬送される紙幣は、1周する間に識別センサ201によって金種を識別され、対応する金種の収納部206に収納される。
紙幣釣銭機は、払い出すべき特定金種の釣銭紙幣を、対応する収納部206から接続搬送路203bを通じて周回搬送路203aへ繰り出す。周回搬送路203aへ繰り出された紙幣は、周回搬送路203aに沿って時計回り方向に搬送され、接続搬送路203bを通じて紙幣放出ユニット208へ送り込まれる。放出ユニット208は、特定金種の紙幣が必要枚数だけ送り込まれた時点で、当該紙幣を束の状態で(1枚の場合はそのまま)払出口216から外部へ一部突出するように送り出す。そして、当該紙幣が利用者の手によって抜き取られたことを検知手段Sで検知したら、同様の動作により、次の特定金種の釣銭紙幣の払出しを行う。
例えば、1日の営業が終了して、収納部206内の紙幣を全て、或いは売上金相当額だけ回収したい場合等には、収納部206から繰り出された紙幣を順次、周回搬送路203aから接続搬送路203bを通じて紙幣回収カセット207に収納することができる。なお、いずれかの収納部206が満杯であるにも拘わらず、対応する金種の紙幣が更に受け入れられた場合、その紙幣は「オーバーフロー紙幣」として、周回搬送路203aから接続搬送路203bを通じて回収カセット207に収納される。
受入紙幣の中に汚損等により識別センサ201による金種識別のできない紙幣があった場合、その紙幣は「入金リジェクト紙幣」として、周回搬送路203aから接続搬送路203bを通じて紙幣放出ユニット208へ送り込まれる。また、収納部206から繰り出された紙幣の中に斜行等により識別センサ201による金種識別のできない紙幣があった場合、その紙幣は「出金リジェクト紙幣」として、周回搬送路203aから接続搬送路203bを通じて出金リジェクト部204へ送り込まれる。
次に、図4および図5に例示した貨幣の払出しパターンに基づいて、硬貨釣銭機1Aおよび紙幣釣銭機1Bの釣銭払出し時における具体的な動作について説明する。
次に、以上のように構成された本実施形態の作用効果について説明する。本実施形態によれば、放出された貨幣(硬貨および紙幣)をそれぞれ一個所に集める硬貨払出口116および紙幣払出口216により、利用者の手による払出口116,216からの貨幣の取り出しを容易にすることができる。また、特定金種の貨幣ごとに順次、時間を置いて放出することで、放出される貨幣をそれぞれ一個所に集める払出口116,216にあっても、貨幣の合計金額を一目で簡単に確認することが可能となる。すなわち、利用者の手による払出口116,216からの貨幣の取り出しを容易にすると同時に、払出口116,216に放出される貨幣の合計金額を一目で簡単に確認できるようにすることができる。
(1)上記実施形態において、硬貨釣銭機(硬貨払出し装置)1Aと紙幣釣銭機(紙幣払出し装置)1Bとをそれぞれ別体で構成して組み合わせた場合について説明したが、これらを合体させて、一体型の貨幣釣銭機(貨幣払出し装置)として構成してもよい。また、硬貨釣銭機1A(硬貨払出し装置)1Aと紙幣釣銭機(紙幣払出し装置)1Bのいずれか一方のみを使用することもできる(その場合、釣銭機としては、硬貨釣銭機1Aの方を使用するのが一般的である)。
101 硬貨識別センサ
102 硬貨繰入機構
103 硬貨搬送路
105 金種選別部
106 硬貨収納部(貨幣収納部)
108 硬貨放出手段
110 筐体
112 操作・表示部
114 硬貨受入口
116 硬貨払出口
C1 制御ユニット(制御手段)
1B 紙幣釣銭機(紙幣払出し装置)
201 紙幣識別センサ
202 紙幣繰込ユニット
203a 周回搬送路(放出手段)
203b 接続搬送路(放出手段)
204 出金リジェクト部
206 紙幣収納部(貨幣収納部)
207 紙幣回収カセット
208 紙幣放出ユニット(放出手段)
210 筐体
212 操作・表示部
214 紙幣受入口
216 紙幣払出口
S 検知手段
C2 制御ユニット(制御手段)
T 制御端末機(POSレジスター)
C3 制御ユニット(制御手段)
Claims (3)
- 貨幣を金種別に収納する貨幣収納部と、
この収納部から貨幣を金種別に必要枚数だけ放出させる放出手段と、
この放出手段によって放出される貨幣を一個所に集めて利用者の手による取り出しに供するための払出口と、
前記放出手段の動作を制御する制御手段と、
を備える貨幣払出し装置であって、
前記貨幣払出し装置は、前記貨幣として硬貨を用いる硬貨釣銭機として構成されると共に、
前記制御手段は、特定金種の硬貨ごとに順次、時間を置いて放出すると共に、金額の桁数が同じ金種の硬貨は同一の特定金種に属する硬貨として同時に放出するよう前記放出手段を制御する、ことを特徴とする貨幣払出し装置。 - 前記特定金種どうしの間での放出順序についての優先順位を任意に変更可能に構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の貨幣払出し装置。
- 前記制御手段は、前記放出手段によって放出すべき貨幣の合計枚数が所定の基準枚数以下となる場合には、全金種の貨幣を同時に放出するよう前記放出手段を制御する、ことを特徴とする請求項1または2に記載の貨幣払出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134197A JP4964405B2 (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 貨幣払出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004134197A JP4964405B2 (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 貨幣払出し装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010046940A Division JP2010152922A (ja) | 2010-03-03 | 2010-03-03 | 貨幣払出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005316748A JP2005316748A (ja) | 2005-11-10 |
JP4964405B2 true JP4964405B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=35444105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004134197A Expired - Fee Related JP4964405B2 (ja) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | 貨幣払出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4964405B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152922A (ja) * | 2010-03-03 | 2010-07-08 | Glory Ltd | 貨幣払出し装置 |
JP6065415B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2017-01-25 | 沖電気工業株式会社 | 硬貨出金装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56168293A (en) * | 1980-05-30 | 1981-12-24 | Laurel Bank Machine Co | Sheets payout device |
JPS58214986A (ja) * | 1982-06-09 | 1983-12-14 | 株式会社日立製作所 | 現金自動取引装置 |
JP2000242821A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Toshiba Corp | 硬貨処理装置及び硬貨処理方法 |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004134197A patent/JP4964405B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005316748A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4536336B2 (ja) | 貨幣取扱システム | |
JPWO2008099477A1 (ja) | 硬貨入出金機 | |
JP6191413B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP4813022B2 (ja) | 貨幣入出金機 | |
JP5009384B2 (ja) | 貨幣入出金機 | |
JP2009059309A (ja) | 貨幣入出金機 | |
JP2009199170A (ja) | 貨幣処理機 | |
JP4964405B2 (ja) | 貨幣払出し装置 | |
JP4316303B2 (ja) | 貨幣取扱システム | |
JP4770512B2 (ja) | 硬貨処理機及びその制御方法 | |
JP2010152922A (ja) | 貨幣払出し装置 | |
JP4864478B2 (ja) | 代金決済システムまたは貨幣釣銭機 | |
JP6650272B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP6713773B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JP2000020789A (ja) | 硬貨処理機 | |
JP4663344B2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JP6225700B2 (ja) | 現金取扱装置、及び入出金システム | |
JP4312486B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
JP6700895B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
JPH0793639A (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP3696453B2 (ja) | 硬貨入出金機 | |
JPH0233053A (ja) | 紙幣自動取扱装置 | |
JP4361408B2 (ja) | 貨幣入出金機 | |
JP6296648B2 (ja) | 紙幣処理機 | |
JP2021135762A (ja) | 貨幣処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100303 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100624 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100818 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4964405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |