JP4958794B2 - ロータリージョイント - Google Patents

ロータリージョイント Download PDF

Info

Publication number
JP4958794B2
JP4958794B2 JP2007551927A JP2007551927A JP4958794B2 JP 4958794 B2 JP4958794 B2 JP 4958794B2 JP 2007551927 A JP2007551927 A JP 2007551927A JP 2007551927 A JP2007551927 A JP 2007551927A JP 4958794 B2 JP4958794 B2 JP 4958794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sleeve
fluid passage
ring
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007551927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007074721A1 (ja
Inventor
秀和 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Industry Co Ltd
Original Assignee
Eagle Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Industry Co Ltd filed Critical Eagle Industry Co Ltd
Priority to JP2007551927A priority Critical patent/JP4958794B2/ja
Publication of JPWO2007074721A1 publication Critical patent/JPWO2007074721A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958794B2 publication Critical patent/JP4958794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/087Joints with radial fluid passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3404Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/344Pressing means the pressing force being applied by means of an elastic ring supporting the slip-ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3436Pressing means
    • F16J15/3452Pressing means the pressing force resulting from the action of a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/34Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
    • F16J15/3464Mounting of the seal
    • F16J15/348Pre-assembled seals, e.g. cartridge seals
    • F16J15/3484Tandem seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L39/00Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L39/04Joints or fittings for double-walled or multi-channel pipes or pipe assemblies allowing adjustment or movement

Description

本発明は、供給装置から回転装置へ異種の各供給流体または同種の供給流体を混合させることなく供給して作業するために、互いの相対回転部品に設けた連通路を流通させるロータリージョイントに関する。特に、供給流体により部品が錆びたり、故障したりしたときに、各部品の交換を容易にし、且つ錆の粉末が流体に混入するのを防止したロータリージョイントに関するものである。
本発明の関連技術として図4に示すロータリージョイントが存在する(例えば、段落番号0009に記載の特許文献1または特許文献2を参照)。図4は、このロータリージョイントの断面図である。このロータリージョイント100は、シリコンウエハの表面を研磨する表面研磨装置の配管通路に装備されるものである。このロータリージョイント100には、円筒状のジョイント本体101が設けられている。このジョイント本体101の内周面内には回転体102が回動自在に取り付けられている。回転体102の一端にはフランジ部102Aが設けられており、このフランジ部102Aは、図示省略の研磨パッドに連結される。そして、回転体102に設けられたスラリー用流体通路103と研磨パッドの流体通路とが連通するように接続される。
回転体102の図示する上端部には、キャップ状の回転密封環105がOリングを介して嵌着している。回転密封環105は中心にスラリー用流体通路103が設けられており、このスラリー用流体通路103は回転体102のスラリー用流体通路103と連通すると共に、スラリー用流体通路103を囲む先端面にシール面105Aが設けられている。この回転密封環105は炭化珪素材製である。
この回転密封環105と対向する位置には固定密封環106が設けられている。この固定密封環106は、ジョイント本体101の端部に設けられたヘッドカバー110の内周面110Aに円筒部106Aが移動自在に嵌合している。この固定密封環106の先端面には、シール面105Aに密接する対向シール面106B1が形成されている。そして、固定密封環106を貫通する内周面により中間通路107が設けられている。この中間通路107はスラリー用流体通路103と供給通路111に連通してスラリーを含む流体を流通させる。この固定密封環106は、ばねにより回転密封環105へ押圧されてシール面105Aと対向シール面106B1とが密接する。この中間通路107を通過するスラリーを含む流体は、長期間に内周面110Aと円筒部106Aとの嵌合間にも浸入する。そして、内周面110Aに錆を発生させるので、ばね力により作動する固定密封環106の対向シール面106B1は、シール面105Aに対して密封状態が悪化する。なお、この回転密封環105と固定密封環106により第1メカニカルシール装置104を構成している。
また、第1メカニカルシール装置104の外周側には、ジョイント本体101との間に冷却通路109が形成されている。この冷却通路109は冷却流入口109Aと図示省略の流出口とに連通して冷却流入口109Aから冷却通路109に流入した冷却水は、流出口から外部へ戻される。そして、冷却通路109内には、回転体102の上端部に回転密封環105が嵌着しているので、回転体102と回転密封環105の嵌合間に冷却水が浸入する。そして、冷却水は、回転体102の嵌合面を錆びさせるので、シール面105Aが摩耗して交換するときに、回転体102から回転密封環105を取り外することが困難になる。
更に、ジョイント本体101には、内周に流体通路口113Aと連通する環状の非スラリー用流体通路113が設けられている。この流体通路113は回転体102に設けられた流通路115と連通している。この流通路115と非スラリー流体通路113との接続部には第2メカニカルシール装置116が配置されている。この第2メカニカルシール装置116は、非スラリー用流体通路113内に配置された第3メカニカルシール117と第4メカニカルシール118とから構成されている。又、流通路115に純水等の流体を流通させると、工業用水などに比べて第2メカニカルシール装置116の各シール面の潤滑作用がないから発熱と同時に摩耗が促進される。
この第3メカニカルシール117は、回転体102に摺動自在に嵌合した第1回転密封環117Aとジョイント本体101に固着された第1固定密封環117Bとから構成されている。又、第4メカニカルシール118は、回転体102に摺動自在に嵌合した第2回転密封環118Aとジョイント本体101に固着された第2固定密封環118Bとから構成されている。そして、第1回転密封環117Aと第2回転密封環118Aは、それぞれの板ばね120、120により対応する第1固定密封環117Bと第2固定密封環118Bに対して弾発に押圧されている。
また、回転体102の外周面に環状溝を設けるとともに、環状溝の両側にOリング125、125を配置し、この回転体102の外周面にスリーブ121を嵌着して第1流通路115Aが形成されている。また、第1流通路115Aに連通する第2流通路115Bは回転体102に設けた孔により形成している。そして、この第1流通路115Aと第2流通路115Bにより流通路115が構成されている。この流通路115から流入した流体は、第1流通路115Aを流れるときに回転体102とスリーブ121との嵌合間にも浸入する。このため、長期には、回転体102とスリーブ121との嵌合間を錆びさせるので、第2メカニカルシール装置116を取り替えるときに、回転体102からスリーブ121抜き取ることを困難にする。
特開平11−287372号公報の図1 特開2001−141150号公報の図1
上述したように、メカニカルシールのシール面が摩耗または損傷したときに、メカニカルシールを取り付けている部品も交換しなければならない。このメカニカルシールの部品の組み立てられた接合面間に供給流体が浸入して錆びを発生させることが問題となっている。この錆び等により互いの部品間が接着し、この部品の交換が困難になり、また、メカニカルシールが分解できなくなる。さらに、この部品間の錆びが供給流体に混合して流れ、処理する精密な加工面等に不具合を発生させる原因にもなる。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものである。そして、その技術的課題は、供給流体(処理流体又は被密封流体とも言う)により互いの部品間にさびが発生するのを防止する。また、この部品を交換するときの各部品間の分解を容易にすることにある。そして、ロータリージョイントの組み立てにおいて、部品の組み立てコストと、組み立て部品の交換コストを低減することにある。
また、各部品間の錆びが供給流体と共に流れて処理する加工面を不良にしないようにするロータリージョイントを得ることにある。また、ロータリージョイントにおけるメカニカルシールのシール能力を発揮させてメカニカルシールから漏洩する供給流体が加工品に付着するのを防止することにある。
本発明は、上述した技術的課題を解決するために成されたものであって、その技術的手段は以下のように構成されている。
本発明に係わるロータリージョイントは、供給流体を、固定部としてのハウジングの流体通路と回転軸に接合され回転軸と共に回転するスリーブの流体通路とを相対回転中でも流体通路外へ漏洩させることなく流通可能にすると共に、スリーブの流体通路がスリーブの内部に形成されることによって供給流体がスリーブと回転軸との接合間に侵入することがないロータリージョイントであって、供給流体が流れる流体通路を有するハウジングと、ハウジングの内周面に嵌着され、流体通路の一部を成す連通流体通路が設けられた仕切りリングと、ハウジングの流体通路からの供給流体が流れる第2接続流体通路を内部に有するとともに、回転軸の外周面に嵌着可能な内周面を有する不銹材製のスリーブと、スリーブの外周面に嵌着する内周面と、内周面を貫通して第2接続流体通路と前記連通流体通路とを連通する第1接続流体通路を有するとともに、一方の側面に第1シール面を有し且つ他方の側面に第2シール面を有する回転密封環と、第1シール面と密接する第1相対シール面を有してハウジングに密封に保持された第1静止用密封環と、第2シール面と密接する第2相対シール面を有してハウジングに密封に保持された第2静止用密封環とを具備するものである。
この本発明のロータリージョイントによれば、加工面を処理する供給流体が流れる第2接続流体通路は、不銹材製のスリーブの内部に形成されているから、供給流体がスリーブと回転軸との接合間に浸入することもなく、供給流体によってスリーブと回転軸との接合間に錆びが発生するのを防止できる効果がある。又、不銹材製のスリーブと嵌合する回転用密封環も、不銹材製のスリーブによって嵌合面に錆びが発生するのを防止できる。このため、スリーブと回転軸およびスリーブと回転用密封環との間に錆びの発生が防止できるから、各密封環が摩耗した場合に、または損傷した場合に、スリーブと回転軸およびスリーブと回転用密封環を容易に分解することが可能になる。そして、各密封環等の部品の交換が極めて容易になる効果を奏する。さらに、錆びが供給流体に混入しながら流れて供給流体により加工する処理面を不良品にすることも防止できる効果を奏する。また、スリーブと回転軸との嵌合面間に錆が発生しないから、機械に組み込まれた回転軸から容易にスリーブを交換することが可能になる。このため、メカニカルシールおよびロータリージョイントにおける部品の組み立て、および各部品の分解するコストが大きく低減できる効果を奏する。
図1は、本発明に係る第1実施の形態のロータリージョイントの全断面図である。
図2は、図1のスリーブの他端面側の正面図である。
図3は、図1の連結部の嵌合面側の正面図である。
図4は、先行するロータリージョイントの全断面図である。
符号の説明
1 ロータリージョイント
2 第1回転用密封環
2A 第1シール面
2B 第2シール面
2H 第1係合孔
3 第2回転用密封環
3S1 第3密封面
3S2 第4密封面
4 第3固定用密封環
4S 第3対向密封面
5 第4固定用密封環
5S 第4対向密封面
6 流体通路
6A 連通流体通路
6B 第1接続流体通路
6C 第2接続流体通路
6C1 径方向第2接続流体通路
10 第1静止用密封環
10C 第1内周面
10K 第1テーパ面
10S 第1相対シール面
11 第2静止用密封環
11C 第2内周面
11K 第2テーパ面
11S 第2相対シール面
15A 第1Oリング
15B 第2Oリング
16 真空通路
16A 第3接続真空通路
16C 第2接続真空通路
16D 第1接続真空通路
18A 第1対向テーパ面
18B 第2対向テーパ面
20 連結部
20B Oリング
20H 接合面
20S 内周面
26 通路
26A 第1通路
26B 第5通路
26C 第2通路
26D 第3通路
26E 第4通路
30 スリーブ
30A 外周面
30B 他端面
30C 内周面
30D 第1固定孔
30H ピン孔
30W ねじ孔
32 Oリング
35A 第1シールリング
35B 第2シールリング
50 回転軸
60 ハウジング
62C 空間室(空室)
以下、本発明に係るロータリージョイントの好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る第1実施の形態のロータリージョイント1の全断面図である。又、図2は、図1のスリーブ30の他端面30B側から見た正面図である。さらに、図3は、図1の連結部20のスリーブ30側から見た正面図である。以下、図1の説明において図2と図3の符号も参照して説明する。
図1に於いて、1はロータリージョイントである。このロータリージョイント1は、連結部20を下側にし、回転軸50を竪型にして取付ける。そして、ロータリージョイント1は、回転軸50に嵌合したスリーブ30とハウジング(固定部とも言う)60との相対回動する各嵌合面を横断して貫通する流体通路を流れる供給流体(処理流体または被密封流体とも言う)Hが相対回転中でも嵌合面間から流通路外へ漏洩するのを防止するようにした装置である。なお、供給流体Hが流れる前記流体通路6は、連通流体通路6A、第1接続流体通路6B、第2接続流体通路6C、及び第3接続流体通路6Dにより構成されている。
図1に於いては図示省略されているが、ロータリージョイント1に研磨剤液の供給流体Hを供給して加工面等を作業処理する研磨液供給装置が設けられている。この研磨液供給装置に接続された配管の継ぎ手がロータリージョイント1の流体通路6の入口に設けた管用ねじに接続可能にされている。また、図示省略する真空装置からの真空Bを引く配管の継ぎ手が真空通路16の入口に設けた管用ねじに接続可能にされている。さらに、図示省略する液体(清水)供給装置からの流体Cを流す配管の継ぎ手が洗浄兼冷却用の通路26の入口に設けた管用ねじに接続可能にされている。
このロータリージョイント1には、外枠の本体を成すハウジング60が設けられている。このハウジング60は、第1ハウジング60Aと第2ハウジング60Bとを軸方向に接合して一方の側面に配列した複数のボルト45により両部品を結合する。また、同様に、第2ハウジング60Bと第3ハウジング60Cとを接合して 他方の側面から複数のボルト46により軸方向に結合する。そして、ハウジング60は円筒体を成して内周面を形成する。この各部品は端面接合であるから、ボルトを外すと簡単に分解できる。このハウジング60の内周面内には、軸方向両側に第1軸受42Aと第2軸受42Bを設ける。また、回転軸50の外周面50Dには、キー65を介して一体に回転するスリーブ30を嵌着する。そして、両側の第1軸受42Aと第2軸受42Bによりスリーブ30と一体の回転軸50を回転可能且つ軸方向の相対移動が阻止された状態に支持する。このハウジング60の内周面とスリーブ30の外周面30Aとの間には、第1軸受42A側の第1シールリング35Aと第2軸受42B側の第2シールリング35Bをそれぞれ配置し、その両シールリング35A,35B間に空室62Cを形成する。なお、ハウジング60は、ステンレス鋼により製作されているが、鉄鋼、銅合金、ニッケル合金、クロム合金等の金属でも良い。
ハウジング60には、外周面から空室(空間室とも言う)62Cに貫通する研磨液用の供給流体Hを供給する流体通路6を設ける。また、ハウジング60における流体通路6の軸方向第1軸受42A側の位置には、加工品等を作業中に吸着するために、外周面から空間室62Cに貫通して真空Bを引く真空通路16を設ける。さらに、流体通路6の第2軸受42B側の位置には、外周面から空室62Cに貫通する冷却兼洗浄用流体(冷却兼洗浄液)Cを供給する通路26を設ける。又、真空通路16と第1軸受42Aとの間には第1ドレン孔36を設ける。さらに又、通路26と第2軸受42Bとの間には第2ドレン孔43を設ける。この第1ドレン孔36及び第2ドレン孔43は、第1メカニカルシールM1及び第2メカニカルシールM2から漏洩した流体を外部へ流出させる。
スリーブ30の外周面30Aとハウジング60の内周面との間の空間室62Cには、径方向に対して対称を成す一対のメカニカルシールM1を配置する。このメカニカルシールM1は、流体通路6の流入方向と対向する位置に回転用密封環2をスリーブ30に対して密封に嵌着する。さらに、回転用密封環2には、流体通路6の流入径方向に貫通する第1接続流体通路6Bを設ける。また、回転用密封環2には、両側面に第1シール面2Aと第2シール面2Bを設ける。さらに、回転用密封環2には、第1接続流体通路6Bとは周方向へ180°の反対側の位置に径方向に貫通する第1係合孔2Hを設ける。さらに、回転用密封環2がスリーブ30に嵌合した嵌合間において、第1接続流体通路6Bと第1係合孔2Hとの軸方向両側には、各々Oリング32、32を取り付けて第1接続流体通路6Bから第2接続流体通路6Cへ流れる流体が回転用密封環2とスリーブ30の嵌合間から漏洩するのを防止する。なお、回転用密封環2の材質は、カーボン、炭化珪素、超硬合金、セラミックなどが用いられる。
スリーブ30の第1固定孔30Dに係合した第1ドライブピン61が回転用密封環2の第1係合孔2Hに係止して両部品を一体に連結するするとともに、回転軸50が回転するときに回転用密封環2も一体に回動する。同時に、第1ドライブピン61は、回転用密封環2の両シール面2A,2Bを変形させないように第1係合孔2Hに嵌合して保持する。また、第1ドライブピン61は、強度を向上させるために、熱処理してある。このために、第1ドライブピン61は小径に形成できるとともに、回転用密封環2も軸方向幅が小さくなって小形に構成できることになる。なお、第1ドライブピン61には外周面にOリング用の溝を設けている。そして、このOリング用の溝にOリング32Aを嵌合して第1ドライブピン61と第1固定孔30Dとの嵌合間をシールする。このOリング32Aにより、空間室62C内の供給流体Hが回転軸50の外周面50Dへ浸入するのを防止する。
回転用密封環2の第1シール面2A側には第1シール面2Aと密接する第1相対シール面10Sを設けた第1静止用密封環10を配置する。また、第2シール面2B側には、第2シール面2Bと密接する第2相対シール面11Sを設けた第2静止用密封環11を配置する。この第1静止用密封環10は、外周面を第1Oリング15Aに圧接される第1テーパ面10Kに形成するとともに、第1内周面10Cをスリーブ30の外周面30Aに対して冷却兼洗浄流体Cが流れる間隙を形成する。また。第2静止用密封環11は、外周面を第2Oリング15Bに圧接される第2テーパ面11Kに形成するとともに、第2内周面11Cをスリーブ30の外周面30Aに対して冷却兼洗浄流体Cが流れる間隙を形成する。このため、第1静止用密封環10と第2静止用密封環11とは、両部品の周面を嵌着する構成でないため、スリーブ30に対して組み立てと分解が容易になる。
また、第1静止用密封環10と第2静止用密封環11とは、ほぼ同一形状に形成するので、対称に配置することができる。このため、これらの各静止用密封環10,11は形状が同一であるから、同一加工方法により加工費も低減できる。さらに、これらの各静止用密封環10,11は、異なる形状の部品点数も低減できる。そして、全体がコンパクトになるので、ロータリージョイント1も小型に形成することができる。その結果、全体のコストを低減する効果が期待できる。なお、回転用密封環2、第1静止用密封環10及び第2静止用密封環11は、炭化珪素、カーボン、セラミック、Ni,Crを含む硬質合金等の不銹材で製作する。
第1静止用密封環10の第1テーパ面10Kに対向するハウジング60の面に第1対向テーパ面18Aを形成する。また、第2静止用密封環11の第2テーパ面11Kに対向するハウジング60の面にも第2対向テーパ面18Bを形成する。この第1対向テーパ面18Aと第1テーパ面10Kとの間の対向面間および第2対向テーパ面18Bと第2テーパ面11Kとの間の対向面間は、第1静止用密封環10と第2静止用密封環11との間における径方向を成す中央面に向かって徐々に間隔を狭めるように形成する。そして、第1対向テーパ面18Aと第1テーパ面10Kとの間にゴム又は弾性樹脂材製の第1弾性シールリング(以下、第1Oリングと言う)15Aを配置する。この第1Oリング15Aにより第1静止用密封環10の第1相対シール面10Sを弾発的に第1シール面2Aへ圧接するとともに、第1テーパ面10Kと第1対向テーパ面18Aとの間をシールする。又、第2対向テーパ面18Bと第2テーパ面11Kとの間にゴム又は弾性樹脂材製の第2弾性シールリング(以下、第2Oリングと言う)15Bを配置する。そして、第2Oリング15Bにより第2静止用密封環11の第2相対シール面11Sを弾発的に第2シール面2Bへ圧接するとともに、第2テーパ面11Kと第2対向テーパ面18Bとの間をシールする。そして、第1Oリング15Aと第2Oリング15Bとの間の空間室62Cに第1接続流体通路6Bに連通する流体通路6を形成する。
そして、各Oリング15A,15Bにより対称を成す各第1及び第2静止用密封環10、11を互いに対向する方向へ弾性的に押圧するために、従来技術のように各第1及び第2静止用密封環10,11を押圧する金属製のばねを設ける必要がない。このため、ばねの腐食により押圧される第1及び第2静止用密封環10,11の作動不良を防止できる。同時に、このような構成は、メカニカルシールM1の部品点数を低減することができる。又、摺動シール面が設けられていない第1Oリング15Aと第2Oリング15Bにより、スラリーやケミカル液の供給流体Hを問題なくシールすることが可能になる。さらに、ハウジング60の内周面には、流体通路6を仕切るように仕切リング9を嵌着する。この仕切リング9には流体通路6の一部を成す多数の連通流体通路6A,6Aを設ける。そして、メカニカルシールM1の一方の第1Oリング15Aと第1シール面2Aと第1相対シール面10Sとの構成、および他方の第2Oリング15Bと第2シール面2Bと第2相対シール面11Sとの構成の間の空間室62Cに形成される流体通路6により、流体通路6と第1接続流体通路6Bとはハウジング60と回転軸50とが相対回転中でも連通する。
次に、図2はスリーブ30の他端面30Bを示す正面図である。スリーブ30の内部には、第1接続流体通路6Bに連通する径方向第2接続流体通路6C1と、径方向第2接続流体通路6C1から軸方向通路へ曲がる断面L型に形成された第2接続流体通路6Cとを形成する。この第2接続流体通路6Cの断面は、長孔に形成されて他端面30Bに貫通する。さらに又、スリーブ30の内部には、第2接続流体通路6Cとは周方向に離れた位置に断面がL型の第2接続真空通路16Cを形成する。この第2接続真空通路16Cも他端面30Bに貫通する。このスリーブ30は、不銹材であるステンレス鋼により円筒体に形成する。又、スリーブ30は、その他の材質としてセラミック、硬質樹脂、その他の不銹材により製作する。スリーブ30の内周面30Cは、回転軸50の外周面50Dに、この外周面50Dに設けた段付面と一端面30Eを係止して嵌着する。このスリーブ30の内周面30Cと回転軸50の外周面50Dとの嵌合面間の軸方向の両側には、Oリング34A,34Bを設けて嵌合面間に水分が浸入しないようにすることもできる。同時に、回転軸50のキー溝50Kに植え付けたキー65によりスリーブ30を回転軸50と係止して同時回転可能に固定する。また、スリーブ30の他端面30B側にはピン孔30Hとねじ孔30Wを設ける。
図3は連結部20の接合面20H側の正面図である。図1,図2および図3を参照して以下に説明する。上述のスリーブ30に対してフランジ状を成す連結部20の内周面20Sを回転軸50の外周面のねじ部にねじ込むか、又は、連結部20の接合面20Hを他端面30B側の外周面に接合して、図示省略のボルトとスリーブ30に設けたねじ孔30W(図2参照)とを螺合してスリーブ30の他端面30Bに結合する。このとき、この接合面20Hに打ち込んだピン25をピン孔30Hに係合してスリーブ30と連結部20の各接続流体通路6C,6Dおよび各接続真空通路16C,16Aにおける各接続通路が連通するように位置決めをする。さらに、ナット51を回転軸50外周のねじにねじ込んで連結部20を確実に固定する。
この連結部20には、第2接続流体通路6Cと連通する第3接続流体通路6Dを形成する。この接合面20Hにおける第3接続流体通路6Dの周りにはOリング用溝20Bを形成する。このOリング用溝20Bには、Oリング31を取り付けて接合面20Hとスリーブ30の他端面30Bとの接合面間をシールする。又、連結部20には、第2接続真空通路16Cに連通する第3接続真空通路16Aを形成する。この第2接続真空通路16Cと第3接続真空通路16Aの接続面間にもOリング31と同様に図示省略のOリングを設ける。なお、スリーブ30の他端面30Bと連結部20の接合面20Hとは、接触面が小さく、さらには、長い円筒面に嵌合するわけではないので、両部品を容易に分解可能である。また、連結部20は、ステンレス鋼で製作する。しかし、連結部20の材質は、鉄鋼、銅合金、クロム系合金、ニッケル系合金等でも良い。
この第2接続真空通路16Cのうちの径方向第2接続真空通路16C1と対向したハウジング60には、真空通路16を設ける。この真空通路16は、真空Bを引くものである。この真空通路16と径方向第2接続真空通路16C1との間は、スリーブ30と密封に嵌着した第2回転用密封環3に第2接続真空通路16Cの径方向第2接続真空通路16C1と連通させた同方向の第1接続真空通路16Dを形成する。そして、この第2メカニカルシールM2により相対回転中でも、真空通路16と第2接続真空通路16Cとの間は、外部の流体が浸入することなく連通可能にする。このメカニカルシールM2の構成は、スリーブ30の外周面30Aに密封に嵌着した第2回転用密封環3の一方の軸方向の端面に第3密封面3S1を形成するとともに、他方の軸方向の端面に第4密封面3S2を形成する。なお、第2回転用密封環3は、第1回転用密封環2と同様に、第2ドライブピンによりスリーブ30に固定する。つまり、この第2ドライブピンのOリング用の溝に第2Oリング32Bを嵌合して第2固定孔との嵌合間をシールし、外方の流体が回転軸50の外周面50Dや第1接続真空通路16Dへ浸入するのを防止する。
さらに、ハウジング60に密封に嵌着した第3固定用密封環4の端面に設けた第3対向密封面4Sを第3密封面3S1に密接する。同時に、ハウジング60に密封に嵌着した第4固定用密封環5の端面に設けた第4対向密封面5Sを第4密封面3S2に密接する。そして、第3対向密封面4Sと第3密封面3S1および第4対向密封面5Sと第4密封面3S2とを摺動可能に密接させて回転軸50と同時回転のスリーブ30がハウジング60と相対回転中でも真空通路16と第1接続真空通路16Dとの間を連通可能な全体の真空通路16に構成する。なお、第2回転用密封環3、第3固定用密封環4および第4固定用密封環5の材質は、炭化珪素、カーボン、セラミック、Ni,Cr系の硬質合金等の不銹材で製作する。また、第1接続真空通路16D,第2接続真空通路16C,第3接続真空通路16Aは、名称を分けているが、通路全体を真空通路16と称する。
さらに、ハウジング60に設けられた冷却兼洗浄流体Cを流す通路26は、スリーブ30の外周面30Aとハウジング60の内周面との間を通って第2静止用密封環11の第2相対シール面11Sと第1回転用密封環2の第2シール面2Bとの密接面と、第2Oリング15Bの両面が密接した密接面と、により仕切られた空間に連通する第1通路26Aを設ける。さらに、この第1通路26Aからハウジング60の軸方向へ通路孔に形成するとともに、この通路孔を周方向へ複数個に設けられた第2通路26Cを形成する。さらにまた、この第2通路26Cから第4固定用密封環5の側面側の連通路を通り、この第4固定用密封環5の内周面側におけるハウジング60の内周面とスリーブ30の外周面との間の連通路へ連通するとともに、第4固定用密封環5の第4対向密封面5Sと第2回転用密封環3の第4密封面3S2との密接面と、第1静止用密封環10の第1相対シール面10Sと第1回転用密封環2の第1シール面2Aとの密接面と、第1Oリング15Aの両密接面とにより仕切られる空間に連通する第3通路26Dを形成する。
また、この第3通路26Dからハウジング60に設けたかくれ線で示す孔通路に形成した第4通路26Eを形成する。さらに、第3固定用密封環4の第3対向密封面4Sと第2回転用密封環3の第3密封面3S1とにより仕切られた空間に連通して排出する第5通路26Bを形成する。なお、第5通路26Bは、図示上メクラ栓で閉じられているが、図示省略の外部からの配管と周方向線上の別な位置の同じ第5通路26Bに設けられた管用ねじと接続している。そして、通路26を通る冷却兼洗浄流体(清水又は冷却ガス)Cにより第1メカニカルシールM1と第2メカニカルシールM2の各密封環の各シール面(流体通路6と真空通路16の外側)と、第1Oリング15Aおよび第2Oリング15Bの密封面(密接合面)を冷却するとともに洗浄して第1メカニカルシールM1と第2メカニカルシールM2のシール能力を発揮させる。
このロータリージョイント1の流体通路6から供給された研磨粉を含む研磨剤液の供給流体Hは、メカニカルシールM1によりハウジング60とスリーブ30が嵌着した回転軸50が相対回転中でも流体通路6と第1接続流体通路6Bとを連通させて供給流体Hを第2接続流体通路6Cへ導入させる。そして、スリーブ30内の第2接続流体通路6Cを流れて連結部20内に設けられた第3接続流体通路6Dに至り、図示省略の研磨装置へ供給される。このため、研磨剤液の供給流体Hは、回転軸50とスリーブ30の嵌合面間に漏洩することもなく、回転軸50とスリーブ30の嵌合面間に研磨剤液の供給流体Hが浸入し、この浸入した供給流体Hにより錆が発生するのを防止できる。又、洗浄兼冷却液の流体Cの供給装置からは、配管を介してロータリージョイント1の通路26へ連通し、この供給装置から流入する清水により第1メカニカルシールM1及び第2メカニカルシールM2が冷却されるとともに洗浄される。
このようにして、スリーブ30と回転軸50との嵌合面間には供給流体Hや不純物が浸入しないようにできるとともに、各部品を容易に分解できるようにすることができる。更には、スリーブ30と回転用密封環2との嵌着面間は、両Oリング32,32によって被密封流体がシールされるので、この嵌着面間の錆びも防止できる。又、両部品の嵌合するうちの一方の部品を不銹材にすれば、一方の部品は錆びないから両部品は接着するのを効果的に防止することができる。さらに、第1回転用密封環2、第1及び第2静止用密封環10,11、第2回転用密封環3,第3及び第4固定用密封環4,5は炭化珪素やカーボン材製であるから、不銹材に相当する。この不銹材は、分解できないほど錆びることもなく、さらに、これらの各密封環2,10,11,3,4,5は、ドライブピンにより係止する構成と、Oリングにより嵌合間を弾性支持する構成により、更には、嵌合面が軸方向へ短くできるから、容易に分解することが可能になる。なお、図1に示す各Oリング32,32A,32B・・は、第1Oリング15Aおよび第2Oリング15Bと同様に、ゴム材製又は樹脂材製である。
以下、本発明に関わる他の実施態様の発明について、その構成と作用効果について説明する。
本発明に関わる第1発明のロータリージョイントは、第1静止用密封環が第1シール面と反対側の背面に形成されて第1シール面を押圧可能にされた第1テーパ面を有し、第2静止用密封環が第2シール面と反対側の背面に形成されて第2シール面を押圧可能にされた第2テーパ面を有し、密封に保持された第1静止用密封環には第1テーパ面と第1テーパ面と対向する固定部の第1対向テーパ面との間を密封して第1相対シール面を第1シール面に押圧する第1弾性シールリングを具備し、密封に保持された第2静止用密封環には第2テーパ面と第2テーパ面と対向する固定部の第2対向テーパ面との間を密封して第2相対シール面を第2シール面に押圧する第2弾性シールリングを具備するものである。
この第2発明のロータリージョイントによれば、各静止用密封環は嵌着面がなく、また、各弾性シールリングも接合面が平面に対して曲面で接合し、しかも、ゴム状弾性材であるから、錆びることもなく、簡単に取り外せる構成である。また、両静止用密封環に挟まれて回転用密封環は着脱自在に嵌合しており、しかも、この回転用密封環と錆びないスリーブとの嵌合間は、両部品が強く接着するのも防止できる。つまり、接合する一方の部品が錆びなければ、接合面は離脱困難になるまで錆により接着するのを防止できる。このため、回転用密封環もスリーブから容易に取り外すことができる。したがって、回転軸からスリーブを取り外せば、メカニカルシールの部品は全体が簡単に分解できる効果を奏する。
本発明に関わる第2発明のロータリージョイントは、第2接続流体通路が一端部を第1接続流体通路に連通するとともに、スリーブの内部を通って他端面に貫通し、且つスリーブの他端面側に結合したフランジ状の連結部の内部に形成された第3接続流体通路と連通するものである。
この第2発明のロータリージョイントによれば、第2接続流体通路が円筒状スリーブの内部を通っているために、回転軸より大径に形成されたスリーブの内部で円周に沿って多数個でも、更には、断面が円弧状の長孔でも第2接続流体通路を自由な大きさに形成して大流量を流すことも可能になる。しかも、スリーブの他端面からフランジ状の連結部を通って径方向外方へ放射状に第3接続流体通路を形成できるから、多数の各流体通路を形成することが可能になり、第3接続流体通路の処理装置との多数の接続が容易になる。そして、錆びないスリーブの他端面と連結部との接合面は、端面接合であり、錆の発生も少ないから、両部品を容易に分解することが可能になる。そして、錆びない材質のスリーブに設けた第2接続流体通路によって、処理流体に錆などが混入することもないから、精密な加工物の表面に不純物を付着させることも防止できる。
本発明に関わる第3発明のロータリージョイントは、回転用密封環の内周面とスリーブの外周面との嵌合間には第2接続流体通路と第1接続流体通路との連通間の両側にOリングを有するものである。
この第3発明のロータリージョイントによれば、回転用密封環の内周面とスリーブの外周面との嵌合間の流体通路の両側にOリングが設けてあるから、このOリングによって、回転用密封環の内周面とスリーブの外周面との嵌合間に被密封流体が浸入するのを防止できる。そして、嵌合間に錆が発生して接着するのも防止できるので、メカニカルシールを分解するときにスリーブから回転密封環を容易に取り外すことができる。
本発明に関わる第4発明のロータリージョイントは、回転用密封環がスリーブと回転用密封に貫通した係合孔に嵌着するドライブピンによりスリーブに係止されているとともに、ドライブピンは両Oリング間に配置されているものである。
この第4発明のロータリージョイントによれば、回転用密封環はドライブピンによってスリーブに固定されているから、嵌着する軸方向の長さを短くできる。しかも、回転用密封環は、ドライブピンによってスリーブに固定されているから、Oリングを介してスリーブと緩やかに嵌合することができる。このため、メカニカルシールを分解するときに、回転用密封環はスリーブから極めて容易に取り外すことが可能になるので、この分解又は組み立てコストが低減できる効果を奏する。
本発明のロータリージョイントは、組み立てられた各部品が錆びないように構成されているので、部品を交換するときに、容易に分解.組み立てができて有用である。又、処理流体に錆び等が混入しないから、加工した機能面を不良にすることのない有用なロータリージョイントである。

Claims (3)

  1. 供給流体、固定部としてのハウジングの流体通路と回転軸に接合され前記回転軸と共に回転するスリーブの流体通路とを相対回転中でも流体通路外へ漏洩させることなく流通可能にすると共に、前記スリーブの流体通路が前記スリーブの内部に形成されることによって前記供給流体が前記スリーブと前記回転軸との接合間に侵入することがないロータリージョイントであって、
    前記供給流体が流れる流体通路を有する前記ハウジングと、
    前記ハウジングの内周面に嵌着され、前記流体通路の一部を成す連通流体通路が設けられた仕切りリングと、
    前記ハウジングの流体通路からの供給流体が流れる第2接続流体通路を内部に有するとともに前記回転軸の外周面に嵌着可能な内周面を有する不銹材製の前記スリーブと、
    前記スリーブの外周面に嵌着する内周面と、前記内周面を貫通して前記第2接続流体通路と前記連通流体通路とを連通する第1接続流体通路を有するとともに、一方の側面に第1シール面を有し且つ他方の側面に第2シール面を有する回転用密封環と、
    前記第1シール面と密接する第1相対シール面を有して前記ハウジングに密封に保持された第1静止用密封環と、
    前記第2シール面と密接する第2相対シール面を有して前記ハウジングに密封に保持された第2静止用密封環と、
    を具備することを特徴とするロータリージョイント。
  2. 前記第1静止用密封環は前記第1シール面と反対側の背面に形成されて前記第1シール面を押圧可能にされた第1テーパ面を有し、
    前記第2静止用密封環は前記第2シール面と反対側の背面に形成されて前記第2シール面を押圧可能にされた第2テーパ面を有し、
    前記密封に保持された前記第1静止用密封環には前記第1テーパ面と前記第1テーパ面と対向する前記固定部の第1対向テーパ面との間を密封して前記第1相対シール面を前記第1シール面に押圧する第1弾性シールリングを具備し、
    前記密封に保持された前記第2静止用密封環には前記第2テーパ面と前記第2テーパ面と対向する前記固定部の前記第2対向テーパ面との間を密封して前記第2相対シール面を前記第2シール面に押圧する第2弾性シールリングを具備することを特徴とする請求項1に記載のロータリージョイント。
  3. 前記第2接続流体通路が一端部を前記第1接続流体通路に連通するとともに前記スリーブの内部を通って他端面に貫通し、且つ前記スリーブの他端面側に結合したフランジ状の連結部の内部に形成された第3接続流体通路と連通することを特徴とする請求項1に記載のロータリージョイント。
JP2007551927A 2005-12-28 2006-12-21 ロータリージョイント Active JP4958794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007551927A JP4958794B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-21 ロータリージョイント

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005379210 2005-12-28
JP2005379210 2005-12-28
JP2007551927A JP4958794B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-21 ロータリージョイント
PCT/JP2006/325558 WO2007074721A1 (ja) 2005-12-28 2006-12-21 ロータリージョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007074721A1 JPWO2007074721A1 (ja) 2009-06-04
JP4958794B2 true JP4958794B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=38217942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007551927A Active JP4958794B2 (ja) 2005-12-28 2006-12-21 ロータリージョイント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8113545B2 (ja)
EP (1) EP1967781B1 (ja)
JP (1) JP4958794B2 (ja)
KR (1) KR101301763B1 (ja)
CN (1) CN101351667B (ja)
TW (1) TW200734569A (ja)
WO (1) WO2007074721A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120032437A1 (en) * 2009-04-16 2012-02-09 Hines Bradley H Hose reel swivel
TWI426197B (zh) * 2010-05-13 2014-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 旋轉接頭及採用該旋轉接頭之旋轉工作台
WO2012085125A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-28 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Drehdurchführung
CN102734250A (zh) * 2011-04-11 2012-10-17 上海宝钢化工有限公司 一种液压油缸
KR20140061344A (ko) * 2011-07-19 2014-05-21 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 스위블 조인트
CN102537355A (zh) * 2012-03-08 2012-07-04 大连华阳光大密封有限公司 旋转接头过渡环
CN102563082A (zh) * 2012-03-08 2012-07-11 大连华阳光大密封有限公司 旋转接头过渡环结构
JP6362390B2 (ja) * 2014-04-10 2018-07-25 株式会社荏原製作所 ロータリージョイント、及び、研磨装置
US10139026B2 (en) * 2014-04-15 2018-11-27 Cnh Industrial America Llc Swivel joint with hydraulic position signal
CN104265899A (zh) * 2014-06-27 2015-01-07 中国中材国际工程股份有限公司 一种大直径旋转接头
MX369340B (es) * 2015-01-14 2019-11-05 Isomag Corp Sello magnético giratorio con drenaje recirculatorio mejorado.
CN105042073A (zh) * 2015-07-23 2015-11-11 成都广迈科技有限公司 一种连接装置电气密封套
JP6588854B2 (ja) * 2016-03-30 2019-10-09 株式会社荏原製作所 基板処理装置
US10774965B1 (en) 2017-03-02 2020-09-15 KHOLLE Magnolia 2015, LLC Flowline component with rotatable flange on retainer segments
US10995561B1 (en) 2017-03-02 2021-05-04 KHOLLE Magnolia 2015, LLC Flowline component with threaded rotatable flange
CN107339534B (zh) * 2017-08-03 2023-02-10 无锡市艾可密封技术有限公司 一种高速高压液气旋转接头
TWI793190B (zh) 2017-10-09 2023-02-21 美商都柏林公司 多通道旋轉接頭以及用於裝配多通道旋轉接頭之方法
JP7152857B2 (ja) * 2017-12-28 2022-10-13 川崎重工業株式会社 流体荷役継手および流体荷役装置
JP7137309B2 (ja) * 2017-12-28 2022-09-14 川崎重工業株式会社 流体荷役継手
US11278996B2 (en) * 2018-08-31 2022-03-22 Deublin Company, LLC Rotary seal
WO2020055538A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Applied Materials, Inc. Non-contact rotary union
JP7229096B2 (ja) * 2019-05-17 2023-02-27 日本ピラー工業株式会社 ロータリジョイント
CN110513555A (zh) * 2019-08-23 2019-11-29 江苏腾旋科技股份有限公司 一种风力发电设备用旋转接头
CN115430165B (zh) * 2022-09-14 2023-12-01 轻工业杭州机电设计研究院有限公司 磺化二噁烷脱除设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336971A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 回転継手装置
JPH11336970A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 回転継手装置
JP2004316775A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Eagle Ind Co Ltd ロータリージョイント

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE333565A (ja) * 1925-06-10
US2772897A (en) * 1953-07-27 1956-12-04 Perfecting Service Co Side delivery rotary fitting
US3021146A (en) * 1958-01-10 1962-02-13 Us Industries Inc Seals
US3081095A (en) * 1959-06-02 1963-03-12 Thompson Ramo Wooldridge Inc Liquid fluorine seal
NL171617C (nl) * 1974-03-01 1983-04-18 Burgmann Dichtungswerk Feodor Glijring-afdichting.
US4111468A (en) * 1975-12-01 1978-09-05 Michael Schneider Hydraulic boring device
DE3806931C2 (de) * 1987-03-31 1993-10-28 Glyco Antriebstechnik Gmbh Drehdurchführung zur Übertragung von unter Druck stehenden Medien von einem stehenden in ein rotierendes Maschinenteil
US4872517A (en) * 1988-02-08 1989-10-10 Shaw Daniel G Rotatable fluid conductor for well apparatus
DE4018106A1 (de) 1989-06-19 1990-12-20 Richard Ing Grad Korthaus Wellendichtungsanordnung
SE467473B (sv) * 1990-03-15 1992-07-20 Goeran Anderberg Axeltaetning
DE4103376C1 (ja) 1991-02-05 1992-08-06 Ott Maschinentechnik Gmbh, 8960 Kempten, De
NO177780C (no) 1993-07-06 1995-11-22 Statoil As Svivelinnretning for fluidumoverföring
DE19621171A1 (de) 1996-05-24 1997-11-27 Schloemann Siemag Ag Direkt angetriebener Haspel
WO1999042748A1 (fr) 1998-02-18 1999-08-26 Nippon Pillar Packing Co., Ltd. Joint rotatif
JP3442723B2 (ja) 2000-06-19 2003-09-02 日本ピラー工業株式会社 多流路形ロータリジョイント
JP4111698B2 (ja) * 2001-08-31 2008-07-02 イーグル工業株式会社 メカニカルシール装置
JP4189181B2 (ja) 2002-08-22 2008-12-03 イーグル工業株式会社 ロータリージョイント
CN2733145Y (zh) * 2004-06-09 2005-10-12 青岛高校软控股份有限公司 气路多通道旋转机构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336970A (ja) * 1998-05-21 1999-12-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 回転継手装置
JPH11336971A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Nippon Pillar Packing Co Ltd 回転継手装置
JP2004316775A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Eagle Ind Co Ltd ロータリージョイント

Also Published As

Publication number Publication date
CN101351667A (zh) 2009-01-21
KR20080097394A (ko) 2008-11-05
JPWO2007074721A1 (ja) 2009-06-04
US20110049870A1 (en) 2011-03-03
WO2007074721A1 (ja) 2007-07-05
KR101301763B1 (ko) 2013-08-29
EP1967781A1 (en) 2008-09-10
CN101351667B (zh) 2010-10-20
TW200734569A (en) 2007-09-16
EP1967781B1 (en) 2013-05-22
TWI379961B (ja) 2012-12-21
US8113545B2 (en) 2012-02-14
EP1967781A4 (en) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958794B2 (ja) ロータリージョイント
JP5001654B2 (ja) メカニカルシール装置
JP5271260B2 (ja) メカニカルシール装置
WO2006137305A1 (ja) メカニカルシール装置
JP4681872B2 (ja) ロータリージョイントおよびロータリージョイントの筐体分割体
JP5124784B2 (ja) メカニカルシール装置
JP2010216491A (ja) 高温用デッドエンドシール
JP4577487B2 (ja) メカニカルシール装置
JP4189181B2 (ja) ロータリージョイント
JP5334656B2 (ja) シール装置
JP4903991B2 (ja) ロータリージョイント
JP5701683B2 (ja) 軸封装置
JP5374719B2 (ja) ロータリジョイント
JP2005140258A (ja) メカニカルシール装置
JP4234821B2 (ja) ベローズ型メカニカルシール
JP4163468B2 (ja) 組立ロータリージョイント
CN218207187U (zh) 一种使用寿命长的水封
RU2148198C1 (ru) Кран цилиндрический
JP4030307B2 (ja) メカニカルシール装置
JP2003097728A (ja) メカニカルシール装置
JP3978325B2 (ja) ドレン排除装置付メカニカルシール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4958794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250