JP4958668B2 - プラスチック製蓋付き容器 - Google Patents
プラスチック製蓋付き容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4958668B2 JP4958668B2 JP2007188108A JP2007188108A JP4958668B2 JP 4958668 B2 JP4958668 B2 JP 4958668B2 JP 2007188108 A JP2007188108 A JP 2007188108A JP 2007188108 A JP2007188108 A JP 2007188108A JP 4958668 B2 JP4958668 B2 JP 4958668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- claw piece
- container body
- container
- hanging wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 34
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
また、特許文献2に示された容器では、蓋の上面に内外方向に摺動自在なるようにロック部材を設け、該ロック部材をスライド操作し容器本体に形成された係合孔に係合することにより、蓋がロックされるようにしている。
一方、特許文献2に示された蓋は容器本体と同一寸法にすることが可能であるが、蓋とは別体のロック部材を成形して蓋に組付けなければならないので、製造・組付にコストが掛かると共に、ロック操作およびロック解除に手間が掛かり、蓋開閉作業を機械化・自動化するのも容易でないという問題がある。
一方、蓋20は水平板面27の周囲に補強枠21が一体に形成されていると共に、図4、図5に示したように、下面に容器本体10の内周に遊嵌させる垂下壁22が一体に形成されたもので、該垂下壁の下縁部に爪片23を外方に向けて突設し、該爪片23が前記係合部13に係脱し得るようにしている。なお、図6にも示したように、爪片23が形成された垂下壁22の基部に横長の透孔からなる切欠24を形成することにより該爪片23が弾力性を備え、該爪片が係合部13に対しより弾性的に係脱するようにしている。また、25は爪片23の上部に該爪片23よりも少し内方に控えて形成された寄せリブである。また、26は爪片23を形成した部位に近い補強枠21の内外側面に形成した指掛け用の横孔である。
また、係合部13はプラスチック製の容器本体10に一体に成形され、爪片23はプラスチック製の蓋20に一体に成形することができるので、本発明によれば別部品を一切必要とせずに係止部を構成できる。このため製造・組付に要するコストが大幅に軽減される。
また、本発明によれば、蓋を係止可能にしたことにより蓋の外形が容器本体の外形寸法よりも大きくなることもないので、収納効率を悪くするおそれもない。
また、寄せリブ25は、爪片23を係合部13に係合させ蓋20を閉状態に係止したとき、該係合部13の頂部に当接することで、容器本体10と蓋20との隙間が一定に保たれ、蓋20が大きくがたつくことがない。
なお、横孔26は、指掛け用として使用されるほか、蓋20の上面補強枠21内に雨水等が溜まらないようにする水抜き孔としても機能する。
一方、図9および図10に示した実施形態は、垂下壁22の下縁に水平板面27が形成されている蓋20を示す。この実施形態では垂下壁22の下縁部に爪片23を突設していることに変わりはないが、水平板面27との連接部に切欠28を形成し、かつ該爪片23の両側部位に切欠29,29を形成している。このように垂下壁22の下縁に水平板面27が形成された蓋20においても切欠28,29を形成することにより爪片23に弾力性を保持させることができる。
また、この実施形態は、折りたたみ式容器を説明したが、一般的なプラスチック製容器について本発明の構造を適用しても上記のような所期の効果が奏される。
11 開口縁
12 凹窪部
13 係合部
20 蓋
22 垂下壁
23 爪片
24 切欠
25 寄せリブ
26 横孔
Claims (1)
- 略直方形のプラスチック製容器本体の相対する二辺の開口縁に上方から内方にわたって開放された凹窪部を形成し、該凹窪部の内壁面に内方に向かって隆起する鉛直断面く字状の係合部を一体に形成し、略直方形のプラスチック製蓋は前記容器本体の開口縁上に載置される水平板面の上面周縁部に補強枠を一体に形成すると共に該水平板面の下面に該容器本体の内周に遊嵌する垂下壁を一体に形成し、該垂下壁の下縁部に外方に向けて突出する爪片を一体に形成し、該爪片の上部に寄せリブを該爪片よりも少し内方に控えて一体に形成し、該爪片を形成した部位に近い前記補強枠の内外側面に指掛け用の横孔を形成し、該爪片が形成された垂下壁の基部に切欠を形成することで該爪片が前記係合部に対し弾性的に係脱するようにしたことを特徴とするプラスチック製蓋付き容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188108A JP4958668B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | プラスチック製蓋付き容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188108A JP4958668B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | プラスチック製蓋付き容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009023681A JP2009023681A (ja) | 2009-02-05 |
JP4958668B2 true JP4958668B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=40395873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007188108A Active JP4958668B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | プラスチック製蓋付き容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4958668B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5243391Y2 (ja) * | 1972-06-20 | 1977-10-03 | ||
JPH0430118Y2 (ja) * | 1985-10-18 | 1992-07-21 | ||
JPS6269449U (ja) * | 1985-10-22 | 1987-05-01 | ||
JPH03107141U (ja) * | 1990-02-20 | 1991-11-05 | ||
JP2704119B2 (ja) * | 1994-08-11 | 1998-01-26 | 東北資材工業株式会社 | 断熱容器 |
JPH08282696A (ja) * | 1995-04-19 | 1996-10-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 容 器 |
JP3110660B2 (ja) * | 1995-08-30 | 2000-11-20 | 株式会社山武 | ケースのカバー取付構造 |
JP3418685B2 (ja) * | 2000-06-23 | 2003-06-23 | 株式会社岸本吉二商店 | 鏡開き用酒樽 |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007188108A patent/JP4958668B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009023681A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945552B2 (ja) | 箱と蓋 | |
US8579147B2 (en) | Collapsible transport and storage container | |
US20120255965A1 (en) | Storage container | |
JP5321387B2 (ja) | ワイヤハーネス用のプロテクタ | |
JP5721688B2 (ja) | 収納用ケース | |
JP6457848B2 (ja) | 運搬用容器 | |
JP4958668B2 (ja) | プラスチック製蓋付き容器 | |
JP4743484B2 (ja) | 蓋と蓋固定具 | |
JP2010185640A (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP6365878B2 (ja) | 閉蓋具付き容器 | |
JP7388676B2 (ja) | 容器 | |
KR200433746Y1 (ko) | 원터치식 밀폐 용기 | |
JP3635336B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP5109519B2 (ja) | ロック構造およびロック構造を備えたワイヤハーネス用のプロテクタ | |
JP5246444B2 (ja) | 整理ケース | |
JP6436747B2 (ja) | 収納容器用段積み連結具並びに段積み連結具付収納容器 | |
JP6447651B2 (ja) | エンジンカバー | |
JP2007253955A (ja) | 容器蓋の固定構造 | |
CN217599253U (zh) | 一种翻盖打开防脱落结构 | |
JP3728190B2 (ja) | 折り畳みコンテナー | |
JP5568285B2 (ja) | グローブボックス | |
KR101399046B1 (ko) | 김치용기 | |
JP3124271U (ja) | 搬送容器の防塵手掛け | |
JP2005225538A (ja) | ロック機構付き蓋体 | |
JP3167412U (ja) | 積み重ね式の弁当箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4958668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |