JP4959786B2 - 液体金属輸送容器を予熱するための加熱装置 - Google Patents

液体金属輸送容器を予熱するための加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4959786B2
JP4959786B2 JP2009510329A JP2009510329A JP4959786B2 JP 4959786 B2 JP4959786 B2 JP 4959786B2 JP 2009510329 A JP2009510329 A JP 2009510329A JP 2009510329 A JP2009510329 A JP 2009510329A JP 4959786 B2 JP4959786 B2 JP 4959786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heating
heating device
porous burner
liquid metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537776A (ja
Inventor
シュリューター・ヨッヘン
クラインシュミット・ギード
ヴァイシェーデル・ヴァルター
ファルケンレック・ウード
ウッバー・ノルバート
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009537776A publication Critical patent/JP2009537776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4959786B2 publication Critical patent/JP4959786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/005Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like with heating or cooling means
    • B22D41/01Heating means
    • B22D41/015Heating means with external heating, i.e. the heat source not being a part of the ladle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/16Radiant burners using permeable blocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D91/00Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for
    • F23D91/02Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for for use in particular heating operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/101Flame diffusing means characterised by surface shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/101Flame diffusing means characterised by surface shape
    • F23D2203/1012Flame diffusing means characterised by surface shape tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/101Flame diffusing means characterised by surface shape
    • F23D2203/1017Flame diffusing means characterised by surface shape curved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/105Porous plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

本発明は、溶融作業において液体金属を輸送する耐火材料で被覆される輸送取鍋のような容器を予熱するための加熱装置であって、本容器が、容器閉鎖蓋を備える加熱スタンドで加熱される加熱装置に関する。
溶融作業、例えば製鋼において、液体状態の溶融金属は、取鍋を用いて金属製品の製造段階から次の段階にさらに輸送される。この場合、取鍋は、液体金属の充填の前に低温であってはならない。この要件は、本質的に、一方で、充填された液体金属には取鍋への熱損失によって最小のエネルギ損失のみしか許されないことから生じる。他方、耐火ライニングは、金属の充填後に急激に発生する熱負荷に対し敏感であり、耐火材料の高い消費量をもたらす。このため、取鍋のライニングと液体金属との間の温度差を可能な限り小さく保つことが目標設定とされる。
この理由から、液体金属用の輸送取鍋は、例えば特許文献1から公知のように、使用前に加熱スタンドにおいてバーナで予熱されるか又は加熱維持される。このために使用される空気・天然ガスバーナは、最高4MWの出力を有し、またこのバーナは、排気ガスが急速に移動し、ストリーク形成(Straehnenbildung)の傾向を有し、また比較的低い割合の放射エネルギのみを有するように作用する炎を発生させる。
したがって、エネルギ坦体のエネルギの利用が悪いことは別として、同様に、不必要に高いCO2放出が引き起こされる。さらに、ストリーク形成により、輸送取鍋が不均一に加熱され、これにより、熱応力及びライニング材料に応じて高い摩耗がもたらされる。さらに、取鍋に残る液体金属の残りが再酸化することになる。
欧州特許第1078704B1号明細書 国際公開第2004/092646A1号パンフレット
したがって、本発明の課題は、同一範疇の種類の加熱装置をこの不都合なしに提供すること、したがって、より優れたエネルギ利用、ならびにCO2放出の低減及び耐火材料又はライニング材料の消費量の低減を達成することである。
上記課題は、本発明によれば、容器を加熱しかつ加熱維持するための多孔性バーナの使用、特に輸送取鍋によって解決される。例えば、特許文献2から公知の液体金属輸送容器を予熱又は加熱維持するための多孔性バーナを使用することによって、この加熱の使命のために、多孔性バーナ内のより効率的なエネルギ担体の燃焼が利用される。これによって、排気ガス量が低減され、それにもかかわらず、空間的に均一な温度及び流出速度で排気ガスが発生され、これによって、ストリーク形成を回避することができる。さらに、多孔性バーナで、比較的高い割合の投入エネルギが放射エネルギに変換される。これによって、全体として、CO2放出を低減しつつ、節約的な効果的なエネルギの利用、ならびに容器の耐火材料又はライニングの均一な加熱による容器のより速い加熱を達成することができる。
本発明の好ましい実施形態では、多孔性バーナが升目状に構成されかつ配置されることが意図される。多孔性バーナの升目状体の構造により、多孔性バーナの最適化された使用が可能である。
このために、本発明の有利な提案によれば、最適に空間分布して閉鎖蓋の内壁に形成された多孔性バーナからなる升目状体が用意される。有利な代替形態では、閉鎖蓋を通して容器内に突出する支柱に、多孔性バーナからなる最適に空間分布された升目状体が備えられることが意図される。
両方の場合、比較的低い速度を有する高温排気ガスが加熱空間に進入し、断面出口の均一な温度分布を有し、ストリーク形成を生じない。同時に、多孔性バーナ内の高い割合のエネルギが放射線に変換され、この場合、放射温度は、液体金属輸送容器の耐火材料の必要な温度(1100〜1200℃)よりも高い。
加熱されるべき容器の内部に突出する支柱を有する加熱及び加熱維持装置の実施形態では、有利な実施形態により、多孔性バーナが支柱の全周にわたって分布して配置されることが意図される。側方に及び選択的に下方から多孔性バーナの升目状体が設けられた支柱により、なおより効果的な放射作用を達成することができる。
好ましくは支柱が多角形に形成される場合、多孔性バーナが平坦な多角形の面の上に簡単に取り付けられることによって、支柱において周囲が閉じられた多孔性バーナによる升目状体の形成を促進することができる。
本発明の別の提案によれば、支柱に昇降装置が付設される。したがって、可能な持ち上げ又は引き下げにより、それぞれの加熱作用に適合可能な加熱支柱の可変の位置決めが可能になる。
さらに好ましくは長手軸を中心に支柱が回転可能である場合、有利に、同時に回転可能に形成された昇降装置によって、液体金属輸送容器のライニングのなおより均一な加温又は加熱を達成することができる。
本発明の他の特徴及び詳細は、特許請求の範囲及び図面に示した本発明の実施例の以下の説明から理解される。
図1および図3内において、そこで取り扱い可能な閉鎖蓋2又は20を備える、単に参照番号でもって示された加熱スタンド1は、予熱及び/又は加熱維持のために、閉鎖蓋2又は20によって閉鎖された液体金属輸送容器3が設けられており、この容器が輸送取鍋として形成されている。移送容器は底部側にあり、その内側ジャケットは耐火材料4で被覆されている。
図1による実施形態の場合、加熱装置5が閉鎖蓋2の内壁6に設けられる。この加熱装置は、図2から理解できるように、複数の多孔性バーナ7から構成され、このバーナは、最適に空間を利用して構成された升目状体8として閉鎖蓋2の内部に取り付けられる。図示していない供給管を介してエネルギ−及び酸素担体源に接続される多孔性バーナ7は、矢印で示した排気ガス9を発生し、このガスは、比較的低い速度で容器内部に進入し、多孔性バーナ7の升目状体8の断面出口で均一な温度分布を有し、ストリーク形成を生じない。同時に、多孔性バーナ7で、矢印10で示されるように、高い割合のエネルギが放射線に変換される。排気ガス9は、液体金属輸送容器3の底部における仕切り弁11によって閉鎖される開口部を通して排出される。
図3と図4による実施形態の場合、加熱装置50は、閉鎖蓋20を通して液体金属輸送容器3の内部に突出する支柱12に設けられる。加熱装置は多角形に形成され(図4参照)、これまた同様に空間的に最適に分布された升目状体8において存在する多孔性バーナ7が、この多角形の面の上で、支柱12の周囲を完全に包むように固定される。図4には、多孔性バーナ7に供給するためのエネルギ坦体又は酸素担体、例えば空気用の、支柱によって案内される導管13又は14も認識できる。ここで、排気ガス9及び放射線10は、耐火材料4に半径方向に直接向けられ、この場合、排気ガス9は、仕切り弁11によって調整可能な底部開口部を介して再び流出できるか又は排出されることができる。
図3と図4にごく概略的に示したように、支柱12は、昇降装置15によって、加熱装置50を最適に位置決めするために、それぞれの加熱作用に応じて下げるか又は持ち上げることができるか、ならびに耐火材料4の予熱又は加熱維持を均質にするために、回転矢印16で示されるように、それらの長手軸を中心に回転させることができる。
液体金属輸送容器を予熱しかつ加熱維持するための加熱スタンドの詳細図であり、多孔性バーナが装備された蓋によって閉鎖された容器を概略的に示している。 内部から見た図2の閉鎖蓋の簡略概略図である。 図1と同様の概略図であるが、これに対し、閉鎖蓋を通して輸送容器内に突出する支柱によって形成された多孔性バーナからなる升目状体を有する図面である。 図3の線IV−IVに沿った断面図である。
符号の説明
1 加熱スタンド
2、20 閉鎖蓋
3 液体金属輸送容器
4 耐火材料
5、50 加熱装置
6 内壁
7 多孔性バーナ
8 升目状体
9 排気ガス
10 矢印(放射線)
11 仕切り弁
12 支柱
13 導管(エネルギ坦体)
14 導管(酸素担体)
15 昇降装置
16 回転矢印

Claims (4)

  1. 溶融作業において液体金属を輸送する、耐火材料で被覆される輸送取鍋のような容器(3)を予熱するための加熱装置であって、前記容器が、容器閉鎖蓋(2、20)を備える加熱スタンド(1)で加熱される加熱装置において、
    前記容器(3)を加熱しかつ加熱維持するための多孔性バーナ(7)が設けられていること、
    前記多孔性バーナ(7)が升目状に構成されかつ配置されること、および、
    最適に空間分布して前記閉鎖蓋(2)の内壁(6)に形成された、前記多孔性バーナ(7)からなる升目状体(8)が設けられていること、
    を特徴とする加熱装置。
  2. 溶融作業において液体金属を輸送する、耐火材料で被覆される輸送取鍋のような容器(3)を予熱するための加熱装置であって、前記容器が、容器閉鎖蓋(2、20)を備える加熱スタンド(1)で加熱される加熱装置において、
    前記容器(3)を加熱しかつ加熱維持するための多孔性バーナ(7)が設けられていること、
    前記多孔性バーナ(7)が升目状に構成されかつ配置されること、
    前記閉鎖蓋(20)を通して前記容器(3)内に突出する支柱(12)に、前記多孔性バーナ(7)からなる最適に空間分布された升目状体(8)が備えられること、
    前記多孔性バーナ(7)が、前記支柱(12)の全周にわたって分布して配置されること、
    前記支柱(12)が多角形に形成されること、
    これら多孔性バーナ(7)が、これら平坦な多角形の面の上で、支柱(12)の周囲を完全に包むように固定されること、
    を特徴とする加熱装置。
  3. 前記支柱(12)に昇降装置(15)が付設されることを特徴とする、請求項2に記載の加熱装置。
  4. 前記支柱(12)が前記支柱の長手軸を中心に回転可能であることを特徴とする、請求項2または3に記載の加熱装置。
JP2009510329A 2006-05-16 2007-05-11 液体金属輸送容器を予熱するための加熱装置 Expired - Fee Related JP4959786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006022689 2006-05-16
DE102006022689.5 2006-05-16
PCT/EP2007/004195 WO2007131721A1 (de) 2006-05-16 2007-05-11 Heizeinrichtung zum vorwärmen eines flüssigmetall-transportbehälters
DE102007022684A DE102007022684A1 (de) 2006-05-16 2007-05-11 Heizeinrichtung zum Vorwärmen eines Flüssigmetall-Transportbehälters
DE102007022684.7 2007-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537776A JP2009537776A (ja) 2009-10-29
JP4959786B2 true JP4959786B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=38622460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510329A Expired - Fee Related JP4959786B2 (ja) 2006-05-16 2007-05-11 液体金属輸送容器を予熱するための加熱装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8357327B2 (ja)
EP (1) EP2026922A1 (ja)
JP (1) JP4959786B2 (ja)
KR (1) KR101077517B1 (ja)
CN (1) CN101443145B (ja)
CA (1) CA2652034C (ja)
DE (1) DE102007022684A1 (ja)
RU (1) RU2433886C2 (ja)
WO (1) WO2007131721A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101443145B (zh) * 2006-05-16 2012-08-08 Sms西马格股份公司 用于预热液态金属输送容器的加热装置
US8142541B2 (en) * 2007-06-11 2012-03-27 Nucor Corporation Method of preheating steelmaking ladles
WO2011153820A1 (zh) * 2010-06-12 2011-12-15 河北文丰钢铁有限公司 一种金属包烘烤烧嘴
DE102010033018A1 (de) * 2010-07-31 2012-02-02 Sms Siemag Aktiengesellschaft Schmelzenaufgabesystem zum Bandgießen
CN102635933B (zh) * 2012-04-24 2013-12-18 中国科学院工程热物理研究所 一种应用于液态铅铋合金实验回路的预热器
JP6218487B2 (ja) * 2013-08-07 2017-10-25 日精オーバル株式会社 トリベ予熱装置
CN104057073A (zh) * 2014-07-10 2014-09-24 边仁杰 一种烘烤用桶罐盖
JP6537235B2 (ja) * 2014-08-22 2019-07-03 大阪瓦斯株式会社 ブンゼンバーナ装置
DE102016003728A1 (de) 2016-03-24 2017-09-28 Messer Austria Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Warmhalten flüssiger Metalle
DE102022207253A1 (de) 2022-07-15 2024-01-18 Sms Group Gmbh Verfahren zum Beheizen, Trocknen und/oder Sintern eines metallurgischen Gefäßes und Anordnung hierzu

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141725A (en) * 1975-06-03 1976-12-06 Sumitomo Metal Ind Drying * heating * and keepin warm device for ladle
JPH0777309A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Tokyo Gas Co Ltd 表面燃焼バーナ用多孔質部材及び表面燃焼バーナ
JP2001235107A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Tokyo Gas Co Ltd 取鍋予熱装置
JP2002536617A (ja) * 1999-02-06 2002-10-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 特にヒータ装置のためのバーナ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090054A (en) * 1976-10-12 1978-05-16 Brown Boveri Corporation Electrical preheating apparatus
JPS60247464A (ja) 1984-05-24 1985-12-07 Nippon Kokan Kk <Nkk> 冶金鍋内張の加熱装置
DE3637065A1 (de) 1986-10-31 1988-05-05 Technometal Ges Fuer Metalltec Pfanne mit beheizungsvorrichtung
JPH0557425A (ja) 1991-08-27 1993-03-09 Kawasaki Steel Corp 取鍋用保温蓋
FR2706991A1 (en) 1993-06-24 1994-12-30 Veitsch Radex Ag Method of drying a lining, installed so as to be monolithic, of a metallurgical receptacle for molten products, and use of a burner for this application
JP2909367B2 (ja) 1993-10-18 1999-06-23 日本鋼管株式会社 取鍋の乾燥および加熱方法
JPH07246456A (ja) 1994-03-09 1995-09-26 Nippon Steel Corp 取鍋の予熱方法
CA2316599C (en) * 1999-08-27 2009-01-27 Kawasaki Steel Corporation A ladle, a ladle heating system and methods of heating the ladle
DE10228411C1 (de) 2002-06-25 2003-09-18 Enginion Ag Porenbrenner mit verringerter Startemission
JP2006523815A (ja) * 2003-04-18 2006-10-19 エスゲーエル カーボン アクチエンゲゼルシャフト 炭化ケイ素・多孔性体を有する多孔性バーナ
JP4119336B2 (ja) 2003-09-17 2008-07-16 大陽日酸株式会社 多孔バーナー・ランス及び冷鉄源の溶解・精錬方法
AT8277U1 (de) 2004-03-04 2006-05-15 Walter Brinkmann Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum trocknen und aufheizen einer neu zugestellten giesspfanne
CN101443145B (zh) * 2006-05-16 2012-08-08 Sms西马格股份公司 用于预热液态金属输送容器的加热装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51141725A (en) * 1975-06-03 1976-12-06 Sumitomo Metal Ind Drying * heating * and keepin warm device for ladle
JPH0777309A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Tokyo Gas Co Ltd 表面燃焼バーナ用多孔質部材及び表面燃焼バーナ
JP2002536617A (ja) * 1999-02-06 2002-10-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 特にヒータ装置のためのバーナ装置
JP2001235107A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Tokyo Gas Co Ltd 取鍋予熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009537776A (ja) 2009-10-29
KR101077517B1 (ko) 2011-10-27
CN101443145A (zh) 2009-05-27
CA2652034C (en) 2011-01-18
CA2652034A1 (en) 2007-11-22
KR20090007361A (ko) 2009-01-16
US20100314809A1 (en) 2010-12-16
RU2008149523A (ru) 2010-06-27
CN101443145B (zh) 2012-08-08
EP2026922A1 (de) 2009-02-25
DE102007022684A1 (de) 2007-11-29
US8357327B2 (en) 2013-01-22
WO2007131721A1 (de) 2007-11-22
RU2433886C2 (ru) 2011-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959786B2 (ja) 液体金属輸送容器を予熱するための加熱装置
US4718643A (en) Method and apparatus for rapid high temperature ladle preheating
TWI497018B (zh) 於傾斜旋轉爐中提昇進料加熱均一性的熱流量選擇性調整
TWI732984B (zh) 被加熱物的加熱方法及加熱裝置
TWI487797B (zh) 控制空氣進入封閉空間的加熱方法及系統
CA2677975C (en) Burner arrangement
US4137038A (en) Clinker roasting plant
KR101109455B1 (ko) 버너 장치
CN109642727A (zh) 包括在分批式炉的上游预热流体的用于操作该炉的方法
KR101362013B1 (ko) 멀티용광로
Lapaev et al. Lining of the rotary kilns for petroleum coke calcination
KR101175446B1 (ko) 제강 래들 배열을 이용한 래들 가열장치, 래들 가열 제어장치, 및 그 방법
JPS58108385A (ja) 耐火物内張を製造する方法
JP3111330U (ja) 溶湯保持炉
JP6054162B2 (ja) 取鍋予熱装置
JP3111330U7 (ja)
CN104593588B (zh) 氧化铁矿磁化焙烧设备
US20120107759A1 (en) Flameless impingement preheating furnace
EP3542115B1 (en) A vertical ring shaft kiln
RU2119844C1 (ru) Способ сушки и разогрева футеровки сталеразливочного ковша
EP2890764A1 (en) A retort and corresponding oven with ductwork
CN112620621A (zh) 一种烤包器及烤包器系统
KR830000219B1 (ko) 시멘트제조용 회전가마
FI122079B (fi) Tulisija
CN102679734A (zh) 双炉体加热炉

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees