JP4956784B2 - 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法 - Google Patents

排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4956784B2
JP4956784B2 JP2007016580A JP2007016580A JP4956784B2 JP 4956784 B2 JP4956784 B2 JP 4956784B2 JP 2007016580 A JP2007016580 A JP 2007016580A JP 2007016580 A JP2007016580 A JP 2007016580A JP 4956784 B2 JP4956784 B2 JP 4956784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas purification
purification filter
amount
filtration area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007016580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007270827A (ja
Inventor
光徳 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007016580A priority Critical patent/JP4956784B2/ja
Priority to US11/675,362 priority patent/US7749314B2/en
Priority to EP07103353A priority patent/EP1832727B1/en
Publication of JP2007270827A publication Critical patent/JP2007270827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956784B2 publication Critical patent/JP4956784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0086Filter condition indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/446Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by pressure measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1466Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a soot concentration or content
    • F02D41/1467Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being a soot concentration or content with determination means using an estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2279/00Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses
    • B01D2279/30Filters adapted for separating dispersed particles from gases or vapours specially modified for specific uses for treatment of exhaust gases from IC Engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/04Filtering activity of particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1606Particle filter loading or soot amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1611Particle filter ash amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/34Indicator and controllers

Description

この発明は、エンジンから排出される排ガス中に含まれる排気微粒子を捕捉して大気への排出を防止する排ガス浄化フィルタに堆積したパティキュレートの堆積量を推定する装置及び方法に関する。
従来から、ディーゼルエンジンは、排ガスの浄化対策として排気通路に粒子状物質(Particulate Matter;以下「PM」という)を捕捉するディーゼルパーティキュレートフィルタ(Diesel Particulate Filter;以下「DPF」という)を装着している。DPFがPMを捕捉し続けると、やがて目詰まりを生じてしまう。そこでPMがある程度堆積したら排ガス温度を上昇させて、堆積したPMを強制的に燃焼除去してDPFを再生する。
DPFの再生が必要なほどPMが堆積したか否かは、DPFの入口と出口との差圧(前後差圧)に基づいて判定している(例えば特許文献1)。
特開2002−97930号公報
しかし、前述した従来の方法では、運転状態によってはPM堆積量を正確に推定することができず、DPFの再生時期を正確には判定できないことがあった。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたものであり、排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量を正確に検出することができ、DPFの再生時期を正確に判定できる排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法を提供することを目的としている。
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付するが、これに限定されるものではない。
本発明は、エンジン(10)から排出されるパティキュレートを排ガスが流通する担体壁により濾過して大気への排出を防止する排ガス浄化フィルタ(52)の前後差圧を検出するフィルタ圧損検出手段(61)と、排ガス浄化フィルタに堆積している不燃成分量を推定する不燃成分堆積量推定手段(ステップS13、ステップS102)と、不燃成分堆積量推定手段で推定した不燃成分の量と走行距離とに基づいて、不燃成分によって閉塞されずに排ガスを透過できパティキュレートを濾過できる排ガス浄化フィルタの濾過面積を排ガスフィルタが新品であるときの濾過面積で除した値である濾過面積割合を算出する濾過面積割合算出手段(ステップS15、ステップS109)とを備える。そして、排ガス浄化フィルタ(52)の前後差圧と前記濾過面積割合とに基づいて、排ガス浄化フィルタ(52)に堆積するパティキュレート量を検出するパティキュレート堆積量検出手段(ステップS2,S3)とを有することを特徴とする。
本発明によれば、不燃成分量の担体壁への堆積状態に基づいて、排ガス浄化フィルタに堆積するパティキュレート量を検出するようにしたので、パティキュレート堆積量を正確に検出できるようになった。
以下では図面等を参照して本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。まず初めに、本発明の理解を容易にするために、図面を参照して発明者の知見について説明する。
(第1実施形態)
図1はDPFの断面を拡大した模式図である。図1(A)はPMが堆積していない状態を示し、図1(B)はPMが堆積している状態を示す。また図中の矢印は排ガス通流を示す。
従来から、DPFの圧力損失ΔPに基づいてDPFのPM堆積状態を推定し、DPFの再生時期を判断している。これについて説明する。
DPFは、例えばコージェライト等のセラミックから成る多孔質のハニカム構造である。DPFには、多孔質薄壁((担体壁)によって格子状に流路が区画される。図1に示すように、各流路の入口は、交互に目封じされる。入口が目封じされない流路は、出口が目封じされる。DPFに流入した排ガスは、図中の矢印で示すように、各流路を区画する多孔質薄壁を透過して下流へ排出される。
ここでPMが堆積していない場合のDPF担体(多孔質薄壁)による圧力損失ΔPwallは次式(1)で表される。
ここで右辺の第1項(k1μQ)は管摩擦による圧力損失であり、第2項(k2ρQ2)は速度変化による圧力損失である。
またDPF担体にPMが堆積した場合に、堆積したPMによる圧力損失ΔPpmは次式(2)で表される。
したがってPMが堆積した場合のDPFの圧力損失ΔPは次式(3)で表される。
この(3)式から次式(4)が導かれる。
したがってDPFの圧力損失ΔPに基づいてDPFに堆積するPM量Mpmを求めることができる。
ところが発明者の研究によって運転状態によっては上述の方法でPM堆積量を誤検出することが知見された。発明者は、この原因がエンジンオイル中の添加剤による不純物などの不燃成分であるAsh(灰分)の影響であるとの知見を得た。この点について図2〜図4を参照して詳述する。図2は、ディーゼルエンジンの通常運転におけるDPFの作用を説明する模式図である。図2(A)はPMを捕捉する様子を示し、図2(B)はPMを再生した後のAshの堆積状態を示す。図3は、ディーゼルエンジンの高速走行におけるDPFのAshの堆積状態を示す模式図である。図4は、DPFのAsh堆積量とDPFの圧力損失ΔPとの関係を示す図である。なお図2,図3においてPMを白丸で示し、Ashを黒丸で示す。
通常運転時には、図2(A)に示すように、排ガスに含まれるPMが、多孔質薄壁の内側表面で捕捉されて堆積する。またそのPMとともにAshも堆積する。そして捕捉されたPMの一部はDPFで燃焼するものの、DPFの温度(BED温度)が高温でなければ燃焼量は少なく、PMの燃焼量よりも堆積量のほうが多いこととなる。この状態が継続しDPFがPMを捕捉し続けると、やがて目詰まりを生じてしまう。そこでPMがある程度堆積したら排ガス温度を上昇させて、堆積したPMを強制的に燃焼除去する。
ところが、排ガス温度を上昇させて堆積したPMを燃焼しても、Ashは燃焼しない。このAshは、PM燃焼時のガス流によって図2(B)に示すようにDPFの下流部(底部)に堆積する。この堆積したAshが多孔質薄壁を閉塞し、DPFの圧力損失を増大する。
一方、高速走行時は、排ガス温度が高温で、DPFの温度(BED温度)も高温になる。この状態では、排ガスに含まれるPMがDPFの多孔質薄壁の内側表面で捕捉されると、堆積することなく自然燃焼(自然再生)する。ところがAshは燃焼しない。そのためAshは図3に示すように多孔質薄壁の内側表面に拡がって多孔質薄壁を閉塞し、DPFの圧力損失を増大する。
このように、本件発明者は、DPFに堆積したPMを強制燃焼した場合と、高速走行などによって排ガス温度が高温になることでPMが自然燃焼する場合とで、Ashの堆積状態が異なることを見いだした。すなわちPMが自然燃焼するときの方が(図3)、PMを強制燃焼するときよりも(図2(B))、Ashが多孔質薄壁の内側表面に拡がることを見いだした。その影響によって、図4に示すように、DPF内に堆積するAsh量が同じでも、DPFの圧力損失ΔPが異なることを見いだした。そのため、DPFの圧力損失(前後差圧)ΔPに基づいてDPFの再生時期を判断した場合に、Ash堆積状態によってDPFの再生時期を誤判定することとなっていたのである。
そこで本件発明者は、Ashによって排ガスがDPFの多孔質薄壁を透過できなくなる面積であるAsh閉塞面積に応じてPM堆積量の推定するようにした。具体的には、濾過面積割合Rfaという物理量を導入した。ここに濾過面積割合Rfaとは、Ashによって閉塞されずに排ガスを透過でき、PMを濾過できる面積の割合を示すものである。この濾過面積割合Rfaに応じて、(4)式の定数k1〜k4を変化させるようにした。このようにすることで濾過面積割合Rfaが小さくなるほど(すなわちAshによる閉塞面積が拡がるほど)、PM堆積量を少なめに算出する。なお定数の変化度合は実験によって設定している。
以下では上述の考え方を適用した具体的な装置の構成について説明する。
図5は、本発明によるDPFのパティキュレート堆積量検出装置の一実施形態を示す全体システム図である。
排気システム1は、ディーゼルエンジン10と、吸気通路21と、スロットルバルブ22と、排気通路23と、EGR通路31にEGRクーラ32とEGRバルブ33とを設けた排ガス再循環装置(Exhaust Gas Recirculation;以下「EGR装置」という)と、ディーゼル酸化触媒(Diesel Oxidative Catalyst;以下「DOC」という)40と、DPFアッセンブリ50と、センサ類61〜64と、コントローラ70とを有する。
ディーゼルエンジン10には、高圧ポンプ14で高圧化されコモンレール13に一旦蓄圧された燃料がインジェクタ12から噴射タイミングに応じて噴射される。
ディーゼルエンジン10から排出された排ガスの一部がEGR装置を介して吸気通路21に還流する。EGRクーラ32は排気通路23から還流する排ガスを冷却する。EGRバルブ33は開閉してEGR量を調整する。EGRバルブ33は、コントローラ70によってデューティ制御される。
DOC40は、ディーゼルエンジン10の排気通路23に設けられる。DOC40は、パラジウム、白金などの貴金属が担持された触媒による酸化作用で粒子状物質を減少させる。DOC40に未燃成分(炭化水素HC)が流入すると、触媒反応によって高温になった排ガスがDOC40から流出する。
DPFアッセンブリ50は、DOC40のさらに下流に設けられる。DPFアッセンブリ50は、DPFハウジング51にDPF52を内蔵する。DPF52は、例えばコージェライト等のセラミックから成る多孔質のハニカム構造である。DPF52には、多孔質薄壁(担体壁)によって格子状に流路が区画される。各流路の入口は、交互に目封じされる。入口が目封じされない流路は、出口が目封じされる。DPF52に流入した排ガスは、各流路を区画する多孔質薄壁を透過して下流へ排出される。排ガスに含まれるPMは多孔質薄壁の内側表面で捕捉されて堆積する。捕捉されたPMの一部はDPFで燃焼するものの、DPFの温度(BED温度)が高温でなければ燃焼量は少なく、PMの燃焼量よりも堆積量のほうが多いこととなる。この状態が継続しDPFがPMを捕捉し続けると、やがて目詰まりを生じてしまう。そこでPMがある程度堆積したら排ガス温度を上昇させて、堆積したPMを強制的に燃焼除去する。
差圧センサ61は、DPFハウジング51の上流室51a(DPF52の入口)及び下流室51b(DPF52の出口)の差圧(圧力損失)を検出し、差圧信号をコントローラ70に出力する。
DPF入口温度センサ62は、DPF52の入口温度Tinを検出し、入口温度信号をコントローラ70に出力する。
DPF出口温度センサ63は、DPF52の出口温度Toutを検出し、出口温度信号をコントローラ70に出力する。
クランク角センサ64は、ディーゼルエンジン10のクランクシャフト11の回転速度を検出する。
コントローラ70は中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備えたマイクロコンピュータで構成される。
コントローラ70は、差圧センサ61の差圧信号を入力し、この差圧の大小に基づいてDPF52のPM堆積量Mpmを推定する。コントローラ70は、PM堆積量Mpmに基づいてDPF再生時期を判定する。コントローラ70は、DPF入口温度センサ62の入口温度信号及びDPF出口温度センサ63の出口温度信号を入力し、これらに基づきDPF52のBED温度を算出する。コントローラ70は、エンジンの運転状態から最適な変速段(ギヤ比)を決定し、クランク角センサ64の信号とあわせて、走行距離を算出する。
またコントローラ70は、入力信号に基づいてインジェクタ12及び高圧ポンプ14を制御して燃料噴射量、噴射時期を調整する。コントローラ70は、入力信号に基づいてスロットルバルブ22の開度を調整する。コントローラ70は、EGRバルブ33をデューティ制御する。コントローラ70は、これらをコントロールすることで空気過剰率(空燃比)を調整(λコントロール)して排ガス中に含まれる未燃成分(炭化水素HC)を調整し、DOC40から流出する排ガス温度を上昇させてDPF再生を実行する。
次に、本実施形態によるDPFのパティキュレート堆積量検出装置の具体的な動作を説明する。DPFのパティキュレート堆積量検出装置は、主にコントローラ70によって構成され、図6は、DPFのパティキュレート堆積量検出装置(主に、コントローラ70)の動作を説明するメインフローチャートである。なおコントローラ70は図6のフローチャートに示す処理を所定時間(例えば10ミリ秒)毎に繰り返し実行している。
ステップS1において、コントローラ70は、濾過面積割合Rfaを算出する。この具体的な算出方法は後述する。
ステップS2において、コントローラ70は、濾過面積割合Rfaを、あらかじめROMに格納された図7に示す特性のマップに適用してPM堆積量推定定数c1〜c4を求める。このマップはあらかじめ実験を通じて設定される。
ステップS3において、コントローラ70は、次式(5)に基づいてPM堆積量Mpmを求める。
図8は、第1実施形態の濾過面積割合算出ルーチンを示すフローチャートである。
ステップS11において、コントローラ70は、エンジン運転状態(エンジン回転数及び負荷)を、あらかじめROMに格納された図9に示す特性のマップに適用してオイル消費量Qocを求める。このマップはあらかじめ実験を通じて設定される。
ステップS12において、コントローラ70は、本サイクルにおけるオイル消費量Qocを加算して本サイクルまでのトータルオイル消費量Qoctを算出する。
ステップS13において、コントローラ70は、本サイクルまでのトータルオイル消費量Qoctを、あらかじめROMに格納された図10に示す特性のマップに適用して、エンジンが排出しDPFに堆積していると推定されるトータルAsh量Matを求める。このマップはあらかじめ実験を通じて設定される。
ステップS14において、コントローラ70は、本サイクルにおける走行距離Lを加算して本サイクルまでのトータル走行距離Ltを算出する。
ステップS15において、コントローラ70は、トータルAsh量Mat及びトータル走行距離Ltを、あらかじめROMに格納された図11に示す特性のマップに適用してDPF52の濾過面積割合Rfaを求める。このマップはあらかじめ実験を通じて設定される。
例えば、トータルASH量Matが一定の場合であっても走行距離が異なる場合は、走行距離が長いほど高速運転が支配的となる。図11のマップを参照すれば、高速走行が支配的な場合は、通常走行が支配的な場合に比して濾過面積割合Rfaが小さくなる。
一方、例えば、走行距離が一定の場合であってもトータルASH量Matが異なる場合は、トータルASH量Matが大きいほど高速運転が支配的となる。図11のマップを参照すれば、高速走行が支配的な場合は、通常走行が支配的な場合に比して濾過面積割合Rfaが小さくなる。
このように、図11に示すマップにより走行距離とトータルASH量Matとの関係から濾過面積割合Rfaを求めるようにしたので、DPF52の薄壁へのASHの堆積状態を考慮して精度良くPM堆積量を推定することができる。
図12は、本実施形態による効果を示す図である。
従来は運転状態によってはDPFに堆積するPM量を正確に推定することができず、実際に堆積するPM量よりも、多めに推定し誤差が大きくなることがあった(図12(B)の破線)。このように多めに推定したPM堆積量に基づいてDPFの再生制御を開始していたので、本来は不要な時期に再生制御を開始してポスト噴射するため、燃費が悪化していた(図12(A)の破線)。
DPFに堆積するAshによって排ガスがDPFの多孔質薄壁を透過できなくなるAsh閉塞面積が増えてDPFの圧力損失ΔPが上がる。本件発明者は、エンジンから排出されるAsh量が同じでも、エンジンの運転状態によってAsh堆積状態が異なり、Ash閉塞面積に差が出ることを見いだした。
そこで本件発明者は、Ashによって閉塞されずに排ガスを透過でき、PMを濾過できる面積の割合を示す濾過面積割合Rfaという物理量を導入し、この濾過面積割合Rfaが小さくなるほど(すなわちAshによる閉塞面積が拡がるほど)、PM堆積量を少なめに算出するようにしたのである。
このようにすることで図12(B)の実線で示したようにPM堆積量を誤差なく正確に求めることができた。そしてこのように正確なPM堆積量に基づいて、DPFの再生制御を実行するようにしたので、ポスト噴射を本来必要だけにとどめることができ、燃費の悪化を防止できようになったのである(図12(A)の実線)。
(第2実施形態)
図13は、本発明を適用した第2実施形態の濾過面積割合算出ルーチンを示すフローチャートである。
上述の第1実施形態では、濾過面積割合Rfaを図11に基づいて算出していた。本実施形態ではAsh閉塞面積を具体的に計算し濾過面積割合Rfaを求める。
ステップS101において、コントローラ70は、エンジン運転状態(エンジン回転数及び負荷)に基づいてオイル消費量Qocを求める。具体的には第1実施形態のステップS11と同様であり、あらかじめROMに格納された図9に示す特性のマップにエンジン運転状態(エンジン回転数及び負荷)を適用して求める。
ステップS102において、コントローラ70は、オイル消費量Qocに基づいて、エンジンが排出しDPFに堆積すると推定されるAsh量Maを求める。具体的にはあらかじめROMに格納された図10に示す特性のマップにオイル消費量Qocを適用して求める。
ステップS103において、コントローラ70は、DPFのBED温度が再生温度以上であって排ガス流速が大であるか否かを判定する。この条件が成立するときは高速走行中であり、DPFが自然再生する状態になる。なお排ガス流速はエンジンの回転速度及び負荷に基づいて求めることができる。条件が成立したらステップS106へ処理を移行し、そうでなければステップS104へ処理を移行する。
ステップS104において、コントローラ70は、ステップS102で求めたAsh量Maを加算して通常Ash堆積量Ma1を求める。
ステップS105において、コントローラ70は、その通常Ash堆積量Ma1に面積換算係数A1を乗じて通常時のAsh閉塞面積S1を算出する。なおこの面積換算係数A1はあらかじめ設定されている。
ステップS106において、コントローラ70は、ステップS102で求めたAsh量Maを加算して連続再生Ash堆積量Ma2を求める。
ステップS107において、コントローラ70は、その連続再生Ash堆積量Ma2に面積換算係数A2を乗じて連続再生時のAsh閉塞面積S2を算出する。なおこの面積換算係数A2はあらかじめ設定されており、A1よりも小さな値となっている。
ステップS108において、コントローラ70は、通常時のAsh閉塞面積S1と連続再生時のAsh閉塞面積S2とを加算してAsh堆積による閉塞面積Sashを算出する。
ステップS109において、コントローラ70は、次式(6)に基づいて濾過面積割合Rfaを求める。
本実施形態によれば、図11に示すようなマップを用意する必要がなくなるので適合工数を減らすことができる。また、走行中の運転状態が連続再生時であるか通常走行であるかに応じて濾過面積割合Rfaを推定するようにしたので、DPF52の薄壁へのAshの堆積状態を考慮して精度良くPM堆積量を推定することができる。
(第3実施形態)
図14は、本発明を適用した第3実施形態の特徴を示す図である。
上記実施形態では、PM堆積量推定定数を図7に示したマップに基づいて設定している。本実施形態ではこのマップを単純化し、図14に示したマップに基づいて設定する。
本実施形態によれば、マップを単純化することができ、適合工数のさらに削減することができる。
以上説明した実施形態に限定されることなく、その技術的思想の範囲内において種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明と均等であることは明白である。
例えば、DPFのBED温度は、DPFにセンサを取り付けて検出してもよい。また各マップは一例に過ぎず、実験によって適宜選択すればよい。
なお検出の意味には、センサ等を用いて直接検出することはもちろんのこと、直接検出した信号に基づいて計算によって間接的に検出することも含む。
DPFの断面を拡大した模式図である。 ディーゼルエンジンの通常運転におけるDPFの作用を説明する模式図である。 ディーゼルエンジンの高速走行におけるDPFのAshの堆積状態を示す模式図である。 DPFのAsh堆積量とDPFの前後差圧ΔPとの関係を示す図である。 本発明によるDPFのパティキュレート堆積量検出装置の一実施形態を示す全体システム図である。 DPFのパティキュレート堆積量検出装置の動作を説明するメインフローチャートである。 濾過面積割合からPM堆積量推定定数c1〜c4を求めるための特性マップである。 本発明を適用した第1実施形態の濾過面積割合算出ルーチンを示すフローチャートである。 エンジン運転状態(エンジン回転数及び負荷)からオイル消費量を求めるための特性マップである。 トータルオイル消費量からDPFに堆積しているトータルAsh量を求めるための特性マップである。 トータルAsh量及びトータル走行距離から濾過面積割合を求めるための特性マップである。 第1実施形態による効果を示す図である。 本発明を適用した第2実施形態の濾過面積割合算出ルーチンを示すフローチャートである。 本発明を適用した第3実施形態の特徴を示す図である。
符号の説明
1 ディーゼルパティキュレートフィルタのパティキュレート堆積量検出装置
10 ディーゼルエンジン
50 DPFアッセンブリ
52 DPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ;排ガス浄化フィルタ)
61 差圧センサ(フィルタ圧損検出手段)
62 DPF入口温度センサ
63 DPF出口温度センサ
70 コントローラ
ステップS1 濾過面積割合検出工程
ステップS2,S3 パティキュレート堆積量検出手段
ステップS13,S102 不燃成分量推定手段
ステップS15,S109 不燃成分堆積状態推定手段

Claims (9)

  1. エンジンから排出されるパティキュレートを排ガスが流通する担体壁により濾過して大気への排出を防止する排ガス浄化フィルタの前後差圧を検出するフィルタ圧損検出手段と、
    前記排ガス浄化フィルタに堆積している不燃成分量を推定する不燃成分堆積量推定手段と、
    前記不燃成分堆積量推定手段で推定した不燃成分の量と走行距離とに基づいて、不燃成分によって閉塞されずに排ガスを透過できパティキュレートを濾過できる前記排ガス浄化フィルタの濾過面積を前記排ガスフィルタが新品であるときの濾過面積で除した値である濾過面積割合を算出する濾過面積割合算出手段と、
    を備え、
    前記排ガス浄化フィルタの前後差圧と前記濾過面積割合とに基づいて、前記排ガス浄化フィルタに堆積するパティキュレート量を検出するパティキュレート堆積量検出手段と、
    を有する排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置。
  2. 前記濾過面積割合算出手段が算出する前記濾過面積割合は、前記不燃成分堆積量推定手段で推定した不燃成分の量が同じ条件で比較したとき、前記走行距離が長いほど小さくなる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置。
  3. エンジンから排出されるパティキュレートを排ガスが流通する担体壁により濾過して大気への排出を防止する排ガス浄化フィルタの前後差圧を検出するフィルタ圧損検出手段と、
    エンジンが排出し前記排ガス浄化フィルタに堆積すると推定される不燃成分の量を求める不燃成分量推定手段と、
    前記排ガス浄化フィルタの温度が再生温度未満であるか又は排ガス流速が大でない場合に、前記不燃成分推定手段で求めた不燃成分の量を前回算出値に加算して第1の不燃成分堆積量を求め、この第1の不燃成分堆積量に第1の面積換算係数を乗じて第1の閉塞面積を求める手段と、
    前記排ガス浄化フィルタの温度が再生温度以上であって排ガス流速が大である場合に、前記不燃成分推定手段で求めた不燃成分の量を前回算出値に加算して第2の不燃成分堆積量を求め、この第2の不燃成分堆積量に第2の面積換算係数を乗じて第2の閉塞面積を求める手段と、
    前記第1の閉塞面積と前記第2の閉塞面積とを加算して不燃成分堆積による閉塞面積を求める手段と、
    前記排ガス浄化フィルタが新品であるときの濾過面積から前記不燃成分堆積による閉塞面積を減じた値を前記排ガス浄化フィルタが新品であるときの濾過面積で除して濾過面積割合を求める手段と、
    を備え、
    前記排ガス浄化フィルタの前後差圧と前記濾過面積割合とに基づいて、前記排ガス浄化フィルタに堆積するパティキュレート量を検出するパティキュレート堆積量検出手段と、
    を有する排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置。
  4. 前記パティキュレート堆積量検出手段は、前記濾過面積割合を利用し、以下の式に基づいてパティキュレート堆積量を検出する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置。
  5. 前記係数c1,c2は、前記濾過面積割合が大きくなるにつれて増加し、
    前記係数c3,c4は、前記濾過面積割合が大きくなるにつれて減少する、
    ことを特徴とする請求項に記載の排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置。
  6. 前記係数c1,c2は、前記濾過面積割合が大きくなると段階的に増加し、
    前記係数c3,c4は、前記濾過面積割合が大きくなると段階的に減少する、
    ことを特徴とする請求項に記載の排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置。
  7. 請求項1に記載の排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置を有する、
    ことを特徴とする排気装置。
  8. 請求項1に記載の排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置を有する、
    ことを特徴とするエンジン。
  9. エンジンから排出されるパティキュレートを濾過して大気への排出を防止する排ガス浄化フィルタの前後差圧を検出するフィルタ圧損検出工程と、
    前記排ガス浄化フィルタに堆積している不燃成分量を推定する不燃成分堆積量推定工程と、
    前記不燃成分堆積量推定工程で推定した不燃成分の量と走行距離とに基づいて、不燃成分によって閉塞されずに排ガスを透過できパティキュレートを濾過できる前記排ガス浄化フィルタの濾過面積を前記排ガスフィルタが新品であるときの濾過面積で除した値である濾過面積割合を算出する濾過面積割合算出工程と、
    を備え、
    前記排ガス浄化フィルタの前後差圧と前記濾過面積割合とに基づいて、前記排ガス浄化フィルタに堆積するパティキュレート量を検出するパティキュレート堆積量検出工程と、
    を有する排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出方法。
JP2007016580A 2006-03-07 2007-01-26 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法 Active JP4956784B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007016580A JP4956784B2 (ja) 2006-03-07 2007-01-26 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法
US11/675,362 US7749314B2 (en) 2006-03-07 2007-02-15 Particulate matter accumulation amount detection apparatus and method
EP07103353A EP1832727B1 (en) 2006-03-07 2007-03-01 An apparatus and a method for detection of particulate matter accumulation

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061317 2006-03-07
JP2006061317 2006-03-07
JP2007016580A JP4956784B2 (ja) 2006-03-07 2007-01-26 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007270827A JP2007270827A (ja) 2007-10-18
JP4956784B2 true JP4956784B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=38191196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016580A Active JP4956784B2 (ja) 2006-03-07 2007-01-26 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7749314B2 (ja)
EP (1) EP1832727B1 (ja)
JP (1) JP4956784B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007130896A2 (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Microwave sensing for determination of loading of filters
US8384396B2 (en) * 2006-05-01 2013-02-26 Filter Sensing Technologies, Inc. System and method for measuring retentate in filters
JP4868292B2 (ja) * 2007-12-11 2012-02-01 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
DE102008016792B4 (de) * 2008-04-02 2011-06-30 Ford Global Technologies, LLC, Mich. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Betriebs einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung
US7793537B2 (en) * 2008-09-10 2010-09-14 Detroit Diesel Corporation Method of engine oil consumption
WO2011056164A1 (en) 2008-10-31 2011-05-12 Leslie Bromberg Method and system for controlling filter operation
US8319183B2 (en) * 2008-10-31 2012-11-27 Corning Incorporated Methods of characterizing and measuring particulate filter accumulation
US8281580B2 (en) * 2010-01-19 2012-10-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for monitoring a particulate filter
US8620597B2 (en) 2010-10-01 2013-12-31 Deere & Company Particulate filter service life prediction
US8447461B2 (en) 2010-10-01 2013-05-21 Deere & Company Particulate filter ash loading prediction method and vehicle with same
FR2968036B1 (fr) * 2010-11-26 2016-08-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Un procede de controle d'un moteur de vehicule et un vehicule adapte a mettre en œuvre ce procede
JP5287940B2 (ja) * 2011-06-29 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2014087536A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常検出装置
US9114344B2 (en) * 2012-12-12 2015-08-25 GM Global Technology Operations LLC Particulate filter regeneration management
JP2015052291A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN106457115B (zh) * 2014-06-03 2019-03-12 豪威株式会社 空气净化器、确定过滤器更换时间的方法及确定过滤器更换时间压差的设备和方法
CN106415285B (zh) 2014-06-06 2020-12-04 滤波器感知技术有限公司 射频状态变量测量系统和方法
EP3152843A4 (en) 2014-06-06 2017-12-27 CTS Corporation Radio frequency process sensing, control, and diagnostics network
DE112015004321T5 (de) 2014-10-20 2017-07-06 Filter Sensing Technologies, Inc. Filterretentatanalyse und -diagnose
US10118119B2 (en) 2015-06-08 2018-11-06 Cts Corporation Radio frequency process sensing, control, and diagnostics network and system
US10799826B2 (en) 2015-06-08 2020-10-13 Cts Corporation Radio frequency process sensing, control, and diagnostics network and system
DE102015007722A1 (de) * 2015-06-16 2016-12-22 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Ausführung mit einem Abgaspartikelfilter
WO2017180466A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Cts Corporation Radio frequency system and method for monitoring engine-out exhaust constituents
JP6677152B2 (ja) * 2016-12-22 2020-04-08 株式会社豊田自動織機 汚損度推定装置
JP6563890B2 (ja) 2016-12-27 2019-08-21 株式会社Soken 内燃機関の排気浄化装置
CN108240250B (zh) * 2016-12-27 2020-11-24 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
US11215102B2 (en) 2018-01-16 2022-01-04 Cts Corporation Radio frequency sensor system incorporating machine learning system and method
CN113423925B (zh) 2019-02-15 2024-04-05 康明斯排放处理公司 提高柴油和汽油颗粒过滤器的分级效率的方法和装置
CN114810295B (zh) * 2022-03-17 2023-04-18 潍柴动力股份有限公司 Dpf控制方法和系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424584B2 (ja) * 1999-02-12 2003-07-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3598961B2 (ja) 2000-09-26 2004-12-08 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6405528B1 (en) * 2000-11-20 2002-06-18 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining load on particulate filter for engine exhaust, including estimation of ash content
US6622480B2 (en) * 2001-02-21 2003-09-23 Isuzu Motors Limited Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
JP3951618B2 (ja) 2001-02-21 2007-08-01 いすゞ自動車株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ装置とその再生制御方法
JP4042476B2 (ja) * 2002-06-14 2008-02-06 株式会社デンソー 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3801135B2 (ja) * 2003-01-08 2006-07-26 日産自動車株式会社 エンジンの排気ガス浄化装置
JP4048993B2 (ja) * 2003-04-08 2008-02-20 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4103719B2 (ja) * 2003-07-31 2008-06-18 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置および微粒子捕集フィルタの微粒子堆積状態判定方法
JP4111094B2 (ja) * 2003-07-31 2008-07-02 日産自動車株式会社 排気後処理装置付過給エンジンの制御装置および制御方法
JP4320621B2 (ja) * 2003-08-25 2009-08-26 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
FR2862086B1 (fr) * 2003-11-07 2006-02-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la maintenance d'un filtre a particules integre dans une ligne d'echappement d'un moteur de vehicule automobile
JP2006274906A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 排気浄化装置
JP4572762B2 (ja) * 2005-07-08 2010-11-04 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4534969B2 (ja) * 2005-11-25 2010-09-01 株式会社デンソー 内燃機関用排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1832727A2 (en) 2007-09-12
EP1832727A3 (en) 2010-06-02
EP1832727B1 (en) 2012-01-25
US7749314B2 (en) 2010-07-06
JP2007270827A (ja) 2007-10-18
US20070209333A1 (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956784B2 (ja) 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法
EP1234959B1 (en) Diesel particulate filter unit and regeneration control method of the same
US8069658B2 (en) Methods for estimating particulate load in a particulate filter, and related systems
US8161738B2 (en) Systems and methods for estimating particulate load in a particulate filter
JP4506539B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP1538311A1 (en) Exhaust gas purifying method and exhaust gas purifying system
EP1400664B1 (en) Exhaust gas purifying method and exhaust gas purifying system
EP2611996A1 (en) Methods for controlling the operation of a particulate filter
EP1400673B1 (en) Internal combustion engine exhaust gas purifying system
JP4363289B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3951618B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ装置とその再生制御方法
US7322186B2 (en) Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
JP4446840B2 (ja) 堆積量推定装置
JP4956780B2 (ja) 排ガス浄化フィルタのパティキュレート燃焼量検出装置及び検出方法並びにパティキュレート堆積量検出装置
JP5310749B2 (ja) 排ガス浄化フィルタの再生温度制御装置及び再生温度制御方法
JP4682877B2 (ja) 排ガス浄化フィルタのパティキュレート堆積量検出装置及び検出方法
JP3778016B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5263307B2 (ja) 排ガス浄化フィルタの再生開始時期制御装置及び再生開始時期制御方法
WO2010062872A1 (en) Systems and methods for estimating particulate load in a particulate filter
JP4946054B2 (ja) 排ガス浄化フィルタの再生温度制御装置及び再生温度制御方法
JP4811024B2 (ja) 排ガス浄化フィルタの再生開始時期制御装置及び再生開始時期制御方法
JP2008190406A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010270617A (ja) 排気ガス浄化システム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4956784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150