JP4955069B2 - 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 - Google Patents
貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4955069B2 JP4955069B2 JP2009540058A JP2009540058A JP4955069B2 JP 4955069 B2 JP4955069 B2 JP 4955069B2 JP 2009540058 A JP2009540058 A JP 2009540058A JP 2009540058 A JP2009540058 A JP 2009540058A JP 4955069 B2 JP4955069 B2 JP 4955069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- base portion
- bonded
- lower substrate
- pressure member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 308
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 57
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 16
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/10—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/061—Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/063—Transporting devices for sheet glass
- B65G49/064—Transporting devices for sheet glass in a horizontal position
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/02—Controlled or contamination-free environments or clean space conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/04—Arrangements of vacuum systems or suction cups
- B65G2249/045—Details of suction cups suction cups
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
本願は、2007年11月8日に、日本に出願された特願2007−290913号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
前記上加圧部材を下降させることにより、前記上加圧部材に保持された前記上基板と前記載置テーブルに載置された前記下基板とが貼り合わされる。
前記駆動軸および前記支持棒は、前記ベース部の一面における前記凹部の周縁部に、前記載置テーブルに載置される前記下基板の対向する二辺と平行に並ぶように配置されてもよい。
また、下基板と上基板とを所定距離だけ離間配置した状態で貼合せ処理室を減圧するので、コンダクタンスが大きい状態で減圧することが可能になる。これにより、減圧時間を短縮することができる。
さらに、貼合せ処理室内を減圧した後に、移動機構により下基板と上基板との位置合わせを行うことができる。したがって、下基板と上基板との位置合わせを行った後、再度上加圧部材を上昇させる必要がなくなり、生産効率を向上することができる。
これにより、上基板と下基板との位置合わせをしてから貼り合わせるまでの間に上基板と下基板の位置関係がずれることを防止できる。したがって、2枚の基板の位置合わせ精度を向上させて、歩留まりを向上させることができる効果がある。また、下基板が載置テーブルに載置されているため、下基板を安定保持することができ、その結果、下基板と上基板との位置合わせを高精度に行うことができる。
11 ベース部
13 支持棒
15 上加圧部材
17 チャンバ(貼合せ処理室)
29 移動機構
31 載置テーブル
55 シール部材
57 接合部
62 シール
W1 下基板
W2 上基板
W3 貼合せ基板
本発明の第一実施形態に係る貼合せ基板製造装置について、図1〜図12に基づいて説明する。
図1は貼合せ基板製造装置の正面概略図であり、図2は図1のA−A線に沿う断面図である。図1,図2に示すように、貼合せ基板製造装置10は、下基板W1を載置するベース部11と、ベース部11に立設された支持棒13と、支持棒13に支持され、支持棒13に沿って上下移動可能であり、かつ上基板W2を保持可能な上加圧部材15と、を備えている。
駆動軸65は、ベース部11に取り付けられたモータなどからなる駆動源66と、駆動源66からの指示により上下移動する片側2本の軸部67と、を備えている。つまり、ベース部11には4本の支持棒13と4本の駆動軸65とが立設されている。なお、図1は説明の便宜上、右側に支持棒13、左側に駆動軸65を図示している。
また、カメラ80で撮影した結果をもとに、移動機構29に対して水平面内方向の移動量を指示するための図示しない制御部が設けられている。
次に、貼合せ基板製造装置10を用いて、貼合せ基板を製造する手順を図4〜図12を用いて説明する。なお、図4〜図11は貼合せ基板製造装置を用いて貼合せ基板を製造する過程を示す説明図、図12は貼合せ基板を製造する過程を示すフローチャートである。なお、後述の各ステップ番号は図12のステップ番号に対応している。
まず、図4に示すように、貼合せ基板製造装置10の上加圧部材15は、その最上位に位置した状態に保持されている。
ステップS2では、図示しないロボットアームで搬送されてきた下基板W1を載置テーブル31の上方に配置する。ここで、リフトピン45を上昇させて下基板W1をロボットアームから浮上させる。
ステップS4では、リフトピン45を下降させて、下基板W1を載置テーブル31の上面32に載置する。
ステップS6では、保持ピン79を下降させて上基板W2を吸着する。
ステップS7では、ロボットアームをチャンバ17内から退避させる。
ステップS9では、静電チャック部77を機能させて上基板W2を保持面75に吸着する。図5は、上述したステップS9までが完了したときの説明図である。
なお、ステップS1〜S4の下基板W1を搬入する工程と、ステップS5〜S9の上基板W2を搬入する工程とは、どちらを先にしてもよい。ただし、上基板W2は吸着ピン57から落下するおそれがあるため、上基板W2の搬入を先に行うことにより、上基板W2の落下による影響が下基板W1に及ぶのを防止することができる。特に、液晶パネルを製造する場合には、下基板W1の上面に液晶が塗布されているため、上基板W2の搬入を先に行うことが望ましい。
ステップS13では、図9に示すように、カメラ80を作動して、下基板W1と上基板W2のアライメントマークM1,M2に順次焦点を合わせてこれらを撮影する。そして、それぞれのアライメントマークM1,M2が一致するように、下基板W1を水平面内方向に移動する(基板位置合わせ工程)。このとき、アライメントマークM1,M2のズレ量を基に、移動機構29により載置テーブル31を移動させて下基板W1を適正位置まで移動させる。
ステップS15では、図10に示すように、下基板W1と上基板W2とを貼り合わせる(基板貼合せ工程)。このとき、上加圧部材15の自重の一部によって両基板W1,W2に加圧する。ここで、軸部67の先端部68と上加圧部材15の両側部72との間に設けられたロードセル69により、両基板W1,W2に作用する荷重を検出しながら、適正な荷重で基板を貼り合わせるように調整する。
ステップS18では、貼合せ基板W3とベース部11の上面23との隙間にロボットアームを挿入してリフトピン45からロボットアームに貼合せ基板W3を受け渡す。そして、ロボットアームが図示しない別の装置に貼合せ基板W3を搬送して処理が完了する。
このため、チャンバ17を上加圧部材15、ベース部11およびシール部材55で構成することができ、部品点数を少なくすることができる。したがって、装置を小型・軽量化することができる。
このように、上加圧部材15とベース部11との間にシール部材55を介装させることで、チャンバ17を減圧する際に、チャンバ17を確実に密閉させることができる。したがって、チャンバ17を確実に減圧させることができ、所望の貼合せ基板W3を製造することができる。
このため、接合部57がベース部11に対して上下移動してチャンバ17の壁部を構成する。したがって、上加圧部材15が上昇しても密閉されたチャンバ17を構築することが可能になる。これにより、下基板W1と上基板W2とを離間配置してコンダクタンスを大きくした状態でチャンバ17を減圧することが可能になり、減圧時間を短縮することができる。
これにより、シール部材255は上述したシール部材55と略同一の作用効果を得ることができる。
次に、本発明の第二実施形態に係る貼合せ基板製造装置について、図14に基づいて説明する。なお、本実施形態は、第一実施形態とシール部材の構成が異なるのみで、他の構成については略同一であるため、同一箇所には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図14は、シール部材の構成図である。図14に示すように、シール部材155は上加圧部材15側に設けられている。具体的には、上加圧部材15の保持面75に凹部151が形成されている。凹部151は、第一実施形態の凹部51に略対向した位置に形成されている。
基板を貼り合わせる前(装置の初期状態)は、接合部157はバネ156の付勢力および自重で下方に垂れ下がり、ストッパ17で係止されている。基板を貼り合わせるために上加圧部材15を下降させると、同時に上基板W2が下降する。すると、接合部157のシール164がベース部11の上面23に当接し、ベース部11、上加圧部材15およびシール部材155でチャンバ17を構成する。その後、さらに上加圧部材15を下降させると、バネ156が収縮して接合部157が凹部151内に格納される。その後、上加圧部材15を若干量上下させてもバネ156の付勢力が作用してシール164とベース部11の上面23とは当接状態を保持することができる。
したがって、基板W1,W2の貼り合わせ時にチャンバ17を確実に構成することができ、所望の貼合せ基板W3を製造することができる。
例えば、本実施形態において、接合部を上下移動させるためにチューブやバネを採用した場合の説明をしたが、アクチュエータなどを用いてもよい。
また、本実施形態において、移動機構を水平面内方向のみに移動できるように構成したが、上下方向にも移動できるように構成してもよい。
また、本実施形態において、カメラを上加圧部材に設置した場合の説明をしたが、ベース部に設置してもよい。
Claims (6)
- 上基板と下基板とを位置合わせしつつ貼り合わせて貼合せ基板を製造する貼合せ基板製造装置であって、
前記下基板を載置する面が平面である載置テーブルと;
前記載置テーブルの載置面と反対側の面に配置され、該載置テーブルを載置面に水平に移動させる移動機構と;
一面に凹部を有し、該凹部の底面に前記移動機構が設置されたベース部と;
前記ベース部の一面において、前記凹部の周縁部に立設された駆動軸と;
前記ベース部の一面において、前記凹部の周縁部に、前記駆動軸と平行に立設された支持棒と;
前記支持棒が挿通される貫通孔を有し、前記支持棒に沿って上下移動可能であり、かつ、前記ベース部との対向面が平面であり、該対向面に前記上基板を保持可能な上加圧部材と;
前記上加圧部材が前記支持棒に沿って移動するように配置された案内ガイドと、を備え、
前記駆動軸と前記案内ガイドとは、前記上基板と前記下基板との貼り合わせ面に対して垂直な方向に連動して移動可能であり、
前記ベース部の一面と、前記上加圧部材の前記ベース部との対向面とは、平面視において略同一の面形状に形成され、
前記上加圧部材を下降させることにより、前記上加圧部材に保持された前記上基板と前記載置テーブルに載置された前記下基板とが貼り合わされることを特徴とする貼合せ基板製造装置。 - 前記上加圧部材及び前記ベース部の少なくともいずれか一方には、前記上基板または前記下基板の配置される領域を囲繞するようにシール部材が設けられ;
前記シール部材と前記上加圧部材と前記ベース部とに囲まれた空間に貼合せ処理室が形成されることを特徴とする請求項1に記載の貼合せ基板製造装置。 - 前記貼合せ処理室の内部を減圧する減圧手段をさらに備え;
前記減圧手段によって前記貼合せ処理室が減圧された時に、前記貼合せ処理室は前記シール部材によって密閉されることを特徴とする請求項2に記載の貼合せ基板製造装置。 - 前記シール部材は:
前記ベース部及び前記上加圧部材の一方に対して上下移動し、前記貼合せ処理室の壁部を構成する接合部と;
前記接合部に設置され、前記ベース部または前記上加圧部材に当接して前記貼合せ処理室の気密性を確保するシールと;
を備えていることを特徴とする請求項2または3に記載の貼合せ基板製造装置。 - 前記駆動軸および前記支持棒は、
前記ベース部の一面における前記凹部の周縁部に、前記載置テーブルに載置される前記下基板の対向する二辺と平行に並ぶように配置されることを特徴とする請求項1に記載の貼合せ基板製造装置。 - 平面視において長方形に形成されているベース部の一面に設置された載置テーブルに下基板を載置し;前記ベース部の一面に立設された支持棒が挿通される貫通孔を有し、前記支持棒に沿って上下移動可能であり、かつ前記ベース部と対向する側の面が、平面視において前記ベース部と略同一の大きさの長方形に形成されている上加圧部材により上基板を保持し;前記下基板と前記上基板とを位置合わせしつつ貼り合わせて、貼合せ基板を製造する貼合せ基板製造方法であって:
前記上加圧部材を下降させて、前記下基板と前記上基板とを所定間隔に対向配置する上基板移動工程と;
前記上加圧部材と前記ベース部との間をシール部材により密閉して、前記上基板および前記下基板が収容された貼合せ処理室を形成する処理室形成工程と;
前記貼合せ処理室内を減圧する減圧工程と;
移動機構により前記下基板を移動させて、前記下基板と前記上基板との位置合わせを行う基板位置合わせ工程と;
前記上加圧部材を下降させて、前記下基板と前記上基板とを貼り合わせる基板貼合せ工程と;
を備えていることを特徴とする貼合せ基板製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009540058A JP4955069B2 (ja) | 2007-11-08 | 2008-11-05 | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007290913 | 2007-11-08 | ||
JP2007290913 | 2007-11-08 | ||
PCT/JP2008/070121 WO2009060861A1 (ja) | 2007-11-08 | 2008-11-05 | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 |
JP2009540058A JP4955069B2 (ja) | 2007-11-08 | 2008-11-05 | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009060861A1 JPWO2009060861A1 (ja) | 2011-03-24 |
JP4955069B2 true JP4955069B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=40625748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009540058A Expired - Fee Related JP4955069B2 (ja) | 2007-11-08 | 2008-11-05 | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4955069B2 (ja) |
KR (1) | KR101246800B1 (ja) |
CN (1) | CN101808810A (ja) |
TW (1) | TW200928503A (ja) |
WO (1) | WO2009060861A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5837247B1 (ja) * | 2015-03-31 | 2015-12-24 | 株式会社日立製作所 | 基板組立装置とそれを用いた基板組立方法 |
US10487863B2 (en) * | 2017-02-17 | 2019-11-26 | Ford Global Technologies, Llc | Castellated joint for improved adhesive coverage when using mechanical fixings and adhesive in one joint |
KR101953761B1 (ko) * | 2017-10-13 | 2019-03-04 | 한국기계연구원 | 복제 스탬프 제조장치 및 이의 제조방법 |
KR102520642B1 (ko) * | 2020-12-29 | 2023-04-11 | 주식회사 기가레인 | 패턴 정렬 가능한 전사 장치 |
CN115072369B (zh) * | 2022-06-28 | 2024-07-09 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 搬运组件及成膜装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0631500A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-08 | Hitachi Ltd | ホットプレス |
JP2002131762A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Shinetsu Engineering Kk | 液晶パネル用基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3535044B2 (ja) * | 1999-06-18 | 2004-06-07 | 株式会社 日立インダストリイズ | 基板の組立て装置とその方法、及び液晶パネルの製造方法 |
TWI257515B (en) * | 2002-11-16 | 2006-07-01 | Lg Philips Lcd Co Ltd | Substrate bonding apparatus for liquid crystal display device |
-
2008
- 2008-11-05 KR KR1020107008841A patent/KR101246800B1/ko active IP Right Grant
- 2008-11-05 CN CN200880109657A patent/CN101808810A/zh active Pending
- 2008-11-05 WO PCT/JP2008/070121 patent/WO2009060861A1/ja active Application Filing
- 2008-11-05 JP JP2009540058A patent/JP4955069B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-11-07 TW TW97143222A patent/TW200928503A/zh unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0631500A (ja) * | 1992-07-20 | 1994-02-08 | Hitachi Ltd | ホットプレス |
JP2002131762A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Shinetsu Engineering Kk | 液晶パネル用基板の貼り合わせ装置及び貼り合わせ方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009060861A1 (ja) | 2009-05-14 |
KR20100060001A (ko) | 2010-06-04 |
CN101808810A (zh) | 2010-08-18 |
JPWO2009060861A1 (ja) | 2011-03-24 |
KR101246800B1 (ko) | 2013-03-26 |
TW200928503A (en) | 2009-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4955071B2 (ja) | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 | |
JP4955070B2 (ja) | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 | |
JP4839407B2 (ja) | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 | |
KR101311855B1 (ko) | 기판합착장치 및 기판합착방법 | |
JP4955069B2 (ja) | 貼合せ基板製造装置および貼合せ基板製造方法 | |
TW201629583A (zh) | 基板組裝裝置與使用其之基板組裝方法 | |
JP5837247B1 (ja) | 基板組立装置とそれを用いた基板組立方法 | |
JP5104257B2 (ja) | 基板貼り合せシステム | |
KR100913220B1 (ko) | 기판합착장치 | |
JP5630020B2 (ja) | 基板重ね合わせ装置および重ね合わせ方法 | |
JP5205107B2 (ja) | 基板貼合せ方法および基板貼合せ装置 | |
TW200423229A (en) | Apparatus for fabricating bonded substrate | |
JP2003255311A (ja) | 基板貼り合わせ方法及び装置 | |
JP6453741B2 (ja) | 基板組立装置とそれを用いた基板組立方法 | |
JP5481950B2 (ja) | 重ね合わせ方法、重ね合わせ装置、位置合わせ装置および貼り合わせ装置 | |
JP5487740B2 (ja) | 重ね合わせ装置、位置合わせ装置、基板貼り合わせ装置および重ね合わせ方法 | |
JP5047201B2 (ja) | 基板合着装置 | |
JP5507074B2 (ja) | 基板の貼合わせ方法及び基板貼合わせ装置 | |
JP5487738B2 (ja) | プッシュアップピンおよび基板貼り合わせ装置 | |
JP2007034313A (ja) | 基板の搬出入方法とロボット | |
JP2007025707A (ja) | 基板組立て装置 | |
JP2007011396A (ja) | 基板組立て装置と組立て方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4955069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |